-
1. 匿名 2019/06/12(水) 09:44:26
毎朝困ります。
帽子をかぶってもくずれにくい、尚かつ簡単なのありますか〜?
ちなみにわたしは不器用で編み込みも上手くできません…😂+149
-0
-
2. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:20
動画たくさんあるから、出来そうなの探すしかないよ+12
-17
-
3. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:29
ショートカット!+51
-15
-
4. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:29
切ったら?+18
-13
-
5. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:36
来るぞ あのgifが+52
-11
-
6. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:39
ショートにする+8
-9
-
7. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:03
>>5
え、どの?+123
-9
-
8. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:12
私も編み込み出来なかったけど、娘のために練習したよw
やってればできるようになるもんだよ!
でも崩れにくさで言ったらツインテールが1番な気がするw
直すのも楽だしw+210
-4
-
9. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:19
そんな感じの?理由で私ずっと子供の頃はワカメちゃんカットでした✂️+25
-7
-
10. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:32
親が手入れできないなら切ってあげなよ。
下手に結ぶより断然いいよ。+26
-22
-
11. 匿名 2019/06/12(水) 09:47:20
同じく。二つ結びをなるべく耳の下辺りで結ぶくらい。
耳の上で結ぶと帽子被った時に崩れる+122
-5
-
12. 匿名 2019/06/12(水) 09:47:36
髪が直毛サラサラで量があるとやりにくい。上の子は髪が少なめでクルクルなので縛りやすい。髪質にもよると思う。+169
-5
-
13. 匿名 2019/06/12(水) 09:47:47
くるりぱを両サイド2つ!それなりに可愛く見えるし崩れにくいと私は思います。+63
-3
-
14. 匿名 2019/06/12(水) 09:47:50
+547
-7
-
15. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:00
美容師さんに相談だ+11
-16
-
16. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:23
ええじゃないか
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"ええじゃないか
髪を縛らなくだっていいじゃないか、人間だもの+4
-32
-
17. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:56
きっちりした編み込みは帽子被ってもなかなか崩れない
ただ昔からトリップしてきた子みたいになるw
ちょっと崩すと今風?になるけど、崩れやすくなるよねー。
子供の画像じゃなくて申し訳ないんだけど、
案外この髪型崩れにくかった!
きっちり三つ編みしても違和感がないからかな?+122
-6
-
18. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:57
>>1
編み込みなんて、随分上級者向けですよね
お子さん、おいくつぐらいですか?
小学2、3年生くらいなら、少しずつ自分で出来るようになってきますよ〜^^+91
-3
-
19. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:05
親が出来ないなら切っちゃう。嫌なら親が安いウィッグを買って練習するしかない…
頑張れ( ´∀`)+8
-19
-
20. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:05
アメリカ人のシングルファザーが一人娘の為にヘアアレンジを習得した話検索してみて。感動する。+108
-4
-
21. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:07
編み込みってどうやるの?
誰か簡潔に説明して欲しい+18
-6
-
22. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:12
編み込みじゃなく、三つ編みなら簡単じゃない?
子供の髪って細いから、編んでも抜けてきちゃうけどね〜。+144
-1
-
23. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:21
>>16
ウザい+22
-6
-
24. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:44
>>10
切るなら娘さんの意思も考えた上で切らなきゃだから難しい。
本人が気に入ってるならいいけど、男の子と間違えられて嫌な思いすることもあるよ?
「子供の時ずっと短かった反動で大人になってからずっとロングです」って体験談もある。+173
-3
-
25. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:56
私が不器用なので上手くできてないし
娘の髪質もふわふわの柔らかめじゃなく
ストレートの硬めだけど
頑張って編み込みしてるよ
簡単で崩れないのはただの2つくくりだけどね
裏編み込みは可愛いし崩れにくい気がする+7
-0
-
26. 匿名 2019/06/12(水) 09:50:06
私も苦手~
だから今はおかっぱみたいなボブだけど、サイドの髪の毛がジャマみたいで、結んで、って言ってくる。
とりあえずピンで留めてるけど、保育園はピン禁止だから、ゴムで結ぶやり方あったら知りたい。
くるりんぱはうまくできなかった。
+36
-1
-
27. 匿名 2019/06/12(水) 09:50:20
崩れてボサボサの髪で帰ってくると、いじめられてるのかな?って心配になる+9
-5
-
28. 匿名 2019/06/12(水) 09:50:39
うちはいつも三つ編み団子
ポニーテールにして
その髪を三つ編みにして
ポニーの結びめにぐるぐるまいて
ゴムで縛る
うちは保育園なんだけど
保育園の帽子にも収まるし
崩れにくいよ
+69
-5
-
29. 匿名 2019/06/12(水) 09:50:55
YouTubeとかでやり方を一からのせてくれているのをみてみて。
直ぐできるようなるよ!+6
-0
-
30. 匿名 2019/06/12(水) 09:51:26
クルリンパツインテールとかどうでしょうか?
頭頂部あたりら何回かに分ければ編み込みっぽくもなると思いますよ!+9
-0
-
31. 匿名 2019/06/12(水) 09:51:29
私の母親は忙しくてほんとに小さいときしか結ってもらった記憶ない。
小学校中学年までは、親の手がかからないボブスタイルだったな。
そのぶん、伸ばして自分で結える日を心待ちにしてたなー。+45
-1
-
32. 匿名 2019/06/12(水) 09:51:51
無難に2つしばり。
楽でかわいい。+19
-1
-
33. 匿名 2019/06/12(水) 09:52:24
主です
ありがとうございます!
娘は今年から小学一年生でして、赤ちゃん時代から髪が全然伸びず6歳でやっとボブくらいの長さに伸ばす事ができました。なので、娘もずーっとしばるの憧れてたみたいです。
ショートは出来れば避けたいのですが最終的な手段かなと考えてます。
動画色々と見たけどわたしにはチンプンカンプンで😫
三つ編みなら出来るのですが…。
不器用な親で、ごめんと毎朝思います…+130
-0
-
34. 匿名 2019/06/12(水) 09:52:45
>>27
私はおてんばだったので髪の毛きっちり結んでも、帰る頃には片方取れてたり日常茶飯事でしたw+24
-1
-
35. 匿名 2019/06/12(水) 09:53:44
ツインテールにしてる
毎日やってると慣れてくるよ+3
-2
-
36. 匿名 2019/06/12(水) 09:54:33
>>30
うちの子(4歳)、くるりんぱダメだった。
崩れてきてゴムを取ろうとする→とれない→派手に絡まる→大泣き
を何回か経験してる…。
取りたがっちゃう子には、普通の2つ結びとかが無難なのかな笑+87
-2
-
37. 匿名 2019/06/12(水) 09:55:29
三つ編みはできますか?
編み込みまではいかなくとも、三つ編みではどうですか?
ほどくとソバージュで喜ぶよ。+37
-2
-
38. 匿名 2019/06/12(水) 09:58:42
縛るって笑 サラサラしすぎて結びにくいとか?+3
-9
-
39. 匿名 2019/06/12(水) 09:58:45
>>21
文字では説明しづらいけど
三つ編みの両外側の束に周りの毛をちょっとずつ参加させていくんだよ
三つ編み編む時に外側から内側に編んでね+35
-4
-
40. 匿名 2019/06/12(水) 09:58:56
子どものくるリンパ可愛いよ
私自身は毛量多いから出来ませんが+8
-0
-
41. 匿名 2019/06/12(水) 09:59:21
分かるわ。私に子供はいないけど、姉が「ガルおばちゃん、手先が器用だから頼んでみ」と言い、姪っ子に3重編み頼まれたとき、子供の健康でつるっつるの髪の扱いに苦戦した(BBAの髪なら簡単にまとまって適当にそれなりになるのに)。
だからって子供にヘアスプレーとか使いまくって扱いやすくするわけにもいかないしね。
逆の発想で、崩れるの前提で、崩れたらすぐ縛りなおせる使いやすいゴムや髪止めにした方がいいかも。+64
-0
-
42. 匿名 2019/06/12(水) 10:01:25
サラサラ過ぎるなら
霧吹でサッと濡らすとか駄目かな?
+20
-1
-
43. 匿名 2019/06/12(水) 10:02:36
こんな感じは?+0
-82
-
44. 匿名 2019/06/12(水) 10:04:23
編み込み最初は15分位かかってた超絶不器用な私でも、今は片側30秒も掛からないから主さんも編み込み練習頑張ってみては?
慣れると楽でいいよー
+49
-1
-
45. 匿名 2019/06/12(水) 10:04:27
>>33
お子さん思いのいいお母さんだ。+56
-3
-
46. 匿名 2019/06/12(水) 10:05:30
海外でお父さんがポニーテールすら出来なくて苦肉の策で掃除機に新しいノズルつけて髪吸ってノズルにつけてた髪ゴムをつけるやつ
笑っちゃった
+74
-1
-
47. 匿名 2019/06/12(水) 10:05:40
学校のある日は難しいかもしれないけど、休みの日はスポンジカーラーつけて寝ると朝はパーマかけたみたいにくるくるふわふわヘアーになるよ。
スポンジカーラーは簡単だし、100均一で手に入る。
それでツインテール、ポニーテールするとかわいいよ。+7
-2
-
48. 匿名 2019/06/12(水) 10:06:07
>>33
主さんへ。
ご自身は髪、伸ばされていますか?
お二人で鏡の前でお互いに練習しあうのも、いいと思いますよ。
私は以前そうてしました。私も器用ではなくて(笑)娘と研究しあいました^^
今は、良い思い出の1つになっています。
楽しんで頑張って下さい🍀+15
-0
-
49. 匿名 2019/06/12(水) 10:06:33
毎日同じツインテールでも日替わりでかわいい飾りゴム付けたらいいと思う+93
-2
-
50. 匿名 2019/06/12(水) 10:08:03
編み込みは動画見ながら練習さえすれば絶対にできるようになるよ!
編み込みさえマスターしたら色々応用できるから便利。
うちは運動会とか絶対に崩れてほしくないときは編み込みする。
小さい子の編み込みお下げは可愛いよね。+19
-0
-
51. 匿名 2019/06/12(水) 10:08:38
、、、、、、+0
-14
-
52. 匿名 2019/06/12(水) 10:09:32
よく考えたらツインテールも
三つ編みも子供時代が一番似合うよね+74
-0
-
53. 匿名 2019/06/12(水) 10:10:16
わかる
美容師ママがいてそこのお子さんはいっつも髪型かわいくていいな〜って娘に言われた時は辛かったな
それから編み込みがんばってだんだん物にしていったよ+31
-1
-
54. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:01
髪の長さがバラバラで困ってる
耳より上の毛は肩下5cmくらいで、襟足の辺りは肩ギリギリくらい
二つ結びして三つ編みにして誤魔化してるけど、短い方に切り揃えるべきか...+3
-1
-
55. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:35
>>21
三つ編みは毛束を3つに分けて横の髪を真ん中に持ってきてまた横の髪を真ん中に持ってきてってやるよね?
では頭頂部の髪を一束取ります。3つに分けて横の髪を真ん中へ、もう一度、もう一度。次は横の髪の少し下の地肌から髪の毛を足して毛束を少しだけ太くして真ん中に持ってきます。また横の髪を同じように毛束を足して太くして真ん中へ。編み込みは、その繰り返し。+11
-3
-
56. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:38
>>39
ほー!
わかりやすい!
私は頭で理解したいタイプだから動画や図で解説より言葉で説明の方がわかりやすい+9
-0
-
57. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:38
私幼少期から毛量すごい天パアフロで
親もめんどくさかったんだろうね。ゴリゴリのショートカットにされて顔も可愛くなかったしすっごいババくさくて男の子にも間違われるしめちゃくちゃ嫌だった
すっごい髪の毛にコンプレックス抱えて恥ずかしかったの今でも鮮明に覚えてる
何が言いたいかと言うとママ頑張ってあげて偉い!って事
私も女の子出来たら出来る限り頑張ってあげたい
+45
-1
-
58. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:44
幼稚園の夏祭りとか学芸会とか、女の子のヘアアレンジの気合いの入っていること。
見ているぶんには楽しいけど、とてもできない。
普段は2つしばりをよく見かける。ゴムを可愛くすれば誤魔化せる?+37
-0
-
59. 匿名 2019/06/12(水) 10:13:10
年少の娘には毎日どんな
髪型がいいかリクエストされる
ツインテールポニーテール三つ編みの
三種類しかできないけど笑
あとアリエルのゴムがいい〜とか+16
-0
-
60. 匿名 2019/06/12(水) 10:14:04
二つに縛ってから三つ編み。
結構崩れないよ!+30
-0
-
61. 匿名 2019/06/12(水) 10:14:55
+79
-0
-
62. 匿名 2019/06/12(水) 10:15:10
>>52
むしろツインテールは子供しかやっちゃ駄目だと思うw+70
-0
-
63. 匿名 2019/06/12(水) 10:16:02
>>33
主さん、うちの子も小1です!
年長の時に前下がりのショートボブにして、今は後ろで1つに結べるくらいには伸びた。
編み込みとか出来ないし、サラサラしててやりにくい。
ハーフアップにしたら給食の帽子がかぶりにくかったと言われ、今日は下の方で1つに結んで行かせました。
ツインテールにしたいけど、なんか高さが違う?とかなって一回で上手く出来ない💦のと朝の時間が足りないです💦
編み込みでお子さんの髪の毛を可愛くアレンジしてるお母さん、すごいって思います。
+15
-0
-
64. 匿名 2019/06/12(水) 10:19:08
お団子ってUピンで留めるの?
Uピンの使い方が謎+8
-0
-
65. 匿名 2019/06/12(水) 10:19:09
こういう変な髪型の子かわいそうだよ。普通にポニテ、みうあみ、編み込み、でいいと思う。+18
-40
-
66. 匿名 2019/06/12(水) 10:19:39
うちは娘が三姉妹なんだけど、みんなサラサラでまっすぐタイプだから、結ぶ時は霧吹きなしでは無理。とにかくぬらしまくって扱いやすくしてから笑
幼稚園の時とかは、頭の上半分を左右にわけて2つに結んでから、残りの下の髪も一緒に一本に結ぶ。てのが一番崩れにくかったかな!
+39
-1
-
67. 匿名 2019/06/12(水) 10:20:08
>>46
えぇ!掃除機なんてヒドイって思って見てみたらちゃんとポニテになってて笑った!しかも想像よりめちゃくちゃ綺麗だし。アソコまでいくと逆に賢いね+17
-0
-
68. 匿名 2019/06/12(水) 10:20:42
林間学校の1週間前にクラスの大半がみーんなボブになっててかわいいなあって思った。清潔感は大切。+70
-4
-
69. 匿名 2019/06/12(水) 10:21:28
>>22
フィッシュボーンおすすめです+12
-2
-
70. 匿名 2019/06/12(水) 10:21:47
>>33
今ボブくらいならサイドの髪だけ三つ編みはどうですか?
三つ編みが耳の後ろにくるように調節すれば邪魔にならないし、かわいいゴムで結べばお子さんも喜ぶと思いますよ!+23
-1
-
71. 匿名 2019/06/12(水) 10:24:04
私も編み込みできなかったけど、
子供が入院してる時あまりにも暇で触ってたら出来るようになった笑
三つ編みが出来ればできるって言われてたのがなんかわかる。
でも子供ってお下げでも可愛い+23
-0
-
72. 匿名 2019/06/12(水) 10:24:06
出来ないならショートにしろ!って酷いね。
女の子だし、髪の毛サラサラのきれいなときにショートっていくらなんでも…
主さんが頑張るしかないw+56
-3
-
73. 匿名 2019/06/12(水) 10:26:29
小1で酷い癖毛なので前髪作る事も出来ずショートにも出来ずで毎朝苦戦しています。髪が肩につく子は必ず結ばないといけないので、ここのトピ参考にしたい。前髪もくるくる、サイドも毛先もくるくる。編み込み出来ないし、自分の不器用さが本当に嫌だ+5
-0
-
74. 匿名 2019/06/12(水) 10:27:35
高学年になるとポニーテールか結ぶの嫌がったので、今のうちに色々結んであげてください(^^)
授業参観や学校行事で、頑張って編み込みとかハーフアップとかした時に限って、見に行くとボサボサになってる…ショック!+7
-0
-
75. 匿名 2019/06/12(水) 10:27:57
うちは娘が髪を触るのを嫌がるので、秒で出来るポニーテールしかさせてくれない。
多分髪が細くて絡まっちゃってて、手ぐしするときに痛いのだと思われ…でも寝癖直しウォーターみたいのでくしでとく時も嫌がるし、どうしようもない。
いつもボサボサポニーテールで悲しい😢+7
-0
-
76. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:17
>>72
本当だよね
しかも最初の方のコメにあるし、これじゃ本末転倒だわ+15
-2
-
77. 匿名 2019/06/12(水) 10:30:39
私も編み込み出来ない不器用人間だったけど、
娘の髪で練習して、出来るようになったよ。
前髪が伸びたら、前髪をサイドで編み込んで、
二つ結びにしてた。+9
-0
-
78. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:28
子供の髪の毛、
丸い輪っかのゴムじゃ緩くなって結べません
いつも一本ゴムで、
ぐるぐるぐると髪に巻きつけて結ぶ
昔着付けの人に、
こういう結び方する人あんまりいないのよ、
珍しいわね、あなた、
と言われた、アラフォーです
+5
-0
-
79. 匿名 2019/06/12(水) 10:35:28
私も超不器用だけど、100均で売ってるくるりんぱスティックはおススメです。
幼稚園はピン禁止でポニーテール一つ結びだと逆にすぐにほどけてしまうから、これで細かくくるりんぱをたくさん作って結ぶと崩れにくいよ!+25
-0
-
80. 匿名 2019/06/12(水) 10:35:43
>>64
Uピンはそのまま使うんじゃなくて、ひの形にするか片方だけ外側に曲げる事で返しが出来て髪の毛固定できるよ+3
-3
-
81. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:07
髪のアレンジは、女の子ならではの楽しみだな~って思うけど、
私も不器用なので二つ結びとか三つ編みくらいしかしてあげられない。
クルリンパは子供が嫌がったし。。
小さいうちのツインテールはほんとに可愛いので、
もう少し伸びたら主のお子さんにもしてあげてほしい。+3
-1
-
82. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:46
「子どもなのに髪型にこだわるのか」、「あんたが伸ばしたからってなにも変わらないよ」って言う親で全部ぱっつんのおかっぱにされてたからうらやましいです。最初は上手く出来なくてもかわいくしてあげようって気持ちが素敵ですよね。+39
-0
-
83. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:52
娘も小1。生まれた時、髪の毛全然なくてびっくりした。少ないのでこんな感じで結びます。体育の時に帽子が引っかかって崩れて先生が盗んでくれました。下校中によく男子にゴムを取られて泣いて帰ってきます。難しい...6年も続くのか.....。ショートヘアの子いてかわいい。この頃暑いしショートにしようかな+23
-10
-
84. 匿名 2019/06/12(水) 10:52:39
編み込みメーカー、編み込みグッズを使われてはどうですか?主さん、ググってください+4
-0
-
85. 匿名 2019/06/12(水) 10:55:34
私も髪の毛結ぶの苦手なんですが、子供が伸ばしたいみたい。朝はバタバタして1つくくりしかできない。
一番崩れにくかったのが、耳前を両サイド三つ編みして、それも合わせて後ろで1つにくくる髪型。子供も三つ編み喜んでたよ。+4
-0
-
86. 匿名 2019/06/12(水) 10:57:56
首の所(後ろ)で一つ結び
これなら不器用な方でも出来ると思う+8
-2
-
87. 匿名 2019/06/12(水) 11:01:37
多い、硬い、太いが揃ってるので三つ編みもしめ縄になります(´`:)水泳の時は1度ポニーテールにしてからのフィッシュボーン。これが1番崩れにくく、水泳帽もかぶりやすかったです。+14
-0
-
88. 匿名 2019/06/12(水) 11:08:12
私も不器用で元々編み込みできなかったけど、お友達が編み込みしてて羨ましい〜やりたいなぁ!と娘にせがまれてyoutube見て練習したらできるようになったよ!
意外とコツさえわかれば大丈夫!+7
-0
-
89. 匿名 2019/06/12(水) 11:10:59
子供の頃セーラームーンにあこがれてて
いつも母にセーラームーンやって!って頼んでたなぁ+4
-0
-
90. 匿名 2019/06/12(水) 11:14:34
主さーん、サイド三つ編みの一つ結びはどうですか?
画像はゆるい感じですがテッペン分け目から三つ編みをしっかりめで一つ結びなら簡単かなーと!
画像は他からです。+28
-2
-
91. 匿名 2019/06/12(水) 11:25:11
頭の形が綺麗な子ってシンプルな髪型でも決まる+7
-0
-
92. 匿名 2019/06/12(水) 11:54:23
>>65
ピアノの発表会でありそうな髪型。+0
-1
-
93. 匿名 2019/06/12(水) 12:19:59
>>83
盗んじゃダメ(笑)+26
-0
-
94. 匿名 2019/06/12(水) 12:22:04
+15
-0
-
95. 匿名 2019/06/12(水) 12:22:46
>>20+8
-0
-
96. 匿名 2019/06/12(水) 12:23:22
>>20+38
-3
-
97. 匿名 2019/06/12(水) 12:23:45
>>20+34
-2
-
98. 匿名 2019/06/12(水) 12:24:37
>>20+25
-0
-
99. 匿名 2019/06/12(水) 12:25:02
>>20+28
-1
-
100. 匿名 2019/06/12(水) 12:25:19
>>20+36
-2
-
101. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:01
>>20
+33
-1
-
102. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:35
>>20+40
-0
-
103. 匿名 2019/06/12(水) 12:29:10
これからプールが始まる時期だから、また困る。
本当は前髪ありのボブにしたいけど、水泳帽に全部髪の毛を入れないといけないみたい。
だから、前髪をまず結んでからの低めのポニーテールでさらに三つ編みにしてる。
そうすれば1年生の娘でも水泳帽に髪の毛を全部入れられるから。
プールが終わったらボブにして、可愛い髪留めをつけてあげようかな?
+5
-0
-
104. 匿名 2019/06/12(水) 12:58:44
アメリカ人パパすごいね!
こんな体の大きい人なら、手だって大きくて指だってかなり太くて、小さい娘の細い髪の毛扱うの大変そうなのに、、、
私も頑張って練習しよう^^+59
-0
-
105. 匿名 2019/06/12(水) 12:58:49
髪の毛がすごく多くロングヘアで私が朝ごはんを食べてる間に毎日縛ってくれました
でも小学校の時は通学時帽子を被ったり体育の授業で帽子を被るのでポニーテールやお団子で帽子かぶるとエイリアン見たく頭が長くなるのでやめてもらってました(笑)
あと体育の日でマット運動の時カチューシャつけて前転するとカチューシャ割れます
何回カチューシャ割って怒られたか
ハーフアップもゴムが後頭部にめり込んで痛いです
なので小学生ながら悟って三つ編みが邪魔にならず無難だと思います
あと体育の時はゴムを持って生き自分で1つ縛りに
授業中はカチューシャで
三つ編みも頭の分け目ギザギザにするのも可愛いし、一度ハーフアップをして三つ編みにするのも好きでした
+4
-1
-
106. 匿名 2019/06/12(水) 13:04:06
同じく小1の娘がいます。
髪の毛長いのが好きで、全然切らせてくれないのでお尻の上くらいまで長さある。
左耳から右耳下まで斜めに編み込みして耳下でひとつ結びにして、そこから毛先まで三つ編みしてお団子にするってのを毎日してます。
これだと崩れにくく髪も邪魔にならず、帽子もかぶれる。何かに髪が巻き込まれたり引っ掛かってケガする心配もない。
でも本当はボブにしたいです。+7
-0
-
107. 匿名 2019/06/12(水) 13:19:29
旦那が恐ろしく直毛なので娘も直毛、量が多い、長さも胸下まであるけどこだわりがあってか面倒なのか切ろう?っても許してくれない
これで自分の手が器用だったら編み込み等凄く様になるんじゃないかと思うけどポニーテールにするのも大変なので簡単に低い位置で結んでちょっと大ぶりの飾りが付いたゴムを付けるようにしたらだいぶ様になりました
ただのゴムで結んだ時と比べて貧乏臭いのが取れたと言うか…😂💦
+4
-0
-
108. 匿名 2019/06/12(水) 13:25:40
皆さん羨ましいなぁ
娘二人(小3,3歳)いるけど小さい時から結ばさせてくれなかったよ
どんな可愛いゴム買ったりピン買ったりしても
まぁ自分不器用だから凝ったのは出来ないけど小さい子が結んでるの見ると羨ましい+3
-1
-
109. 匿名 2019/06/12(水) 13:47:19
四歳児のオーダーが毎朝難解過ぎてしんどい、結っていても動くし動くから痛いって言われるし。
◯組の◯ちゃんみたいに、こーしてここはこうでゴムはこの色で〜とか言われても、◯ちゃんを知らんし、説明も意味不明。
ほぼ毎日、先生が可愛くアレンジしてくれた朝とは違う髪型で帰宅してきます、先生に感謝です。+33
-0
-
110. 匿名 2019/06/12(水) 13:48:06
YouTubeで見たのはアレンジ前にハンドクリームでしっとりさせると少しはやり易いらしい。+4
-0
-
111. 匿名 2019/06/12(水) 14:17:39
私も不器用。でもまだ髪型に関しては自我がない。練習するなら今しかないって思って変な髪型でも送り出してる。
三つ編みもツインテールにしてから三つ編みとかにすると崩れにくかったよ。+7
-0
-
112. 匿名 2019/06/12(水) 14:20:42
真夏以外ですが、セット前に馬油を軽く馴染ませてから編み込みしたりするとやりやすいです。+3
-0
-
113. 匿名 2019/06/12(水) 14:21:24
3歳がいるけど、朝五分だけひらがな覚えるアプリやり始めた。お勉強だから座ってね、とか。
歌とかアニメだと踊ったり、寝転んだりして全然ダメだった。
(もちろん本人も字を覚えたいって言ったからだけど)
微動だにしないから、髪もくくれるし、なんとなしに文字も覚え始めたし一石二鳥ってことにしてる。+16
-0
-
114. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:33
トピずれごめん。三つ編みしてあげたいけど自分の指のささくれに髪が引っ掛かって痛くて出来ない。+7
-2
-
115. 匿名 2019/06/12(水) 14:35:25
写真館でヘアセットしてましたが、崩れるのは縛り足りない(ゴムが緩い)のだと思います。
サラサラでも毛量が少なくても結べてしまうのです。
縛る時に一周ごとにゴムを伸ばしながら重ねていくとがっちり結べます。
最後の一周だけ伸ばすと緩んでしまうので、一周ごとにが大切。
また、ゴムを巻いた結び目をしっかり指で抑えると、引っ張られて痛がらず結べます。
シリコンゴムは物によってゆるみやすいので、普通のヘアゴムをおススメします。
編み込みなど慣れてきたらシリコンゴムも◎です。
長文すみません...ご参考になれば...+29
-0
-
116. 匿名 2019/06/12(水) 15:02:14
私も編み込み出来ない。そのかわりお団子やツインテールしてリボンがついてるヘアゴムでごまかしてる。1つ結びでも飾りゴムだけで結わかずに、下地用のゴムと飾りのゴムと二本使ってしっかり結んでる。
帽子かぶると頭が長く見えるけど、頭のてっぺんにお団子作るのが活発な娘には良いみたい。サラサラしてて結わきづらいから、寝癖直しウォーターか水で軽く濡らして後れ毛も馴染ませて高い位置でポニーテールをしっかり結ぶ。毛束をねじりながら根元に巻きつける、別のヘアゴムで団子を固定。仕上げに飾りゴムをつけて後れ毛をケープで固めてる。+3
-0
-
117. 匿名 2019/06/12(水) 16:07:33
編み込みができなかった時は2つくくりでくるりんぱして、そこから三つ編みにしてた
三つ編みもほどけにくくなるし、帽子かぶってもグシャっとならなかった!
+3
-0
-
118. 匿名 2019/06/12(水) 19:01:02
目玉のオヤジの目玉の部分をカラーゴムにして何段も作るやり方わかるかたいますか?
簡単バージョンは、ただゴムで縛りちょっと広げてまた縛る(串団子みたいな髪型)やつの、真ん中カラフルゴムバージョンです。
説明下手過ぎてすみません+1
-1
-
119. 匿名 2019/06/12(水) 19:35:21
うちの子、すごい剛毛で直毛で量もすごい。
こんなのどうやって結べばいい?
髪の量が少なくて柔らかそうな子供見るとすっごくうらやましい。+0
-0
-
120. 匿名 2019/06/12(水) 20:22:38
編み込みって動画より画像の方がわかりやすそうな気がする
動画ってどんなに丁寧でもサッサと進んじゃうからわからないと思う
本物の髪の毛よりイラストとかのほうが見やすいし+3
-0
-
121. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:41
たくさんありがとうございます〜!主です。
編み込みの意見が多いみたいなので、苦手意識を一度捨てて練習してみてますね😂+2
-0
-
122. 匿名 2019/06/12(水) 21:27:18
+13
-0
-
123. 匿名 2019/06/13(木) 02:41:40
ついさっきこんな記事を読んだばかりキャサリン妃、シャーロット王女の三つ編みに失敗(ハーパーズ バザー・オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp出産直後にとてつもなく完璧な写真撮影に臨んだことは別として、キャサリン妃は実際
+1
-0
-
124. 匿名 2019/06/17(月) 22:55:56
>>118
もうみてないかしら
多分ツインテールの根元で
3つに分けて真ん中の束にカラーゴムした後で真ん中を前後で分けて左右の束を通してまんなかの束を結んで左右の束広げるを何段か続けるアレンジ
インスタで見つけたけどスクショとか貼っていいのかわからないから載せないでおくわ
+1
-0
-
125. 匿名 2019/06/28(金) 16:34:55
>>124 118です!ご丁寧に説明ありがとうございます(*^^*)インスタもちょっと見てみます!
お休みの時に練習してみますね~(*^^*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する