-
1. 匿名 2019/06/12(水) 16:12:22
友人が大学事務をしていて楽だしホワイトだと言っており羨ましく感じました。
もちろん、中々楽な仕事なんてないことは承知しております。
ですが、内容とどのようにして見つけたのかを教えてください!
*嫉妬や荒らしはご遠慮下さい。+156
-7
-
2. 匿名 2019/06/12(水) 16:12:46
何か呼ばれた気がした+68
-3
-
3. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:08
暇すぎる事務職です。
個室でのんびりpcしてます。+230
-12
-
4. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:13
今も仕事中の15年目の正社員です!+98
-11
-
5. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:28
はーい
ガルちゃんしてまーす+31
-8
-
6. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:32
+51
-9
-
7. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:40
仕事中にツバメの観察日記書いてた。
今はガルちゃんしてる。
早く5時になってくれ。+237
-13
-
8. 匿名 2019/06/12(水) 16:13:42
事務です!営業所にほぼ私しかいないからすっごい楽+207
-4
-
9. 匿名 2019/06/12(水) 16:14:03
楽
ほんとやることなさすぎる
逆に生きる力が湧いてこない+184
-7
-
10. 匿名 2019/06/12(水) 16:14:43
雑貨屋さんで働いてます。
基本座って待っててお客さんが来た時だけ立つ感じだし、単価が高いからお客さん少なくても売り上げ的に問題ない。
基本レジ打ち、品出しくらいで店長と2人きりなのでのんびりガルチャンしながら働いてます。+228
-7
-
11. 匿名 2019/06/12(水) 16:15:14
某携帯電話のお客様コールセンターで働いてる。
暇な時はずーーーっと、操作確認のためのスマホでネットサーフィンしてる〜
電話出たくない笑+90
-7
-
12. 匿名 2019/06/12(水) 16:15:27
フルタイムで事務だけど楽なほうだと思う。
暇なときは隠れてずっとネットで遊んでる。
でも外出は全く出来ないからデスクから離れて息抜きできなくて苦痛に思う時もある。
社長のご機嫌も日によって違うから居心地は悪い。
でも世間一般からしたら楽なんだと自分に言い聞かせて仕事してます。+130
-4
-
13. 匿名 2019/06/12(水) 16:15:50
仕事にやり甲斐を感じたい人には向いてなさそう+154
-2
-
14. 匿名 2019/06/12(水) 16:16:29
自分は全然楽な仕事じゃないのに
気になって覗きに来る→羨ましがる→虚しくなる
ドMだわ・・・
+247
-4
-
15. 匿名 2019/06/12(水) 16:16:49
パートやアルバイトでもキツイ思いをしてる職場もあるのに、そんなホワイト企業があるんですね+238
-4
-
16. 匿名 2019/06/12(水) 16:16:54
わたしはお茶汲み要員だから
やることない。
今日の合コンにイケメン来るかどうかばっか考えてる。+191
-6
-
17. 匿名 2019/06/12(水) 16:17:13
楽というか暇
今は育休だけどボーナス出る
暇すぎるから復帰するのが憂鬱
マミートラックなんだろうけど+8
-15
-
18. 匿名 2019/06/12(水) 16:17:18
上司と私の2人しかいない職場で、上司はほぼ外仕事。私は事務所でPC仕事。
忙しい時は忙しいけど、残業は年1あるかどうか。
お客さんからお菓子や差し入れもたくさんいただけるし、上司は優しいし、労わってくれる。
こんないい職場はないと思う。
今はガルちゃんタイムです。
+234
-5
-
19. 匿名 2019/06/12(水) 16:17:33
仕事中にガルちゃんは逆に病みそう+17
-6
-
20. 匿名 2019/06/12(水) 16:18:12
事務所で一人で普段は事務処理
買い物行かされたり、
取引先に挨拶周りしたり、
役所行ったり、
外出のほうが好きだから良いけれど、
ある意味便利屋
ホント言われたこと何でもやる
もともと派遣だったけど、
正社員にしてくれた+136
-6
-
21. 匿名 2019/06/12(水) 16:18:15
レジ、品出し、商品管理で
月手取り20万+138
-3
-
22. 匿名 2019/06/12(水) 16:18:18
朝来て15分で仕事終わる
こんなんなら在宅勤務にしてほしい
通勤がダルい+226
-4
-
23. 匿名 2019/06/12(水) 16:18:48
正社員で楽な仕事羨ましいーーー!!
素直に羨ましいーーー!!!
そう考えるとうちのクソ上司も正社員で楽な仕事なんだな(笑)
売場は戦場なのに庶務室から出てこないクソ上司(笑)
やっぱり転職するべきだね。
楽な仕事羨ましいー!!!
+173
-3
-
24. 匿名 2019/06/12(水) 16:18:55
逆に仕事にやり甲斐を感じてるけどバイトだしサビ残あります…+13
-1
-
25. 匿名 2019/06/12(水) 16:19:28
>>22
どんな仕事ですか?+63
-1
-
26. 匿名 2019/06/12(水) 16:19:40
>>1だけどタウンワークで頻繁に募集出てるの見かけるよ
何でだろう+30
-1
-
27. 匿名 2019/06/12(水) 16:19:46
すごい暇!ってわけではないけど、時短勤務、在宅勤務も許されてて子持ちにとって働きやすい!
私の代わりを他の人がやってくれるわけじゃなくて、尻拭いも全部自分で!だから忙しい時は持ち帰ったりもするけど、変に気は使わないから楽。忙しくなることもほぼほぼないし。
特殊なところへの営業だから売上も安定してるし、たまに展示会とか外出もできて楽しい。+106
-1
-
28. 匿名 2019/06/12(水) 16:20:29
歯科受付
楽すぎてつらい!
+46
-8
-
29. 匿名 2019/06/12(水) 16:20:56
>>27
やり甲斐も感じてる超絶羨ましいパターン+77
-1
-
30. 匿名 2019/06/12(水) 16:21:00
わ!懐かし!
通勤が一番の仕事だった!+9
-1
-
31. 匿名 2019/06/12(水) 16:21:00
ダメ営業マンなので勝手にサボってますね
今月末が決算だけど1億円ノルマで1,000万マイナス
でももうどうしようもないわー
どうせノルマ未達でもペナルティないからなぁ
社会人になってどんどんダメ人間になっている+36
-5
-
32. 匿名 2019/06/12(水) 16:22:14
田舎の地方公務員結構楽だよ
最初は給料低いけど歳重ねると安定してくるし
ほぼ定時で終わるし台風災害の時は休日出勤あるけど
あと臨時バイトみたいなのも出来るし
ボーナス退職金多いし定年まで安定
部署に飽きたら移動も出来る+83
-9
-
33. 匿名 2019/06/12(水) 16:22:33
>>31
うちの会社の社長はめちゃくちゃ営業の愚痴言ってる+4
-1
-
34. 匿名 2019/06/12(水) 16:23:44
一人事務員だけど、楽だよー。
自分のペースで仕事できるし、月の半分くらいはネットサーフィンしてる余裕がある。
事務室に一人だからのんびりできるし。
ほぼ定時で帰れるし事務員にしては給料はそこそこ。
ボーナスもそこそこ。
ただし退職金はない。
ハローワークで見つけたよ。+128
-5
-
35. 匿名 2019/06/12(水) 16:23:54
味見するだけ。+4
-0
-
36. 匿名 2019/06/12(水) 16:24:20
とある会社の受付やってたけど、暇すぎた(笑)全然休めるし、ボーナスでるし最高だった。+59
-1
-
37. 匿名 2019/06/12(水) 16:25:38
寿司食ってる。+22
-0
-
38. 匿名 2019/06/12(水) 16:26:11
会社でネットサーフィンとか、履歴チェックされてそうで怖い+96
-1
-
39. 匿名 2019/06/12(水) 16:27:27
本当に美味しい話なら
他人に教えるワケが無い(笑)+52
-2
-
40. 匿名 2019/06/12(水) 16:28:34
>>38
時々チェックしていたみたいだけど暗黙の了解でスルーだったよ!
YouTubeで映画もみてた。+42
-2
-
41. 匿名 2019/06/12(水) 16:29:10
同じく暇な仕事ですー。
転職したいと思ってたらいつのまにか五年は経っている。
暇すぎてやる気吸い取られたかんじ。(笑)
今は転職よりも、専業主婦に持っていきたい。
晴れてる日に仕事してると、時間が無駄に感じる…
家事の方がよっぽど捗る。+60
-2
-
42. 匿名 2019/06/12(水) 16:32:25
超レアケースだけど中小零細の一人事務で
超いい社長さんに当たるとやる事やったら後はやり放題の友達いる
凄い楽だって+112
-0
-
43. 匿名 2019/06/12(水) 16:33:07
仲間がたくさん居る!
私も今、仕事中〜
なんなら仕事中しかガルちゃんしてないww
今日は単行本を半分読みました。+31
-1
-
44. 匿名 2019/06/12(水) 16:33:44
私も現在事務してます。
暇です…
もちろん給料はあんまりよくないです。ボーナスもない。
みなさんどれくらい給料もらってますか?+9
-1
-
45. 匿名 2019/06/12(水) 16:33:59
>>18
切実に羨ましいです
私の事採用してください(笑)+15
-0
-
46. 匿名 2019/06/12(水) 16:35:54
お寺の職員という立場です
御朱印を書くのが仕事だけどそれ程有名でもないので暇です
お寺の猫と遊んでるだけの日も多い+189
-1
-
47. 匿名 2019/06/12(水) 16:36:00
事務してるけど毎日会社にひとりだから自由にマイペースに仕事できて楽!+29
-1
-
48. 匿名 2019/06/12(水) 16:36:03
倉庫事務してます。
出荷、納入の管理。
有給はきちんととれます。
業務時間の半分はネット見てるかな。
最近フランスみたいに二週間くらいバカンス行けたらなーと考えてます。
ネット求人でみつけました。
ただ本社の営業事務は女同士少し気を使うみたいです。
私はただ一人の女なので、気を使ってもらっていますが掃除とかゴミとかコピー用紙の補充とか雑用は女の仕事って空気があります。+13
-5
-
49. 匿名 2019/06/12(水) 16:38:17
>>22
給料いいんですか?+3
-1
-
50. 匿名 2019/06/12(水) 16:41:11
家から徒歩10分の会社、
事務職、事務員3人、うるさい人もおらずみんな普通に世間話しながら仕事してる。
業者さんから手土産のお菓子を毎日もらうから
食べながらみんなで仕事してる。
仕事っていっても簡単なデータ入力だけ。
毎日平和すぎる!笑
+87
-2
-
51. 匿名 2019/06/12(水) 16:45:09
楽なのはいいんだけど、暇すぎるのも辛いのよね+70
-5
-
52. 匿名 2019/06/12(水) 16:46:50
1人事務ですが
前職での過労がアホらしく思うくらい楽です
一番は自分の裁量で仕事できること
午前頑張って午後のんびりとか
暇な時は現場の人やお客さんが差し入れてくれたお菓子食べながらおしゃべりしたり
転職当初はちょっとお給料下がりましたが
のんびーり3年勤めて+になり
もう終身ここに勤めたい~って感じです+86
-1
-
53. 匿名 2019/06/12(水) 16:47:45
5人の零細。
普段は営業で出ちゃうから昼間は1人。
ガルちゃんやろうが少し居眠りしようが自由(笑)+9
-1
-
54. 匿名 2019/06/12(水) 16:49:00
いいなぁ
羨ましい!
暇すぎたら時間経つの遅く感じるけど
忙しすぎるよりいいよね。。(´_`。)゙+10
-3
-
55. 匿名 2019/06/12(水) 16:50:42
事務ってそんな楽なの?+16
-7
-
56. 匿名 2019/06/12(水) 16:52:39
いいなー 早く6時になってくれないかな。
私今トイレの中でがるちゃん観てるw
平日は暇だけど土日祝は大忙し
さっきお局様に接客の仕方横から支持された
ウザイったらありゃしないよ……。
転職連続してればいつかは暇で楽な仕事に辿り付けるのかな? とういかここ正社員限定だったね スマヌ( °_° )
+31
-2
-
57. 匿名 2019/06/12(水) 16:53:40
普通の大きなオフィスに唯一の派遣で入って、社員の事務サポート
私一人だけ暇だったのが本当に苦痛だった
会社からは仕事ないときは、ネットしたり勉強したり本読んでても良いよと言われてた
社員の人も皆優しいし、雰囲気もいい会社で派遣の私にすらホワイトだったけど、、、
周りは忙しそうなのがまた辛かったなぁ+57
-0
-
58. 匿名 2019/06/12(水) 17:03:34
はーい
いつもながーーーい息抜きをしにガルちゃん来てます!
クリエイティブ系の仕事してるけど、仕事進まないときは全く進まないからそういう時はあきらめてネット徘徊してる。
終始仕事はあるから暇ではないけど、暇じゃないのにガルちゃん来れるのは楽な仕事だと思う。+5
-0
-
59. 匿名 2019/06/12(水) 17:03:43
残業ないどころか、やることなくて定時前にあがらせてもらえるw+14
-2
-
60. 匿名 2019/06/12(水) 17:07:01
仕事自体は楽ではあるけど老害社長に振り回されているのでストレス溜めまくってる。
最近は八つ当たりからの人格攻撃受けた。もう限界+2
-2
-
61. 匿名 2019/06/12(水) 17:12:42
>>6
ドアラ先生をバカにしてんの?
本業の野球業務のみならず、オフシーズンでもなにかしらのイベントに引っ張りだこなのに(野球関係以外もあり)
一見楽してそうに見えるけど、この御方はかなり頑張ってるよ+24
-6
-
62. 匿名 2019/06/12(水) 17:13:57
事務所は私1人なのですが暇だよ。+6
-1
-
63. 匿名 2019/06/12(水) 17:15:17
介護職だけど暇だよ!本当にホワイトだ+1
-14
-
64. 匿名 2019/06/12(水) 17:21:56
正社員で製菓材料の配達の仕事してます。正直めっちゃ楽です。
8時に出勤して、お菓子の材料を積み込んで、社用車で名古屋市内のホテルやレストランに数件納品して終わり。取引先の人と適当におしゃべりして車の中で時間潰して16時くらいに会社に戻って片付けをして17時には帰れます。
運転も好きだし、基本的にほぼ車の中なのでわずらわしい人間関係もなくて気分的にも楽です。+117
-3
-
65. 匿名 2019/06/12(水) 17:22:51
税金対策で作られただけの会社おススメ+44
-0
-
66. 匿名 2019/06/12(水) 17:23:13
楽な仕事ではないけど慣れで楽になってしまった。+5
-1
-
67. 匿名 2019/06/12(水) 17:23:27
>>1
大学職員って正規の職員と外注とで明暗が分かれてるよ。
だから正規職員は派遣さんと同じお仕事をして、肩書きはもちろん違うし、何より収入が2倍以上違う。+37
-1
-
68. 匿名 2019/06/12(水) 17:24:32
>>38
世間の流行を知る必要がある業界なのでネットサーフもまた仕事のうちなんだ。
+3
-2
-
69. 匿名 2019/06/12(水) 17:24:37
暇って正社員でも雑用やらされたら危ない
リストラも有り得るよ+2
-6
-
70. 匿名 2019/06/12(水) 17:26:32
>>69
トピずれだし、余計なお世話だよ。
+11
-2
-
71. 匿名 2019/06/12(水) 17:30:55
事務の給料はクソ安いよ+35
-3
-
72. 匿名 2019/06/12(水) 17:31:55
今日暇すぎて16時で上がって良いよって言われたから
もう家でごろごろしてます+16
-1
-
73. 匿名 2019/06/12(水) 17:33:50
一人で事務って方何人かいるみたいだけど、そういう方は一人でも事務全般をこなせるスキルを持っているから楽に感じるんじゃないかな。
スキルがない人が一人で事務やってたら大変だよ。
とても楽だなんて言えないよ。
楽=簡単ではないんだよね。+133
-1
-
74. 匿名 2019/06/12(水) 17:34:08
一人仕事で自分でスケジュール調整できるので、
打ち合わせや会議が入っていない限り有休は自分の好きな時に取れる。
納期までに終われば、休もうと早く帰ろうと自由。
人間関係無し。
自由参加の飲み会(年2回)は全額会社持ち。
暇なんでネットし放題。
社員用社内フリーwi-fi自由に利用できる。
年収530万。
高くないけど、楽だからやめられない。
+35
-6
-
75. 匿名 2019/06/12(水) 17:40:53
毎日いじめられて昨日ついに限界を迎えました。
今日はやっと行ったけど、私も皆さんみたいな所で働きたいです。+76
-1
-
76. 匿名 2019/06/12(水) 17:49:42
この系統のトピ、いつも羨ましくて見ちゃうんだけど、スキルが高くて仕事が早いから時間が余っちゃうんだなぁって人が割りといるんだよね。
スゴいなって思いながら、見てます。+28
-2
-
77. 匿名 2019/06/12(水) 18:01:15
前の職場ですが、基本的に部屋には事務員2人しかおらず、来客や忙しい時期以外はネットサーフィンかツムツム、おしゃべり、お菓子食べるなどして超お気楽でした
最終的にはパワハラで辞めたけど、それさえなかったらずっといたかったなー+21
-0
-
78. 匿名 2019/06/12(水) 18:06:09
一応管理職だけど、慣れたらちょろいもんよ~+2
-2
-
79. 匿名 2019/06/12(水) 18:07:37
なんで介護とかきつい仕事ばかり給料が安いのか+36
-0
-
80. 匿名 2019/06/12(水) 18:08:40
事務系。
今4社目だけどそこまでがブラック過ぎて、20代のうちに長く働ける会社探そ。と思って転職面接しまくった。
ブラックだった3社は、面接時にえぇ〜…と思う所があっても入ってしまい、結局良くなかったという反省点を踏まえて、雰囲気で選びました。入社したらすごくいい場所だった!
いい環境に出会えるかは宝くじみたいなもんよね。
+47
-0
-
81. 匿名 2019/06/12(水) 18:12:01
審美歯科の受付です
患者さんも多くないし毎日暇です
保険外なのでレセプトもないです
毎日お茶して充電しながらガルちゃんです
暇なのでたまに大掃除もします
でも拘束時間が長く残業はもちろんないけど約10時間拘束で仕事してるのはトータルで2時間程度な気がします
有給も取り放題でお給料も毎年地味に上がってます
こんなホワイトな職場ないからやめない方が良いよと言われます+66
-2
-
82. 匿名 2019/06/12(水) 18:15:52
ポジティブな人多いけど戦力外の可能性ありw+10
-2
-
83. 匿名 2019/06/12(水) 18:22:41
事務員です。
年残業10時間内。
実働3時間くらいで残りはネットサーフィンしたり、がるちゃんしたり。
好きなタイミングで休憩、有給。お菓子も自由。
クビにならないように、退社後は資格勉強してます!
今まで残業50時間以上のブラックでしたが、
毎週休みの度に神社にお参りしてたら今の会社に巡り会えました(T-T)+35
-1
-
84. 匿名 2019/06/12(水) 18:29:30
忙殺よりは良いけど、楽というか暇すぎると病んだりしないですか?
がるちゃんやれたとしてもそんなに何時間も潰せないし
時間経つの遅く感じませんか?眠くなっても困るし+7
-1
-
85. 匿名 2019/06/12(水) 18:48:14
ガテン系のひとり事務員です。
営業マンは午前中だけ事務作業でいますが、
私の仕事もだいたい13時頃には終わります。
お昼休憩終わったらガルちゃんしたり、筋
トレをしています。たまにお昼休憩中にスー
パーに行ったり、買い物しに行きます(^ ^)
あと年に一回、海外社員旅行、国内旅行
があります。
前職がブラック過ぎたので今は天国です。+34
-2
-
86. 匿名 2019/06/12(水) 18:48:28
秘書職ですが、上司が外出していることが多いのでほぼ事務所に一人です
9時17時の7時間勤務で残業なし
暇すぎて昔からの趣味だった小説執筆をちまちま続けて、完成した作品をネットの小さなコンテストに応募したら入賞して嬉しかった(笑)+76
-2
-
87. 匿名 2019/06/12(水) 19:02:53
>>82
給料さえもらえれば、自分の評価なんてどーでもいいわ。
どうせみんな会社の歯車。+25
-0
-
88. 匿名 2019/06/12(水) 19:11:52
うちの会社も年間の残業10時間未満、年休125です
楽だけど仕事の質もそれなりに低いしそれに伴って給与も低い+7
-1
-
89. 匿名 2019/06/12(水) 19:14:52
一般事務だけど、100%雑用
お買い物に行ったり、掃除したり、掲示板にお知らせを貼ったり…
別の会社でも正社員で一般事務経験したので、比較すると今の職場は仕事してる感が全くない
1日に2〜3個仕事があると「今日は忙しいなー」と思うようになってしまった
別にそういう仕事を見つけたわけじゃなくて、入った会社がたまたまそうだった+35
-1
-
90. 匿名 2019/06/12(水) 19:16:23
一人事務で午前中に仕事終わります。仕事覚えるまでは一人だし、大変だったけど慣れたら楽になりました。事務所には朝営業さんがいるだけであとは一人で気が楽。ただ、一人事務だから休みづらいのが難点+22
-1
-
91. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:21
サ高住の事務員ですが暇です。毎月請求書などを作成しますが20名ほどなのですぐに終わります。
あと給料の計算は本社なのでそれもなし。+2
-1
-
92. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:22
うらやましい
目標提出や改善提案もないんですよね?
ひたすらうらやましい+27
-0
-
93. 匿名 2019/06/12(水) 19:45:10
楽な仕事の方、月収いくら位ですか?+4
-0
-
94. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:47
正社員です。
閑職か!つーくらい暇です。+7
-1
-
95. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:54
>>92
ありますよ。
慣れたらそんな苦労しない。
上司がおお、と思う様なポイントを付いた実行計画を作って重要なとこから実施してそれなりの成果を出せば、給料・ボーナスは付いてくる。
事務方は効率化が命なんだから、目標達成だって最小労力で最大の成果を上げるのだ。+8
-0
-
96. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:24
はたからみたら楽には見えない、思われない仕事ですが、5年目。仕事流れが板に付き、なおかつ、自分がやりたい、好きな事が仕事なので、仕事してる方が楽で楽しい。家に一人いるときや、土日休みが苦痛。
また今は人間関係に恵まれ、中には宇宙人もいるけど基本皆優しいので、意見が言いやすく、仕事しやすい。
仕事はやり甲斐あり、更に経験積めば、給与上がるのでステップアップしたい。
やればやるほど楽しい。
これでお金貰っていいのかと思う。
昔は苦痛でたまらないアパレルの仕事して、影でも陰湿ないじめパワハラたくさんあり、それで今の給与の半分以下。
がんばって努力して、転職して本当によかった。+17
-0
-
97. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:52
うちの会社の受付のおばさん、業務中おしゃべりばっかりしてるよ~。仕事に来てるの?おしゃべりに来てるの?と思う。来客あっても気づかないふりして雑誌読んでる。いまどきお気楽な仕事があるんだな~と思う。私はああはなりたくない。仕事しろ!+8
-2
-
98. 匿名 2019/06/12(水) 20:23:33
友達の親が会社経営してて紹介してくれた。書類整理するだけで時給1500円のバイト。ノルマとかないし自分ペースでやれてめっちゃ楽だった。
結婚するからお金貯めたくて、頼みこんだら正社員にしてくれて給料は月20万くらい(地方にしては多い方)
休みも取りまくれるし簡単な事務とお茶汲みしたらあとはネット三昧w試用期間終わったら妊活して産休育休取る予定です!+8
-18
-
99. 匿名 2019/06/12(水) 20:25:21
みんなって今の仕事ずっとやっていける自信ある?
私はこれから自分の力だけで生きていかなきゃならないからそこがすごく不安。
+8
-0
-
100. 匿名 2019/06/12(水) 20:29:37
いいなー!
専業からパートに出た時に 躊躇せずフルタイムにしとけばよかった…そしたらどこかで正社員なれたかもしれない…20年経った今 もう無理だ+8
-0
-
101. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:56
>>6
ドアラは結構大変そうよ+2
-0
-
102. 匿名 2019/06/12(水) 20:47:55
>>91ですが、手取りで20ちょいですよ。
とりあえずは楽すぎて辞めるつもりはないです。+4
-0
-
103. 匿名 2019/06/12(水) 20:56:43
主です。まさか採用されているとは…
そしてみなさんコメントありがとうございます!
やはり事務の方が多いですね!
あと見つけるのは運やタイミングも必要なんですかね…
+24
-0
-
104. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:07
大手企業のある部署で経理をしています。
忙しさの波はありますが、毎月決まった仕事なので大変というほどではありません。
暇な時は本当に暇。
残業はほとんどしていません。
夏のボーナスが他トピの平均額くらいと知り、なかなかのものなんだなぁと・・・。
ただ、職場にちょっとおかしいオバサン(あえて言う)がいるのがめちゃくちゃ大変です。。。+12
-0
-
105. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:43
真剣に!心から居心地のよい最高の職場に出会って、早く離婚したい!
生活、お金があれば安心して別れられる!次は思いやりのある人として魅力的な人と一緒になりたい!+9
-4
-
106. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:37
事務だとだいたい楽じゃない?
まぁ給料低いけど+6
-5
-
107. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:26
バリバリ働いて疲れたから派遣で大手の事務に入って正社員になった
古い会社だから、Excelも昔のフォーマットのまま使ってたり、正直無駄な作業多すぎた
フォーマットはそのままで関数使って簡単にしたら歴代担当が2時間くらいかかってた仕事が10分くらいになってめちゃくちゃ暇になったww
うちの会社は、無駄が多くて仕事が出来ない人が残業で稼ぎ、効率よく仕事できる人は定時で帰り薄給
なんか納得いかないわ+32
-1
-
108. 匿名 2019/06/12(水) 21:43:19
>>107
うちの旦那は5分で終わる仕事を大変だと見せかけて2時間残業してから帰宅してるみたいです
仕事の引継ぎする時に前の人から教わったらしく、なんだかなぁwって感じですが+1
-11
-
109. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:10
>>1
大学職員は入社するのは難関だけど居心地良いらしいね
友達で大学事務の派遣やってる子いるけど会う度に今の職場で正社員になりたいって言ってるw
忙しすぎず暇過ぎずだし、定時で上がれるし、休みもきっちりカレンダー通りで夏休みと年末休み長いし定年まで続けてくにはとても良い職場だと思う+14
-1
-
110. 匿名 2019/06/12(水) 22:13:04
暇です。
今日も1日、本読んでた。
手取り25万、ボーナス80万。
辞められません!+64
-1
-
111. 匿名 2019/06/12(水) 22:35:25
大学って少子化だから無くなっていくよね。
有名大学ならいいけど。
+8
-0
-
112. 匿名 2019/06/13(木) 00:19:14
その分給与安いですか?+0
-0
-
113. 匿名 2019/06/13(木) 00:39:46
>>79
売上が見込めないからだよ。はっきり言って、人が死んで回転率良くしないとマネーが入ってこないじゃん。+0
-2
-
114. 匿名 2019/06/13(木) 04:48:57
>>1
まさかだと思うけど…
私の友達も親のコネで入って
手当も凄いし結婚資金も直ぐ貯まったと自慢してた
ラクでラクでしょうがないって言ってた+3
-0
-
115. 匿名 2019/06/13(木) 04:50:07
>>113
ちゃんと高卒大卒資格でお給料違うよ+3
-0
-
116. 匿名 2019/06/13(木) 04:54:15
>>111
思うけど大学無償化って意味あるかな?
大学生ならもう自分でバイトも出来るじゃん
幼稚園児や保育園児に働けってムリな話だよね
意味のない所に税金使って
妊婦加算とか何が少子化対策なんだろうね
何かズレてんだよな〜+5
-2
-
117. 匿名 2019/06/13(木) 04:59:26
>>15
ごめん、パートやバイトの方がキツイと思う
所詮すぐ辞めるし切れるし利用されてるだけだよ
どこでも良いから正社員の方が良い
既婚者で扶養内なら良いけど+7
-0
-
118. 匿名 2019/06/13(木) 08:20:01
家族経営企業の事務です。家族の方が用事が頻繁にあるのでほとんど事務所番としています。そこらへんの物も食べても飲んでもいいからゆっくりしてて、と言ってくれます。
入社して2年目ですが私自身がパソコンをずっと触ってきた方でしたので、今までのやり方を踏まえたうえで新しく書類作成したりフォーマットを作ったりしました。
閑散期・繁忙期はだいぶ天と地の差位違いますが、子供の用事や他の事でも融通利かせていただいているので、業績悪化しないように日々努力しながらガルちゃんに来てます。
朝礼も報告書もノルマも会議も無いので幸せです。
掃除も気になったら時間空いた時にという感じなので。
+11
-0
-
119. 匿名 2019/06/13(木) 08:38:02
40代経理 去年の年収650万でした
残業なし
時々忙しいくらい(残業するほどでもない)
ネットもできます+7
-0
-
120. 匿名 2019/06/13(木) 08:38:08
転職活動長期化トピで言われてるよ。
↓
私はああいうトピに共感出来ないから読めない。
暇すぎて苦痛で退職した経験がある。。
ほぼやる事がないのに長時間職場に拘束されるのが馬鹿みたいで辛すぎた。
数少ない業務をわざとゆっくりやって少しでも時間を潰そうとしたり、何か虚しくて死にそうだった。
長時間拘束されてもそれで給料貰えるならウハウハだよね。
時間の余裕と心の余裕は大事。+3
-1
-
121. 匿名 2019/06/13(木) 09:08:17
この程度のモチベーションだから、社会の上層部は男ばかりになるんだよな
日本社会は、女性優遇住宅ローン、女性起業家対象融資(日本政策金融公庫)とか沢山支援してるのにね+1
-1
-
122. 匿名 2019/06/13(木) 09:36:35
>>121
だったら子持ちは迷惑だのシングルは迷惑だの言わないで欲しい。+3
-0
-
123. 匿名 2019/06/13(木) 09:41:40
ひとりで事務。
オナラしても恥ずかしくない
事務所も綺麗でねっころがるくらい快適です
悩みひとつもない
+8
-0
-
124. 匿名 2019/06/13(木) 09:45:07
>>116
何で大学の話
+1
-0
-
125. 匿名 2019/06/13(木) 12:02:19
>>92
一人事務だから提案とかはないな。
勝手に自分で目標とか改善案とか考えて勝手に実行していくだけ。
その結果、効率化できて仕事の時間がますます減って暇になったよ。
今日は1日朝から暇だー。
+2
-0
-
126. 匿名 2019/06/13(木) 13:04:27
一人事務です。
ハローワークにずーっと求人載ってるから
ヤバい会社だと思ってスルーしてたけど
家から徒歩8分くらいで近いから面接受け
今に至ります。(勤続3年目)
仕事は楽だし、暇な時間は何してても良いと
面接時に言われてたのでネットで映画観たり
読書に筋トレなどなど。
もう他では働けないな。
+16
-0
-
127. 匿名 2019/06/13(木) 13:53:48
>>121
こんなの女に限った話じゃないよ
男だって本来半日で終わる仕事をダラダラ一日かけてやったり役職ついてるのを良いことに個室に篭って部下に仕事押し付けてだらけてる人間もいる+4
-0
-
128. 匿名 2019/06/13(木) 14:01:37
わたしも経理総務事務。
もれなく暇で楽。
月の半ば、そう、ちょうど今時期くらいがほんと暇。
帰りたい。
何度か転職してるけど
中小企業の経理総務はだいたいこんなもんだと思う。
でも今の会社は会社自体が腐るほど暇で(もれなく赤字)
みんなダラダラしてるし文句ばっか言ってるし
やたら休憩長いししゃべってばっかだし
会社の雰囲気がすごく嫌。低レベルって感じ。
そしてこんな会社にいるわたしも同レベルなのだと思う。
でももうおばさん(40半ば)だから転職もめんどい。
雰囲気は嫌だし定年までこの会社持たなそうだけど
ぬるま湯に慣れてしまっているから。
どうしよう。と毎日考えている。
長文すみません。+5
-0
-
129. 匿名 2019/06/13(木) 15:05:44
事務
暇だし数値目標や大きな責任も無い
今日も朝からおやつ食べてがるちゃん、昼休憩して少し仕事して、今またがるちゃん
ただ、暇なのも苦痛といえば苦痛+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/13(木) 15:29:19
事務です。
やる事さえしていれば暇だし
スマホもPCも自由に触れるけど、
それなりの給料。
鼻くそみたいなもん+2
-0
-
131. 匿名 2019/06/13(木) 18:17:00
めっちゃホワイトだと思います。
残業ほぼゼロ(年に1~2回30分残ることあるかな?レベル)
仕事内容は電話応対だけどクレームとかもないし、知識もいらない
お菓子しょっちゅうお客さんとか取引先からもらえる
手取り25万ボーナス年2回40~60万ずつ決算賞与15万ほど
退職金も出るし、勤続5年ごとに家電とかもらえる
勤続年数10年ごとに祝い金もらえる(10年なら10万20年なら20万)
飲み会は年に1回、忘年会or新年会に参加だけど会費は会社負担で、高級ホテルのお食事券3万円分とか割と当たる
慰安旅行は泊まりコースが嫌な人は、仕事終わりにホテルとかでディナーとかも選べる
26歳勤続7年
高卒でこの条件は奇跡なので絶対辞めません+29
-0
-
132. 匿名 2019/06/13(木) 18:56:18
>>131
高卒でその待遇めっっちゃ羨ましい…
学校求人とかですか!?+8
-0
-
133. 匿名 2019/06/13(木) 23:15:38
>>132
高校卒業後はフリーターをしていて19歳の時にハローワークから契約社員として入社しました
契約社員の条件は、手取り15万ほどの退職金なしボーナス正社員の半分ほどです
入社して1年で社員試験受けさせてもらえ、無事正社員になりました
ちなみに休みは土日祝と半年に1度3連休があり、年間20日間の有給もすべて使ってます
ハローワークには今もずっと求人かけてますが、あまり応募がきません
葬儀屋なのでみんな嫌がってこないのかもしれません
ですが事務なので、仕事場でご遺体見たことも1度もありません+10
-0
-
134. 匿名 2019/06/13(木) 23:23:55
前職と比べると天と地の差がある。
少人数の職場で事務は2人だけ。
忙しい時は大変だけど、基本は暇でネットサーフィンして、今日の夕食のメニューとか考えている。ほぼ定時の6時上がり。
あと、何より有給取りやすいのは本当に助かる。この職場来てから有給全消化している。+2
-1
-
135. 匿名 2019/06/14(金) 00:32:43
>>133
ご丁寧に色々と教えていただきありがとうございます。
なるほど!業種に拘らず視野を広げることも大事ですね!私もホワイト企業に入ることを目指してがんばろ!
それにしてもホワイトで羨ましい限りですw+5
-1
-
136. 匿名 2019/06/15(土) 15:23:11
>>128
真ん中の5行、今の私の状況みたい
職場の雰囲気良くないです
一見、みんなでおしゃべりして楽しそうだけど
文句も多いし、仕事はないし、
前に聞いたような話題を繰り返すようになってきて、聞いてて頭おかしくなりそうです+2
-0
-
137. 匿名 2019/06/15(土) 15:42:19
>>131そこに勤めたい…ブラック&社長失踪続いて泣きそうよ…+3
-0
-
138. 匿名 2019/06/15(土) 15:46:33
>>131その条件や福利厚生とかはハローワークなどの求人に載ってましたか?
意外と面接で知らされたり、入社後に説明あったりで(いい方も悪い方も) わからないものですよね💦
+1
-0
-
139. 匿名 2019/06/18(火) 10:19:16
メーカーの研究職。
納期ないから、基本的に自分のペースでできるし、理不尽なことも起きない。
残業は10hくらいで、年収は500万くらい。
面白そうなこととか興味あることを伝えれば、やらせてもらえるし、会社もお金出してくれる。
ちなみに、今日は午前休暇です。+1
-0
-
140. 匿名 2019/06/18(火) 10:29:14
神奈川県庁の出先です。
仕事は皆がお茶飲んだコップ洗うのとシュレッダーですね。
体力余りすぎて、昼にマラソンして美を保ってるアラフィフです(笑)+3
-0
-
141. 匿名 2019/06/21(金) 13:05:55
事務職正社員です。受付業務もあり、たまに人が殺到するとバタバタしますが、基本暇。ネットサーフィンはできないので、ほんとに何していいかわからない。眠くなるのでひたすら机拭いたり。
時計見ると2分しか過ぎてなかったり!!辛いけど忙し過ぎるよりはいいかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する