-
1. 匿名 2019/06/07(金) 16:22:09
宮城に越してきて1ヶ月ですが
宮城県の良いところ教えてください!+202
-4
-
2. 匿名 2019/06/07(金) 16:23:14
美味しい笹かま+280
-6
-
3. 匿名 2019/06/07(金) 16:23:44
+394
-1
-
4. 匿名 2019/06/07(金) 16:23:52
遊びに行くときは街行こ!で通じる。+488
-4
-
5. 匿名 2019/06/07(金) 16:23:58
都会の人を妬み、田舎者を見下す+75
-171
-
6. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:23
日本三景 松島
他県民だけど誇ってもいいと思うよ。
でも、イマイチ知名度ないよね。
+393
-10
-
7. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:23
喜久水庵のクリーム入りの大福が好き。+649
-4
-
8. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:30
語尾に「だっちゃ」をつける
+290
-88
-
9. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:40
仙台って綺麗な街だよね!+584
-14
-
10. 匿名 2019/06/07(金) 16:24:54
待ち合わせ場所は仙台駅構内のステンドグラス
+470
-3
-
11. 匿名 2019/06/07(金) 16:25:00
行ってみたい!
牛タン食べたい✨+270
-6
-
12. 匿名 2019/06/07(金) 16:25:07
ずんだ餅の発祥の地+328
-3
-
13. 匿名 2019/06/07(金) 16:25:32
たしか宮城県って放射能の測定値を出してないんだっけ?
実家仙台なんだけど帰る度に不安になる+21
-305
-
14. 匿名 2019/06/07(金) 16:25:55
仙台駅だけ都会!ちょっと離れるとど田舎!
+618
-12
-
15. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:01
旅行で行きました。人々が穏やか優しいイメージ+241
-53
-
16. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:14
鳴子温泉行きたい+261
-9
-
17. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:40
くじらもなか
可愛くて美味しくておすすめです!くじらもなか本舗kujiramonaka.jpくじらもなか本舗 MENU ホーム 商品情報 お問い合わせ 特定商取引法に基づく表記 お支払方法送料についてホーム 商品情報 お問い合わせ 特定商取引法に基づく表記 お支払方法送料について HOME > ~ 7つの海より幸せ運ぶ、手作りのくじらもなか ...
+92
-5
-
19. 匿名 2019/06/07(金) 16:26:49
萩の月大大大好き!+366
-18
-
20. 匿名 2019/06/07(金) 16:27:01
語ろうっても、、、牛タン?ぐらい?+58
-54
-
21. 匿名 2019/06/07(金) 16:27:11
網地島きれい+149
-0
-
22. 匿名 2019/06/07(金) 16:28:14
ブサイクな女ばっかで優越感に浸れる+38
-200
-
23. 匿名 2019/06/07(金) 16:28:40
むすび丸かわいいよぉー!!!+467
-3
-
24. 匿名 2019/06/07(金) 16:28:42
期間限定で東西線と南北線に某アーティストのポスター貼ってるね!かっこいい😆
電車内とバスでも一部アナウンスしている。
宮城県の人が羨ましい!!
某アーティストのファンより+248
-4
-
25. 匿名 2019/06/07(金) 16:29:00
やんやんややー八木山の~ベニーランドででっかい夢が♪
ってCMまだやってますか?
+452
-1
-
26. 匿名 2019/06/07(金) 16:29:23
楽天スタジアム、すごくカッコよくておしゃれ!+244
-6
-
27. 匿名 2019/06/07(金) 16:29:39
独眼竜が格好いい+227
-2
-
28. 匿名 2019/06/07(金) 16:29:52
定義山の△三角油揚げ。
美味いっちゃ!+430
-4
-
29. 匿名 2019/06/07(金) 16:29:54
よくクラクションならされるww
+24
-61
-
30. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:11
KHB~お天気情報~~~~~♪+375
-0
-
31. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:28
田舎過ぎず都会過ぎず、東北の中では雪も少ないし、いいところだよー!+494
-9
-
32. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:29
穴が空いた靴下は
「おはよう靴下」と言います(^^)+358
-29
-
33. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:50
4月に宮城県行きました!!
びっくりしたのが人の良さ。
地図広げてあっちかな〜??って見てると
地元の人が優しく声かけてくれた!
レンタサイクル乗ってる時も!
どこいくのー?って。
宮城県の人、めちゃくちゃ優しい!!+435
-52
-
34. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:54
利久大好き!+239
-6
-
35. 匿名 2019/06/07(金) 16:30:58
牛タンとかまぼこめぐりしたよ!
秋田から仙台に進学、就職したものです。
かまぼこ好きですか?うちは切る家庭だから大きめのをお土産にしてた!(わさび醤油派)
王道の利休は有名だけど毎日並んでる。国分町通りには結構あるから行ってみては?お高めな司、だいたい牛タン屋って定食で昼1200〜夜1600円くらいだと思う。一仙は良かったよ。(田舎なのでホストのキャッチ多いです。気をつけて)+134
-6
-
36. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:02
やっぺぇ体操+186
-2
-
37. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:09
12月の光のページェントは綺麗だよ!
ぜひ定禅寺通りへ観にいってね(^^)+333
-2
-
38. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:13
「一隆」っていうお店の牛タン美味しい。
間違っても有名だからって「利久」なんていっちゃダメ。+21
-53
-
39. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:19
>>31
それわかる。
コンパクトシティですよね+144
-4
-
40. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:38
以前、仙台住みでした。
天候も程良いですし
都市の規模も丁度いい感じで
住みやすい街でした。+293
-8
-
41. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:49
ピンクのゆーじさん最近見かけないけど元気かな~?+215
-1
-
42. 匿名 2019/06/07(金) 16:32:03
>>17
くじらもなかって初めて聞いた。最近の?
萩の月より知名度はないけど、宮城だと白松が最中が超メジャー+178
-1
-
43. 匿名 2019/06/07(金) 16:32:08
お店が集中してるからショッピングする時に東京みたいにあっちこっちに行かなくて済むから楽かも+292
-4
-
44. 匿名 2019/06/07(金) 16:32:56
風光明媚な松島+71
-2
-
45. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:00
+97
-4
-
46. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:31
>>17
こんな可愛い銘菓ができていたとは!
+46
-1
-
47. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:39
おばーんです!
関東越してきてうっかりおばんです〜言ってしまったら変な顔された。夕方の挨拶だと思ってたら東京使わないか…+238
-5
-
48. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:42
光のページェント!+162
-1
-
49. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:59
仙台駅
洗練されててオシャレでびっくり!!
埼玉県民ですが、大宮なんかよりスッキリキレイオシャレ。。
道も分かりやすいし、ごちゃごちゃしてないよね。+376
-14
-
50. 匿名 2019/06/07(金) 16:34:20
三木谷さん、
屋根付けてくれませんか?+183
-2
-
51. 匿名 2019/06/07(金) 16:34:25
仙台はまぁなんでもある。
松島かっぱえびせん。
石巻…イオン…?+80
-4
-
52. 匿名 2019/06/07(金) 16:34:28
>>42
あとコトブキの三色最中ね。
+61
-0
-
53. 匿名 2019/06/07(金) 16:34:59
牛タンマップ手に入れてね!+34
-0
-
54. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:22
仙台駅東口の変わりようにビックリ!+288
-1
-
55. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:32
んーだっぺろ食べてみて+20
-1
-
56. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:33
一度行きました。食べ物が美味しかったです。ずんだ餅と萩の月以外は。+3
-58
-
57. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:33
アーケードブラブラしがち
+152
-1
-
58. 匿名 2019/06/07(金) 16:35:49
セキスイハイムスーパーアリーナはいろんなアーティストが来る!+174
-0
-
59. 匿名 2019/06/07(金) 16:36:10
八木山橋+68
-66
-
60. 匿名 2019/06/07(金) 16:36:36
さくら野って結局どうなるん?+142
-0
-
61. 匿名 2019/06/07(金) 16:36:38
アヒルと鴨のコインロッカーが好きでるんるん気分で八木山動物園いったら例の動物の顔抜きがめちゃボロボロになってて悲しかったw
+112
-0
-
62. 匿名 2019/06/07(金) 16:36:56
牛タンは太助、笹かまは白謙が好き
最中は三色最中派+146
-0
-
63. 匿名 2019/06/07(金) 16:37:08
塩釜の朝市は行った事があるけど閖上はどうなの?
行ってみた事ある人いる?+145
-0
-
64. 匿名 2019/06/07(金) 16:37:11
県南のはらこ飯とホッキ飯もお忘れなぐ〜+160
-1
-
65. 匿名 2019/06/07(金) 16:37:22
これ大好きです!+343
-1
-
66. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:00
なんだかんだ東北の街、案外揃ってません?
東京に行くのも新幹線で2時間、1万1300くらい出せば着いちゃうし。+222
-7
-
67. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:17
>>59
怖い怖い怖い!
柵に返しがついてるし!+99
-0
-
68. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:20
ずんだシェイク美味しい+160
-4
-
69. 匿名 2019/06/07(金) 16:38:28
広瀬川+89
-0
-
70. 匿名 2019/06/07(金) 16:39:01
小学校の修学旅行は仙台でした。+90
-1
-
71. 匿名 2019/06/07(金) 16:39:02
>>39
中心部、地下鉄沿いはコンパクトシティで住みやすいけど、政令指定都市になるために合併を重ねて山形県境まで仙台市だからね。
秘境みたいなところも仙台市。+194
-0
-
72. 匿名 2019/06/07(金) 16:39:25
最近いろは横丁近くに若い女の子たちがめっちゃ行列作ってるけどあれなに??+60
-1
-
73. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:04
他県に住んでる元県民です
はらこめしとほっきめし美味しいよね+238
-0
-
74. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:06
>>71
いつの間にか秋保まで仙台市内になってて驚いた。+173
-2
-
75. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:07
首都圏から仙台に転勤してきました。イベント行って混んでるっていっても、たかがしれてる。
適度に都会。だいたいなんでもある。(ないものもある…)郊外にもすぐ行ける。住みやすい。
パートの時給がもっと高いといいんだけどな。+242
-4
-
76. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:07
主です。
トピ採用嬉しい😆
皆んなのコメ見てたら
まだ、行ってないところいっぱいです😆
とりあえず 七夕楽しみにしてます😍+139
-3
-
77. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:17
支倉焼もすごく美味しい+254
-1
-
78. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:23
>>51
石巻言うたら石ノ森漫画館でっせー!
仮面ライダー好きにはたまらないよね。
あとはサンファンバウティスタ号じゃない?
支倉常長の。+137
-1
-
79. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:27
>>59
誰かよじ登って警察来てなかったっけ+7
-1
-
80. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:38
ほっきめし+89
-1
-
81. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:43
>>59
心霊スポットよね…
大学在住時事故あるたんびに迷惑だった+90
-2
-
82. 匿名 2019/06/07(金) 16:40:59
主さんと同じく仙台に引越してきて日が浅いのですが、
スーパーで買った山田乳業のフレンドヨーグルトが美味しくてヘビロテしてます+265
-2
-
83. 匿名 2019/06/07(金) 16:41:35
>>79
名所なんだよ・・・・+51
-0
-
84. 匿名 2019/06/07(金) 16:41:38
>>81
あらトンペイの方?+86
-9
-
85. 匿名 2019/06/07(金) 16:41:44
>>63
ゆりあげ朝市良いですよ〜!
魚介類は買ってその場で焼いて食べられるし、野菜も安い
個人的には水餃子がめちゃくちゃ美味しいからオススメです+87
-0
-
86. 匿名 2019/06/07(金) 16:41:48
いいですか、東北大学ではなく、とんぺーですよ+227
-4
-
87. 匿名 2019/06/07(金) 16:42:40
松島に行ったら牡蠣小屋だね。
主が牡蠣好きならだけど。
伊達政宗の館みたいなのあるけど、何気に人形が私は怖いw+73
-0
-
88. 匿名 2019/06/07(金) 16:43:44
宮崎と宮城が時々分からなくなる+5
-73
-
89. 匿名 2019/06/07(金) 16:43:45
どっかの旅館のCMの決め台詞
「おらほさ来てけさいーー!!!」+142
-2
-
90. 匿名 2019/06/07(金) 16:43:56
杜の都、仙台
杜の都という表現好きだなー。+259
-3
-
91. 匿名 2019/06/07(金) 16:44:02
冬になったら伊豆沼に渡り鳥が飛来します。
ものすごい数で圧巻です!+105
-2
-
92. 匿名 2019/06/07(金) 16:44:12
>>77
支倉焼の特大サイズあるよね+69
-0
-
93. 匿名 2019/06/07(金) 16:44:27
七夕や光のページェントも良いけど秋にあるジャズフェスも楽しい+151
-2
-
94. 匿名 2019/06/07(金) 16:44:51
狩野英孝とサンドウィッチマン+216
-0
-
95. 匿名 2019/06/07(金) 16:45:12
仙石線の松島海岸駅前にある牛タン屋が美味しくってびっくりした
サックサクの分厚い牛タン、自分で焼くスタイル!牛タンだけじゃなく、ホルモンも美味しい!
ただね、ここの店主のおばぁちゃんが結構気まぐれでお店空いてない時もあるから注意w
でも、本当に美味しいよ!+83
-2
-
96. 匿名 2019/06/07(金) 16:45:19
定義山も「じょうぎさん」ではなく「じょうげさん」
秋には紅葉を見ながらドライブして定義山の油揚げ食べてたな
サクサクで美味しいの+168
-0
-
97. 匿名 2019/06/07(金) 16:46:04
荒浜小学校に行きました
涙が出ました…+117
-0
-
98. 匿名 2019/06/07(金) 16:46:15
『あんこや』のどらやきは美味しいよ。すぐに完売になる。仙台駅近くと大学病院前と泉にあるんだけど凄く美味しい。あと『さいちのおはぎ』もオススメ。+177
-0
-
99. 匿名 2019/06/07(金) 16:46:58
ずんっだっ♫ずずずんだっ♫+13
-4
-
100. 匿名 2019/06/07(金) 16:47:52
前の方も言ってるけど、定義如来西方寺には一度行ってみるといいよ~。
三角油揚げも美味しいし、お参りもするといいと思います。
ただ冬は辿り着くまで道が凍ってる場合があるので季節選んだ方がいいかも。+94
-1
-
101. 匿名 2019/06/07(金) 16:47:55
仙台大好き!
大学の4年間住んだだけだけど地元より愛着あるよ
東京行かなくても用足りる
街は綺麗で人も良いし食べ物もおいしい
+193
-7
-
102. 匿名 2019/06/07(金) 16:49:02
夏は離島で泳ぐのもいいよね
海が綺麗な松島にある桂島、石巻の網地島
猫がいる田代島、鹿だらけの金華山もおすすめ
+154
-1
-
103. 匿名 2019/06/07(金) 16:49:11
百貨店と言ったら、藤崎百貨店+177
-0
-
104. 匿名 2019/06/07(金) 16:49:22
ひょうたん揚げ、私が学生の頃は一本100円だったのに、ある時から150円になり気が付けば200円まで値上げしてたw
ケチャップは辛口が美味しい+218
-0
-
105. 匿名 2019/06/07(金) 16:49:33
東北の中では、
夏は暑過ぎない。
冬は寒過ぎない。
過ごしやすい仙台。+265
-4
-
106. 匿名 2019/06/07(金) 16:49:50
近くの産直に行くと、今や全国区では幻の米となったササニシキ(30kg入り玄米)が
並んでいる。なんて贅沢な眺めだろう+104
-1
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 16:50:31
>>98
おはぎ有名すぎて、秋保のさいちの駐車場は混んでいるね。
仙台駅の売店でも曜日限定で出している。
関東住みの方はヤオコーのおはぎがさいちに学んだものらしい。
美味しいです。+137
-2
-
108. 匿名 2019/06/07(金) 16:50:31
東北だけど冬は雪積もんないし 夏は海風入ってきて意外に涼しい
適度にお店もあってちょっと行けば海や山自然いっぱい
私も転勤で引っ越してきたけどいい街ですよ
お肉もおいしいし 海産物の豊富で食には恵まれていると思います
+180
-5
-
109. 匿名 2019/06/07(金) 16:50:50
>>103
まもなく10時・藤崎開店の時間です+147
-1
-
110. 匿名 2019/06/07(金) 16:51:23
実家が仙台!
久しぶりに帰ると、駅周辺の変わりようにビックリする!
めちゃ綺麗で素敵なお店もいっぱい。
どんどん栄えてくよねー+188
-5
-
111. 匿名 2019/06/07(金) 16:51:33
だから~!! →同調する時に使う
例えば暑い日に、今日暑くない?と言われて
だから~ と返します。
そうだね、という意味で使うんだけど、当たり前すぎてこれが他の地域では『だから何?』みたいな嫌な感じに捉えられるということを社会に出るまで知らなかった笑+277
-6
-
112. 匿名 2019/06/07(金) 16:51:35
>>76
主さん、七夕祭りの前夜祭は街中にある西公園で花火が上がるよ。
人がわんさか集まるけど、夏の醍醐味かなと思います。+69
-2
-
113. 匿名 2019/06/07(金) 16:51:53
車で来る人は道路をよく調べて置かないと詰む+176
-3
-
114. 匿名 2019/06/07(金) 16:52:53
新緑の青葉城+70
-0
-
115. 匿名 2019/06/07(金) 16:52:56
>>49
わかるー🍀私も埼玉県民!
大宮よりスッキリしてるよね😆驚いたよ+90
-1
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 16:53:06
>>113
渋滞も一方通行も多いんだよね~+81
-0
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 16:53:09
仙台市から新幹線で30分の福島市民
福島にあって仙台にないものって、競馬場とデニーズぐらい?
あとは全て揃っている仙台はお買い物へ行く大きな街
行く時にはどこで何食べようってところから綿密に計画して行くよ+138
-5
-
118. 匿名 2019/06/07(金) 16:53:11
>>109
藤崎テーマソングもあるよねw
あれは多分一生忘れない曲。+126
-1
-
119. 匿名 2019/06/07(金) 16:54:11
白謙の笹かま+65
-0
-
120. 匿名 2019/06/07(金) 16:54:15
>>113
六丁の目?
そんなに珍しいんだ+142
-1
-
121. 匿名 2019/06/07(金) 16:54:19
夏には ”仙台すずめ踊り” もあります。+113
-1
-
122. 匿名 2019/06/07(金) 16:54:32
車線時間帯でかわるのもあるから注意+72
-0
-
123. 匿名 2019/06/07(金) 16:54:56
関東住みだけど‥
両親の実家が宮城県
米が美味しい
アサリの味噌汁が美味しい
牡蠣飴も美味しい
(おそらく宮城県でしか手に入らない)
パック寿司のネタが大きく新鮮+107
-0
-
124. 匿名 2019/06/07(金) 16:55:22
海も山も近い!
春は花見
夏は海
秋は芋煮
冬は山
街はコンパクトだけど日常は事足りる。
非日常は東京まで新幹線ですぐだよ。
自然で遊べる趣味を持つことをオススメします。
ちなみに私はボディーボードとスノーボード、乗馬、キャンプと色々楽しみましたよ。+96
-1
-
125. 匿名 2019/06/07(金) 16:55:46
町中のダルマ薬局がマツキヨに変わっていってしまって寂しい…
ダルマバーゲンッバーゲンッバーゲンッウゥーイェーイってCMソングが好きだった+257
-1
-
126. 匿名 2019/06/07(金) 16:56:06
>>117
ゴールデンウィークに福島市に行きました
伊藤若冲展すばらしかったよ
混雑していると言っても東京とは比べ物にならない位落ち着いて見られたし+44
-4
-
127. 匿名 2019/06/07(金) 16:58:28
青葉城恋唄、知っている人いるかな?+250
-0
-
128. 匿名 2019/06/07(金) 17:00:24
関東の東京
関西の大阪
東海の名古屋
中国の広島
九州の福岡
東北の宮城+121
-2
-
129. 匿名 2019/06/07(金) 17:00:38
>>113
ここ近所だけど何が怖いって、こんな広い道路なのに横断歩道がないところで横断しようとする歩行者が結構いること
仮免の時、この道で練習させられた地獄+77
-0
-
130. 匿名 2019/06/07(金) 17:00:55
>>113
すいません。
この強烈な交差点はどの辺なのですか?+42
-0
-
131. 匿名 2019/06/07(金) 17:01:33
バカでかい巨像があるのは知ってる+58
-0
-
132. 匿名 2019/06/07(金) 17:02:13
>>127
仙八先生?+59
-0
-
133. 匿名 2019/06/07(金) 17:02:32
仙台=いじめが多い
イメージがついてしまったのですが、
転勤がありそうです。
大丈夫でしょうか?
+20
-98
-
134. 匿名 2019/06/07(金) 17:03:08
今度、転勤で宮城に行くことになりました
このトピ、参考にさせていただきます
宮城のみなさま、よろしくお願いします
すごく楽しみにしてます!
まずは「伯養軒の炙りえんがわずし」を食べたいです+166
-2
-
135. 匿名 2019/06/07(金) 17:03:54
>>128
北海道の札幌がないで~+54
-6
-
136. 匿名 2019/06/07(金) 17:05:09
高卒で沿岸部から仙台に就職して20年くらいで出戻りして3ヶ月…仙台が恋しいよ。仙台駅周辺はわけわかんなくなってるし。ほどよく都会だったなぁ。+102
-3
-
137. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:02
埼玉から転校してきたんだけど
仙台でできた友達が待ち合わせで
「いそいできたっちゃ」
といったとき ラムちゃんかと思った
因みに今の若い子使わないね+191
-0
-
138. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:02
>>127
♪広瀬川~流れる岸辺~思い出は帰らず~
さとう宗幸さんですね
+110
-1
-
139. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:33
母の実家から歩いて5分位の場所に砂浜と海があり、
小さくピンク色で綺麗な桜貝を拾って集めてた事を思い出した。
本当に綺麗な貝なので砂浜に行ったら探してみてね。+69
-0
-
140. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:35
食べ物美味しいし、仙台なら必要なものだいたい揃うけど、遊ぶ所が全然無い
趣味あるか、車持ってて遠出出来ないとする事なくなる+157
-1
-
141. 匿名 2019/06/07(金) 17:06:49
>>106
なん……だと……!?
これ地味にびっくりしたんだけど何故?
ササニシキってレアなお米なの?普通に食べてるよ?どういうこと??+110
-2
-
142. 匿名 2019/06/07(金) 17:07:35
>>135
ごめんね、地域マウンティングの意図は皆無だから+5
-5
-
143. 匿名 2019/06/07(金) 17:09:42
仙台10年住んでましたー!本当に住みやすい!車あれば便利だけどなくても生活できる!地下鉄がシンプルでわかりやすい(笑)あと美味しいもの多いし!高いけど大胡椒って店は感動した!熟成肉が美味しすぎた!ガーリックライスも最高で、野菜も旨いのー!1テーブルに焼いてくれる人が着くから、焼き方も絶妙で接客も凄く良かった!美味しいもの好きなので多少高くても行ってみるんだけど全てがパーフェクトなのはわたしの中でここだけ。12000円のコースでお得かもと思わせてくれます。+95
-0
-
144. 匿名 2019/06/07(金) 17:10:21
>>135
いい加減教えてくれない?
なんで君達は北海道にはそんな病的なほどに過保護なのか
ほんと気になるww+7
-6
-
145. 匿名 2019/06/07(金) 17:10:35
ニードルっていう芸人にどハマりしてる!
平日の今の時間帯に毎日ラジオやっててめっちゃおもしろい。もっと活躍してほしい!+33
-1
-
146. 匿名 2019/06/07(金) 17:10:41
おススメの観光ルートとグルメプリーズ+4
-0
-
147. 匿名 2019/06/07(金) 17:10:51
仙台市八木山動物園は、年間パスポートが1,200円でお得です。
地下鉄東西線の八木山動物公園駅と直通になっているので、迷わなくて便利です。
よく暇つぶしに利用してます。+86
-0
-
148. 匿名 2019/06/07(金) 17:11:16
>>131
ああ、あの白い巨像ね
老朽化してるよね+28
-1
-
149. 匿名 2019/06/07(金) 17:11:26
程良い高い
程良い田舎+27
-0
-
150. 匿名 2019/06/07(金) 17:12:36
>>41
ゆーじさんという方なのか
わかりませんが
錦ヶ丘ヒルサイドモールの水族館に
ピンクの人がいました!
有名な人のようです。+62
-0
-
151. 匿名 2019/06/07(金) 17:12:44
>>130
これは箱堤交差点ですね。
街中から離れたバイパス道路なので
流れに乗ってればどーってことないですよ。
右折みたいな矢印が直進でも出てたけど
今もそうなのかなあ?+73
-1
-
152. 匿名 2019/06/07(金) 17:13:24
90点
東海の愛知だったら完璧だった+2
-6
-
153. 匿名 2019/06/07(金) 17:14:06
これね
そいえばガメラで仙台は廃墟となったな+138
-0
-
154. 匿名 2019/06/07(金) 17:16:55
「はっと」食いでぇな〜
おつゆのやづど、かぼぢゃのやづ+57
-6
-
155. 匿名 2019/06/07(金) 17:19:42
隣県の者ですが、田代島が好きです。
猫好きなら一度は行ってみてほしいです。
ただし暑い時期と天候の悪い日以外で。(猫ちゃんたちが山の中に隠れてしまうので)+70
-0
-
156. 匿名 2019/06/07(金) 17:20:08
今年中に大崎市に引っ越すかも知れないのですがどんな街ですか??
埼玉から引っ越すのですが結構田舎なのかな?とかちょっと不安です。。
+94
-3
-
157. 匿名 2019/06/07(金) 17:20:20
ウチの祖母(父方)が作った煮物には必ず笹かまが入ってる+18
-0
-
158. 匿名 2019/06/07(金) 17:20:36
日本一わかりやすい地下鉄路線図だと思う
数年前まで南北線の縦一本しかなかった
乗り換えの心配とかほとんどない
仙台駅行ったらだいたい解決する+162
-0
-
159. 匿名 2019/06/07(金) 17:20:44
>>94
クドカンと千葉雄大もいれでけさいん+144
-0
-
160. 匿名 2019/06/07(金) 17:22:21
>>146
ループル仙台つかって観光してね
仙台市街観光地ぐるぐる廻ってから
大崎八幡、隋宝殿はパワースポットだっちゃ
特に正宗さんは女の子好きだから効果あるかもよ
帰りは塩釜まで足伸ばしてお寿司もいいしA5ランクの
仙台牛食って帰ってケロ+110
-1
-
161. 匿名 2019/06/07(金) 17:23:33
この前久しぶりにベニーランドの前通ったら入り口が新しくなってたのにびっくりだったw+47
-0
-
162. 匿名 2019/06/07(金) 17:24:00
>>133
報道によると、残念ですが良い状況ではありませんでした。
いじめ認知件数、宮城ワースト3位 不登校割合も2年連続最多 | 河北新報オンラインニュースwww.kahoku.co.jp文部科学省が25日公表した2017年度の児童生徒問題行動・不登校調査で、東北では宮城の1000人当たりの不登校児童生徒数が2年連続の全国ワースト1位、いじめ認知件数が同3位だった。初公表となった全国の
ただ取り組みも進んでいますので、なにか問題があれば、以前よりも適切な
対応ができる環境になっていると思います。いじめ問題について - 宮城県公式ウェブサイトwww.pref.miyagi.jpいじめ問題について - 宮城県公式ウェブサイトページの先頭です。メニューを飛ばして本文へはじめての方へサイトマップ携帯サイトForeign LanguageJavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。背景色を変える白黒青文字サイズ標準...
+42
-6
-
163. 匿名 2019/06/07(金) 17:24:26
>>10
それ、今の若い子には通じないらしいよ。+12
-8
-
164. 匿名 2019/06/07(金) 17:27:11
>>156
確かに結構田舎かも
でも人気の道の駅があったり有名な鳴子温泉やスキー場があるし良いところですよー!
あと毎年11月にバルーン飛ばすフェスティバルがあります+80
-0
-
165. 匿名 2019/06/07(金) 17:29:32
都会と田舎のバランスが良くて住みやすい+83
-2
-
166. 匿名 2019/06/07(金) 17:31:36
ちょうど仙台旅行にいったところです。
駅前の街路樹が、イメージする一般的な街路樹より立派で生い茂ってて、さすが杜の都!って興奮した。笑
きれいな街でした。+128
-2
-
167. 匿名 2019/06/07(金) 17:32:17
>>156
県北では一番人口の多い市ですね
新幹線も停まります
米の産地
吉野作造
そんなところかな+48
-1
-
168. 匿名 2019/06/07(金) 17:33:01
仙台うみの杜水族館はどうでしょう仙台うみの杜水族館 | 仙台うみの杜水族館www.uminomori.jpいのちきらめく、うみの杜。仙台うみの杜水族館は、大水槽や川の水槽をはじめ、海の動物たちによる東北最大級のパフォーマンスや、ペンギンやアシカ等とのふれあいなど、豊かな東北の海の魅力を、見て・さわって・感じることができます。
+81
-0
-
169. 匿名 2019/06/07(金) 17:35:10
年に4回は仙台に遊びに行きます。
仙台駅周辺のホテルに泊まり
ルームサービスで食事して
買い物したり、
夜は映画を観たり。
1人でもゆっくり出来る街です。
8月に2泊3日で遊びに行きます、楽しみです。
+144
-0
-
170. 匿名 2019/06/07(金) 17:36:23
>>41
電車で見たよー
たぶん元気よ+15
-0
-
171. 匿名 2019/06/07(金) 17:37:29
仙台に旅行行きました!楽しかったからまた行きたい!+76
-0
-
172. 匿名 2019/06/07(金) 17:38:20
>>153
この中入ってきたよ。
凄いの一言+25
-0
-
173. 匿名 2019/06/07(金) 17:38:47
田代島の猫たちもよろしくにゃん+54
-1
-
174. 匿名 2019/06/07(金) 17:40:24
キツネ村に行ったことある方いますか?
どうでしたか?
いつか行ってみたいー!+97
-1
-
175. 匿名 2019/06/07(金) 17:42:10
>>141
1993年の大冷害以来、作付面積が激減して今では0.4パーセント程だそうだよ。
県内でこそ普通に見かけるけど(それでもかなり少ない)他県では本当に店頭には
並んでいなくて手に手に入りにくいそうだよ。
+42
-0
-
176. 匿名 2019/06/07(金) 17:42:21
9月には、第29回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル がありますよ!定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台www.j-streetjazz.com定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台 お知らせJSFについて定禅寺ジャズフェスとは2019開催概要法人概要バンド募集・申込ボランティア募集・申込ご支援のお願い寄付企業協賛サポーターズクラブイベント情報リンクお問い合わせ メニュー閉じるお知らせJSFに...
+55
-0
-
177. 匿名 2019/06/07(金) 17:43:29
>>96
うち、今晩のおかずコレよ
フライパンで表面焼くだけ簡単美味しい
+30
-0
-
178. 匿名 2019/06/07(金) 17:45:44
買い物に駅前行かなくなった
名取で済ませちゃう+89
-0
-
179. 匿名 2019/06/07(金) 17:46:31
>>174
そこら中にキツネがいるよ
ちょっかいだすと噛まれるから注意
外国人が多い+48
-1
-
180. 匿名 2019/06/07(金) 17:48:53
>>168
ここも年間パスポートあったけどちょっと小さかったよね~
建設費けちったのかも
一度行けばいいかな
+7
-1
-
181. 匿名 2019/06/07(金) 17:49:20
>>30
そのあとのウォ~~~♪も入れて欲しかった!!(笑)+58
-0
-
182. 匿名 2019/06/07(金) 17:49:57
>>174
整然と整備された動物園を想像して行っちゃダメ
抱っこタイムがあって大人しい訓練されたキツネを抱っこできるのでおススメ
毛が予想よりフワフワ柔らかで可愛かった〜!+56
-0
-
183. 匿名 2019/06/07(金) 17:50:03
先月行ってきたよ。
牛タン、ずんだ等名物はもはや言うまでもないけど、仙台駅付近のダイニングバーやカフェがとにかく凄い雰囲気良くて楽しかった!
街も綺麗で住みやすいと思う。+121
-1
-
184. 匿名 2019/06/07(金) 17:54:01
むすび丸もかわいいけどホヤぼーやもかわいいんだよ!!!みんなみて!!+209
-0
-
185. 匿名 2019/06/07(金) 17:54:01
>>179
そうそう、噛みつき注意で
受付でかなり脅されますよね
でも、キツネを間近で見ること
そうそうないから面白いところ。
おみやげショップ内に
むすび丸のサインがあったような…
+50
-1
-
186. 匿名 2019/06/07(金) 17:54:42
おらほさきてけさい!+63
-0
-
187. 匿名 2019/06/07(金) 17:55:00
広瀬通りにある、ノースフィールドというカフェお洒落で美味しいのでオススメです!!
地元ですが、カフェや駅前の建物はホント洒落て垢抜けてきた!
海も山も近くで住みやすいと思います☆+61
-0
-
188. 匿名 2019/06/07(金) 17:55:42
震災後女川もようやく町らしくなってきましたよ。
このりの海鮮丼おすすめです。
孤独のグルメにも出ました。+132
-0
-
189. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:13
>>175
マジか
知らなかった……
近所のお米屋さんで普通に買って普通に食べてたわ
今度から大切に食べよう
教えてくれてありがとう+66
-1
-
190. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:58
カフェ増えたよね
どこもインスタ蠅いっぱいだけど笑+64
-0
-
191. 匿名 2019/06/07(金) 17:59:20
本間ちゃん+106
-1
-
192. 匿名 2019/06/07(金) 18:01:07
>>2
子供の頃は笹かまの美味しさなんて考える事すらなかった。
竹輪と何が違うのかもわからなかったけど、大人になるとやっぱりわかるよねぇ。
笹かまも好きだけど、白謙も良い。
阿部蒲のチーズボールやスモークチーズのは大好物。
もう少し安ければ沢山買えるのに。+72
-1
-
193. 匿名 2019/06/07(金) 18:01:39
>>190
ロールアイスのお店もできたよね
まだインスタ蠅うろついてんのかな?w+20
-0
-
194. 匿名 2019/06/07(金) 18:01:58
仙台駅前は都会
名取は最近東北最大級のイオンがリニューアルしたよね、その他は田舎かな〜
住む分にはいいところ!遊ぶところはない!
街中以外は車ないと何もできない+117
-2
-
195. 匿名 2019/06/07(金) 18:02:56
鳴子のジェラートも最近有名+48
-0
-
196. 匿名 2019/06/07(金) 18:04:11
>>158
韓国人が『ナチスの鉤十字ニダ』と難癖つけそう。
なんせ、蟹すら旭日旗ニダと難癖つけるくらいだから。
なので、もう1路線2路線増やした方がいいよなぁ。。。+1
-26
-
197. 匿名 2019/06/07(金) 18:05:03
佐沼の人って男女共に性格悪いし、捕まるような事してるよね+8
-48
-
198. 匿名 2019/06/07(金) 18:05:54
>>159
羽生さんも入れて+108
-0
-
199. 匿名 2019/06/07(金) 18:08:30
>>13
出してないんじゃないよ
当時壊れてしまったから仕方なかったの+5
-0
-
200. 匿名 2019/06/07(金) 18:09:04
定義山、先週行ってきたばかり
三角油あげ食べて、お土産にも買ったよー
美味しかった!+52
-0
-
201. 匿名 2019/06/07(金) 18:09:13
正直言うと、森トラスト辺りくらいの超高層ビルが2〜3棟くらいはないと、スカスカでちょっと見栄えが悪い。
景観悪だとか、古都のイメージを損なうなんていうけど、言っちゃ悪いが観音像の方が景観的にはどうなの?って思う。蔵王辺りから合うと思うけどさ。
ドームはまだ早いとか言ってシェルコム仙台みたいなのに何十億円と注ぎ込んだり、結局無駄な事ばかりしてる。仙台の市政とかバカなのかって思うわ。
高さより、デブビルの方が日照問題にも影響が大きいことが判明してるんだから古い脳みそ取っ替えて広島くらいの柔軟な頭にしてほしいわ。+6
-46
-
202. 匿名 2019/06/07(金) 18:09:41
東北で一番性格悪い県
人の陰口言わせたら天下一品!+23
-107
-
203. 匿名 2019/06/07(金) 18:12:21
カキ小屋?行ってみたいです。+44
-0
-
204. 匿名 2019/06/07(金) 18:12:34
白松がモナカ、胡麻が一番美味しいよ。
地元だと詰め合わせセットよりも「胡麻だけ○○個ください」って言って買う人が多いよ。+96
-5
-
205. 匿名 2019/06/07(金) 18:13:45
仙台大好きー!
都会すぎず田舎すぎず。
人も優しい人が多くて、何かと便利。
永住したいなと思っています。+105
-6
-
206. 匿名 2019/06/07(金) 18:13:58
>>162
そりゃ、左翼が連続市長になったり、青年会議所のトップがパチンコ屋と不動産やってるあっちKだったりっていうのが多いし、朝鮮学校の連中に小学低学年の男の子が殴る蹴るされてお金も巻き上げられ、それを聞いた母親と交番に被害届出しに行くも『相手が朝鮮人だからねぇ・・・』という事で被害届が受理されず、母親を地面に突っ伏させて嗚咽させちゃうような土地柄だもの。
それくらい,案外多い。
神子も仙台の朝鮮高校出身でしょ?
もう、腐るほどいる。
八木山の自殺の名所っていうのも、案外絡んでるケースが多いと思ってる。+5
-50
-
207. 匿名 2019/06/07(金) 18:14:21
>>193
オープンしたてのころ、休日に行ったら凄い人数並んでて買えなかったなぁ
今はどうだろ
平日は空いてたよ+21
-0
-
208. 匿名 2019/06/07(金) 18:15:39
>>169
できれば七夕も見ていかれるといいのに。
でもスケジュールの都合ありますもんね。
たのしんできて下さいね☺️+36
-0
-
209. 匿名 2019/06/07(金) 18:16:23
地元は宮城!
今は転勤でいろんな県行ったけど、仙台の都会っぷりとちょい郊外の綺麗さ、気候の住みよさ、などなどかなり住みよい県。宮城出身者の地元愛は全国的にも有数じゃないかと。
ただ、東京までの距離の遠さはネックと思ってたけど、それだって新幹線で二時間以内だし...+118
-2
-
210. 匿名 2019/06/07(金) 18:16:24
ホヤ食いたい。南三陸行ってホヤ買いたい。+83
-0
-
211. 匿名 2019/06/07(金) 18:20:00
住みやすいと思うよー。
私は名取だけど、色々と揃ってるから満足。
+93
-1
-
212. 匿名 2019/06/07(金) 18:21:15
仙台市街地、自転車お散歩サイズにまとまってて過ごしやすい+48
-0
-
213. 匿名 2019/06/07(金) 18:22:52
南三陸はホヤが有名だけど
ここのマドレーヌ美味しいよ。
お山のマドレーヌ、サンドウィッチマン伊達さん絶賛|オーイング菓子工房Ryo | 南三陸deお買い物 | 通販 | 販売www.odette-shop.com「オーイング菓子工房RYO お山のマドレーヌ、サンドウィッチマン伊達さん絶賛|オーイング菓子工房Ryo」の紹介・購入ページです。|「南三陸deお買い物」で取り扱っているスイーツ・お菓子商品です。
+48
-0
-
214. 匿名 2019/06/07(金) 18:23:49
>>194
仙台生まれの名取育ちで埼玉に来て30年近く経ちますけど、数年前に帰省したのが丁度10年ぶりくらいだったかな。
仙台もだけど名取も相当変わって、駅の改札口かれ方向感覚がなくなってました。
イオン辺りもだけど、大手町とかでも十分物揃ってるし!安いスーパーやドラッグストアに、やまやもトライアルもあって本当に便利。
店名忘れたけどどこかのドラッグストアーは日清のチーズトマトが1個70円くらいで買えたりして、大量買いしたりとにかく良かった。
夏も基本、扇風機で夜は寝れるし、良いですね。山元町も良かったなぁ。父親の別荘流されてしまったけど・・・・+65
-0
-
215. 匿名 2019/06/07(金) 18:25:18
宮城県と聞いて連想するもの
イジメ、自殺、村八分、朝鮮学校、同和部落、他の東北を見下す+14
-95
-
216. 匿名 2019/06/07(金) 18:25:40
唯一のデメリットは東北大学ぐらいしかまともな大学がないことだよね。
私立で一番偏差値高いところでもFランレベルだから、頭いい子は東北大学行けなかったらみんな東京行ってしまう。
+165
-7
-
217. 匿名 2019/06/07(金) 18:26:59
>>156
実家が大崎市ですが、古川駅周辺なら外食、家電、化粧品、家具など普段の生活には困らないくらいではあるかも。
服とか買うとなると、イオンとかユニクロとかならあるけどブランドはまずないから、仙台に買い物に行きました。新幹線で13分かな。+59
-2
-
218. 匿名 2019/06/07(金) 18:29:23
仕事で宮城に住むことになったひとたくさん知ってるけど、みんな宮城は過ごしやすくていいところという。
たしかに街歩いててもごみも落ちてないし都会も自然も近くにある。綺麗な街だよね。+128
-0
-
219. 匿名 2019/06/07(金) 18:29:23
東北工業大学ってどの程度?知り合いが猛勉強してそこに入学したらしくドヤされるんだけど知らないんだけど…私新潟だからよくわからなくて。+6
-34
-
220. 匿名 2019/06/07(金) 18:30:01
>>6
リバーサイド松島だったかな? ブリーズなんと松島だったかな? そんな感じの南国風を思わせるリゾート風のホテルが最高だった。
亡くなった母親を元気な時に連れて行けたのが良い思い出。朝の日の光に照らされた松島の赤い欄干が海に映えて綺麗だし、夜の食事のなんと豪華な事か。
秋だったけど、牡蠣鍋なんかも初めて食べて感動したし、とにかくお手頃な値段でいい所だった。
あと、デカいホタテが2個串に刺さっててタレかかってるのが300円だったけど、これも凄く美味かった。
そういう良いところが多いのに有名じゃないのは何故だろう?+44
-0
-
221. 匿名 2019/06/07(金) 18:30:48
>>216
国公立3つもあれば多い方だと思うけどね。
私は東京の私大行ったけど。
他県住んだけど、そんなもんかそれ以下だよ。+51
-0
-
222. 匿名 2019/06/07(金) 18:31:26
我がふるさと栗原市もたまに思い出してください
なーーーんにもない田舎なんだけどね…【おいでよ栗原】DA PUMP / U.S.A. (替え歌) → パンダライオン / I.N.K. 〜カモンベイベー栗原〜 - YouTubeyoutu.be▼パンダライオン オフィシャルサイト https://www.panda-lion.com 【お問い合わせはこちら】 pandalion.official@gmail.com 止まらぬ過疎化にインスパイア。 DA PUMPさんの「U.S.A.」を、メンバーMOZの地元栗原市のPRを兼ねてカバーしました! 原曲はコ...
+67
-1
-
223. 匿名 2019/06/07(金) 18:33:45
>>216
わかる。私福島で仙台大好きだから仙台の大学も考えたけど余裕で入れるというか滑り止めのレベルだったから東京の大学にした。
+50
-15
-
224. 匿名 2019/06/07(金) 18:33:54
>>47
確か関西の方とか、北陸とか何処かでも使う所あるみたい。昔、おばんざいとかいう番組もあったと思うし、アラフィフくらいなら一度くらいは耳にしてると思うけどねぇ。+6
-5
-
225. 匿名 2019/06/07(金) 18:35:35
田舎過ぎます
私は早く転勤したいです
もう4年居ます
不便です+11
-47
-
226. 匿名 2019/06/07(金) 18:36:19
名取や閖上の辺りもだんだん復興してきたね
新しい駅やら何やらできて綺麗になっててびっくりした
あと、イオンできすぎじゃない?笑
今度長町の駅の近く(キュリオスやってたとこ)にもできるらしいし
なんでこんなに増えてんだろ+96
-0
-
227. 匿名 2019/06/07(金) 18:37:04
>>218
宮崎の間違いじゃない?ほんとに宮城って言った?
もう一度確認しやほうがいいよ+2
-38
-
228. 匿名 2019/06/07(金) 18:42:22
>>66
在日や外国人の様にJapan express passが使えれば1週間なら29110円、2週間でも46930円。3週間なら59350円。
これら3つのパターンで北海道から九州まで乗り放題なので頻繁に行けるのですが、日本人は使えないので、やっぱり片道1万1300円って結構デカく感じますよね。
それにタクシーも外国人とか3時間1000円だし、【えこひいき】やワタミなど高級食材使ってるけど、非常に安い食事処がやはり外国人しか入れなくて、しゃぶしゃぶ食べ放題2時間2000円とか、それこそえこひいきな所もどんどん増えてるようなので、益々格差がついて日本人は金欠に・・・+1
-2
-
229. 匿名 2019/06/07(金) 18:42:34
宮城県民です。
仙台での一人飲みが好きなのですが、勾当台公園駅
から歩いて5分程の「Andy」というバーが
マスターもとても優しく気さくな方で、
初めて行った時も気楽でした( ˘ᵕ˘ )+65
-2
-
230. 匿名 2019/06/07(金) 18:43:50
ちょっとした暇つぶしに、SS30の展望フロアでボーとするのもいいですよ+89
-0
-
231. 匿名 2019/06/07(金) 18:45:14
風強い!+84
-0
-
232. 匿名 2019/06/07(金) 18:46:59
国分町につるとんたんができるって結局嘘だったの?+28
-0
-
233. 匿名 2019/06/07(金) 18:47:29
>>215
それ偏見だよ
東京→埼玉→秋田→山形→長野→新潟→今ここ仙台泉ヶ岳の近く
点々と引っ越したけど気に入って終の棲家かなと思ったりしている
まあどこでにでもネガティブな話はあるけど
みんな人は良くて優しいよ
だから振り込め詐欺の被害多いのかも
+91
-5
-
234. 匿名 2019/06/07(金) 18:49:40
>>222
クドカンの地元じゃない?
あの才能を育んだすごい土地じゃん!+77
-0
-
235. 匿名 2019/06/07(金) 18:53:20
>>124
そんな生活だと毎日が楽しいねぇ。
自分は山元町の海が見える地域に父親が別荘を建てた時、一度行ったけど、もう景色に惚れたという父親の気持ちが分かった。
いつまでも海を眺めてて飽きないし、夜は星が綺麗で夏はさざ波の音を聞きながらクーラー入れなくても涼しく快適に寝れて、こんな所にずっと住むのも良いだろうなぁと思ったら、あの震災で跡形もなく流されました。悲しかったなぁ。。。
でも、海が見えてスキーもできる場所にいつか住みたい。
一目千本桜が見える辺りも最高ですね。+61
-0
-
236. 匿名 2019/06/07(金) 18:54:45
いきなり=とっても
いきなりうける〜 が超うける〜+73
-0
-
237. 匿名 2019/06/07(金) 18:55:43
>>224
えっと。
「おばんざい」は京都でおかず、お惣菜のことじゃない?
「おばんです」は東北弁で夕方から夜にかけて使う挨拶の言葉なんだよ。
「こんばんは」の代わりに「おばんですー」って。
なんかかわいい勘違いでほっこりさせてもらいました。笑
+58
-2
-
238. 匿名 2019/06/07(金) 18:56:32
>>140
ねっ。USJとかの話もあったのに、市の方が乗り気じゃなかったで流れたよねぇ。アンパンマンミュージアムとかじゃなくて、USJやディーズニーとまでは言わないけど、オランダ村くらいの規模のが欲しい・・・+32
-1
-
239. 匿名 2019/06/07(金) 18:58:09
>>214
ドラッグ ヘイセイかな?
もう離れちゃったけど地元ですw
名取のイオンリニューアルオープン後行ったけど平日でも混んでてびっくりした+22
-0
-
240. 匿名 2019/06/07(金) 19:03:22
>>156
ど田舎です
熊も出ます
気をつけて
でも山菜とかいっぱい生えてるしいいとこよ+28
-0
-
241. 匿名 2019/06/07(金) 19:04:13
仙台に住んでます。七夕祭り大好き。
いろんな祭りがあるけれど、最高に癒される祭りだと思う。
今の季節は定禅寺通のケヤキ並木がとっても気持ちいい。カフェやメディアテークの上の階から見下ろすケヤキ並木はとっても癒されます。
ブルーインパルスの基地で有名な東松島市は穴場です。たまに犬とドライブしに行く。犬さんはきれいな浜で駆け回って大喜びです。
東松島の宮戸につばめ食堂という、外に足湯つきの食堂カフェがあって、カキフライ定食を食べて隣のお土産ショップで東松島産のわかめスープを買う。これがおいしくて大好き。近くに大高森という羨望スポットの入口があるのですが、夕焼けで金色に輝く海と島々と船の影がとてもきれい。東松島はカップルのドライブデートにおすすめです。+74
-2
-
242. 匿名 2019/06/07(金) 19:08:06
>>239
ありがとうございます。
それだ、ヘイセイです。
いやぁ、知ってる人がいて嬉しい♬
自分は初めて行った時感動しましたよ。
こんなに安くて良いのかなって。
薬とかはあまり安くなかった気もするけど。
イオンはそんなに変わったんですか?
もう3年くらい行ってないからわからないけど、また行ってみたいかも。
あそこの中の魚料理がメインのお店で食べたぶり大根だかの煮付けセットが美味しかった。+16
-0
-
243. 匿名 2019/06/07(金) 19:08:27
生まれてからずっと仙台住みです。
食べ歩き大好きなのでおススメいろいろ
牛タン→【閣】 牛タン焼きも美味しいけれど絶対に牛タンのたたきも頼んで欲しいです!
とんかつ→【美味小屋】 ソースはもちろん、お店オリジナルのサルサソース?的なのも美味しいです!
カフェ→【岳山珈琲】泉ヶ岳という山の中にある緑に囲まれた北欧インテリアや食器がステキなカフェです!今の季節森林浴&ドライブがてらお出かけするのとってもおススメです❤️
ピザ→【Dottore(ドットーレ)】秋保にあります。最近ハマってます!予約もできますので土日は予約してから行くのがおススメです。秋保はコッペぱんやさん、さいちのおはぎ、豆腐屋さん、産直アグリエなどあるので色々回るの楽しいですよ。
郷土料理→【あら浜】はらこ飯が美味しいです❤️季節により銀鮭はらこ、あなご飯、ほっき飯、牡蠣飯などメインメニューが変わります。今は7月まで銀鮭はらこ飯だったと思います♪
温泉も大好きなのですが温泉は宮城ではなく車で1時間で行ける山形県まで行ってます!
泉質も良くて安くておススメです。
写真は閣のたんたたきです!+94
-0
-
244. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:29
>>78
猫の島、田代島もお忘れなく〜+18
-0
-
245. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:36
たしかに大きめなテーマパークみたいなのがあるといいな!とは思ったけど、屋外だと冬はやっぱり東北や雪国以外の人達にはキツイのかも。
関東の知り合いが真冬にこっち来た時に「空気が違う。痛い」って言ってたわ。+56
-0
-
246. 匿名 2019/06/07(金) 19:11:28
>>26
すっかりボールパークだもんね
宮城球場だった頃が信じられないわ+53
-0
-
247. 匿名 2019/06/07(金) 19:12:34
>>237
あっ、そうでしたっけ?思いっきり勘違いしてま😅💦
恥ずかしい😭💦
うーん、でも調べたら北海道から北関東あたりまでは使われてたようですね。方言もやっぱり似てるっちゃ似てるもんねぇ🤔+6
-3
-
248. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:22
>>87
石巻渡波(いしのまきわたのは)の牡蠣小屋も良いですよぉ
牡蠣が大きくて美味しかったぁ+23
-1
-
249. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:20
>>190
インスタ蠅のカメラ男子カメラ女子多いですよね😩インスタ映えより本当に珈琲が美味しくてほっとできる空間のカフェがほしい‼️+17
-0
-
250. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:50
>>245
冬は閉園でいいんじゃないかな
ベニーランド方式で笑+17
-0
-
251. 匿名 2019/06/07(金) 19:21:06
>>141
玄米30キロは売ってないんだよ
みんな精米済みの10キロ入りばかり+11
-0
-
252. 匿名 2019/06/07(金) 19:21:45
気仙沼のホルモンは日本一だと思います❗️
千切りキャベツにウスターソースかけて食べるホルモンは本当に美味しい❗️1度食べたら絶対にまた食べたくなるよ😄+51
-2
-
253. 匿名 2019/06/07(金) 19:23:56
海も山もスキー場も温泉も近い
東京だって2時間で行ける
ただ地震は多いのがね+48
-1
-
254. 匿名 2019/06/07(金) 19:25:09
復興すらまだまだだったのにパンダレンタルしようとしてたこと。
どうかしてるぜ。+47
-2
-
255. 匿名 2019/06/07(金) 19:25:30
青葉城址から見る夜景は、別格さ✨+92
-3
-
256. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:55
国見からの夜景も健在ですか?
今もヤンキー多発地帯なのかな?w+40
-0
-
257. 匿名 2019/06/07(金) 19:29:32
>>134
炙りえんがわ刺し美味しいよ〜!
仙台駅の「駅弁屋 祭 」で買えるからね。
おい宮さんの口コミで大人気だから、見かけたら即買いした方がいいよー!
醤油と塩が付いてるけど私的にはすだちを絞って塩つけて食べるのおススメ!
えんがわが甘くとろけてほんとに美味しいよ♡+62
-0
-
258. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:24
宮城は仙台しか都会っぽぐねぇがらな〜
うんめぇものはいっぺーあっけんとね〜
今っからだれば、カツオとホヤ食ってみてほしいな〜+57
-1
-
259. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:34
どげんかせんといかんね+1
-30
-
260. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:16
>>257
炙りえんがわ刺しじゃない💦
炙りえんがわずしの書き間違いでした😅
+13
-0
-
261. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:22
>>259
そいづは宮崎+41
-0
-
262. 匿名 2019/06/07(金) 19:32:50
かわったところでは、萬葉堂書店というガチな古本屋さんがありますよ。萬葉堂書店 古本10万冊の店www.manyodoshoten.com萬葉堂書店 古本10万冊の店本文へスキップ宮城県仙台市の古本屋、萬葉堂書店です。萬葉堂書店ご来店をお待ちしていますTEL.022-245-0511宮城県仙台市太白区鈎取本町1-15-40萬葉堂書店ようこそ、萬葉堂書店のホームページへ。萬葉堂書店では、常時10万冊を展示販売...
+36
-1
-
263. 匿名 2019/06/07(金) 19:34:18
>>257
仙台住みだけど食べたことない!美味しそう!買ってみようっと!+32
-0
-
264. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:42
>>72
新しいタピオカ屋さんができたらしいよ!+27
-0
-
265. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:52
東北民にとっての憧れの地(by秋田県民)
東北新幹線に乗って仙台駅に着くと流れる曲が大好きでした。
変わっちゃって残念!
ホントに良い曲だったのよー!+63
-1
-
266. 匿名 2019/06/07(金) 19:40:14
震災の時は本当にありがとうございました。
こういうトピがない限り全国の皆様にお礼ができず、すみません。+174
-1
-
267. 匿名 2019/06/07(金) 19:40:14
>>216
同じく就職先の企業も。+11
-0
-
268. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:17
とうほぐの田舎だんべ+6
-5
-
269. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:47
>>8んだっちゃだれ〜+22
-0
-
270. 匿名 2019/06/07(金) 19:44:52
SS30の夜景+74
-0
-
271. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:02
瑞鳳殿の向かいにある柿の葉寿司も好きです。+36
-0
-
272. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:04
とりあえずイービーンズ行く+19
-4
-
273. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:44
既出かな?クドカン!+20
-0
-
274. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:49
>>255青春時代を思い出す。夜景デートはここか那智が丘+25
-0
-
275. 匿名 2019/06/07(金) 19:47:12
仙台は不美人が多いって言うけどざっと見ただけでは他の都市と比べて極端に多いとは思わない
でも南方系で微妙な顔が多いってデータは本当らしい
他の都市と比べてもそこまで思わないけどな+53
-4
-
276. 匿名 2019/06/07(金) 19:48:32
>>226利府のイオンも大きくなるという噂だよね。+45
-1
-
277. 匿名 2019/06/07(金) 19:48:33
>>220
そこ泊まったときあります!最高でした!ちょうどミニ花火大会みたいなのがあって目の前でご飯食べながら花火を見れて良い思い出。+13
-1
-
278. 匿名 2019/06/07(金) 19:50:57
>>216
将来の職種は限られてくるけど宮城教育大学、東北薬科大学もあるよー+43
-2
-
279. 匿名 2019/06/07(金) 19:54:48
>>275
宮城県民だけど、自分の顔もそこそこだし、ブス多い県なんてそんなことねーべー失礼な!って思ってたんだ。
そしたら秋田と青森に行ったら、美人が多かったんだ。
岩手は同じレベルかと思っている。+79
-3
-
280. 匿名 2019/06/07(金) 19:55:01
>>33
根は陰湿だよ。転勤で住んでた。とにかく排他的。僻み妬みの世界。裕福な子供はイジメられ、スクールカーストトップは貧乏共働き放置子。教師も容認。(教師も地元民だから)早く引っ越したい。+13
-44
-
281. 匿名 2019/06/07(金) 19:55:36
リストラに力入れている会社があるから気を付けな。宮城の管理職は陰湿でいじめが任務だからさ。バチ当たると思うよ+1
-32
-
282. 匿名 2019/06/07(金) 19:58:07
>>197
分かるわ、性格悪いよね。口ばっかの人が多い。佐沼は+5
-38
-
283. 匿名 2019/06/07(金) 19:58:50
鳴子温泉はトロトロしたお湯で最高です!+62
-2
-
284. 匿名 2019/06/07(金) 19:59:08
程よく都会程よく田舎+55
-1
-
285. 匿名 2019/06/07(金) 20:00:36
朝ZIPを見てると急に宮城テレビ?に切り替わる!+23
-0
-
286. 匿名 2019/06/07(金) 20:01:06
>>156
大崎市にはロイズが買える道の駅があります!
これは素晴らしいことですよ!!+100
-0
-
287. 匿名 2019/06/07(金) 20:01:18
>>280
分かるわ。僻むよね。国家資格あるだけで僻まれたり仕事出来ないだの悪口言われてスゲー不快だった+1
-28
-
288. 匿名 2019/06/07(金) 20:02:21
>>276
古いから建て直すみたいだね
長町のイオン予定地は長町から直結の橋?(ペデストリアンデッキみたいなの)を作る許可が降りなくて着工が遅れたって話を聞いたことがあるけどどうなんだろう?
長町〜太子堂エリアは本当に変わったよね+43
-0
-
289. 匿名 2019/06/07(金) 20:03:12
綺麗になったよね、仙台駅周辺。
転勤で都心に長く暮らしてみて、強く思うこと。
殿様商売がすぎやしない?
感じ悪い人が割と多いかも…+14
-16
-
290. 匿名 2019/06/07(金) 20:09:26
他県から来たけど仙台の女性はキツイけど裏が無いから付き合いやすい、そして男性は優しい
+34
-9
-
291. 匿名 2019/06/07(金) 20:10:28
県内で雨の日でも子供が遊べるところありますか?+4
-1
-
292. 匿名 2019/06/07(金) 20:12:20
>>255
実家は仙台、嫁いで神奈川県民です。
多分この辺りからみた光景と、旅行して街歩きしての感想だと思いますが、鎌倉住まいの方に「仙台はとてもきれいで良いところだわ、鎌倉は道は狭くて、田舎でしょう」って言われた。
確かに。どっちも比較出来ない良さがあるのを前提で。
鎌倉は本当に道が狭くて「かまくらみち」って言うくらい、他所のお宅に迷い込んだ?!と心配になる道もある。車も譲りあわないと行けない道も多々。
仙台市内は碁盤の目のようにキッチリ区分けされててわかりやすいもん。
戦後の街の整備された事もあるけど、伊達政宗公の街中計画がきちんとしてたおかげだよね。+74
-1
-
293. 匿名 2019/06/07(金) 20:13:06
長町のイオンはスーパーだけじゃなくアパレルやカフェも入るといいなあ
長町って子供の塾や習い事施設多いけどママが時間潰せるとこがIKEAくらいしか無いから…+52
-0
-
294. 匿名 2019/06/07(金) 20:15:05
ずんだシェイクおいしい!
牛タンもおいしい!
仙台サイコー!+54
-3
-
295. 匿名 2019/06/07(金) 20:15:15
>>275>>279
県北は男女ともすっきりした顔立ちの人が多い。(美男、美女ではない)
…ような気がする。
+14
-2
-
296. 匿名 2019/06/07(金) 20:17:36
夏の伊豆沼、長沼の蓮まつりはオススメ!
辺り一面花が咲き乱れる中を小舟でゆっくり進むんだけど、本当に幻想的だよ。+69
-0
-
297. 匿名 2019/06/07(金) 20:18:21
>>291
県南だったら白石市にあるこじゅうろうキッズランドがオススメです!
あとは錦ケ丘にある感性の森やイオンにあるピュアキッズとか東京インテリア内にある遊び場とかかな?
無料なら未就学児限定だけど仙台市内の各区にあるのびすくとか+37
-0
-
298. 匿名 2019/06/07(金) 20:18:51
156です!
色々教えて下さった方々ありがとうございます!
大崎市に引っ越す前に1回遊びに行ってみたいと思います!+11
-0
-
299. 匿名 2019/06/07(金) 20:20:15
利府ジャスの拡張終わった?+3
-4
-
300. 匿名 2019/06/07(金) 20:21:55
優しい人が多いとか正気?いじめの数凄いし実際ネチネチした人多いよ+14
-25
-
301. 匿名 2019/06/07(金) 20:23:44
錦ヶ丘のアウトレットなくなるらしいね?+25
-2
-
302. 匿名 2019/06/07(金) 20:26:04
>>41
錦ケ丘のアクアテラスで働いてますよ!笑+23
-0
-
303. 匿名 2019/06/07(金) 20:26:58
>>107
そうだったのね!ヤオコーのおはぎが好きでよく食べてるんだけど、美味しい理由が分かったわ!
教えてくれてありがとう!!+24
-0
-
304. 匿名 2019/06/07(金) 20:27:15
美味さに一途ひとめぼれ+14
-1
-
305. 匿名 2019/06/07(金) 20:29:30
>>301
初めて聞いた
そんなに人入ってなかったのかな?+24
-0
-
306. 匿名 2019/06/07(金) 20:29:31
>>298
大崎市は、市町村合併で1市6町が合わさって出来た市なのでかなり広いんです。
引っ越し先が大崎市古川という所であれば、新幹線の止まる駅もあり病院やお店などある程度揃っていて不便はないかと思うんですが、それ以外の場所だと田舎っていう印象になってしまうかもしれないです。
田園地帯って感じですかね。+48
-0
-
307. 匿名 2019/06/07(金) 20:31:44
石巻は人気ないのかな?+11
-0
-
308. 匿名 2019/06/07(金) 20:33:04
札幌出身だけど、仕事で仙台に住んでました~!
良い思い出が多くて、ほっとする街で大好きです。
また仙台に住みたい!というか永住したい!!
+78
-3
-
309. 匿名 2019/06/07(金) 20:34:05
寿司が旨い!!+36
-0
-
310. 匿名 2019/06/07(金) 20:34:55
宮城出身だけど今は県外
ヤオコーのお萩はサイチのお萩から学んだとは知らなかったわ(調べてみたらヤオコーのHPに載っててびっくり)
県外で宮城の味が食べられるの嬉しい+40
-0
-
311. 匿名 2019/06/07(金) 20:38:10
>>299
まだだよ、拡張っていうか
利府街道挟んだ反対側にもう一軒できる。
そこはまだまだ工事中だよ。+29
-2
-
312. 匿名 2019/06/07(金) 20:38:20
>>301
そうなんですか?!
錦ヶ丘近いのでもうすぐ子供が生まれるので感性の森?行ってみたかったです〜。
5月にたまご舎とABCマートが撤退したみたいですね。アウトレットは、サモサっていうタイ料理屋さんにたまに行ってます❤️
アウトレット左折したところに大きなショッピングモール建設中ですよね。あれはイオンかヨークタウンなのかな?+19
-0
-
313. 匿名 2019/06/07(金) 20:38:31
>>307
石巻ってイケメン多い気がする+4
-16
-
314. 匿名 2019/06/07(金) 20:39:48
宮城県のおばちゃまたちは 勝ち気で ショー悪だよ あんた!!
って 身内でも呼ばないのに
あんた! あんたたち!
びっくりする
他県からくると なんであんたよばわりするのって!
いぢわるだよ おんなの人+10
-47
-
315. 匿名 2019/06/07(金) 20:44:45
塩釜は寿司が美味いよね。
塩釜まつり一度行ってみたいんだけど、やっぱり混むよね?+39
-0
-
316. 匿名 2019/06/07(金) 20:45:43
牛タン食べるなら個人的に善治郎がおすすめ
(駅前店)+27
-2
-
317. 匿名 2019/06/07(金) 20:45:54
>>301
無くなるの?
確かにお店閉店しまくってるもんね+21
-0
-
318. 匿名 2019/06/07(金) 20:46:41
いじめ多いし 仙台
自殺も学生あるよね
あんまりいじめられて宮城のハズレの田舎小学校に転校とか
おばばとか プライドたかくてすぐもんくいってくる+12
-43
-
319. 匿名 2019/06/07(金) 20:47:47
本間ちゃんは生で見ると意外とデカイ+24
-0
-
320. 匿名 2019/06/07(金) 20:49:32
>>301
そうなの?
そういえば当分行ってないなあ。
たまご舎のカフェなくなってからかな。+9
-0
-
321. 匿名 2019/06/07(金) 20:49:59
宮城は陰湿+9
-43
-
322. 匿名 2019/06/07(金) 20:50:53
>>198
鈴木京香さんは出た?+48
-0
-
323. 匿名 2019/06/07(金) 20:51:16
2度と住みたくない都市、みたいなトピでは、宮城県叩かれまくっててショックを受けたわ!
なんであんなに叩かれてたんだろう??
普通に考えて日本の中でも有数の住みやすい都市だと思うけどな。+145
-10
-
324. 匿名 2019/06/07(金) 20:51:24
>>24
吉川晃司さんですね
+28
-2
-
325. 匿名 2019/06/07(金) 20:51:42
やっぱりサンドウィッチマンだよね!+94
-0
-
326. 匿名 2019/06/07(金) 20:52:33
>>312
イオンが出来るみたいですね~
てかイオンの事調べたら、2020年に利府イオンの近くに大型イオンが新たに新設されるって出たんですが本当でしょうか?+21
-1
-
327. 匿名 2019/06/07(金) 20:54:37
石巻発祥の回転寿司、うまい鮨勘。本格的な味がそんなに高くない値段で食べられて、最高です。どの店舗に行っても気持ちいい接客で、大好き!
+68
-0
-
328. 匿名 2019/06/07(金) 20:54:41
猫で有名な田代島もいいけど金華山も行ってみたい
石巻は離島多いよね+36
-0
-
329. 匿名 2019/06/07(金) 20:56:49
またイオンなの?
ほんとできすぎじゃない?笑
どこ行ってもイオンあるよね+68
-0
-
330. 匿名 2019/06/07(金) 20:58:33
帰省して久しぶりにうまい鮨館に行ったらタッチパネルオーダー&自動で寿司が配膳される方式になっててビックリした
職人さんに頼むの面倒だったから有難いわ+53
-0
-
331. 匿名 2019/06/07(金) 20:58:50
仙台とゆかりが深い MONKEY MAJIK 🎸🎵
+78
-0
-
332. 匿名 2019/06/07(金) 21:02:55
大崎市民です!
いま東北本線乗ってます
大崎市のがる民なかなか見かけないから悲しい+51
-3
-
333. 匿名 2019/06/07(金) 21:03:51
宮城県民なら秋は河原で芋煮会!
豚肉&味噌味で!+63
-3
-
334. 匿名 2019/06/07(金) 21:05:52
宮城の皆さん!
イオンできても地元の個人商店を大事にしてあげてくださいねー。
我が地元はイオンに商店街を潰されて、その後イオンも撤退し、買い物難民地区になってしまいました。。。+78
-1
-
335. 匿名 2019/06/07(金) 21:05:59
>>296
ついでにもう少し北上して、日本一のツツジの徳仙丈山も見に来てください。
想像を超える絶景です。+52
-2
-
336. 匿名 2019/06/07(金) 21:07:45
おばんです
県南の田舎生まれ、今は仙台に住んでます。
1度も宮城外出たことないですが、県外に行きたいって思ったことないあたりが住みやすいことの証拠ですかね……!
アーケードはチェーン店ばかりだけど、国分町の奥とか、北四番丁奥?とかにぽつんと可愛い店があったりしてお散歩しながらふらっと入るの楽しい街ですよね+48
-5
-
337. 匿名 2019/06/07(金) 21:09:24
>>324
今日、地下鉄に乗ってアナウンス聴いたよ♪
「リュックを背負ったままだと周りの方がいずいので、前に抱えたり手に持つようにしましょう」ってとこが好きでいつも耳を澄ましてしまいます😊+61
-1
-
338. 匿名 2019/06/07(金) 21:10:14
>>326
イオンなんですね!中山より近くなるから個人的には嬉しい😆
利府の方は行かないので分からないです💦
知恵袋見ると、2010年の時点で錦ヶ丘アウトレット閉店の噂出てました!笑
+19
-1
-
339. 匿名 2019/06/07(金) 21:11:56
>>333
わたしは山形出身の夫と結婚して、醤油牛肉の山形芋煮派になってしまった。。。笑
+35
-1
-
340. 匿名 2019/06/07(金) 21:13:44
是非、はっとを食べてみでけらいんちゃ〜♪+16
-0
-
341. 匿名 2019/06/07(金) 21:13:54
女川に祖父母の家がある!
昔と変わってしまった女川に寂しさもありつつ、復興が進んできて嬉しい気持ちです。
行ってお金を使う(直球な言い方だけど)ことが復興に繋がると思って宮城にはよく行きます。
仙台や古川にも親族がいて、宮城は第二の故郷に思います。
宮城大好き!
全国の皆様に宮城の良さが広まりますように。+54
-1
-
342. 匿名 2019/06/07(金) 21:19:31
>>312
サモサ美味しいですよねー❣️
カレーメインのお店っぽいけど、私はあの店のフォーが好きです。
パクチーが入ってないんだけど、その分食べやすいし味もすごく美味しい✨+20
-0
-
343. 匿名 2019/06/07(金) 21:19:51
>>339
裏切り者ー!
ウソw
山形バージョンも美味しいですよね。
宮城県内で芋煮する機会があったら味噌味豚肉でよろしくです!
+51
-0
-
344. 匿名 2019/06/07(金) 21:19:54
はいはい!
出遅れたけど宮城出身です。宮城LOVE!
玉澤総本店の黒糖まんじゅうミニサイズが好き♡帰省したらよく食べます(笑)関東では見ないから、きっと宮城の会社かな?+80
-0
-
345. 匿名 2019/06/07(金) 21:20:20
仙台駅の駅メロ、いいよ~。
新幹線は青葉城恋唄、在来線はMONKEY MAJIKとHOUND DOGのffだよ。今度聞いてみて下さいね。+29
-0
-
346. 匿名 2019/06/07(金) 21:23:02
>>342
付け合わせはサラダとご飯?+4
-0
-
347. 匿名 2019/06/07(金) 21:23:03
地元が宮城、仕事の都合で同じ東北の田舎に引っ越してきました。
宮城は良い人多いと思います。よそ者もウェルカム!優しい人多い。
他県に引っ越して、ローカル意識強くてよそ者嫌いで冷たいのにビックリ。
宮城が恋しい。街行けばなんでも買えるし、山も海も近い。ほんとにいい街です。+69
-4
-
348. 匿名 2019/06/07(金) 21:23:12
白石城、材木岩公園、蔵王の牧場、御釜、きつね村、八木山動物公園、うみの杜水族館、鳴子ダム、七ヶ宿ダム、鹽竈神社、田代島、松島、秋保大滝、ひまわりの丘、仙台大観音、七北田公園、船岡城址公園……いろいろ行ったね。
個人的には蔵王が良かったかな。
+45
-1
-
349. 匿名 2019/06/07(金) 21:25:08
伊東豊雄さん設計の せんだいメディアテーク
原広司さん設計の 宮城県図書館+29
-0
-
350. 匿名 2019/06/07(金) 21:26:09
泉ヶ岳。
家族でよく登りました。
登山道で出会った人にもらったアケビの美味しさが忘れられません。+22
-0
-
351. 匿名 2019/06/07(金) 21:26:12
仙台でランドセルが沢山売っているのはどーこ?+7
-0
-
352. 匿名 2019/06/07(金) 21:28:55
秋田から引っ越してきて仙台だけど都会だな〜って思ってます笑
待機児童ヤバイけどね……+42
-1
-
353. 匿名 2019/06/07(金) 21:29:38
定義山の油揚げは勿論美味しいんだけど、
必ずお土産にあげまんじゅう買う!!
私は胡麻より、あんこ派♡+32
-0
-
354. 匿名 2019/06/07(金) 21:30:02
勾当台公園で開催されるタイフェスが好きです♡+40
-0
-
355. 匿名 2019/06/07(金) 21:30:11
去年岩手から引っ越して来ました〜!
明日は勾当台公園のところでタイフェス ですね!あまり天気は良くないようですが楽しみです(^^)+38
-0
-
356. 匿名 2019/06/07(金) 21:30:25
パルコおすすめ!あとずんだ茶寮!+12
-0
-
357. 匿名 2019/06/07(金) 21:30:35
>>342
サモサ店員さんも好きです笑
私はいつもカレーかガパオライス食べてました!☺️
フォー食べたことないです!次頼んでみます!明日行ってみようかな?🤣
愛子地区は外食できる所があまり無いですよねー(T . T)ラーメンくらい。。。+18
-0
-
358. 匿名 2019/06/07(金) 21:32:54
エンドーチェーン懐かしい。+75
-0
-
359. 匿名 2019/06/07(金) 21:33:21
>>346
そうなんですw
ミニチャーハンとサラダとドリンクも付いて¥800でこれが食べられます😊+12
-0
-
360. 匿名 2019/06/07(金) 21:35:01
アンジュボンボン‥
あえて詳細は書かずにそっと置いていきます‥
わかる人はわかるはず。笑
+35
-0
-
361. 匿名 2019/06/07(金) 21:35:03
>>353
定義山といえば、門前喫茶 Norahも私は必ず寄ってしまいます!(^^)
自家製パンが美味しい!
油揚げ、焼き味噌おにぎり、揚げまんじゅう、門前喫茶 Norahがわたしの定義山食べ歩きコース!笑+16
-0
-
362. 匿名 2019/06/07(金) 21:35:13
>>104
今は、250円にまで値上がりました(泣)+19
-0
-
363. 匿名 2019/06/07(金) 21:37:47
>>357
店員さんのほとんどが外国の方ですよね🎵
カレーの店なのになぜかベトナムのフォーも置いてるのが謎過ぎて面白い❗️と思って注文してみたら予想以上に美味しくてびっくりでした✨🤣
カレーはまだ食べたことないので次行ったらチーズナンとカレーを頼みたいです。+11
-0
-
364. 匿名 2019/06/07(金) 21:38:00
>>354
今日タァちゃんがテレビで宣伝してたータイフェス!笑
タイといえば仙台バンコク線の定期便も復活するんですね!タイはまだ行ったことないから絶対行くぞー!+37
-0
-
365. 匿名 2019/06/07(金) 21:38:35
エンドーチェーン懐かしくてググったらこれ出てきた。
多分全種類持ってた!
+50
-0
-
366. 匿名 2019/06/07(金) 21:40:05
>>362
えー!!250円⁇
いつの間にそんなに値上がりしたんだろ?
全然知らなかった〜💦+26
-0
-
367. 匿名 2019/06/07(金) 21:41:02
サモサのフォー画像と皆さんのコメント、軽く飯テロですよw+15
-0
-
368. 匿名 2019/06/07(金) 21:42:58
いしーのまきまき〜♪+5
-0
-
369. 匿名 2019/06/07(金) 21:43:12
出張で仙台に行きました~!とっても綺麗な街並みで素敵でした。利休の牛タン美味しかった!次はプライベートで行きたいです!+48
-1
-
370. 匿名 2019/06/07(金) 21:45:19
>>355
明日、明後日は地下鉄国際センター駅北側のせんだい青葉山交流広場で餃子まつりもあるよー✨+42
-0
-
371. 匿名 2019/06/07(金) 21:45:36
アンパンマンミュージアムまた値上がりしました?
5年ほど前には1人1000円だった記憶が…+17
-0
-
372. 匿名 2019/06/07(金) 21:46:48
仙台で育ちました!!!おばんですのいくみちゃんってまだ駅前で中継してるんですかね?いつも知り合い通らないか見たりしてました笑
仙台住みやすくてご飯美味しくて大好きです!!!+85
-1
-
373. 匿名 2019/06/07(金) 21:47:06
ジョジョの荒木飛呂彦先生の出身地っていうことが私の中では誇りです。+75
-0
-
374. 匿名 2019/06/07(金) 21:49:55
>>363
いま気になって調べたらタイ・ベトナム・ネパール・インド料理の店サモサ って書いてありましたwww
ナシゴレンも美味しかったなあ。。。
けっこう量多いですよねー!ランチだとナンおかわり出来た気がするけどしたことないです。。笑
パッタイも食べてみたいです!+7
-0
-
375. 匿名 2019/06/07(金) 21:50:13
ドッチラチーン♪ドーチラチーン♪×2
呼んでみませんか〜♪アアアア〜♪
って曲知ってる人居ます?
小さい頃テレビでやってた記憶がうっすらあるんだけど、子供番組だっけ?+29
-0
-
376. 匿名 2019/06/07(金) 21:51:09
七ヶ浜が好きなんだけどもう出た?
リゾートホテルみたいなの出来てたよね?
一回泊まってみたい!+28
-2
-
377. 匿名 2019/06/07(金) 21:51:46
>>49
私も埼玉県民だけど、大宮も浦和も勝てないと思ったわ。
大宮にないブランド沢山あるし、街にゴミがほとんど落ちてないし、大宮よりビル高くて洗練されててびっくり。
でも、埼玉には東京がある笑+61
-4
-
378. 匿名 2019/06/07(金) 21:55:13
>>372
育美ちゃん、今日も元気に仙台駅前で中継してたよ。でも昔とは場所が変わって中継場所が仙台PARCO前になってるけどね。
今日はEXILEのマキダイが育美ちゃんと一緒に中継に出てたよw+84
-1
-
379. 匿名 2019/06/07(金) 22:00:01
ブス多いよね
笹かまは旨い+8
-27
-
380. 匿名 2019/06/07(金) 22:00:18
既出かな?
カフェミティークのアートスムージーとっても可愛いですよね+48
-0
-
381. 匿名 2019/06/07(金) 22:02:52
>>305入ってない。
久しぶりに行ってみたらローカルの商店街?みたいな感じで驚きました。
店舗もパラパラだし…
潰れるのも本当にわかる。+20
-0
-
382. 匿名 2019/06/07(金) 22:03:20
>>351
沢山売っているかどうかはよく分からないけれど、なんとなく東京屋カバン店かなー+5
-0
-
383. 匿名 2019/06/07(金) 22:05:24
松島のさんとり茶屋 いいですよ
二階の窓際は海が見渡せて最高です
大きな店ではないので 賑やか過ぎず
ゆっくり食事出来ます+14
-0
-
384. 匿名 2019/06/07(金) 22:05:42
>>374
わーお❗️調べてくれてありがとうございます✨
なるほど、色々な国の料理を取り揃えてるお店だったんですね😆
気になるメニューいっぱいあったんだよね〜…
はぁ…今すぐ行きたくなってきた(笑)
+6
-0
-
385. 匿名 2019/06/07(金) 22:09:15
少し都会でほぼ田舎
仙台に住んで20年、調度よい住みやすい所ですが、子供のいじめが多く、学校にやるのが怖い+42
-2
-
386. 匿名 2019/06/07(金) 22:09:48
一目千本桜キレイだよ~
+40
-0
-
387. 匿名 2019/06/07(金) 22:11:59
仙台で生まれ育ちました。夏が苦手な私には、夏がそこまで暑くならないのがうれしい。
あとは、小学生の時から大好き、毎年正月来るのが楽しみになる仙台初売り!
活気があって、とにかく楽しい。福袋買いまくったなあ。
+39
-0
-
388. 匿名 2019/06/07(金) 22:12:43
>>197
最初は嘘付いていると知らずに接していたけど人を騙して貶している人いました。佐沼の人です。+4
-8
-
389. 匿名 2019/06/07(金) 22:16:27
ここで、宗さん投入です👨🦳🎵
青葉城恋唄/さとう宗幸 - YouTubewww.youtube.com作詩:星間船一 作曲:さとう宗幸 昭和53年に発売されたさとう宗幸のデビュー曲。 第20回レコード大賞新人賞受賞、第11回日本作詩大賞受賞、第29回NHK紅白歌合戦に出場をはたした。 仙台では地元をイメージした歌として永く愛され定着している。 仙台駅でもお馴染み...
欅伝説/さとう宗幸 - YouTubewww.youtube.com作詩:いではく 作曲:さとう宗幸 古関裕而記念音楽祭 金賞受賞(第3回) 仙台市の木でもあるけやきとの心の交流を表現した作品。 さとう宗幸がメインパーソナリティを務めるミヤギテレビの長寿番組「OH!バンデス」のエンディングテーマ曲でもある。 -- 仙台在住のフ...
+32
-0
-
390. 匿名 2019/06/07(金) 22:21:54
利府の梨、亘理の苺。
美味し。+46
-1
-
391. 匿名 2019/06/07(金) 22:23:27
仙台城跡にお城建てて欲しい。政宗像だけだとなんか他県民を案内しにくい( ˊᵕˋ ;)+61
-1
-
392. 匿名 2019/06/07(金) 22:24:18
>>391
そんな金はないw+19
-0
-
393. 匿名 2019/06/07(金) 22:25:13
おちんぎんが低過ぎる+45
-0
-
394. 匿名 2019/06/07(金) 22:25:31
>>391
あの物足りなさが他には無い魅力ってことでどうでしょうか?+6
-0
-
395. 匿名 2019/06/07(金) 22:28:27
ちょっとライフラインが途絶えただけで被災したってずーっと言い続けてる友人が住んでる。津波の被害にあったり、命に関わる大変な思いをした人に迷惑だと思う。+31
-25
-
396. 匿名 2019/06/07(金) 22:28:27
>>24
あれ?地下鉄東西線出来たの??+11
-0
-
397. 匿名 2019/06/07(金) 22:29:04
仙台の初売りは特別!
あの高揚感は仙台だけ!
東京でも初売りはあるけど、仙台より暖かいのに早朝から並ぶ気になんかならない。
+31
-3
-
398. 匿名 2019/06/07(金) 22:29:35
>>391
今、仙台城址でVRゴーっていうのやってるよ!
お城を立て直さなくてもVRを使ってかつての仙台城址の再現映像を体感できるらしくて、密かにちょっと気になってる✨+5
-0
-
399. 匿名 2019/06/07(金) 22:30:23
>>337
い〜な〜!いつも聞けるなんて…贅沢だなぁ☆
明日は東京エレクトロンホール宮城でライブあるんですよ!
+9
-0
-
400. 匿名 2019/06/07(金) 22:30:54
エルベの販売店ができてほしい+2
-1
-
401. 匿名 2019/06/07(金) 22:31:50
海の杜水族館の入場料が高い。+61
-0
-
402. 匿名 2019/06/07(金) 22:32:00
たすくこまさんがいるヾ(*´∀`*)ノ+7
-0
-
403. 匿名 2019/06/07(金) 22:32:19
>>396
できましたよ!荒井駅に行きました✨+0
-0
-
404. 匿名 2019/06/07(金) 22:32:48
白石温麺が好きなんだけど、他地方で売ってないよね。
+28
-2
-
405. 匿名 2019/06/07(金) 22:33:07
回転寿司がすっごく美味しい
転勤で仙台に行ってて地元関東に戻った時にあまりの不味さにちょっと寿司が嫌いになった…
今は慣れてしまった、悲しい+45
-1
-
406. 匿名 2019/06/07(金) 22:36:29
ジョジョ展が仙台で開催された時に伺いました。太助の牛タン、ずんだパフェ、BIGこけしがいる公園で写真とったり弾丸日帰りツアーでしたけど、凄い楽しかったです!また行きたい!!+52
-0
-
407. 匿名 2019/06/07(金) 22:36:44
地下鉄値上がりするんですよね
今でも高いのに痛手だ~+29
-0
-
408. 匿名 2019/06/07(金) 22:38:23
小学校の男の先生が茶髪のアラフォー。ギターひいてチャラついてないでちゃんとしてほしい。+8
-2
-
409. 匿名 2019/06/07(金) 22:39:30
暑すぎず寒すぎず年間通して過ごしやすいけど
強風が悩みの種、電車止まる…+35
-0
-
410. 匿名 2019/06/07(金) 22:39:46
>>403
そうなんですね!
20年前に住んでました笑
地図見てみます。ありがとう!!+2
-0
-
411. 匿名 2019/06/07(金) 22:40:30
>>94
八乙女光も入れてください (⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)+36
-1
-
412. 匿名 2019/06/07(金) 22:43:01
羽生くんはもはや観光資源になってるよね+79
-0
-
413. 匿名 2019/06/07(金) 22:43:08
>>89
ニュー泊崎荘じゃなかったかな(笑)
昔泊まりに行ったわー+7
-0
-
414. 匿名 2019/06/07(金) 22:44:03
来年?再来年に利府にエアリより大きなイオンできるってよー
楽しみ!+23
-2
-
415. 匿名 2019/06/07(金) 22:46:27
玉澤屋の黒糖まんじゅう甘さ控えめこしあん、河がポンデリングのようなモチモチで普通サイズもあるんだけどミニサイズが手軽に食べれておすすめだよ~!+36
-0
-
416. 匿名 2019/06/07(金) 22:47:22
仙台住みです
美味しいパン屋が色々あるのが嬉しい
「石井屋」とバ「ーニャのパン」がお気に入り
+29
-2
-
417. 匿名 2019/06/07(金) 22:48:24
トピずれだったらすみません
だいぶ前にテレビで見たんですが、
確か仙石線沿線に全国から治療に訪れる殺菌治療の歯医者さんがいらしたかと思うんですけど、ご存じの方いませんか?+4
-2
-
418. 匿名 2019/06/07(金) 22:50:11
>>365
あー懐かしい~
これの青バージョン持ってた!森の仲間たちだっけ?+4
-0
-
419. 匿名 2019/06/07(金) 22:51:21
他県民だけど大好きです!
年に一度は少なくとも必ず行くよ!
オススメはごめんなさい、あちこち色々行ってるわけではないので語れませんが…
今月末にも行きます!今から楽しみで仕方ない!
わたしもこのトピで色々知りたいです!+36
-1
-
420. 匿名 2019/06/07(金) 22:51:32
>>159 羽生結弦、本郷奏多、八乙女光も入れでけさいん+51
-0
-
421. 匿名 2019/06/07(金) 22:52:24
>>401
あそこは年間パスポートじゃないとね
なにせ入館券2回分の料金で1年間何回でも利用できるわけだから+23
-0
-
422. 匿名 2019/06/07(金) 22:52:59
>>399
そうなんですね〜✨
今でもライブでシンバルキックされてるんでしょうか?😊
アナウンスが期間限定なのが本当に残念。
毎回地下鉄乗るたびにあの美声に癒されてます☘️
+10
-0
-
423. 匿名 2019/06/07(金) 22:53:42
牛タンは、「司 」がおいしい!+25
-1
-
424. 匿名 2019/06/07(金) 22:53:56
7歳まで利府で育ちました。
塩釜のジャスコが週末の楽しみでした。
今は関西に住んでいるのですが、心のふるさとは宮城です。
ところで、何故宮城の電車に広島生まれの吉川晃司なんですか?
+35
-2
-
425. 匿名 2019/06/07(金) 22:57:17
松島向かう山の中腹にくらいにあるカフェ既出?
松島を一望できる超絶景‼️
近くのホテルに泊まったけどそこの朝食会場からも絶景見れたしすごく良かったよ。+30
-1
-
426. 匿名 2019/06/07(金) 22:59:50
仙台はプライド高い人たちばかりだよね
東北他県の人たちのことバカにしてるけど、自分達もかなり訛りがあるの自覚した方がいい
+20
-40
-
427. 匿名 2019/06/07(金) 22:59:53
仙台は区役所とかハローワークの人がかんじ悪かった。
あと、不動産屋も。それでUターンしようとしたけど断念した。
全員とは言わないけど
同じ出身県民としてどっかで意見したいなと思って。+27
-9
-
428. 匿名 2019/06/07(金) 22:59:56
Gがめったにいないよ
ほとんどの人はみたことないと思う+80
-7
-
429. 匿名 2019/06/07(金) 23:00:00
利府にはコメダ珈琲出来ますね+8
-1
-
430. 匿名 2019/06/07(金) 23:00:05
>>421
>>401
松島水族館時代に、1番の楽しみだったピラルクの展示なくなった。
入ってすぐに水槽があってテンション上がったのに。
死んでしまったのかな。悲しいです。+4
-0
-
431. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:11
>>422
シンバルキックされてますよ〜凄いですよね☆
きっと明日は恋とめで、🎵宮城の夜だぜぇ⤴️⤴️
が出ると思います🍀アナウンス毎日聴けるなんて本当に羨ましい☺️+13
-0
-
432. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:22
荒川静香も入れてあげて+41
-3
-
433. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:23
388
あんたの身内の事だよ+2
-0
-
434. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:30
とりあえず私は、ひょうたん揚げが250円まで値上がりしていたことをこのトピで知って結構ショック受けてる 笑+68
-0
-
435. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:47
>>412
先週はファンタジーオンアイスの仙台公演があったから県外の方もたくさん仙台に来てたよね!
藤崎前のショーウィンドウに飾ってあった羽生くんが国民栄誉賞の授賞式で着用したという仙台平の羽織袴を私も便乗して見てきたよ〜(笑)+54
-0
-
436. 匿名 2019/06/07(金) 23:02:01
>>388
あんたの身内の事だよ+1
-0
-
437. 匿名 2019/06/07(金) 23:03:22
松島基地の今年の航空祭は8月25日(日)
暫く行ってないから行きたいな。+45
-0
-
438. 匿名 2019/06/07(金) 23:05:42
夏は海、綺麗な海に行きたいなら仙台より北の方の海か、船で島へ
東北の夏は短いので、あ、今年も海行かずに終わった…って事もしばしば。
そのかわり冬は割と長い、けど住みにくいほど大雪も降らない。
県内の山もいいけど隣県の山も良い。雪山好きにはたまらないはず。
結果的に1年通してわりと住みやすい。
あと、ホヤ好きにはたまらない土地。+27
-2
-
439. 匿名 2019/06/07(金) 23:05:48
>>404 埼玉だげんとも、おらいの方のスーパーで売ってるよ! 短くて胃に優しいよねぇ‥
白石市出身のさいたま市浦和区民より
あー、こご読んでたら帰りだぐなった( ;´Д`)+18
-2
-
440. 匿名 2019/06/07(金) 23:06:06
>>418
ヨコ。今は10代のメッカ。でもガーデンが好きだよ。+3
-0
-
441. 匿名 2019/06/07(金) 23:08:53
>>279
わかる私も秋田の小野小町の故郷とされてる場所に行ったら美人多くてびっくりした
でも秋田に美人が多いだけであって仙台のレベルが全国比でめっちゃ低いとは感じないけどな+17
-2
-
442. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:10
>>424
吉川晃司さんが地下鉄東西線の荒井駅でラジオの公開録音に出演された際に車内放送のアナウンスをお願いしたら快く応じてくれたらしいです☺️+25
-0
-
443. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:21
仙南出身なんだけど結婚して岩手寄りの辺りに住んでる。今は慣れたけど言葉全然違う。
仙台にもしばらく行ってない。
あーー電車がねぇ!エアリもねぇ!4号遠くて陸の孤島!
と心の中で叫んでる。こっちの人に地元のこと話すと、でも田舎でしょ?と言われて泣きたくなった。
県民あるあるだけど仙台を堺に未開の地くらいお互い知らないと思う。海は行くから分かるけど。+43
-0
-
444. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:43
職員旅行で松島へ行きました。船の案内係りのおじさんが説明してくれたけど何言ってるかわからなかった。でも感じの良い方で楽しかった。+13
-0
-
445. 匿名 2019/06/07(金) 23:13:38
+61
-0
-
446. 匿名 2019/06/07(金) 23:14:05
>>439
白石女子出身です。温麺食べたい・・・+18
-0
-
447. 匿名 2019/06/07(金) 23:17:17
♪ 八木山ベニーランド CM ♪
+19
-0
-
448. 匿名 2019/06/07(金) 23:17:23
>>445
お客さんもディープっぽいんだよね、チラッといつも見るけど。+12
-2
-
449. 匿名 2019/06/07(金) 23:17:51
>>404
東京のスーパーでも白石うーめん売ってるけど、ちょっと高いね
激安で有名な「ABS卸売センター」行けば、宮城のスーパーでよく売ってるのと同じのが、現地と同じ98円で売ってる
箱買いできたらいいんだけどねw+15
-0
-
450. 匿名 2019/06/07(金) 23:18:50
心ゆかしいおくりもの、あの人も持ってる白松がもなか。
本当に持って歩いてる人いた。+14
-0
-
451. 匿名 2019/06/07(金) 23:20:41
>>442
ヨコだけど知らなかったわ
吉川晃司がサンドウィッチマンのファンで実際親交があるし
そっちの縁かと勝手に思ってた+14
-0
-
452. 匿名 2019/06/07(金) 23:20:48
仙台オンリー+2
-2
-
453. 匿名 2019/06/07(金) 23:21:33
>>443
でも奥地に素晴らしい味の珈琲店があって都会の人にも喜ばれた+4
-1
-
454. 匿名 2019/06/07(金) 23:23:09
>>424
仙台交通局経由で、3月16日に荒井車両基地で
Date fm「SOUND GENIC」の公開録音のご縁です✨+8
-0
-
455. 匿名 2019/06/07(金) 23:23:54
>>409
仙山線ユーザーです。ほんとすぐ止まるの辛い(T . T)
あと通勤ラッシュの満員電車が地味に辛い!他の路線もそうかな?+20
-0
-
456. 匿名 2019/06/07(金) 23:24:09
この時期ウニ好きなら杜の市場の片倉商店で是非生ウニ丼を食べてみて下さい!
夏限定の生ウニはすっごく美味しいですよ!+40
-1
-
457. 匿名 2019/06/07(金) 23:25:12
>>443
小説の吉里吉里人(岩手と宮城の県境あたりの架空の村)でも○○だっちゃみたいな
仙台弁っぽい方言だけど違う感じなの?+5
-0
-
458. 匿名 2019/06/07(金) 23:25:47
>>442さん
424です。ありがとうございます!
このトピを見ていると久しぶりに利府に帰りたくなりました。
ホヤが恋しいです。+10
-1
-
459. 匿名 2019/06/07(金) 23:26:01
>>416
わたしもパン大好きです❤️
石井やもバーニャのパンも好き!
最近はパレスへいあんに出来たルミエルってパン屋さんのデニッシュにハマってます‼️+9
-0
-
460. 匿名 2019/06/07(金) 23:27:56
東西線が共○党の輩が自然破壊とか騒いだせいでうちの田舎の方までこなくてガックリ…
それでなくとも交通の便悪いのに
当事者以外ほど騒ぎ立てるのやめてほしいわ+31
-0
-
461. 匿名 2019/06/07(金) 23:28:07
>>425
カフェロマンですね‼️
私も大好き‼️
最近行ってないなあ〜。+28
-1
-
462. 匿名 2019/06/07(金) 23:28:27
>>445
前は何度も通ってたのに今気づいた。
看板の「大阪 江戸前」てどういうこと?笑+9
-0
-
463. 匿名 2019/06/07(金) 23:30:12
>>456
めまいがした。
美味そうすぎる。
+9
-0
-
464. 匿名 2019/06/07(金) 23:32:17
今日オーバンデスで梵くらから中継してたんだけどカキ氷3000円するのね!!値段にたまげたよーw
気になっていたけど、食べたことある方!値段分の価値ありますか?!
あーあと、カズノリイケダのカキ氷食べたい♪+27
-1
-
465. 匿名 2019/06/07(金) 23:33:42
松島のセンチュリーホテルだったかなぁ…
昔、行った事あるけど自動演奏のグランドピアノが衝撃だった 田舎者な私…+10
-0
-
466. 匿名 2019/06/07(金) 23:34:07
>>400
藤崎にできましたよ!+5
-0
-
467. 匿名 2019/06/07(金) 23:34:57
三吉のおでんが好き!
ベガルタ仙台を応援しててホーム開幕戦と最終戦だけ仙台に行きます!+20
-0
-
468. 匿名 2019/06/07(金) 23:35:11
>>461
ここのいちじくのパフェが好きなんだよね〜✨
また食べたいなぁ…+31
-0
-
469. 匿名 2019/06/07(金) 23:35:29
>>445
相変わらず人いない
看板を塗り直せるぐらい稼げてるの?
謎
+11
-1
-
470. 匿名 2019/06/07(金) 23:37:49
>>302
そうだったんだ!情報ありがとう!
今度遊びに行ってみよう~+4
-0
-
471. 匿名 2019/06/07(金) 23:39:27
最近エスパルの地下がリニューアルして充実してる!
北辰のパック寿司美味しいよー+44
-0
-
472. 匿名 2019/06/07(金) 23:40:30
>>469
ほぼ道楽で店やってるとよく聞くね
建物も自前なんだと思う+9
-0
-
473. 匿名 2019/06/07(金) 23:41:11
いつのまにかベガッ太さんに妹誕生しててびっくり。
ルターナちゃんって名前なんだね。+15
-1
-
474. 匿名 2019/06/07(金) 23:43:22
富谷すごい便利なんだけど、駅前とのアクセスどうにかしてほしい。
+33
-0
-
475. 匿名 2019/06/07(金) 23:45:12
>>457
原作者の井上ひさしは仙台一高出身だから宮城よりの方言になったのかも?
吉里吉里近くの宮古の知り合いがいるけど、
「だっちゃ」を使うのは聞いたことがありません。+11
-0
-
476. 匿名 2019/06/07(金) 23:45:48
宮城ローカルのテレビ好きよ
この前帰省した時に見たらナマイキテレビがまだやってて本間ちゃん久しぶりに見たわ+28
-0
-
477. 匿名 2019/06/07(金) 23:49:20 ID:5ToSeeU1gU
ほや!
食べてみて。三陸方面で食べるのが一番ですが、仙台駅周辺の『まぼや』もお勧めです。
ゴム臭くて食べられなかったけど、新鮮なものは臭くないって事がわかりますよ。+27
-0
-
478. 匿名 2019/06/07(金) 23:49:43
>>471
北辰鮨美味しいですよねー!お店で食べるのもパック寿司も好きです!北辰は閉店前だとかなり安くなるのでその時に買ってますw+22
-0
-
479. 匿名 2019/06/07(金) 23:50:04
伊達武将隊に会って!+6
-0
-
480. 匿名 2019/06/07(金) 23:53:03
夕焼けTV編集局
サンクに見に行った思い出。
フォーラスにももう随分行ってないな…+19
-0
-
481. 匿名 2019/06/07(金) 23:54:22
福島県民だけど、60近い母が仙台宮城は都会だって言ってた。その理由っていうのが、50年前の福島県では、民放2局で民放4局の番組がごちゃまぜで、フジテレビのアニメとか見られない状態だったんだけど、アンテナの切り替え装置で、フジテレビ系列の仙台放送や、TBS系列の東北放送を受信できたおかげで、福島では放送されない番組を見る事ができたらしい。
現代でも民放2局や3局しかない県もある中、
50年以上も前から民放4局を見る事ができた仙台は都会だって事らしい。+30
-0
-
482. 匿名 2019/06/07(金) 23:55:12
>>474
すごい同意。
普通に生活する分には全然困らない、むしろ便利だけど交通面だけは本当にどうにかしてほしい+17
-1
-
483. 匿名 2019/06/08(土) 00:03:11
富谷とかあけの平とか泉ビレジとか中山とか長命ヶ丘とか
あんな山の中に良く住むなぁと思う
坂だらけで大変そう+44
-3
-
484. 匿名 2019/06/08(土) 00:03:30
>>443
さては栗原か登米だな?+8
-0
-
485. 匿名 2019/06/08(土) 00:03:58
長町 住みやすい!!+47
-1
-
486. 匿名 2019/06/08(土) 00:04:09
>>455
東北本線も強風であっさり止まるよ。
何故か沿岸部走ってる仙石線だけは元気に走ってるケースが多いんだよね。+38
-0
-
487. 匿名 2019/06/08(土) 00:07:49
観光資源少なすぎて、来てくれた人になんだか申し訳ないと思ってしまう
でも住むのにはいいところ+28
-0
-
488. 匿名 2019/06/08(土) 00:08:07
昔、陸前高砂に住んでた!
去年かなり久々に遊びに行ったら仙台駅もその周辺もかなりキレイでオシャレになっててびっくりした。
生まれ育った地じゃないけど、仙台好きすぎて帰りたいよー!+19
-0
-
489. 匿名 2019/06/08(土) 00:08:09
むう
松島で揚げたて食べて以来大好き!+23
-0
-
490. 匿名 2019/06/08(土) 00:09:49
石窯パン工房が柴田パンていうコッペパン専門店始めたね。
あれ福田パンインスパイアだと思うけど行ってみたいな。+11
-0
-
491. 匿名 2019/06/08(土) 00:10:28
>>468
ロマンの話が出てるのでついでにおすすめですが、松島海岸沿いにある松華堂菓子店というところも好きです!
同じ系列のお店みたいですが、こちらにはあんずパフェがあります。他にも美味しいカステラやらプリン、珈琲やらほうじ茶。夏にはふわふわのかき氷。
ここの雰囲気とても好きです!+20
-0
-
492. 匿名 2019/06/08(土) 00:10:49
転勤で長町あたりに引っ越すんだけど、車を持っていくか悩んでる。車なくても生活できる?+35
-4
-
493. 匿名 2019/06/08(土) 00:12:19
田舎の町ってこうやって一生懸命アピしないと
他県は誰も存在すら知ってもらえないので大変だね( ;∀;)+0
-22
-
494. 匿名 2019/06/08(土) 00:12:53
>>492
長町なら余裕
自転車で充分だよ+32
-5
-
495. 匿名 2019/06/08(土) 00:13:05
ジャズフェスの雰囲気が好きだ~
あちこちから聞こえる音楽に昼間から飲むビールあの二日間は異国に行った気になる+26
-1
-
496. 匿名 2019/06/08(土) 00:13:56
>>492
休みの日も遠出とかしたいならあった方が良いですよ!+31
-0
-
497. 匿名 2019/06/08(土) 00:14:07
>>484
4号遠いって言ってるから登米かなと思う+12
-0
-
498. 匿名 2019/06/08(土) 00:14:24
>>459
ルミエルも美味しいね
上杉にある支店が近所にあるので買ってるよ~+0
-0
-
499. 匿名 2019/06/08(土) 00:15:11
♪ダルマバーゲンバーゲン♪
♪ダルマバーゲンバーゲンバーゲン♪
アーケードで絶対流れてる!仙台離れて10年、まだ頭の中から離れないこの曲。+29
-1
-
500. 匿名 2019/06/08(土) 00:17:26
日付変わって今日!
東京エレクトロンホール宮城で
吉川晃司さんのライブ!!
楽しみなのに梅雨入り(T_T)+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する