-
1. 匿名 2019/06/10(月) 17:33:17
今日ランチで入ったイタリアンで簡単なコースメニューを頼みました。
ラストオーダー20分前で閉店から50分前位でした。
頼んだすぐに最初のスープを持ってきてくれて、飲んでいると、またすぐ前菜を運んできてくれたので、置きやすいよう左にスープをずらしたら、店員さんが『お下げしますね。』とすごい速さでお皿を持ってってしまいました。
まだ少し残っていたので唖然としてしまいました。
モヤモヤするものの、前菜を食べてるとまたすぐにパスタが来たので左にずらしました。
そしたら今度は何も言わずにさっと前菜の皿を下げられてしまいました。
まだ少し残ってる状態でした。
その後も終始周りをウロウロしていて、落ち着かずまだ閉店に時間があるのにお金を先に払ってくれと言わんばかりに机にお会計のトレイを置かれて、残念な食事でした。
早く帰ってもらいたいからだろうと思いますが、あまりの接客ぶりにガッカリしてしまいました。
同じように残ってるお皿を片付けられた事ある人はいますか?
+485
-23
-
2. 匿名 2019/06/10(月) 17:34:23
ヒロシです。
まだ野菜が残っているのだから、下げないでください!
ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…+258
-65
-
3. 匿名 2019/06/10(月) 17:34:44
あるけど 即座に、まだ食べてます!って言ったよ。+762
-6
-
4. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:01
+472
-4
-
5. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:09
しょっちゅうだよ。
ソースすこし残しておいたとか。+30
-31
-
6. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:16
あっ・・!ってなる+484
-4
-
7. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:23
ある
言えないよね
悲しい
下げられないようにこっちが気をつけるしかない+366
-13
-
8. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:32
+87
-3
-
9. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:34
あります
オッシャレーなカフェで、
たぶんコンセプトに合わない客だったんだろうなっと思ってます。
そして、二度と行ってない+332
-10
-
10. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:34
そういう思いをしたくないし、ゆっくり食事を楽しみたいから、閉店間際には行かないことにしています。+386
-8
-
11. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:50
よけるからじゃん…?
あと言わなわからんよ…。+517
-55
-
12. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:54
まだ残ってるし美味しいのでまだ
下げないでください と言う。+224
-5
-
13. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:59
それは店員の早く帰れアピールです。+364
-7
-
14. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:04
まだガル子が食べてる途中でしょうがぁぁぁああ!!!!+374
-3
-
15. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:13
>>2
どこのトピから来たのだろうと思ってしまうノリだな+82
-3
-
16. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:20
>>4
すぐにこれが頭によぎったわw+140
-1
-
17. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:27
あるよ!お金返してもらった+1
-55
-
18. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:31
ないな+6
-4
-
19. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:38
左にとか言われても+16
-13
-
20. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:38
レストランではないけどよくあります。一言断ってから下げてほしい。+183
-3
-
21. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:38
「まだ食べてまーす」って即座に言うわ。+263
-0
-
22. 匿名 2019/06/10(月) 17:36:59
はい!先日、友達の結婚式でありました!
フォーク、ナイフはご馳走さまの合図してないのに、お肉まだあるのに持って行かれそうになりましたよ。+222
-4
-
23. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:05
きっと皿が足りないんだよ。
けちんないで皿いっぱい用意しとけよ。+40
-20
-
24. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:06
あっ!って思うけど言えない私(笑)+78
-8
-
25. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:10
>>4
これを見に来た+44
-0
-
26. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:43
まあ主の話聞いただけじゃわからないよ。
なんでも一方向の話だけじゃわからない。
+19
-23
-
27. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:07
>>1
タイトルと閉店20分前からの居心地はそりゃ悪くてもしょうがない。+44
-38
-
28. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:08
北の国からトピ+23
-2
-
29. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:20
それはお店のレベルが低いね
仮にオーダーストップ間近だとしても、そんな態度で表すみたいなの、まともなお店ではされたことないわ。
言葉で「◯◯時がオーダーストップとなっておりますのでご協力ください。その時間が近くなりましたらまたお声がけ致します」って言われて、確かに皿が出てくるスピードは少し早いけど片付けるの早くなるのって安い居酒屋しかないなぁ+218
-5
-
30. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:24
私も下げられたことある
すんごい早くて言えなかったわ+21
-2
-
31. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:36
「ごゆっくりお召し上がりください」
10分後
「こちらお下げします」
テーブルには水だけ・・+141
-4
-
32. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:45
最近、浅黒い外人店員が、サッサっと下げる傾向があるよね。
まっ、仕事熱心なだけかと思うが(^^)+17
-10
-
33. 匿名 2019/06/10(月) 17:38:54
LO20分前でコース料理頼まれたら嫌かも。
さっさと食べて帰ってほしいし、ランチなら尚更。
まあ嫌だったら店が断ればいいんだけどね。+37
-36
-
34. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:07
>>4
これ何?
だれ?+5
-14
-
35. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:21
>>1
食べログかGoogleに書きなさい+181
-4
-
36. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:21
>>27
閉店50分前って書いてあるよ
ちゃんと読んだら?+188
-1
-
37. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:25
最後の楽しみにとっておいたサラダの生ハム一枚の皿が下げられてしまった!
もう5年も前なのに忘れられない笑+261
-5
-
38. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:25
普通は確認するよね+160
-1
-
39. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:31
>>31
テーブルに水だけ!! 帰れ!ってことだよねw+124
-2
-
40. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:54
>>1
店長に電話しなよ+32
-0
-
41. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:59
そういうオシャンティな店に行かない
石北会系とかイラッとする
+2
-6
-
42. 匿名 2019/06/10(月) 17:40:14
ないな
でも店員さんの気持ちはわかるよ
自分なら絶対やらないけど
今歯科で勤めてるんだけど、院長の所用で早めに閉めるつもりが予約なしで勝手に来てって人いると終わった器具からチャカチャカ片付けしちゃうし
もしかしたらその店もラストオーダーで誰も居なかったらその日は早めにしめるつもりだったのかもしれないよ...
+20
-30
-
43. 匿名 2019/06/10(月) 17:40:17
コース料理だと順番に食べるものだからね
脇に置いたら終わりの合図だと思う
海外とか半分くらい残ってても普通に下げようとする
まぁ日本だしねぇ
すぐに言えばよかったんじゃない?+231
-2
-
44. 匿名 2019/06/10(月) 17:40:21
ちょっとずつ残してる人いるけど次のお皿置けなかったりするし邪魔なんだよな。
でも勝手に下げたりはしないかな。+113
-0
-
45. 匿名 2019/06/10(月) 17:40:49
口コミに事実を書けばいいのよ+51
-1
-
46. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:16
川越シェフだっけ?
口コミからの転落あったよね+69
-2
-
47. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:28
コースって提供時間だいたい決まってるし、
そんな急ぐなら最初から店側が断ればいいのにね
利益優先で注文受けたなら、せめて失礼じゃないレベルの接客をしろよと思う+137
-0
-
48. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:50
>>2
ここは「死にたい人が気持ちを吐き出すトピ その11 」のトピじゃないよ!+4
-10
-
49. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:57
病院でさ、喉の病気で飲み込むまで遅いうえ腕が点滴で固定されてたから箸を置いてはもぐもぐしてたのに持っていこうとするんだよね。
しかも食事中2回も。
遅いと病院的にはなんかあるのかな?
説明するけど毎回違う人だから食事の時間が辛かったよ…。+61
-0
-
50. 匿名 2019/06/10(月) 17:42:11
端に置いたら
下げてくれって言ってるようなもんじゃないの?+122
-4
-
51. 匿名 2019/06/10(月) 17:42:16
>>1から主の私悪くないでしょ!!感が滲み出ててやだな。
私はそんなことしないけど、イラッとしてしまう店員の気持ちもわからなくはない。+23
-21
-
52. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:05
普通にまだ食べてますの一言で良いんだよ 誰も嫌な思いしないよ+94
-1
-
53. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:11
閉店間際でもなく、長時間居座ってる訳でもないのにそういうお店有ります。
お店の方針なのかどのバイトの子もそうだし、コース料理だけど料理が出てくるスピードも早い。だからどうしても2皿同時に食べざるをえない。
美味しい和食料理のお店でお酒も楽しんでてゆっくり食べたいのにそこだけは残念。+5
-0
-
54. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:24
ナンとライスが食べ放題のインドカレー屋で
ナンのおかわりを頼んだら、通常の半分のサイズのナンしか出てこなかったから、もう一回頼んだら
「アナタ、タベスギネ」
って、いきなり皿を下げられた。
仕方なくお会計に行ったら
「マタキテネ。ゼッタイダヨ。マッテルヨ。」
って言われた。
バーカ!二度と行くかボケ!
おかわり1回で食べ過ぎなら食べ放題とかやるな!+166
-4
-
55. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:53
>>51
主は悪くないでしょ
残ってるのに片付ける側の人?+28
-7
-
56. 匿名 2019/06/10(月) 17:44:28
>>11
店側が聞くべきだよ!本当はね(*^^*)
+12
-0
-
57. 匿名 2019/06/10(月) 17:44:44
スープの時にきちんと言わないから、左にずらしたら下げてもいいんだなって店員も判断しただけのことかもよ?
店員の態度も、まだ残ってるのに持っていかれたと感じる主の目からみたらそう見えただけかも。
+61
-6
-
58. 匿名 2019/06/10(月) 17:45:42
置く場所ないときずらしたりするけど残ってるのに下げるのは店員のレベル低いね+12
-4
-
59. 匿名 2019/06/10(月) 17:46:51
なぜ悪い悪くないでくぎろうとするのか。
嫌なら嫌と言えばいい。
わからずやっている人を悪くいうのは性格が悪い。+13
-8
-
60. 匿名 2019/06/10(月) 17:46:54
「早く食べないと他人に取られる」と勉強になったと思えばいいじゃない。+5
-1
-
61. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:10
あるよ!
一人とかなら平気だけど友達とかといると言いづらいんだよね+2
-2
-
62. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:39
主の残りが葉野菜ちょびっととかだったら責められる店員さんもお気の毒+13
-12
-
63. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:47
昔バイトしてた頃に早く帰ってほしい客にはそうする人もいた。
香水がキツイとかおしゃべりがうるさいとか。
+7
-10
-
64. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:53
ホールで働いてたけど、念の為「お済みのお皿をお下げしてもよろしいでしょうか」って聞くようにしてた。+92
-1
-
65. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:07
避けたからだよね+6
-5
-
66. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:19
中国人がやってる中華料理店で下げられたことあるよwチャイナルールかと思って諦めたけどw+1
-1
-
67. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:23
店擁護のコメントも多いけど、え、ありえなくない?
注文受けたのならきちんと対応しなきゃ。
そもそも閉店50分前ならそんな気にする時間でもないし。
お皿を置きやすいようずらすのは普通のことでは?
まだ残ってるのに勝手に下げるなんて信じられないよ。
その店その内潰れそうね。+93
-13
-
68. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:29
>>1
このトピ嫌味な人多いね
普通にかわいそうだわ
こんなとこで書かないで食べログとかで書いた方がいいよ+27
-6
-
69. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:39
スープの時にまだ途中なのでと言ったらいいのでは?お店の人は嫌な気分にもならないよ。邪魔かな?と思って下げようとしているだけ。
会計もどのお店でもごゆっくりどうぞと持ってきてくれるところあるよ。気にしすぎ言わなすぎじゃないかな+18
-3
-
70. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:48
セットものを頼んで一つ食べ終わった器を即座に片づけられた。よっぽどヒマだったんだろうな。+3
-0
-
71. 匿名 2019/06/10(月) 17:49:21
多分接客やってる人なら多少気持ちわかる事案じゃない?
自分はちゃんと声かけするにしてもさ。+46
-7
-
72. 匿名 2019/06/10(月) 17:49:27
わたしだったら2回目でキレるな
+9
-2
-
73. 匿名 2019/06/10(月) 17:50:35
自分を正当化してただ愚痴りたいだけの主。
+7
-22
-
74. 匿名 2019/06/10(月) 17:50:54
間違えられないようにタッパーに移してちまちま食べてる
お酒と合うんだもん+0
-20
-
75. 匿名 2019/06/10(月) 17:50:57
あります
おしゃれなレストランで開店してすぐ客は私たちだけ
他にやることなくて何か仕事したかったのかな(泣)
今だったら、ゆっくり食べたいんですけどって文句言えるけど若い頃は言えなかった
+6
-1
-
76. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:01
ずらさない人多いね。
私は避ける方だから勝手に下げられたら嫌だけど。
+5
-3
-
77. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:36
テーブルのパンくずを自分で拾うのもマナー違反だと習ったので、次のお皿をどこに置くかも全部お店の人にお任せしちゃうほうがよかったのかもしれませんよ。
コースだったようですし、お皿を横によける=もう食べないっていう認識なのでは。
海外ではお皿がよけてあるとお料理が残っててもどんどん下げられちゃいました。+65
-7
-
78. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:38
パセリとかクレソンだけの皿は持っていかれがち
好きだから最後に食べようと思ってカトラリーも八の時に置いてたのに+3
-0
-
79. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:41
定食食べててあと少し残ってたおみそ汁を飲もうとしたら、店員が「お下げしてもよろしいですか〜」と言って同時に手が出たことならあるw
店員気まずそうに「すみません」と下がっていったよ。
てか店側の気持ちも分かるけど、あんまりちまちま下げに来られたら落ち着かないな。+62
-2
-
80. 匿名 2019/06/10(月) 17:52:00
このトピ性格悪い人ばっかだね+11
-6
-
81. 匿名 2019/06/10(月) 17:52:13
いくらのコース?+2
-3
-
82. 匿名 2019/06/10(月) 17:52:37
難しい件だけど…ラストオーダーも、閉店時間も、割と迫っているのなら、ある程度は仕方が無いというか、お店側もオーダー側も、お互い様な気もする
バイトだったけど、レストランでもカフェでも働いてた事あるけど、正直、働く側としては間際だと、ちょっと焦る
勿論、ラストオーダーも閉店時間もお伝えして、了承得た上で入って頂くけれど、いわゆる引きが悪いというか、閉店時間迫っても 過ぎても ゆったりされてる方もいるから、でもハッキリは言えないから、難しかった
だから、お客として行く時には、なるべくラストオーダー間際は避けるし、やむを得ずならパパっと済ましてお会計はする様にしてる+15
-5
-
83. 匿名 2019/06/10(月) 17:52:59
時々、食べた瞬間皿を回収する店員さんいる
なんか気分悪くなるからやめてほしい。+77
-4
-
84. 匿名 2019/06/10(月) 17:53:08
美容院でまだ飲んでるアイスコーヒーをシャンプーに立った間に下げられて悲しかったことはある。サービスだから何も言えないけど+13
-2
-
85. 匿名 2019/06/10(月) 17:53:13
オーナーの心バイト知らず。って感じだね。
ラストオーダー20分前でもコース注文が入ったらオーナー的にはうれしいよね。
バイト的にはギリギリに来ないで〜〜。って感じるのもわかる。客として行ったなら、オーダーの時に、今からでもコース大丈夫ですか?って聞いた方が安全だね。+29
-1
-
86. 匿名 2019/06/10(月) 17:53:41
普通にまだ食べてますと言えばいい。
あっという間に持っていかれたとしてもその後ろ姿に大きい声で言うよ、私は。
なんで遠慮するの?
こっちが客なのに。+26
-4
-
87. 匿名 2019/06/10(月) 17:53:43
>>31
テーブルに水だけ!! 帰れ!ってことだよねw+3
-2
-
88. 匿名 2019/06/10(月) 17:53:46
その店がどういう風なのかわからないけど、店員が来る側に皿が避けてあったら下げていいのかしら?とは思うかも。
嫌いで残したりしてる人もいるからその辺の判断は難しいよ。だからこそ店員は確認しないといけないんだけどね。+26
-0
-
89. 匿名 2019/06/10(月) 17:54:01
サイゼリアだったりしてw
サイゼリア非公式、どうなったのかな?+5
-3
-
90. 匿名 2019/06/10(月) 17:54:21
>>78
コースでパセリだけ乗ってる皿置いとけって言われても迷惑だわ
置き方間違えてると思ったんじゃないの?+5
-5
-
91. 匿名 2019/06/10(月) 17:54:44
>>73
すごい性格ですね+13
-2
-
92. 匿名 2019/06/10(月) 17:54:47
カトラリーのマナーの意味が伝わらない店員さんいるよね。+6
-1
-
93. 匿名 2019/06/10(月) 17:55:13
新宿にある高層ビルのスカイラウンジのとあるお店。
年輩のおばさんスタッフだったんだけど、閉店近くなると皿をさげに来て、残ってる物があると「これあと一つだから食べちゃって下さい」とか「こちらのお皿にまとめちゃいますね~」と言いながら勝手に片づけ始めたから驚いた。
挙句、「私は電車の時間が迫ってて乗り遅れるとヤバいんですよ~」ってお前の事情は知らんがな
安い居酒屋ならまだしも結構お値段高めの店だからめっちゃ萎えたわ。+78
-2
-
94. 匿名 2019/06/10(月) 17:55:57
注文もお皿下げる時も確認が大事だね
嫌な思いしただろうけど次はほかのお店行けばいいよ
+4
-0
-
95. 匿名 2019/06/10(月) 17:57:03
閉店時間も伝えて入店したのに入ったもん勝ちとばかりに長居する客もいたりするからね...
主がそうだとは思わないけど。
夜ならまだしも、ランチタイムならさっさと帰ってほしいって気持ちわかるなあ。
+18
-2
-
96. 匿名 2019/06/10(月) 17:57:58
そんな接客なら行かない方がましだわ
先に言えよって感じ+9
-1
-
97. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:59
お下げしてもよろしいですか?って聞かれるけど、そんなさっさと持ってかれちゃう事あるんだね+14
-0
-
98. 匿名 2019/06/10(月) 18:00:06
接客してるけど確認してるよ
その店のマナーがないだけ
うちの店でやったらクレームくる+23
-0
-
99. 匿名 2019/06/10(月) 18:00:54
こういうトピ見てると店員と接客業経験のない客とは分かり合えない壁があると感じる。
接客業やってたことある人はラストオーダー30分前くらいになるともう行かないよね?
逆に接客業やったことない人は営業時間内なんだからいいでしょって思うよね?
どっちの言うこともわかるから悩ましい。+15
-14
-
100. 匿名 2019/06/10(月) 18:02:14
元飲食だけもラストオーダー守ってるならちゃんと接客するべきだと思う
それがランチタイムでも
そんな対応したらお客さんが来てくれなくなる+23
-2
-
101. 匿名 2019/06/10(月) 18:02:28
>>1
店員さんは、主さんの右側から来て、主さんはお皿を左、つまり、店員さんから見て奥にずらしたんですか?
食べかけのお皿をテーブルの奥にずらしたのに店員さんが腕を伸ばして持って行ったなら、すごく失礼だと思いますが、もし、主さんが店員さん側にずらしたのなら、それはお皿を下げていいって合図に見えたかもしれませんよ+40
-3
-
102. 匿名 2019/06/10(月) 18:02:34
時間が決まってるコース料理のときは時間通りに出さないとチーフとかがピリピリして新人さんとかが焦ってまだ残ってる料理を下げてしまったりする。
+5
-0
-
103. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:48
これめちゃくちゃわかる!
パスタを少し残して友達と話してる時にサッと下げられたことある
しかも、ウニのパスタで、ウニの部分を楽しみにとっておいたのに。。!!
その時はまだ若くて何も言えなかったけど、今なら絶対まだ食べてますっ!って言えるのに+18
-0
-
104. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:56
>>84
次にやるのがカラーやパーマとかでなく髪切り始めると飲み物に髪の毛入る可能性あるし下げたのかな?
こだわりのあるコーヒー豆とかでない限りは飲み物は原価安いし、美味しかったからもう一杯くださいって明るく言えばいいよ。そんなので嫌な顔しないと思う。+4
-4
-
105. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:59
>>101
運んできてくれたので置きやすいようずらしたって書いてるよ
置く場所なかったら普通にずらすよ+5
-2
-
106. 匿名 2019/06/10(月) 18:04:22
ちゃんとしたとこだと、お下げしてよろしいでしょうかって必ず聞かれるよね+13
-0
-
107. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:15
>>92
結婚式場で働いてたけど、テーブルマナーを知ってて画像のように置いている人と、知らずにやってしまっている人がいるから接客してる側は判断難しいんだよね。+33
-0
-
108. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:18
クチコミに書いてやれば向こうも反省するんじゃない?+4
-2
-
109. 匿名 2019/06/10(月) 18:06:21
ここは店員側と客側がいるから賛否あるね
わたしは下げられたら言うよ、いやだもん+5
-1
-
110. 匿名 2019/06/10(月) 18:06:58
コースで前のお皿を後で食べようと置いておくことってまずない。
先にたべきってから次にうつる。+38
-4
-
111. 匿名 2019/06/10(月) 18:07:09
カトラリーの置き方でわかれっていうのもわかるけど、実際わからない客のほうが多いから目安程度にしかならないんだよね。
客も店員も口で確認せなあかんね。+11
-1
-
112. 匿名 2019/06/10(月) 18:07:27
コースだからもう食べずに次の料理を待ってると思われたんじゃないかな+12
-0
-
113. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:11
まだ食べてるので片付けないでね
と言えばいいのに+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:43
お下げしますね
お下げしてよろしいですか?じゃなくて決定してるのが嫌+22
-2
-
115. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:09
>>110
本来それがコース料理のマナーなんだよね
残してってのは普通しない+26
-1
-
116. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:12
知らない人も多そうだし難しいところ。
+12
-0
-
117. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:30
ガル民はっきりしてるから言えるタイプの人ばっかりで参考にならないよ+0
-0
-
118. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:51
>>34
北の国からってドラマの中のセリフで有名なのよ。
私24歳だけど、周りはやっぱり知らない子多かった ( ˙灬˙ ) 私が知ってるのは父親が好きで見てたから(´-` )+4
-0
-
119. 匿名 2019/06/10(月) 18:10:13
食べてる時、ずっと見られてたことならあります。
前菜、スープ、食べ終わった瞬間にお皿をさげに来る。
途中で食べるのを辞めたら、不思議そうにしてました。+19
-0
-
120. 匿名 2019/06/10(月) 18:10:14
コースはやっぱりさっさと食べるに限るね
結婚式とかでもおしゃべりしててゆっくり食べてると次々に料理が来て、先に片付けられたり、迷惑そうにされるもんね
+12
-2
-
121. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:02
途中のは端にずらさず、新しく持ってきたお皿を端に置いてもらえば良かったと思う。
でももう行かなくて良いお店ではあるね。+29
-1
-
122. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:24
>>1
主は前菜をパスタ食べた後にまた続きで食べるつもりだったのかな。
個人の勝手だからいいんだけど、それは主のマイルールだから店員には伝えないとわからないと思う。+37
-3
-
123. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:32
そういうのが嫌であんまり安い店には行かないことにしてる
主のが安いかわからないけど
対応も大事+5
-1
-
124. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:37
ガスト。子供と2人で行って、途中でトイレ行きたいって言うから連れて行ったら、二口くらいしか食べてないお子様ランチと半分くらい食べた私のドリアきれいさっぱり片付けられてた。小さい子連れだし、会計行って無いんだからトイレ行ってるって分かりそうなものなのに。
片付けられてるんですけど…って言ったら詫びるわけでも無く、また作りますか?って言われてムカついから断った。そして普通に会計されたwww+12
-12
-
125. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:03
辛辣なコメ多くてびっくり
あんまされたことないのかな?
残ってるのに下げられて言いそびれてあーあってなったことあるけどな+8
-5
-
126. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:07
コース料理なのに別の皿来ても楽しみに一切れとっておくとか
貧乏くさい人多くない?+47
-4
-
127. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:51
ちゃんとしたイタリアンなら、本当は前の皿を食べ終わるの見てから持ってくるべきだよね
ファミレスならコースでもどんどんテーブルに置いていってくれるし、下げてもらいたいときはテーブルの端に寄せとけばいいけど笑+12
-2
-
128. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:15
早く下げろって怒る客もいる、逆に食事ペースを確認していると急かされていると怒る…。
わがままかよ!
店員だって全員がベテランじゃないんだからさ!+16
-7
-
129. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:16
飲食店勤務ですが、閉店間際であれば焦りますがそんな接客はしないです。
+17
-2
-
130. 匿名 2019/06/10(月) 18:15:19
店側が何か急ぎたい事情でもあったんなら、ランチはもう売り切れですと嘘を言えば良かっただろうに。そんなせかせかウロウロするくらいなら。
主は普通に規定の時刻通りに食事してただけなのにね。
たまたまその店員の事情だったのかもしれないから、おいしかったとか他の点では良かったとかならまた行けばいいよ。一人のせいで自分が左右される方がしゃくだ(笑)+14
-2
-
131. 匿名 2019/06/10(月) 18:16:33
接客側の心の声が駄々漏れてるw
+6
-1
-
132. 匿名 2019/06/10(月) 18:16:38
+7
-2
-
133. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:07
結婚式とか団体相手だと個人のペースなんて気にしていられないからねぇ。。+4
-0
-
134. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:42
>>107画像みたいに「下げていいよ」の合図出てたから下げようとしたら「まだ食べてるだろうが!」って怒られたから迷うのわかる+11
-4
-
135. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:53
半分残ってる単品料理のオリーブオイルのトーストパン。
え?半分残ってるのに、酷くない?+9
-1
-
136. 匿名 2019/06/10(月) 18:18:19
言う隙も与えないくらいのスピードで下げられた事あるよ
諦めたけどもうその店には行かなくなった+13
-0
-
137. 匿名 2019/06/10(月) 18:19:37
イタリアンでアラカルトを頼んでるのに勝手に下げられるとえってなるけど、コースで前のお皿を残したままにするレストランってあるのかな。
コースでパスタのおかずに前菜をおいておくってあるのかな。
+21
-1
-
138. 匿名 2019/06/10(月) 18:20:21
閉店時間に1時間くらいあったんだけど、どうやら私達のテーブルだけだったらしく
バイトが並んでジーッと見てた。まだ食べ物が載った皿を こちらよろしいですか?って下げようとしたので 早く帰って欲しいんでしょ?不愉快だから店変えるわ〜って出た。
もちろん会計の時に、2度と来ませんから安心してね!って言ってやったよ。+19
-12
-
139. 匿名 2019/06/10(月) 18:20:52
いつまでも残してあったなら下げられるのも分かるけどすぐ運んできて避けただけなら可哀想だわ
+10
-2
-
140. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:36
早く帰ってほしいならラストオーダー2時間前くらいにしときゃいいのに
+41
-2
-
141. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:48
ソースだけだけど、
味しいのでまだ下げないでくださいって
言ったら、次の料理から凄く気をつけてくれるようになった。
最後「キレイに食べてくれて
ありがとうございます!」ってシェフ出てきたよー+10
-3
-
142. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:29
>>137
そういうのわかってない人が多いんだよ
居酒屋じゃないんだからね+11
-5
-
143. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:35
コンポタとか冷製ジュレとか少ーし残ってるのに、回収に来られると、ああぁぁぁ〜私の、、、て残念な気持ちになる💦+12
-2
-
144. 匿名 2019/06/10(月) 18:24:57
宿泊したホテルのバイキングで席を立ってる間に皿をさげられてた事ならある。ビックリしたし凄く嫌な気持ちになった。+24
-0
-
145. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:49
>>11
それにつきるよね。
自分でよけてんだったら言わないとわからない。+9
-2
-
146. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:06
>>138
>もちろん会計の時に、2度と来ませんから安心してね!って言ってやったよ。
思うのはいいけど直接言ったのか…。+15
-8
-
147. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:57
少し残しも許されない世の中なんて生きづらいわ
お店のペースもあるけど客の食べるペースもあることわかってほしい+7
-6
-
148. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:32
叩きコメばっかで草+3
-1
-
149. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:33
>>145
テーブル狭くて、寄せないと置けないんだよ‼️
この◯ーカ‼️+6
-13
-
150. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:33
すぐ前菜持ってきてくれたら気を使って置き場所開けるけどみんな開けないの?+7
-2
-
151. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:05
いくらサッと持って行かれそうになっても「まだ食べてるんですけど」ぐらい言えるんだから言ったらいいのに。
まだ1回だけなら我慢するかもしれないけどさすがに2回目は言った方がいいよ。
+20
-6
-
152. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:32
そういう嫌な店もあると思って気を取り直して違う店に行った方がいいよ+9
-0
-
153. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:45
わたしもやられたけど付き合ってすぐの彼氏の前だったから言えなかった。
でも美味しかったから内心ムキー!ってなってた。+12
-1
-
154. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:44
アメリカで同じことをされそうになったら、
“Still working !! “ と、叫んでください。叫ばなくてもいいか。+9
-0
-
155. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:47
店員側と思われる主張が強くて怖いわこのトピ+13
-9
-
156. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:43
早くしてよ感出されるなら最初に入店断ってほしい+11
-1
-
157. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:57
>>154
叫ばなくていいか。にふふってなった。+10
-0
-
158. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:00
チェーンのステーキ屋さんで、スープ半分くらい飲んだ頃にステーキが来たので、一回スプーンを置いたらスープを下げられそうになった
焦って思わず「まだ食べますうぅ!!」って情けない声が出てしまった。
学生バイトっぽい女の子店員、ちょっと失笑しながらスープを置いて去っていった。
なんか傷つきながらステーキ食べて帰りました+31
-0
-
159. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:08
あとで食べようと思ってたのに下げられそうになった時は食べますって瞬時に言った
素早くて言えなかった時もある+7
-0
-
160. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:47
「ちょっと!」とつい大声で止めてしまった
店員さんすごい驚いてた+15
-1
-
161. 匿名 2019/06/10(月) 18:41:53
>>16
私もー!+0
-1
-
162. 匿名 2019/06/10(月) 18:42:17
レストランで時間に余裕あるのにウロウロされる時あるけどリラックスできないからやめてくれと思う
皿は勘違いでもちゃんと聞いてから下げる動作入れよって思う+12
-0
-
163. 匿名 2019/06/10(月) 18:42:17
子供が食べてる最中に子供の皿を何度も下げにこられたことがある。そのたびにまだ途中だと伝えつつ食事をした。アルバイトの子なんだけども、マスターも困ってた。次に行ったらそのバイトの子はいなくなっていた。+17
-1
-
164. 匿名 2019/06/10(月) 18:42:49
大きなお皿が一枚あって、その上にお料理のお皿を置くスタイルだったら分かりやすいけど
店の人からしたら、主さんが食べるのちょっと遅かったのかなあと思う
料理が出来てからすぐ出さないと、チーズ使ったパスタとか固まっちゃうからさ
例えば、スマホ見てて食べるのがゆっくりだったり、何枚も写真撮ってたりすると店の人はイライラすると思う
グループだったら数人分同時に作るから時間かかるけど、一人分だとすぐ出来ちゃうんじゃないかな+7
-11
-
165. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:30
個人的に不味い店より接客の悪い店の方が嫌い
後味の悪さ半端ない+13
-0
-
166. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:43
イタリアンでピザが食べ放題のお店で、トマトソースがお皿にたっぷり残ったからピザにつけて食べていたら、次に回ってきた時にサッと下げられた…。
お行儀悪くてごめんなさい…でも、それが楽しみでトマトソース選んでるんです!
お皿に少しなら仕方がないなと思いますが、具までたっぷりの状態だったので「お下げします」じゃなくて「お下げしてもよろしいですか?」と聞いてほしいです。+9
-8
-
167. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:58
そんな時はキムタク風に‼️+14
-0
-
168. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:50
店員側だけど下げるときは必ず聞いてるよ
主が言えばいいって言うけど店員のレベルが低すぎでしょ〜+21
-1
-
169. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:04
時間守ってるなら店のスピードに合わせて食べるとかないでしょ…
+12
-1
-
170. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:56
コースでしょ?
単品いくつか頼むならいいけどさあ
あと50分でコースってのも、、気持ち的に自分がゆっくり食べられなくない?+11
-11
-
171. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:01
あんまり言えないタイプだから急いで食べるけど急かすのきついからやめてほしい+5
-0
-
172. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:24
>>1
その店にクレーム言えば?
同じお金を払っているんだから、おいしく楽しく食事をする権利がある。
そんな接客されて腹立つわ。+9
-2
-
173. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:38
友達と浅草に行った時、夕有名な天丼屋さんで天丼食べてたとき、さーっと来た店員さんに友人の丼が下げられてた。
けど、正直友達もあと一口くらいをずーっと残して私(完食済)と話し込んでたから、私も「残すのかな?」って思ったくらいだったし、店員さんが下げるのも無理ないのかなとは思った。
でも一言聞いてほしいよなぁとは思う。+14
-2
-
174. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:57
同僚なんだけど昼休みに一緒にランチに出た時、まだ残ってるのにお箸を置いて話をしてお茶飲むから食事が終わったと思ったらまたお箸を手にとって食べだした。
私はイライラしてもう一緒にランチしないでおこうと心に決めたけど、ここ読んでたらもしかしてそんな人多いのかな。+11
-6
-
175. 匿名 2019/06/10(月) 18:53:19
>>170
単品いくつか頼んでも同じことだと思うけど。+8
-2
-
176. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:11
言えるガル民すごいな。
なかなか言えないわ。+3
-3
-
177. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:49
お皿じゃないんだけど、ハイボールのジョッキにまだ氷が1個残ってるのに、次ナニかお待ちしますか?て訊かれた時は悲しくて涙が止まりませんでした(>_<)
氷も値段に入ってるに(ㆀ˘・з・˘)+2
-25
-
178. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:04
どっちも言葉足らずな印象。店員さんは「下げてもよろしいですか?」って聞けば良いし、主さんも「まだ食べてます」って言えば良かったね。
主さんがお皿寄せる→もういらないから下げる合図だと思ったのかも知れない。
私は下げられそうになった時に思わずお皿を持って「食べてます!」って言っちゃったけどその後は持っていかれる事無かったよ。+29
-1
-
179. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:52
あるー!
高級鉄板焼きの店で三万のコース
頼んでシェフが脂身も美味しいので
どうぞと出してくれ、
脂身が好き私は最後に食べようと
取っておいたら下げられた....
忘れられない+6
-7
-
180. 匿名 2019/06/10(月) 19:00:42
レタスとかミニトマトが残ってるのに、さっさとさげようとする店員さんは何なんだろう?+8
-1
-
181. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:51
ファミレスだけど、
セットのパンだけ食べてる時に下げにきたから
メインの皿だけ下げるのかと思ったら、
パンを手に持ってるとはいえ
パン皿まで下げようとしたから
苦笑いで「いや、それはダメでしょww」
って言ったら
パン皿は残して無言で立ち去った店員がいたわ
全部食べ終わってからでいいじゃんw+23
-1
-
182. 匿名 2019/06/10(月) 19:03:18
確認なしで下げられたら『ちょっまてよ!』って言いたくなる
確認してくれー+7
-0
-
183. 匿名 2019/06/10(月) 19:06:02
ビールがまだ少し残ってるのに持ってかれるときは本当に辛い。
とっさのことで声が出ないことが多くてちょっとへこみます。
あとビールのジョッキの3分の1が泡ってときもかなりショックです。
+10
-2
-
184. 匿名 2019/06/10(月) 19:06:19
昔ファミレスでバイトしてたとき、一人で来られたお客様がカレーライスを頼まれて、しばらくもくもくと食べてたんだけど、ふと目をやるとあと二口ほどのところでお客様の姿がなかった
かばんもなかったので、お腹いっぱいになったから残して帰られたのだろうと思って片付けようとしたら、実はトイレに行ってたらしくお客様が戻ってきた
優しい方だったので怒られはしなかったけど、まだ食べようとしてたものを下げようとしたのがめちゃくちゃ申し訳なくて、何年も前の話だけど未だに忘れられない+29
-0
-
185. 匿名 2019/06/10(月) 19:08:18
閉店時間が迫ってるとさっと残ってるお皿下げられたり、周りで片づけ始められたりして居心地の悪さを感じる。+1
-4
-
186. 匿名 2019/06/10(月) 19:08:21
残ってるのは無いけど、食べ終わってフォークを置いたら即効片付けられた事はある。
相手はまだ食べてる途中だから、相手が早く食べないと、と焦ってしまった。
いつもいくレストランは、皿をよけてもまだ入ってたら下げない。
+7
-0
-
187. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:10
>>184
良い店員さんだね。
バイトだから勝手できないけど、サービスでデザートでも出したくなるよね。
+6
-6
-
188. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:11
余り覚えてないけど小学生ぐらいの時、フレンチ食べに行っててソースをスプーンですくって食べてたところ無理矢理店員に片付けられた
トピずれになるけど飲食店で片付けられた件以外にも大人には失礼しますなどの言葉は言うのに自分ら子供には言わないとか(後で上司の方?に注意されたようで言うようになった)子供に対しての差別が少し頭にくる+2
-2
-
189. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:08
3センチくらいのパスタが
数本残ったパスタ。
シルバーも皿の中に置いてて
デザートを待ってる雰囲気だったから
「おさげします」と
ことわって下げたら
デザート持ってきたときに
えらい怒られたわ。
なんで下げる時に言わないんだか。
+12
-6
-
190. 匿名 2019/06/10(月) 19:12:46
コーヒー飲んでたら、無言でソーサーを下げられた事があるよ。意味が分からなかった。+19
-0
-
191. 匿名 2019/06/10(月) 19:15:42
コースだったら普通食べ終わるの見計らって出すからその店のテンポ悪い
避けるのは悪くないでしょ+6
-1
-
192. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:03
コースを食べるなら、周りと足並みを揃えて食べ進めないとダメです。
+14
-7
-
193. 匿名 2019/06/10(月) 19:17:59
下げられてから、上の人に「さっきまだ食べてるのにあの人に下げられたんですけど」って言って新しいのまた作って持ってきてもらった
メインだったから許せなかった+6
-8
-
194. 匿名 2019/06/10(月) 19:18:38
ポークカツを1センチくらいの
厚さにうすーく切り
それをお皿に数切れ残したまま
お喋りしてたお客さん。
メイン運んで2時間は経過してたと思う。
もう冷めきってソースもカピカピ。
食べる気ないんかな?と思い
お下げしてよろしいですか?と聞いたら
物凄い勢いで「まだ食べます!」
食べるのに時間かけすぎもマナー悪いよね。
鍋料理とかなら別だけど。+48
-2
-
195. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:15
食い物の恨みは忘れないよね~
何回か経験あるわ
腹立つよ+4
-0
-
196. 匿名 2019/06/10(月) 19:19:55
>>192
足並み揃えるとかどんだけだよwww+6
-10
-
197. 匿名 2019/06/10(月) 19:21:01
神様と思ってなくてもあぐらかく『お客様』はたくさんいるよねー+11
-3
-
198. 匿名 2019/06/10(月) 19:23:01
お腹がふくれていて残そうか食べようかと思って置いている時にお皿下げられたら、あっ、ってなって何も言えないかな。それがたまにある笑
+4
-1
-
199. 匿名 2019/06/10(月) 19:24:21
>>147
ごめんねマイナスに手が当たってしまいました+2
-1
-
200. 匿名 2019/06/10(月) 19:25:37
逆に店員の立場で下げてしまったことならある
1人で来たお客さんで伝票と荷物持ってドリンクバーに行ってたらしく、忙しい時間帯だったのもあって下げてしまった(料理は1/10くらい残ってた)
ガチギレされた
+2
-2
-
201. 匿名 2019/06/10(月) 19:26:33
>>196
周りと同じようなペースで召し上がってください。+8
-6
-
202. 匿名 2019/06/10(月) 19:30:35
パスタの店で、麺を食べ終わってソースがお皿にたくさん余った。ソースがとても美味しかったのでフランスパンのスライスを追加で頼んだら、オーダーを取りに来た店員が凄いスピードで身を翻し、ソースたっぷりの皿を下げていった。こっちも速攻で店員を呼び戻して追加のパンをキャンセルした。皿を下げる動きが曲芸みたいな店員だった。馬鹿だと思った。+19
-9
-
203. 匿名 2019/06/10(月) 19:30:48
レストランではないけど、1人で行って結構時間かけて(少し辛い系だったので)食べてた。で、1人だから途中でカバン持ってトイレに立ったら、片付いてた。念のためにジャンパー置いてたのに。
別に混んでるわけでもない。そっと戻って残ってたお水を飲んで会計して店を出ました。
+8
-1
-
204. 匿名 2019/06/10(月) 19:32:19
>>201
周りを凝視してると思うと笑えるwww+0
-7
-
205. 匿名 2019/06/10(月) 19:36:48
店員側の怒涛のマイナス連打ww+4
-3
-
206. 匿名 2019/06/10(月) 19:36:55
>>204
凝視w
+2
-0
-
207. 匿名 2019/06/10(月) 19:37:22
あります!
パスタなんだけど、海老と蟹が殻つきだったので、食べるのに苦戦して…おまけに殻の表面が薄く剥がれた欠片が、口の中で刺さりました。
それで時間かかっていたら、お店の人がきて「お下げしますね~」と。
「まだ下げないでください」と言ったのに、下げられました。
全然混んでなかったのに、接客も最悪でした…。
名古屋駅の有名デパートでしたが、がっかりのクオリティでした。+16
-1
-
208. 匿名 2019/06/10(月) 19:37:57
昔台湾で、まだ残ってるお皿を下げようとした男性スタッフに
女性客が「要(いる)!」と言った。
しばらくすると、また違う男性スタッフが同じお皿を下げようとしたら、またもや女性が「要!」と。
またまた違う女性スタッフが同じお皿を下げようとした時女性客は
「要!!!!!」ととの凄いデカイ声で叫んだ。
そりゃそうよね…なぜ残ってるお皿を皆で下げようとするのか謎でした……+30
-0
-
209. 匿名 2019/06/10(月) 19:39:25
台湾ではお皿にほんの少し残ってる状態で下げるの当たり前だった
出されたものは全部キレイに食べるものって習慣がないのか
ちょっとだけ残して終わりにするものなのか
よくわからんけどせっつかれてるみたいで落ち着かなかった+9
-0
-
210. 匿名 2019/06/10(月) 19:44:36
早食いだからそんな経験ないや+3
-1
-
211. 匿名 2019/06/10(月) 19:44:54
トピずれで大変恐縮ですが…、気になったので
。
例えばそれなりのフレンチのコースに行くなら、マナーくらい身につけていかないと逆に恥をかきます。
皆さんのペースに合わせて食べるのも大事ですよ(^^)+13
-3
-
212. 匿名 2019/06/10(月) 19:46:11
>>209
中国だと少し残すのがマナーらしいね
台湾もそうなのかな?+7
-0
-
213. 匿名 2019/06/10(月) 19:47:30
付き合いはじめたばかりの彼氏とちょっとこじゃれたバーに行き、子羊のソテー?を注文したら、骨がついた小さな肉が5本きた。
2本ずつ食べて最後の1本、私も何だか恥ずかしくて「食べて」とも自分が食べるとも言えずしばらくそのままに。
店員さんが「お下げしますね」と下げようとして、内心「高いのにもったいない…」と思ったら、彼氏が「だめだめ!こんな美味しいものソースまで舐めるんだから待っててね」と冗談めかして言って、私のお皿に肉をおいた。
誰も嫌な気分にならず気まずくもならず、店員さんも隣の人も笑ってて、なんと良い返しだろうと感心していたら、本当にお皿を舐めやがった…。
これ、浅草の神谷バーでの本当の話です。+36
-3
-
214. 匿名 2019/06/10(月) 19:48:48
トイレ行ってたら勝手に片づけられた、って人がいるけど
食事の途中でトイレ行く人もマナーが悪いよ
トイレは食事の前に済ませておくものだよ
お腹壊しててどうしても我慢できなかったらしょうがないけどね+20
-10
-
215. 匿名 2019/06/10(月) 19:51:04
>>203
バッグ・ジャケットではなく、カバン・ジャンパーという点が男性なんだろうと思うけど(笑)、参考になる話だわ。
このトピを読んでて、ここまでしても下げられてしまうのか、と呆れる例が多いので、トイレの時なんかはジャケットだけじゃなく声がけしてでも、途中ですアピールをして自衛しようと思った。+10
-1
-
216. 匿名 2019/06/10(月) 19:51:49
>>213
彼氏上手い返しするなぁ、って感心してたら
本当にお皿舐めたで吹いたw+41
-1
-
217. 匿名 2019/06/10(月) 19:54:08
店員が来た逆のほうに皿ずらせばいいんでないの?+2
-0
-
218. 匿名 2019/06/10(月) 19:56:36
>>214
いったいそれどんなマナーなの?化粧直し(特に口回り)でも手を洗いたくなったりでも、食事途中でトイレに行くくらい普通じゃない?
そこまでマナーを要求される雰囲気の店があるならよっぽどの異例だよ。+6
-17
-
219. 匿名 2019/06/10(月) 19:57:52
マナー的には食事中にどうしてもトイレに行きたくなった場合でも前菜とかメインとかお皿が終わった後に立つものだから声がけなしに席を立ったなら食事が終わったのだと思われても仕方ないと思うよ
+17
-3
-
220. 匿名 2019/06/10(月) 20:00:16
私も>>43みたいな認識だった
コース料理って出された順番に食べるから、
避けて次の料理を食べはじめたら、避けたのは下げてって意味じゃないの?+21
-2
-
221. 匿名 2019/06/10(月) 20:01:32
コースなのに食べてる時にくるの早くないか?
めっちゃせっついてる感じで嫌だな+7
-0
-
222. 匿名 2019/06/10(月) 20:02:16 ID:NqgYeaBOQw
友人の結婚式で特に食べる速さは周りと同じなのに、最後の一口を食べ終わるところを脇でサービス係の人が待つように立ってられて、食べてフォークとかを置いた瞬間に次の料理がサーブされるわけでもないのにさっと持っていかれたときやっつけ仕事な対応で腹立った。+5
-0
-
223. 匿名 2019/06/10(月) 20:02:34
>>215
え、ごめんアラサーだけど女です笑笑
ジャンパーはジャンバーって書いたつもりなのに、ってどっちも一緒?カバンはなんて言えば…+2
-0
-
224. 匿名 2019/06/10(月) 20:04:30
>>223 バッグだね。すみません。+2
-0
-
225. 匿名 2019/06/10(月) 20:06:45
こうしてたのに片付けられそうになったから止めた。
サインをしてて片付けるって何なんだろ?+19
-0
-
226. 匿名 2019/06/10(月) 20:08:12
あります!
人生で数回しか行けないだろう高級フレンチレストランに入籍した日に行ったんだけど、サブメインの海老のなんとかを途中で手を止めていた私が悪いのかもだけど片付けられてしまった。
一応食べてる途中ですのフォークとナイフは置いてみたんだけど、あまりにもサラッと片付けます。って感じで言えなかった。
今だに悔やんでいる。+14
-1
-
227. 匿名 2019/06/10(月) 20:08:25
早く出されたらあせるわ
別に主悪くないと思うよ+3
-1
-
228. 匿名 2019/06/10(月) 20:17:21
ないなー
急いで下げちゃったのかもね
やられたらムッとなるけど+3
-0
-
229. 匿名 2019/06/10(月) 20:22:25
赤ちゃん抱っこしてなかなか手をつけられなかったお皿を若いウェイトレスが下げようとしたから結構怒った顔で「まだ食べてます!」と言ってしまった。
アワビだったからすごい顔で言ってたと思う(笑)
初島のエク●ブにて+10
-4
-
230. 匿名 2019/06/10(月) 20:24:30
私も一人でよく食事行くんだけど読んでて不思議なのが、一人で食事してて食事中にトイレ行ったりフォーク置いて席立つってある?
あっ 仕事の電話がかかってきたときか
+5
-2
-
231. 匿名 2019/06/10(月) 20:32:57
横だけど、食事中、ましてやコース料理でトイレに立つって…。
当たり前ではないよね…+27
-2
-
232. 匿名 2019/06/10(月) 20:37:02
>>175
複数の料理を同時に食べられるアラカルトと一皿一皿食べていくコースでは違うと思いますよ。
50分じゃ短いというのも同意。あっという間ですよね。+4
-1
-
233. 匿名 2019/06/10(月) 20:38:01
そのずらしたのが店員の方だったら下げてくれって言われてると感じたのかも?+8
-1
-
234. 匿名 2019/06/10(月) 20:38:35
ワイングラス下げられた事ある。
結構奮発したワインだったからびっくり!
友達と話に夢中になっていたけどあっ!と顔を見合わせてしまいました。
止められないですよね…。+5
-0
-
235. 匿名 2019/06/10(月) 20:41:19
>>209
>>212
中国のほうは食べきれないくらい出すのがおもてなしという考えらしく、それにより食べる側は少し残すのがマナーになってるみたいですよ。+3
-0
-
236. 匿名 2019/06/10(月) 20:44:55
ガルに聞いても無駄だよ
みんなファミレスとかしか行かないから+5
-1
-
237. 匿名 2019/06/10(月) 20:56:22
だったら最初に断れ。+0
-1
-
238. 匿名 2019/06/10(月) 21:15:04
>>214
私も食事中トイレに行くって事が無かったから結構行く人いるんだーと驚いた。家でも外でも食べる前か後で行くよ。お腹痛いとかじゃなければお行儀悪いよね。+24
-3
-
239. 匿名 2019/06/10(月) 21:18:33
でも働いてる側からしたら、ちょこちょこ食べないでとっとと食べて欲しい+1
-4
-
240. 匿名 2019/06/10(月) 21:29:08
>>170
単品いくつか頼んでも同じことだと思うけど。+0
-4
-
241. 匿名 2019/06/10(月) 21:29:33
なにもせずに察して欲しがって後でサービスがなってないとか陰口言うくらいなら
自分の要求を伝える努力をすればいいと思う。
なんで黙ってるのか不思議。+4
-3
-
242. 匿名 2019/06/10(月) 21:31:33
まだ食べます!と言います。恥ずかしいけれど。+5
-0
-
243. 匿名 2019/06/10(月) 21:33:37
ラストオーダー間際じゃなくても中途半端な値段のフレンチのランチコースを食べてる時にこういう事ある
「お下げします」と同時に皿に手をかけられることもあるけど「まだ食べてます!」て即言う
客の食べるペースを見極めて、下げて次を出さないといけないから難しいお仕事よね+6
-0
-
244. 匿名 2019/06/10(月) 21:34:29
わざわざ「食事中だからこそトイレに行く」と行動する人が居ると思う?行くのはよほどの理由があるんでしょ、っていう話だよ。トイレが近くて一時間も持たない人も現に居るしね。
+4
-8
-
245. 匿名 2019/06/10(月) 21:34:45
新宿の無○のカフェで、そんなに混んでない
のに、最後の一口を食べ終わった瞬間に
「お下げします」と皿を持ってかれた。
そりゃあ食べ終わってはいるけど、そんなに
急かさなくてもいいじゃん、と思った。
店員が見回っててお皿が空いたらソッコーで
下げる店って落ち着かない。+12
-0
-
246. 匿名 2019/06/10(月) 21:37:57
そこそこの価格帯の寿司屋でパートしてたけど
私も勝手に下げられるの嫌だったから
『こちらお下げしますか?』『お済みですか?』
と声をかけて必ず聞いてた。
(例えばツマや大葉だけ残してて、食べない人(下げ待ち)と食べる人いたから)
主さんのお店もそういった配慮があったら良かったかもね!+9
-0
-
247. 匿名 2019/06/10(月) 21:41:10
>>211
そんな事はみんなわかってると思うけど??+3
-5
-
248. 匿名 2019/06/10(月) 21:46:35
言って微妙な対応されたら
Googleマップのレビューに書いとく+3
-1
-
249. 匿名 2019/06/10(月) 22:01:33
土日で14時にランチラストオーダーの焼肉屋がある。ラストオーダーですが、って言いに来て、まだ食べ始めたばかりなのに追加するかなんて決められないし、土日にランチとディナーの間の休憩がある店はなんとなく使いづらいなあ。お店の人もチラチラせかせかしてるし落ちつかない+1
-13
-
250. 匿名 2019/06/10(月) 22:06:03
>>249
それはさすがに自分勝手すぎないか?+13
-0
-
251. 匿名 2019/06/10(月) 22:16:28
無いけど普通聞くよね…
残念だったね
+4
-0
-
252. 匿名 2019/06/10(月) 22:22:53
コースもあるちょい高めの専門飲食してます。コースはお客様がそれぞれのペースでお食事されるから確かに皿を横に置いてると分からない。ナイフレスト(箸置き)を出してるから尚更わからない。冷めててもたべるのか、食べないのか。でもお客様に確認せず「お下げしますねー」はありえない。「お下げしてもよろしいでしょうか?」とお伺いを立てて下がるように指導してます。
下げた時も皿に料理が残ってたら従業員に「下げていいって聞いた?」って必ず聞くし。
作る側からしたら残ってたら美味しくなかったのか、口に合わなかったのか、お腹いっぱいだったのか、接客からの反応と残った皿が作る側の唯一の情報なので凄い気になるから気になって必ず聞くよ。
だから、すぐ下げる店なんてそんな程度の店なんだと思う。
一番美味しい時にお出ししてる料理を全く手もつけずおしゃべりに夢中なお客様を見ると、どんどん冷めていく皿を見て少し残念になるのも確かです。でも、それだけ話に夢中になれるほど居心地の良い店なんだ!と思うようにしてます。+16
-0
-
253. 匿名 2019/06/10(月) 22:23:18
コース料理のときメインの後にフロマージュを挟むときはワインやパンを残してくれるけど、デザートになるときはワインもパンも片付けられるのが普通
それでも一応下げていいか聞いてくれるのはサーブしてくれる人の気遣いだと思ってたけど、隣の席の人が「まだ食べてるじゃん!見ればわかるでしょ!」と怒ってて、お店の人も大変だなって思ったよ
+17
-0
-
254. 匿名 2019/06/10(月) 22:24:34
昨日、ご飯食べに行って、まだ残ってるのにお皿下げられそうになりました。
まだ残ってるから置いといてってすぐ言いましたよ。
平謝りしてくれたから、笑い話ですんたけどね。
前にやられたことある店は、もう行ってない。
美味しい店だったけど、店員の態度がイマイチだったから、残念。+7
-0
-
255. 匿名 2019/06/10(月) 22:27:18
店員の態度云々で言うけど自分の客としての態度はどうなのだろうといつも思う。+12
-4
-
256. 匿名 2019/06/10(月) 22:28:30
散々おしゃべりしてて料理は冷えきってからだいぶたってて「お下げしてもよろしいでしょうか?」でも
「まだお皿に残ってるのに!楽しくおしゃべりしながら食べてるのに!急かされた!」って思う人少なくない
お皿下げるタイミングってむずかしい。。+21
-0
-
257. 匿名 2019/06/10(月) 22:32:23
ホテルの宴会場スタッフとかレストランの店員さんとかはじめてのバイト経験って子も多いからよくわかんないんだと思う
まだ食べてますって言えばいいだけの話だしいちいちイライラせんでもと思うわ+18
-0
-
258. 匿名 2019/06/10(月) 22:34:02
>>211
別にぴったり合わせて食べなくてもいいんだよ。
それに、コースのスピードを合わせるのもマナーだけど、コースを合わせる(品数)のがまず大切であって、お皿を下げるタイミングは店員が合わせるべきだと思う。
ファミレスじゃなくて、それなりの値段のお店の場合だけど。
+9
-0
-
259. 匿名 2019/06/10(月) 22:34:44
>>255
そんなにマナー悪いの?
+4
-0
-
260. 匿名 2019/06/10(月) 22:35:55
この前まだ残ってるお皿だけ置いといてくれたのに気付いたら箸とかフォーク全部下げられてた。手で食べてやろうかと思ったわ!+7
-0
-
261. 匿名 2019/06/10(月) 22:54:25
ファミレスでバイトしてたけど皿が空いたら◯分以内に片付けるというマニュアルが、食後すぐ片付けるのもNGだけど、ずっと見てる訳じゃないから見かけたら下げに行ってしまってた。
下げなくて怒る人も多いし接客って難しいね
あとよく急かされてるみたいって言うけど別に早く帰らせたい訳でなく食後気持ちよく過ごして貰う為で、長居しても店員は何とも思ってないです。+14
-0
-
262. 匿名 2019/06/10(月) 22:57:45
白金のオシャレなバーであった
おつまみの最後のひとくちを口に入れた瞬間、すぐにお皿を下げられたことが。
終始愛想がないバーテンダー。
気づいたらそのお店はなくなってた。
バーはサービスチャージあるし、接客も商品だよね。
+9
-0
-
263. 匿名 2019/06/10(月) 23:10:54
>>50
そう
横にのけるのは下げてくれの合図
>>1の店員さんは何も悪くない
むしろよく働く立派な店員さんと言える+16
-0
-
264. 匿名 2019/06/10(月) 23:13:01
ミスドみたいにコーヒーを注文したらおかわり何回でも自由なカフェだったんだけど、コーヒー飲みながらゆっくり読書でもしようと思ってたら、食べ終わったパスタの皿と一緒に「こちらお下げしますね〜」ってコーヒーカップも下げられちゃった。たぶん嫌がらせとかじゃなくて単に店員さんが天然だったっぽいんだけど、いや、もうコーヒー飲めないじゃん‥ってなった。+12
-0
-
265. 匿名 2019/06/10(月) 23:15:07
木曽○である。 大人数で行ってコースメニュー机に乗らないから下げますねってしゃぶしゃぶの牛肉半分残ってたのに下げられた。奥で絶対に食べてるだろう!と頭にきた。
そもそも食べ終わってても、すぐだとお皿を下げられるの嫌だ。最後の一口を口に運んでる時にフォークまだ置いてないのに下げますってことあるけど失礼だと思う。+9
-5
-
266. 匿名 2019/06/10(月) 23:18:18
>>1
横にずらすからじゃん
確認しない店員も悪いけど+5
-1
-
267. 匿名 2019/06/10(月) 23:27:25
パンがのってたお皿片付けられたことある。
まだパン手に持ってたのに。。+10
-0
-
268. 匿名 2019/06/10(月) 23:36:19
トイレ行ってる間に半分ぐらい残ってた皿を下げられた
文句言ったら焼き直しますとか斜め上のこと言われたアホかと+4
-13
-
269. 匿名 2019/06/10(月) 23:43:23
>>261
ファミレスの店員さんにはそこまで求めてないよ。コースもないし、あったとしても、だよ。
+5
-0
-
270. 匿名 2019/06/11(火) 00:04:51
某飲食店で複数人で行って、テーブル足りないから背中向かい合って座ってた所、連れがまだ居るのを知りながら、自分が座ってた椅子にも荷物を残してトイレにたった人の皿下げる店員の何処が擁護出来るのか納得できるように説明してみろww
胃潰瘍、CACS等のお腹の病気があることも知らない馬鹿が批判してんの?w
会計終わってるか確認もせず、皿下げる方がマナー悪いわww
学生や老人、社員じゃないにもかかわらず、流石飲食店店員やってるだけあってここのばばぁは知能が低いわww+2
-12
-
271. 匿名 2019/06/11(火) 00:48:51
某高級中華店にコースで行ったら国民性なのか支配人クラスのおじさんが問答無用でお皿を下げてくるから落ち着かなかった
愛想は悪くないんだけどね…+9
-0
-
272. 匿名 2019/06/11(火) 00:56:30
子供がまだ食べてるでしょうが!!!+6
-0
-
273. 匿名 2019/06/11(火) 01:05:40
主も皿ずらすけーよ!店員もこちらお下げしてよろしいですか?と聞かないとダメだけど、なんなん?皿横に置いたくせに下げちゃダメとか意味わからん。主も店員もどっちもどっちですね
そしてこんな所でグチグチ言っててキモいんじゃ
店に直接言ったらいいんじゃないんですかね?
+9
-12
-
274. 匿名 2019/06/11(火) 01:06:25
私は高校生の時にファミレスでアルバイトしてて、残ってるお皿下げようとして「まだ食べます!」と止められたことある。
早く帰ってほしかったとかじゃなく、まだ新人で緊張してテンパった結果。
恥ずかしかったー。+14
-0
-
275. 匿名 2019/06/11(火) 01:06:36
私が働いてたとこはそこまで格式張ったレストランではないけど、料理を運んだ時すでにあるお皿をずらしてスペースをうまく作るのはウェイトレスの仕事で、お客様は何もしないのが作法だと教わったよ。
だから料理を左に2枚右に1枚持って運んで、テーブルでお皿をずらす右手を空けるために左手には3枚同時に持てるように訓練する。
お客様は本来はお皿をよけない=邪魔・下げが間に合ってない ということで「申し訳ありません、お下げしますね」というコミュニケーションが、お客のほうは意図してなかったかもしれないけど成り立ってしまったのだと思う。
+16
-0
-
276. 匿名 2019/06/11(火) 01:07:43
>>271
中国人は勢いがあるから文句言いづらいの分かるw+5
-0
-
277. 匿名 2019/06/11(火) 01:25:34
わかるーーー。。。
パンにつけて食べるために残してるパスタのソースは高確率でさげられるよね…+14
-1
-
278. 匿名 2019/06/11(火) 02:06:48
あるあるー
法事の時に子供のご飯
食べさせてて全く自分の
ご飯食べられなかった時に
お下げしてよろしいですか?
とか聞かれたわ。
一回だけならまだしも
運ばれて来る度に聞かれて
うん?(怒)状態だった+5
-4
-
279. 匿名 2019/06/11(火) 02:07:38
>>270
複数人で行ったのにあなたがトイレ行ってる間に
店員さんがお皿片づけだした時に誰も店員さんに声かけてくれなかったんだね
誰もあなたの席を気にかけてくれなかったんだね。かわいそう
荷物があるのに勝手にお皿下げられて腹立つのは分かるけど、連れの人達もどうかと思う+14
-0
-
280. 匿名 2019/06/11(火) 02:24:00
海外あるある
日本でやられた事ないけど
まだ食べてますって言えばいいよ+2
-0
-
281. 匿名 2019/06/11(火) 03:38:43
普段銀座に行かない友達に銀座で良さそうなお店あったら行きたいと言われたので、有名なイタリアンを選んで行きました。
そしたら、同じような目に遭いました。
店員がずっと突っ立って見てきて、物凄い早さで皿を下げにくるし、友達も不快な思いをしたと言ってました。
お店のチョイスを間違えると友達との空気も悪くなるから、気が利かない店員は安い居酒屋で働いてろって言いたいです。+3
-3
-
282. 匿名 2019/06/11(火) 05:07:25
食べログって悪く書くと、削除されるんだよね
レビューの意味ないと思った+6
-0
-
283. 匿名 2019/06/11(火) 06:23:42
トイレを借りたくて、ミスドで注文してコーヒーとドーナツ頼んで、それを受け取って、机に保険の意味でハンカチおいてトイレいったら、ハンカチそのままで、ドーナツとコーヒー下げられてた。固まってると、「あっ。まだ食べましたぁ~」って笑って言われたけど、わざとなのか、うっかりなのか未だによくわからない+6
-2
-
284. 匿名 2019/06/11(火) 06:38:56
食べ放題のお店でサラダバーを下げ出した時はショックでした。
クローズまで40分残ってたし。+6
-1
-
285. 匿名 2019/06/11(火) 07:14:37
ココスあるある+2
-1
-
286. 匿名 2019/06/11(火) 07:35:43
今でも思い出すと腹が立ちます。
仙台の中華のお店、お客さんもまばらで混んでないのに、2~3人の店員が店の中をずっとうろうろしてて、そのたびに私たちのテーブルを見て、空いているお皿はないか覗き、空いたと思って下げようとしてまだあったので戻したけど、落ち着いて食べられなかった、そのとき、店員に言おうと思ったけど、どうせバイトだし、清算の時に言おうか迷ったけど、2度といかないことにしました。+1
-0
-
287. 匿名 2019/06/11(火) 08:24:32
>>11
いや店員が聞くべきでしょそこは。
「お皿をお下げしてもよろしいですか?」って。+4
-3
-
288. 匿名 2019/06/11(火) 08:27:24
居酒屋のシメで握りを注文し握りの傍に添えられた好物のガリをオーラス時口をサッパリさせようととっておいたのを重ねて下げられた時思わず「あ、ガリ…」と心の叫びが出た
その後別皿で大量のガリを持ってきてくれた
死ぬほど恥ずかしかった+8
-0
-
289. 匿名 2019/06/11(火) 08:51:08
コース料理をあまり食べたことない人は勝手に下げられたと思うんじゃない?
+4
-2
-
290. 匿名 2019/06/11(火) 09:41:09
居酒屋やファミレスでは無く、
コース料理のお店だよね?
お皿をずらすってマナー違反じゃない?
しかも、奥ではなく店員側にずらしたの?
声掛けない店員も悪いけど、マナーの悪い客に帰って欲しかったのかも。+9
-1
-
291. 匿名 2019/06/11(火) 10:00:23
バイキングがあるファミレスで21時くらいに行ったけど、閉店時間まではまだあるので、それなりにお客はいたのですが、メインを食べ終わるのを待ってたのかと思うタイミングで片付けワゴンで即来て、これもお下げしますね~と皿に何か乗っていようと関係無しに水以外全部下げてテーブルまで拭いて「ごゆっくりどうぞ」って…長居してるわけでも無いのになんか帰れと言われてるようですぐ帰りました。+1
-0
-
292. 匿名 2019/06/11(火) 10:11:01
ただのバイトだけど、ずらされたら下げていいって思っちゃうよ。早く帰れとも思ってないし。テーブルの上にたくさんあると片づけるのも大変だし次の料理も持ってこれないし邪魔。前菜は早く食べてほしいし中途半端に残してあると嫌いなんだと思われてもしょうがない。トピ主はどんだけ構ってちゃんなんだ、、嫌ならまだ食べてますっていえばいいのに。+9
-1
-
293. 匿名 2019/06/11(火) 10:24:24
あった
だから、意識的にフォークとスプーンで合図作るようにしてる
それからはない+4
-0
-
294. 匿名 2019/06/11(火) 10:37:11
コース料理だから、下げるよね?
まさかスープと前菜とメインを三角食べしようとしてたのかな?
お皿をずらすのも下げてって事だよね?+7
-0
-
295. 匿名 2019/06/11(火) 11:28:48
ロイホであった。二回。+1
-1
-
296. 匿名 2019/06/11(火) 11:39:01
居酒屋じゃないんだからコース料理で配膳されるスペースを客が開ける必要なんてないんだよ
食べやすい位置に配膳するのはウエイターの仕事、客はお皿の位置を動かさない
それでもあえて客が皿の位置を動かすのはウエイターの仕事に文句があるとき
自分のほうに寄せたなら「置き場所が悪くて食べづらいわ」
横に寄せたなら「終わったのだからさっさと下げて」
>>1さんがウエイターの前で皿をウエイター側に避けたら
そりゃ「下げてください」の意味にしかならないよ
+7
-0
-
297. 匿名 2019/06/11(火) 12:02:18
最後の一口を食べて、もぐもぐしてる時に下げられた。
もぐもぐ終わって一息ついた瞬間下げられた。
食べ終わって最低5分くらいは、そっとしといて欲しい。+7
-1
-
298. 匿名 2019/06/11(火) 12:02:46
>>296
コース料理のある店では、それが常識だよね。
主に賛同してる人は、コース料理では無く、ファミレスや居酒屋のことを言ってるんだと思う。+6
-0
-
299. 匿名 2019/06/11(火) 12:08:37
居酒屋で、私たちと同じぐらいに入店したカップルが、二人で水を頼んで一皿料理をつまんでた。
まだ残ってるけどさっさと下げられてたよ。
せめて烏龍茶でも頼めば良かったのにね。
一声かけない店員も悪いけど、なんらかの原因がやマナー違反があるのかもしれないね。
主の場合は、コース料理でお皿を動かした事だと思う。+2
-0
-
300. 匿名 2019/06/11(火) 12:18:16
こちらお下げしてよろしいでしょうか?
と言いながら下げられそうになったので
よろしくありません、とお皿取り返したことあるなぁ。+5
-0
-
301. 匿名 2019/06/11(火) 12:23:29
幾度もある!
もてなす気持ちよりも効率重視の店なんてそこらじゅうにある。
友達の結婚式に参加したとき、自分たちのテーブル担当者だけがクズだった。すぐ皿を下げるくせに出す料理は何回も忘れる。指摘しても悪びれる様子は微塵もない。パンが出されてないことを言うと「おかわりなしですから」という能無しぶり。
会場にクレームを入れれば招待してくれた友達の耳に入ることもあるだろうから、めでたい席に水を差すのもはばかられ、何も言えなかった。
豪華な式で感心してたけど、スタッフが残念だったな。+4
-1
-
302. 匿名 2019/06/11(火) 13:33:53
ホテル店員側やってた時あったけど、スピードを求められるので焦って下げてしまうのもありえると思った。
コースの場合は厨房裏では次の料理が待っていて、次々と出さなきゃいけない。それにテーブルに次の料理を他のみんなと一緒の段階で配置しなきゃいけなくて、前のお皿があるとテーブルに綺麗に置けない、上の指示により、早く配置、片付けなきゃいけないで、すごく焦ってしまって、もう食べないんだろうなって態度の人や冷めてたり時間経ってるお皿を下げそうになったことがあった。下げる時は一応聞いてたけど、あまりにも遅すぎるとお皿が置けなくなるし、1テーブル1人配置だったから、遅れると責任感あるし、テーブルにお皿たくさんになると、その都度片付けなければならず、みんなに合わせられなくなるし運べなくなってしまうんだよね…+5
-1
-
303. 匿名 2019/06/11(火) 14:40:11
何度もある。+1
-0
-
304. 匿名 2019/06/11(火) 14:47:21
主のいうまだ少し残ってるがどの程度にもよる。
食べてる最中に下げられたわけではなく、残してお喋りとかしてたのかな。
それなら、冷めちゃうしもう要らないと思われるし、お皿をずらされたらさらにそう思われる。+3
-0
-
305. 匿名 2019/06/11(火) 14:56:37
片付けられたことはないんですが、お待ちのお客様がいらっしゃるのでお帰り願います、的なこと言われた、ランチ時。最後の客になってお喋りしてるとテーブルの上にレシート置かれたり。
普通のカフェレストランみたいなところ。
友達との間でもそれが話題になってて、もはや「またやってくれるかな笑」とネタみたいになっててたまに行きます。やってくれると店出た後友達と大笑いしてます。+0
-6
-
306. 匿名 2019/06/11(火) 15:05:02
飲食店経験者です。
あからさまなのは、下げないけど
たまに、いらないから残しているのかまだ食べるのか
わからない時がありました。
そんな時に、お皿をこちら側によせられるともう要らないのかな?って思う。
聞かずに下げることはしないかったけど。
逆に苛立ち気味に下げてと言ってくる方もいてるので、難しい部分もありますね。
でも、残っていて下げるかどうかとなったら普通は聞くかと、、、。+7
-0
-
307. 匿名 2019/06/11(火) 15:12:52
タリーズで間も無く閉店です、て店員が来て飲み物残ってたのに持ってちゃったことあった。
閉店間際までいたのは悪かったけど、すぐ飲むし一言言って欲しかった。+4
-0
-
308. 匿名 2019/06/11(火) 15:36:46
飲食店で働いてたら上から皿下げるように言われるんだよ。+4
-0
-
309. 匿名 2019/06/11(火) 16:02:29
かなり前だけどキハチカフェでやられたことある、会計の時にクレーム言ったけどそれから行ってないわ、改善されたかな+1
-0
-
310. 匿名 2019/06/11(火) 16:04:03
店員黙って下げたみたいに言ってる人が多いけど、お下げしますねって一応言ってるよね?
みんな読んでないの?
ずいっとお皿を店員側にずらされたから下げただけで何故悪いのかな?+6
-2
-
311. 匿名 2019/06/11(火) 16:15:18
読んだよ
スープは声かけたけど、すごい速さで下げられた、前菜は声もかけずに下げられた
悪いとかじゃなくてモヤモヤするって話だよ
私はまだ食べます!って言って死守する+2
-1
-
312. 匿名 2019/06/11(火) 16:16:54
私が今パートに行ってるカフェの店長はオーダーストップ前にきたお客にはキレてる。笑 私が14時上がりなのにお客がいたら延長になるから、余計な時給出しちゃうからか知らないけど。
忙しかったらキレ出して、なんか商売っ気がない。笑+2
-0
-
313. 匿名 2019/06/11(火) 16:29:36
>>311
お皿をずらした部分も読んだ?
コース料理でお皿を動かすのはマナー違反だし、気に入らない、下げてよの合図だよ。
下げて欲しそうだからそうしたのか、マナー違反の客を早く帰らせたかったのかわからないけど。+4
-1
-
314. 匿名 2019/06/11(火) 16:40:15
スープ下げられた時点で学習しない?笑+4
-0
-
315. 匿名 2019/06/11(火) 16:59:11
あるよ。なんとかシングスとかいうパンケーキ屋さん。
紅茶飲んでたら、パンケーキ片付けられた。
並んでる次のファミリーがキレてて、私たちに早く出て行って欲しかったみたい。
もう二度と行かない。+1
-0
-
316. 匿名 2019/06/11(火) 17:19:43
食べログに書けばいい+0
-1
-
317. 匿名 2019/06/11(火) 17:23:32
ひとりで来てるお客様なら声掛けするけど、大人数とか楽しそうにお喋りしてる人達を遮ってまで、お下げしてよろしいですか?は、いらないような気がして、ゆっくりお皿下げるようにしてる。
+2
-0
-
318. 匿名 2019/06/11(火) 17:26:39
>>313
全部読んでるよ
まぁ主がまだ食べますって言えばいい話だし、もし店主がマナー違反だと思ったら違反だって言えばいい話だけどね(笑)
+0
-0
-
319. 匿名 2019/06/11(火) 17:34:59
主出てこないね+3
-0
-
320. 匿名 2019/06/11(火) 17:46:04
サイフォンコーヒーが美味しいレトロな喫茶店で
友人と1時間以上コーヒー飲んでたら
「失礼します。お下げしますね」と年配のウェイターさんが
コーヒーの横に置いた小さいミルクピッチャーを
スッと指でつまんで持っていった
こういう1杯分のミルクピッチャー
+0
-3
-
321. 匿名 2019/06/11(火) 18:46:20
>>320
ミルクは常温で出しっ放しだと悪くなっちゃうからじゃないかな?
必要ならお願いして新しいのもらってもいいと思う+4
-0
-
322. 匿名 2019/06/11(火) 19:01:26
>>320
珈琲一杯で1時間も滞在したのですか?+4
-1
-
323. 匿名 2019/06/11(火) 19:07:48
あったよ
北海道に観光に行った時
道民性なんじゃないかな
「北の国から」でも、食べてる途中で、ってシーンがあるし+0
-0
-
324. 匿名 2019/06/12(水) 16:04:12
>>55
残ってるにしても程度によると思うけど?
少量でこんな風に言われたら店員が気の毒w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する