ガールズちゃんねる

黒い家ってどうですか?

957コメント2019/06/24(月) 08:51

  • 1. 匿名 2019/06/15(土) 14:07:15 

    マイホーム計画中で、色を悩んでいます。
    いろいろ見ていて、黒も素敵だなぁと思いました。
    最近よく見かけますが、どうでしょうか?
    黒い家ってどうですか?

    +917

    -291

  • 2. 匿名 2019/06/15(土) 14:07:54 

    笑える!
    意識高い系って揶揄されそう

    +95

    -1300

  • 3. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:10 

    オシャレだけと暑そう!

    +2534

    -61

  • 4. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:11 

    モダンでかっこいいよね〜(´ー`)

    +2180

    -116

  • 5. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:18 

    ホームメーカーの人はまったく問題ないって言ってたけど、やっぱり夏暑そうだからやめたよ

    +1827

    -49

  • 6. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:32 

    暑そう

    +880

    -37

  • 7. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:37 

    夏 暑そう💦

    +893

    -37

  • 8. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:39 

    映画の話かと思った

    +1138

    -18

  • 9. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:40 

    小説

    +482

    -17

  • 10. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:40 

    周りのお家とのバランスもあるよね

    +561

    -168

  • 11. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:41 

    熱がこもって暑そう

    実際は色々工夫されてて暑くないんだろうけど、見た目的な印象で

    +1092

    -30

  • 12. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:51 

    確かに近所の黒い家は意識と年収高そうなご家族が住んでる。

    +1522

    -69

  • 13. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:51 

    >>1
    上級国民の家

    +48

    -106

  • 14. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:54 

    素敵だと思いますよヾ(*'∀`*)ノ
    うちの実家も私の家の近所も最近建ったのは黒系の家ですよー!

    +885

    -60

  • 15. 匿名 2019/06/15(土) 14:08:59 

    >>2
    性格悪すぎない?
    笑わないよ

    +1055

    -25

  • 16. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:03 

    >>2
    早速来たね、こういうおばさん

    +764

    -24

  • 17. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:13 

    北国なら暖かそうに見える

    +294

    -23

  • 18. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:18 

    黒メインにしました。
    好みはもちろんあるだろうけど重厚感出るし男性的でスタイリッシュな感じが気に入ってます。自分の家なのに絶賛ですみません。
    でも花粉の時期は汚れが目立つ。

    +1346

    -53

  • 19. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:25 

    >>10
    え?そんなの気にするの?変わってるね

    +224

    -118

  • 20. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:26 

    汚れが目立たなそう

    +395

    -49

  • 21. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:28 

    >>2
    え!?

    +144

    -6

  • 22. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:29 

    田舎だけど近所の家は鳥の糞が悲しく目立っているよ

    +879

    -12

  • 23. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:35 

    黒い家ってどうですか?

    +783

    -11

  • 24. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:46 

    意識高すぎ高杉くん

    +20

    -92

  • 25. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:02 

    近所に一軒
    通勤路に一軒あって(こっちは藍?)

    かっこいーなーと思って観てる

    +620

    -43

  • 26. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:12 

    絶対避ける。ただでさえ
    夏猛暑なのに。

    +422

    -123

  • 27. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:13 

    中古で黒の家を購入しました。見た目に気に入ったのもありますが、知人に家を説明するときに、どこどこの通りの黒い家って言うとだいたい伝わります。
    夏は普通に暑いですが、エアコンは28度設定でも十分だし、比較のしようがないので黒だから特別暑いかは分かりません。

    +954

    -20

  • 28. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:28 

    >>2
    経済的な理由で手直しもできずボロボロの家に住んでると見た。嫉妬がすごい。

    +450

    -27

  • 29. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:31 

    主の画像のはいい感じだけど、最近安っぽいトタンみたいな家が多くない?

    +819

    -41

  • 30. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:32 

    松尾芭蕉だっけ?
    居心地の良い家は夏の夕方を快適に過ごせる家だって
    暑くないならいいんじゃない

    +402

    -9

  • 31. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:34 

    お金持ちっぽく見えるよね
    サッシからの汚れとか目立たなそうでいいなと思う

    +440

    -37

  • 32. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:36 

    夏に薄切り肉 張り付けとけば火が通りそう

    +308

    -44

  • 33. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:43 

    この写真の家は健全な感じだけど、通りがかりに見る黒い外壁の家は893でも住んでるのかな?と思いながら見てる。

    +412

    -28

  • 34. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:47 

    貴志祐介おもしろいよね

    +242

    -9

  • 35. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:48 

    うちはネイビーにしたよ

    +272

    -20

  • 36. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:57 

    サビがビャーーってなってるのが目立たなそう

    +127

    -5

  • 37. 匿名 2019/06/15(土) 14:10:57 

    真っ黒じゃなくて濃いめのグレーぐらいなら
    むしろ落ち着きと重厚感があっていいと思う

    +792

    -14

  • 38. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:16 

    うちの近所多いよ。都内だと珍しく無いよね?
    モダンでかっこいいと思うけど。
    白っぽい壁より汚れ目立たなそうだけどどうなんだろう?
    グレー辺りが良いとこどりかなと思うけど。

    +617

    -18

  • 39. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:39 

    うちの隣、真っ黒だよースタイリッシュでお洒落!

    +224

    -36

  • 40. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:41 

    いいんじゃないですか?
    たまに家の外壁紫にしてるお宅見るけどセンス疑う

    +168

    -15

  • 41. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:50 

    色で暑さってそんなに変わる?風通しとか立地の方が全然左右すると思うんだけど。

    +179

    -25

  • 42. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:50 

    真っ白な家にして真夏の光を周りに反射させてる
    黒い家ってどうですか?

    +331

    -145

  • 43. 匿名 2019/06/15(土) 14:11:54 

    >>23
    私も貼りに来たのに
    やっぱり「黒い家」って言われるとこのイメージだな

    +313

    -7

  • 44. 匿名 2019/06/15(土) 14:12:01 

    カッコいいと思う
    歴史的に見ても日本には昔から黒い建築物はあったし、日本の風景にあっている

    +292

    -28

  • 45. 匿名 2019/06/15(土) 14:12:30 

    最近よく見かけますね!
    見る分には素敵!ってなります。
    外壁の汚れも目立ちにくそうだし。
    でも私は小心者なのでよくある無難な色を選んでしまいそうです。

    +236

    -7

  • 46. 匿名 2019/06/15(土) 14:12:43 

    せめてグレーぐらいにとどめておかないと浮くよ。
    自宅のレンガブロックが黒に近い焦げ茶だったけど、一般家庭としては暗くて変だったもん。

    今はリフォームでクリーム色になったけど、色合いに安心。

    +19

    -76

  • 47. 匿名 2019/06/15(土) 14:12:58 

    >>38
    厳密に言うと真っ黒な家ってあまりないよ
    濃いグレーの家が多い

    +591

    -18

  • 48. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:09 

    隣に建つなら白い家がいいよねー
    だってどうしても隣に黒い家が建ってると、窓からの景色は暗くなるし白い家よりも光の入り方が少なくなる

    +547

    -20

  • 49. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:17 

    かっこええ

    +94

    -32

  • 50. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:28 

    吹き付けだと方角とか日当たり具合によって、変色、退色して茶色くなるからオススメしない。

    +109

    -9

  • 51. 匿名 2019/06/15(土) 14:13:40 

    グリーンの家
    ピンクの家
    オレンジ(明るい茶?)の家と
    近所に色んな色の家あるから

    むしろ黒、落ち着いて見える
    (グリーンやピンクの家が悪いって言ってんじゃないです)

    +138

    -7

  • 52. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:03 

    黒い家は絶対に止めたほうがいいって
    霊媒師で家相もわかる人だと言ってた

    居酒屋とかお店ではいいみたいだけど
    人の住む家で黒はダメだって
    霊が好んでくるってw
    あと黒い家を建てたいと
    思う精神状態はちょっと不安定とか

    +112

    -148

  • 53. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:07 

    すごく親しい友人の家と兄の家が『黒』だけど、我が家(白い家)なんかよりずっと涼しくて快適だよ、けっこう遊びに行ってるけど。

    私の家は白くても既に築11年、兄と友人の家はどちらもまだ築2年ほど。

    建築の技術者とか、色んな工夫も日々どんどん進化してるんだなと感じる。

    新しい家は、黒くても涼しくて快適◎。素敵だよ。

    +345

    -17

  • 54. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:16 

    近所に黒っぽい家あるけど暑そうと思ったことなかったわ
    木でベランダ側にちょっと隙間のあるデザインだからかな?

    +121

    -6

  • 55. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:18 

    モダンで素敵だけど、汚れが目立ちやすいから黒にするなら外壁に予算を割いた方がいいと思う。

    最近は汚れがついても水で簡単に流せるタイプの外壁も増えているから、合ったものが見つかるといいね。

    +163

    -8

  • 56. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:21 

    白よりは全然いい。白い家苔が目立ってヒドイ事になってるもん。でも真っ黒は重いからもうちょい軽い色のがいい。

    +120

    -26

  • 57. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:37 

    >>23
    私もこれが浮かんだわ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/15(土) 14:14:41 

    20年前だけど、同級生が黒い家に住んでたな。
    家のせいじゃないんだろうけど弟くんが不登校になってたからあまりイメージよくない。
    風水とかはどうなんだろうね。

    +131

    -85

  • 59. 匿名 2019/06/15(土) 14:15:33 

    外壁が全部黒より、茶色の木目と組み合わせたりしてあると素敵だな~と思う。
    ちょっと和風だと直良し。
    黒い家ってどうですか?

    +604

    -15

  • 60. 匿名 2019/06/15(土) 14:15:42 

    埃や雨汚れが目立ちます
    辞めたって方が良いかも!

    +130

    -12

  • 61. 匿名 2019/06/15(土) 14:15:44 

    >>48
    汚れてグレーがかった白い家の壁を見続けるのもね

    どっちでも良い。

    +16

    -11

  • 62. 匿名 2019/06/15(土) 14:15:57 

    >>2
    お宅ダンボールハウスでしょ?

    +23

    -7

  • 63. 匿名 2019/06/15(土) 14:16:07 

    は、黒い家!?とか思ったけど
    トプ画位の色合いイイね!!

    +78

    -4

  • 64. 匿名 2019/06/15(土) 14:16:07 

    >>2
    ボケたコメントだね。
    勉強しなさい。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2019/06/15(土) 14:16:55 

    風水って外壁の色も関係してくるの?
    それならお金持ちになりたいから黄色にしようかな

    +88

    -11

  • 66. 匿名 2019/06/15(土) 14:16:57 

    外壁を全て黒にしてしまうと、運気の流れを止めてしまうかもだってさ。
    風水全然わかんないから、今ググってきた。

    +183

    -13

  • 67. 匿名 2019/06/15(土) 14:16:58 

    芦屋の黒い家
    黒い家ってどうですか?

    +478

    -16

  • 68. 匿名 2019/06/15(土) 14:17:18 

    ドイツのダークマターハウス黒過ぎ
    黒い家ってどうですか?

    +506

    -10

  • 69. 匿名 2019/06/15(土) 14:17:30 

    家建てる前に挨拶に行ったら外壁は黒とか暗い色はやめろと隣に言われた
    なんでおまえの意見聞かなきゃいけないのか
    黒、シックでカッコいいですよ

    +519

    -47

  • 70. 匿名 2019/06/15(土) 14:17:46 

    黒というか紺?のお家近所に立ちましたがオシャレです
    住んでる人は暑いって言ってたけど窓が大きいからかな?

    +103

    -4

  • 71. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:03 

    黒い家建てました。
    >>42さんの黒バージョンみたいな感じ。
    断熱材入ってるし暑さも関係ないのかなと思ってる。
    旦那が帰ってくるの遅いし子供と2人なことが多いから、ちょっと要塞ぽくしたかったのもある。

    +91

    -18

  • 72. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:10 

    素材を吟味しないと濃い色は経年劣化で退色して色あせてくるよ。

    +141

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:13 

    一生建てられない人が僻んでるねw

    +22

    -19

  • 74. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:27 

    これのイメージ

    黒い家ってどうですか?

    +87

    -4

  • 75. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:36 

    うちの近所にもあるよ
    だけどたいしたことない敷地で、普通のサイズなのに黒だから
    意識高いよね〜って言われてます、実際

    もっとひろ〜い芸能人のおうちみたいだったら黒でもかっこいいけど
    一般人がやると、ちょっとね。。。。

    +22

    -122

  • 76. 匿名 2019/06/15(土) 14:18:42 

    うちは黒いヘーベルハウスで面積広いから濃いグレーな感じ、別に暑くないです。年数経っても外壁の汚れがわからないので建設当時のままです。困る事は別にないです。

    +124

    -10

  • 77. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:05 

    10年ほど前、ガリバリウム?の家が流行った時
    黒い家とかあったね。
    素材によるかな。

    +141

    -3

  • 78. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:08 

    >>68
    真っ黒はこれだよね

    日本に立ってる黒い家は濃いグレーの家ばかり

    +175

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:12 

    ミニオンのグルーさんの家も黒いね
    黒い家ってどうですか?

    +194

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:13 

    >>67
    この家8億だよね
    テレビ番組で見た

    +84

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:16 

    >>68
    ここまで黒いと浮くね笑

    +153

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:18 

    >>67
    どんなひとがすんでるんだろう
    かっこいい


    ふつうの一軒家がやっても滑稽だろうね、黒って

    +17

    -25

  • 83. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:18 

    近所の人
    東側に大きな黒い家が建って暗くなったってボヤいていたわ
    私も南や東隣には建って欲しくないなあ

    +259

    -27

  • 84. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:34 

    材質が安くてもそれなりに見える。
    劣化が目立たない。

    +29

    -5

  • 85. 匿名 2019/06/15(土) 14:19:35 

    >>83
    景観こわすよね

    +156

    -32

  • 86. 匿名 2019/06/15(土) 14:20:00 

    白い家は汚れが目立つと思われがちだけど、最近のサイディングは汚れにくい加工がされててそんなに汚れ目立たないよ
    うちは築5年の白いサイディングだけど、雨だれとかもないし、今の所は目立った汚れは見当たらない

    +148

    -9

  • 87. 匿名 2019/06/15(土) 14:20:37 

    港区にある有名な立ち食いそばの「みなとや」も、以前は真っ黒
    だったけど、すっごく不評で塗り替えてたよ
    黒い家ってどうですか?

    +114

    -6

  • 88. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:06 

    >>75
    あなたも含めて意地の悪い人が多い地域って辛そう。
    自分のセンスが昔で止まってるから右向け右でみんなダサくないと気が済まないんだね。

    +114

    -16

  • 89. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:11 

    >>80
    8億かあああ

    いい肉、たべてるんだろうなあ

    +201

    -3

  • 90. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:22 

    断熱塗料とかあるし、暑さは関係ないんじゃない?

    +53

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:32 

    黒だと意識高いの?
    知らなかったわ

    +201

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:40 

    うち黒だよ。10年過ぎてで塗り直しと補修してもらった。塗料けちるとすぐに色褪せてくから、良いもの使った方が良いよ黒にするなら。

    +135

    -2

  • 93. 匿名 2019/06/15(土) 14:21:51 

    うちの近所にも真っ黒の家数件あるけど、一件はヤ○ザのお偉いさんで、いつも門の前にパトカー常駐してます。
    もう一件は近所付き合いは一切しない家。残りの一件は家族揃って他人を見下すクソ一家。
    私も真っ黒の家って憧れてたけど、近くの人は変人ばかりだから、今はしなくて良かったと思ってます。

    +196

    -51

  • 94. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:19 

    小説はメチャクチャ怖くてトラウマになったよ。
    映画版はいまだに観てないけど気になる…

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:47 

    景観壊すとか言い出したらキリなくない?
    ぶっちゃけ古いボロ家より、真っ黒で新しい家の方が綺麗だよ。
    そんじょこらにボロい家あるけどさ。

    +363

    -21

  • 96. 匿名 2019/06/15(土) 14:22:50 

    気に入ってる。

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2019/06/15(土) 14:23:05 

    色とは違うんだけど、1みたいなフラットな屋根最近多いよね
    好みの問題で私は三角の屋根が好きなんだけど、フラットな屋根は何かメリットある?

    +86

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/15(土) 14:23:16 

    >>88
    青山の児相さわぎみたいな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/15(土) 14:23:26 

    見るとカッコいいと思うけど自分が住むとなるとためらうな..

    +26

    -6

  • 100. 匿名 2019/06/15(土) 14:23:46 

    黒い家こだわってる感じの家が多いよね

    +64

    -6

  • 101. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:05 

    >>93
    ちょっと変わってる人がたてるイメージがある
    自己承認欲求というか、「俺ってすごいんだぞ!」みたいな旦那がいる家のイメージ

    +37

    -47

  • 102. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:21 

    >>67
    家も凄いけど止まってる車も2台合わせて億だねww
    芦屋はレベルが違う

    +188

    -3

  • 103. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:28 

    外壁の色で「この家意識高そう」とか思ったこともないんだけど。何それ?
    やまぶき色の外壁に深緑の屋根の家を見た時は、「カボチャだ☺」って思ったくらい。

    +255

    -6

  • 104. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:35 

    >>93
    家の色なんかより住んでるところの治安が心配だね

    +90

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:40 

    植栽が植わっていると黒い壁に新緑の緑が映えてキレイ
    紅葉してもキレイ

    和の心も感じるわ

    +106

    -6

  • 106. 匿名 2019/06/15(土) 14:24:57 

    小説「黒い家」って
    本当に見た目が「黒い」家なんだったっけ?
    主人公が感じた印象じゃなくて?

    忘れた

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:24 

    うちはこんな感じの濃いめのグレーにしたよ
    具体的には日塗工番号N45っていうやつ
    暑いのかなー??そんなに感じてないけど、
    とりあえず白にして汚れるのが嫌だなーと思って
    黒い家ってどうですか?

    +167

    -32

  • 108. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:32 

    暑そう
    とにかく暑そう
    気にしてるわけじゃないけど風水的にも良くなさそう
    「黒い家」ってホラー映画あったような

    +69

    -29

  • 109. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:36 

    そういえば、黒っぽいスタイリッシュなハイツは見かけるけど、黒っぽいマンションて見かけないね。

    +46

    -3

  • 110. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:39 

    >>103
    メンタリティとしては、そのかぼちゃマインドと一緒

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:51 

    夏暑いよ

    +7

    -9

  • 112. 匿名 2019/06/15(土) 14:25:56 

    真っ黒より濃いグレーと
    白い部分も取り入れるとオシャレ
    黒い家ってどうですか?

    +267

    -7

  • 113. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:00 

    >>109
    悪の組織みたいにみえるからかなあ?

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:18 

    >>101
    家のデザインなんて誰でもこだわれるなら拘りたいでしょ
    変な偏見持ちすぎ

    +62

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:23 

    モダンな感じがして好きだよ

    +42

    -7

  • 116. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:38 

    >>68
    窓どうなってんのwwwww

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/15(土) 14:26:56 

    高い買い物なんだからさ、自分がしたい色にしたらいいよ。
    車とか白・黒・シルバー以外の色を「自己顕示欲が強い」とか「走ってたら知り合いに見つかり易いからイヤ」とか言う人いるけど、そんなこと言う人の方がよっぽど自意識過剰だと思うわ。
    誰も他人の持ち物の色なんか気にしないって。

    +191

    -17

  • 118. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:03 

    >>112
    オシャレ!

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:12 

    車と一緒で汚れが目立ちそう

    +9

    -4

  • 120. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:16 

    >>97
    おしゃれ
    金もち感

    +2

    -9

  • 121. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:35 

    白か黒か迷っていました。
    半端な色が無難だと夫は言うけど好みで…。
    暑さなどはクーラーあるし気にもしなかったけど汚れがやはり気になりますよね。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:50 

    >>112
    うーん、白も入れるなら白黒でコントラストハッキリしてる方がいい。
    それかグレーならもっと薄いグレー。
    ほぼ黒みたいな濃いグレーだと真っ黒のデメリット色々考えた末に妥協しました感出る気がする。

    +5

    -16

  • 123. 匿名 2019/06/15(土) 14:27:58 

    形によるかな、三角形?の屋根の30坪程度の家で黒?紺の家が近所にあるけど正直変だなと思う。業者さん止めなかったのかなあと。
    屋根が平らのデカイ豪邸系の家ならカッコいいと思う。

    +14

    -19

  • 124. 匿名 2019/06/15(土) 14:28:09 

    >>100
    そりゃこだわるでしょ。
    高い金払って建てるんだから。

    +110

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/15(土) 14:28:16 

    カラスの糞と黄砂の汚れは目立つかな。

    +96

    -4

  • 126. 匿名 2019/06/15(土) 14:29:22 

    うちの隣の家も黒だよ
    家建てる時黒の外壁いいなぁと思ってたけどお隣さんが黒だったからやめたw
    やっぱりカッコよくていいなぁと思う
    隣の家が黒いからといってこちらが暗くなるとか暑いとかないし特に迷惑とかないけどなぁ

    +82

    -12

  • 127. 匿名 2019/06/15(土) 14:29:22 

    都内某超高級住宅街の家
    黒い家ってどうですか?

    +151

    -6

  • 128. 匿名 2019/06/15(土) 14:29:50 

    やっぱり夏場の外壁はとてつもなく熱くなるよ。
    子供が触ったり出来ないくらい。
    菜園とかするなら真っ黒はやめた方がいいかもね。

    +65

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/15(土) 14:29:59 

    申し訳無いけど、自分の家の隣とか裏には建ってほしくない
    窓から見えるのが黒だと暗くなるんだよね…

    +172

    -39

  • 130. 匿名 2019/06/15(土) 14:30:46 

    >>117
    ランドセルは赤か黒
    車は車か白
    家電はほぼ白
    いまやそんな時代じゃないしねー

    良く考えて自分の好きな色にしなね、主さん

    +78

    -3

  • 131. 匿名 2019/06/15(土) 14:31:26 

    素敵だけど、隣近所が黒ばかりだとやだなぁ

    +85

    -11

  • 132. 匿名 2019/06/15(土) 14:31:41 

    注文で黒い外壁にした場合は断熱材もそれなりのものに出来るけど白い外壁を黒にやり替えたりする場合は断熱材がしっかりしてないと、室内も暑くなるよ。エアコン代高くつく。

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2019/06/15(土) 14:32:04 

    全然あり!
    でも関係あるか分からないけど、ゴミ置き場そばの黒い家にはカラスめっちゃ集まってきてて気の毒。
    ゴミを荒らす訳ではなく、その家に集まって見てるの😨

    +114

    -8

  • 134. 匿名 2019/06/15(土) 14:32:47 

    意外に近所からクレーム来たり噂されることもあるからしっかり下調べした方がいい。

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/15(土) 14:33:38 

    >>112
    これで建築費2億するよね
    モダンな豪邸って本当に建築費高いよ

    +78

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/15(土) 14:33:43 

    我が家 外壁黒にしましたよ。夏も快適 問題無いです

    +17

    -11

  • 137. 匿名 2019/06/15(土) 14:34:03 

    黒い家って男受けは良さそうだけど女受けはすこぶる悪そう

    +14

    -12

  • 138. 匿名 2019/06/15(土) 14:34:30 

    鳥のフンが目立ちそう

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/15(土) 14:34:37 

    黒は家だけでなく蜂が好む色らしくて、近所の黒い外壁のお店はしょっちゅうスズメバチが巣を作ってて駆除業者が来てる。

    +161

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/15(土) 14:34:46 

    黒い家ってどうですか?

    +106

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/15(土) 14:34:49 

    うちは厳密に言うと焦げ茶だけど見た目ほぼ黒だ。
    木目や白と組み合わせたから暗くなり過ぎず気に入ってるよ。
    けど、黒い車と一緒で鳥フンとか黄砂
    の汚れは目立つかなー。

    +57

    -3

  • 142. 匿名 2019/06/15(土) 14:35:07 

    黒を問題にするよりも
    時々あるピンクの家を問題視した方が良いと思う

    あれは絶対ナイ。
    外壁に使ったらいけない色だと思う

    +172

    -14

  • 143. 匿名 2019/06/15(土) 14:35:34 

    今ツートンカラーが流行ってるみたいで、それなら有りかなと思うけど、真っ黒だとちょっと変。
    あと、リフォームで外壁を黒に塗り替えだけはおススメしない。
    通学路にあるんだけど、変に黒光りしていて変だよ。
    マットな仕上がりならいいと思う。

    +93

    -4

  • 144. 匿名 2019/06/15(土) 14:35:36 

    安い建て売りレベルなら黒はやめた方がいいよ。

    +98

    -2

  • 145. 匿名 2019/06/15(土) 14:36:00 

    近所に建ちました
    大きいのも相まって威圧感あります

    +60

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/15(土) 14:36:13 

    >>68
    一軒だけ焦げてるw

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/15(土) 14:36:31 

    引っ越したら隣がトプ画みたいな色の黒い家
    (ベランダや窓枠なんかは白っぽい)

    特に暑いとか暗いとか感じた事はない
    普通の家

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/15(土) 14:36:33 

    >>67
    このレベルだと建物だけで3億以上するのが現実

    日本は建築費高いしね

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/15(土) 14:36:37 

    輸入住宅の赤茶の外壁を黒に塗り替えたお家が近くにあるけど、おしゃれだよ

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/15(土) 14:37:00 

    >>140
    実在する建物?
    すごーーーーーーーーーーい
    うらやましい

    うちネズミがでたことある1Kよ

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/15(土) 14:37:08 

    これって元ネタあるの?
    黒い家ってどうですか?

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2019/06/15(土) 14:37:12 

    サッシからの雨だれから砂埃とか流れて白く乾いて目立つよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/15(土) 14:37:27 

    ついでにプールも作って、こんな感じにしようw
    黒い家ってどうですか?

    +207

    -3

  • 154. 匿名 2019/06/15(土) 14:37:56 

    >>107
    いいじゃーん
    かっこいい

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2019/06/15(土) 14:38:31 

    >>67
    都内でもこんな家みない
    田園調布でもなかなか

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/15(土) 14:38:34 

    >>153
    窓が大きいと
    印象も変わるねえ

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/15(土) 14:38:45 

    >>151
    小さすぎて見えない

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/15(土) 14:39:05 

    >>107
    これは刑務所感があるね。

    +15

    -18

  • 159. 匿名 2019/06/15(土) 14:39:05 

    かっこいいけど、夏暑そう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/15(土) 14:39:13 

    >>153
    それいい!!!
    ボウフラわかないように使用人つかってちゃんと管理しなきゃ

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/15(土) 14:39:53 

    設計士さんの強い薦めでいつの間にか黒に。まだ着工前だけど。レッドシダーが壁に入るので真っ黒って感じじゃないけど。木を入れるなら映えるかなと思ったけどここでは黒の評判が悪くてちょっと心配になってきた。

    +90

    -2

  • 162. 匿名 2019/06/15(土) 14:40:10 

    >>146
    スイミー感

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/15(土) 14:40:45 

    一軒家って本当に贅沢
    狭小住宅でも2000万の建設費かかるんだから
    高級素材使ってて大きい家はそりゃ億超えるよ…
    悲しい

    +73

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/15(土) 14:41:21 

    クモの巣がすごく目立つよ!!
    カッコいいけどね…

    +33

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:14 

    最近 近所に黒い家が建ったのですが
    御夫婦の車2台黒 ワンチャンも黒 でも室内はオール白
    しかし 御夫婦の頭は金…でも愛想も良く礼儀正しい

    +118

    -4

  • 166. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:27 

    >>140
    これ、写真のためにわざわざ車のエンジンかけてるのかと思うとちょっと笑えるw

    +73

    -5

  • 167. 匿名 2019/06/15(土) 14:42:55 

    坂上不動産で見た軽井沢のモダン豪邸凄かった
    建設費が1億8000万の150平米の平屋

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/15(土) 14:44:08 

    マニエラ設計事務所の平屋
    黒い家ってどうですか?

    +77

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/15(土) 14:44:49 

    >>168
    これ芦屋だね

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/15(土) 14:47:02 

    カッコいいんだけどね
    黒って気分的に暗くなりそうだし
    家には使いたくない色かな

    +78

    -10

  • 171. 匿名 2019/06/15(土) 14:47:02 

    お金かけられるなら黒はモダンで素敵だけど、
    予算少なくて安いところに頼んだやつは一発でわかるしすごくダサいからやめたほうがいい
    近所に後者なんだろうなーという家があるけど、安っぽい黒い外壁のせいでガレージ感がすごい

    +63

    -2

  • 172. 匿名 2019/06/15(土) 14:47:23 

    うちの近くに黒くておしゃれな家が建ってて、いいな〜と思ったけど数年後に雨で塗装?が禿げてた。多分木に黒い塗料を塗りつけてただけだったのかな。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/15(土) 14:48:23 

    隣が白い家だと嬉しい
    実際隣のことまで考えて建てないけどさ

    +71

    -6

  • 174. 匿名 2019/06/15(土) 14:48:31 

    ブラックはカッコいいと思うけど、全体全てがブラックだと夜が不気味だよね。
    アクセントつけて黒と白とか黒と木製系の茶色をバイカラー風に組み合わせればオシャレでカッコいいかも。
    外壁全てがブラックだとちょっと怖いかな。
    私の実家、外壁のリフォームするから今迷ってたんだよね。
    近所の家はブラックでカッコいいけど家の全体的なデザインが良くないと不気味になってしまうかも。

    +56

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/15(土) 14:48:35 

    意識高そうというか、スタイリッシュでオシャレなのかしらと勝手に思う

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2019/06/15(土) 14:48:39 

    インスタとか見ると流行ってるみたいだけど
    ここにアップされてるように広くて庭もあって豪華な家ならカッコいいけど
    狭くて隣との間隔も狭い低予算の家だと普通の街並みに突然真っ黒な家があって違和感しかない

    +112

    -6

  • 177. 匿名 2019/06/15(土) 14:49:25 

    土地30坪くらいな所に四角い黒い色は正直圧迫感ある。
    広いエントランスとか広めのウッドデッキとか建物の周りにゆとりがあるとオシャレだな〜って思います。

    +55

    -3

  • 178. 匿名 2019/06/15(土) 14:50:19 

    センスとお金ないと、外国の刑務所の外壁みたいになるよね

    +33

    -4

  • 179. 匿名 2019/06/15(土) 14:50:38 

    白系の家に住んでる者として、、
    黒系にすればよかったって後悔してます。
    劣化がわかりにくいような気がします。
    我が家の壁はサイディングで白なんでなんせか汚れが目立つ。

    +33

    -6

  • 180. 匿名 2019/06/15(土) 14:51:01 

    外観はすんでる人は家に入れば見えないけどご近所さんからするといつも部屋から見えるからね。

    毎朝窓を開けるたびに黒い壁が見えたらどんよりする気持ちも分かる。

    +79

    -20

  • 181. 匿名 2019/06/15(土) 14:51:31 

    夏は暑くなるし冬はなぜか寒くなるらしいし
    いいとこないやん

    +11

    -5

  • 182. 匿名 2019/06/15(土) 14:51:55 

    黒い家と言う小説?が気になる。どんな話?怖いの?

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:01 

    人が寄りつかなくなる色だって聞いた。
    孤独が好きならいいんじゃない?

    +63

    -4

  • 184. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:21 

    家の周りに子どもの自転車とか傘とか、ごちゃごちゃあると一気に生活感がでるので、せっかくスタイリッシュなお家にしたなら、そこらへんもスタイリッシュを追求してほしいな〜。

    +68

    -5

  • 185. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:22 

    外壁の汚れに関しては、屋根の軒を長めにしておけば汚れにくいよ
    最近屋根の軒が短い、もしくはほとんどない家が多いけど、軒が短いと雨だれ等の汚れもつきやすいし、すぐに雨入ってくるし、窓に雨が当たってうるさい

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:51 

    近所に真っ赤な家と真っ暗な家があるけど、真っ黒な家の方がインパクト凄い 悪い意味で…

    +36

    -7

  • 187. 匿名 2019/06/15(土) 14:52:57 

    >>1
    主さんがあげてる画像のハウスメーカーの同じタイプの家に住んでます。ブラックタイルだけど、厳密には黒じゃなくてダークグレーって感じで気に入ってます。
    窓枠も黒にするか、グレーにするか白にするか、玄関タイルを何色にするかとかで印象変わるから他の部分で明るい色持ってくればいいと思うよ〜

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/15(土) 14:53:15 

    言霊ってあるけど
    「お先真っ暗」って言葉がある。
    新築には使いたくない色かな。

    +53

    -34

  • 189. 匿名 2019/06/15(土) 14:54:13 

    >>179
    うちサイディングの白系だけど、全然汚れてないよ

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/15(土) 14:54:45 

    熱を吸収してベランダに干した布団が乾きそう

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/15(土) 14:55:33 

    >>177
    むしろ30坪とか狭小な土地に家建てる人いるの?狭すぎでしょ。

    +5

    -42

  • 192. 匿名 2019/06/15(土) 14:55:47 

    うちの知り合いの近所に黒い外壁の家が建ってまわりの家は暗くなったらしい。ゴミ出しのたびにあの家がなければって愚痴ってるらしいよ(笑)

    +83

    -29

  • 193. 匿名 2019/06/15(土) 14:56:27 

    >>20
    逆だよ、目立つんだよ

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2019/06/15(土) 14:56:51 

    我が家も黒希望だったのですが、設計士から汚れが目立つのとやはり熱を吸収するので断熱材があっても暑いと大反対されて断念。

    その設計士が見た目より空気の流れとか、快適な住空間づくりにこだわっていたので、キチンと説明してくれたので納得しましたが。

    +86

    -4

  • 195. 匿名 2019/06/15(土) 14:58:31 

    >>13
    工務店の家だよ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/15(土) 14:58:43 

    黒い家を建てたわけではないんですが、
    外壁塗装しました。
    白だったのをカームブラックという色に塗装しました。
    一番気になってたのは、暑そうって事。
    確認したけど、それは変わりないとの事でした。
    一応変わりなかったです。
    白いときは、カビとかコケの汚れがめだってましたが、黒くしてから目立たないし、
    家も高級感がでて気に入ってます!

    +45

    -6

  • 197. 匿名 2019/06/15(土) 14:59:31 

    >>191
    田舎では信じられないでしょうが、都心で高級住宅街以外は30坪くらいが一般的なんです。

    +102

    -2

  • 198. 匿名 2019/06/15(土) 15:00:08 

    >>142
    風水でしょ、それ

    沖縄は多いよーピンク

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/15(土) 15:00:26 

    他人が黒い家建てても別に何とも思わないけど
    マイホームで家族が黒い家建てるって言い出したら絶対反対する

    +35

    -9

  • 200. 匿名 2019/06/15(土) 15:00:57 

    >>186
    えー私は黒より真っ赤な家の方がイヤだな。

    +80

    -2

  • 201. 匿名 2019/06/15(土) 15:01:03 

    >>196
    「高級感だしたくて、黒にしたのかな」って近所でいわれてそう

    +11

    -26

  • 202. 匿名 2019/06/15(土) 15:01:52 

    低層階の中古マンション買おうとして部屋だけ見た段階でほぼ決めかけていて、窓から外見たらすぐ隣のうちの真っ黒い屋根がもろに視界を塞いでいて、あぁだからこんないい条件なのに売れてなかったんだと納得した 買わなかったよ 

    +32

    -6

  • 203. 匿名 2019/06/15(土) 15:02:04 

    シンプルでいいと思う
    黒い家ってどうですか?

    +146

    -41

  • 204. 匿名 2019/06/15(土) 15:02:22 

    >>201
    どんだけ性格悪い地域なのよ。
    外壁の色を何色にしようが、いちいち噂なんかしないよ普通。

    +113

    -6

  • 205. 匿名 2019/06/15(土) 15:03:47 

    >>191
    都会だと結構あるよ。ペンシルハウス。
    隣と距離近すぎて私は絶対住めない。

    +36

    -5

  • 206. 匿名 2019/06/15(土) 15:04:45 

    >>205
    友達が自分で「うちペンシルハウス」ってよくいってるけど、
    それを否定し続けてたら、もう否定の言葉が底をついた

    なんていってフォローすればいいの?

    +23

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/15(土) 15:04:49 

    >>203
    このくらいのグレーならいいけど真っ黒はちょっと異様なんだよね

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2019/06/15(土) 15:04:49 

    結局、金持ちで車も立派で家も庭も広ければ黒い家もおしゃれになるって事ですか?

    +67

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/15(土) 15:05:15 

    >>192
    多分そういう人は、どんな家が建とうが文句言うタイプなんだと思うよ。
    うちも隣に平屋の家があって、挨拶に行った時に「え、うちの前に家が建つの?あら~日当たり悪くなるわ~風通しも悪くなるわ~」って言われた。

    +91

    -5

  • 210. 匿名 2019/06/15(土) 15:06:13 

    >>206
    マッキーハウスでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/15(土) 15:06:31 

    木造で箱形の屋根のない家はやめた方がいい。
    劣化が早いよ。
    メーカーは安いから勧めたがるけど。
    ちゃんと軒や庇はつけた方がいい。

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/15(土) 15:08:33 

    黒はピンからキリまであるから、良い素材を使ってデザインもしっかり考えないとかえって安っぽくなるよ。
    白や茶色みたいな無難な外壁にプラス数百万かける余裕がないとやめたほうがいい。

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/15(土) 15:09:48 

    >>1
    これ一条工務店の家ですよね?
    わたしもこんな雰囲気の家がいいなーと思って検討してました

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/15(土) 15:09:52 

    風水的にはお金がたまるらしいよ

    +13

    -9

  • 215. 匿名 2019/06/15(土) 15:10:25 

    >>212
    最近の家って、とにかくコスト下げてる感じの家多いよね。
    総二階建てで窓も少なくて、サッシもすごい安っぽかったり。
    一目で安い家だとわかる。

    +14

    -12

  • 216. 匿名 2019/06/15(土) 15:12:26 

    >>213
    こういう外観の家流行ってるけど、屋根の軒がないからオススメ出来ない

    +34

    -3

  • 217. 匿名 2019/06/15(土) 15:12:44 

    外国だけど
    黒い家ってどうですか?

    +47

    -1

  • 218. 匿名 2019/06/15(土) 15:13:01 

    >>211
    30年もたなそうだよね

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2019/06/15(土) 15:13:42 

    >>203
    綺麗

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/15(土) 15:14:36 

    黒じゃないけど
    黒い家ってどうですか?

    +31

    -18

  • 221. 匿名 2019/06/15(土) 15:15:02 

    我が家も和モダンに憧れて外壁が黒の平屋にしたけど、周りの家と浮いて見えるし集会所みたいになってしまったよ。
    おしゃれな家は外構が大事だと痛感してる。

    +75

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/15(土) 15:15:03 

    >>203
    ゲストハウスやカフェや居酒屋なら良いかな。
    自分が住むってなったら嫌だな。電気消したら、周りの家より目立たないし火事で焦げた感じに見えそう。

    +23

    -7

  • 223. 匿名 2019/06/15(土) 15:15:27 

    >>209
    どんな家が建とうが文句言うタイプなんだと思うよ。

    ↑こういうのが近所にいた日には最悪…

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/15(土) 15:16:02 

    黒い家ってどうですか?

    +57

    -2

  • 225. 匿名 2019/06/15(土) 15:16:06 

    マンガ倉庫かな?って思う
    (私が知ってるマンガ倉庫は黒い建物)

    +9

    -9

  • 226. 匿名 2019/06/15(土) 15:17:00 

    流行ってるよね
    最近近所に3件くらい黒い家たったよ

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/15(土) 15:17:59 

    流行ってるよね
    一軒家ではなくても、デザイナー物件のマンションでも真っ黒があった

    やましい人たちが住んでるのかと思って、一瞬びっくりした

    +11

    -6

  • 228. 匿名 2019/06/15(土) 15:18:23 

    グレーと黒の組み合わせ
    黒い家ってどうですか?

    +74

    -4

  • 229. 匿名 2019/06/15(土) 15:19:04 

    ヤクザの事務所みたい

    +27

    -14

  • 230. 匿名 2019/06/15(土) 15:19:13 

    >>185
    うち、軒が短い家だよ。後悔してる。

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/15(土) 15:19:49 

    ニューヨークの家
    黒い家ってどうですか?

    +99

    -4

  • 232. 匿名 2019/06/15(土) 15:20:01 

    最近の外壁は色落ちもしにくいのかな?
    近所の黒い家は色落ちしてしまってるよ。
    均等に色落ちしてるなら元からグレーかな?と思うけど、その家は光の当たり具合の影響かまだらに色落ちしてるから見るも無惨な姿になってる。

    色落ちと汚れ、どっちを優先すればいいんだろう。

    +43

    -1

  • 233. 匿名 2019/06/15(土) 15:21:38 

    格好いいしおしゃれだと思うよ!
    ただ知り合いで新築の黒い家にすぐ鳥の糞落とされてものすごい目立ってた。
    2階の外壁だし自分で落とせないからそういう時は大変だなーって思うけど、見た目はお洒落だし私は好き!

    +48

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/15(土) 15:22:58 

    暑さとか機能面はよく知らんけど、やっぱり見た目だけでいえば黒より白の方が明るいし爽やかだしイメージ良いと思う。
    どーんと隣に暗い黒の建物が建つより、白い方が断然万人ウケするよ。

    +44

    -16

  • 235. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:03 

    まあ、変な色にするよりは良いかと思うけど
    黒いミニバンと一緒で、DQNそうだなと思っちゃう…

    +35

    -15

  • 236. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:26 

    友達が新築で目の前に黒い家が建ったんだけど。

    友達のリビングから見えるのは真っ黒い外壁なんだよね‥。

    友達は窓を広くとってるからしばらく元気なかった。

    お墓が目の前に出来たのと同じでせめてカーテンや家具を明るくしてるって話していて黒はぜったいにやめようと思った。

    +86

    -27

  • 237. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:54 

    >>212
    そうそう、黒の外壁ってすごく値段が見えるんだよね。いかにも安そうなサイディングの黒だと、家自体も建売みたいになっちゃう。いくら注文住宅でも。

    +37

    -3

  • 238. 匿名 2019/06/15(土) 15:24:04 

    黒×木目×白だと高級感が増す
    黒い家ってどうですか?

    +39

    -55

  • 239. 匿名 2019/06/15(土) 15:24:43 

    >>235
    他人の目を気にしない人かなとは思うかな。

    +8

    -4

  • 240. 匿名 2019/06/15(土) 15:25:41 

    黒い家に住んでるよ
    断熱しっかりしてるし暑くないよ
    玄関ドアとか庇とか窓枠を木にしたから私は気に入ってる

    +60

    -4

  • 241. 匿名 2019/06/15(土) 15:26:39 

    >>238
    これはちょっとセンスない気が…

    +85

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/15(土) 15:26:40 

    黒い家ってどうですか?

    +8

    -58

  • 243. 匿名 2019/06/15(土) 15:26:48 

    家の近くで土地の分譲があり10棟くらい建つんだけど、今のところ3件建ってて皆黒か黒×別の色のツートン!
    たしかにそんな安い土地じゃなかったんだけど、それにしても黒が並ぶと重厚感というかなんというか存在感が凄い…。
    近所のおばあちゃんが「真っ黒い家だなんてなんだか怖いわ~」って言ってました。

    +55

    -11

  • 244. 匿名 2019/06/15(土) 15:27:11 

    同じ時期に建てた家も10年建つと色あせの違いや外壁の汚れが違ってくるよ。
    白や薄い色は汚れ、カビ。
    黒は紫外線で色あせがひどい。

    色あせは全面やり替えになる。

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/15(土) 15:27:30 

    ご主人が建築士の人の家は真っ黒でガルバリウムなんだよね
    まぁ流行りもあるよね

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/15(土) 15:27:54 

    お値段やすーーーーいガルバリウムの黒いお家を建てました。
    田舎なのでクモの巣や鳥のフンは本当に目立ちます。
    日当たりの関係もありますが夏場すっごく暑いわけでもありません。
    家を建てる際に夫と外壁は何にしようとなり2人とも黒のガルバリウムで一致しました。
    うちは援助無しだったし、建てるのは自分達なので好きな色のお家を建てられたら良いと思いますよ😄

    +62

    -12

  • 247. 匿名 2019/06/15(土) 15:28:01 

    家が大きく見えるのは膨張色の白だよ
    黒は小さく見える

    +57

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/15(土) 15:28:16 

    大きい家ならいいけど引き締め色だから一般的な大きさの家は余計小さく見える

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/15(土) 15:28:33 

    >>242
    バーベキューに使う炭じゃん(笑)

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/15(土) 15:28:38 

    >>240
    誰がなんと言おうと建て主が気に入ってたらいいと思う。
    注文住宅なんて自己満足の世界だし。

    +63

    -1

  • 251. 匿名 2019/06/15(土) 15:28:51 

    前にPTAの書類をお届けに伺ったらお家がダークグレーの多分ヘーベルハウス(外回り営業してたので特徴覚えてるw)だった
    ついついお家すごくカッコイイですねとアホみたいな事を言ってしまったw
    でも本当にかっこよくて高級感あった
    うちもグレーだったけど・・・賃貸ハイツw

    +70

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/15(土) 15:29:16 

    隣に建った家が黒い家。うちのリビングの大きな窓が真っ黒の壁で塞がれた。騒音も酷いし最悪。

    +77

    -9

  • 253. 匿名 2019/06/15(土) 15:30:02 

    真っ黒じゃなくて、こんな感じはどう?
    黒い家ってどうですか?

    +91

    -43

  • 254. 匿名 2019/06/15(土) 15:30:22 

    家は、外壁をチャコールグレーにしました。
    汚れは目立たないけど…
    鳥糞が、目立つ位かな?
    メーカーのショウルームでサンプルが見れますよ❗

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/15(土) 15:31:09 

    真四角の黒は倉庫にしか見えないからやめた

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/15(土) 15:31:41 

    一軒家ならいいけど
    まわりの採光に影響でるから
    狭い住宅街だと注意だね

    +63

    -3

  • 257. 匿名 2019/06/15(土) 15:32:04 

    >>253
    積水の賃貸っぽい

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/15(土) 15:32:13 

    鳥のフンが目立つ

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/15(土) 15:32:22 

    >>253
    アクセントになっていていいね。
    これくらい広くないと黒を使うと小さく見える。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2019/06/15(土) 15:32:25 

    モノリスかと思ったことがある
    おばちゃんですまん

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/15(土) 15:33:17 

    景観に規制があると黒い家は建てられなかったような。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2019/06/15(土) 15:33:30 

    うちの新興住宅地は黒が多いです

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/15(土) 15:33:48 

    >>246
    安ーーいガルバニウムなのね(笑)
    ガルバの専門職人じゃなかったのかな?
    そうなると隙間から錆びてきて悲惨な事になるよ。

    ガルバは専門の職人さんが張るから施工代が高ーーーいんだよね。

    +36

    -8

  • 264. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:01 

    >>246
    うちのガルバリウムはサイティングより高くついたけど種類によって違うのかな?
    工務店の人がサイティングよりガルバリウムの方が高いって言ってた

    +46

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:31 

    >>251
    ヘーベルクラスなら黒もいいね。

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:41 

    近所の家
    真っ黒で窓が極端に少なくて
    人見知り家族なのかなって思ってたら
    高い塀作り出して子供が引きこもりになって
    おいおいおいおい本当か?てなった

    +76

    -4

  • 267. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:54 

    >>242エヴァンゲリオンに出てきたあれやろ

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/15(土) 15:34:55 

    鉄板の家は嫌だ

    +14

    -2

  • 269. 匿名 2019/06/15(土) 15:35:06 

    うちの周り、同じ班の11軒中4軒が黒い家
    目印どころか迷うレベル

    私も黒か白迷ったけど、黒い家って近所によっては嫌がられるって聞いたのと、風水的に良くないって聞いて、無難に白にしたんだよな
    白い家も多くてわかりにくいから、ブラウンとかにすれば良かったかも

    うちの向かいに黒い家が建ってすぐにその隣が施行始まってまた黒で、先に建てた人はちょっと嫌だろうなって思った
    まぁ他にも2軒既にあったけど

    +42

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/15(土) 15:35:31 

    ガルバの寿命は10年だよね。
    10年後に張り替えるの大変。

    +10

    -9

  • 271. 匿名 2019/06/15(土) 15:36:53 

    >>264
    ガルバニウムは一般的な外壁より間違いなく高いです。

    +41

    -1

  • 272. 匿名 2019/06/15(土) 15:37:07 

    うちの前の家は鳥のフン沢山かけられてる

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/15(土) 15:37:25 

    大して広くもないのに黒とか個性的な外壁にする人はひとくせありそうで警戒する。

    +20

    -9

  • 274. 匿名 2019/06/15(土) 15:37:55 

    真っ黒は汚れが目立ちそうだよねぇ掃除が大変かも
    黒っぽい感じ、濃いめのグレーあたり、はシックだし汚れも目立ちにくそう

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/15(土) 15:38:28 

    >>270
    それサイディングと間違えてると思います。
    10年でメンテナンスが必要になるますよね。

    +18

    -3

  • 276. 匿名 2019/06/15(土) 15:38:30 

    自分ちの目の前とか裏や横に黒い家が建っても平気ならいいんじゃない??

    +17

    -3

  • 277. 匿名 2019/06/15(土) 15:38:45 

    ガルバリウムに塗装するタイプと、タイル系では随分と見た目と耐久性と熱と音に違いがでます。
    ガルバリウムはメンテも大変だし安くて軽いけどおすすめしない。

    +8

    -14

  • 278. 匿名 2019/06/15(土) 15:39:31 

    >>20

    黒の車乗ってりゃ分かるけど黒は汚れが目立つ。

    +30

    -2

  • 279. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:07 

    飽きそう。家も流行りがあるからそのうちまたカントリーブームとか来ちゃったら浮きそう。
    うちは無難な色・形にした。間取りも無難。オシャレではないけど一生住むこと考えたら無難がいちばんかと思って。

    +28

    -11

  • 280. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:16 

    >>242
    外観がどうこうというより、窓ないし、家の中暗そう
    精神的に病んでしまいそう

    +49

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:17 

    >>267
    ゼーレのサウンドオンリーのやつかw

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:30 

    アクセントなら良いけど、やっぱり真っ黒は…
    黒い家ってどうですか?

    +111

    -10

  • 283. 匿名 2019/06/15(土) 15:40:37 

    ガルバニウムに対して勘違いしてる人いるなー。
    安いとか耐久性ないとか。
    ま、いいけど。

    +61

    -6

  • 284. 匿名 2019/06/15(土) 15:41:21 

    >>30兼好法師

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/15(土) 15:41:52 

    逆に冬暖かいのかな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/15(土) 15:41:59 

    10年経って、汚れが目立ってきました。
    そろそろメンテナンスだわ。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2019/06/15(土) 15:42:51 

    >>266
    今は高い塀作れないんだよね
    地震対策で

    +14

    -2

  • 288. 匿名 2019/06/15(土) 15:43:47 

    >>281それにも見えるけど 私が思ったのはこれ
    黒い家ってどうですか?

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/15(土) 15:44:06 

    ガルバは凹みが目立つよね。
    一昔前にはやったイメージ

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2019/06/15(土) 15:44:40 

    流行ってるよね
    そのうち流行すぎてダサい扱いされそう

    +34

    -9

  • 291. 匿名 2019/06/15(土) 15:44:59 

    黒一色だとなんかちょっと気味が悪い印象はあるかもね
    木材とか上手く使って暖かみは出した方がいいと思う

    +58

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/15(土) 15:45:06 

    「黒い家」で検索すると、ホラーが出てくるよ

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/15(土) 15:46:14 

    黒と木目の家にしました。
    黒が人気なのか?周りの新築も黒使ってる率が高い

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/15(土) 15:47:14 

    >>282
    屋根ないしひさしもない。
    日本の四季には向いてない。
    雨が降り込むし雪が積もったらどうするんだろ。
    屋上は防水してるんだろうけどちゃんとメンテしないと雨漏りするよ。

    +43

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/15(土) 15:47:19 

    どんな時代にも流行りあるし気にしたらきりないよ

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/15(土) 15:47:20 

    >>279
    うちも無難な流行り廃りのない普通の外観にした。
    流行りが過ぎて「古くさい家」って思われたくなくて。
    でも近所の黒い家はすごくおしゃれで羨ましいなーと思うけど、自分は流行りに乗る勇気はなかった。

    +27

    -3

  • 297. 匿名 2019/06/15(土) 15:47:23 

    すっごいどうでもいい意見だと思うんですが、私、虫が大の苦手なので、外壁が黒っぽいと夜気づかずに外壁にくっついてる虫(セミとかGとかクモとか)に接近してしまうのではないかと思い、やめました。白っぽい外壁だと遠くからでも異変(虫)に気づくので…

    +51

    -2

  • 298. 匿名 2019/06/15(土) 15:47:47 

    >>282
    あーなるほどこれはダメだわ
    黒メインだとやっぱりお金かけて材質やデザインに拘らないと逆にダサい

    +53

    -2

  • 299. 匿名 2019/06/15(土) 15:48:09 

    黒だけの住宅街に住めば文句言われないよね(笑)

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/15(土) 15:49:18 

    勝手なイメージだけと、

    黒い家=お金持ち家族そう。

    白い家=幸せな家族そう。

    ただなんとなくだけど!

    +48

    -7

  • 301. 匿名 2019/06/15(土) 15:49:38 

    >>42
    こういうコスト下げてる家って外観でわかるから嫌だな

    +21

    -3

  • 302. 匿名 2019/06/15(土) 15:49:48 

    うちは黒ではなく焦げ茶色だけど別に暑いとかそんなこと全然ないです。汚れも目立たないよ。
    周りは白い家が多いけど白い家は何年か経つと汚れが目立ってくるから暗い色にしておいて正解でした。

    +8

    -4

  • 303. 匿名 2019/06/15(土) 15:50:12 

    一条工務店の家みたいな?安っぽいし、どこも似てる家が多いね。黒だけで窓が細いのは倉庫みたい。

    +30

    -10

  • 304. 匿名 2019/06/15(土) 15:50:24 

    クレーム社会だからあえて高い買い物にリスクを負うのはやめた。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/15(土) 15:50:57 

    >>253

    ツートンカラーの家最近多いね。近所に建てられた家も同じような家ばかりで個性がない。

    +16

    -3

  • 306. 匿名 2019/06/15(土) 15:50:58 

    >>282
    色よりも窓の小ささが気になる

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/15(土) 15:51:25 

    >>282
    こういう家多いけど、屋根の軒はないし、窓も少ないし、家の中暗そうだなといつも思う
    昼間も電気点けないと暗いだろうな
    低コストなのかもしれないけど、実用的ではないよね
    低コストだからこういう家流行ってるのか!!

    +31

    -2

  • 308. 匿名 2019/06/15(土) 15:52:20 

    コストを下げてるのをごまかすのに黒にしてるんじゃないかな~。
    新築のうちは高そうに見えるから。
    売り手は十年後は知ったこっちゃないからね。

    +13

    -7

  • 309. 匿名 2019/06/15(土) 15:53:00 

    >>282
    窓のない部屋って建築違法になりそうだけど
    この家は本当に一室ごとに窓があるのかな?

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2019/06/15(土) 15:53:08 

    濃いブルーはどう
    黒い家ってどうですか?

    +48

    -30

  • 311. 匿名 2019/06/15(土) 15:53:38 

    >>307
    風通しも悪そう。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/15(土) 15:55:03 

    黒は光と熱を吸収するから夏暑そうだね。
    でも見るぶんにはお洒落。

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2019/06/15(土) 15:55:13 

    近所に家の外観真っ黒、カーポートも真っ黒、車も真っ黒な家があるけど、
    住人のこだわり強そうだし、面倒臭そうだなと勝手に思ってる
    住人見た事ないけどw

    +69

    -3

  • 314. 匿名 2019/06/15(土) 15:56:02 

    >>289
    だから専門の職人さんって事なんですね。

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2019/06/15(土) 15:56:03 

    >>310
    黒より断然明るさがあるね。

    +13

    -3

  • 316. 匿名 2019/06/15(土) 15:58:25 

    >>310
    ブルーと白のコントラストはいいけど。
    軒天短くて白のサッシは汚れが目立つかもね。

    定期的に高圧洗浄すれば大丈夫かな。

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/15(土) 16:00:59 

    黒はセンスが問われるよね
    家の形とか真っ黒よりはちょっとした所に木目があったりしたらおしゃれだと思う

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/15(土) 16:01:45 

    今、外壁シュミレーションアプリあるから、リフォームの時に役に立つよね。実家リフォームするからスマホで外壁シュミレーションアプリしてるけど色によってはイメージだいぶ変わるよね!ブラックもしたけどモダンな感じになる。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/15(土) 16:01:45 

    重い

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/15(土) 16:02:07 

    >>282
    これはまんま箱型で倉庫か施設みたいだよね
    低コストを逆手にとって生活感を省いて逆にオシャレに見せようとしたんだろうけど、本当に生活しづらそうで住みたいと思えないw

    +24

    -3

  • 321. 匿名 2019/06/15(土) 16:07:25 

    家は自分たちさえよければいいってわけにもいかないよね。
    景観のこともあるし。

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2019/06/15(土) 16:08:32 

    白だって鳥のふんはそれなりに目立つと思う。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/15(土) 16:09:30 

    >>283 さっきからガルバニウム書いてるけどさ、ガルバリウムな

    +58

    -2

  • 324. 匿名 2019/06/15(土) 16:09:35 

    >>318
    リフォームがどの程度かわからないけどブラックにするなら断熱材を確認した方がいいよ。
    外壁が濃い色だと室内も暑くなるから。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/15(土) 16:09:42 

    このトピみてたら、外壁の色もデザインも悩むところだけど、ご近所さんに恵まれることが一番だね

    主さん、マイホーム計画中の一番楽しい時間を満喫してね

    +60

    -2

  • 326. 匿名 2019/06/15(土) 16:10:06 

    和モダンの家によく使われる木の柵みたいなのもすぐに色が剥げるよね

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/15(土) 16:10:54 

    畑からの砂埃がすごいから、黒に近いこげ茶の外壁にしました。
    換気扇の汚れなどの外壁の汚れも目立たないし。
    暑さは 特に気にならないです!
    かなり気に入ってます!

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/15(土) 16:11:06 

    ネイビーと迷って黒にしました。
    築3年なのでどう色褪せるのかは分かりません(^^;
    夏は特別暑すぎると言う事はないです。
    窓の種類や位置・大きさにもよるのかな。
    一部の壁と外構に少し木目の部分を入れたので重すぎないはず、、

    +16

    -2

  • 329. 匿名 2019/06/15(土) 16:13:08 

    着工前ですが、ネイビーにしました。
    玄関周りのみウッド調。
    バイク用のビルトインガレージを作ったので可愛らしい感じだと合わないかなと思ったので。
    両隣は長年空き地、裏は会社が建ってるのですが、黒い家って変な噂されたりするんですかね(T_T)
    建つ前から心配になってきました。

    +17

    -11

  • 330. 匿名 2019/06/15(土) 16:14:35 

    かっこいいとは思うけど、白は汚れるからーって理由なら、色々物申したくもなる笑
    最近の壁は強いよー 10年でメンテナンスってひと世代前の知識だからね

    +5

    -11

  • 331. 匿名 2019/06/15(土) 16:15:52 

    友達の家、黒だけどカタチもカッコいいからオシャレに見えるよ!

    +20

    -2

  • 332. 匿名 2019/06/15(土) 16:15:57 

    何となく年季が入っても、他の色の家より古く見えなさそう。

    +13

    -3

  • 333. 匿名 2019/06/15(土) 16:17:06 

    私は色々オープンハウス見てきたけど、グレーっぽい色にしたいなと思った

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/15(土) 16:17:10 

    >>203 隣と近すぎるね。窓から手を伸ばしたら届いてしまう位。敷地ギリギリに家建てられてしまうと窓も開けられないし上に隣の外壁が真っ黒とか想像したらうつ病になりそうだね。

    +35

    -6

  • 335. 匿名 2019/06/15(土) 16:17:28 

    >>283
    今は良い素材も出てきてサイディングより高い場合もあるんだよね。
    知らない人が見ると安っぽいトタンに見えちゃうのかもね。色やデザインによっては安っぽく見えるけどカッコいい家もあるよね。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/15(土) 16:19:12 

    >>282
    家の中に悪いヤツ入って来た時逃げれる窓もないし特殊部隊が入って来れる入り口も玄関しかない

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/15(土) 16:20:32 

    >>86
    うちの真ん前が白っぽいベージュだけど曇りの日は壁の汚れがすんごい目立つ、ベージュでこれじゃあ白だともっと目立つよね、黒だと時間が経てば汚れより色褪めで目立つと思う

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/15(土) 16:20:42 

    黒い戸建ての飲食店に行ったら、味よりもつまんないうんちくやこだわりが多かったので、住居にする人もうぬぼれやなのかなと思う。

    +12

    -14

  • 339. 匿名 2019/06/15(土) 16:21:20 

    >>28
    いやむしろ団地でしょボロボロの

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/15(土) 16:21:50 

    ご近所さん

    焼杉を黒っぽく仕上げて、普通の木目の壁と、黒のモダン瓦を組み合わせて和風モダンな外装ですごくカッコいい〜〜


    内装はどんなやろーとめっちゃ気になる

    +42

    -2

  • 341. 匿名 2019/06/15(土) 16:22:35 

    >>334
    都内行ったことないの?
    ほとんどこんな感じで建ってるけどね

    +24

    -5

  • 342. 匿名 2019/06/15(土) 16:23:29 

    >>326
    そうなんだ。編み状のものより、京都の町家みたいで良いなーと思ってたんだけど。
    でもDIYで塗り直ししやすそうじゃない?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:00 

    >>337
    そういう家は安い外壁か、屋根の軒が短いとかじゃない?
    うちは白だけど全然汚れてない
    最近の良いサイディングだと汚れにくいよ

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:16 

    >>311
    数年後にはあちこちカビてそう

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:10 

    >>310
    タマホーム?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:55 

    >>139
    そうそう、蜂って黒好きなんだよね
    むかしテレビで実験してたわ
    黒い服着てる人は狙われる

    +43

    -1

  • 347. 匿名 2019/06/15(土) 16:28:35 

    流行ってるのかな
    黒い家ってどうですか?

    +53

    -13

  • 348. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:57 

    >>347
    外壁で目玉焼き焼けそう

    +45

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/15(土) 16:36:13 

    そんなに黒い家って評判よくないんだ?
    中国地方に住んでるけど土地柄というか、
    観光地付近の市街は昔ながらの焼き杉使った建物が多いから
    逆に景観にあわせて黒やこげ茶にしてる家、多いよー。
    黒い家ってどうですか?

    +55

    -7

  • 350. 匿名 2019/06/15(土) 16:36:27 

    シックでいいと思う
    汚れ目立たなさそう

    結局は外観より住み心地や快適さ
    住む人間は外観見ることないし

    +9

    -5

  • 351. 匿名 2019/06/15(土) 16:36:36 

    近所に黒いガルバ銅板の外壁で
    切妻屋根に黒い和瓦on太陽光パネルという家が出来た

    すごいセンスだと思った

    +30

    -2

  • 352. 匿名 2019/06/15(土) 16:38:52 

    田舎だけどヤンキーは大体、黒い家

    +33

    -18

  • 353. 匿名 2019/06/15(土) 16:39:22 

    >>345海外

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2019/06/15(土) 16:41:31 

    >>349
    これも手入れが結構大変だよね
    色褪せが目立つ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/15(土) 16:42:13 

    もう好みの問題だよねー
    私は好きじゃない

    一部が黒とかならいいけど
    白は汚れが目立つけど、黒は色が剥げそう

    +24

    -3

  • 356. 匿名 2019/06/15(土) 16:42:43 

    黒って言うか濃〜い茶の家に住んでる。
    子供は男の子やから男っぽくて気に入ってる♡
    全然暑くないし。
    冬場は暖かそうって事やんな♪

    +8

    -16

  • 357. 匿名 2019/06/15(土) 16:47:37 

    黒いと締まって見えるから普通の大きさの家でもちょっと小さく見えるよね

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/15(土) 16:47:56 

    え~、評価いいんだね。
    私はカッコいいと思ったことない。
    暗くてイヤだなと思う。不気味。

    +54

    -25

  • 359. 匿名 2019/06/15(土) 16:48:47 

    真っ黒の家に住んでるけど特に暑いとか感じたことない。13年経ったが今だに新築っぽいぐらい劣化知らずだよ。ただ蜘蛛の巣だけが目に付くかも。

    +36

    -2

  • 360. 匿名 2019/06/15(土) 16:56:18 

    色じゃなくて素材で暑いと思う。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/15(土) 16:58:53 

    そりゃ中は断熱材やらなんやらやってるから暑くないだろうけど、見た目が暑苦しいのがなんとなく嫌

    +14

    -7

  • 362. 匿名 2019/06/15(土) 16:59:01 

    こだわりの黒の外壁の注文住宅建てた
    ママさん一家。
    娘二人に続けて病気発覚。
    等々。
    詳しくはかけないけど。
    良く言えばシックで格好いいけど
    悪く言えば暗くてよどんで感じる。

    +22

    -38

  • 363. 匿名 2019/06/15(土) 17:06:52 

    家を建てた直後から、旦那さんが外に女を作って帰って来なくなったそうです。ちなみに黒の家…

    +12

    -23

  • 364. 匿名 2019/06/15(土) 17:07:19 

    黒い家ってガルバリウムの家が多いイメージなんだけど、ガルバリウムが安っぽく見えて好きじゃない。トタンみたい。

    +46

    -15

  • 365. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:07 

    濃いめの色は良いと思うけど、真っ黒はちょっと難しいね
    まぁお金かけて配色やら材質やら考えればいけるだろうけど、低コストでやろうとすると変な施設とか倉庫みたいになっちゃうと思う

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:21 

    濃いグレーくらいが格好良いと思う
    マンションとか結構あるよね

    真っ黒は相当デザインが良くないと不気味かも

    +32

    -4

  • 367. 匿名 2019/06/15(土) 17:14:17 

    >>12
    プラスいっぱい付いてるけど、お金持ちは白い家が多いよ!

    +17

    -8

  • 368. 匿名 2019/06/15(土) 17:14:55 

    黒いおうちは要塞感がある

    +24

    -5

  • 369. 匿名 2019/06/15(土) 17:19:33 

    色褪せ始めたときが悲惨なのが黒系。
    10年程度で外壁の塗装をしっかりやるつもりならいいけど、あんまりしたくないというなら薄い色の方がいいと思います。

    +24

    -1

  • 370. 匿名 2019/06/15(土) 17:21:33 

    うちは濃いグレーだよ。
    夏も特別暑いと思った事ないよ。
    窓も夏を四重で遮断するやつ。
    家の中は真っ白だけど。

    +10

    -4

  • 371. 匿名 2019/06/15(土) 17:27:20 

    白と黒の家に挟まれてるけど、白側は光を反射させるので部屋が明るく感じるけど、黒側は…
    風水とか運気アップとか好きで色々見てるけど、明るい色の方が運を呼びそうに感じます
    天使とか神様とかって白い服を着て光ってる感じがするし、肖りたいしw自分の気分を落ち込ませたくないから明るい色が好き
    結局個人の好みでいいんじゃないかな

    +28

    -4

  • 372. 匿名 2019/06/15(土) 17:28:29 

    >>367
    お金持ちなら白い外壁にしても綺麗に保てる財力があるもんね。
    私の知ってる豪邸も外壁が白の家ばかり。

    黒い(濃いグレー?)外壁は何年か前からの流行りだよね。
    タマホームとか一条とかで建てるような若い夫婦が多い印象。

    +16

    -8

  • 373. 匿名 2019/06/15(土) 17:28:53 

    黒い家の前に、シンボルツリーっていうのかな?木があると緑が映えるからオシャレだな〜と思う。

    +61

    -3

  • 374. 匿名 2019/06/15(土) 17:29:50 

    幽霊の溜まり場

    +7

    -12

  • 375. 匿名 2019/06/15(土) 17:32:18 

    夏が暑そう。近所の田んぼと家の前に電線がある横にガルバニウムの黒い家が建っているんだけど鳥が多いのか糞がすごい目立つ。

    +8

    -4

  • 376. 匿名 2019/06/15(土) 17:33:36 

    暑そうだけど年数が経っても汚れが目立たなそう

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/15(土) 17:34:12 

    >>103
    あれ?それうちかもww

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2019/06/15(土) 17:42:35 

    真っ黒ではなくて黒に近いグレーくらいのがいいかも。
    近所に真っ黒な家が建ったけど家の形も四角いので最初なんかの会社の倉庫かと思った。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2019/06/15(土) 17:44:13 

    確かに黒い家は年収低そうなヤンキー率高い

    +18

    -9

  • 380. 匿名 2019/06/15(土) 17:45:04 

    太陽吸収して温度高そう。

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2019/06/15(土) 17:45:31 

    >>352
    そんなことないでしょーと思ったけど、うちの近所に建ってる黒い家の旦那と旦那の親は確かにマイルドヤンキーだわ・・・
    もちろん全員ってわけじゃないだろうけど、黒ってヤンキー受けしやすいのかしら。

    +31

    -9

  • 382. 匿名 2019/06/15(土) 17:46:17 

    夏、暑そう
    車でさえ、夏に黒は暑いよ

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2019/06/15(土) 17:51:52 

    冬はあったかそう

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2019/06/15(土) 17:53:57 

    >>10
    頑張って買った自分の家なのになんで他人に気をつかわないといけないのw

    +44

    -4

  • 385. 匿名 2019/06/15(土) 17:54:44 

    >>2
    多分、あなたの嫌いな人が黒い家に住んでるんだねw
    何も笑えないよ?

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/15(土) 17:55:19 

    白系はメンテナンスしないとコケが目立つよね。
    そんなうちは紺色です。

    +20

    -3

  • 387. 匿名 2019/06/15(土) 17:55:34 

    家を建てる時に展示場とか住友林業経由で建てた良さげな家を何軒か見せてもらったりしたけど。。広い敷地にトップ画像みたいな横長のデザイン性のある黒い家ならいいけど。標準区画に建てる箱に近い黒い家なら黒色以外の方がいいと思う。白よりお金をかけてるかどうかが黒の方が顕著に分かる。

    +25

    -1

  • 388. 匿名 2019/06/15(土) 17:56:53 

    >>381
    確かに!何で黒い家に惹かれないんだろうって思ってたけど、ご近所のDQN一家が黒の家なんだ。
    お洒落な家も多いんだろうけど、身近な黒い家の印象が悪過ぎて…

    +30

    -2

  • 389. 匿名 2019/06/15(土) 17:57:02 

    >>381
    うちの近所はヤンキーじゃないけど常識ない感じ。

    +25

    -2

  • 390. 匿名 2019/06/15(土) 17:57:31 

    >>29
    それガルバリウムって言う素材ですよw
    切れ目のない一枚物とかだとかなり高級素材です。

    +20

    -2

  • 391. 匿名 2019/06/15(土) 18:02:43 

    >>1
    黒や黒に近いグレーは運気下がるのでおすすめしかねます
    磁気タイルで白、ベージュ、ブラウンがおすすめ

    かっこいいのが好みなら、家の中をウォールナットや黒白グレーの家具でシンプルモダンにすれば良いと思います

    +11

    -11

  • 392. 匿名 2019/06/15(土) 18:03:17 

    うちは、ダークグレーに茶レンガの家です。陽当たりはそこまでいいわけじゃないんで夏は暑すぎもせず、冬は特に2階が暖かい。気に入っています。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/15(土) 18:04:07 

    黒とウッドの2色使いの家が好き

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2019/06/15(土) 18:06:27 

    偏見かもしれないけど、ローコスト家の黒いおうちは離婚率高いと思うんだけど。

    +30

    -5

  • 395. 匿名 2019/06/15(土) 18:09:35 

    飽きそう
    近所の家がベージュと黒で並んでて
    初めは黒いーなーと思ったけど
    最近はベージュの家の方が飽きないし
    住んでる人が汚ならしくなっていくしなぁ…なんて思ってる
    塗り替えやれば済むんだけど

    +8

    -4

  • 396. 匿名 2019/06/15(土) 18:13:36 

    >>309
    この写真から見えていない方角に窓があるんでしょうね。クローク以外は窓必須だし採光のための基準満たしていないと建てれないので大きい窓もあると思います。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2019/06/15(土) 18:15:51 

    我が家は一階がネイビーグレーで二階がホワイトのサイディングですが、上と下、南側と北側でコーキングの劣化具合が全然違いました。
    下の南側と西側は40℃とかの酷暑日が続いたある年に一気に劣化して白っぽい線状にコーキングが目立ってカッコ悪くなったから下だけもっと上等なコーキングに7年目で張り替えました。
    でもサイディング自体は下の黒っぼい方が汚れが目立たないから、メリットデメリットがあります。
    時々「お宅のサイディングみたいにしたいっていうお客さんがいるのでちょっと色とか見せてもらって良いですか?」てサイディング業者が来て写真撮ってくから割りと好評みたいです。

    +6

    -5

  • 398. 匿名 2019/06/15(土) 18:17:58 

    オシャレな感じはあるけどね!
    だけど隣の家、特に窓を大きくとる東や南側には
    建ててほしくないなーって思うのが本音。
    建てた側は家の中暗くならないけど、隣に建ってる家の中は確実に暗くなる。晴れた日にカーテン開けても、隣に真っ黒い家とか残念な気分になる。

    +34

    -4

  • 399. 匿名 2019/06/15(土) 18:22:36 

    母子なのでマイホームなんて夢のまた夢ですが、建てられるなら絶対黒にしたい〜!
    たまに素敵な黒い家見つけると見とれちゃいます!

    +7

    -7

  • 400. 匿名 2019/06/15(土) 18:23:26 

    >>389
    やだ、うちもよ!
    ヤンキーな上に常識もなくて話も通じない感じ。
    その上、家だけじゃなくて車も黒のシャコタン。
    ヤンキーホイホイかと思うわ。

    それはそれとして、まっ黒だと鳥の糞とかが目立つのよね。
    至近距離に電柱があるなら気を付けておいた方が良いかもね。
    落とした糞が風で飛ばされてベチョッと付くことも結構多いのよね。

    最近は二階がベージュっぽい白、一階が黒に近いグレーみたいなツートンカラーの家も増えてるから選択肢に入れてみるのもアリじゃない?

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2019/06/15(土) 18:24:47 

    ガルバリウムの黒い家に住んでる
    カッコイイ!けど汚れめが目立つよ…
    断熱材入ってるから触らない限り暑くもない!

    +14

    -3

  • 402. 匿名 2019/06/15(土) 18:27:43 

    黒い家に住んでいないけど、もし自分が密接した家の隣人でレースカーテンの外が1日中真っ黒だったら精神病むな。と黒い家を見る度に思ってる。

    +35

    -12

  • 403. 匿名 2019/06/15(土) 18:29:38 

    車は、黒い車と白い車はエアコン代に差があるって聞いたが。どうだろう?

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2019/06/15(土) 18:32:57 

    黒いとヤクザの家と思ってる
    変ないたずらはされなさそうだけど
    どこかの組から狙われるかもという恐れがある

    +9

    -10

  • 405. 匿名 2019/06/15(土) 18:37:20 

    >>30
    日本も熱帯になりつつあるしね。暑さ対策大事だよね。ちなみに松尾芭蕉じゃなくて吉田兼好だよ。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/15(土) 18:39:26 

    黒い家ってホラー映画のタイトルかと思った

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/15(土) 18:43:50 

    黒い戸建てじゃなく、低層の黒いマンションに住んでるけど別に夏暑くないよ。
    色より性能が重要なんじゃない?

    +19

    -1

  • 408. 匿名 2019/06/15(土) 18:47:45 

    ガルバニウムの黒を2階から1階まで全面にはってる。
    夏は暑いよ~。
    グレーやネイビーにしたかったけど、6年前の建設ラッシュの時期でメインの色以外は製造してないから注文するなら数ヶ月待つって言われて、黒にしました。

    +6

    -4

  • 409. 匿名 2019/06/15(土) 18:47:59 

    >>372
    それはないわ。
    金持ち=白って小学生みたいな考え方だよ

    +18

    -11

  • 410. 匿名 2019/06/15(土) 18:50:01 

    白い家の問題点として
    天気がいい日は照り返しのせいで道を歩いている人間にはすごく攻撃的です

    +24

    -6

  • 411. 匿名 2019/06/15(土) 18:51:52 

    >>386
    うち外壁白だけど、苔なんて一切生えてないよ
    隣の家が近いとか方角とか日当たりにもよるのでは?

    +35

    -1

  • 412. 匿名 2019/06/15(土) 18:54:41 

    黒が暑そうってのは初めて思った。
    実際暑かったら問題だしね。
    うちは白と黒

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2019/06/15(土) 19:12:55 

    建築と公衆衛生関係の業種で様々な家の現地調査をしましたが、

    黒い家は汚れが目立たないだけで、確実に汚れていますよ。

    粗悪な工法の場合、家の外壁に緑の苔が生えますが

    外壁が黒くても、よく見えないだけで苔は生えています。

    苔が生えるということは、湿気が溜まっているということなので

    もちろんカビも生えています。

    黒い外壁の家で雨のあとに、表面が大きい範囲で濡れてみえる家は

    間違いなく、苔とカビにやられています。

    その外壁のカビは内壁にも生えていますので、そういう状態を100%改善するには

    建て直しする必要があるので厄介です。

    外壁の色を汚れが目立たないのを理由に黒にする方は、その辺を理解せずにいる水準の方なので

    現場でどうしてこうなったか説明しても、通じなくて大変です。

    +8

    -13

  • 414. 匿名 2019/06/15(土) 19:20:27 

    >>410
    ウケるwww

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/15(土) 19:21:28 

    お隣さんなら絶対白がいい

    +36

    -4

  • 416. 匿名 2019/06/15(土) 19:21:43 

    塗料に松崎しげる何人が犠牲になった事か・・・

    +3

    -4

  • 417. 匿名 2019/06/15(土) 19:28:07 

    >>411
    苔が生えたら目立つって意味じゃないかしら
    苔の生えた家じたい見かけないけどね

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/15(土) 19:30:07 

    >>413
    なぜ湿気が溜まるの?
    環境(に耐えられない)工法のせい?
    住まいかたのせい?

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2019/06/15(土) 19:33:47 

    叔父宅の南側に黒い3階建てが建ってしまい、家の中が暗くなったと嘆いてます。
    以前はベージュの家で、気にならなかったそうですが....
    住宅密集地で隣家との距離が近い場合は、全方位を黒にするのは考えた方が良いかも。

    +63

    -2

  • 420. 匿名 2019/06/15(土) 19:42:20 

    >>409
    え、事実だし…
    小学生みたいって言えば勝てると思ってるところかなりヤバイよ

    +6

    -4

  • 421. 匿名 2019/06/15(土) 19:42:59 

    みんな年取ってジジババになっていくのよ
    家からジジババが出てくるのよ

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2019/06/15(土) 19:47:12 

    >>349
    焼き杉の日本家屋は真っ黒って感じじゃないし素敵だと思うよ
    このトピで苦手といわれてるのはペタッとした黒っぽい色の家の話じゃないかな

    +45

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/15(土) 19:54:32 

    お隣さんが真っ黒。しかも大きい。
    窓の外の景色が常に暗くて残念だよ。
    いい人なのが救いだけど、外を見るたびモヤっとするー。

    +39

    -8

  • 424. 匿名 2019/06/15(土) 19:56:16 

    >>413
    それは黒い外壁のみに起こる事なのですか?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/15(土) 19:56:34 

    なんか安っぽいんだよなー

    +10

    -8

  • 426. 匿名 2019/06/15(土) 19:57:11 

    黒い土壁の日本家屋、格好いいよね〜

    +12

    -2

  • 427. 匿名 2019/06/15(土) 19:58:24 

    安っぽいって黒い家とかじゃなくて
    素材じゃない?
    私は白でもサイティングの壁の方が
    安っぽく感じてしまう

    +39

    -1

  • 428. 匿名 2019/06/15(土) 20:03:53 

    >>29
    シンプルでコンテナを大きくしたみたいなお家?
    流行ってるのかよくチラシ入ってる

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/15(土) 20:04:38 

    職場の隣に真っ黒い家がある。
    2台ある車も黒。
    中から出てくる人も黒い服をいつも着てる。
    24時間窓のシャッターが全て閉まっていて、洗濯物を干してある時も閉まっている。
    怖いけど気になる。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2019/06/15(土) 20:04:47 

    ご近所に黒壁の家に黒のプラドが停まってるところがある。
    どんな家族か見たことないけど、雰囲気だけでマイルドヤンキーな気がして近づき難い。

    +19

    -2

  • 431. 匿名 2019/06/15(土) 20:05:30 

    黒い家よりも天井に出窓ついててブラインドもついてない家のほうが100倍暑いよ💦

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2019/06/15(土) 20:06:56 

    トピタイでちょっとビビッてしまったよ…
    これで主さんがサイコパスだったら完璧なのに笑

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2019/06/15(土) 20:07:18 

    素材は安いの使ってたら黒でも白でも安っぽいけど、高いタイルの外壁使ってても黒はなんか安っぽく見えるんだよ

    +5

    -10

  • 434. 匿名 2019/06/15(土) 20:07:52 

    黒い家っていうサイコホラーの小説読んだから、なんとなく怖い。

    けど、オシャレだとは思う!

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2019/06/15(土) 20:08:59 

    黒い家の、マイルドヤンキー臭漂う車が停まってる確率の高さ

    +10

    -3

  • 436. 匿名 2019/06/15(土) 20:09:12 

    ローコストな黒い家は、ヤンキー臭がする。

    家を建てようとしてる方ならいろんなHMとか工務店とか見てるから、ローコストかどうか何となく分かる。

    +22

    -2

  • 437. 匿名 2019/06/15(土) 20:14:43 

    塗料の質にも寄るかもしれないけど、うちより5年以上後に建った黒壁の家。
    南側だけ退色が激しい。
    塗り替えマメに必要なのかと思っちゃう。
    モダンでオシャレだけどね。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/15(土) 20:15:41 

    >>22それ我が家かも!!

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/15(土) 20:16:45 

    うちこんな感じのモノクロの外壁にした
    黒い家ってどうですか?

    +13

    -27

  • 440. 匿名 2019/06/15(土) 20:20:03 

    ローコストな黒い家は、ヤンキー臭がする。

    家を建てようとしてる方ならいろんなHMとか工務店とか見てるから、ローコストかどうか何となく分かる。

    +3

    -8

  • 441. 匿名 2019/06/15(土) 20:20:04 

    黒いと狭く見える気がするけど気のせいかな
    うちはすごく狭い土地に立てたけど白メインにしたから一見大きそうって言われる。
    実は奥行きメッチャ狭くて、多分ラブラドールなら玄関から駆け足三歩で庭

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/15(土) 20:23:13 

    >>418
    湿気が溜まる要因は一つではないので

    必ずこれがとは断言できませんが

    中途半端な断熱をして壁の中に湿気が

    溜まりカビが生えることはよくあります。

    よくクローゼットの中にカビが生えてしまっただとか

    家の中に入るとむっとした感じがするお家は

    危ないです。実際に解体すると壁内が湿りカビが生えている現場も

    ありました。

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2019/06/15(土) 20:26:48 

    我が家も黒い家を建てる予定です。外壁の一部を木目調にしたり、シンボルツリーをオリーブの木にするとか、そんな感じが好みです。

    +11

    -4

  • 444. 匿名 2019/06/15(土) 20:27:32 

    >>424
    黒くなきゃそうなる前に気がつくって事だと思うよ

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/15(土) 20:27:32 

    うち、ベルバーンのチャコール。
    黒い家って説明するとわかってもらえる。
    夏は暑いとかないから安心してーw

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/15(土) 20:27:38 

    なんか黒い家否定が多いね。
    みんなどんな良い家住んでるんだろ。

    +35

    -3

  • 447. 匿名 2019/06/15(土) 20:29:13 

    うち紺色!家の中は暑くないよー
    だけど外壁に近づくと思わず「あつ!!」って声が出るぐらい熱持ってる

    この熱が中に伝わらないなんて、断熱材はすごいなぁって毎年思うわ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/15(土) 20:29:25 

    >>441
    なぜラブラドールw
    しかも分かりにくい(笑)

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/15(土) 20:30:40 

    >>446
    最近増えたにせよ少数派だろうからね

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:37 

    うちの近所の真っ黒い家にはこんな車が停まっててヤンキーみたいな人が住んでるから
    黒い家=ヤンキーのイメージ
    もちろんそうじゃない人もいるんだろうけど
    黒い家ってどうですか?

    +12

    -4

  • 451. 匿名 2019/06/15(土) 20:33:16 

    >>447
    ガルバ?
    じゃない壁も濃い色の壁だと熱くなるのかな??

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2019/06/15(土) 20:36:44 

    和風庭園が似合いそう
    焼肉屋さんみたいな雰囲気にならないなら良さげ

    +6

    -3

  • 453. 匿名 2019/06/15(土) 20:38:29 

    >>424
    黒い外壁でもよく見えないだけで、白い外壁に見るような苔は生えることもあるので

    気を付けたほうがいいということです。

    そして苔は湿気った場所にしか生えません。カビも湿気によって生えます。

    よく、外壁の素材のみが苔が生える原因だと思われている方が多いですが、

    実は、壁の内側に湿気が溜まりそれが原因で緑色の苔が生えることが多いのです。

    そういった意味で黒い家は、メンテナンスを疎かにすると目に見えにくい分、家の寿命や家族の健康に

    悪い影響を与えます。

    +11

    -7

  • 454. 匿名 2019/06/15(土) 20:38:29 

    なんか実家の壁が変わった時手が黒くなって嫌だと思ったけどあれが焼き杉かな

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2019/06/15(土) 20:38:37 

    黒い家を建てたものです。
    気がついたデメリットあって、家の外壁に虫が止まりやすいです。
    身を隠せるからかなと思います。
    それが無ければ良いのですがネ。
    普通の色が良いのかなぁやっぱり。
    と思いました。

    +35

    -5

  • 456. 匿名 2019/06/15(土) 20:40:52 

    他人の色の家とか気にしたことなかった。
    ただ二件隣がうちと同じ配色にしたのだけが嫌だった。

    +5

    -8

  • 457. 匿名 2019/06/15(土) 20:40:59 

    仕事から疲れて帰ってきて
    黒い色の家だとテンション下がる。
    なので明るい外壁にしました。

    +37

    -13

  • 458. 匿名 2019/06/15(土) 20:41:35 

    全然暑くないよ。汚れは鳥の糞が目立つ以外はつかないよ。

    +17

    -1

  • 459. 匿名 2019/06/15(土) 20:45:19 

    外壁の素材も色々あるから、黒だけでも色んな黒があるよねー

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/15(土) 20:45:50 

    黒壁にすれば良かったと後悔してるよ!白壁にしたら、秋にカメムシが沢山とまってる。ほんのちょっとの隙間から家にも入ってくるし、辛すぎる。

    +3

    -7

  • 461. 匿名 2019/06/15(土) 20:46:39 

    >>101
    うちの近所に一軒だけ黒い家があって悪目立ちしてる。その家は、私って凄いのよ!って承認欲求の塊みたいな奥さんがいるよ。ダンナは空気。子供は瓢箪みたいな顔w夜になったら甲高い声で子ども怒ってて、それが近所中に響き渡ってる。すっごい迷惑。

    +10

    -26

  • 462. 匿名 2019/06/15(土) 20:49:27 

    なんてタイムリー!

    今日、まさに、黒い家を見て、『おしゃれだな~』と思ったところです。
    田舎なので、とても目立っていました。

    ただ、私も、夏は暑そう…と思いましたが…。

    +16

    -4

  • 463. 匿名 2019/06/15(土) 20:50:19 

    まっ黄色い家よりかましだよ
    まっ黄色はだめ絶対!

    +10

    -4

  • 464. 匿名 2019/06/15(土) 20:59:21 

    意識高い系と話が出てるけど、近所の家はダサい方々が住んでいます。カッコいい家にも見えないです。
    個人的には、暗い印象なので住みたくないです。帰りたくなる家ではないです。

    +15

    -11

  • 465. 匿名 2019/06/15(土) 21:00:21 

    >>463
    黄色の度合いによる。レモン色は明るくて素敵だよ。

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2019/06/15(土) 21:01:18 

    >>461
    住んでる人の悪口は要らない

    +45

    -2

  • 467. 匿名 2019/06/15(土) 21:02:52 

    ちょっと縁起悪そう。最近見るようになったよね。

    +12

    -7

  • 468. 匿名 2019/06/15(土) 21:04:27 

    建材とか塗料のほう考えないと、何色にしようが汚れやすい

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2019/06/15(土) 21:06:13 

    >>93
    私もそのイメージ…。
    おしゃれでもあんまり黒いとあれ?って思う…

    +12

    -4

  • 470. 匿名 2019/06/15(土) 21:06:54 

    カーテンやエアコンや断熱材とかでどうにでもできるのに、外壁の色黒くしたくらいで夏暑くなんかならないよ

    +18

    -1

  • 471. 匿名 2019/06/15(土) 21:07:24 

    黒い四角い家ってラーメン屋っぽい

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2019/06/15(土) 21:08:32 

    蚊や蜂を大量に寄せ付けそう。

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2019/06/15(土) 21:14:32 

    >>1の写真みたいな外壁の黒はかっこいいですね☺️

    なんて呼び方のモノか分かんないけど、最近はトタン風の外壁の家をよく目にしますが、ネイビーとか濃いめの外壁が紫外線で色褪せしてるのは安っぽくて残念な感じがします。
    退色しにくい素材だったら黒系良いと思います。

    まずお好みの色で建てて、
    何年か後に外壁のお手入れの際に別の色に塗り替えもアリですよね。
    近くのお宅はレモンイエロー→グリーン→ベージュと塗り替えされていてどれもお家の雰囲気に合っていて良い感じですよ。

    +2

    -5

  • 474. 匿名 2019/06/15(土) 21:21:54 

    外壁黒だけど、暑いとか全然ないよ?
    流行りだから黒い家多いし。
    ただ鳥のフンが多い気がする!

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2019/06/15(土) 21:22:55 

    黒×木目調の家がかっこいいと思ったけど
    周りに本当に多すぎてやめた。
    今流行りだよね。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/15(土) 21:24:03 

    たまに水色とか薄紫とか黄色の家があるけど、凄い勇気だと思う。

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/15(土) 21:24:46 

    濃いグレーなら良いの?

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2019/06/15(土) 21:26:03 

    私は好きです!車で走っててオシャレだなーって思う家はだいたい黒い家です。
    黒い家ってどうですか?

    +40

    -7

  • 479. 匿名 2019/06/15(土) 21:29:27 

    土間が好きで和風モダンな家にしたかったので外壁は黒にしました!
    夏は涼しいです!好きな色にしたらいいと思う。

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2019/06/15(土) 21:30:07 

    黒い家ってどうですか?

    +14

    -25

  • 481. 匿名 2019/06/15(土) 21:31:41 

    >>478
    これだと開口部が広くて閉塞感も感じないし素敵に見えるね
    友人が黒い、開口部は普通の感じの家を建てたんだけど、数年でお子さんが重い病気になって闘病していて不幸を呼びそうだと思ってしまった
    風水はわからないが家の色って何か言われがあるんだろうか

    +8

    -10

  • 482. 匿名 2019/06/15(土) 21:31:46 

    窓を大きくとるとか、門を白にするとかすれば黒でも重くならないのかな。

    近所にあるおしゃれなお家は濃いグレーで門が木を使ってました。白の部分もあった様な,,,

    センス問われる色ですよね

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/15(土) 21:32:17 

    >>29
    ガルバリウムのこと?
    サイディングより高いですよ
    断熱性も

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/15(土) 21:33:00 

    近所に真四角で、真っ黒の家が建った時、焼肉屋かと思ったよ。
    デザインなのか…
    黒ベースで、柱が木の家は和モダンでオシャレだと思います。

    +19

    -1

  • 485. 匿名 2019/06/15(土) 21:33:18 

    ここに貼ってあるのみて、黒でも白でも何色でも結局はお金とセンスだわ。

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/15(土) 21:33:48 

    汚れが目だたたない50年経っても大丈~夫

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/15(土) 21:34:38 

    屋根なしの白の塗り壁だけはやめた方がいいよ。
    同じ時期に建てたのに近所見渡していたら思う。換気口のとこが真っ黒に線が入っているし、雨垂れやコケも酷い

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/15(土) 21:39:05 

    黒い家に関して嫌な意見多いですね。
    となりに建ってたら暗いとか、DQNとか、ヤクザとか。
    斜め向かいに黒い家建ちましたが、良い意味で目立ってます。
    周りからも浮いてるとか、そんなのどうでも良いとおもいますけど。
    別に小さくもみえないし、すごいモダンな素敵な家で羨ましいです。


    +16

    -7

  • 489. 匿名 2019/06/15(土) 21:39:10 

    積水ハウスの築浅住宅を買ったけど、白と黒のモノトーン。外観がちょっと変わった形で駅近とかだからか、人通りも多い。私がドアから出てくると ギョッとした顔で二度見をされるよ。 多分こういうオシャレ住宅に住む人は綺麗な人なんだろうなって思われてんだと思う。



    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/15(土) 21:39:34 

    >>480
    私の家「雰囲気が似ててびっくりした(笑)

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/15(土) 21:42:08 

    鳥の糞ついたら最悪。かなり目立つ。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/15(土) 21:42:26 

    >>203
    この家は室内の照明がついてる時は外から見てオシャレだけど、昼間見たらどうなんだろう?
    カーテン付けたら一気にダサくなりそうだし…

    +29

    -1

  • 493. 匿名 2019/06/15(土) 21:43:33 

    前に、

    お隣に黒い家が建ちました、絶望していますっていうトピが他のサイトにあって、みんなが励ましてた・・・窓開けると真っ黒な壁だけが見えるんだって。

    確かに、隣に建ったら嫌かもって思った。

    +40

    -6

  • 494. 匿名 2019/06/15(土) 21:44:51 

    黒い家に恨みでもあるのか?みたいな意見多い。
    そんなイヤな感じしないけど。
    風水的にも、別に大丈夫じゃない?

    私は黒い家にしたかったけど、旦那は風水的な事調べて
    黒は秘密って意味がある、よくないと言うし、
    意見が合わず、
    お互いの意見を取り入れて、
    二階は白、一階は黒にしました。

    +9

    -9

  • 495. 匿名 2019/06/15(土) 21:50:11 

    近所に黒い無印の家があるけど、ぱっと見北側に窓が一切なくて東と西も小窓しかないから風通しが気になる笑 でもとてもお洒落でステキです。
    我が家は築10年弱のマンションで普通のベージュっぽい白っぽいタイルのマンションなんだけど、ここ最近建った新築マンションはことごとく黒ベースのお洒落な感じのマンションでお洒落感が羨ましいです。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/15(土) 21:51:47 

    クモの巣が目立ちました涙

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/15(土) 21:52:01 

    リフォーム会社で働いてたけど
    日当たりによって色褪せが早いから格好良さを保つには外壁塗装のリフォームを早めにすることになるかもしれません。
    耐久性には問題ないと思います。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/15(土) 21:53:14 

    >>2たまたまでしょうが、うちの近所は2件とも意識高くてボスママ的で友達多いのよアピールうざい家が黒いからなんか分かる。

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2019/06/15(土) 21:53:39 

    私が小さい頃、三階建のお医者さんのおうちが、レンガ調の茶色の家ですげー!!って思った事を思い出した。流行りってあるんじゃないですか?
    うちはグレーでマンション見たいと言われます(笑)

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/15(土) 21:53:46 

    新居の隣がガルバニウム!?の黒い家が建ちました。
    ガルバニウムだから、光の反射もほどよく綺麗でうちのテラスが真っ白で眩しいくらいの空間なので、隣の黒が引き締めた空間にしてくれて調和がとれた空間になりましたよー♪
    来客がきても、隣の黒はまるでこのテラスとのバランスを考えて建ててくれたみたいだね🎵なんて言われるくらいです。こんな事例もあります!

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード