-
1001. 匿名 2019/06/18(火) 13:40:43
ヤクザ=在日なんよね?+5
-3
-
1002. 匿名 2019/06/18(火) 13:42:51
>>813
スタバは?+1
-0
-
1003. 匿名 2019/06/18(火) 13:43:26
世界的にストロー廃止の流れなのにねw+8
-0
-
1004. 匿名 2019/06/18(火) 13:45:13
じゃあもうヤクザ廃業して完全にタピオカ屋なってくれ
そうすりゃ人に迷惑掛からないんだから+13
-0
-
1005. 匿名 2019/06/18(火) 13:46:47
>>718
ああなるほど、それで流行り商売ね+4
-0
-
1006. 匿名 2019/06/18(火) 13:49:18
未だにかえるのたまご連想してむり。+2
-0
-
1007. 匿名 2019/06/18(火) 13:49:48
>>1001
はい?+0
-0
-
1008. 匿名 2019/06/18(火) 13:50:05
>>958
わらび粉はめっちゃ高級品+7
-1
-
1009. 匿名 2019/06/18(火) 13:51:25
急に店舗が増える所は大体そういう物。+14
-0
-
1010. 匿名 2019/06/18(火) 13:51:28
>>961
ゴム出てきてるタピオカ。
もしそうだったら流石に食べたらすぐ調子悪くなるんじゃないの?+1
-0
-
1011. 匿名 2019/06/18(火) 13:52:45
>>915
家でタピオカ作ってみたんですが、すごく大変でした!+0
-0
-
1012. 匿名 2019/06/18(火) 13:59:00
前から中華街などで存在していたタピオカミルクティー、
何故今更ブーム?ブームはすぐ終わります。+9
-0
-
1013. 匿名 2019/06/18(火) 14:00:57
夏祭りの的屋なんてみんな893なんですが+14
-0
-
1014. 匿名 2019/06/18(火) 14:08:20
タピオカを固めて成型するのに凝固剤とか使ってるっていうよね。体に悪そう。しかも中国産のタピオカは何が入ってるかわかったもんじゃない。+4
-0
-
1015. 匿名 2019/06/18(火) 14:10:21
今は流行ってるけど、あっという間に廃れるよ。+2
-0
-
1016. 匿名 2019/06/18(火) 14:12:40
どこのお店なら
安全なタピオカ?+1
-0
-
1017. 匿名 2019/06/18(火) 14:16:33
>>946
昔って言っても10年前だよ。
一度目の黒タピオカブームは2008年頃、
ココナッツミルクの白タピオカブームはもっと前
1992年頃だそうです。
+6
-0
-
1018. 匿名 2019/06/18(火) 14:54:19
>>890
何でQQ? なんて読むの?どういう意味?
わたしは普通に20年前に生きてたしいい年だったけど知らない。
気づいたらココナッツミルクに小さい粒粒のがコンビニにあって試しに買ってみたら
美味しくてはまったのが2000年かその少し後くらいだけど定番商品みたいな雰囲気だった。
そのころはミルクティーに入れるのも大きい粒のも知らなかった。
そして2007年より少しあとくらいに急に大きな粒のミルクティーが
人気になったけど良く売ってるのを見かけてちょくちょく見かけて買ってるひとも
見るけど行列の記憶はないな。そしてミルクティーだけじゃなくてココナッツミルクに
入れるのも人気だったような?色んな味があって白と黒とカラフルなのが同じくらい
見かけた気がする。
そして自分で作ったりもしてたよ。乾燥タピオカが流行ってた安く飲めるって
聞いて買って作ったよ。使い切ったくらいで満足してでもおいしいから時々飲みたくなって
もお店もコンビニでも普通に見かけて定番商品になってたよね。
+0
-1
-
1019. 匿名 2019/06/18(火) 15:02:14
タピオカが流行るのは別にいいけど原宿とか渋谷あたりはタピオカドリンクの容器が路上に散乱しているのは見苦しいから容器を回収するシステムを確立させるべき+1
-0
-
1020. 匿名 2019/06/18(火) 15:04:15
子がタピオカ飲むっていうからせいぜい250円くらいか?と思ったら500円位するのね、びっくり。タピオカそのものが高いのか?流行で其のくらいの価格に合わせてるの?ドリンクそのものは悪くないが、ここでカロリーが高いと知り飲む気はなくなった。+7
-0
-
1021. 匿名 2019/06/18(火) 15:08:15
>>1018です。
追加ですそして最初のコンビニで見かけた小さい粒つぶのココナッツミルクを
仕事の時に食べておいしくて大好きっていったら私もすきって言われて
何年も前に流行ったよねって言われて。全く流行った記憶もなくて最近初めて
食べたのにどうして同じように生きてるののに流行った記憶がないのかな?と思いました。
パンナコッタとかナタデココのころだよって言われたけど全く知らなかった。
パンナコッタやナタデココはテレビでしてたから知ってたしファッション雑誌も
読んでたのに。
+0
-2
-
1022. 匿名 2019/06/18(火) 15:45:36
個人のタピオカ歴は興味ないわ+5
-0
-
1023. 匿名 2019/06/18(火) 15:51:01
数年前から韓国国旗掲げた的屋があってゲンナリ。でも法律には触れてないようだから文句も言えないし。お祭り気分になれないからそこのお祭りに行かなくなった。+0
-0
-
1024. 匿名 2019/06/18(火) 16:11:16
>>1021
そうですよ
私も、パンナコッタやナタデココと同時期と記憶してます
+0
-0
-
1025. 匿名 2019/06/18(火) 16:55:02
ココナツミルクとタピオカは好きだけど、
そういう店が無いよね?
有ったとしても、ミルクティーが500円ならココナツミルクは800円くらいになるのかしら?+1
-0
-
1026. 匿名 2019/06/18(火) 16:58:33
ファミマもタピオカやってる?
こないだ店の前で女の子2人で写真撮ってた+0
-0
-
1027. 匿名 2019/06/18(火) 17:10:40
私の地元、都内の高齢者が多い下町って言われるような街なんだけど、少し前にタピオカドリンク専門店できたよ。
あと、いつもガラガラの胡麻団子とか小籠包売ってた店が、改装工事やってタピオカドリンクメインの店にリニューアルオープンしたら繁盛してる。
そんなに美味しいのかなって思ってたら、今ブームなんだね。
どっちも一般人がやってるまともな店だと信じたい。+0
-0
-
1028. 匿名 2019/06/18(火) 18:49:25
>>901
スタバのフラペチーノは色々材料まざってるし手間もかかってるから自分で作るの不可能だもんね。
タピオカは家で簡単に作れるからあれに500円も出せないわー。+1
-0
-
1029. 匿名 2019/06/18(火) 19:37:58
既出だったらごめん+1
-0
-
1030. 匿名 2019/06/18(火) 19:41:30
パールレディでガムシロ?をハーフかゼロで頼むとタピオカ自体の程好い甘さと相まってちょうどいい+0
-0
-
1031. 匿名 2019/06/18(火) 19:49:32
近所の商店街に出来たら売れそうだなーって
今歩いてたらまさかのオープン準備してたw
台湾人の人達っぽかった。+1
-0
-
1032. 匿名 2019/06/18(火) 20:43:49
>>1029
特定の3つ目の店のマーク
グラサンヤクザに見えたw+1
-0
-
1033. 匿名 2019/06/18(火) 21:41:14
よく知らないけどパールレディは地方でイオンとかにもはいってるから違うかなって思ったけど+0
-0
-
1034. 匿名 2019/06/18(火) 22:39:10
100均で乾燥タピオカ売ってるよ+1
-0
-
1035. 匿名 2019/06/19(水) 11:24:57
タピオカミルクティのアイスバーがスーパーで売ってたので買ってみたけれど
イマイチだった+0
-0
-
1036. 匿名 2019/06/19(水) 12:49:10
>>1022
そう?私は憎めないや+0
-0
-
1037. 匿名 2019/06/19(水) 14:28:33
令和はタピオカでもあるもんね。
ちなみにこんなに流行ってるとは知らず、
最近、猛烈にタピオカミルクティが飲みたくなる事がある。コカコーラみたいに。
なぜ?!と思う。コンビニで買ってゴキュゴキュ飲んだ。
タピオカが足りない焦燥感。
あれは何だったのか。
その後、がるちゃんなどで立つトピで
タピオカについて知る。+2
-0
-
1038. 匿名 2019/06/19(水) 14:51:46
そういえば福原愛も東京にタピオカの店開くとか言ってたな+0
-0
-
1039. 匿名 2019/06/19(水) 18:23:44
>>94
昔のタピオカは白くて小さい。
今のは大きくて黒い、と言う風に変えて来るよ。+0
-0
-
1040. 匿名 2019/06/19(水) 19:27:46
>>1026
ファミマは今回のブームが始まる何年も前からタピオカドリンク常駐してあったんですよ。
飲むヨーグルトとか置かれてるドリンクコーナーに。
ココナッツミルクのもミルクティーのも。
+2
-0
-
1041. 匿名 2019/06/22(土) 10:53:34
以前のバターたっぷりのパンブームは北九州のヤクザがやってたらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Twitterのトレンドに「ヤクザの資金源」というキーワードがあり、何事かと思えばある繁華街の一角にあるタピオカドリンク屋がアウトローな人間たちによって経営されているという衝撃の記事に関することでした。 今 …