-
1. 匿名 2019/06/17(月) 09:11:04
同期も私も今年32と同い年で、同じ年に結婚し、出産も1週間違いでした。今はお互い育休中です
同期は実家もお金持ちで結婚相手もお金持ち、港区以外に住もうと思わないという生粋のセレブ、対する私は生まれも育ちも結婚相手も庶民という生粋の庶民です。
同期ということもあり結婚前から食事に行く機会がありましたが、全然レベルの違う話に目がチカチカするばかり…
子供が生まれた後も、この子には小学校から私立に通ってもらう♡と意気込んでいて、仕事は、専業主婦なってもいいんだけどそれだとつまんないし続けようかな〜状態。私は子供には高校まで公立でお願いしたいし、仕事続けないと子供を大学に奨学金なしで進学させてあげられるか定かではない状態です。
正直会ってもセレブ小話ばかりで惨めだし会いたくないのですが向こうは会いたいみたいで何度も連絡が来ます。そろそろ断る口実が無くなりそうです…+81
-53
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 09:11:44
長いうえに改行も無し。
読みにくい。+233
-92
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 09:12:10
そこそこ距離を置けばよくない?
無理に話し合わせる必要ないし。+326
-1
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 09:12:26
劣等感満載で、そこから来る悪口みたいなこと書く主は、生活レベルが違う人と仲良くできないと思いまーす。+315
-43
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 09:12:37
もっと完結に読みやすく書こうね+41
-36
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:02
もう結論でてる+289
-0
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:12
ただの友達だと距離おいたらいいけど、会社の同期だとツラいね。。+168
-1
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:24
一緒にいていて楽しければ+45
-1
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:25
仲良くできる人はできるし、できない人もいる。性格によるよね。
主には無理でしょうね。+125
-4
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:34
会ってて嫌な思いするなら距離を置けばいいじゃない。+191
-0
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:44
類は友を呼ぶです+8
-2
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:53
人に内容を分かって欲しいなら、もっと読みやすくね!+15
-15
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:53
そのうち子供つれて有料施設&外食ばかり誘われ琉ようになるよ。うちは合わなくなって、きちんと断るようにしたよ。どうしてと問われても、家計を考えてね(苦笑)と正直に答えるしかない。+186
-1
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 09:13:57
旦那さんがかわいそう+6
-8
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:04
+14
-0
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:15
全然会える
えー!すごーい!ってなるし口に出して言うけど、人は人だから気にしない
でもセレブ側から距離取るというか見下してくる人とはどうやっても合わないよね笑+125
-2
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:23
嫌なら会わなければ良い
嫌々会うのも相手に失礼だよ+31
-1
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:37
玉の輿トピで罵詈雑言が飛び交うし
内心、無理でしょ。+11
-2
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:40
早々に仕事を始めて忙しいアピールをするのが上策かと。
生活圏の違う人との交流は御互い不幸のはじまりです。+63
-1
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:44
人間なんて結局相性じゃない?
相性良い人なら立場が全く違くてもうまくやっていく人はいると思う
主とその人はあまり相性良くないんじゃない+101
-1
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:44
子どもが熱出して~風邪ひいちゃって~で断る。
子の発達にまで差が出てきたらもっと辛いよ。
その友達も新しいママ友できたら誘われなくなるよ。+11
-1
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:52
大人になると金銭感覚の違う人や生活環境の違う人とは話合わなくなるよね
子どもが体調悪いとか家事忙しいとか適当に理由つけて会うの減らしたらいいのかも
+100
-0
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:56
うわっ
何この長さ
読みたくない+3
-27
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 09:14:57
誘われたら家族とお出かけする日だからって言えば良いんじゃない?
断り続けてたら誘ってこなくなるよ+6
-1
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:03
相手がいかにも見下してる態度なら嫌だけど、本当に心が純粋なお嬢様セレブもいるからね。+120
-1
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:30
相手は相手、自分は自分と思えるなら付き合えるけど、
主は似たような環境の人と付き合った方が良いと思う+7
-1
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:30
私の周りには生粋のセレブなんていないわ
リアル開業医の嫁はいて金持ちだけど、普通にスタバでお茶したりファミレスでランチしたりするし
たまにホテルランチとかもするけれど、たまにの事だからそのぐらいはこっちも合わせられる+66
-1
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:32
無理してまで仲良くする必要はないと思います。
疲れるだけですよ...+10
-1
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:39
会って苦痛になる相手と会うことはないと思いますが。誘われても嫌なら都合が悪いと断れば済むでしょ。何に悩んでいるのかわかりませんが。+6
-0
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:40
惨めになるからごめんねって言えば円満解決しそう+14
-1
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:44
主 文才ゼロ+9
-16
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:44
うらやましいだけでしょ+12
-3
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:03
>>5
簡潔、な。+20
-1
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:11
自分に劣等感を持つと辛くなるから
付き合いやめたら?
文章を読む限り、自分でも結論出てるのでは?+44
-0
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:35
普通に読めるけど。意地悪なおばさんばっか+141
-1
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:42
自分より上でも下でも卑屈な人なら無理!!
お金持ちでもどんな事にも張り合ってくるような余裕のない人は息が詰まるし
貧乏で私なんか…うちなんか…って比べて物言われると辛い
+22
-1
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:50
うちの旦那年収500万ない 友達の旦那は仕事からして高収入だろうなとは思ってたけどまさかの年収4千万あるって たまに切なくなる+35
-3
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:57
主さんなりに、みんながわかるように細かく説明してくれたんだよね
あなたの正直な気持ちもよく解ったよ+92
-4
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:22
私、貧乏中卒母子家庭育ち。卵だけチャーハンや麺だけやきそば、格安ウインナーだけ風呂は5分は入っていけない、なんなら風呂自体入ったら怒られる家庭育ちだけど今、代々金持ちの高学歴高収入の人といるよ。価値観ほんと合わないけど趣味だけ同じで仲良くしてる。
たまに世間とレベル違いすぎてカチンとするけどまあまあうまくやってる。+19
-5
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:28
自分と人を比べながら生きてる主は生活レベルや顔面偏差値や環境とかひとつでも違ってたら仲良くできないタイプかつ、自分が正しいとか自分を保つ為に相手を悪者にしたり、悪口言ったりするタイプだと思う。アラ捜しとか嫌なとこ見つけたらずーっと言ってそうだもん。
お互いの為に一緒に居ない方が良いと思う。+12
-2
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:33
逆にセレブの知り合いっていなくてセレブに興味あるから、付き合い続けるかな お金がかかる付き合いは無理だけど+11
-0
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:50
本来、性格的に仲良くなれるんだろうなあ…って、内面的な部分は分かってるけど、
生活のレベルが違うので、お互い気を使う事が分かるから、外面的な原因で踏み込まない様にしてしまう。+13
-0
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 09:18:03
主のその羨ましさからくるネガティブな感情を払拭できるくらい仕事頑張ればいい
生活水準なんて結婚するときから分かりきってたことじゃない
+38
-1
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 09:18:06
でも主も子供を奨学金なしで大学まで行かせてあげようとしてるし貧乏ではないよね。その同期とは距離を置いて自分は自分で行こう。+22
-0
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 09:18:06
>>14
ほんとそれ。
主は旦那さんのどこが良くて結婚したのかな。
そのうち喧嘩したときとかに本性でちゃいそう。+5
-8
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 09:18:13
何万もするプレゼントを貰いっぱなしでも平気人なら出来るんじゃない?+2
-1
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 09:18:51
国が違えば仲良くなれるw
カナダ人のお金持ちの友達がいるけど、年齢も違うし国すら違うから考え方が違うのが当たり前すぎて仲良くなれたw
主さんみたいな状態だったら絶対距離を置く!元々友達だったならイケるかもしれないけど、ママ友でしょ?共通の話題って子供しかないんだから、経済状況が違うなら今後さらに話が合わなくなるのは目に見ええてる。+25
-2
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 09:19:21
私は服もユニクロしまむら、外食もフードコート、マックの庶民だから主さんの気持ちわかる
ってかお金持ちの知り合いはいないけど‥
子どもがいると、学校の公立私立とか習い事のレベルとか親の考えや財力で子どもに出来る事が違うから難しいよね
+16
-2
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 09:19:44
人と張り合って生きてそうなイメージの主。+13
-4
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 09:20:03
主が仲良くしたくないなら、何としても断るしかない。
義実家が来るとか、主人が休日出勤でとか、子供が体調悪いとか。
ふつう生活レベルがあんまり違うと思ったらそういう話やめるような気もするので、
同期は虚言癖?はない?
+5
-0
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 09:20:13
>>1
本当に生粋のセレブ?
生粋のセレブが結婚して出産しても育休使ってまでただの会社員を続けるなんて有り得ないと思うんだけど
まずお金持ちの旦那様の実家がそんな事させないでしょ
生粋のセレブは専業主婦になってもつまんなくないと思うよ
金持ちは案外やる事沢山ある+44
-3
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 09:20:55
主の文を読んだ私の感想でしかないんだけどね
セレブママはあまりセレブやら庶民っていう事を深く考えず、気を遣わずナチュラルに主に接してる感じがする
でも主はセレブママと自分を比べて劣等感を感じてる
主が辛いなら無理して付き合わなくても良いと思う
+24
-0
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 09:21:30
長い長いってコメしてる人
暇でガルちゃん入り浸ってるんだからこれくらい読みなさいw+33
-2
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 09:21:30
この子には小学校から私立に通ってもらう♡
ってハートつけた嫌味な書き方してる時点で主さんその人のこともう嫌いじゃんw
生活レベルどうこうは置いておいて主さんがその人のこと好きじゃないなら友人関係続けなくていいんだよ
+37
-2
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 09:21:31
すごく仲良い子だったけど、私はやっぱり無理だった。
ちょっと裕福レベルじゃなく、ガチの玉の輿に乗ったから全てが違い過ぎた。
専業主婦で年に何度も海外旅行、年越しも海外。子供3人産んで全員私立…一等地のマンション購入に高級車。
私は田舎で共働きカツカツ同居の選択一人っ子ww
忙しいって言っちゃってる。年に一回くらいは、2人じゃなくて他の友達含め何人かで会うよ。嫌いになったわけじゃないんだ。+36
-0
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 09:21:45
友達として楽しくお話できなかったら会わなくていいんじゃない!+9
-0
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 09:22:26
働く時間を少なくしても平気な男と結婚すれば良かったじゃん。それを他人のせいにしてるような人間性だからいつまでも文句言ってるんじゃないの?主のような人間の方が嫌い。+3
-3
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 09:22:29
あまりに生活レベルが違うとしんどいよね。
合わすと言っても限度あるし。
違い過ぎる話延々とされるのはキツい。
自分の話なんて出来ないし相手も想像出来ないだろうから、噛み合わないよね。
会社の同期だと仕方ないけど当たり障りなく
付き合うしかない、生活するために働いてるのと
気分転換&小遣いのために働いてるのとは
価値観合わなくて当然。
別にどっちが悪いと言うわけではないから。
無理しなくて大丈夫。
+24
-0
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 09:22:38
好きな相手なら上でも下でも仲良くできる
好きになれるような人は、
自分のレベルに合わせてくれって言動はしないと思う+4
-1
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 09:22:45
正直、近くの町営団地に住むシンママんとことは仲良くしたくない。+2
-5
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 09:22:58
私が裕福なので、カツカツの生活している人は嫌だ
妬みがすごいから!+7
-11
-
62. 匿名 2019/06/17(月) 09:23:14
もう、自分は格下として、付き合う。
「お金無くて~」とか言ってたら奢ってくれるかも!普通では知り合えない人に出会えたり!
その代わり、「凄いね~」とか適当に褒めとく。
ダメか?!+7
-8
-
63. 匿名 2019/06/17(月) 09:24:03
自分より下の人は合わせられるけど上はダメだったなあ
惨めになる+6
-0
-
64. 匿名 2019/06/17(月) 09:24:04
職場に本人もお子さんも幼稚園から大学まである超有名私立で港区在住って人がいたけど、
私には知らない世界が多すぎて面白かった。
世界が違いすぎて比較の対象にもならないw
主さんは自分の夫や子供と比較する気持ちが大きそうだから無理だと思うな。+22
-0
-
65. 匿名 2019/06/17(月) 09:24:09
無理です。
まず周りに貧乏人があまりいません。
都心の有名私大。
いつも一緒にいる友達は親が歯医者。
学校帰りにカフェ行こ~となって、スタバは高いから嫌だという子とは仲良くなれません。
私からしたらスタバは安い。
服やバッグもブランドしか持ってないし、デパコス使ってるだけで「うわー、すごい!」とか言ってくる子、本当に苦手。
夏休みは友達と海外旅行。来れない子は無理。
+5
-19
-
66. 匿名 2019/06/17(月) 09:24:33
貧乏=善人のイメージがあるけど、実際は金持ち喧嘩せず、である程度余裕がある人の方が優しい。+25
-4
-
67. 匿名 2019/06/17(月) 09:25:06
それだけ友達と比較してて辛くならない?
辛いなら友達でいるのは無理よ…+7
-1
-
68. 匿名 2019/06/17(月) 09:26:51
手取りが100万違うだけで余裕がかなり変わるからね+20
-0
-
69. 匿名 2019/06/17(月) 09:27:00
学生の頃周りはお金持ちの家!うちは貧乏!友達は常にお小遣いもらえたり服もおしゃれしてて、私も親に無理言ってまねごとしてました。でもやっぱりお金持ちだからか態度があからさまに上から目線だったし、上下関係ができていて嫌になってきたから合わないなぁと実感した。社会人になっても同じ感じ。似たような人の方が自分も無理しなくていいし、自分らしくいられる。+8
-0
-
70. 匿名 2019/06/17(月) 09:27:26
なんだ、比べてるのは主のほうか。+10
-1
-
71. 匿名 2019/06/17(月) 09:28:01
>>67
比較してしまうのは仕方なくない?
人間だから比較や差がわかって辛くなるよ
重度の知的障害は別だけど+3
-5
-
72. 匿名 2019/06/17(月) 09:28:15
どちらかでも惨め 妬み ついていけない 必死 気を使うと感じたら難しい+4
-0
-
73. 匿名 2019/06/17(月) 09:28:21
だーかーらもっと稼ぎのいい人と結婚したら良かったのに妥協しまくり、何とかなる、何がなんでも絶対結婚してやると目を血眼にした心も体も醜い自身のせいなんだよ。+3
-8
-
74. 匿名 2019/06/17(月) 09:29:00
実家と旦那がお金持ちなだけで本人のレベルは主と一緒だと思うよ。同じ会社=同じレベル。私なら劣等感は感じないけど一緒に居てつまらない相手とプライベートまで付き合わないわ。+22
-0
-
75. 匿名 2019/06/17(月) 09:29:20
>>1‥‥なので、
仕事仲間には実家がそこそこ裕福とかお金の話は一切しないようにしてて
「うちも家計が苦しいのよね~」
程度に留めてる。+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/17(月) 09:29:44
自分の周りに飛び抜けた金持ちはいないけど、主さんの気持ちは分からなくもない。
と言うか生活レベル云々より、お互いに共感できる内容が少ないとお喋り楽しくないよね?それでも会いたがるって何だろう…と私は思っちゃうけど。
同期の方と共通の趣味とか話題があったなら金銭感覚のズレはあんまり気にならなかったんじゃないかな~。+8
-0
-
77. 匿名 2019/06/17(月) 09:30:01
>>60
生活レベルというか、手当貰ってる人であまりにも言動が凄い人はいる。もう何も理解出来ないようなことを言ったり
結局なにかしらトラブル起こして引っ掻き回す
金持ち喧嘩せずはその通りだと思う+6
-0
-
78. 匿名 2019/06/17(月) 09:31:30
世帯年収500万と800万でもかなり差がでてくるからね
子供の人数でも違うけど
惨めになる気持ちはしゃーない
+15
-0
-
79. 匿名 2019/06/17(月) 09:31:45
>>62
お金ないって言う人好きじゃない。
知り合いで常にお金ないって言う人いるけどペット飼ってるし一軒家だし子供3人いるし、友達と外食やお出かけしょっちゅう行ってる。
外食とお出かけのせいでしんどいんだと思うけど本人はご主人の給料が安いからと言う。
多分、生活レベルで言うと我が家の方が余裕あるけどそれは子供たくさん欲しかったけど経済的な事考えて2人にした。
友達とは外食とお出かけはそんなに行かない、家族で行く時は予算多めにして回数少なくても満足出来るように考えてる。
割と節約もしてる。
私の家や他の家と比べてお金ないって言いすぎるんだよね、楽しくて優しくて好きな人だからお金の話がなかったらなって思う。+8
-1
-
80. 匿名 2019/06/17(月) 09:31:57
セレブなのが気にならないほど相性良ければ仲良くしていけると思うけど、惨めな気持ちになるだけなら会う必要ないから断り続ければ良いと思う。
そもそも生活水準違いすぎると悩みとか幸せの水準も違ってくるだろうから、友達にはなれない気がする+11
-0
-
81. 匿名 2019/06/17(月) 09:32:43
年収2000万なのに人と比べて病んでる人と仲良いよ+6
-0
-
82. 匿名 2019/06/17(月) 09:33:02
>>79
本当にお金がない人はプライドがあるからお金がないなんていわないよ
+10
-1
-
83. 匿名 2019/06/17(月) 09:35:46
そのうち距離置かれるから大丈夫
富裕層は貧乏人に構ってても無意味なんで
有益な情報が入ってこない+13
-0
-
84. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:03
相手は仕事せずともやっていける生活レベルだから趣味などにお金をかけるといいよ~と誘導し会社を辞めさせる。フリーランスって働き方もあるよね~と誘導する+7
-0
-
85. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:14
カツカツで困ってるときに旅行の話を聞いたりお土産をもらうというループに耐えられるならいいんじゃない?
惨めさとお返しの気持ちの行き場があれば+11
-0
-
86. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:30
セレブ話ばかりが嫌なら、主も自分の話をすればいいじゃないの。+5
-0
-
87. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:35
主が劣等感あって
相手のことを嫌いなんでしょ?正直なはなし
無理でしょ+10
-1
-
88. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:03
衛生概念は合わないとキツイ
犬飼ってる人は無理+0
-3
-
89. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:57
全然長くないし、普通に読めるよ。+7
-0
-
90. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:40
主さん張り合ってるんじゃなくて 全部負けてる自覚あるからしんどいんたよね。勝負したくないのに最初から負けてるって なんか理不尽だしつらいよね。かといってそれか関わるのやめる って理由にもならない。私にもそういう人いますよ。+10
-1
-
91. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:17
単純に話が合わなくない?
子どもを私立に通わせたい人ならママ友同士であの学校の校風がどうとか受験対策とか話したいだろうけど、こっちはそんなネタ持ってないし必要もないし+16
-0
-
92. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:23
主です。文章が長くなってしまい申し訳ありませんでした。
確かに私は劣等感が強く、またセレブの同期に苦手意識があり悪意のある文章になってしまいました。申し訳ありません。
同期は本当にセレブです。本人も自覚しています。+20
-3
-
93. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:49
さっさと離れてくれたら良いけどね。
会社の同期だとそういうわけにはいかないよね。
友人、知り合いなら距離置きやすいけど。
貧乏話思いっきりしたら離れて行くかも。
その人がバカにしない誰かに話さない人前提だけど、こればっかりは分からないからね。+5
-0
-
94. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:50
トピ開いたけど、長すぎて読む気失せた+2
-11
-
95. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:50
劣等感って言う人……+4
-2
-
96. 匿名 2019/06/17(月) 09:45:27
年収580万円と普通だけど、友達みんなフリーターのせいで、金持ち扱いされてしまう
ちょっと高いバッグ持ってる(実際は彼氏からの誕プレ)だけでじろじろ見られたり、海外旅行のお土産渡したら「さすが、稼いでるねえ」とか
つらい
+1
-8
-
97. 匿名 2019/06/17(月) 09:46:35
>>92
一生懸命伝えようとすると長くなるのは分かる。
行間作る等の工夫すれば良かったかも。+14
-0
-
98. 匿名 2019/06/17(月) 09:47:56
>>1 同期だったらお給料も、そこまで変わらないはずなのになぜそんなに差が出るの?+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/17(月) 09:49:46
もう会わなくて良いと思うわ。他人と比べることなんかない。ってご意見は立派だけどいきなりは出来ないしね。つい惨めになっちゃうなー。って言う自分を認めてあげる事も必要なんだろうな。と最近感じるよ。+14
-0
-
100. 匿名 2019/06/17(月) 09:51:11
小学生の頃、同じ学年にお父さんがプロゴルファーの女の子がいて凄いお金持ちだったなぁ。小学生ながらに自分とは住む世界が違うと感じた(笑)
中学からは私立に行っちゃったけど今ごろ何してるんだろう。私も彼女も36歳です。+5
-0
-
101. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:59
私はそれほどお金持ちじゃないけど普通に幸せだから、私よりいい暮らしの友達に会っても「いいな、素敵だな」としか思わない。
それに友達の事も好きだから今まで通り変わらず会ってる。
いちいちヤキモチ妬いて嫌な気持ちになるくらいなら会わなきゃいいよ。+18
-0
-
102. 匿名 2019/06/17(月) 09:58:47
>>92
苦手意識があるならセレブ庶民に関わらず距離置くべきでは?+10
-0
-
103. 匿名 2019/06/17(月) 09:59:18
仲良くなった子が自分と金銭感覚が違いすぎてご飯食べに行くのも有名店(ランチで3〜4千円)ばかり言うから無理無理!って言ったら私に合わせてくれたよ。
良い子だし話が合うから仲良く出来るんだと思う。+15
-1
-
104. 匿名 2019/06/17(月) 10:01:27
それなら向こうのペースに合わせず主がグイグイ決めてみたら?児童館に行ってみようよ!とかファミレスで良いよね?どこにする?とか。向こうにこの人と会う時はこんな感じなんだなって理解をさせてあげないと。最初から合わせてしまうと次回から断りにくくなってしまうよ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/06/17(月) 10:01:35
そこまでのセレブなら距離置くかもしれない、、。
けど、相手次第だよ
金持ちアピールしてきたり、見下してくる人ならお断りだけどね
お金持ちの友達いるけど、たまになら高いランチ一緒に行ったり、いろいろ知らない世界の話聞けて楽しい。違いすぎて悲しくならない
+8
-1
-
106. 匿名 2019/06/17(月) 10:02:45
んー合わないと思ったら距離置く!
これでいいと思う。
無理するとストレス溜まるし。+10
-0
-
107. 匿名 2019/06/17(月) 10:03:33
価値観の違いじゃない?
稽古事で知り合った世が世なら姫様?
とても上品だけど気取らない方はセレブ知らず付き合えた
金さえあれば何でも出来る!って
なんか楽しい事なぁい?アラ探しにやってくる
義姉は付き合い切れない思ったよ
距離感大事+2
-0
-
108. 匿名 2019/06/17(月) 10:03:48
まずなろうとしない。+1
-0
-
109. 匿名 2019/06/17(月) 10:04:26
私も県外にお金持ちの友達いるけど、遊びに行くと高級車で迎えに来てくれるし、お家はうちのような田舎にはない豪華なマンションだから非日常感たっぷりで楽しいし、やっぱりオシャレできれいにしてるから、結婚式に参列してくれたときは私の鼻が高かったわ(笑)庶民の私と仲良くしてくれてありがたいなと思ってる。本物のお金持ちは自慢もしてこないしね。
主さんは自分が上に立ちたいんだろうね。私は貧乏丸出しのみすぼらしい友達のほうが一緒にいたくないけどな(笑)+18
-3
-
110. 匿名 2019/06/17(月) 10:05:50
私なら知らない世界の話が聞けて楽しいけどな。
付き合いによって金銭的に苦しくなったり、あからさまなマウンティングをされない限り。+7
-0
-
111. 匿名 2019/06/17(月) 10:06:21
逆になんで同じレベルじゃないと仲良くなれないの?
お金持ってるかどうかなんて本当の所はわからないんだし、
自慢ばっかしたり
価値観を押し付けたりしてこない限り私は普通に仲良しでいられる。
結婚して玉の輿にのった友達もいれば、多少苦労してる友達もいるけど変わらず仲良いよ。
主さんが常に比べて勝った負けたと気にしてるからいけないんだと私は思っちゃうけどな。+8
-0
-
112. 匿名 2019/06/17(月) 10:09:43
生活レベル云々というより、一緒にいて疲れる相手とは距離をおいた方がいい+14
-0
-
113. 匿名 2019/06/17(月) 10:10:36
経験がない
自分が共働き家庭で育ち高校まで地元公立、今も地方のいたって普通の学校
まあそれでも上下はあったろうけど仲良い人にはいない
飛び抜けたお金持ちも酷い貧乏人も、どちらも付き合いが無い+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/17(月) 10:11:32
旦那高収入なほう。20代は平気だったんだけど、30代になると、なんかギスギスしてきた。+7
-0
-
115. 匿名 2019/06/17(月) 10:12:18
育休終われば
そんなに会わなくてよさそうだし
相手はセレブなママ友とつるむでしょうね。
今は、子連れで出かけるのしんどいといってればいいのでは?+1
-0
-
116. 匿名 2019/06/17(月) 10:12:29
>>92
劣等感の強い庶民はセレブと一緒にいても楽しめないかもね
悪いことしてるわけでもないし、もっと自分に自信もっていいと思うよ+9
-1
-
117. 匿名 2019/06/17(月) 10:13:30
>>2
そんなに長いか?改行あるし普通に読めるけど。
+13
-0
-
118. 匿名 2019/06/17(月) 10:15:31
友人にレベルを求めた事は無い。同レベルじゃないと嫌と思った事も無い。
でも似た感じか少し裕福めな人が多いかな。
同級生で貧乏アピール酷い人がいたんだよね、それで人を攻撃したり世の中のせいにしたり。自分が悪いのに。聞いていてうんざりしたから疎遠にした。
裕福な人は今の状況に満足してるか上を目指すか。周りに当たり散らさないからそこが楽。+4
-2
-
119. 匿名 2019/06/17(月) 10:15:57
とにかく会いたくない!って結論出てるんだから、距離置いたらいいんじゃないの?+11
-0
-
120. 匿名 2019/06/17(月) 10:16:05
お金持ちの友達私も居るよ。旦那から生活費30万貰ってて(食費だけで)家は億超え。
でもその子お金持ちだけど全然自慢したりしないし車は軽のほうがいいって家はデカいのに見栄張らないで軽乗ってる。私とランチする時もガストとかサイゼとか普通に行くし家に遊びに行っても缶チューハイで乾杯しながら喋ってるよ。
その子は金持ちの旦那と結婚したけど中身は変わらない良い子。本当に人による。+23
-0
-
121. 匿名 2019/06/17(月) 10:16:59
でもまぁ、似たような環境にいる人のほうがお互い気を遣わなくていいし一緒にいて楽だよね+7
-0
-
122. 匿名 2019/06/17(月) 10:22:41
知らない世界を垣間見させてもらえるから良い刺激になるし、私も頑張ろうと思えるから無理のない程度にお付き合いしている。
共通の趣味があるからあまり金銭的なことは気にならない。会ってもほとんど趣味の話だからとても楽しい。+2
-0
-
123. 匿名 2019/06/17(月) 10:22:48
結婚して金持ちになった友人いる。
会う度に「今度の休み家族でハワイ行くんだ~」とかそんな話ばっか。羨ましいなとか劣等感ばかりになってしまう自分がいる。
やっぱ、あそこのスーパー安いよねだとか最近旦那がむかつくんだよね~とか、適当に意味のない話で盛り上がれる友達のほうが一緒に居て断然楽しい。+7
-5
-
124. 匿名 2019/06/17(月) 10:27:58
周りは皆お金持ちばっかりで、いつもうちだけ貧乏だけど劣等感とかはないよ
グループじゃなくて一人ずつとしか会わないからかな!
誰もお金持ちって事をひけらかしてこないし。
こっちからしたら相手はお金持ちで当たり前の前提で話すし。
ひけらかしてくるのは姉だけだから、姉とは距離をおいてる+6
-0
-
125. 匿名 2019/06/17(月) 10:29:32
こういうトピって私も暇な時妄想で立てるから本当かわからないなー。+0
-0
-
126. 匿名 2019/06/17(月) 10:30:04
>>123
旦那むかつくとかで盛り上がるってヤバくない?底辺過ぎる。+12
-5
-
127. 匿名 2019/06/17(月) 10:32:00
同期のもとに生まれてきた子供羨ましいなぁ。
+4
-1
-
128. 匿名 2019/06/17(月) 10:33:35
「お金ないならないなりの生活をしよう」
「お金ないならたかろう」
前者となら付き合える。後者は無理。
金持ちもまた然り。金のあるなしではなくモラルが重要。+11
-0
-
129. 匿名 2019/06/17(月) 10:37:21
向こうが会いたがるのも主さんのことちょっと見下してるのかなと思う。
お金持ちの周りはお金持ちの人が多いだろうし(小学校受験したら上には上がいるし)、自慢をうんうん聞いてくれる相手だから一緒にいたいんじゃない?+10
-0
-
130. 匿名 2019/06/17(月) 10:37:43
主様は10人10色に対応出来る女性になれる土台があると思います。完全には切らずに、適当にして他の方々とも適当に~なんていかがでしょうか?いろんな人と無難に対応してて凄いねー。みたいな。+5
-0
-
131. 匿名 2019/06/17(月) 10:39:44
いろんな状況、立場の人と少しずつ話すのも良いね。+2
-0
-
132. 匿名 2019/06/17(月) 10:39:47
私が主の同期の立場。
批判覚悟!
向こうは恐らく、主のことを真剣にこのままずっと付き合っていこうとは考えていないと思う。
もう主が離れていくなら、離れたという感覚を受け入れてると思いますし、そんな格差の問題すら気に留めてもいないと思う。+5
-2
-
133. 匿名 2019/06/17(月) 10:44:34
向こうが主さんを自分と同じ経済レベルだって勘違いしてたら話しても仕方ないかなと思うけど、明らかに差があることを向こうも分かってるうえで、気遣いないならちょっと無神経な人だなと思う。
何にせよ会って楽しくない相手にわざわざ自分の貴重な時間割いて会わなくてよい。+7
-0
-
134. 匿名 2019/06/17(月) 10:45:23
中途半端なお金持ちの方がマウント酷くて辛い
生粋のお嬢様は自慢もせず穏やかだし
凄いものにはちゃんと凄いと褒めたりできる
中途半端なほうはわたしだってーと話被せてくるw+12
-1
-
135. 匿名 2019/06/17(月) 10:45:42
お互い結婚したあと、例えば実家金持ちよりの高校の時の友達が、そんなところでご飯たべてるの?そんな車乗ってるの?と言うようになったから距離おいた。
共通さがなくなったら無理だよね+4
-0
-
136. 匿名 2019/06/17(月) 10:46:51
>>134
わかる。中途半端なのは必死。なんとか自分がセレブだとみせつけたいのが痛々しい+7
-0
-
137. 匿名 2019/06/17(月) 10:50:52
受け手の問題もあるけど、やっぱり超金持ちでもそれを鼻にかけて話す人は無理だなあと思う。
友人に超美人が2人いるけど、片方とは話してても嫌じゃないけど、もう1人は自慢も多いしこっちを見下した発言がちょいちょい入るから色々理由つけて会わなくなってそのまま疎遠。+6
-0
-
138. 匿名 2019/06/17(月) 10:50:54
ふーんすごいねーと聞けばいい。
ただ公立だろうが勉強はしっかりさせる、日々の躾はしっかりする。それだけ。
うちは義母や義姉がそのお友達タイプだけど(でもそこまでセレブではない)目指すものが違うと割りきってる。そのかわり近居だけどもうほぼ接点もたないけどね。話していても時間の無駄になってきた+1
-0
-
139. 匿名 2019/06/17(月) 10:51:35
距離おくもなにも、生活レベル違うなら子どもが小学校行く頃には会わなくなれると思います。
同じ水準の幼稚園ママ友でさえ、あんなに仲良くしてたのに学区変わったらパタリと会わなくなった。
嫌いになったとかでなく、子どもつながりだからね…+6
-0
-
140. 匿名 2019/06/17(月) 10:52:28
>>138ちなみに姑小姑は公立を口に出してバカにするからです+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/17(月) 10:55:47
主の場合もお互いが私立公立の良さを語れるならいいけど、同期の人が私立しかみとめない、公立なんてーというタイプなら離れた方がいいね。
それぞれの生活レベルがあるのは仕方ないけど、相手が選択するであろう環境を見下したり否定したらダメだと思う。否定も見下しもなく、どの環境のことでもなるほどと話せる、聞けるならいいと思う+8
-0
-
142. 匿名 2019/06/17(月) 10:56:09
距離を置く 以上+2
-0
-
143. 匿名 2019/06/17(月) 10:57:37
そのお母さんは、話を聞いてくれる主さんに甘えて自慢話をしているように思える。悪気があるかどうかは分からんが。早めに切り上げて自衛すべし。+5
-0
-
144. 匿名 2019/06/17(月) 10:59:31
私は逆だなー
自分より多少裕福な人の方が心に余裕があっておおらかな人が多いし楽しい。
生活に余裕の無い人はもちろん人にもよるけど、裕福なママさんの悪口ばっかり言う人がいてウンザリした。人柄知らなくてうっかり家に呼んじゃってすごい後悔した。一緒に呼んだ他のママさんたちもドン引きだったな。+9
-0
-
145. 匿名 2019/06/17(月) 11:00:33
>>92本人がセレブってこと自覚してるなら、なんか主さんとはどうせいずれ疎遠になるって分かってるけど今育休中で暇だから会いたがるように見える。
人間自分をすごーいって持ち上げてくれたり自慢をずっと聞いてくれる相手とは会いたがるものよ。+6
-0
-
146. 匿名 2019/06/17(月) 11:00:53
嫌なら距離置く
これからも仲良くしたいなら毎回は高いとこは無理って正直に言えばいい。+1
-0
-
147. 匿名 2019/06/17(月) 11:01:35
なんか主の方が性格悪そうっていうかすぐ妬みそう。+3
-1
-
148. 匿名 2019/06/17(月) 11:06:46
劣等感を感じてしょうがなければ、つきあわなければいいと思う。
違う世界の話が聞けて楽しいとか、同じ趣味を持ってるとか、あんまり気にならないってならないと付き合うのは難しくない?+4
-0
-
149. 匿名 2019/06/17(月) 11:07:15
友人がここいこーっていう高い店とかに我慢して合わせて行ってるの?
自分はここでよく食べるとかここで食べたいとか言ってみたらいい。
それで向こうはこっちに全く合わせる気はなくて見下した態度なら離れたらいい。+3
-0
-
150. 匿名 2019/06/17(月) 11:15:47
お金持ちうんぬんより、既に苦手意識ある相手にわざわざプライベートで会わない。
いわば単純に会社の同期で苦手な人がいるってことだよね。そんな人とわざわざ2人きりで遊ぶことがちょっと信じられないなー。+6
-0
-
151. 匿名 2019/06/17(月) 11:20:16
何が悲しくて苦手な相手とわざわざ金と時間かけて会うのか謎。
自分の人生に必要ない。
ずーっと言い訳つけて会わなかったら自然と離れてく。+13
-0
-
152. 匿名 2019/06/17(月) 11:38:44
コメント長すぎ、行間なくて読みにくいから読まなかったけど、
トピタイだけで答えると相性が良ければ有り。+5
-0
-
153. 匿名 2019/06/17(月) 11:42:06
生活レベルが違うからというより、、その人は思いやりがない人だから友達として無理。
+4
-2
-
154. 匿名 2019/06/17(月) 11:47:09
でも主は仲良しだったんだよね?
みんな違ってみんな良い、だよ。
同期は大切にした方が今後のためにもなるし、何より一緒に食事に行ける同年代女性なんて年を取れば取るほど、見つけづらくなるよ。
しかも格差って言っても、同期も主も同じ会社に入れたんでしょう?
同レベルだと思うけど。+8
-1
-
155. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:19
生活レベル関係なく、その人とトピ主が相性が悪いんだと思う
会社の同僚なら面倒くさいけど右から左へ受け流す~♪くらいの気持ちで付き合ってプライベートな話はこちらはしない。相手の自慢をウンウン凄い(どーでもイイ)ねと聞いてあげる
+6
-0
-
156. 匿名 2019/06/17(月) 11:55:24
同じ会社の同期なら二人共勤め人なんだから。気にする必要ない。
友人が「会社で働くの辞めるわ。旦那の/実家の経営する〇〇の役員報酬を貰う事になったの」
なんて言われたら、もう完全に話は合わなくなる。
共通点はどこ?になるから。今は二人を結ぶ共通点は「会社の同期」。+12
-1
-
157. 匿名 2019/06/17(月) 11:58:34
純粋な友達なら友人関係続けられるけど、正直ママ友だと無理かな。やはり友人とママ友は違うよね。+5
-1
-
158. 匿名 2019/06/17(月) 12:06:24
劣等感とか上に立ちたいとかってコメント多いけど、自分が子供に行かせたくても難しい私立の学校の話をされても困らない?持ってる人が持ってない人に合わせる事は出来ても逆は無理じゃん?
主さんと同期の方がどの位親しくてどの程度突っ込んだ会話してるのかはわからないけど、毎回自分が持ってるものより上の話ばっかりされたらモヤモヤするのもわからないでもないよ。
もうお付き合いしたくないなら会う回数減らしていくしかないし、続けるなら自分が相手をどう感じてるか伝えてみたら?+7
-0
-
159. 匿名 2019/06/17(月) 12:06:56
生活レベルは関係あると思う
微々たる差でも差を感じて辛くなるよ+1
-0
-
160. 匿名 2019/06/17(月) 12:10:39
独身時代は合わせれても子供いると学校とか塾とか海外旅行に、夏休みの短期留学など子供に差がつくのを聞くのってつらいみたいだね。
うちは子供いないからかそんな金持ち友達を持つ庶民友達の愚痴をよく聞く。私も庶民だけど。
でもやっぱ最終的には同じお金レベル、価値観の家族とのつきあいになってること多いよ。
子供達の間にも小さいうちはまだいいけど進路や持ち物など格差が出てきてうらやましがられるからね。
私は友達の使えるお金に合わせてどこがいい?って最初に聞いて、そこに行くし不満もないかな。
友達は一緒にいて楽しいかどうかで選んでるから。
マックでもファミレスでもたまには高級レストランでもどこでもいいかな。
でも一人一万以上するランチが何度も続いたり、高級ディナーに続けて誘われた時は外食だけで月に20万以上使った時はさすがにきつかった。楽しかったからまあいいけど。+0
-0
-
161. 匿名 2019/06/17(月) 12:16:00
マウンティング取られてるわけでないなら普通に付き合うかな。
お金かかりそうなお誘いは正直にうちはちょっと無理!って断る。
育休明けたらまた一緒に働くの決定ならないがしろにできないし。
ただし、マウンティングしてくる人なら全力で避ける。+7
-0
-
162. 匿名 2019/06/17(月) 12:17:36
夫婦二人で世帯年収400万のガチ貧乏だったときは惨めになったなあ
比較しないという方が無理
勿論態度にはださないけどね
1300万になった今は劣等感は消えた
せめて世帯で600万はないと普通の家庭にすら劣等感をもちそう+7
-1
-
163. 匿名 2019/06/17(月) 12:22:12
どっちかが妬む性格だったり、相手を見下す性格だったら無理でしょうね。
主の場合は、劣等感すごくて無理そう。
+5
-0
-
164. 匿名 2019/06/17(月) 12:33:46
主自身に誇れる何かがあれば付き合えると思うけど、なさそう…。+0
-0
-
165. 匿名 2019/06/17(月) 12:34:39
あまり上のレベル過ぎてもね。かと言って、貧乏な人とも付き合いにくい。
「スタバ行く?」→「高いから嫌だ。自販で缶コーヒー買って公園のベンチでいいじゃん」
実際に言われた事あるけど、もう無理だなと。
+17
-0
-
166. 匿名 2019/06/17(月) 12:37:49
実家がお金持ちの子って、玉の輿の人に比べて嫌味が無いから、へーそうなんだーって聞いてればいいと思うけど。。。
今は育休中だから時間あるけど、仕事始まったら休日は家族の時間だから会うこともそうそうないと思うし、セレブ幼稚園とか入れば同じ生活レベルの人と仲良くなるんじゃない?ん+3
-0
-
167. 匿名 2019/06/17(月) 12:37:51
主の性格次第。いちいち比べて妬んだり惨めに思えたりするなら、無し。自分は自分と思えるなら有り。+5
-0
-
168. 匿名 2019/06/17(月) 12:40:12
全く知らない世界の話を聞けるって楽しい。+4
-0
-
169. 匿名 2019/06/17(月) 12:45:06
セレブ小話w+1
-0
-
170. 匿名 2019/06/17(月) 12:53:48
>>15
『生活レベルの全然違う人』でこれを貼るセンス
嫌いじゃないww+3
-0
-
171. 匿名 2019/06/17(月) 12:54:22
>>1
本質は生活レベルの違いじゃなくて相手の気遣いの少なさと共通話題の少なさだよね
気遣いもされてるかもしれないけど惨めに感じるなら足りないし潮時だと思う。
生活レベルが違っても相手の気遣いを感じられたり話題があって一緒にいて楽しい人とは付き合いたい。嫌味なく知らない世界を聞くのは楽しい事もあるし、こっちが庶民の遊びや店に誘っても楽しんでくれるなら嬉しい。+3
-0
-
172. 匿名 2019/06/17(月) 13:09:02
金持ち側が気遣いをしても、貧乏側が金持ちにとって日常な話題を惨めに感じてしまうからね+3
-0
-
173. 匿名 2019/06/17(月) 14:13:38
違いで攻撃してくる奴とは仲良くできない。
「軽なんて乗ってるの!?」「え、この家でその家賃なの!?」「5万円以下の靴履きたくない」「化粧品プチプラとか肌に悪いよ」「男におごってもらえないとか(笑)」
うるせぇっ!!!+5
-0
-
174. 匿名 2019/06/17(月) 15:41:25
他人と比較しがちな人は同レベルの人としか仲良くしない方が精神的に良さそう。
容姿にしろ生活レベルにしろ育ってきた環境にしろ自分よりレベルが上の人といると無駄に病むよ。仲が良くなければ割り切れるけど近くにいると色々知り過ぎて辛くなるだけ。
自分は自分と思える人と思えない人がいるからそれは仕方ないよ。+7
-0
-
175. 匿名 2019/06/17(月) 16:30:54
おじさんだけど職場の上司が主さんの友達みたいなセレブ生活してて、私は庶民。
セレブの実態を垣間見れて、私はその人と話すの楽しかったよ。高くて手が出ないけど、世の中こんなに良い物が売ってるんだ~とか社会勉強になった。
でもそれは性別も年齢も違うからだと思う。+4
-0
-
176. 匿名 2019/06/17(月) 18:09:43
これ、自分は逆パターンなんだけど、たいてい経済力が同じ人のほうが楽じゃない?
私はセレブとは言わんが、なんかつきまとわれて困ってる・・
若いときは、私も失言したりして相手に嫉妬まじりの反撃受けたりして、自分なりにこういう話はしたらいけないんだ、と会得していったんだけど、
もうお金のことをしつこく聞いてくるわ、もちろん言わないけど、聞いてどうするんだろう?かえってミジメにならないのかなあ?と心配になる
もう距離置いてほしいよ+1
-0
-
177. 匿名 2019/06/17(月) 18:19:14
友達はお金持ち。最近結婚して、更にお金持ちになった!笑 お互い既婚者になったので、頻繁に会うことはなくなったけど、定期的にご飯に行ったりしてるよ。
まぁ、生活レベルは正直全然違うけれど、友人の話を聞くのは楽しくて、苦痛には感じてない。これからもこんなゆるっとしたペースで付き合っていくと思う。+3
-0
-
178. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:23
主 お金のかかる女トピに行ったら凄い勢いでマイナス付けそう+0
-0
-
179. 匿名 2019/06/17(月) 21:53:08
私の実家は普通の家庭で節約節約が口癖でしたよ。私は実家がお金持ちの医師の夫と結婚しましたが、私が医師なわけではないし、自分は庶民感が好きなので安いスーパーとか普通に行きます。セレブはセレブ同士で集まれば良いし、ブランド物の話や私立幼稚園の話なども閉鎖的で面倒なので興味なしです。
普通に自分が産まれた環境に似たママさん達といた方が気楽です。自分も夫の職業は言いません。セレブも成金タイプは下品な人多いですよ、子どもも変な選民意識で歪んでいたりする子もいます。
普通の感覚も知らないと社会ではやっていけないと思うので、主さんのそのお友達とは距離を置いたほうが良いのでは?+2
-2
-
180. 匿名 2019/06/18(火) 01:31:22
私は実家も裕福だったし結婚後もまあ裕福だけど、主のような悪いけど妬み根性のある人、
それと教養が感じられない社会性も感じられない人とは付き合えない。
お金がある無しより知的レベルの低い場合はそれなりになると思う。
悪いけど、学歴どうこうじゃ無く、
社会性が足り無さ過ぎるから、たとえ経済的に普通の人でも、まともに働いてる人は
主さんとは付き合えないと思うよ。+1
-2
-
181. 匿名 2019/06/18(火) 06:24:48
副業先のドキュンたちがすごい苦手。
タバコ酒ギャンブル陰口噂話身近な人とすぐヤる。
こういう人がいるからまともな人が辞めちゃう。+2
-0
-
182. 匿名 2019/06/18(火) 08:17:29
そのうち、連絡がなくなる。
私がそうだった。
あちら様はあちら様で、子どもが成長して幼稚園等通うようになれば、セレブ友達を見つけて、そっちと付き合うから。
今だけ相手してやりなさい。+0
-0
-
183. 匿名 2019/06/18(火) 08:54:05
私庶民から玉の輿系だけど、子の通う幼稚園に上級セレブ、庶民と幅広くいるけどやはり庶民と気が合う。
でも街で偶然遊び場で会ったりする庶民の子は苦手。服が毛玉だらけだったり汚れすぎだったりするの見るとひいちゃう。
+1
-0
-
184. 匿名 2019/06/18(火) 10:05:08
よそはよそ
上見たらキリ無いし
妬む時間があるなら、そのパワーで自分の家族の事考える。+1
-0
-
185. 匿名 2019/06/18(火) 11:16:42
>>1自分の大切な時間使ってまで会う相手ではないよね。
子供も庶民相手にマウンティングする人生ループするの確定www+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する