ガールズちゃんねる

保育園児の列に車 子ども2人はねられ搬送 兵庫・西宮

1348コメント2019/06/15(土) 12:57

  • 1001. 匿名 2019/06/13(木) 23:31:40 

    じいさま、ばあさま、朝から元気に出歩いてるよね
    スーパーも病院もウォーキングもスポーツ大会も、どこにでも高齢者が元気に出歩いてる!
    お金もたくさん持ってるから病院にかかり放題、旅行も買い物もし放題!

    +27

    -2

  • 1002. 匿名 2019/06/13(木) 23:34:23 

    飯塚幸三の陰謀じゃないの?飯塚幸三擁護のためにワザとやっているとか。理由は知らん。

    +11

    -3

  • 1003. 匿名 2019/06/13(木) 23:34:35 

    >>990
    物分かりがいい、かしこい老人ばかりじゃないから事故につながるんだろう。

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2019/06/13(木) 23:36:11 

    今よりいい時代にお金をためて、年金暮らしで快適に遊び暮してる親が、うらやましい。こっちに現金回して欲しいけど、言えない…。

    +17

    -0

  • 1005. 匿名 2019/06/13(木) 23:37:52 

    >>864
    宮本レディースクリニックは関係ありません!!
    別の病院へお見舞いへ行く途中で忘れ物に気付いて、宮本レディースクリニックの駐車場で方向転換しようとして、事故を起こしたようです。

    なので、宮本レディースクリニックにお見舞いに来たわけではないです!

    宮本先生もスタッフも本当に素晴らしい病院です、宮本レディースクリニックが気の毒です。。

    +38

    -3

  • 1006. 匿名 2019/06/13(木) 23:39:42 

    どうしてこの手の事故の運転手はみんな捕まっているのに池袋の事故の運転手は今だた逮捕されてないの?

    +28

    -0

  • 1007. 匿名 2019/06/13(木) 23:40:51 

    年寄りも色々だよね。
    年金じゃ足りなくて、子供もイマイチだから頼れないどころかスネかじられて、人生設計も子育ても大失敗してる年寄りは悲惨。
    かと思えばシッカリ働いて、貯めて、子供もシッカリ自立して、老後資金も確保して楽しく暮らしてる年寄りもいる。
    悲惨な老後には、したくないなー。

    +1

    -1

  • 1008. 匿名 2019/06/13(木) 23:41:37 

    おいおい、老人は子供に恨みでもあんのかよ
    全国の老人が子供轢き殺してんぞ日本は。

    +9

    -2

  • 1009. 匿名 2019/06/13(木) 23:42:15 

    >>805
    態度でかい!!やっぱり思いますよね。
    全く見てません。右も左も。スピードも落とさないし。

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2019/06/13(木) 23:42:30 

    >>1001
    だからオレオレ詐欺で、総額何億円もの被害額になるんだよね。今の老人はお金もってんだなー。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2019/06/13(木) 23:43:39 

    >>1010
    オレオレ詐欺で何奥も被害にあうくらい、やっぱり頭は弱くなってるんだよね。運転も同じだよ。元気でも、頭は弱ってる。

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2019/06/13(木) 23:43:56 

    >>1011
    億ね。

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2019/06/13(木) 23:46:21 

    働かず、というか働き終わって、育児も終わって、遊びまわってる親世代を見てると、なんかモヤる。
    でも自分が働き終わって、育児も終わったら、やっぱり遊びまわるのかな…。

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2019/06/13(木) 23:46:54 

    もうさ、多分限界なんだと思う
    昔免許取った、今はもう安全に運転出来ない高齢者が多すぎるんだ思う
    安全に運転する高齢者も多くてその中の何パーセントか分かんないけど一定数いる安全運転出来ない高齢者も全体的に多くて、その人らが毎日毎日どこかで事故起こしてんだよ
    改めて高齢者向けの車を車会社が作るか、国で免許を強制的に取り上げるか、どっちかしないとこれからも事故は減らないよね
    だって安全運転出来ない人が運転してんだから
    事故起きるのも当たり前っちゃ当たり前って話しだと思う

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2019/06/13(木) 23:47:34 

    高齢者の免許返納、分かるし理解している。公共機関が潤っている所はいいけど、田舎だとやはり困る。高齢者は通院、買い物にもいけないのか。年金生活、車なしだと不便なんですよね…
    お金はかかるし。行政での交通もあるけれど、融通が利かないから便利なようで不便な面もあります。田舎での公共機関をしっかり整えてから高齢者の免許返納を考えてもらいたいですが、最近事故が多すぎでまったなしですかね。

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2019/06/13(木) 23:48:22 

    >>1013
    さっさと死ぬわけにいかないからね。働けなくなったらお金を子供に渡して死ぬ。とかそんな都合よく行かないし、そんなだと誰もがんばって働かないかも。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2019/06/13(木) 23:48:54 

    >>1013
    そういうもんだよ
    独身がワーママの時短にモヤるみたいな

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2019/06/13(木) 23:49:05 

    >>1015
    せめて、いい車に乗り換えさせるとかね。

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2019/06/13(木) 23:50:45 

    暴走運転する高齢者に甘いんだよね
    未だ 元医院長 扱いだしね、こいつは
    保育園児の列に車 子ども2人はねられ搬送 兵庫・西宮

    +16

    -1

  • 1020. 匿名 2019/06/13(木) 23:51:27 

    >>1014
    数が多いから、問題があからさまに見えやすいんだよね。事故る高齢者が多いのは、高齢者がめっちゃ多いから。
    保育園児が被害に遭いやすいのも、保育園が足りないくらい、みんなが保育園を利用しているから。

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2019/06/13(木) 23:51:43 

    行動制限するようで申し訳ないけど、車はもちろんだけど バイクや自転車の老人も怖い。端っこからだんだん真ん中へ出てくる人多い。後ろから車が来ているのにも気づけなかったり。
    自分の足で歩ける老人にならなければ とつくづく思う。

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2019/06/13(木) 23:52:47 

    >>1015
    うんうん、分かるよ、言いたいことは
    でも事故起こしたら全てただの言い訳だもんね
    やっぱり人命最優先だから免許返納や強制返納も仕方ないよ

    +0

    -1

  • 1023. 匿名 2019/06/13(木) 23:53:35 

    >>1016
    ガルちゃんでも、死にたい死にたい言いながらも死ぬ勇気はありません…ってみんな言ってるしね
    高齢者も、やっぱり自分が可愛いよね
    わたしが高齢者になったら、やっぱり自分が一番になるんだろうか…なるんだろうね

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2019/06/13(木) 23:54:46 

    >>1021
    歩くのが1番体にいいらしいね、老いも若きも

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/06/13(木) 23:55:14 

    近所にある二車線のカーブ、こっち突っ込んでくる車があって、怖い!と思って左にゆっくり寄りながらすれ違いざまの対向車見ると、もうほぼほぼ9割は高齢者だもんね、ほんと怖いよ

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2019/06/14(金) 00:00:09 

    在日かな

    +0

    -3

  • 1027. 匿名 2019/06/14(金) 00:01:10 

    私の祖父は80歳で免許更新が出来た。 まさか通るとは思わずさすがに家族が止めて免許返納してもらったけど、
    ほとんど目も見えてなかったのにどんな検査してるのか本当に疑問。
    もっと高齢者の検査を厳しくするべきだと思う。
    今後どんどん高齢ドライバーが増えてくるし、田舎だからか危ない運転してる老人を見ない日はないくらい。

    未来ある子供が犠牲になるのは耐えられない。 

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/14(金) 00:02:16 

    今日行った病院の花壇にタクシーがバックで突っ込んでた。
    タクシーから降りてきたのが白髪の80歳くらいの腰が曲がったじいさん。
    自分から突っ込んでおいて、慌てて出てきた受付の人に向かって
    「これくらいなら大丈夫よな?な?」
    って言ってた。全然悪く思ってないようだった。
    『いや…私の判断では大丈夫かどうかは決められませんので…』
    って困った様子でたぶん警察に電話してた。
    人の命を預かるタクシードライバーがこれ。
    もう仕事辞めて運転すな。

    +24

    -0

  • 1029. 匿名 2019/06/14(金) 00:02:26 

    最近園児が犠牲になるニュースが出てから2歳の保育園に通う娘が「公園に行く時、待つ時は、壁にピタってくっついて待つんだよ」とこないだ言ってました。
    ちゃんと保育園の先生達が守ろとしてるのが分かって安心もしたけど、今日のニュースを見たら歩いてる途中で犠牲になるからこれ以上防ぎようがないですよね、、。
    もうこんなニュース見たいくない。

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2019/06/14(金) 00:05:54 

    もはやテロなのかなとか思っちゃう。
    子供達の怪我が早く良くなりますように・・・

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2019/06/14(金) 00:06:35 

    老人が増えすぎて若者にどんどん負担がいってる。
    それなのに老人は子供を牽く。
    もう85歳以上は全員安楽死させればいい。
    私もその歳になったら楽に死なせてって思うと思う。

    +0

    -1

  • 1032. 匿名 2019/06/14(金) 00:11:01 

    TVも嬉々として放送するのか

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/06/14(金) 00:12:28 

    どんな状況で起こったのか知らないけど
    死ぬほど後悔して罪を償ってほしい

    +0

    -1

  • 1034. 匿名 2019/06/14(金) 00:13:15 

    怪我で収まってよかった

    絶対に死亡事故はあってはならない

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2019/06/14(金) 00:17:44 

    >>1028
    クビになるから大丈夫と報告したいんだろうね

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2019/06/14(金) 00:19:38 

    保育園児も歩いてるんだから、老人も歩きゃいいのにね。おたがい歩きゃいいじゃん。

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2019/06/14(金) 00:20:41 

    >>1015
    交通の便利な都会から、返納はどんどん進めて
    田舎は特別な対策が必要だと思う。
    買い物に困らないとしても娯楽一切無し、ただ買い物や用足しの往復生活になるよね。
    気軽に使える足の普及があったら良いんだけど。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2019/06/14(金) 00:21:55 

    >>727
    ぶっちゃけ日本の農業終わると思う
    若いのは都会にいって年寄りと残った数少ない跡取りしかいない
    中国産だらけだろうね

    +6

    -3

  • 1039. 匿名 2019/06/14(金) 00:23:14 

    昨日かおとといかガルちゃんで入手した情報飛行機事故にパソコンの有能な人が載ってたて情報が怖かった!!

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2019/06/14(金) 00:24:07 

    老人運転車ミサイル

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2019/06/14(金) 00:24:31 

    老人は老人轢けよ

    +2

    -3

  • 1042. 匿名 2019/06/14(金) 00:24:45 

    若い人だって運転怖いし、心配だよ。
    センターラインで車とすれ違う時ヒヤヒヤする。
    もう、ディズニーランドの乗り物みたいにレールに車はめたら勝手に行ってくれるみたいになったら良いのにと思っちゃう。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2019/06/14(金) 00:25:04 

    高級住宅街でなにやってん

    +2

    -2

  • 1044. 匿名 2019/06/14(金) 00:28:07 

    69歳か、また高齢者だね〜
    高齢者の事故は免取りにしてください。免許持たせたら、次はもっとデカイ事故を起こすから。

    +2

    -2

  • 1045. 匿名 2019/06/14(金) 00:34:06 

    田舎じゃ子供が犠牲になってないから。ほっとこ。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2019/06/14(金) 00:35:20 

    老人に限って幼い子供を引いてる気がするんだけど、これって老人特有なの?それとも若い人もやってるけどニュースにならないだけ?

    老人特有ならほんとにもう65歳で年金もらった時点で免許証返納義務付けようよ。

    +1

    -2

  • 1047. 匿名 2019/06/14(金) 00:35:57 

    車ないと暮らせない田舎なんて自滅するからわざわざ税金投入する必要ない
    車なくても暮らせる田舎(便利な地方都市)にみんなたいがい移り住んでるから

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2019/06/14(金) 00:36:41 

    完全自動運転の実用化まだかな。もう老人の運転の方が怖い。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2019/06/14(金) 00:39:40 

    >>1047
    だよね…うちも相当な田舎だけど、バス、タクシー、電車があるから、働かなくていい年令のご老人なら、時間もあるし、バスでどこにでも出かけるよ。宅配もあるし、通販もあるし。車ないと暮らせないなんて、よっぽどレアな地域だろうなとしか思えない。
    すんごい田舎だけど、離島とかじゃない限り、車なくても働いてないなら、車がなくても暮らせます。

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2019/06/14(金) 00:39:46 

    車も危険だけど、高齢者が運転してる自転車も結構危ないよ。
    角曲がるのにまったくスピード落とさない爺さんとか多くて、轢かれる寸前になったこと何度もあるよ。
    自転車の保険できたし安いけど、結局大して認知されてないからそっちも義務化して欲しい。

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2019/06/14(金) 00:41:43 

    >>1038
    サラリーマンで働きながら、繁忙期には親類で集まって総出で農業してる人が多いよ、うちの田舎は。

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2019/06/14(金) 00:44:05 

    >>1038
    そうかな。無人で水やりや温度管理できる施設も増えて、むしろ人材いらなくなってきてるよ、昔よりは。

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2019/06/14(金) 00:44:17 

    この人、今日の今日で容疑者
    池袋のはまだなんだよね、なんでよ

    +41

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/14(金) 00:48:39 

    60代前半の運転でも、ブレーキ踏むの遅くてヒヤヒヤしたよ。

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2019/06/14(金) 00:55:28 

    たいがいの悲しい人身事故は都会で起きてるよね。
    だから話題にする必要もないんだけど、田舎で高齢者が車がないと暮らせないって、どんだけひどい地域?って思う。
    働いてるなら不便だけど、引退してるなら、車なくても暮らせるよね?引退してるのに車ないと暮らせない田舎なんてある?山の中に住んでるのかな?
    だとしたら人身事故なんて無いだろうし関係ないよね。具体的にどこなんだろ。こんな所に一軒家、みたいな場所なのかな。
    どんな田舎にもバスはあるから、ただ老後を過ごすだけならバスで暮らせる。病院前、役場前、駅前など、バスは生活に必要な場所にバス停もあるしね。
    通販もバスも使えないような老人が、運転なんてしたらダメだろうし。働いてるなら仕方ないけど、引退後の老人ならバスで十分。

    +6

    -23

  • 1056. 匿名 2019/06/14(金) 00:56:01 

    とにかく怖い
    子供とのんびり散歩も行けない


    車が必要なのもすごく分かるけど
    子供の命を危険にさせてまで
    免許は必要?

    危ないと思う前に行動してほしい
    歳をとったって自覚してほしい

    +11

    -2

  • 1057. 匿名 2019/06/14(金) 00:57:52 

    >>1051
    うちの田舎はもう年寄りしかいない
    ほぼ70以上
    盆正月に帰ってくるくらいだよ

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2019/06/14(金) 00:58:30 

    >>41
    から自転車でもおばちゃんにかなりある!
    おばちゃんがジッとこっち見てるから(多分私の帽子だったり顔だったりがなんとなく気になっただけだと思う)あらら避けよなきゃ…と思って避けるとなぜかおばちゃんがジッと見たままついてくるの。
    え?と思って反対避けるとおばちゃんが、え?え?私どうしちゃったの?みたいな顔してまたついてきて、最終的にブレーキ踏んでくれたけどビックリしたよ。

    気にしてる対象の物に向かって突っ込んでいく現象ってあるんだってね。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2019/06/14(金) 00:58:32 

    >>1055
    そのレベルのバスさえなくて、さらに運転も危ないなら子供が便利な場所に親を引っ越しさせるか、早めにホームに住まわせるしかない。
    そんなレベルの人たちはハッキリ言ってトピずれだし家族の問題。

    +5

    -1

  • 1060. 匿名 2019/06/14(金) 01:00:39 

    >>1055
    マイナスの人は、よっっっぽどの田舎に高齢者がいる人なのかな?わたしはプラスだから、マイナスな人は、不便な地域に高齢者がいるんだろうね。

    +4

    -6

  • 1061. 匿名 2019/06/14(金) 01:00:59 

    老人は全員老化してんだからもっと気をつけろ!全員な!一部の人だけど思ってんなよ

    +5

    -2

  • 1062. 匿名 2019/06/14(金) 01:01:41 

    >>1055
    そんな田舎、子供もいないでしょ。。。ゴーストタウン。

    +0

    -5

  • 1063. 匿名 2019/06/14(金) 01:02:29 

    >>1061
    老人はネットやらないだろうからねー。LINEはやるけどガルちゃんは見ないだろうなー。

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2019/06/14(金) 01:04:48 

    >>1057
    老人は老人で田舎に集まって暮らしてるんだね
    都会のお金持ちの老人は、高性能で、事故らない車に乗ってほしい!もっともっと事故を減らそう!

    +2

    -3

  • 1065. 匿名 2019/06/14(金) 01:09:46 

    いままでこんな続くことなかったよね?
    令和になってたからおかしくない?
    毎月のようにおなじような事故起きてるんだから気をつけようとかおもわないの?!

    +6

    -2

  • 1066. 匿名 2019/06/14(金) 01:10:20 

    年寄りが小さい子を。
    年寄りの方がさっさとしねや

    +5

    -3

  • 1067. 匿名 2019/06/14(金) 01:12:14 

    なんでわざわざ子供に突っ込むの?
    お金でも貰ってテロでも起こしてるの?
    本当に腹立つわ

    +8

    -2

  • 1068. 匿名 2019/06/14(金) 01:14:22 

    >>1053
    こっちの事故は、誰も死んでないに、即逮捕!だしね。
    なぜあいつの方は今だに元院長だし、容疑者にならないし。
    日本おかしい!!
    逃亡の危険性ないから逮捕されないなんて言うなら、年寄りは人殺しても無罪??と勘違いする年寄り出て来そう!

    同じ88歳で、事故が起きてみれば比較できるのだが。

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2019/06/14(金) 01:15:36 

    BMW乗っているお金持ちのおばあちゃん、もっと慎重に運転して下さい。
    もしくは自動ブレーキ付きの車に変えたら ?

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2019/06/14(金) 01:18:43 

    何かがおかしい。令和になってから、偶然にしては交通事故が毎日続くなんて。

    +5

    -3

  • 1071. 匿名 2019/06/14(金) 01:19:42 

    なんなんだろう?子供かわいいなーって思いながら突っ込んじゃうのか?

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2019/06/14(金) 01:22:26 

    >>1019
    いや、権力者に弱いんだよ。出世に響くから。
    出世狙ってる類の奴らは異常に丁寧に接してる。

    この爺さんはヨチヨチ歩きだから警察署だかに入るスロープ上れず、
    「手、貸してくれる?」
    なんて言ったら、サッと手を貸してた。
    爺さんの言い方も偉そうだし!腹立つ!

    +12

    -0

  • 1073. 匿名 2019/06/14(金) 01:23:07 

    ニュースで取り上げてるだけ、っていうけど、子供の列に突っ込むような事故は以前からニュースになってたよ。
    相手も子供ばかりじゃない。昨日だっけ?80代の男性が妻を病院の駐車場で轢き殺しちゃったニュースも出てたよ。奥さん車の下に引き込まれたのに、パニくって車を何度か前後して前の車にぶつかって止まったとか。

    老人が起こす交通事故が異常な事故なんだよ。
    青信号を渡る人を猛スピードではねる、歩道を一列に歩いてる子供の列に突っ込む、対向車線にはみ出す、逆走する…
    間違いに気づくのが遅いし、気づいてもパニックになってさらにアクセル踏んだりする。

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2019/06/14(金) 01:24:46 

    池袋のあの爺さんまだ逮捕されてないんだよね。今日グッディで「あれだけ死傷者を出したにも関わらず、なぜまだ逮捕されていないのかという声が多くあります」とか言ってたけどね。
    老い先短いかもしれんが、早く逮捕して短い人生なりにも罪を償って欲しい。あと、運転止めなかった家族も責任あるんだから知らん顔しないでほしい。

    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2019/06/14(金) 01:26:11 

    >>1045
    田舎は広いし、子どももあまりいないし。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2019/06/14(金) 01:27:40 

    >>991
    園庭ないから公園で遊ぶために強制的に散歩になる感じだと思う
    私が働いてた園は散歩は園所有の広い敷地内で週1、2くらい
    あとの日は園庭での外遊びだった
    夏はプールあるから散歩はあまりしなくなるかな

    幼稚園は園庭あるから散歩なんて滅多にないよね

    これ言っちゃうとアレだけど園庭ない園は幼児教育どうこうよりも補助金の利鞘目的だと思う
    保育園は園庭なくて良くなったけど、もちろん園庭作った方が子供にとって良いわけだからね
    元保育士が低賃金のなか頑張って貯金してやっとこさワンルーム開業しましたっていうなら園庭なしになるのも理解出来るけど、そこそこの企業がやってて園庭ないとか何で?って思う

    子供時代から既に格差社会だよ
    安全な設備で過ごす子と毎日車とすれ違いながら過ごす子、全然違う生活してる
    車に気をつけながらの散歩なんて本来の散歩の目的をまるで成してないしね

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2019/06/14(金) 01:28:04 

    政府の対応も遅くない?
    見て見ぬ振りなの?

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2019/06/14(金) 01:28:06 

    私、36だけど免許返納してくる。
    代わりの身分証明書と交換してくれるみたいだし。
    これから大変だけど、自分やまして、小さいお子さんをもしかしたらって思うと、もう運転できません。
    下流階級なので。

    +3

    -4

  • 1079. 匿名 2019/06/14(金) 01:29:36 

    老人て気になる物や事があると他の情報が一切入って来ないんだよ。
    スーパーにいる老人思い出してみ?
    気になる品物しか見てなくてカートぶつかってきたり、お会計の時にグイグイ近づいて来たり。だいたい老人じゃない?
    普通に買い物できない年齢の人が車なんて運転できるわけないんだってば!

    +21

    -0

  • 1080. 匿名 2019/06/14(金) 01:29:51 

    >>1074
    ニュースでも、元院長て呼び方に違和感がある

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2019/06/14(金) 01:30:33 

    >>1014
    50年運転してるから、とか変な自信持ってるのが多いんだよ。
    アンケート結果じゃ、80歳以上は運転に自信ある人の確率が他の世代より断然多いと言うのが驚き。

    老いを認めろ!!
    だいたい政治家が爺さんだらけだから、老いを認めるわけないか。人生100年時代だから70、80まで働けとか言ってるし。

    +7

    -1

  • 1082. 匿名 2019/06/14(金) 01:31:30 

    免許取得に30万かかるんだから返納したら30万分のタクチケ配ればいいよ

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2019/06/14(金) 01:32:14 

    >>1027
    うちの近所の男性も、ほとんど耳が聞こえないのに免許更新できてる。おかしい!危険だ!

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2019/06/14(金) 01:32:42 

    >>1055

    身近に老人いないんだね。
    老人は、そのバス停や駅まで歩いて行くのが、まずしんどいんだよ。毎日爽やかな天気ってわけじゃない、真夏も、雪の冬も、老人になると病院通いが必須になるしね。

    もちろん、だからって危険運転していいなんて話じゃないよ。

    でもだからこそ、この高齢者の運転の問題って難しいと思う。

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2019/06/14(金) 01:37:56 

    >>1073
    ガードレールに挟まれた女子高生の事故ニュースで見たよ…、事故現場で周りが、アクセルを離せ!と叫んでるのに5分以上もアクセル踏んでたって…リュックの中のiPad歪んでたよ…

    それでもブレーキがきかなかったとか言い張るんでしょ?
    職場の40代後半中高年からの
    ・言ってない・聞いてない・僕じゃない
    は、本当に多いんだよね
    子供の嘘と違って本当にそう思い込んでるからね
    うちもドライブレコーダー買ったよ

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2019/06/14(金) 01:39:19 

    >>1079
    なるほど、そうだわ!
    婆さん運転手に道譲ってやっても、進行方向しか見てなくて無視される。

    手を挙げてお礼言うのはトラックの運転手さん。

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/14(金) 01:42:22 

    イオンの地下駐車場で物凄いスピードで走り去る車を見た。
    思った通り年寄りだった。

    あと年寄りは車の間から左右も見ず、ふらふらと出て来るからビックリする。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2019/06/14(金) 01:49:54 

    なんか吸い寄せられるかのように、わざわざ子供の列に突っ込むのは何故なの?

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2019/06/14(金) 01:52:50 

    年寄りが子供や若者を殺すのほんと無理
    せめて同じ年寄りを轢けよ

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2019/06/14(金) 02:03:01 

    またプリ?

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2019/06/14(金) 02:05:30 

    >>1090
    BMWでした。

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2019/06/14(金) 02:09:30 

    >>1064
    高性能過ぎて乗りこなせてないじゃない
    だからプリウスが多いんだと思う

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2019/06/14(金) 02:09:34 

    今は子供が超貴重なのに、年寄りなんてそこらへんたくさんいるでしょ。どこか島にでも集めて年寄りだけで暮らさせろ。まじやめてほしい。国だって少子化対策にうちだし、一人でも多くっていってるなか年寄りがやらかしやがって。むかつく話。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2019/06/14(金) 02:10:23 

    >>759
    自動車学校や免許センターに免許取り上げる権利がないのが問題なんだよ。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2019/06/14(金) 02:10:27 

    近年かなり増えたのは、日本の一般市民にが普及して以降、その最初の世代が今の80代とかなのかなーと思ったけど、明治時代にも車走ってる絵見たことあるような。

    とりあえず最近は怖くて外あんまり出たくない。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2019/06/14(金) 02:10:59 

    >>1084
    出不精で、車の運転もヘタになって、引きこもってドンドン肥満になってる田舎のオジイ
    ドンドン歩いて、車にはワザと乗らずに、電車やバスを使って、ひたすら歩きを駆使して出かけてるオジイ
    同じ70代だけど、歩いてるオジイの方が、健康だし、元気だし、若いよ
    いったん歩かなくなったらドンドン衰えるから、若いうちから歩く習慣つけといた方がいい
    今すでにバス停まで歩けないなら難しいかもだけど、最寄りのバス停くらいは自力で歩けるように脚力をキープしといた方がいいよ

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2019/06/14(金) 02:11:14 

    >>1088
    だって園児の声が煩いんでしょう?
    年寄りって子供好きじゃないよね

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2019/06/14(金) 02:12:22 

    公園の中にいても突っ込んで来るんかい!
    どないせー云うんや

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2019/06/14(金) 02:12:28 

    >>1094
    自動車学校からしたら、税収減、更新料減、人員削減とかが嫌だからかもね。取れるだけ取りたいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2019/06/14(金) 02:13:15 

    >>1094
    何故それを国はやらないの?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2019/06/14(金) 02:14:18 

    >>1084
    そんなレベルの老人が、車なら運転できるんだね…!ホント恐怖だわ。歩けないような人が運転してるなんて、異常だわ。

    +6

    -2

  • 1102. 匿名 2019/06/14(金) 02:15:16 

    >>161死角だよ

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2019/06/14(金) 02:16:04 

    >>1094
    でも免許センターなら交付出来ませんって人いるじゃん、眼鏡忘れてきたり視力悪くても駄目だよね
    出来るじゃん

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2019/06/14(金) 02:16:25 

    >>1101
    バス停まで歩けないなんて老衰してるんだから車の運転もやめといたらいいのに、パワステでハンドルは軽いし、油圧でアクセルも軽いから、車だけは乗り続けるんでしょ?こわいわ!!乗ったらダメでしょ。ホントいやになる。

    +7

    -1

  • 1105. 匿名 2019/06/14(金) 02:17:44 

    >>1103
    家族が、すっごいおとろえてるのに更新できた、って人が前コメにいたよ。

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2019/06/14(金) 02:19:14 

    子供はバスで通学させないと

    +0

    -6

  • 1107. 匿名 2019/06/14(金) 02:19:20 

    >>1104
    自力じゃ出かける身体能力がないのに、車のチカラで出かけて、車の操作をミスして人を殺すんだから、タチが悪すぎるし、憂鬱になるよね…。ほんとヤバすぎ。

    +9

    -2

  • 1108. 匿名 2019/06/14(金) 02:20:03 

    今は車の売れ行きが悪くて
    特に若い子には車が売れない。
    そうなると、高齢者に完全自動運転出来る
    車を売って販売額を伸ばすしかない。
    誰かが袖の下もらって、こんな事件ばっかり
    報道されているよね。

    +25

    -0

  • 1109. 匿名 2019/06/14(金) 02:20:57 

    >>1101
    そもそも事故多いのは交通の便の良い都会なんだよ
    この前もボウリング行く為だって
    不便な田舎で通院や通勤ならね
    まともな人が返納してるイメージだし、まだ働いてたり不便な地域の人は迷惑だろうね
    事故起こしてるのは極一部の老人でしょ?

    +5

    -2

  • 1110. 匿名 2019/06/14(金) 02:21:20 

    これ一報聞いたときビックリした
    超徒歩圏内だから

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2019/06/14(金) 02:21:47 

    >>1104
    車が運転できるから、まだまだ大丈夫。と錯覚するんだろうね。本人も、周りも。車の性能がいいだけ。本人は年取ってるからミスして事故る。操作する人間が性能が下がってたら、どんなに性能がいい車でもミスして事故るのは当たり前。

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2019/06/14(金) 02:23:47 

    >>1108
    フツーに高齢者に高性能な安全車を売ればいいのに売れないのは、高性能を使いこなせないからかな。困ったね。どうしたら解決するのかな。

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2019/06/14(金) 02:24:48 

    >>1107
    自動運転で、乗ってるだけでいいやつが老人に広まればいいね。

    +5

    -1

  • 1114. 匿名 2019/06/14(金) 02:25:46 

    上級国民じゃないから逮捕された

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2019/06/14(金) 02:26:19 

    >>1107
    車なら出かけられる。でも操作をミスる。年寄りドライバーは、どうしたらいいんだろ。

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2019/06/14(金) 02:27:42 

    >>1115
    これからますます、バス停までは歩けない、タクシー代はない、でも車なら運転できる、っていうお年寄りが増えるんじゃないの?事故が増えそう。

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2019/06/14(金) 02:28:12 

    >>1116
    怖い。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2019/06/14(金) 02:31:25 

    >>1116
    バス停まで歩けないのに運転ならできるとか、ある?歩くのがイヤなだけじゃなくて?
    うちの祖父は、運転疲れたと言って車をやめて、歩いてバスや電車に乗ってるけど…。
    歩けない人が、運転ってできる?だとしたら、そりゃあヤバイよね。弱ってるのに運転してるんじゃ、事故も起きるよ…。

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2019/06/14(金) 02:33:39 

    >>1112
    ガラケーだって理解してないのにね
    マニュアル車の方がエンストしてあんな暴走しないと思うんだけどなぁ
    もうクラッチも踏めないなら免許取り消し
    安全機能とか設定誰するの?と思った
    オートマから思ってた、年寄り怖いよ
    ニュートラルでブレーキだけ踏んでるからね
    横アクセルも、もう身体にアクセル踏み込むの身体に染み付いちゃってるでしょ
    ブレーキ踏んでるのにって言ってるくらいだもの

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2019/06/14(金) 02:34:30 

    とにかく社会問題としてニュースになるうちに、いやでも対策しないと、って流れに期待。
    老人ドライバーは、ニュース見て何も思わないのかな。都合悪いことはスルーかな。
    免許かえすとして、どうやって暮らそう、とか考えてくれたらいいのに。

    +10

    -1

  • 1121. 匿名 2019/06/14(金) 02:36:50 

    免許返納したら終身無料バス使える所あった
    うちの地域調べたら、月千円?の補助だって
    知事は御殿に住んでんだよ

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2019/06/14(金) 02:37:54 

    私、これまで3回交通事故にあってる。
    だからこそ、毎日こんなニュースあるたびに、次に轢かれるのは私だと思って凄く怖い。
    流石に3回被害者になってからは怖くてお祓いとか行ったけど、本当に毎日外に行くのが怖いよ。
    頼むから運転するという事の責任を考えて欲しい。
    ぶっちゃけ痛いんだよ、死んでないけど、事故の時の怪我って何年経っても雨の日とか痛むし、傷も残ってるし。膝なんて12針縫ったし、顔にも小さいけど消えない傷が残ってる。
    衰えを感じたら免許は返納しようよ(泣)

    +33

    -1

  • 1123. 匿名 2019/06/14(金) 02:38:44 

    >>1116
    迷惑だわー。死活問題なら、どうにか対策して、運転なしで暮らす工夫をしてほしい。運転しなかったら死ぬの?いつか要介護になったり、いずれいよいよ運転しない日って必ずくるよね?運転出来なくなるまでは考えないのかな。運転出来ない場合はどう暮らす予定とかも、全く考えてないのかな。今からでも家族で考えてもらいたい。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2019/06/14(金) 02:40:26 

    >>1116
    バス停までも歩けないのに運転はするの?ありえないんだけど…

    +6

    -2

  • 1125. 匿名 2019/06/14(金) 02:40:58 

    >>1114
    池袋の容疑者ね!
    ネットだけでも容疑者と呼ばせてもらうよ
    亡くなった親子が浮かばれない
    あんな猛スピードで吹っ飛ばれたらと思うと!
    胸が締め付けられる…
    忖度なのか頼んだのか知らないけど
    もしそうでも、私なら自責の念に駆られて逮捕してくれと自分から頼むな!

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2019/06/14(金) 02:41:58 

    >>1124
    そんな老人や、それをアリだと思ってる家族が次の加害者になる
    田舎でも事故ってるよ高齢者
    自分の家族を轢いたり近所の人を轢いたりしてる

    +3

    -2

  • 1127. 匿名 2019/06/14(金) 02:44:09 

    令和になってから子供が犠牲になるニュース多すぎ

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2019/06/14(金) 02:45:01 

    田舎なら田んぼに突っ込んでもニュースにもならない
    またあの爺様田んぼに落ちちゃったよ
    都会は人が沢山歩いてるからね
    運転控えろと医師から言われても運転して
    これからの園児が散歩を我慢するの?変な国

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2019/06/14(金) 02:45:07 

    >>1126
    追加
    自分ちの敷地内や保育園の送迎とかで
    地方ニュースだから全国じゃ知られてないのかな
    自分の孫を祖父母が自家用車でひく事件わりとある
    すごい悲しい事件

    +3

    -1

  • 1130. 匿名 2019/06/14(金) 02:46:35 

    >>1129
    田舎じゃ、家族が幼児をひいてしまう事件が多いよね。都会だけの話じゃないよ。

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2019/06/14(金) 02:47:24 

    >>1124
    高齢者なんてそんなレベルの人ばっかりじゃないの?

    +4

    -1

  • 1132. 匿名 2019/06/14(金) 02:47:28 

    >>1120
    だって運転うまいと思ってるもの
    殆どの人が「次の更新の時に考える」だった
    3年後だよ⁈
    取り上げると言うのも無責任だから
    せめて毎年適性検査は受けるように改正して欲しいね

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2019/06/14(金) 02:48:21 

    >>1130
    注意散漫になるんだろうね。田舎の老人もウッカリミスで幼い子を殺してしまってる。

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2019/06/14(金) 02:48:51 

    >>1131
    最悪だね

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/14(金) 02:49:04 

    突っ込まれたクリニックも
    迷惑だろうね。。。

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2019/06/14(金) 02:51:00 

    高齢者ドライバーが
    免許返納する方に世論が流れてるのに
    そこで自動運転の車を認可して
    売りつけようとする
    最低な国が日本…
    官僚が腐ってる

    +8

    -1

  • 1137. 匿名 2019/06/14(金) 02:51:46 

    年々、寒さ暑さに弱くなるし、判断力も絶対回復はしないんだし、おとろえるばかりなんだから、1日ごとに運転適性は失われてるんだよね。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2019/06/14(金) 02:52:43 

    >>1131
    うげー。事故ふえてくやん絶対。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2019/06/14(金) 02:53:23 


    ご夫婦で亡くなった事故も
    隣にいた奥さん返納進めてれば
    ボウリング行く途中だったんだよね

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2019/06/14(金) 02:54:42 

    なんていうか、年取って運転なしの暮らしに切り替える努力しない人って、あまり頭良くないね。そうするしかないとか、むりとか。ちゃんと対策してる人もいるのに。そこからもう格差がある。迷惑。

    +5

    -1

  • 1141. 匿名 2019/06/14(金) 02:57:00 

    死んだり殺したりするくらいなら、苦労してでも免許返納しときゃ良かった、死ぬ気になれば、免許なくても、なんとかなったのに…ってならないのかね。事故の当事者になるまで、ねばるんだろうね。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2019/06/14(金) 02:59:03 

    >>1130
    田舎の人は、つぶしあいだから自分たち次第
    都会は人様を傷つけるから深刻な問題だと思う
    優先順でいえばの話

    +1

    -3

  • 1143. 匿名 2019/06/14(金) 03:09:59 

    被害にあった園児は命に別状ないみたいだし、大津の事故がなければ報道されてなかったケースだと思う。基本的に地方の交通事故は数人死亡しないと全国的に報道されないからね。

    +2

    -5

  • 1144. 匿名 2019/06/14(金) 03:12:10 

    >>1116
    車の維持費って高いよ?タクシー使えばいいのに。めんどくさいのかな。

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2019/06/14(金) 03:13:12 

    >>1144
    車が好き、車を手放したくない、タクシーはめんどくさい、色々だろうね理由は。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2019/06/14(金) 03:15:33 

    ハッとヒヤリ、だっけ。ハッとしたりヒヤリとしたりしだしたら、免許の返納を考えたらいいのに、ボーっとしてるから、人にハッとヒヤリさせてばかりで、自分がやばいドライバーだという自覚がないんだろうね、高齢者は。

    +10

    -1

  • 1147. 匿名 2019/06/14(金) 03:17:58 

    高齢者ドライバーや引きこもり、身内にかかってるけど身内がうまいことやれてないからこうなってる、どうしたらいいの

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2019/06/14(金) 03:23:56 

    また?
    もう高齢者は補助輪付き電動自転車にしたらいいのに

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2019/06/14(金) 03:39:40 

    ヒヤリハットだよ

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2019/06/14(金) 03:46:40 

    私は今都内に住んでて、実家に帰った時に母の運転で銭湯とかスーパーに行くんだけど、めっちゃ右に寄って走るから危ない!💦って何度も言ったけど、あんたの声のがビックリして危ない!ってめっちゃ逆ギレされた。危ないからもう運転辞めてほしいんだけど、言ったらめっちゃキレられるし、みんなは親とかになんて言う?本気で心配。

    +8

    -1

  • 1151. 匿名 2019/06/14(金) 03:48:04 

    >>1149
    あ、それだ。ありがとうm(_ _)m

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2019/06/14(金) 03:51:16 

    限定免許早くしろや

    +2

    -1

  • 1153. 匿名 2019/06/14(金) 03:57:51 

    高齢者ドライバーは人をひき殺しても、轢かれる方が悪いという考えなのよね。
    私轢かれたのにじじいに怒鳴られたもん。
    保険会社の人も話にならないって困ってた。
    ボケてたのかな。
    どっちにしても俺様がルールのじじいは免許返納なんて絶対しないと思う。

    +55

    -1

  • 1154. 匿名 2019/06/14(金) 03:58:09 

    だからいつになったらテロと報道すんの?犯人は毎度元革マルや日本赤軍参加いてた連中なんだけど、報道しない。

    +8

    -2

  • 1155. 匿名 2019/06/14(金) 04:06:30 

    田舎では、車無くても生活できますよ。
    外出したかったらバスや電車だってあるし、外出したくなかったら生協の宅配でしのげるし。

    田舎では、大人になると1人1台の車を持ちます。そのためかどこに行くにも車が当たり前です。5分も歩くことがありません。
    体が歩くことを忘れています。小中高と徒歩や自転車で通っていたことも忘れ、大人になれば全く歩かなくなります。
    車を持つことを経費だと思わず、家電と同じ必需品と思っているところが都会の人とは異なります。

    田舎の大人は都会で歩き慣れた大人より、体が衰えるのが早いかも知れません。早くから歩くことをやめてしまうので。

    +35

    -15

  • 1156. 匿名 2019/06/14(金) 04:21:32 

    田舎って、歩道が整備されてないから歩きづらい。
    車に乗る人が減ったら、税収も減るし、車関係の仕事の人たちが暮らせなくなる。
    車屋、保険屋、板金屋、駐車場経営者、自動車学校、運転免許試験場、自動車整備工場、ガソリンスタンド、などなどなど。
    車は、田舎の経済を回してるから無くならない。なくす工夫をする人がいない。バスや電車や歩道を整備するより、1人1台車を持たせる方が町はもうかるんだと思う。だから無くならない。

    +7

    -8

  • 1157. 匿名 2019/06/14(金) 04:27:03 

    都会の人は、よく歩くよね。退屈しない街だからだよ。田舎は、目的地まで遠いし、何にもないから歩くの楽しくないし、整備されてないし、誰も歩きたがらないよ。
    地下街、駅の構内、空港、デパート、商店街。都会の人は、よく歩くよね。何でもあるから、たくさん歩いても疲れを感じにくいんじゃないかな。都会は、同じ距離を歩くにも、休憩する場所も、寄り道する場所もたくさんある。
    若い頃から極力歩かないから、田舎の人は歩く習慣も体力気力も、都会に比べたら低い。

    +35

    -4

  • 1158. 匿名 2019/06/14(金) 04:27:07 

    しばらくお散歩の時間
    見合わせた方がいいかもね
    園庭で遊ぶとか
    車ベンツだっけ?
    たまにいる。高級車乗ってるおば様に
    限ってとんでもなく横柄な運転の人
    オラオラどけ!ってな感覚で走ってる

    +12

    -4

  • 1159. 匿名 2019/06/14(金) 04:28:06 

    >>27
    高級住宅地だよ‼️
    保育園児の列に車 子ども2人はねられ搬送 兵庫・西宮

    +23

    -2

  • 1160. 匿名 2019/06/14(金) 04:29:36 

    >>1159
    人をひいたら高級だろうがなんだろうが台無しだね

    +29

    -0

  • 1161. 匿名 2019/06/14(金) 04:33:59 

    >>100
    69歳なのに産婦人科の駐車場に🚗入れようとして暴走だってさ🤷

    +7

    -16

  • 1162. 匿名 2019/06/14(金) 04:39:59 

    また年寄りかよ
    年寄りは何人死傷させる気かよ

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2019/06/14(金) 04:41:21 

    しばらくお散歩の時間
    見合わせた方がいいかもね
    園庭で遊ぶとか
    車ベンツだっけ?
    たまにいる。高級車乗ってるおば様に
    限ってとんでもなく横柄な運転の人
    オラオラどけ!ってな感覚で走ってる

    +2

    -7

  • 1164. 匿名 2019/06/14(金) 04:50:58 

    >>459
    満池谷町のニテコ池=「火垂るの墓」の舞台
    松下幸之助の邸宅もある
    保育園児の列に車 子ども2人はねられ搬送 兵庫・西宮

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2019/06/14(金) 04:55:37 

    高齢者が増加してる。自分たちの親がそうって人たくさんいるよね。どう対策してるか、どう対策する予定か知りたい。参考にしたい。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2019/06/14(金) 04:58:25 

    餓鬼、狙いすぎ笑笑

    +1

    -12

  • 1167. 匿名 2019/06/14(金) 04:59:56 

    車が要るなら高齢者は安全装置をつけて。義務にしてもらいたい。

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2019/06/14(金) 05:04:08 

    高齢者たちって、歩行者優先って考えがそもそも頭にないよねー。

    あとは自分主体だったり、空間認知が狂い始めてるの気づかないとか。


    普通の人は
    「あ、曲がろう。その前に対向車、なし。横断者…こない、よし、曲がるぞ!」だけど

    事故老害は
    「曲がろ。」で曲がった瞬間
    「ぎゃー!!歩行者!!ブレーキ!!」ズドーーン

    ブレーキ踏み間違えか
    踏んでも対向車衝突、最悪歩行者突撃でしょ。

    +29

    -2

  • 1169. 匿名 2019/06/14(金) 05:07:25 

    >>1165
    認知症になったから返納まで手が回らずただ鍵没収してた
    返納するのはいいけど私の県の農家とか平均年齢60代だからどうするんだろう雇うにしても今でさえ人手不足って言ってるのに
    収穫できないよ

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2019/06/14(金) 05:16:47 

    >>1168
    今回のセレブおばあちゃんも、運転中に忘れ物を思い出して、ハンドルを急に切って、無理やりUターンしようとして事故ったんだって…。

    +27

    -0

  • 1171. 匿名 2019/06/14(金) 05:17:44 

    >>1169
    田んぼでコンバイン?運転する分には良くない?人を轢き殺すから問題になってるんだし。極端に考えない方が。

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2019/06/14(金) 05:22:18 

    >>1171
    近くに畑ある人ばかりじゃないし
    山地もある
    2トントラック運転してるのが普通なんだ
    学校の真横も通るし

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2019/06/14(金) 05:22:38 

    >>1155
    田舎に嫁いだら、歩かなくなった。昔なら歩いた距離も、車が当たり前みたいになって。すごい太ったし、なんだか街が楽しくないから出歩かないからダサくなったし、田舎にそまってしまったよ。
    たまに都会というか今いる田舎よりは栄えてる地元の友達に会うと、自分だけ老けててダサい感じがする。ご飯屋さんやカフェまで普通にヒールで歩く友達について行くのに必死…。田舎ってそんなとこはあるよ、確かに。どっちも知ってるから違いが分かる。歩く文化がない…。

    +23

    -1

  • 1174. 匿名 2019/06/14(金) 05:29:41 

    >>1173
    本当の田舎はこれ
    田舎の人間ほど歩かない

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2019/06/14(金) 05:35:40 

    次から次へと若者が事故に巻き込まれるよ…返納しても事故を起こす
    免許自主返納後に運転、高校生はねた疑い 80歳男逮捕
    免許自主返納後に運転、高校生はねた疑い 80歳男逮捕girlschannel.net

    免許自主返納後に運転、高校生はねた疑い 80歳男逮捕 同市飯塚町の市道で無免許で軽トラックを運転。左折した際、自転車に乗って対向してきた大泉町の高校1年の男子生徒(15)をはねた疑いがある。男子生徒は打撲の軽傷だった。  男は免許の返納後、同居す...

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2019/06/14(金) 05:42:47 

    69歳はダメだよ。
    義父も69で運転してるが信号見えてない時あって、旦那に返納させるよう言ってる。
    でも典型的な老害で聞きゃしない…。
    お前単独で死ぬならいいけど人様に迷惑かかるんだっての。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2019/06/14(金) 05:45:48 

    >>1168
    そんな感じだよね。
    自己中だから免許返納もしないんだろうし。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2019/06/14(金) 05:53:19 

    認知症って病気がまためんどくさい

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2019/06/14(金) 06:02:44 

    安全装置つけるの義務化しよう!ジジババには

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2019/06/14(金) 06:04:12 

    返納の参考になれば…
    身内の免許返納成功した人
    身内の免許返納成功した人girlschannel.net

    身内の免許返納成功した人身内の免許返納に成功した方、どんな風に促しましたか? 今苦戦してる方の話もききたいです。 よろしくお願いします。

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2019/06/14(金) 06:17:53 

    とりあえず
    じじいとババア運転すんな
    きもい

    +5

    -4

  • 1182. 匿名 2019/06/14(金) 06:27:39 

    上級国民の飯塚の昨日の実況見分酷かった 両手に杖で 運転なんてするな!

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2019/06/14(金) 06:28:10 

    なんかもう…いつ自分も事故起こすかわからないな…
    気をつけよう…

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2019/06/14(金) 06:29:43 

    大臣さまの醜態を晒して、たたきまくって、ジジババや家族にも明日は我が身だよと分からせられたらいいんだけどね

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/14(金) 06:32:07 

    池袋の飯塚おじいちゃんの事故は2人も亡くなってるのにまだ逮捕されてなくてこの人は即逮捕
    逮捕の基準はなに?

    +18

    -0

  • 1186. 匿名 2019/06/14(金) 06:33:34 

    免許返納、終活、これは本人がやってくれないと、家族から言い出しにくいよね?
    うちの親は夫婦で退職を機にバンバンモノ減らしたり便利な場所に越したり免許も返納して楽しく老後ライフを楽しんでくれてるからホント助かってる

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2019/06/14(金) 06:40:49 

    無事故無違反で40代なんだけど自分はどんくさいなって自覚したから大津の事故をきっかけに運転はやめた。
    更年期で横を振り替える時に頭が少しふわぁっとなるようになってきたんだよね。
    ところで病院に行くのに車の運転するって老人は正気ではないよね。
    風邪薬でも飲んだら運転してはいけないの忘れてるのでは。

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2019/06/14(金) 06:47:53 

    昨日園に子供迎えに行った時
    うちの園は一方通行なのに、お婆さんが孫を迎えに来てるなーっと思ってたら、みんなとは違う方向に車停めててえ?!と思ってたら逆方向から出て行ってた・・
    一方通行見たら分かるだろうにまさかよ・・と思って呆然としたわ
    マジでやめてください、わからないなら歩いて迎えに来て

    +17

    -0

  • 1189. 匿名 2019/06/14(金) 06:56:26 

    私もかなりのド田舎住みです
    確かに歩いて3分ほどの距離もみんな車
    私は免許取る前の学生時代3回ほどこの田舎の町で事故に遭った事があって車の運転も乗るのも怖くて出来ず現在27歳ですが無免許です
    大変だけど歩きと自転車で行動してます・・
    歩きだからこそ良く分かるけど、田舎の老人は運転が荒い、本当に荒い
    一時停止無視なんて日常茶飯事でビックリする
    私は&俺の道だぞ!とばかりの運転です
    老人様は偉いんだぞと思い込んでいる

    でも今年子供が産まれて運転が怖いなんて言ってられないと旦那に強く言われて免許来月取りに行く予定
    すごい嫌だ・・

    +6

    -4

  • 1190. 匿名 2019/06/14(金) 07:00:58 

    >>25
    今までもあったと思うよ。
    意図的に報道されている様に見える。

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2019/06/14(金) 07:01:03 

    >>1189
    いややめてくれあんたいつか人轢き殺すよ
    自信ないならほんとにやめて

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2019/06/14(金) 07:10:20 

    右折で轢くって…目見えてないんか?ババア

    +4

    -1

  • 1193. 匿名 2019/06/14(金) 07:14:26 

    >>1189
    そのお金で送迎バスがある私立に通わせたら?

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2019/06/14(金) 07:19:14 

    なんか田舎論争出てるけど今のとこ事故は全て都会ですよ

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2019/06/14(金) 07:19:50 

    >>1193
    こないだ送迎バスのお迎えの位置に車が突っ込んでたよ
    もうどうしようもない

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2019/06/14(金) 07:23:39 

    まだまだ人生これからの子供たちばかり被害にあうの…?

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2019/06/14(金) 07:24:03 

    早く自動運転できる車作らなきゃ
    うちの老害共は、マスコミがジジババを取り上げてると言ってた
    ジジババも他の年代も事故の回数変わらないって

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2019/06/14(金) 07:24:51 

    もう保育園児の散歩禁止にした方が良いんじゃないの!?

    と言いたいところだが、園庭がない無認可の保育園だと外遊び出来なくなるもんなぁ〜。

    +3

    -4

  • 1199. 匿名 2019/06/14(金) 07:25:32 

    >>35
    何でこんなに+が多いの??
    ガル民で車を運転する人は限定じゃない人ばっかりなの?困らないの?

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2019/06/14(金) 07:39:19 

    ここまで続く連鎖は、自分だけは違う、そこらの年寄りと一緒じゃない〜とか思いつつ、子供がいるの見てて、無意識に吸い寄せられたんじゃ…とか考えてしまう。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2019/06/14(金) 07:47:09 

    ネットが普及して
    誰でも事故動画、メディアに投稿できるようになったから
    地方の事故でも今は
    全国ニュース

    +19

    -0

  • 1202. 匿名 2019/06/14(金) 07:47:13 

    たまにしか高速乗らないけど
    じいさんたち高速も普通に乗るよね
    割り込みとかしてくるから
    平行した時とかチラッと見ると
    だいたいおじいちゃん
    怖いよね
    突っ込まれたら死ぬわって思う

    +31

    -0

  • 1203. 匿名 2019/06/14(金) 07:47:36 

    今のお年寄りの頃っていろいろ法律厳しくなかったよね
    飲酒運転の罰が厳しくなったのもここ数十年で割と最近じゃない?

    +37

    -0

  • 1204. 匿名 2019/06/14(金) 07:48:10 

    この人の住んでいる苦楽園四番町は高級住宅地です(苦楽園もエリアによってピンキリではありますが)。特に苦楽園〜芦屋に関しては60代で車を運転している女性は多く、ベンツのような跳ねられた側が致命傷を負いかねない頑丈なドイツ車に乗っている割合が高いです。特に50〜60代女性のベンツ率は高いです。

    私も芦屋の国道沿いを歩いていた際、国道に合流する脇道で一旦停止を無視して突っ込んできた年配女性運転のベンツに跳ねられかけました。両手を合わせて謝られましたが、返納していることを願うばかりです。

    +38

    -0

  • 1205. 匿名 2019/06/14(金) 07:50:17 

    >>1199
    みんながマニュアル運転するようになれば単純に事故は減るって薄々思ってるんじゃないかな。オートマだから簡単に運転できて、反面怖い。

    +10

    -1

  • 1206. 匿名 2019/06/14(金) 07:55:33 

    うちの親も高齢だけど「老いてる」自覚って口で言うほど無いみたいで困るよ
    私は60過ぎたら身辺整理して、免許も返して、いつ何があっても子供になるべく負担がいかないように死にたい
    まだ30代でこんな事考えるのも可笑しいけど
    「老いては子に従え」とはよく言ったものだけど、今は別居ばかりだしなかなか通じないよね

    +18

    -1

  • 1207. 匿名 2019/06/14(金) 08:05:44 

    いまの80、90代は若いとき戦争経験してるかその後頑張って日本を成長させた苦労した世代
    60、70代がバブル真っ盛りに仕事と子育てしてた一番楽な世代
    50代はギリバブルの恩恵受けたか弾けちゃったかで明暗が別れる世代
    40代はめちゃくちゃ氷河期で優秀でも正社員になれなかった可哀想な世代
    30代は氷河期のせいで多発した非正規やフリーターが持ち上げられた時代でまだまだ就職難の名残り
    20代はだんだんと売り手市場になりいまの20代前半はバブル以来の楽な世代

    だいたい免許返納って80くらいでやっとって感じだよね
    呑気な60、70代があと10年20年運転すると思うと。。

    +24

    -1

  • 1208. 匿名 2019/06/14(金) 08:05:57 

    ちょっとトピずれ入るけど、日本は老人に優しく子供に厳しい世の中よね
    老人が飲食店で騒いで長居しても誰も咎めない(耳が遠いから話し声がデカイ)
    子連れのお客様は周りに気を使いながら、食べ終わると割とすぐにお帰りになる(対して騒いでいなくても)
    高めのランチ出してる店でバイトしてるけど、身なりがいいかどうかに関わらず毎回だいたいそう
    こういうニュースを見るたびに、毎回若い人が犠牲になる事が本当に悔しい
    老人の為の日本なのか?と嫌になるよ

    +50

    -4

  • 1209. 匿名 2019/06/14(金) 08:06:20 

    マイナス覚悟で。
    うちの旦那プリウスなんだけど、めちゃくちゃ運転しにくい。
    私はいつまでも慣れない。
    ギアも小洒落た感じにしたいのか、わかりにくいし、ブレーキとアクセルの間が短い?感じ。
    静かだから、スピード出てる感覚あまりないし、アクセルが軽い。なので相当軽く踏まないとスピード出すぎる。
    私のクルマが故障して運転した1往復のみ。
    二度と運転したくない。

    +44

    -2

  • 1210. 匿名 2019/06/14(金) 08:10:48 

    >>1155
    たしかにそうだよね。
    東京に住む友人は、月極め駐車場代、月3万とか言ってて、うちは月2500円だもん。

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2019/06/14(金) 08:10:52 

    歳をとると図々しくなるのが不思議。

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2019/06/14(金) 08:12:39 

    じじいって、自分が割り込み運転とかしてきてるのに、逆ギレしてくるよね。

    +19

    -0

  • 1213. 匿名 2019/06/14(金) 08:15:03 

    プリウスって オートマティックだけど他のAT車と比較してギアチェンジする時ブレーキ踏まずに変速できるらしい。
    危ないから他の車と同じ様にして欲しい。
    ブレーキ踏みつつ Pからドライブに変速して ブレーキ踏みリアに変える方が安全でしょう。
    まあジジババはもう ミッション車に乗って貰っても構わないと思う。
    MT車だと 変な所でアクセルかけても エンジンストップするから安全だよ。

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2019/06/14(金) 08:17:58 

    >>1189
    近くに小児科とかないですか?
    私は、免許あるけど運転苦手なんで、病院とかが徒歩圏内にあるところに住んでますよ。
    子供がいたら、病院近いとこがいい。
    買い物は旦那と済ませてます。

    +12

    -1

  • 1215. 匿名 2019/06/14(金) 08:19:09 

    高齢者の事故ばかりピックアップし過ぎ?
    事実だろうけどさ…

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/14(金) 08:19:25 

    少子高齢化って言われてんのに
    高齢者が子供を轢いて怪我、最悪の場合
    死亡させてるよね。
    まじで高齢者の運転どうにかしてほしい。

    +18

    -0

  • 1217. 匿名 2019/06/14(金) 08:21:16 

    年老いてきて「とっさの判断ができない」
    これに尽きる
    大切な若者や子供を死なせたく無い
    「自分は大丈夫」とは思わず自覚してほしい

    +15

    -0

  • 1218. 匿名 2019/06/14(金) 08:21:26 

    毎回思うけどもう老人は運転すんなよ。
    きちがい老人多すぎて社会問題だと思うわ

    +8

    -2

  • 1219. 匿名 2019/06/14(金) 08:21:26 

    うちの祖父は
    とっっくのまえに免許返納してるよ

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2019/06/14(金) 08:25:58 

    >>1155
    たしかに。私は街育ちで歩くのは全く苦ではないけど今住んでる田舎では皆徒歩4.5分の場所でも車で行く。スーパーなんかの駐車場では入り口に1mでも近くに停めたがる。
    歩いてる人は珍しくて徒歩移動が基本の私は変わり者扱いだよ。

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2019/06/14(金) 08:26:30 

    >>1155
    今、住んでいる所は車がないと生活できない。電車無し、バス廃線。自転車無理。山登る感じな道w都市部みたいにお店ないし。車がないと生活出来ない地域があることもわかってほしい。

    +6

    -2

  • 1222. 匿名 2019/06/14(金) 08:26:40 

    >>1215
    本当に
    最近めざましテレビとか見てても、ほとんど視聴者投稿とかSNSで炎上したようなどうでもいい話題を流してて、マスコミってプライドとかないのかと思うよ

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2019/06/14(金) 08:28:35 

    もう早く高齢者は免許証返納しよう。
    田舎でも、車無いと多少不便だけど高齢者はタクシー代半額とかバス料金駅前周辺なら100円で乗り放題のサービスとかあるよ。
    ヨシケイとかコープとかの宅配サービス色々あるし。

    +4

    -5

  • 1224. 匿名 2019/06/14(金) 08:28:39 

    69歳は普通に年寄りですよ(笑)
    わたしの祖母が63歳で、『あー、腰が~足が~』言ってる。
    60代は70代となんら変わらない。立派な高齢者!!

    さっさ返納しろ。

    +10

    -4

  • 1225. 匿名 2019/06/14(金) 08:31:29 

    すごーい田舎住み以外は免許返納を義務付けてよ。
    強制にね!
    70歳はもう遅すぎ。
    65歳でアウトです!
    病院に通いまくってるボケボケじじばばが増えたからこんなんなるんや。
    長生きしすぎ。70歳で全うしてくれ。

    +4

    -1

  • 1226. 匿名 2019/06/14(金) 08:39:54 

    今画が分岐点でしょうね

    免許取得率5割切れば 少なくとも都会、都市部では免許無くても就職できるようになる
    そうなれば都市部での運転と事故は激減するでしょう

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2019/06/14(金) 08:40:18 

    >>1223その働く人が田舎には少ないのです

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2019/06/14(金) 08:43:47 

    >>1221
    引っ越せない理由があるのですか?そこなら子供を轢くこともなさそうだから、住み続けたらいいのかもですね。いつか運転できなくなったらどうする予定ですか?

    +2

    -4

  • 1229. 匿名 2019/06/14(金) 08:45:32 

    >>1227
    どうするの。いずれ。運転できなくなったら。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2019/06/14(金) 08:46:48 

    なんで毎回わざわざ園児に突っ込むの。
    高齢者同士で殺りあえよ。

    +8

    -1

  • 1231. 匿名 2019/06/14(金) 08:47:25 

    免許返納義務化にして、嫌々返納した人が無免許運転するとか、増えるんだろうな

    返納した後にもらう免許証みたいなやつは、更新とかあるのかな?
    運転免許証なら、認知検査なりあるけど返納した後検査的なのないなら、無免許運転した時怖くないです?

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2019/06/14(金) 08:47:38 

    うちの母親63だけど前から運転危なっかしいから、人の命奪うくらいならもう返納してバスとかタクシー使いなって言ってるのに「ゆっくり運転するから!」って聞かない。。
    親族でもイライラする

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2019/06/14(金) 08:50:10 

    >>1221
    子供住んでないよね?だったらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2019/06/14(金) 08:52:06 

    老害が、若者を苦しめている日本全体になってしまっている。若者、子供の生きづらい国。

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2019/06/14(金) 08:53:00 

    >>1228
    マイナスじゃなくて答えたら?ノープラン?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2019/06/14(金) 08:59:10 

    昨日、ランチに来た年配の70代セレブ達が
    事故でも年配年配って!何かあれば年配って!って
    愚痴ってた。
    いやいやいやいや…実際年配だから!!

    +13

    -1

  • 1237. 匿名 2019/06/14(金) 09:00:10 

    やっぱり自動運転とかアシスト機能グレードアップするしかないのかな?
    高齢ドライバーまだまだ増えるし、自主返納だけじゃ不十分に感じる。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2019/06/14(金) 09:01:26 

    >>1235
    親族が引き取って引っ越しさせたり、ホームに入居させたり、退職した還暦過ぎの子供がいれば、帰ってきて運転できなくなった人の代わりに運転したりするみたいですよ。
    デイサービスで週に何日かだけバスが来て、買い物したり連れ出してくれたりもするみたい。バスも来ないような田舎じゃないから分からないけど…。
    あと信じられない話だけど、進学も就職も遠くに行く選択肢が最初から無くて、田舎の親元に残ったりするみたいです。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2019/06/14(金) 09:01:55 

    田舎に住むメリットもあればデメリットもある
    今後自分達が年取った時の事も考えて
    引っ越した方がいいね

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2019/06/14(金) 09:02:28 

    都が安全装置9割負担って
    その財源はどこからくるの?
    また年寄りに税金使うの?
    将来を担うこどもたちが被害に合わないためには必要なのかもしれないけど、
    年寄りに税金使わないで次の世代の人たちのために使えよ

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2019/06/14(金) 09:02:31 

    亥年は追突事故が多いらしい

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2019/06/14(金) 09:03:39 

    >>1108
    昨日のニュースで、高齢者用の運転免許発行を検討中って言ってたよ
    自動ブレーキつきの車しか運転できない、みたいな制限があるって

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/14(金) 09:04:20 

    何で…?わざわざ…子供に突っ込む?
    わざとか?!て思うくらい…
    お願いだから子供の未来だけは奪わないで!!

    +10

    -1

  • 1244. 匿名 2019/06/14(金) 09:05:24 

    これぞ高齢化社会・・・

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2019/06/14(金) 09:05:35 

    >>1221
    そういう地域には子供いないだろうからトピずれ

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/06/14(金) 09:14:33 

    令和は高齢化社会の問題を身をもって実感する時代になるのか

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/14(金) 09:18:00 



    老人は強制免許返納してくれ!


    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2019/06/14(金) 09:18:28 

    日用品や食料品に限って言うと、お年寄りは宅配サービスもっと利用したらいいのにね。
    お店が近くにない集落とかは移動スーパーなんかがもっと発達したら助かりそう。

    返納後も安心して生活できれば、無理に運転続ける人減ると思う。
    行政だけじゃなくて各企業も対策に乗り出してほしい。

    +6

    -0

  • 1249. 匿名 2019/06/14(金) 09:19:35 

    >>1028
    タクシーってけっこうお年寄りのドライバーさん多いよね。
    会社に所属しているドライバーなら定期健診とかしているのかもだけど、
    個人タクシーはちょっとね・・・自営だろうし、年金じゃ暮らせないから
    仕事続けてるんだろうし。

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2019/06/14(金) 09:21:25 

    >>512
    ネットスーパーも配達圏外だったりするもんね。
    山間部にある母方の実家は、典型的な過疎地域・限界集落になってしまった。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2019/06/14(金) 09:21:47 

    もうさ、国として緊急措置とかなんかそういうの発動させて、
    何かしらの対策確定するまで、
    移動手段の多い都心の65歳以上の高齢者は、
    一旦運転禁止にしたほうがよくない?

    一律全部ダメにするってなると、
    足のない田舎はどうするんだ!?ってなるから、
    電車もバスもタクシーもほとんど走ってなくて、
    ここ1~2年間に人身事故ゼロな地域を例外にしとけばいいじゃん?

    +37

    -3

  • 1252. 匿名 2019/06/14(金) 09:26:11 

    >>1248
    その設備投資に見合う消費が高齢者から見込めないからしないんじゃないかな。もうかるならサービス提供するだろうし。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2019/06/14(金) 09:29:56 

    今住んでる人が亡くなったら誰も住まなくなるような集落には、事故で人様のお子さんが亡くなるような場面はないでしょう?幼稚園も保育園もないし、子育て世代もいないんだから。それは、トピに関係ない話。

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2019/06/14(金) 09:30:29 

    トピずれしますが、リタイヤ後に選ぶ職業で、ドライバーって多い気がする…採用されやすいのかな

    免許返納したら 電車以外にバスやタクシーを利用するだろうけど、このバスやタクシーのドライバーさんって年配の方が多いように思う (トラックや介護系の送迎車も)

    +26

    -0

  • 1255. 匿名 2019/06/14(金) 09:33:08 

    今自動車に装備するとかなんとか言ってるけど、65歳以上は絶対運転しないでほしい。
    地方の車がないと生活できない地域はMT限定とかにして。
    実際義母(63歳)が車運転してるの見たら、ハザード何故かつけて気付かず運転してたからもう乗せていない。

    +4

    -4

  • 1256. 匿名 2019/06/14(金) 09:37:05 

    >>1254
    物流は人手が足りないからね
    でも事故ったら免停からのクビとか多いよ
    だから次から次に求人があるのかもしれない
    人身事故でクビになるよ地方公務員でもクビになる

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2019/06/14(金) 09:39:29 

    高齢だけの事故取り上げてるだけじゃない?

    +5

    -6

  • 1258. 匿名 2019/06/14(金) 09:40:23 

    >>1257
    だとしても問題だよね。無視していいわけじゃない。

    +15

    -0

  • 1259. 匿名 2019/06/14(金) 09:40:43 

    >>1257
    だからなに?スルーするの?

    +8

    -3

  • 1260. 匿名 2019/06/14(金) 09:43:42 

    >>1221
    そんな過疎地は事故と関係なくない?

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2019/06/14(金) 09:44:03 

    >>1202
    アクセル間違い補助の器具紹介されてたけど、急アクセルすると進まないらしくて一般道では良いけど、高速乗る時逆に危なくないのか心配になった。
    補助装置つけた人はもう高速乗らないようにして欲しい。

    +6

    -1

  • 1262. 匿名 2019/06/14(金) 09:46:38 

    田舎で車が無いと…て人
    1人の利用のすごい小さい車をテレビでみたよ
    70とか超えたら乗る側は危ないだろうけどそういうのに乗ってほしい
    人に迷惑かけるくらいならって意識してほしい

    +24

    -0

  • 1263. 匿名 2019/06/14(金) 09:48:22 

    車無いと不便だからとか言ってるバスも来ないような田舎の人は、勝手に高齢者だらけで好きに走ってたらいいんじゃないの?
    子供の列に突っ込んでしまう高齢ドライバーが問題だという話でしょ

    +17

    -2

  • 1264. 匿名 2019/06/14(金) 09:50:06 

    >>72
    お年寄りじゃなくても人間って視線の方向に無意識にハンドル傾けてしまうと聞いたことある。
    若い人なら危ない方は意識しつつガン見なんてしないけど、お年寄りって危ないと思いながらそっちの方ばかり見て突っ込むのかな?

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2019/06/14(金) 09:51:43 

    >>1263
    むしろ子育て世代が住めないような過疎地に高齢者が好きで住んでるんだから自由だよね、お金あるなら車やガソリン代に使って、経済の足しになるならいいんじゃない?あとは家族の問題だろうしね

    +1

    -1

  • 1266. 匿名 2019/06/14(金) 09:59:51 

    うちの70歳overの義父母は自分が年寄りという自覚がない。そこが最近の年寄りの悪いところだと思う。

    +23

    -0

  • 1267. 匿名 2019/06/14(金) 10:00:35 

    未来ある子どもや若者を傷つけたり、働き世代の人たちが安心して子どもを預けて働きづらくなったり、店舗などにつっこんで業務妨害したりと、高齢者が社会悪になるような巻き込み事故を問題視してる
    高齢者が過疎地で人を巻き込まず一人で事故るのは、ただの事故だからわざわざニュースにはならない

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2019/06/14(金) 10:08:10 

    中国からの背乗りがわざとやってる可能性はゼロじゃない

    +5

    -3

  • 1269. 匿名 2019/06/14(金) 10:08:55 

    バスが1~2時間に一本あるなら、我慢して自分がそれに合わせればいいのにね。
    よそ様を引き殺すリスクより自分が好きな時間に出掛けたいとかわがまますぎる。
    年寄りこそ町の方に住めばいいのに。

    +10

    -1

  • 1270. 匿名 2019/06/14(金) 10:11:37 

    つい先日、事故しそうになったよ。
    こちらが直線で走行してたら、スーパーの駐車場から右を確認せずにいきなり車道に入ってきたの。私が咄嗟にハンドル切って急ブレーキしたからギリギリのところで避けれたけど、後部座席には子供が乗ってたしほんと心臓止まりそうだった。
    ぶつかってたら確実に子供は被害に遭ってたと思うと腹が立ってしまって、窓開けて文句言ったわ。
    相手は60歳くらいの女の人。
    この年代の人はほんとに運転危険な人多い。

    +25

    -1

  • 1271. 匿名 2019/06/14(金) 10:13:48 

    38歳だけど、最近こんなんばっかだし運転するの怖くなってきたわーー

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2019/06/14(金) 10:18:42 

    老人が子供を殺していくってどんなだよ・・(T . T)可哀想…

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2019/06/14(金) 10:22:02 

    ごめんなさい
    どこに書いて良いのか分からないけど、

    中東で、日本のタンカーが魚雷攻撃された事件、
    トピ無いんだね?!
    戦争一歩手前のような事なのに、朝のテレビでも殆ど扱われてないし、なぜなんだろう??

    +26

    -1

  • 1274. 匿名 2019/06/14(金) 10:22:19 

    >>837

    まぁね。私があなたの親なら他所の園児庇って死なれたら困るわ。
    やっぱり小さい頃は、親が見るべき。そう出来る社会が理想。
    年収高いとそれだけ保育料も高くなるんでしょ?なら預けたくないし、生活困る人でも子供が小さい間は、貧乏してでも(行政の力借りたり)一緒にいるのが安心。

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2019/06/14(金) 10:23:34 

    もう65才以上は免許取り上げよう。70才とか甘いわ。
    足が悪いからとか、〇〇だからは理由にならない。
    コミュニティバスとか、常用車みたいな物を登録制にして
    いつでも利用出来るようにしたらいい。(タクシー以外)
    無職も減るじゃないか!

    +15

    -1

  • 1276. 匿名 2019/06/14(金) 10:23:45 

    免許返納を義務化して政府は企業と協力してタクシー、宅配やら移動販売とか医者への送迎とか力いれてほしい。費用とか相当かかるんだろうけど無駄なことにお金かけてこちらがのぞむことは実現されてないよね。

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2019/06/14(金) 10:24:20 

    ど田舎の免許剥奪は可哀想だから
    そこは考えてほしいけど

    ある程度のバスなど充実してる街は
    いなかだろうと 免許かえしたほうがいいとおもう。

    ひとっこひとりほとんど歩いてないところなら
    (農作業で使ったり)人はひかないし

    +10

    -1

  • 1278. 匿名 2019/06/14(金) 10:24:41 

    飛行機よりも車の事故の方が圧倒的に多い世の中だから。
    被害者が子供っていうので印象に残ってるんだろうけどよくあることなんだと思う。
    怖いね。私も何歳までハンドル握るか考えるわ。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2019/06/14(金) 10:29:43 

    >>1273
    タンカー私も気になりますね。
    安倍総理がイランで調停中に起こすなんて狙ってますもんね。
    情報は保守系の方のツイートを探ってますが…
    あと香港のトピも、新しく立ててほしい。

    +15

    -0

  • 1280. 匿名 2019/06/14(金) 10:29:52 

    バスや電車がある田舎ならそれ乗ればいいのに

    一日長いだろうし体にもいいし

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2019/06/14(金) 10:43:17 

    車がないと日常生活もままならないレベルの田舎は、多分高齢者多くて小さい子少ないよね?
    都会ほど保育園が密集してるわけでも歩行者が多いわけでもないレベルのド田舎ならまあ…と思えるけど、都会はマジで早く何かしら対応するか高齢者は免許返納してほしい。

    言葉はきついかもしれないけどさ、なんで少子化少子化騒がれて色々厳しい中でも生まれた大事にするべき子供たちを、今一番の厄介者である高齢者達に次々と殺されたり怪我させられなきゃいけないの?
    死ぬなら高齢者ドライバー同士で勝手に殺し合えと思う。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2019/06/14(金) 10:46:16 

    わざと?って思うぐらいジジババ突っ込んでくるね!

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2019/06/14(金) 10:49:14 

    うちの近所の保育園、すぐ目の前に公園あるのに、近所から苦情が来たとかで、わざわざ大勢の園児達を狭い歩道歩かせて横断歩道渡らせて、別の公園に遊びに行かせてる。
    元々区の出張所だったところを保育園にしたところだから、近所の住民の気持ちも分からなくはないけど、こういう事故が多発してるんだから、苦情言った連中は苦情を取り下げてあげてほしい。
    お前らの苦情のせいで子供が死んだら、その先枕を高くして寝られるのか?って

    +7

    -2

  • 1284. 匿名 2019/06/14(金) 10:49:29 

    田舎にも例えば生協なんかの宅配サービスもあるんだけど、お年寄りってサービスのシステムが理解出来てなくて、トラブルすっごい多いんだって。
    宅配は注文から三日後って書いてあっても今すぐ持って来いって怒鳴ったり、自分が注文ミスしたのに無理矢理返品しようとしたり、まだらボケでお金を払うのを忘れたり、引き落としを詐欺だと思い込んだり。
    だから撤退する業者も多いそうよ。

    +19

    -0

  • 1285. 匿名 2019/06/14(金) 10:56:23 

    >>1157 これは本当にそう思う。私も上京してから歩くのがめんどくさいとか思わなくなった。地元で30分歩くとか考えられなかったけど、東京では余裕で歩ける。

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2019/06/14(金) 10:56:28 

    >>1215イキったDQNの若者が事故起こすのは基本的に夜中だから、運転手と同乗者が死傷しても歩行者や対向車を巻き込んでってのは少ない(全く無いわけではないけど)

    年寄りは朝から昼にかけて行動するから歩行者も対向車も巻き込みやすい

    ただこれだけのことだと思うよ

    +2

    -1

  • 1287. 匿名 2019/06/14(金) 10:58:36 

    >>1277
    田舎だからと言っても、田舎だけじゃなく
    人混みに出る事もあるでしょ?
    田舎の人だって身体や脳が衰えますよ?
    可哀想な環境を作らないようにしないと
    駄目なんですよね。

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2019/06/14(金) 10:59:30 

    昨日池袋の事件のジジイがテレビ出てたけど、杖ついてヨボヨボだった。
    あんなのが運転してるなんて怖すぎる。
    テレビで今のお年寄りは元気!みたいなのよくやってるから自分はまだまだ元気!現役!とか勘違いしてる老人が多い。
    実際はヨボヨボだからね!?

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2019/06/14(金) 11:00:08 

    そんなに運転したいなら高齢者専用の街を作ってそこで生活して欲しい。
    未来ある子供をジジババの判断力の無さで殺されたらたまらないんだけど。

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2019/06/14(金) 11:01:03 

    もう安心して散歩もできないだろうな
    できれば園庭だけで良いよ…

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2019/06/14(金) 11:01:42 

    >>1283
    くそ老害ですね。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2019/06/14(金) 11:03:45 

    高齢者でどうしても運転したい人はあのシニアカーとかいうのがあるじゃない

    …けどあれに乗ったままスーパー店内で買い物してる人が居てビックリした
    電動車椅子じゃ、ダメなのか?

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2019/06/14(金) 11:07:59 

    >>1288
    ほんとにヨボヨボでびっくりた。
    言い方悪いけどいつ召されてもおかしくない印象受けた。
    いつ運転中にあの世に逝って大惨事起こしてもおかしなくいからね。
    自分じゃ自覚できないなら法で強制的に返納させなきゃどうにもならんわ。

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2019/06/14(金) 11:09:57 

    ろくでもないジジババ増えたな。
    わがままな団塊世代がジジババになったからかな。

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2019/06/14(金) 11:10:30 

    >>1287 ドイツだったかデンマークだったか忘れたけど、自家用車の立ち入りが禁止されている旧市街があるよ
    自家用車は旧市街のすぐ側にある駐車場に停めて、そこからバスか路面電車で移動して旧市街に入るというシステム

    日本もこれ取り入れれば田舎の人も困らないんじゃないかな…

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2019/06/14(金) 11:20:08 

    出た
    また老害
    本当いつになったら運転やめてくれるんや
    ジジイとババア

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2019/06/14(金) 11:20:56 

    忘れ物に気付いて横の駐車場を見つけてUターンしようとしたんだってさ…駐車場に気付いて園児の列に気付かない神経。???

    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2019/06/14(金) 11:22:12 

    老害
    いい加減にしろ
    若い子をどんどん轢き殺して、誰がお前らの年金払ってると思ってんの
    ふざけんな

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2019/06/14(金) 11:24:44 

    高齢者って、やたら近道探すよね…?そして、譲らない。そんなに忙しいの?…

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2019/06/14(金) 11:28:50 

    杖をついても歩けないくらいの高齢のガリガリのお婆さんに
    「すみません腕につかまらせてください」
    と頼まれ、ゆっくり、ゆ~っくり一緒に歩いたら、車に乗って自分の運転で去って行かれたことがある

    +1

    -2

  • 1301. 匿名 2019/06/14(金) 11:30:11 

    >>1279オリンピックも厳重なテロ対策必要だよね。日本って安全性高いからどこまで厳しくやるのかな。

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2019/06/14(金) 11:30:17 

    老害車は突っ込んでくるし
    引きこもり中年は刃物で襲ってくるし
    中年トラックは高速でぶっ潰すし

    そして年金雀の涙

    こんな国で子供産む価値ある?ないわ!

    +19

    -10

  • 1303. 匿名 2019/06/14(金) 11:31:05 

    ここ近所だわ
    どなたかも書いてたけどこの辺りは高級住宅地が多くて、ベンツやBMWクラスなんかはお年寄りの買い物の足代わり程度で珍しくもなんともない
    スーパーはいつも高級車がズラーっと並んでるくらい富裕層が多いところ(私は一般市民)
    たまにびっくりするくらい運転の下手なお年寄りが運転していてなんでもないところで事故してたりしてるよ

    +26

    -1

  • 1304. 匿名 2019/06/14(金) 11:32:44 

    スーパーの駐車場からバックで出てきた老夫婦の車に追突された
    すぐ横でおっちゃんが「危ない!ぶつかる!!」って大声で叫んでたのに
    一度も振り返らなかったよ

    その時はお年寄りには優しく、みたいな変なパニックになってしまい、
    結果的に当て逃げされた

    今思うと謝られなかったしむしろふてくされてた

    その後も運転してる姿を見かける

    +30

    -0

  • 1305. 匿名 2019/06/14(金) 11:34:22 

    お金余ってるならタクシー使えや
    うちの市では高齢者にはタクシー無料券が配られる
    車無し乳幼児連れの私が欲しかったわ

    +19

    -3

  • 1306. 匿名 2019/06/14(金) 11:35:51 

    >>1284
    ほんこれ

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2019/06/14(金) 11:38:10 

    50歳以上はもう高齢者扱いでいいよ。
    世の中で活動はしないほうがいい。

    +1

    -5

  • 1308. 匿名 2019/06/14(金) 11:39:37 

    年寄りだろうが若かろうが、
    平均台を一本渡りきれるくらいの足がないと
    免許とれなくしたらいいのに。

    +22

    -1

  • 1309. 匿名 2019/06/14(金) 11:40:21 

    スーパーでヨタヨタ歩きのお婆さんが店出た途端得意げに運転していてびっくりした。

    +16

    -0

  • 1310. 匿名 2019/06/14(金) 11:42:19 

    もうわざとだろ???イラつかせんな

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2019/06/14(金) 11:42:53 

    平日の病院に行ってごらん?ゴミ公務員がシロアリみたいに病院に寄生してるから。町医者も総合病院も暇つぶしのゴミ高齢者とかいうシロアリの巣みたいになってるよ。こういう連中がゴミ同士で免許は必要だからねーみたいにのんきに言ってるわ。その話題の次には近くの保育園がうるさくてねーとか言い出す始末…○ね

    +11

    -6

  • 1312. 匿名 2019/06/14(金) 11:44:13 

    定年が65なのも体力や能力が衰えてくるからでしょ。それを過ぎて運転するのはやっぱリスク高いよ。個人的には60過ぎたら返納を考え65くらいまでには返納を終えるのが理想。昔うちの爺ちゃん60代前半で運転危ないからって車処分してた。賢明な判断だったと思うし孫の私もそれが基準になってる。正直70になっても乗ってる人は自分の能力をすごい過信してるなと思うもん。

    +22

    -0

  • 1313. 匿名 2019/06/14(金) 11:46:25 

    また兵庫

    +1

    -7

  • 1314. 匿名 2019/06/14(金) 11:47:33 

    園児が巻き込まれるのが多すぎる……辛すぎるよ

    +4

    -2

  • 1315. 匿名 2019/06/14(金) 11:48:43 

    高齢者の危険運転に溢れて日々若者が殺されていく静かな無法地帯よりも、ちびっこのはしゃぎ声がうるさいくらい響き渡ってる活気ある街の方が遥かにいいわ。

    今の高齢者は自己中クレーマーも多いし金も溜め込むだけで回さないし、挙げ句の果てに危険運転で子供たちの未来を潰す。要らないわ本当に。

    +17

    -0

  • 1316. 匿名 2019/06/14(金) 11:50:17 

    なんで園児などの小さい子を巻き込むの?
    ジジババ同士で勝手に事故るのは知らんというかむしろざまあだけどさ、なんで皆揃いも揃って小さい子を轢きまくるの??

    +13

    -2

  • 1317. 匿名 2019/06/14(金) 11:55:25 

    だからいってるじゃんよ!

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2019/06/14(金) 11:55:47 

    一刻も早く制限すべき。今元気に過ごしてる子供たちがこの先また犠牲になるのは本当に嫌だ。

    +12

    -1

  • 1319. 匿名 2019/06/14(金) 12:07:56 

    >>1311
    ゴミゴミって…
    あなたはガルちゃんのゴミ

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2019/06/14(金) 12:09:01  ID:RX9KXMfpbO 

    >>1312確かに定年65歳は理にかなっていることだったのかもしれない。。
    いまや人生100年 年金ももらえるかわからない。死ぬまで働くしかなくなるし、老人増えるとこういう事故も増える。 全体的になにか改革しないと同じ事故ずっと繰り返すよ

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2019/06/14(金) 12:09:49 

    何で子供達ばかりが犠牲にならなければならないの?子供は何も悪く無いよ!怪我させないで!命を奪わないで!

    +4

    -1

  • 1322. 匿名 2019/06/14(金) 12:10:54 

    いい迷惑やな
    どうせやるなら誰もいないコンクリートにクラッシュして、車ごとスクラップになって欲しいわ

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2019/06/14(金) 12:12:34 

    明日は私がはねてしまうかもしれない、と思わず
    私ははねたりしないって運転してるんだろな

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2019/06/14(金) 12:16:44 

    元院長の家だか孫だかに突っ込んでくれよ。

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2019/06/14(金) 12:20:51 

    >>1273

    あるよ!
    経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”
    経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”girlschannel.net

    経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃” 海運会社でつくる「日本船主協会」によりますと、攻撃されたという情報がある2隻のうち1隻は日本の海運会社が運航する外国籍の船舶だということです。 海運会社からの報告では、詳しい被害状況は分...

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2019/06/14(金) 12:22:56 

    なんか令和になってから事故のニュースが多すぎなんだけど、なんでだろう。。

    +7

    -1

  • 1327. 匿名 2019/06/14(金) 12:24:07 

    老害
    「あ、忘れ物!!Uターンしなきゃ!!」(即決)
    ズドーーン!!


    殺人犯
    「あ、人殺そう!!突撃!!」(即決)
    ズドーーン!!



    もはや同じとしか思えないんだけど。

    +10

    -2

  • 1328. 匿名 2019/06/14(金) 12:24:31 

    なんでまた園児に突っ込むのか。

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2019/06/14(金) 12:24:33 

    >>88
    若いも、年寄りも、関係無いよ!
    年齢関係なく事故は起こしちゃいけないんだよ!

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2019/06/14(金) 12:32:52 

    何故老人は子供の列を狙って突っ込むのか

    +1

    -2

  • 1331. 匿名 2019/06/14(金) 12:36:33 

    アクセルとブレーキの踏み間違いとかパニックになってとかよく言うけど、30代の自分には仮に間違ったんだとしても何故そこですぐに足を離すなりブレーキに切り替えるなりしないのか全く理解出来ない。
    自分も擦った経験あるから事故でパニックなる気持ちはわかるけど、そこで何故更にアクセルを踏み込むのか???暴走して突っ込んでしまうのか???

    そこの判断や咄嗟の判断力、運動能力が劣っている時点でもう運転するべきじゃないよ。

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2019/06/14(金) 12:38:15 

    >>1270の者だけど、この時のババアも謝りもせずふてくされてたわ。普通ならごめんなさいの意味でお辞儀したりするよね?こっちが文句言った時も不機嫌な顔して反省もしてなかったよ。
    最近の年寄りって変にプライド高くて偉そうなジジババばっか。
    事故るなら周りに迷惑かけないで一人で事故って欲しい。

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2019/06/14(金) 12:38:45 

    飯塚チャレンジやめろ

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2019/06/14(金) 12:48:52 

    我が子がジジババの車の下敷きになるなんて想像しただけで発狂しそう。
    親はたまらんよ。
    ジジババも誰かの親なら分かるだろ!
    65過ぎたら免許返納しようよ!

    +8

    -2

  • 1335. 匿名 2019/06/14(金) 12:49:30 

    ずーっとペーパーで、今後車を買うことも乗ることもないと見切りをつけて、
    免許の更新をしなかった私。
    田舎の両親が要介護になって、介護に通うようになったら絶対車いるよ!とか
    言われたけど、介護に通うったって片道6時間もかけて通うことは現実的に
    無理な話だし。

    実家は田舎ではあるけど、スーパーや郵便局や銀行が徒歩5分とかだし、
    電車の駅なんてすぐ近くだから、そろそろ両親には返納してもらいたい。
    70代の両親だけど、PCもスマホも使いこなせているから、
    ネットショッピングもできるはずだし。


    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2019/06/14(金) 12:57:20 

    交通事故は1日平均約1600件は起きてるよ。その中でマスコミ達は園児に突っ込んだ事故がないか毎日必死で探してる。

    今回も2人負傷した「だけ」なのにその周りにいた園児の数も含めて大きく見せてる。だってこれが人通りが多いところで同じく2人轢いても、「通行人16人」と表記されないよね

    事故があった事は事実だけども話の盛り方がほんとマスゴミ

    +0

    -7

  • 1337. 匿名 2019/06/14(金) 14:33:33 

    この間スーパーの駐車場から出るのに、鋭角だったから切り返して出ようと思ってバックしようとしたら、ジジイの車が後ろにピタっといて、バックしようとする私にクラクション鳴らしてきた。
    いや、後ろにいるの分かってます。
    そりゃ私も少しは悪いけど、性格悪いなぁーと思った。
    若い人だったら、状況理解してくれただろうに。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2019/06/14(金) 14:40:34 

    >>1300 それ上皇后じゃないのかと思ったw

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2019/06/14(金) 14:46:09 

    >>1304
    多分何も思ってないよ
    無だよ無
    向こう(あなた)の方が悪い、自分は被害者とも思ってないだろうな

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2019/06/14(金) 14:49:39 

    池袋で奥さんとお子さんを亡くされたご主人の手紙を読んで前より意識して運転してる
    今までだって気をつけてたけど慣れてて無意識に運転してたことがあったし

    +2

    -1

  • 1341. 匿名 2019/06/14(金) 15:29:41 

    ミヤネ屋見てるけど、認知機能低下の可能性ありでも
    免許更新できちゃうんだね。
    再試験とかしてそれに通ってるからだとしても恐ろしいわ。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2019/06/14(金) 16:07:47 

    足悪くて歩けないから車
    って理屈はおかしいよね? 目が悪ければメガネいるんだし。
    足悪いんなら乗ったらダメだと思うわ。

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2019/06/14(金) 17:37:37 

    普通はこういう流れになれば老人は免許返納して若い世代がウーバーみたいので老人相手に稼げるようになり、何も問題なく事が進むはずなのに、今度はタクシー業界のジジイどもが新規参入を恐れて規制規制

    老人は自分の代で日本終わらせたいのか?

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2019/06/14(金) 17:52:56 

    骨折の女の子は車の下敷きになったんだってね…
    うつ伏せに下敷きになって、肩を骨折したみたい
    命が助かって本当によかった。

    +5

    -1

  • 1345. 匿名 2019/06/14(金) 20:52:22 

    兵庫県西宮市で起きた、園児の列に車が突っ込んだ事故について思うこと - ポルシェがわが家にやってきた - オーナーブログ
    兵庫県西宮市で起きた、園児の列に車が突っ込んだ事故について思うこと - ポルシェがわが家にやってきた - オーナーブログwww.panamera-life.com

    高齢者の運転による事故ここ数ヶ月、毎週のように「園児の列に高齢者が運転するクルマが突っ込み、尊い命が失われる」という事故の報道を目にする。こういったニュースを見るたびに、胸が締め付けられる想いがする。


    近所に住むポルシェ乗りのブロガーがこの事故について反応してた

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2019/06/14(金) 22:43:26 

    >>1302
    虐待といじめもある
    子供の環境やばい

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2019/06/14(金) 23:44:53 

    だれか政治家の親族が事故(被害者)に
    あわなきゃ危機を感じないんだろうな
    結局さ、やつらには他人事なんだよ
    少子化少子化言ってるけど
    外国人いるし~くらいに思ってそ

    もし、自分の子が引き殺されたら
    国会に殴り込みにいくわ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2019/06/15(土) 12:57:47 

    >>1191こういう事平気で言うのよ
    子供がいて、田舎だと車はどうしても必要な時は多々あるだろうに
    子供がいたら分かるでしょ
    それを自信ないならやめろ、人を轢き殺すとか。

    運転に自信ありありな人より、不安怖いって人の方が安全運転であるよ
    現に80歳まで無事故な人も「自分の運転には自信もないし常に事故が起こることを予想してる」って言っていた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。