-
1. 匿名 2019/06/11(火) 15:05:06
私が怖かったのは「着信アリ」です。
シャワー室で自分の首をへし折るシーンは
怖かった。
皆さんのオススメを教えて下さい。+112
-3
-
2. 匿名 2019/06/11(火) 15:06:07
日本のホラー映画って小さい頃トラウマだったけど、今見ると笑っちゃうよね。
呪怨の幽霊とか結構モロメイク!って感じだし。+130
-4
-
3. 匿名 2019/06/11(火) 15:06:53
アイドルが出演してるホラーはめちゃくちゃつまらない
+203
-0
-
4. 匿名 2019/06/11(火) 15:07:49
いろんな意味でびっくりしたのがクロユリ団地w
ネタとしてみるにはいいけど、ホラーじゃないよなぁ…と
個人的には仄暗い水の底からが好き+176
-3
-
5. 匿名 2019/06/11(火) 15:08:03
レジェンドアイドル貞子+114
-0
-
6. 匿名 2019/06/11(火) 15:08:31
板野友美のキャーってアップになるやつ+27
-0
-
7. 匿名 2019/06/11(火) 15:08:53
女優霊
過去を遡る系が好きなので、リングも面白かった+102
-1
-
8. 匿名 2019/06/11(火) 15:09:29
輪廻おもしろかった+79
-0
-
9. 匿名 2019/06/11(火) 15:09:45
なんだったか忘れたけど、堀北真希が修学旅行から帰ったら一家惨殺されてたってやつ…+25
-0
-
10. 匿名 2019/06/11(火) 15:09:45
呪怨もリングも初回が秀逸すぎて続編のレベルが全然追い付いてない+215
-0
-
11. 匿名 2019/06/11(火) 15:09:48
先が読めるホラーじゃなくてそうきたかと思わせるような新しい怖さのホラーがみたい。+21
-0
-
12. 匿名 2019/06/11(火) 15:10:02
大昔ですが『スイートホーム(レベッカのNOKKOが出てたと思う)』、は怖い、グロい、けど最後は泣けちゃう映画でした。知ってる方いるかな😌+92
-0
-
13. 匿名 2019/06/11(火) 15:10:11
リングのリメイクとかちょっとおかしな方向の物も多いけど残穢みたいな日本独自のジットリとした恐怖感は日本ホラーでしか無いものだと思う+134
-0
-
14. 匿名 2019/06/11(火) 15:10:13
輪廻ってやつ映画館で見た時は怖かった+33
-1
-
15. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:00
+55
-49
-
16. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:04
仄暗い水の底からは怖かった。+176
-13
-
17. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:48
着信アリの音楽に男友達の着信音をこっそり変えて非通知でかけたことある笑
うわーーーーって青ざめててみんな爆笑+69
-3
-
18. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:59
+158
-2
-
19. 匿名 2019/06/11(火) 15:12:20
学校の怪談4は津波で流された学校の話だから、地上波で放送できない+108
-1
-
20. 匿名 2019/06/11(火) 15:12:38
中学生の時リングの松嶋菜々子がベランダにいるシーンで窓に幽霊が映っているってテレビで見て本当に怖かったんだけど今考えたらあれも含めて演出だったのかなと思った。+99
-0
-
21. 匿名 2019/06/11(火) 15:12:39
>>15
違う意味で怖いw+52
-1
-
22. 匿名 2019/06/11(火) 15:13:47
ストーリーや演出とか総合して『仄暗い水の底から』が一番だと思う。結末も怖いし。最初から最後までジメジメ感がすごかった。『着信アリ』柴咲コウ版も面白かった!でもあれ、2、3は駄作だよね…。+141
-2
-
23. 匿名 2019/06/11(火) 15:15:31
呪怨がトラウマで押入開けるのがちょっと苦手。+38
-1
-
24. 匿名 2019/06/11(火) 15:15:55
輪廻は3回くらい観たけど見るたび怖さがます感じ+22
-0
-
25. 匿名 2019/06/11(火) 15:15:56
日本の議員もホラーです+128
-4
-
26. 匿名 2019/06/11(火) 15:16:10
昔は怖いと思って観てたけど、今観るとそうでもない・・・+24
-1
-
27. 匿名 2019/06/11(火) 15:16:17
うずまきとか富江は好き
あと大竹しのぶの怪演が光る 黒い家w
+114
-1
-
28. 匿名 2019/06/11(火) 15:16:46
女優霊は怖すぎて最後まで観たことない…+26
-1
-
29. 匿名 2019/06/11(火) 15:16:50
>>18 トリハダ5についてる女優さん名前わからないけど本当に怖いよね+50
-0
-
30. 匿名 2019/06/11(火) 15:17:47
じわりと怖い日本ホラー、
私は十分恐ろしいけど、アメリカ人の友達は「血が勢いよく飛び散ったり、物が派手に動く方が恐ろしいに決まってる」
と言っていた。
育った文化によって、恐怖のありかたも変わるんだなと思ったわ。+122
-0
-
31. 匿名 2019/06/11(火) 15:18:19
>>27
富江見直したら全然怖くなかった
初めて見た時は怖かったのに不思議
雰囲気不気味なのは好き+6
-1
-
32. 匿名 2019/06/11(火) 15:18:34
>>12
友達と映画館に見に行きました
ホラー苦手なのになんで映画館で見ようと思ったんだろう
宮本信子が頼もしかった+9
-2
-
33. 匿名 2019/06/11(火) 15:18:59
輪廻
めちゃくちゃ怖かった記憶がある+46
-0
-
34. 匿名 2019/06/11(火) 15:19:50
着信アリで
地面をつつくしかないニワトリ、、、
やはり生きてる人間が怖いよ+4
-8
-
35. 匿名 2019/06/11(火) 15:20:08
>>3
「伝染歌」AKB48が出ている。
あれはつまらなかった。
アイドルでも前田敦子が出ている、「クロユリ団地」は面白かったよ。+18
-7
-
36. 匿名 2019/06/11(火) 15:20:39
>>27
黒い家は怖い。大竹しのぶ凄いよね。+81
-1
-
37. 匿名 2019/06/11(火) 15:21:00
グロいとかドッキリの怖さよりもじわじわのが面白いんだけど最近減ったね
最近では「喰女」はそれなりだったけどトリッキー過ぎ+9
-1
-
38. 匿名 2019/06/11(火) 15:21:04
日本のホラーと海外のホラーはタイプ違うよね
日本のはネットリというかザワッとするって言うか粘着質がある怖さで、後々もまとわりつく恐怖感がある
リングとかも初めて見た後、井戸とビデオを見たらリングを思い出すぐらい恐かった
+86
-2
-
39. 匿名 2019/06/11(火) 15:21:14
リングと死国
その日の夜トイレ行くの怖かった!+28
-0
-
40. 匿名 2019/06/11(火) 15:21:52
>>16
アマゾンプライムで久々に観たけどやっぱり怖かった+17
-1
-
41. 匿名 2019/06/11(火) 15:22:17
>>36
黒い家も映画観に行ったよ
大竹しのぶが怖くて怖くて。
なぜかトイレのドアの裏とかドアの裏側に人いないか気になっちゃって怖かった〜〜。+45
-0
-
42. 匿名 2019/06/11(火) 15:22:30
>>9
着信アリのファイナル
黒木メイサと整形前のチャン・グンソクが出ているよね。+23
-0
-
43. 匿名 2019/06/11(火) 15:23:25
>>31
富江観に行ったけどグロって印象しかないな
リングなどともまた違うというか
漫画の方が怖かったような+20
-2
-
44. 匿名 2019/06/11(火) 15:24:01
竹内結子が出ている、ざんえ
ラストが怖くて寝る時、天井が見れなかった。+80
-2
-
45. 匿名 2019/06/11(火) 15:24:43
日本のホラーって、じわじわジメジメしてるのが怖いらしいね
ほの暗いというか、怖さを想像させるんだよね+45
-0
-
46. 匿名 2019/06/11(火) 15:24:54
ホラー扱いにして申し訳ないんだけど、カメラを止めるなに出てくるあの女性が怖い+7
-0
-
47. 匿名 2019/06/11(火) 15:25:41
輪廻面白かったです
情報入れると面白くなくなるので、前情報は一切なしで見てみてください+20
-0
-
48. 匿名 2019/06/11(火) 15:25:52
昔だと、四谷怪談だよね。+28
-1
-
49. 匿名 2019/06/11(火) 15:26:05
>>3
なんでホラー映画にアイドルが出るようになったんだろうね
日本のホラー映画も頑張れば海外でも受けたんじゃなかろうか+38
-0
-
50. 匿名 2019/06/11(火) 15:27:00
幼少期に観た「この子の七つのお祝いに」がいまだにトラウマ。+47
-0
-
51. 匿名 2019/06/11(火) 15:27:11
女優霊は主人公の前に幽霊が現れて、一旦幽霊がフェイドアウトした時
今幽霊のアップに来られたら泣くと思ったけど来なくてホッとした
らせんで貞子のお母さんだったかな、一旦画面の横にずれて居なくなって
来ないで来ないでと思ってたらどアップで出てきて泣きそうになった
+23
-0
-
52. 匿名 2019/06/11(火) 15:27:11
サイレンは一体、なんだったんだろう?+24
-0
-
53. 匿名 2019/06/11(火) 15:27:23
「来る」映画館に観に行きました
面白かった!
お金に余裕があればもう1回行きたかったぐらい+12
-2
-
54. 匿名 2019/06/11(火) 15:27:54
呪怨の不気味さは今でもトラウマ
+33
-0
-
55. 匿名 2019/06/11(火) 15:28:27
仄暗い水の底からの最後の言葉が意味深だった。個人的に解決しないホラーが怖い‥。+58
-0
-
56. 匿名 2019/06/11(火) 15:28:35
黒い家は、怖いし恐ろしい。
あれ、大竹しのぶの本性じゃないかとさえ思える演技だった。
二度と見たくないなぁ。+37
-0
-
57. 匿名 2019/06/11(火) 15:29:20
>>52
サイレン、雰囲気は良かったので原作(ゲーム)をベースにしてがっつり作り直して欲しいな+22
-0
-
58. 匿名 2019/06/11(火) 15:29:40
>>44
残穢は最後のGC丸出しの奴が逆に興ざめだった
なんかわからないままの方が私は怖かったと思う
まぁその辺は好みかも+31
-0
-
59. 匿名 2019/06/11(火) 15:30:44
日本映画らしく心理描写でビビらせるホラーが観たい。
最近のホラーって安っぽいお化け屋敷みたい、、+32
-0
-
60. 匿名 2019/06/11(火) 15:32:34
稲垣吾郎と菅野美穂の『催眠』って映画が怖かった思い出!
ドラマは見てない+22
-0
-
61. 匿名 2019/06/11(火) 15:32:36
黒い家ってグロいですか?
数年前に録画したのにまだ観る勇気がなくて+18
-1
-
62. 匿名 2019/06/11(火) 15:34:30
>>42
勘違いしてました。堀北真希は着信アリで
修学旅行へ行ってなかったわ。すみません。+11
-0
-
63. 匿名 2019/06/11(火) 15:34:42
ホラーではないんだけれそも石坂浩二さんの金田一耕助シリーズと岸田今日子が出る全てが恐い
+43
-1
-
64. 匿名 2019/06/11(火) 15:34:52
外人の女の人が出てて
寝てて目を開けたら黒いぐねぐねが降りてきて
顔が目の前にあったって映画何ですかねw
あれはたまに思い出す。+5
-0
-
65. 匿名 2019/06/11(火) 15:34:59
角川ホラー文庫とかが流行った頃
ズタ袋を被った女の人とその兄に目をつけられて酷い目に合う男の人の話を立ち読みした
表紙の折り返しに実写の写真が載ってたから
映画になったのか、DVDが出たのか
でも怖かったから見る気になりませんでした+11
-0
-
66. 匿名 2019/06/11(火) 15:36:40
>>56
最初に原作読んでて映画あるの知って、大竹しのぶ?イメージ違うなとか思って見たけどもう強烈に怖かった!なんなら原作よりも怖かった!+18
-0
-
67. 匿名 2019/06/11(火) 15:36:53
自分が大人になったのか時代なのか分からないけど、最近のホラー怖くないと思ってしまう。+8
-0
-
68. 匿名 2019/06/11(火) 15:37:47
残穢はすごく怖かったって人と、すごく退屈だったっていう人でけっこう別れるなと思った。+59
-0
-
69. 匿名 2019/06/11(火) 15:42:42
+35
-1
-
70. 匿名 2019/06/11(火) 15:43:18
残穢恐かったけどな~
首吊ってユラユラ恐すぎ+46
-1
-
71. 匿名 2019/06/11(火) 15:47:46
>>70
私も怖かったけど、退屈だったという感想をよく聞く+8
-0
-
72. 匿名 2019/06/11(火) 15:48:12
>>65
怖い女っていうオムニバスホラーの2話目に、ズタ袋かぶってる女が出てくるけどそれかな?
私は1話目の「カタカタ」ってやつが怖かった!+31
-0
-
73. 匿名 2019/06/11(火) 15:48:53
私も残穢はラスト以外好き派
事故物件とか興味あるから土地の歴史をたどって曰くを知っていくストーリーが純粋に面白かった
首吊りの布が擦れる音や、ちびっ子が人形で真似してたのはゾクッとした+60
-1
-
74. 匿名 2019/06/11(火) 15:48:56
>>66
私は根岸季衣さんをイメージして原作を読んでたので、大竹さんの演技にはガッカリだった。+6
-0
-
75. 匿名 2019/06/11(火) 15:50:29
暗くてなんだかわからない
声が小さくて 何言ってるのかわからない
効果音が大きい
でも 好き
あのジメジメ感が いいよねぇ+26
-0
-
76. 匿名 2019/06/11(火) 15:51:11
女優とかよく怖い映画のオファー引き受けられるなと思う。
絶対怖いよね+19
-0
-
77. 匿名 2019/06/11(火) 15:52:32
仄暗い水の底からのジメジメ感分かるなー
あと生活用水がああなることに対する気持ち悪さや母の愛や暗い環境、あの子の不憫さ切なさとか色んな感情が混ざりあって好きなんだよね+37
-0
-
78. 匿名 2019/06/11(火) 15:52:32
>>72
これちょっとエッチじゃなかった?
2番目のやつ+7
-0
-
79. 匿名 2019/06/11(火) 15:52:37
>>62
こちらこそ説明不足ですみませんこれでした。
堀北真希は成長して内山理名に変身してました。+5
-0
-
80. 匿名 2019/06/11(火) 15:53:53
団地に引っ越しして、門限があり
その時間までに帰らないと死ぬやつ。
あれはつまらなかった。+8
-0
-
81. 匿名 2019/06/11(火) 15:57:26
>>72
多分それです!鋼ってタイトルだったんだ
主人公に女の兄が中身はこんなに美人なんだぜって写真見せるんだけど
別人の写真で中身は恐ろしいものだったという
この画像雰囲気あって怖いですね+23
-0
-
82. 匿名 2019/06/11(火) 15:57:52
貞子シリーズ多いし、他のも似たようなの多いし、もっと新しいの作ってほしい。+6
-0
-
83. 匿名 2019/06/11(火) 15:58:49
もろホラーよりぞくぞくする不気味なやつが好き
例えば?って言われたら新耳袋くらいしか思い浮かばないけど+17
-0
-
84. 匿名 2019/06/11(火) 15:59:15
親指隠しだったかな?三宅健、松山ケンイチが出ている映画。
行方不明になった女の子が出て来るやつ。
仄暗い水の底からに似ているよね。+6
-0
-
85. 匿名 2019/06/11(火) 15:59:47
>>18
このトリハダに出てくる女優さん出されたらどのホラーも敵わないw+26
-0
-
86. 匿名 2019/06/11(火) 16:00:01
仄暗い〜はほんとにトラウマ。
いまだにエレベーターが怖くて1人では乗りたくない。+35
-1
-
87. 匿名 2019/06/11(火) 16:01:00
貞子vs伽倻子は
観る気がでません
ホラー好きで一応は網羅してるつもりですが
これだけは どうなのかなぁと+27
-1
-
88. 匿名 2019/06/11(火) 16:03:02
リング、一番最初のやつ。
この前久々に観たんだけど、わかってるのにやっぱり怖い!!先月の話なのに、真夜中のトイレでリビング通るのが怖い、、+28
-1
-
89. 匿名 2019/06/11(火) 16:03:50
着信アリの音楽作った人すごいわ。
ガラケー時代にあの着メロが流行ったけど本当に怖かったしメロディーが未だに忘れられない
+42
-0
-
90. 匿名 2019/06/11(火) 16:05:10
30年くらい前にテレビでやってた、真夏少女っていうやつが怖かった、グロかったなぁ。
+5
-0
-
91. 匿名 2019/06/11(火) 16:06:41
+39
-0
-
92. 匿名 2019/06/11(火) 16:07:34
>>87
ホラーじゃなくてコメディだと思えば面白い
B級映画としては最高だと思うw
笑えるよw+8
-0
-
93. 匿名 2019/06/11(火) 16:07:57
最近だと残穢が怖かったなー
絶叫するような感じじゃなくて、じわじわくる。+31
-1
-
94. 匿名 2019/06/11(火) 16:11:55
女優霊の、女の子が足場?脚立?から落ちた時の手足があらぬ方向に曲がってる場面
なんとも怖かった…
+21
-0
-
95. 匿名 2019/06/11(火) 16:13:41
水野美紀主演の千里眼知ってる人いますか?
ホラーじゃないかもしれないけれど、かなり怖かった覚えがあります。
原作は松岡圭祐。+8
-0
-
96. 匿名 2019/06/11(火) 16:15:28
残穢は怖かった+19
-2
-
97. 匿名 2019/06/11(火) 16:16:24
ホラー映画あるある
「この映画面白い!怖かった~!」と思ってヤフー映画のレビューをチェックしたら星2つ+17
-0
-
98. 匿名 2019/06/11(火) 16:18:50
学校の怪談、子供のころ見て、怖かったなー+28
-0
-
99. 匿名 2019/06/11(火) 16:19:45
海外のホラーはとりあえず驚かせてグロくしとけ、みたいなものが多いけど、日本のは精神的に追い込んでいく感じのものが多い。
独特の和風な雰囲気は日本ならではだよね。+12
-0
-
100. 匿名 2019/06/11(火) 16:23:42
全然怖くなかった+22
-0
-
101. 匿名 2019/06/11(火) 16:26:44
>>61
グロあるけど、そこまで強烈なグロじゃないよ
それ以上に、終盤ものすごく印象に残るシーンがあるから是非見てもらいたい
金沢とか富山を舞台にした映画なんだけど、北陸地方のじめっとした雰囲気がすごくホラー的でいいよ
+16
-1
-
102. 匿名 2019/06/11(火) 16:26:50
>>98
大人になって見ると多分、笑えると思う。
+13
-0
-
103. 匿名 2019/06/11(火) 16:27:19
>>100
怖くなかったけど、メッセージ性の強い映画だったね
子供を虐待してる人に見せたい+10
-0
-
104. 匿名 2019/06/11(火) 16:29:59
山崎賢人のアナザー
学校の怪談的なホラー映画だった+8
-1
-
105. 匿名 2019/06/11(火) 16:30:31
ホラーに分類されるのか?
B級映画って感じで、楽しめましたよ!+14
-0
-
106. 匿名 2019/06/11(火) 16:32:00
みてないけどまだ見たいのは死国。お遍路さんがある地域にするでるからなんだかこわくてみれないけどみたい+7
-0
-
107. 匿名 2019/06/11(火) 16:35:37
悪の教典
冷たい熱帯魚
黒い家
クリーピー
幽霊よりも人が怖い+32
-1
-
108. 匿名 2019/06/11(火) 16:36:03
ホラーは好きだけど、グロい場面は見たくない。
体やねじ曲がったり首の骨がボキボキになったり…。
お化けが出てくるよりそっちの方が怖い。+18
-0
-
109. 匿名 2019/06/11(火) 16:36:18
リングバースデイは怖いけど悲しくて貞子に同情してしまった。
貞子の本当の父親は海に住む化物なんだよね?最初は一人だったけど良い貞子と悪い貞子に分かれてしまって、それを知った母親の静子が気を病んでしまった…っていう台詞もあったけど、そもそも海の化物と契りを交わしたのは静子だし、最初に見抜けなかったのかなと無責任に感じた。
+33
-1
-
110. 匿名 2019/06/11(火) 16:39:02
Netflixで小野不由美の鬼談百景が観られるんだけどなかなかよかつたよ!+16
-0
-
111. 匿名 2019/06/11(火) 16:41:53
江戸川乱歩は怖かった記憶しかない+10
-0
-
112. 匿名 2019/06/11(火) 16:44:59
貞子3Dとか酷くないですか?ゴキブリのように大量に出てきて笑っちゃった!!+17
-0
-
113. 匿名 2019/06/11(火) 16:48:14
一昔前の「ほんこわ」が映画より怖かった+23
-0
-
114. 匿名 2019/06/11(火) 16:50:42
七瀬ふたたびが好きです
芦名星さんが綺麗なのでそれだけでも見る価値はあると思う+7
-0
-
115. 匿名 2019/06/11(火) 16:53:01
>>92
なるほど
ありがとうございます
観てみようかな+4
-0
-
116. 匿名 2019/06/11(火) 16:55:20
「感染」怖かった!+30
-0
-
117. 匿名 2019/06/11(火) 17:14:51
映画の死国はホラーだけど、切ない。
+12
-0
-
118. 匿名 2019/06/11(火) 17:16:08
今、上映している貞子は怖くなかったよ。+4
-0
-
119. 匿名 2019/06/11(火) 17:27:40
>>16
怖かったけど女の子が可哀想でラストは母の愛に感動して泣いたよ+19
-0
-
120. 匿名 2019/06/11(火) 17:47:04
子供の頃見たスゥイートホームは怖かった+9
-0
-
121. 匿名 2019/06/11(火) 17:51:29
耳なし芳一が怖かった+9
-0
-
122. 匿名 2019/06/11(火) 17:57:13
昔の映像(60、70年代)と言いますか
例えるなら
昔の映像が荒く、ベタ塗り感
今の映像が綺麗な水彩画
私は昔の荒く、べた塗りの映画が好きです
四谷怪談のお岩さんとか+7
-0
-
123. 匿名 2019/06/11(火) 18:12:01
>>12
これ、ファミコンも出てたよね?+2
-0
-
124. 匿名 2019/06/11(火) 18:16:20
>>123
すごく難しかった思い出+8
-0
-
125. 匿名 2019/06/11(火) 18:22:38
昔の映画でホラーではないんだけどホラー並に怖い「震える舌」+17
-1
-
126. 匿名 2019/06/11(火) 18:30:53
>>68
映画館で観たけど、私も怖くなかった。怖いとか楽しむよりも謎解き?みたいな方に、観ながら頭を使ってしまってた(^_^;)+2
-0
-
127. 匿名 2019/06/11(火) 18:52:27
たたりじゃ〜
「八つ墓村」が下手なホラーより怖い+10
-0
-
128. 匿名 2019/06/11(火) 19:01:58
>>76
竹内結子が怖いのが嫌いなのに、残穢ってホラー映画受けたらしくて、怖くて大変だったらしい。+9
-0
-
129. 匿名 2019/06/11(火) 19:20:15
>>128
残穢って確かに演じてる俳優さんたちも怖そう
ジワジワくるし
+12
-0
-
130. 匿名 2019/06/11(火) 19:36:38
「狗神」怖さはそこまでもないけど
雰囲気があって好き。
原作が「死国」の作家さんと一緒なんだよね。
+7
-0
-
131. 匿名 2019/06/11(火) 19:38:02
ホラー映画はいつからアイドルのPVに成り下がったんだろう+7
-0
-
132. 匿名 2019/06/11(火) 19:41:40
カラオケで怖い話を見られるのがあって友達と見てみた
女子トイレを盗撮した男が警察に自首してきて
変なのが映ってたんですと言う
刑事さんと男でそのビデオを見てたら…って話でなかなか怖かった
+3
-0
-
133. 匿名 2019/06/11(火) 19:58:35
死国は切なかったイメージ。
あいたか、こいしや。
筒見さんが霊にとられちゃうんだっけ?
子供の頃WOWOWでみた記憶がある。+8
-0
-
134. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:06
私は残穢つまらなかった…
だから全然覚えてないんだけど、なんかラストら辺が暗くて何してんのかよくわからなかった。
もう一度見直して見ようかな。
あと、つまらないの前提で借りた島崎遥香のやつ。
予想通りクッソつまんなかった。
怖かったのは、輪廻、着信アリ、貞子、サイレン+3
-1
-
135. 匿名 2019/06/11(火) 20:39:22
エクステはきもかったなー+1
-0
-
136. 匿名 2019/06/11(火) 21:17:40
>>133
筒井道隆は自ら、溺れている栗山千明と一緒に池に沈んだ。+4
-0
-
137. 匿名 2019/06/11(火) 21:28:15
>>72
鋼さん、程よく筋肉のついた美脚で羨ましい
私のぶよぶよ脚じゃ恐怖感なんて出ないだろうな
+5
-0
-
138. 匿名 2019/06/11(火) 21:30:27
「ぼっけえ、きょうてえ」観た人いる?
遊女のリンチシーンが凄惨すぎて早送りしちゃった
怖いのは好きだけど痛そうなのは無理ー!!+16
-0
-
139. 匿名 2019/06/11(火) 21:32:15
>>129
撮影した映像見たら映るはずのない場所に
手が映ってたらしいよ。+1
-0
-
140. 匿名 2019/06/11(火) 21:50:27
「パラノーマル・アクティビティ 2章 TOKYO NIGHT」
主人公(中村蒼)の姉(青山倫子)が徐々におかしくなっていく
見たその日の夜は怖くてなかなか寝れなかったな‥+8
-1
-
141. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:55
輪廻はあの女性の動きがなんとも言えずこわい。スローから早くなるやつ。+0
-0
-
142. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:21
リング(一番最初の)で、死んだ元夫が妻子を助けるために霊になって出てきて、謎を解くヒントのビデオテープを指さすシーンが印象に残ってる。
ハリウッドのリメイク版もそれなりに良くできてて面白かったけど、そういう人情の機微を描写する場面はなくて、日本のホラー独特のものなのかなと思った。+15
-0
-
143. 匿名 2019/06/11(火) 22:50:53
初めて彼氏と映画館で観たのが死国
未成年だったからお母さんも一緒に
あの頃の夏川結衣さんは綺麗すぎる+9
-0
-
144. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:18
昔輪廻観たけど、優香がおかしくなったっていうところしか覚えてない…+6
-0
-
145. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:04
>>143
筒井さんとお布団シーンなかったっけ?+1
-0
-
146. 匿名 2019/06/11(火) 23:41:24
皆さん感想がプロ並みで凄いw
~は駄作とか…私なんか怖いか怖くないかのみ
ほぼ観ないけど+2
-0
-
147. 匿名 2019/06/11(火) 23:48:22
呪怨は、お布団の中っていう安住の地を奪われたからねー
あと指の隙間から見るとか+11
-0
-
148. 匿名 2019/06/11(火) 23:49:37
>>138
志麻子さん好きだから検索して来た
リンチシーンが凄惨すぎて放映禁止になったんだってね
作品は見てみたいけれどその場面見る自信ないわあ+6
-0
-
149. 匿名 2019/06/12(水) 00:10:57
>>122
説明分かりやすい。私は昔の映像は苦手、、+2
-0
-
150. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:33
昔リングが大好き過ぎてサントラのCDをレンタルしちゃった。笑
+3
-0
-
151. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:16
貞子vs伽倻子
ファンタスティック☆
ウルトラマンvs仮面ライダーの世界だよね。+6
-0
-
152. 匿名 2019/06/12(水) 01:40:41
呪怨でカヤコが想いを寄せてた男性の奥さんを、カヤコの旦那が殺しちゃうけど、あの時は既にカヤコは幽霊だったし先に自分の旦那呪い殺したら身重の奥さん助ける事ができたのになぁと思った。
わがままだよね、その後も関係無い人まで呪い殺してる。
+4
-0
-
153. 匿名 2019/06/12(水) 11:40:22
『クロユリ団地』、私は映画よりドラマの方が怖いと思いました
あと、『「超」怖い話』の中に出てくる「アオコゾウ」という話と「タロジ」という話が怖かったです
どちらもドラマなのでトピずれです、すみません+0
-0
-
154. 匿名 2019/06/12(水) 13:20:40
呪怨は映画じゃなくて、昔VHSだけのがあったんだよね。死ぬほど怖かった。
知ってる人いるかな?+3
-0
-
155. 匿名 2019/06/12(水) 13:36:33
これ、まだ見てないのですが、見た方、感想お願いします+0
-0
-
156. 匿名 2019/06/12(水) 13:39:21
飯豊まりえ主演のホラー映画飯豊まりえ初主演作のホラー映画 忍成修吾、谷村美月、江野沢愛美、染谷将太の出演決定 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| モデルで女優の飯豊まりえが単独初主演に挑むホラー映画『シライサン』(2020年1月公開)の追加キャストとして、忍成修吾、谷村美月、江野沢愛美、染谷将太ら4人の出演が12日、発表された。 同作は、1996年に17歳で『ジャンプ小説・ノンフィクション大...
+0
-1
-
157. 匿名 2019/06/12(水) 17:51:08
バクサイの映画カテも参考までに、、、+0
-0
-
158. 匿名 2019/06/12(水) 22:01:45
>>44
残穢、アマゾンプライムで見てみたんだけど
途中で体の具合悪くなっちゃって見るのやめた
映画であんなにガタガタ震えるとは思わなかった+4
-0
-
159. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:30
残穢、私も怖すぎて途中早送りしてたw
一応最後まで見たけど飛ばしたから訳分からず終わった
輪廻も怖かったなぁ
優香って結構演技うまいよね+2
-0
-
160. 匿名 2019/06/16(日) 07:29:46
呪怨はどれも笑っちゃうんだが、白い老婆のバスケットババアを是非みんなにみて欲しい。
+0
-0
-
161. 匿名 2019/06/18(火) 20:51:06
黒沢清監督の回路が怖かった。
ハッキリとした描写はなかったと思うけど、
ホラーといえばこの映画が浮かぶ。
全体的に静かなトーンで、だからこその
怖さがあった。+0
-0
-
162. 匿名 2019/06/19(水) 15:01:16
「来る」は期待し過ぎてアウトだった。
もっと怖く出来たのに。
何?あのお祓いライブ。
松たかことおきなわのお祓い軍団による
正統派除霊の話にして欲しかった。
ファブリーズに至っては、なんだろう。
監督が二人いたのかい?って感じ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する