-
1. 匿名 2019/06/13(木) 16:50:37
我が家の敷地の外側、北に大きな倉庫があります
倉庫なのでその裏側に当たる南を手入れする人もなく草がぼうぼう
数年前にはどこからか種が運ばれてきたのか葉が多い木が生えて人の背丈ほどに茂っていて、おかげで蚊が飛び放題
我が家の敷地の北にはフェンスがないので我が家の草取りするついでにそっと倉庫裏の雑草は引き抜いていますが木の枝を勝手に切るわけにもいかず
ひと月に一度引き抜いた草だけでも45ℓゴミ袋2つ分はあります
もめたくないので倉庫の持ち主には言えていません
隣の草や樹木で迷惑している方どうしていますか?
+114
-3
-
2. 匿名 2019/06/13(木) 16:51:28
+34
-6
-
3. 匿名 2019/06/13(木) 16:52:24
いるよね、、、ヤブ蚊も多くなって本当に迷惑+196
-0
-
4. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:00
隣の枝がすごくて、葉っぱでうちの壁が緑色に染まってしまった。もやもやする。+191
-2
-
5. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:02
>>1
境目作ったらいいじゃん。+34
-7
-
6. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:04
我慢 忍耐 忍びがたきを忍ぶ 泣き寝入り。
これ日本人の得意技。+13
-12
-
7. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:09
焼いてしまう+103
-14
-
8. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:11
持ち主に言って、向こうが応じてくれる
持ち主に言って、何もしてくれない
我慢する
どれかしかない+105
-2
-
9. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:33
言えないなら何も出来なくない?+84
-0
-
10. 匿名 2019/06/13(木) 16:53:40
+17
-4
-
11. 匿名 2019/06/13(木) 16:54:11
分かります😭でも、何も言えません。
おばあちゃん一人暮らしで、どうにも出来ないだろうし…
自分ちは外構全部セメントで埋める位虫も雑草も寄せ付けたくないくらいなんだけど、隣は生い茂ってて、虫もすごくて、本当はすごく嫌…
+154
-1
-
12. 匿名 2019/06/13(木) 16:55:44
持ち家って大変だよなぁっていつも思う+109
-4
-
13. 匿名 2019/06/13(木) 16:56:16
マンションだけどベランダの排水溝が隣から続いてて、隣はベランダで植物育ててるから土やら葉っぱやらが流れてうちで溜まってる・・気分的には土や葉を集めて隣に返してやりたい位だけど無理だからモヤモヤしてる+119
-3
-
14. 匿名 2019/06/13(木) 16:56:57
何気に除草剤まく
除草剤ご嫌なら酢をまく(酢も、雑草の全種類じゃないけど、除草剤効果あり)+96
-2
-
15. 匿名 2019/06/13(木) 16:57:49
お隣様が90歳のおじいちゃん一人暮らしです。
たまに息子さん夫婦がきていろいろ家事やってくっるみたいですが
庭がボーボー状態
池もあるようでたぶん掃除もしてないからやぶ蚊が大量発生しています。
塀で仕切られていますが50CMくらいなので木の枝から虫からやぶ蚊まで
うちの方へ
でも言えないでいます。
+75
-0
-
16. 匿名 2019/06/13(木) 16:58:06
迷惑してるわけじゃないけど、その家は道路に面してるから見栄えが悪くなるから町内会からも「道路に面しているお家はキレイにするように」という通達も言ってるけど(そういう決まりがあります)そのお宅は平日も遊びたい放題で休みの日も外出ばかりで家にいないので草も木の枝も伸び放題でジャングルみたいになってる。芝生が見えないほどにすごいことになってるけど何も手入れしないままです。表玄関だけキレイにして庭には一切手をつけない。直接迷惑受けてるわけじゃないから何も言えないけど…。遊んでる暇あるなら少しは草むしりぐらいすればいいのに。+16
-13
-
17. 匿名 2019/06/13(木) 17:00:03
うちも隣の木がこっちに伸びてくるから勝手に切ってる
またに隣の家が庭師的な人に切らせているが、こちら側は放置
ちなみに住んでるのは白髪のじじい+73
-7
-
18. 匿名 2019/06/13(木) 17:01:59
裏の家の側溝に、その家の木やツタの枯れた葉っぱ、
手入れもしないから泥水もたまり、うちの庭まで溢れかえって。
虫も湧くし困り果てた母が、区長さんに相談してその家主と話をすることになった。
『申し訳ありません』って、すぐに対応してくれたよ。
おかげでモヤモヤも無くなった。
自分で迷惑かけてることに気付かないことが多いんだよね。+95
-2
-
19. 匿名 2019/06/13(木) 17:02:05
>>1
近所に似たような所があります
そこは外国人が所有しているらしくて再三申し入れしてものらりくらりで
半ばみんな諦めてる感じ+2
-0
-
20. 匿名 2019/06/13(木) 17:02:43
生け垣が伸び放題で歩道塞いでる家がある。
役所が注意しても切らない。
そこを通れなかった子供が車道を通ろうとして車に撥ねられた事故があったのに相変わらず切らないまま。
本当に迷惑。
+80
-0
-
21. 匿名 2019/06/13(木) 17:02:59
>>5
主です
境目あっても雑草だらけの場所からはフェンスや囲いを超えて蚊は飛んでくると思います
今はフェンスがないからそっと草取りできるけどフェンスを作ったら草取りもできないだろうし悩んでいます+33
-1
-
22. 匿名 2019/06/13(木) 17:03:03
そうか、、、一戸建てって庭があって羨ましいなぁって憧れてたけど、快適な暮らしはご近所さん次第というところはあるよね。
+95
-1
-
23. 匿名 2019/06/13(木) 17:03:13
分かる❗️
うちは、隣が庭木とか花とかかなり好きみたいで庭の手入れもしてるけど、風でうちの庭に枯れ葉がかなり飛んでくる!うちは、小さい花を少ししか植えてないのに、風強い日なんて泣きたくなるよ…+29
-3
-
24. 匿名 2019/06/13(木) 17:03:49
うちも隣が草ボーボーだよ
うちの敷地内にも入ってるし手入れをマメにしないからドブにも落ち葉が溜まって凄いひどい状態
伸びてきたら切るじゃなくてマメに切って欲しいし落ち葉の処理もして欲しい
人に迷惑かけてないからいいでしょって思っていそうだけどこっちは掃除毎日してんだよ気がついてないだけで
虫も葉っぱの裏にウヨウヨ付いているし一生この人のお隣だと思うとしんどい
はみ出してもいいから掃除はしてくれ+32
-2
-
25. 匿名 2019/06/13(木) 17:04:01
うちもお隣の木が庭に侵入しまくってる。木が大きいから蝉もテレビが全然聞こえないぐらいうるさいし鳩もめっちゃ集まってきて車はフンだらけだし勿論蚊も凄い。でも田舎だし余計な揉め事起こせないのよねぇ。一昨年ぐらいの台風で太めの枝が折れてちょっと嬉しかった。+52
-0
-
26. 匿名 2019/06/13(木) 17:05:34
そのお宅が越して来た時は幼木でしたが10年以上経ち大きな木に。手入れもせずお金がかかるからか業者も頼まず車道に出過ぎている。通る車が見えないので切って欲しいよ。一家3人、変わり者。隣の木もなんとかならないかな。もう車に当たりそう。+22
-3
-
27. 匿名 2019/06/13(木) 17:05:55
隣の木の枝や葉っぱがうざかったので切っていいですか?と聞いた。お年寄りだったしもしかすると気づいてないと思って。快く応じてくれたのでこちらでお金を出して切らせてもらった+27
-1
-
28. 匿名 2019/06/13(木) 17:06:42
うちの車を出す横に木を植えられて生い茂る時期とかに車出すのに見えなくて切りたくなる
〇 ┃
━━━┛ ┃
車 ┃
━━━ ┃
道幅の問題で丸がある方にしか出れないのに、丸の位置に木を植えた。なんの為に植えたかわかんないけど
剪定しちゃうなら植える意味なくない?邪魔だし+7
-1
-
29. 匿名 2019/06/13(木) 17:07:32
町内会長に相談しに行って連絡してもらったらどうですか?
持ち主が分からないなら市役所や区に相談してみる。+36
-0
-
30. 匿名 2019/06/13(木) 17:07:38
敷地内の雑草、隣人に勝手抜かれたよ(`_´)
一言欲しかった…
これからの付き合いどうしようかって感じ+1
-60
-
31. 匿名 2019/06/13(木) 17:07:38
>>13境のとこに水だけ流れるように網置いちゃえ!そうしたらゴミ流れてこないよ!なんならワザと流してるかもしれないし、詰まれば掃除するでしょ。+67
-0
-
32. 匿名 2019/06/13(木) 17:08:19
>>28
あー、なんか変になっちゃった
木の真横に車庫で植わってる場所は車のボンネットの横辺りになります+0
-2
-
33. 匿名 2019/06/13(木) 17:08:21
道歩いてるとたまに隣家にまで植物が生い茂ってこれ隣の人迷惑してるだろうなあ・・って思うような家あるよね+82
-1
-
34. 匿名 2019/06/13(木) 17:08:40
住んでる人にもよる。
爺ちゃん婆ちゃんなら庭手入れする体力もないからな~。
そこまでイライラしないけど、自分の敷地に入ってきたら嫌だよね、やっぱり。
+28
-0
-
35. 匿名 2019/06/13(木) 17:09:38
>>30
隣人が手を出したならよっぽどだったんでしょ
有難くお礼した方がいいよ
まぁ釣りだろうけど+64
-0
-
36. 匿名 2019/06/13(木) 17:10:25
隣の借家のおばさんが神経質で、木がはみ出てるから切ってくれって言われて、植木屋さん呼んで切ってやった。もちろんうちが払った。自分の借りてる家の敷地内の草はうちのフェンスに絡みついてるのに、それに関しては何もしないくせに‼︎
そのおばさん、1人暮らしでしょっちゅう大家さんが雇ってる人を呼びつけて何かしらやらせてるけど、本当にめんどくさい人だよ。弟と同級生の娘がいるんだけど、母も嫌ってる。+6
-11
-
37. 匿名 2019/06/13(木) 17:11:30
戸建てだし、揉めたくないしと
お隣の落ち葉(雨どいが詰まる)も伸びた枝も黙認してたけど
いつの間にか引っ越して、草ぼうぼうの空き家。
引っ越し先もわからないから文句の言いようもない。
+17
-1
-
38. 匿名 2019/06/13(木) 17:11:38
今朝、隣に入っちゃってる木を切ってる人見たわ
ちゃんとしてるなと思った
+14
-0
-
39. 匿名 2019/06/13(木) 17:11:46
>>28
自分の敷地内に何植えようがいいと思うけど手入れもできないなら最初から植えない方がいいのにね+55
-1
-
40. 匿名 2019/06/13(木) 17:14:38
隣の家、いつも植木ボーボーになってから切るんだけどはみ出してるからその切った葉っぱや小枝がうちの庭に沢山落ちる…関係ないけどピアノもうるさい+11
-0
-
41. 匿名 2019/06/13(木) 17:17:17
>>36
借家だから樹木の管理大家がやるんじゃないの?
+3
-2
-
42. 匿名 2019/06/13(木) 17:17:30
同じです!倉庫の裏って本人は草が生えても困らないんですよね〜。倉庫の間に木が生えて幹がどんどん太くなっています。どこまで大きくなるのか、もう放っておいて教えてあげずにいようかとも思います。
毎年3回は私が草抜きや絡んだツタを取り除いて、臭いドクダミを抜いて歌に刺されて腹が立ちます。+10
-0
-
43. 匿名 2019/06/13(木) 17:18:40
>>41
貸家は、大家が貸してるのは家と土地のみで、植木等は含まれませんよ。+2
-0
-
44. 匿名 2019/06/13(木) 17:18:41
隣の家、ドクダミ放置してる‥たまにうちの庭にもひょっこり生えてきて必死で抜いてる+47
-0
-
45. 匿名 2019/06/13(木) 17:19:02
隣が駐車場でうちのフェンスに蔦が生えて絡まってきたから、電話かけて言いましたよ。すぐに来てくれて除草剤まいてくれました。+5
-0
-
46. 匿名 2019/06/13(木) 17:19:09
隣のマンションの庭木がうちのベランダ近くまで伸びてきたので、管理会社に電話をしたところです。
管理会社が間に入ってると言いやすくて良かったと思ったところです。+6
-0
-
47. 匿名 2019/06/13(木) 17:19:13
>>44
ドクダミ抜いたら軍手も臭くなるよね。+34
-1
-
48. 匿名 2019/06/13(木) 17:20:55
>>30
ドクダミですかね?
近所の婆ちゃんが勝手に入って抜いてくって話を
何度か聞いたことがあるわ。
ウチは勝手に入ってくるのはまだないけど
ビワの葉っぱを欲しいとたまに言われる。+2
-1
-
49. 匿名 2019/06/13(木) 17:21:21
>>36
自分で切れないほど木がはみ出てるならあなたが悪いんじゃない?
普段からマメに切っておけばいいと思うけど。+13
-0
-
50. 匿名 2019/06/13(木) 17:21:22
父「この枝切っていい?( ー`дー´)キリッ」
隣人「ごめんね邪魔だよね…お願いします…」
田舎で昔から知り合いだから出来るけど中々難しいよね
+48
-1
-
51. 匿名 2019/06/13(木) 17:22:09
お婆ちゃんが亡くなって週末娘さんがお教室会場につかうだけの状態になってから、お隣の家に生えてたツタが伸び放題
隣のお宅の外壁から塀までツタで覆われてうちの塀までグリーンカーテン状態
うちを通り越してお隣(とてもキレイ好きでマメな奥さん)まで侵食する勢いだから
なんとか家の手前で食い止めるべく切ったりしてるけど…やんか腑に落ちない+13
-0
-
52. 匿名 2019/06/13(木) 17:23:22
引っ越す前の実家、隣の家の大きなビワの木がうちのベランダ横すぐに生えてた。
そのせいか、よく大きなクモがうちに侵入してきてた…+8
-0
-
53. 匿名 2019/06/13(木) 17:23:33
>>30
雑草育ててるの?+12
-0
-
54. 匿名 2019/06/13(木) 17:24:29
>>1
倉庫の持ち主がわかるようならその人に言ってみたら?
うちは敷地内に勝手に生えてた樹の枯れ葉が裏の家の敷地に落ちるからできれば切ってほしいと裏の家の人から言われて切りましたよ。+8
-1
-
55. 匿名 2019/06/13(木) 17:26:39
建売なんだけど住む前は全く気にしてなかった
うちの小さい庭に大きな木があるんだけど
秋になると落ち葉がすごい
うちの敷地に落ち葉が落ちるならなんの問題もないんだけど、隣の家との境に木があるから
半分以上の落ち葉が隣の敷地に入る
もうそれが嫌で嫌で仕方ないから、伐採したいと言うと旦那がふてくされて喧嘩
こんなことで馬鹿馬鹿しいと思うけど、別居したいと思うくらいストレス+49
-1
-
56. 匿名 2019/06/13(木) 17:26:54
主さん、こっそり除草剤を撒いたらいいんじゃない?
父は自宅の庭に蚊が出ないように防虫の薬みたいなのを撒いてるよ。
+10
-1
-
57. 匿名 2019/06/13(木) 17:27:13
借景禁止。隣近所為に環境を作っている訳ではないので。+1
-5
-
58. 匿名 2019/06/13(木) 17:27:22
隣家の倉庫の裏に木や雑草が茂ってる。
相談して除草剤まくか、熱湯をかけて枯らせる方法を提案したいと思いつつ言い出せず10年経って木が大きくなってしまった。
こっそり熱湯かけてやりたいけど法的にダメだよねw+5
-0
-
59. 匿名 2019/06/13(木) 17:27:30
杉の木いっぱい。杉の木で家を囲ってる隣人。
毎年花粉も尋常じゃないし、土地の一部が常に日陰。
話しはしたけど切ってくれない。今年もう一度話してみたら「木がそっち側に倒れたら勝手に処分してくれていいですよ」だって。
+9
-1
-
60. 匿名 2019/06/13(木) 17:28:06
>>57
何言ってんの?+10
-0
-
61. 匿名 2019/06/13(木) 17:28:36
北側にもフェンス作らないの?
倉庫と雑草見えなくなるだけで
だいぶ雰囲気良くなりそう+1
-1
-
62. 匿名 2019/06/13(木) 17:30:17
近所(隣人)による。今、キチガイとか多いじゃん、それをきっかけに嫌がらせとか食らっても嫌だし…。隣人分かっているなら、人見て直接言ってみたら?+17
-0
-
63. 匿名 2019/06/13(木) 17:31:20
わかるわ~うちも同じです
うちはコッソリ除草剤まいてます。+12
-0
-
64. 匿名 2019/06/13(木) 17:32:34
明らかに植えて育ててる木や草花じゃないなら切るか抜いてくれるよう相談したらいいと思う。
倉庫がその木で壊れると大変だから持ち主も喜んで切ってくれると思うよ。+2
-0
-
65. 匿名 2019/06/13(木) 17:32:57
私の実家、母のアルツハイマーが重症化して施設に入ったのをきっかけに父が一軒家を維持出来なくなりマンションに引っ越したんだけど、一軒家時代に巨大化した樹木で近所に迷惑掛けまくりだった。
何度説得しても「この辺の人はそんなうるさいこと言わないのよ(母談)」の一点張り。
「言わないんじゃなくて言えないだけ」と訴えても糠に釘で、近隣の方に本当に申し訳なかった。
なので植物の空間越境があった時に強制的に伐採出来る法律がほしい。
もちろん費用は植物の所有者が負担で。+37
-1
-
66. 匿名 2019/06/13(木) 17:37:25
>>55
自分からお隣さんを訪問して、お菓子でも渡して「木の事でご迷惑おかけしてすみません。」って挨拶に行ったら?
あと、自分で出来る範囲で木を剪定。脚立とか買って自分で出来るよ。
旦那さんと喧嘩なんてバカバカしいよ。+21
-0
-
67. 匿名 2019/06/13(木) 17:38:18
毛虫が来てうぜー+10
-1
-
68. 匿名 2019/06/13(木) 17:38:26
隣のツルが伸びてきて、ウチの換気扇に絡まりそう。
ベランダにも伸びてきてて、スカパーのコードに絡み付いてる。
毎年この時期になると、勝手に切ってるけど、気付かないまま換気扇回したら大変な事になるわ。
昔は声をかけて切らせてもらってたけど、毎回無視する80代のおじいさんだから、もう勝手に切ってる。
手入れ出来ないなら根元から切り落とせばいいのに。+29
-0
-
69. 匿名 2019/06/13(木) 17:39:08
裏の家の紫陽花が塀を越えてやってきている
怪しい老夫婦が住んでるらしいから怖くて何も言えない+7
-1
-
70. 匿名 2019/06/13(木) 17:39:46
>>65
遠方の実家が無人になったら、業者や近所の人にお金払って管理してもらわないとね+8
-0
-
71. 匿名 2019/06/13(木) 17:41:03
しれーっとスプレー式の除草剤をかけてますよ。
ちょうど家の裏側だから気付かれ憎いし、もし気付かれても何も言われないと思うから。
好きで雑草を生やしてる人いないし+14
-0
-
72. 匿名 2019/06/13(木) 17:42:53
一度、丁重にお願いしたら、切ってもらえて、一年くらいは良かったが、結局また伸びてきてモヤモヤしています。ベンツ乗る余裕があるなら、家の手入れもしてくれ!!+30
-1
-
73. 匿名 2019/06/13(木) 17:43:42
>>9 の答えで終わってたww+0
-2
-
74. 匿名 2019/06/13(木) 17:46:49
マンションだけど、斜め下の専用庭のある一階の部屋の人。庭にゴミ置いてるし草はボーボーだし本当迷惑。そこだけジャングル状態でゴミ屋敷みたい。庭があれだけ汚いんだから室内はもっと凄いんだろうなと思ってる。小さな庭すら管理できないなら早く売却してどこか行ってくれないかな。+3
-2
-
75. 匿名 2019/06/13(木) 17:47:05
近所が二件ほどとある宗教に入会してて、除草剤を使ってはいけないらしくて一件は頑張って抜いてくれるから良いけど、
もう一件は土地が広すぎて放置状態、元々近所で有名なクレーマーおばさんなんだけど、手入れをお願いしたり除草剤蒔きましょうか?と提案したら逆ギレみたいにされた。
我が家の敷地に思いっきり入ってくるから我が家の敷地のお掃除ついでに勝手に境目と30cmオーバー気味に除草剤撒いてる、逆ギレした割には家の裏だから草が枯れてる事に気付かない。
+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/13(木) 17:50:39
持ち主に相談したらいいのでは。申し訳ありませんが、害虫が多く発生して困ってるって伝えて、そんなキレてくる人いないでしょ。 木を切っていいと言われるかもしれないし。+4
-1
-
77. 匿名 2019/06/13(木) 17:51:23
>>66
とっくに菓子折り持って行ってるし、切れるところは自分で切ってるけど限度があるから。
私自身神経質ってのもあるけど、落ち葉掃除するの私だし落ち葉の時期になるとストレス溜まりまくり。
しかも隣の住人は騒音とか非常識な家族で迷惑かけられてるから関わりたくない。
+4
-8
-
78. 匿名 2019/06/13(木) 17:52:14
毛虫がゴキブリより苦手だから許せない+4
-0
-
79. 匿名 2019/06/13(木) 17:52:33
>>55
落ち葉の季節の前に
植木屋さん呼んで剪定するしかないと思う。
旦那には「大事な庭の手入れ」って言っとけばいいよ
シルバーセンターに見積もりしてもらったらいい。+9
-0
-
80. 匿名 2019/06/13(木) 17:57:48
ご近所付き合いもあるし我慢してたけど限界がきて、申し訳なさそうにお願いしに行っても、「切っていいですよ」なんて言われたら腹立つわ
切っていいですよじゃなくてお前が切れよと思う
+46
-2
-
81. 匿名 2019/06/13(木) 17:58:17
>>56
蚊も死ぬかもしれないけど他の生物も死ぬかもね。+2
-5
-
82. 匿名 2019/06/13(木) 17:59:59
>>79
そうだよね。
やっぱり植木屋さんに頼むしかないね。+2
-0
-
83. 匿名 2019/06/13(木) 18:00:59
うちも主さんと同じ悩み抱えてます。
隣人は全く話が通じない人
町内会も入ってないし、人との交流もない中年の結婚してない男女が暮らしてる
一見人が住んでなさそうなぐらい草もボウボウ、ツタもうちのフェンスに絡み、
木も我が家の敷地に伸びてきて毎年ゴミ袋5、6袋分切ったりしてる。
もめたくもないから、ジッと我慢して作業してる自分を褒めてるよ
非常識な人は非常識な人同士で近所になればいいのにと心底思う!
+15
-1
-
84. 匿名 2019/06/13(木) 18:01:41
貧乏そうな人の庭はやばい+7
-4
-
85. 匿名 2019/06/13(木) 18:05:24
こういうのは下手に言うと揉めるんだよね~
実家は隣の家が高齢女性の独り暮らしで生け垣の手入れ不足の為、車を駐車場に入れづらくなってしまい、悪気はないけど横柄な父が「手入れしてほしい」と言ったら隣家はそこまでしなくても…ってくらい高い壁を建ててしまい、道で会っても挨拶もしてくれなくなった。父も「自宅の庭木を手入れするついでにお宅のお庭で困ってる所があったら手入れしますよ」と言えばよかったと反省してるけどもう遅い+7
-0
-
86. 匿名 2019/06/13(木) 18:08:04
隣の家のつる性の植物が日に日に伸びてフェンスやら木やら物置に絡みついてきて大迷惑!+8
-0
-
87. 匿名 2019/06/13(木) 18:10:29
>>77
そうなのね。旦那さんに内緒で除草剤撒いちゃったら?+7
-0
-
88. 匿名 2019/06/13(木) 18:11:43
>>86
つるは引っ剥がすよりもなるべく根本をハサミで切ると楽だよ+8
-0
-
89. 匿名 2019/06/13(木) 18:12:57
近所でもその人の家だけ木が凄い植えてあってご近所さんみんな家も道も綺麗にしていて清潔感あるのにその家だけジャングル
で、そのジャングルの隣が私の家
そういう人は変わってるから下手に何も言えない+11
-0
-
90. 匿名 2019/06/13(木) 18:13:20
>>79
シルバー人材センターは請け負う人次第なところがあるから
ハズレの人だと見積もりがあてにならないよー気をつけて+0
-1
-
91. 匿名 2019/06/13(木) 18:17:41
隣の蔓がうちの方にニョロニョロ伸び途中、ついにうちの窓の面格子に絡まり始めたので、切ってしまった。ついでに境界からはみ出してる蔓も、さっぱり切っちゃった。
でも調べたら、本当は持ち主に言って、切ってもらわないといけないそうです。法律的には。
あんまり家に居ないお宅だし、家周りも雑草だらけだから、面倒だなぁ。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/06/13(木) 18:19:09
普通の時は大丈夫なんだけど、台風の時、隣の家の枝がしなって、うちの外壁にあたりそう。塗装とか禿げることもあるそうだから、その前に言わなければ。
でも気が重い。
+3
-0
-
93. 匿名 2019/06/13(木) 18:19:58
こっちの敷地に影響ありそうなやつは問答無用でラウンドアップまきます+4
-0
-
94. 匿名 2019/06/13(木) 18:20:26
狭い庭に木を植える人は高齢者ばかりだよね
頭悪すぎだよ+9
-2
-
95. 匿名 2019/06/13(木) 18:25:52
雑草はその人の家だけの問題だからどーでもいいけど
落ち葉とか花とか飛んでくるといい気分はしないよね
家の近所は気にしない人ばっかりだから、風の強い日とか秋から冬は無様+1
-0
-
96. 匿名 2019/06/13(木) 18:26:39
木がはみ出しているのだけど、持ち主は何も思わないのかな?
はみ出てる枝を切りたくないわけ?+2
-1
-
97. 匿名 2019/06/13(木) 18:29:12
庭が草木でぼうぼうの家には白蟻被害が多いと聞くので心配だよ+0
-0
-
98. 匿名 2019/06/13(木) 18:35:45
前から思ってたけど、こういう時の為に
「近所の〇〇です。〜〜の件でこういうお願いがあります」
「うちの敷地に入った草木を切る事を許可します」とか書かれた書類を売って欲しい。捺印して貰ったら遠慮なく切れるのに。+5
-0
-
99. 匿名 2019/06/13(木) 18:35:46
祖父宅の隣は公民館の様な施設で祖父の桜の木が出ていたからと勝手に切られ腐ってしまい桜は咲かなくなりました。
ご迷惑おかけしたのは反省しますが邪魔であれば言ってほしいです。
+4
-10
-
100. 匿名 2019/06/13(木) 18:38:58
ウチも隣の落ち葉や近所の公園からも落ち葉が大量に飛んで来るけど、それは仕方ないから気にしない。街中に緑が多いのはいい事だからね。
ただ境界線を大幅に越えて放置されたりするのは嫌だね。+4
-0
-
101. 匿名 2019/06/13(木) 18:41:00
お隣と話して、互いの土地に入った分は勝手に切っていい事にしたよ。
いちいち許可貰うよりは勝手に切る方が気楽。+10
-1
-
102. 匿名 2019/06/13(木) 18:51:04
うちの隣は去年建った新築だけど雑草だらけ。
雑草が1メートルは超えてて 綿毛が飛んできて洗濯物につくから凄く嫌。
去年は業者頼んで草刈りしてたけど、今年もそのつもりなのかな。
何も言えないから我慢我慢…。+2
-1
-
103. 匿名 2019/06/13(木) 19:15:37
>>38
法律的にはダメなんだよね。+4
-1
-
104. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:35
近所迷惑を考えてない人って居るよね…
私の友達の話だけど、隣家の雑草が育ち過ぎて中木くらいにまで育ってて種が飛んできてすごい迷惑してた😵
雑草はもちろん、木もほったらかしで電線に当たってたり。
野良猫に餌をあげて(トイレ当然用意してない)近所の家の庭に💩やらマーキングを沢山してて、この隣人の周りの一軒家みんなトゲトゲのやつを置いたりして対策してるのに知らん顔らしい
+6
-3
-
105. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:45
バイク置いてる駐輪場の隣の一戸建ての家の植木が段々多くなってきたけど虫が発生したら嫌だと思ってる。もし出てきたら言うつもりだよ。+2
-1
-
106. 匿名 2019/06/13(木) 19:51:34
なんていうか、こういう事に気が回らない家の人って何もかもにだよね。
他人の家に迷惑なほど庭の管理を怠ってるような家の住人は、もれなく道路族だし飼ってるペットの無駄吠えもひどい。ベランダ喫煙もやりまくり。何に対しても自分さえよければのひとたち。躾もできない。
逆にいえば、そういう庭の管理以外はちゃんと常識守ってる住人であるならば、
気づいてないだけの場合が多いから、少し相談するだけで丁重に謝罪され気をつけてもくれる。
私は4階立てのマンションだけど、下の庭の木がめちゃくちゃ高く育ってて、4階のうちのベランダにまで到達してる。そのせいで虫が多いから外に洗濯もの干せない。勿論布団も。そして庭で犬を放し飼い。無駄吠えすごい。
お隣は、子供たちが持って帰ってくる朝顔とか、やってはやめてを繰り返してる家庭菜園、カブトムシ等を放置してるから凄く汚い上にアリや枯れ葉がうちに。
排水溝がうちの方にあるから私がいつもそうじ。
そして、夏場はビニールプールをベランダでやって最後はお水をベランダに一気に流す。水が全部私の方へ。ここは階段や廊下で遊ぶやら駐車場族でもある。
やはり非常識な人はどこへ行っても何をするにも非常識+4
-1
-
107. 匿名 2019/06/13(木) 19:59:01
お金かけて手入れできない家は、草木生やすの禁止にして欲しい。
隣のジャングル、自腹でお金払ってでも砂漠にしてやりたい。+9
-2
-
108. 匿名 2019/06/13(木) 20:04:35
隣の家の木がすごく成長して2階の私の部屋の窓まで来た。
暴風雨の日に木が窓にバシバシ当たってガラスにヒビ入った。
もし割れてたら部屋中ビシャビシャになったら責任とってくれるのかな?+6
-2
-
109. 匿名 2019/06/13(木) 20:11:34
隣が防犯砂利を敷いてるんだけど、あれって軽いみたいで、大雨が続き水がはけないとプカプカ浮いて傾斜の低い道路に流れていくのね
雨上がりは道路一面と排水溝に防犯砂利…
片付けることもなくそのまま
なんだかなー
+0
-0
-
110. 匿名 2019/06/13(木) 20:13:16
うちのお隣の敷地もドクダミ畑みたいになってる。
今ちょうど花咲いてるから、コレからタネ飛ぶんだろうなあ。
だらしない隣人嫌だわ+5
-2
-
111. 匿名 2019/06/13(木) 20:20:26
家はどっちかというと迷惑かけてる側
木の枝切ったり雑草を鎌で刈ったりしてるけど
雨の日と晴れの日が交互にくるみたいになると
雑草の伸びるスピードが加速してやばい
隣がそういう家で迷惑してる人は
勝手に切ってもまず文句言われないと思う+4
-2
-
112. 匿名 2019/06/13(木) 20:22:42
法律が変だと思う。なんで道路に出て危ない木をほっておく地主を裁けないのか?日本法律変えろよ。地主に責任があるでしょ。非常識にも程がある!+18
-2
-
113. 匿名 2019/06/13(木) 20:31:05
うちとお向いさんとの私有地に、お隣の家の落ち葉が毎年すごい大量に落ちてる。
そのまま放置されて、この前の町内会の清掃で全部集めた。
自分血の落ち葉くらい自分で掃除してほしい!+6
-1
-
114. 匿名 2019/06/13(木) 20:38:21
>>37
うちの所にも空き家草ボーボーが立ち並んでいたけど
通報が多かったみたいで 現在は更地になり建売業者などがさばき始めて
新築が20軒建ちましたよ!
見た目も綺麗だし 何より防犯になり
毛虫も激減してます!
笑+1
-5
-
115. 匿名 2019/06/13(木) 20:40:32
>>48
わざと増やしてる毒爺はいるよ!
犬猫子供が大嫌いみたいよ+1
-0
-
116. 匿名 2019/06/13(木) 20:41:52
私の隣の家に人が入り2年目です。
ガーデニング好きなのかもしれないけど
汚らしくてお世辞にも綺麗とは言えないんだよね。
ジャングル、葉っぱや花びら落ちて大迷惑、クレーム出したいんだけど、私は隣とお付き合いする気は無いから出そうと思ってるんだよね。夫はやめとけいうけど…+3
-2
-
117. 匿名 2019/06/13(木) 20:52:42
>>110
ドクダミは根で増えるんだよ+5
-0
-
118. 匿名 2019/06/13(木) 21:00:27
20年ぐらい前?野焼き禁止になってから
枝も草も手におえなくなったんだよ+1
-0
-
119. 匿名 2019/06/13(木) 21:14:56
>>116
ぜひ出してください+2
-1
-
120. 匿名 2019/06/13(木) 21:21:39
>>117
地下茎で増えるけど、タネも飛ばすそうだよ。
地下茎は地上の葉っぱを抜いて、光合成させない兵糧戦でやっつけられるらしいよ。+5
-1
-
121. 匿名 2019/06/13(木) 22:09:52
数年来、隣がどんどん植木を増やして全く手入れしない。もちろん塀を越えてこっちへも伸びてる。隣人は伸びたら自由に切ってくださいと言うけど、私は絶対に切らない。私が切れば、それで済むと思ってさらにサボるから、しんどいのは私だけ。最近やっと自分でやりだしたよ。うちがきれいにしてるので、さすがに人目にも恥ずかしくなったのか。昔はイライラしたけど、プレッシャー作戦成功した。
+6
-1
-
122. 匿名 2019/06/13(木) 22:46:12
田舎の一軒家に引っ越して、隣に挨拶に行ったら奥さんに「お宅の方からカズラのつるがうちに来てるのでどうにかして下さい」と言われた。
帰って、旦那と明日切ろうと話していたら隣から電話が来て「すみません、うちのカズラでした」と。
隣はうちに木がはみ出してきていたので、お宅は木も切って下さいと言ってやった。+7
-1
-
123. 匿名 2019/06/13(木) 22:48:53
>>47
どくだみは問答無用で除草剤+3
-2
-
124. 匿名 2019/06/13(木) 23:01:51
仕方ないよ。そういうもんだよ。草木だけじゃない。迷惑かけたりかけられたり、お互い様。+3
-1
-
125. 匿名 2019/06/14(金) 00:55:45
隣の家にドクダミが鬱蒼と生えていて、他の草は除草してくれるのに、そのドクダミだけははやしっぱなしです。ドクダミって根っこで繁殖するので、柵の下からうちの庭に侵入してきて、ドクダミが生え始めてるのでなんとかしてほしい!!+5
-0
-
126. 匿名 2019/06/14(金) 02:01:52
うちの田舎のばあちゃんは山からドクダミを煮出してお茶にしてた
小学生の私も麦茶がわりに飲んでたよ
かといって他人のドクダミが家に侵入するのは許せんわな+4
-0
-
127. 匿名 2019/06/14(金) 02:06:21
ラウンドアップって発がん性が指摘されてたよね
アメリカでは使用禁止になった
隣人のせいで健康被害被るのもバカらしいから、他の代用品があるといいね+0
-3
-
128. 匿名 2019/06/14(金) 02:16:36
隣の家にははみ出してなくても、歩道にはみ出してる場合も多いよね。広めの歩道だからってそれをいいことに、かなり伸ばし放題の家も多いよ。本当はそっちを通りたいのに狭いから、反対側の歩道を歩かなきゃいけない。迷惑だよね。+7
-0
-
129. 匿名 2019/06/14(金) 04:03:37
昔住んでた家の隣に途中から東南アジア系の外人が住むようになって、その家の木が生い茂ってうちの倉庫の上に葉っぱがたくさん落ちるから、ジャスチャーで伝えたら、伝わったみたいで枝を切ってくれたんだけど、切りまくって丸坊主になってたw+5
-0
-
130. 匿名 2019/06/14(金) 06:25:37
>>10
放火になるよ+0
-0
-
131. 匿名 2019/06/14(金) 06:30:04
>>123
除草剤って人体にも環境にも悪いよ
植木屋さんが撒くって言ったけど断った
あとあと自分も吸い込むし
+0
-0
-
132. 匿名 2019/06/14(金) 06:33:45
>>117
最終的には抜くけど
白い可愛い花が咲くよね
花が終わるまでは抜かない
かわいそうだから+0
-0
-
133. 匿名 2019/06/14(金) 06:40:11
>>72
ベンツなんて貧乏人でも乗ってるしw+4
-0
-
134. 匿名 2019/06/14(金) 06:53:38
>>104
近隣もだけど
文句は言うのに
自分ちの大音量の音楽や
はみ出してる物置は知らんぷりって
本当いや
ちなみに宗教の人
+1
-0
-
135. 匿名 2019/06/14(金) 08:19:11
隣の裏庭草ジャングル。
自分達が目につかない場所ならどうでもいいんかい。うちは家周りぐるっと草むしりしたり綺麗にしてるから蚊とかが来そうだな、って迷惑。+1
-1
-
136. 匿名 2019/06/14(金) 08:51:44
迷惑な草屋敷+1
-0
-
137. 匿名 2019/06/14(金) 10:35:21
ご近所の花がきれいに咲いていて…それはいいんだけど、我が家に花びらが大量に飛んできて、茶色くなっているのが何気にストレスです。小さな花びらが大量に…取り切れません。我が家は花びらのせいで散らかった外観になってしまってるのに、パッと見、あちらはきれいなお花のお家に見えるのがなんとも残念で…。
やはり、ご近所だと何も言えませんね…。+4
-0
-
138. 匿名 2019/06/14(金) 11:41:58
お隣さんから「いつも枝がそっちに入っちゃってすみません、いつでも勝手に切っていいですからね(親切風笑顔)」と言われた。
なんで許可なんだよ!
入ってこないようにちゃんと切ってよ!+5
-0
-
139. 匿名 2019/06/14(金) 12:30:56
除草剤コソッとまいてる人意外と多いんだね
うちは賃貸だから引越せばいいだけなんだけど引越し費用もないから我慢してる…
大きな果実がなる木を生やしているから、それを狙うカラスや蜂やら…
洗濯も部屋干しだと臭くなってしまうからベランダに干すんだけど、辛いです(^_^;)+0
-0
-
140. 匿名 2019/06/14(金) 13:36:20
うちの隣も世話しないで枯らしてるくせに植物やら野菜を植えてるわ。うちに入ってきた分はこっそりちぎってる。+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/14(金) 13:59:50
>>50
これ自宅に枝切りバサミがある場合はいいけど、
うちは家に木を植えてないから持ってないのに隣の家の人に「邪魔な木はそちらで切って下さい」って言われてわざわざ枝切りバサミ買った。
なんか未だにモヤモヤする。+5
-0
-
142. 匿名 2019/06/14(金) 15:41:19
裏のうちの木(すごく大きい)が、我が家の2階の壁や窓にかかってます。枝が網戸に刺さってる。
雑草も伸び放題。
我が家を建てるずっと前からあるおうちで、数年前までおじいさんがこまめに手入れしてくれていたんだけど亡くなったのか荒れ放題になってる。
おばあさんは元々いなくて、今は50代と思われる独身息子2人がいるんだけど、ちょっと様子がおかしい人たちで文句も言えないし勝手に切ったりも出来なくて困ってる。+3
-0
-
143. 匿名 2019/06/14(金) 16:02:52
マンションのお隣さんが
ベランダに我が家と区切りのパテーションのすぐ隣に大きい観葉植物を置いてある。
葉っぱや土や時期によっては花もゴミとしてくるし我が家は端の家で排水管があるけど
詰まりそうになるから小まめに掃除をしないといけなくて本当に迷惑。
悪気がないのは分かるけど、どうしたらいいものか、、+0
-0
-
144. 匿名 2019/06/14(金) 16:37:54
安易に人の家の庭に除草剤撒くのは犯罪と変わらないから気を付けた方がいい
撒いてる無知な人間自身も危険
訴訟大国アメリカでは
独バイエルに巨額賠償命令 除草剤の発がん性巡り 2019年5月14日 09時43分
【ニューヨーク共同】除草剤の発がん性を巡って、米国の夫婦がドイツの医薬品大手バイエルに起こした訴訟でカリフォルニア州の裁判所の陪審は13日、バイエルに20億5500万ドル(約2200億円)の支払いを命じる評決を出した。ロイター通信などが報じた。バイエルは上訴する意向を示した。
バイエルは昨年、除草剤「ラウンドアップ」を販売していた米農薬・種子大手モンサントを買収。しかし、除草剤と発がん性を巡り、米国で1万3400件以上の訴訟を抱えることになった。支払いを命じる評決は3件目。70歳代の夫婦は35年間ラウンドアップを使用。2人ともがんと診断されているという。
+0
-2
-
145. 匿名 2019/06/14(金) 16:57:52
ドクダミの花って季節を感じる良いものでは?
目くじら立てて人の敷地に除草剤撒くって公害人間だよ
老害に多いけど雑草許せないタイプいるよね+0
-4
-
146. 匿名 2019/06/14(金) 17:00:44
ドクダミはガン予防にもなる薬草なのにそれ嫌って発がん物質の塊である除草剤こっそり撒くなんて皮肉過ぎる
タバコの副流煙の害はわかるのに?アレルギーや障害の子供が現代病みたいに増えてるのって洗脳された馬鹿な庶民のせいでもある+0
-3
-
147. 匿名 2019/06/14(金) 17:02:47
蚊が飛ぶなら「かれんそう」植えたらいい+0
-0
-
148. 匿名 2019/06/14(金) 17:06:16
>>14
断ってからにしましょう無断で行うのは犯罪ですよ
撒いてる奴が癌になって死ぬのは良いけど他人の土地に毒物撒くなよ
2人に1人が癌になるんだからあーあ+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/14(金) 17:18:48
雑草や樹木を枯らそうとする人間が最大害悪だと自覚しましょう
障害児を抱える親が増えてるって毒物蔓延させてるから
【必読】ベトナム「枯葉剤」の被害は終わっていなかった! 今も苦しむ子どもたちの写真6選とモンサント社の大罪
tocana.jp/2018/02/post_15981_entry.html+0
-1
-
150. 匿名 2019/06/14(金) 17:29:58
>>143
隣との境の排水溝の所に網を立てたらどうですか?
落ち葉なんかはそこで塞き止められるように。
詰まればさすがに掃除するでしょう。
+0
-0
-
151. 匿名 2019/06/14(金) 17:53:10
除草剤使ってないのに何か体調悪いのが続くって人は近隣住民が勝手に自分の土地に除草剤撒いてないか土壌調査したらいいかも
アメリカでは自分で除草剤買って使った老夫婦にですら2200億円賠償金が支払われます+0
-2
-
152. 匿名 2019/06/14(金) 18:13:52
>>56
植物それも超強い雑草を枯らすってどういう事かわかってますか?
ゴキブリ殺す殺虫剤にしろ
疲れやすい、体力がない、持病、精神疾患、アレルギー、障害‥2人に1人の癌率
健康被害を考えず大量生産された毒物が薬局に売ってるからって馬鹿みたいに買ってんじゃないよ
副流煙ガー!だけ言ってるのは馬鹿の一つ覚え+1
-5
-
153. 匿名 2019/06/14(金) 18:18:45
>>62
人の敷地に勝手に除草剤撒くのってキチガイだけど
それだけ雑草敵視してるってのもキチガイ
>>63
犯罪だよそれ+1
-4
-
154. 匿名 2019/06/14(金) 18:21:11
こっそり除草剤撒いてるキチガイ多過ぎ怖い
>>71
+0
-4
-
155. 匿名 2019/06/14(金) 18:23:06
>>80
何が申し訳なさそうにだよ。そんな位で腹立てる狭量な奴が+0
-2
-
156. 匿名 2019/06/14(金) 18:25:28
ガルちゃんキチガイ多過ぎ脅威
>>93
被害者に2200億円払う事になるかもね
独バイエルに巨額賠償命令 除草剤の発がん性巡り 2019年5月14日 09時43分
【ニューヨーク共同】除草剤の発がん性を巡って、米国の夫婦がドイツの医薬品大手バイエルに起こした訴訟でカリフォルニア州の裁判所の陪審は13日、バイエルに20億5500万ドル(約2200億円)の支払いを命じる評決を出した。ロイター通信などが報じた。バイエルは上訴する意向を示した。
バイエルは昨年、除草剤「ラウンドアップ」を販売していた米農薬・種子大手モンサントを買収。しかし、除草剤と発がん性を巡り、米国で1万3400件以上の訴訟を抱えることになった。支払いを命じる評決は3件目。70歳代の夫婦は35年間ラウンドアップを使用。2人ともがんと診断されているという。+0
-3
-
157. 匿名 2019/06/14(金) 18:28:22
>>93
迷惑掛けられる前から撒いてんの?キチガイじゃん
ラウンドアップに毒性・発がん性?各国・各研究機関の …
https://inakasensei.com/roundup-cancer
米国カリフォルニア州在住の男性が癌になったのはラウンドアップのせいだとして、販売元のモンサントを提訴した裁判で、モンサントに約2億9000万ドルを支払うように命じた判決が下されました。(モンサントは上訴する意向を示して ...
.
【速報】「モンサントのラウンドアップは癌の大きな原 …
https://kininal.me/roundup-substantial-factor-in-mans-cancer
3月19日、サンフランシスコの連邦陪審は「モンサントの除草剤『ラウンドアップ』はカリフォルニア州の男性の癌を引き起こした、重要な要因である」...と発表しました。※The Guardian 『Monsanto: Roundup substa
.
除草剤で末期がんに、米裁判 モンサントに約320億円の …
https://www.afpbb.com/articles/-/3185756
2018/08/11 · 【8月11日 AFP】米カリフォルニア州在住で末期がんと診断されている男性が、がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせいだと同社を提訴した裁判で、陪審は10日 ...
+0
-0
-
158. 匿名 2019/06/14(金) 18:32:19
>>106ベランダ喫煙もだけど、
健康被害で米国で大問題になってる最悪の発癌物質ラウンドアップ(そのジェネリック除草剤)使う奴もね
+0
-3
-
159. 匿名 2019/06/14(金) 18:34:19
>>111
発癌物質の塊ラウンドアップそのジェネリック除草剤を無断で撒く奴に対してはどう?+0
-2
-
160. 匿名 2019/06/14(金) 18:44:57
頭のおかしい奴が殺人事件起こしてるの毎日の様にあるけど、こういう人間破壊をもする毒物にやられてるのもあるね+0
-0
-
161. 匿名 2019/06/14(金) 19:13:16
他人はどうでもいいって考えでもそれ使ってる自分と家族にも影響あるって事をお忘れなく
換気したり窓開けてたら自分が人の庭に撒いた発癌除草剤が流れ込んできてるでしょう+0
-2
-
162. 匿名 2019/06/14(金) 22:44:16
塩を撒くと枯れる。
状況を考えると使ってもいいと思います。+0
-0
-
163. 匿名 2019/06/14(金) 22:49:55
境界線の植木が道路に繁って膨らんで車が通るとき擦れるの腹立つし。
両脇に植木カッターが付いたトラックが道路を通って強制的にはみ出したぶんを切ってしまえばいいと思ってる。+4
-0
-
164. 匿名 2019/06/14(金) 22:57:15
雑草って種を撒き散らすことになるからほんと困る。
ピピー豆の鞘が太ってるのを見ると破裂する前に処分してよって思う+0
-0
-
165. 匿名 2019/06/14(金) 22:58:32
>>112
罰金刑にすればいいのに。
ゴミ屋敷と同じだ+2
-0
-
166. 匿名 2019/06/15(土) 00:07:15
>>150
ありがとうございます!
網をやってみます!+1
-0
-
167. 匿名 2019/06/15(土) 07:30:49
うちとの間に植えた木を切りに、隣のジジイがうちの庭に勝手に入ってくるのを阻止する方法を教えてください。
植木の裏側も自分の敷地から処理できるように境界線の内側に植えるものだと思いますけど。+3
-0
-
168. 匿名 2019/07/04(木) 10:52:10
同じ様な目にあっていました。
厄介な家のゴリラなので黙っていましたが余りに酷いので…いいました。
するとゴリラはまだ薄暗い早朝に全部チェンソーで木の幹ごと切って、自宅に投げ入れてきました。
投げ入れてきた直後ゴリラは自宅にチェンソーで怒鳴り込みに来ました。
ゴリラの警察に対する言い訳は「寝ぼけていました」でした。
その後ゴリラはチェンソーは持って来ませんが刃物や鈍器を持って脅迫してきます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する