ガールズちゃんねる

保冷、クーラーボックスのおすすめ

51コメント2019/06/14(金) 09:10

  • 1. 匿名 2019/06/13(木) 13:24:13 

    シャトレーゼでアイスを大量に買って持ち帰りたいのですが、クーラーボックスなどがないため購入を検討しています。
    先日100均で買った保冷バッグはアイスを詰め込みすぎて破れました。しかもアイスは溶けました、、、。
    雑誌の付録の保冷バッグも破れました。

    この際クーラーボックス、保冷バッグのしっかりしたものを買おうと考えています。ただ、ガチキャンプに行くわけじゃないのでいくらくらいならいいのか使えて安い、レベルがわかりません。
    先輩方、おすすめ教えてください!
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2019/06/13(木) 13:26:03 

    シャトレーゼのサイトで買えばいい

    +49

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/13(木) 13:26:32 

    安すぎるものは避けたほうが無難ですね

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/13(木) 13:27:05 

    私はいつも発泡スチロールのボックスを車に乗せてるよ!
    軽いし安いし買い物用に使うならおススメ。

    +75

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/13(木) 13:27:45 

    シャトレーゼって貧民が行くところでしょ
    お土産でもらったけど安っぽくて美味しくない

    +6

    -100

  • 6. 匿名 2019/06/13(木) 13:28:22 

    >>5
    そんな事言うなよ笑

    +109

    -5

  • 7. 匿名 2019/06/13(木) 13:28:24 

    アイスはクーラーボックスに入れても溶けてしまうよ
    アイス買うならドライアイスが貰えるんじゃないかな?
    有料かも知れないけど

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/13(木) 13:28:27 

    シャトレーゼの店で販売してる保冷バッグもダメ?

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/13(木) 13:29:03 

    ロゴス一択
    発泡スチロールに入れておけば半日は溶けない
    ただし直接食品を接触させておくと食品が凍ってしまうので注意
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/13(木) 13:29:24 

    >>5
    同じ庶民が何を言う

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/13(木) 13:30:19 

    シャトレーゼに保冷バッグありますよ。
    レジで言えば、それにドライアイスと一緒に入れてくれます。
    何百円かはしましたが、次からはその保冷バッグを持って買いに行っています。

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/13(木) 13:30:24 

    オンラインショップで買ってクール便で届けてもらえば?1万円未満は送料かかっちゃうけど

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/13(木) 13:31:37 

    大きな段ボールに少し小さめの段ボール入れ子にしたら保冷性十分だよ。
    ホームセンターに安く売ってる。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/13(木) 13:32:08 

    シャトレーゼにこだわらず
    ホームセンターへ行って悩め

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/13(木) 13:32:20 

    シャトレーゼでそんなに大きなクーラーボックス持ってきている人見たことない。
    みな、シャトレーゼの保冷バッグか自分で用意した保冷バッグ。
    すぐ近くなら、コンビニ袋にドライアイスで持ち帰りです。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/13(木) 13:33:01 

    イエティクーラーにロゴスの保冷剤で、1時間は大丈夫かな。クーラーボックスも大事だけど、保冷剤も大事だと思います。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/13(木) 13:33:37 

    サーモスのこれ使ってる
    これに+保冷剤(板のやつ)で買い物の時、旅行の時(車移動)でよく使うよ!

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/13(木) 13:33:58 

    >>17画像忘れた(笑)
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/13(木) 13:34:32 

    アイスをそのまま入れるよりも効率がいいようだよ⬇︎

    >保冷バッグ、保冷ボックス、クーラーボックスにアイスを入れて持ちかえれば、外気の温度にさらされないで保冷できるので、より溶けにくくなります。

    >この時、アイスを新聞紙やタオルで包んで入れて保存しておくと、より長持ちします。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/13(木) 13:35:06 

    発泡スチロールが最強

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/13(木) 13:35:52 

    ロゴスの保冷バッグ丈夫だし使い勝手がいいです

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/13(木) 13:37:21 

    ホームセンター行くべし、

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/13(木) 13:38:27 

    なんだかシャトレーゼが気になってきた

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/13(木) 13:39:29 

    チベたい!
    チベたい!
    チベたいってば~ (*o☆)/
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +37

    -8

  • 25. 匿名 2019/06/13(木) 13:39:58 

    発泡スチロール

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/13(木) 13:41:53 

    コストコの保冷バッグ使ってる。
    マチもしっかりあって、大容量だから便利

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/13(木) 13:42:25 

    クーラーバッグよりはクーラーボックスの方が保冷力あるけど、保冷剤やドライアイス入れて貰ったら帰宅するくらいの時間なら安い保冷バッグでも持ちそう。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/13(木) 13:44:03 

    このメーカーのはドラッグストアとか雑貨屋とかでよく見かけるし手頃でおススメ。私も使ってるよ。
    中のアルミ?も丈夫でファスナー付きだからドライアイス入れればバッチリ。
    ただ折り畳み出来ないから車移動の人向けかな。
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/13(木) 13:45:51 

    新着一覧のトピタイ見て(私もクーラーボックス欲しいな~シャトレーゼ用の~)ってトピ開いたら>>1主が同じこと考えた、ワロタw

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/13(木) 13:47:16 

    >>5
    氷でもかじっとけw

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/13(木) 13:47:59 

    >>15
    車に置いてるんだから見えるわけないじゃん(笑)

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/13(木) 13:50:02 

    わたし:おじちゃーん! 1本ちょうだーい♡
    おやじ:ヘイッ! 毎度、350円です。

    縁日で飲むビール。高いけれどオイシイ (^^♪
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +2

    -12

  • 33. 匿名 2019/06/13(木) 13:52:16 

    >>5
    思考が貧民なのが隠せないのね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/13(木) 13:53:11 

    すべては>>2で解決してると思うんだけど

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2019/06/13(木) 13:56:13 

    ヘミングス 3780円
    運動会用に購入したけどお買い物にも便利
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/13(木) 13:56:17 

    >>5
    貧民という言葉がある意味新鮮だね。
    あまり使わない。
    発展途上国からきた人かな?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/13(木) 13:58:13 

    今は色々あるから悩むよね
    うちはサーモサスのトートバッグタイプにしたよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/13(木) 13:59:44 

    発砲スチロールがそんなに凄いとは知らなかったです。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/13(木) 14:00:09 

    このメーカーのはドラッグストアとか雑貨屋とかでよく見かけるし手頃でおススメ。私も使ってるよ。
    中のアルミ?も丈夫でファスナー付きだからドライアイス入れればバッチリ。
    ただ折り畳み出来ないから車移動の人向けかな。
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2019/06/13(木) 14:09:36 

    主さんトピ画であげてるColemanのワンハンドルタイプを使ってます。
    オシャレだし、買い物だけじゃなく、子どもの運動会弁当や部活で試合の時に2リットルのペットボトルを入れたりと活躍してます。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/13(木) 14:13:25 

    コストコの保冷バッグおすすめ!

    大きいからスーパーで大量に買い物しても、袋ごと入れられて便利よ!

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/13(木) 14:22:17 

    これ
    私はコストコ用に購入した

    保冷剤は>>9の氷点下で最強

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/13(木) 14:31:31 

    >>18さん貼ったサーモスの、プレゼントされて嬉しかったな
    さすがのサーモス、保冷バッグも溶けにくくて良かった

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/13(木) 14:42:38 

    釣り用の小型オススメ。
    夫の弁当用に購入した。
    夏場に車内放置でもオケよ。
    夜に帰宅しても保冷剤残ってる。
    500のペットボトル6本入るタイプで2500円くらい。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/13(木) 16:20:01 

    スーパーで発砲スチロールを貰って車に積んでるよ。

    買い物に出るときは保冷剤を入れて買い物に行ってアイスや生物は全て発砲にイン。
    時間帯も関係するかもしれないけどスーパーから帰宅するまで溶けてないよ

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/13(木) 18:27:32 

    主さんの求めている物とは違うと思いますが、夫が釣り用に買ったダイワのクーラーボックスは保冷性バッチリです。
    ホームセンターで数千円で売ってるのとやっぱり違います。
    ただ3万円台でした。高い…。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/13(木) 19:07:27 

    保冷バッグだと、ファスナー付いてる上部分だけ布のやつとかあるよね。安物買ったら上部分だけアルミの裏地がなくて、裏が不織布だったのね。経年劣化で不織布がボロボロになって大変だった。

    クーラーボックスならしっかりしてるだろうけど、保冷のレジカゴバックとかだと上部分は布だけだから夏は微妙だと思う。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/13(木) 19:47:26 

    キャンプ歴15年、いろんな保冷BOX使ってきた私が断言します!

    あなたの使いかただと発泡スチロールが最強です!
    安い、軽い、保冷力バッチリ✨
    デメリットはかさばることくらいです。

    保冷剤は氷でも大丈夫です!
    ガチガチに周りを氷で固めて、蓋をしたら入物と蓋の間の隙間をガムテームで塞いでください。

    私は保冷BOX七個持ってますが、いつも車に乗せてヘビロテしてるのは発泡スチロールです!

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/13(木) 19:56:58 

    雑貨屋で売ってるようなやつはアイスだとダメだよ…

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/13(木) 21:38:03 

    ロゴスのこれ。
    使わないときは折りたためるし、保冷効果も抜群よ!
    保冷、クーラーボックスのおすすめ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/14(金) 09:10:00 

    アルミのクーラーボックス、保冷剤が溶けて外側まで水浸し

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。