-
1. 匿名 2019/06/17(月) 11:29:41
出典:cdn.narinari.com
好きな相手と別れたら……魚も“悲観的”に | Narinari.comwww.narinari.com好きな相手と別れてしまったら、生きることに対して悲観的になる。それは人間でも魚でも同じかもしれない。そんな研究が発表され、話題を呼んでいる。
好みの相手と一緒にいる魚は餌を積極的に探し、はやく卵を産み、卵に寄り添う時間も長かったが、つがいになれなかった魚は悲観的で、餌のふたを開けるのをためらったり、閉じたままにするという調査結果が出ることに。
魚も悲しい気持ちになるのでしょうか…?🐠+166
-0
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 11:30:15
かわいいかよ+184
-10
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 11:31:02
ギョギョギョ+123
-2
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 11:31:14
なんか親近感w+129
-1
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 11:31:49
脳ってすごいなぁ
こんなに小さくてもあれこれ考えてるかもしれないんだよねぇ+223
-2
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 11:32:19
私はこの魚の気持ちが分かるよ…
+158
-0
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 11:32:19
子孫残す為の本能的な?+76
-0
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 11:32:22
だからか。動物苦手なのに魚は可愛いと思えるの+33
-8
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 11:32:25
>つがいになれなかった魚は
動物でも交尾するとドーパミンやら出て
恐らくは食欲にも関係する訳だから
出産に備えて栄養補給する必要もないし、当たり前じゃね?+75
-4
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 11:32:48
魚にも感情があるなんて知らなかった+18
-3
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 11:33:10
もしかしたら、元々そんな感じで生きる力?が弱いから
ツガイになれなかったのかも知れない+76
-2
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 11:34:53
魚にも感情はあるのに食べるの…?+13
-5
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 11:34:55
>>11
同個体で比較しないと意味ないよね+8
-0
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:00
私も魚の気持ちがよく分かる+21
-0
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:20
高校生くらいとき金魚飼ってて、ふと「魚も喋ってるのかな」って言ったら母に「何アホなこと言ってんの」って言われたわ。やっぱ魚も喋ってるんじゃないの?+71
-4
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:32
>>12
草でも食べてろヤギ+9
-6
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:39
ホントです!ツガイになれない魚はすぐ死んじゃうよ!飼ってるとわかる!+58
-2
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:43
ダイバーに甘えるウツボとか人と遊ぶタコを見たら豊かな感情持ってるんだなぁと思う。+73
-0
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 11:35:54
>>10
感情で動いてるかはわからないけど、魚飼ってると、人が近付いただけで餌くれーって近寄ってくるよ。+48
-0
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 11:36:02
>>15
音でるんか、、、?+4
-0
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 11:36:55
動物には感情はないよ
犬も猫も反射で動いてるだけ
機械と同じだよ
だから殺しても器物損壊罪なんだよね+2
-54
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 11:37:09
クジラとかイルカは会話してるよね
って思ったけど哺乳類だったわ+18
-0
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 11:37:43
淋しい熱帯魚になるのねw+39
-0
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 11:38:16
かわいいなー
うちの魚は何年も飼ってるのに未だに私を見ると隠れる…+26
-0
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 11:38:29
>>21
どんだけテグスの見えてる釣り針だよwww+13
-1
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 11:38:32
まさか魚と人間が同じ感情を共有できるとは+13
-0
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 11:39:01
>>2
きも+1
-6
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 11:40:56
孤独でいると
人生に張り合いや覇気が無くなるのは
とても分かる!!+42
-0
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 11:40:58
家の金魚も病気になったりで隔離すると、健康な方の金魚も食欲なくすよ+17
-0
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 11:42:10
>>18
犬やん+69
-0
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 11:42:46
文字にされると共感してしまうし、切ないわ+16
-1
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 11:44:45
ツバメはつがいになれなかったオスが子育て中の巣を襲ってヒナを攻撃したりするらしいよ。
巣を襲われた夫婦は離婚しちゃうこともあるんだって。
人間だけじゃなく、生きとし生けるものみんな大変なんだね。+59
-0
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 11:46:03
メダカ飼ってるけど
食欲旺盛なのはいいけど
卵や稚魚まで食べるからなあ+5
-0
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 11:46:20
私はだけど虫も魚も花もみんな感情ってあると思う
+29
-0
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:02
群れで行動する魚を1匹だけにすると鬱になるのも知られてるよね。
あと、ちょっと悲しいけど続きの研究で魚でもオスメス関係なくイジメがあって、イジメられてる魚を取り出すと他の魚がイジメられてた。
先にイジメられていた魚を群れに戻すと一緒になってイジメてた。
イジメられる魚は弱ってなくて何が原因なのかは解ってないそう。+28
-1
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:06
魚にも感情があるんだね
まさか魚に対して「分かる分かる」と思う日が来るとは+9
-0
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:18
水槽に追加しようと出目金を1匹買ったとき、病気予防のトリートメントのためにしばらくバケツで隔離するんだけどあんまり動かなくなって元気がなくて心配しまくった
とりあえず餌は食べるし見た目も問題ないからトリートメント期間終わったら、先住金魚が2匹いる水槽に合流させた
そしたらその黒デメ、明らかにテンション爆上げの大喜び
ほかの2匹について行きまくりでバケツにいたときと別人(人じゃないけど)みたいになってたw
今も元気に餌に食い付いてくる、出目だから食べるのは下手くそだけど+66
-0
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:37
一寸の虫にも五分の魂🐜
魚だろうが虫だろうが犬だろうがみんな生きてるし感情がないわけないよ💔🐟
うちの犬だって嬉しい時は全力で嬉しい態度するし、叱られたら逆ギレするし、悪さしようとして見つかったらバツが悪そうな顔するもん。
魚だって失恋したら人間と一緒で食欲無くすよね+32
-0
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 11:49:07
>>12
牛も豚も鶏も家畜の時点で懐いたりするから感情あるの分かってるけど食べるよね+16
-0
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 11:49:27
うちのメダカ、リア充カップルはいつも寄り添ってデートしてるよ
広いから色んな所を2匹で巡回してる+53
-0
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 11:54:27
台所の窓にいつも居るちっちゃな黒いぴょんぴょん飛ぶクモがコバエと距離をつめてタイミングが合わず逃げられてしまった時のガッカリした感じがなんとも可愛い。
+11
-2
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 11:59:55
幸せにしてあげたくなる+9
-0
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:39
感情なのかどうか。
本能的なものだと思う、子孫を残す生きるっていう。人間も言語が発達したから本能より理性に
なったんだと思うし。
動物も人間の言葉を覚えれば覚えるほど脳が発達して感情的になるよね。
犬とか特に言葉を覚えるからより人間と感情的な
関係になっていくんだと思う。+5
-0
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:20
うちの金魚、私がめっちゃ話しかけるから話すよ笑
手を近付けると嬉しそうに尾ひれ振って上下に体揺らして喜ぶし。
しかもそれは家族の中で毎日ご飯あげて話し掛けて可愛がってる私にだけ。
感情があるか?は分からないけど、本当に可愛いし、可愛いねーって毎日言ってる。
気配がすると寄ってきて、餌の催促したり、眠い時は寝たフリしたり、金魚も感情豊かに見えるからたまらなく可愛いですよー。+45
-0
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:34
>>21
あなた、
頭、大丈夫?+18
-0
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 12:17:32
感情あるに決まってるでしょ。
植物だって感情あるって言われてるぐらいなんだから。
+8
-0
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 12:20:46
ウーパールーパー 買ってるけど、ちゃーんと愛情伝わってるって感じるよ。
餌が欲しいだけって言う人いるけど、そうじゃなく近寄ってきて寄り添ってくれたりもする。+20
-0
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 12:27:16
”悲観的”という感情は人間や高等な哺乳類だけではなく、魚のような原始的な動物にも標準装備で備わってるってことなんだろな。
おそらく人間のはそれの発展型みたいな感じなんだろう。
そりゃつがいともなれば、オスメスともに、もう自分1人の体ではないし、しっかり餌を食べて、子孫繁栄させなきゃな!って発想にもなるはずだもんな。+6
-0
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 12:29:51
一緒に呑みに行こうと言いたくなるな+13
-0
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 12:32:35
メダカのビオトープが庭にあるんだけど、観察用にカップルを家の中でミニビオトープにして飼ってたら、まー仲良しで驚いた。
基本的にメダカって攻撃的なんだけど、つがいだと夜は2匹で家(陶器ポット)の中で寝てるし、寄り添ってる事が多い。+19
-0
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 12:33:04
お魚ちゃんかわいいよお+6
-0
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 12:42:52
>>37
寂しかったのかぁ
可愛いな+4
-0
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 12:43:00
ただの本能やろ
繁殖の笑
+0
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 12:45:09
>>53
本能だけの行動なら、次行こ次!ってなるから
落ち込むことはないでしょう+7
-0
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 12:48:45
好きな人にフラれたんだよ。
あの人と一緒になれないんならもう生きてても仕方ないし…。
ご飯食べるのやめたら死ねるよね。
早くこの苦しみから解放されたい。
パタ。+10
-0
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 12:56:03
かわいそうだけどかわいいw+8
-0
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 15:21:35
>>40
うらやまー。メダカのリア充に負けた+9
-0
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 15:30:47
>>40
めちゃくちゃ分かるわー。
うちのメダカは、新しい飾りとか水槽に入れると、必ず雄が先に見に行って、その後にちゃんと雌が行ったりしてキャッキャしてて思わずニンマリしちゃう可愛さ。性格あるよね。+9
-0
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 20:00:53
>>55
o_ _)oパタ 🐟🐠🦑🐙{僕たちがいるよ〜
(o- -)oムクッ (o゚▽゚)o✨
なんちゃって、ごめんなさい。
お魚飼おう!!+1
-0
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 22:23:12
失恋して食欲無くなるって、ある意味親しみ湧くなあ+1
-0
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 23:22:42
性欲がなくなって
生きる気力も減った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する