-
1. 匿名 2019/06/07(金) 09:57:17
+68
-5
-
2. 匿名 2019/06/07(金) 09:58:08
+9
-46
-
3. 匿名 2019/06/07(金) 09:58:25
早く日本にも波が来ますように+213
-45
-
4. 匿名 2019/06/07(金) 09:58:49
薬物よりタバコ禁止の国+192
-4
-
5. 匿名 2019/06/07(金) 09:59:35
電子タバコも独特な臭いがあるから止めてほしい+143
-21
-
6. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:06
大麻には緩いのにね+111
-1
-
7. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:10
電子タバコも規制対象なんだね
日本だと電子タバコならOKみたいな風潮あるけどやっぱ駄目だよね+121
-14
-
8. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:48
世間の目を気にして暮らしてるような地区なら
こういう事もあっさりと決まるね。+6
-10
-
9. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:49
タバコ辞めれば寿命100年くらいになるだろうね+8
-26
-
10. 匿名 2019/06/07(金) 10:00:53
副流煙で受動喫煙して肺がんになった女性がどれほど多いか+102
-28
-
11. 匿名 2019/06/07(金) 10:01:21
日本にとっては大事な税収!
生活保護やシングルマザーその他でお金がかかります。+13
-32
-
12. 匿名 2019/06/07(金) 10:01:43
常習性の点でタバコのが悪だもん+21
-8
-
13. 匿名 2019/06/07(金) 10:01:59
でも大麻解禁のカルフォルニア。目糞鼻糞+54
-4
-
14. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:00
大麻は解禁の動きでタバコは規制の動きか~
大麻が解禁されたカリフォルニア州、アングラな印象のないショップgirlschannel.net大麻が解禁されたカリフォルニア州、アングラな印象のないショップ 店内の様子↓ 店内は非常に清潔で、メニューはまるでファストフード店のよう。 ガラスケースの中には、植物の大麻ではなく、ファッショナブルな商品が多数展示されていました。もちろんす...
+43
-3
-
15. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:02
住みづらいな~。+33
-16
-
16. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:14
喫煙率が減ってるのに肺がん率は上がってる。
タバコよりも食品添加物の方が問題だと思う+140
-15
-
17. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:29
タバコ売っても良いが命懸けでしか買えないような断崖絶壁とかで売ってくれ+16
-14
-
18. 匿名 2019/06/07(金) 10:03:01
早く日本も煙草禁止になりますように。
+26
-30
-
19. 匿名 2019/06/07(金) 10:03:08
酒のほうが危険+87
-10
-
20. 匿名 2019/06/07(金) 10:04:42
日本も大麻解禁すればいいのにね。税収も上がるし鬱病にも良いらしいし+16
-17
-
21. 匿名 2019/06/07(金) 10:05:20
日本は酒に緩いよね。路上で飲んでても平気だし+86
-1
-
22. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:07
私の周りで肺ガンが物凄く多い。
ほとんどが非喫煙者。でも配偶者が喫煙者。
やはり受動喫煙はよくないよね。喫煙者が肺ガンになるのは自業自得だし本当にどーでもいいけど、周りに危害加えるのはね。
いい加減、喫煙者だけに被害が被るような形にかえるべき。食べるタイプとか。
喫煙者って、煙草より危ないものある!高い税金払ってやってる!香水の方が臭い!とかそんなことばかりいってるけど、
その都度その都度説明しても、同じ事をずーっといってる。
ニコチンって脳細胞殺すんだとおもうわ+53
-32
-
23. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:20
とうとう販売禁止まで来たか……
だいたい、体に悪いもの平気で売ってる国家も悪いわ
+15
-13
-
24. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:30
中毒性があるのに認可して販売していたのなら、販売禁止にすると同時にその中毒者たちを禁煙させる努力もしないといけないのではないか。
今お酒だってかなり他人に被害があるのに煙草ばかりに厳しい気がする。+29
-6
-
25. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:44
でもね何も勉強しないアメリカ人。昔禁酒法あったのご存知ですか?その結果マフィアの資金源になり 危険なメチル密造酒で死人まで出た国。非合法にすればチャンスとばかりに 儲ける輩が出てくる。意味ない なんでも禁止すれば良いではない。+42
-3
-
26. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:47
>>16
止めても昔吸ってたり副流煙で吸ってたりの影響が今出てきてるから増えてる
物理的にお年寄り多いし今のお年寄りはバリバリ吸ってた世代だし+7
-5
-
27. 匿名 2019/06/07(金) 10:06:51
日本でも是非やって貰いたい
タバコ大嫌いなのよ+26
-25
-
28. 匿名 2019/06/07(金) 10:07:30
猫を飼ってる人は肺がん率が高いらしいね。+6
-16
-
29. 匿名 2019/06/07(金) 10:07:50
自宅で吸う分にはセーフって事でオケー???+9
-2
-
30. 匿名 2019/06/07(金) 10:08:17
癌になる人が増えているのは、肺がんだけでなく全ての癌だから高齢化のせいも大きいんじゃない?+41
-1
-
31. 匿名 2019/06/07(金) 10:08:20
煙草の方がとか、酒の方がとかはない。どっちも迷惑。
ただ、飲酒運転と同じように、喫煙しながら運転もとりしまるべき。
煙草のせいで事故起こしてるの本当に多いよ。窓開け煙草も迷惑だし吸い殻や灰捨てるバカもいるし。
どちらも+18
-8
-
32. 匿名 2019/06/07(金) 10:08:24
アスベストはヤバいよ。+12
-0
-
33. 匿名 2019/06/07(金) 10:08:55
ペットの法律規制も早く早く。
+16
-1
-
34. 匿名 2019/06/07(金) 10:09:34
ビバリーヒルズ!?
すごいね+2
-0
-
35. 匿名 2019/06/07(金) 10:09:59
アメリカ人ってタトゥー好きだよね。若者の半分以上はタトゥー入ってる+1
-5
-
36. 匿名 2019/06/07(金) 10:10:13
>>24
ニコチン切れの喫煙者何かやらかしてきそうだもんね。喫煙時代でもかなり迷惑かけてきた上でそれまでやられたたまったもんじゃないよね。+5
-14
-
37. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:15
喫煙者採用しないところ多くなってきてるけど、配達業者ってまだまだ喫煙者多いよね。
宅配物がめちゃくちゃ煙草臭いときあるから喫煙者が配達するのはそろそろやめてほしい+15
-11
-
38. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:32
タバコよりも酒の方が危険じゃない?飲酒運転とか未だに減らないし増えてるし
タバコもまあ、迷惑なんだけど先に酒禁止にして欲しいわ+34
-6
-
39. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:39
>>23
原発(震え声)+8
-0
-
40. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:46
タバコ吸って肺がんになるのは1000人に一人くらいだよ+30
-2
-
41. 匿名 2019/06/07(金) 10:12:40
お世話になってるテーブルマークも JT日本タバコ子会社+9
-0
-
42. 匿名 2019/06/07(金) 10:13:12
>>20
【アメリカを読む】大麻合法化の波、「最大の消費地」でも陰り 解禁州では問題続出 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp米国で進む娯楽用大麻の合法化の波に陰りが見え始めている。年内の合法化を目指していた東部ニュージャージー州は公共の安全への影響を不安視する声が高まり、法案の可決を…
+2
-1
-
43. 匿名 2019/06/07(金) 10:13:35
無駄に長生きしてもしょうがない。老後破産するよ+19
-0
-
44. 匿名 2019/06/07(金) 10:14:03
癌細胞は20年くらい時間かけて病変になるらしい
+6
-2
-
45. 匿名 2019/06/07(金) 10:14:04
タバコはどうでもいいけど
それに依存している人の言動が怖い
健康のためにやめたらって軽く言う人にも
表面は笑ってるけど目は笑ってない
親の仇みたいにすごい形相で睨みつけてて根に持つ
ああタバコってこういう歪んだ中毒患者を作るんだなってわかる+9
-15
-
46. 匿名 2019/06/07(金) 10:14:08
タバコってゆっくりした自殺行為だよね
寿命を縮めたいなら勝手に1人でやってればいいのに他人の寿命も削っていくから迷惑
+29
-5
-
47. 匿名 2019/06/07(金) 10:14:20
禁止にしたら犯罪が激増するね、禁酒法の二の舞を踏むのは目に見えている。
ま、アメリカ全体の話ではないからそれほどはないか(笑)+7
-2
-
48. 匿名 2019/06/07(金) 10:15:00
>>29
個人のみ 家族・ペットは別で♪+2
-1
-
49. 匿名 2019/06/07(金) 10:16:29
>>40
受動喫煙って知ってる?+12
-11
-
50. 匿名 2019/06/07(金) 10:16:57
>>39
それが無かったとしても黄砂とかPM2.5がさ+8
-0
-
51. 匿名 2019/06/07(金) 10:17:15
田舎町だけど60代70代で奥さんより先に亡くなるご主人が少なくない。
若い頃からのヘビースモーカー、お酒の飲み過ぎの原因と思われる人も半数位。
私の祖父もその一人だった。+10
-5
-
52. 匿名 2019/06/07(金) 10:17:15
喫煙者って「タバコは癌の原因じゃない」ってドヤ顔で言うけど
実際に両親をタバコが原因であるであろう癌で
(医者に説明された)で60前に亡くしたこっちは
喫煙者、見苦しいとしか思えない
ちなみに両親は喫煙者ではなく、副流煙のすごい職場だった+12
-9
-
53. 匿名 2019/06/07(金) 10:17:17
>>44
医学的な根拠はそれでも現実は違うわな
副流煙だらけだった時代に若者時代を過ごした、現在60~80歳の方々の元気なこと元気なこと(笑)+9
-4
-
54. 匿名 2019/06/07(金) 10:17:28
そのかわり大麻はオッケー
日本も…とか言ってる人は無知+5
-2
-
55. 匿名 2019/06/07(金) 10:17:29
プラスチックのストローやレジ袋無くすより先にタバコ無くしてほしいわ。火がついたまま溝に投げ入れる老人にいらいらするわ!+14
-2
-
56. 匿名 2019/06/07(金) 10:19:03
近所のヘビースモーカー家族(1件だけじゃない)
まだ30代なのに癌とか脳卒中とかすごいんだけど
たまたまそこだけ?本当に関係ないのかな+7
-8
-
57. 匿名 2019/06/07(金) 10:20:08
うちの職場のヘビスモじいちゃん
肺やられて酸素吸いながら働いてるよ+9
-2
-
58. 匿名 2019/06/07(金) 10:20:21
>>37
送り主が喫煙家だった可能性もあるかと。
+4
-3
-
59. 匿名 2019/06/07(金) 10:21:57
喫煙者は心底軽蔑する。
パート先の社員が商品を保管している倉庫で喫煙してるのが信じられない。
病院関係の物なのに不潔だし。+6
-9
-
60. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:05
>>55
タバコの吸い殻が海洋汚染しているという話もありますしね+6
-6
-
61. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:06
パチ屋で働いてた知人は若いのに肺気胸になって
タバコが原因だから医者からやめろって言われてるよ
死んでもやめないって言ってるけど+6
-1
-
62. 匿名 2019/06/07(金) 10:23:02
ヤニカスは自分が癌になってもタバコのせいだって認めないよね+8
-7
-
63. 匿名 2019/06/07(金) 10:23:33
あと20年で癌の特効薬が開発されるよ+5
-5
-
64. 匿名 2019/06/07(金) 10:24:40
ストレスを抱えながら強いお酒を飲みながらタバコを吹かしてるとヤバいよね。喫煙者は病院嫌いも多いしね+8
-2
-
65. 匿名 2019/06/07(金) 10:24:45
>>58
一度経験あるけど、商品もダンボールもタバコの匂いが染み付いてて吐き気がしたよ。普通じゃあり得ない臭さだから車の中で燻されたとしか思えない。+7
-2
-
66. 匿名 2019/06/07(金) 10:25:51
>>56
すごいっていうくらいあるなら寧ろタバコがメインの原因じゃなさそう+7
-3
-
67. 匿名 2019/06/07(金) 10:26:35
日本も禁煙禁煙騒いでるなら、売るのやめればいいのに+13
-3
-
68. 匿名 2019/06/07(金) 10:26:50
タバコは販売しても別にいいけど、吸えないようにしてほしい。だいぶどこでも分煙されてはいるけど、非喫煙者的にはまだまだって感じ。
歩きタバコは全国どこでも罰金にしてOK+7
-6
-
69. 匿名 2019/06/07(金) 10:27:09
自宅のママ友とランチしてた時に
とある妊婦さんの手がぷるぷる震えて
ちょっと吸っていい?っていうの
うちは禁煙だから庭で吸ってって言ったら
外まで走って行ってスパスパ吸って戻って来るなり
「はぁぁぁ生き返ったぁ
タバコ吸ってる間は胎児が息できないみたいだけど
母体にストレスたまるくらいなら
ちょっとでも吸った方がいいって医者が言ってるからぁ」と。
自分が何いってるのかわかってるんだろうか
それを言わせるタバコの依存に心底恐怖を感じた+11
-6
-
70. 匿名 2019/06/07(金) 10:29:00
>>66
でもタバコ吸ってる家庭だけなんだよね、すごいの+3
-3
-
71. 匿名 2019/06/07(金) 10:29:02
>>62
ほんそれ。
しかも自分だけ病気になるならどうぞご勝手様〜だけど、人にも害が及ぶからね。
ヤニカスは、その点自分のストレスさえ削減できれば他人なんかどうでもいいと思ってるのが腹立つ。+9
-4
-
72. 匿名 2019/06/07(金) 10:30:12
ヘビースモーカーって家族が癌になっても家で吸ってるもん
関係ないからって
寝たきりになった家族のまわりでスパスパ吸ってるの
もう頭おかしいよ+6
-3
-
73. 匿名 2019/06/07(金) 10:30:23
原発の影響が10年後に出るって言われてるけど大丈夫なのかな。友達作戦に参加してたアメリカ軍はガンになった人が急増したらしいし怖いよね+3
-1
-
74. 匿名 2019/06/07(金) 10:34:42
喫煙と肺癌の因果関係は非常に薄いらしいね、皆無に等しいとか。+8
-5
-
75. 匿名 2019/06/07(金) 10:35:13
喫煙者は俺たちのおかげで税収が上がってる!
とか偉そうだけど
わざわざ喫煙所つくったり
医療費で税金使われたりしてるんですけど?
+8
-12
-
76. 匿名 2019/06/07(金) 10:35:20
>>16
食品添加物は自業自得。
たばこは他人に迷惑かかる+5
-7
-
77. 匿名 2019/06/07(金) 10:35:37
>>67
やめられるわけがないでしょ
税収減るしJTが許すわけがない+6
-3
-
78. 匿名 2019/06/07(金) 10:35:47
都内に遊びに行くと喫煙所ってあまりないんだよね
一緒にでかけた友人がしばらくタバコ吸えなくて
すごくイライラしてて喫煙所みつけたらすごい早さでかけていって
はぁー久しぶりに吸ったら頭がクラクラして気持ちいい!!とか言うの
え?これって薬物依存じゃないのって思った+7
-4
-
79. 匿名 2019/06/07(金) 10:36:27
ヘビスモで、ペットが肺がんになったていう家庭は知ってる+6
-4
-
80. 匿名 2019/06/07(金) 10:36:37
>>74
肺がん云々って言うより、タバコ吸わない人間からすると、シンプルに匂いが無理。
タバコ吸ってる奴の勝手な都合でこっちに匂いつくのが嫌。+7
-5
-
81. 匿名 2019/06/07(金) 10:37:20
喫煙所が入り口近くにあるコンビニ
嫌だよね
出入りするたびに臭い匂い浴びるし、
喫煙者がたむろして雰囲気悪い+7
-5
-
82. 匿名 2019/06/07(金) 10:37:23
>>9
こんなクソみたいな世の中で100年は
嫌だな…
生きれば生きただけ税金と
稼げなくなったカラダに悩ませられる
生きづらい日本で長生きなんてしたくない+6
-2
-
83. 匿名 2019/06/07(金) 10:38:15
壁紙とか消臭にすごい金額かかるのに
喫煙室と禁煙室って同じ値段なんだよね
これって禁煙者も負担してるのかと思う+4
-6
-
84. 匿名 2019/06/07(金) 10:38:41
会社の喫煙者は
売ってるからやめられないんだ!
という
なら早く販売禁止になればいいのに+5
-3
-
85. 匿名 2019/06/07(金) 10:38:44
>>45
節子、それは思い込みや+6
-4
-
86. 匿名 2019/06/07(金) 10:39:20
義務教育の中学生の内にタバコの害と、どれだけ嫌われて、中毒になったら一生でどれだけお金を無駄にするか、しっかり教えて欲しい。+7
-4
-
87. 匿名 2019/06/07(金) 10:39:35
喫煙者と一緒にいると髪の毛からコートまでタバコの臭いがしみつくよね
頭洗ってファブリーズでもかけときゃ大丈夫だろとか思ってるんだろうな+8
-4
-
88. 匿名 2019/06/07(金) 10:39:42
喫煙者は自分が臭いこともわかってないんだろうね+8
-2
-
89. 匿名 2019/06/07(金) 10:40:28
>>82
移住しろよ。もっと住みやすい外国ってどこ?+5
-0
-
90. 匿名 2019/06/07(金) 10:40:47
臭いと思ってたら最初から吸ってないよ
でも他人の臭いにはうるさい喫煙者は多い+4
-0
-
91. 匿名 2019/06/07(金) 10:42:48
自分が飯食ってる時は味がわからなくなるからやめろとかいうのに
自分が飯食べ終わったらスパスパ吸ってる人は知ってるよ
これが全てを物語っている
誰にも迷惑かけていない
医学的根拠はないけど癌とは関係ない
気にするやつは神経質
大金払ってるんだから(迷惑くらい)いいだろう
自分達は追いつめられている
被害者意識酷いのはどっちなんだか+11
-1
-
92. 匿名 2019/06/07(金) 10:43:28
いいと思う。タバコもお酒も買いにくくして吸える場所飲める場所も限定していってほしい。
昼間公園で走ってて酒盛りしてる人に絡まれるとか最悪だもん。+8
-1
-
93. 匿名 2019/06/07(金) 10:44:56
この前、初めて食事をした男性が
「タバコいいですか?」って言うので
「嫌です」って言ったらすごくビックリしてた
なんでビックリするんだよ
この人のまわりってみんな我慢してたんだろうなってわかる+14
-1
-
94. 匿名 2019/06/07(金) 10:45:29
そんな吸いたいなら、
顔全体に袋でもかぶって
自分の副流煙全て吸い尽くしてほしい
そんなの現実的に無理だし、
存在自体が臭いんですけどね+4
-5
-
95. 匿名 2019/06/07(金) 10:46:12
>>93
「今から臭い煙はいて、お前も臭くするけどいいよね?」って言ってるようなもんなのにね+7
-3
-
96. 匿名 2019/06/07(金) 10:46:40
>>75
医療費=タバコ税から
ではないでしょ、何度同じ事を(笑)+8
-4
-
97. 匿名 2019/06/07(金) 10:46:52
>>94
本当に好きならそこまでやれると思うけど
嫌なんだよね何でだろうね+5
-2
-
98. 匿名 2019/06/07(金) 10:47:56
老人ホームの喫煙所は老人多いよ
別に長生きしたくないらしい+3
-1
-
99. 匿名 2019/06/07(金) 10:49:03
最近コンビニや公園から灰皿が撤去されてるから辛い。いったいどこで吸えばいいんだい?+6
-7
-
100. 匿名 2019/06/07(金) 10:50:24
>>85
思い込みじゃないよ
私も元彼が喫煙者だった
最初はやんわりと言ってたけど
肺を悪くしたから何度もいうようになったら
わかったわかったって言いながら目は怒ってるんだよね
これとは結婚できないなって別れたけど
タバコ吸う旦那持つ奥さんだって
タバコ推奨してる訳じゃないよ
本当は家族のために止めてほしい
でもそれを言うとシャレにならない空気があるから
そこまでできないのが現状だよ
+6
-4
-
101. 匿名 2019/06/07(金) 10:50:36
日本でもやってくれたらな
禁煙出来なくて困ってる人一発で辞めれる+7
-3
-
102. 匿名 2019/06/07(金) 10:51:37
ビバリーヒルズ喫煙者
ちょっとラスベガスまでタバコ買いに行ってくる。
+6
-1
-
103. 匿名 2019/06/07(金) 10:52:32
>>91
そんな横暴な考えの奴は喫煙者の中でも少数でしょ、何言ってんの?(笑)+4
-6
-
104. 匿名 2019/06/07(金) 10:53:31
喫煙者の常套句
それは一部のマナーの悪い喫煙者で私は違う(ドヤ!)+7
-7
-
105. 匿名 2019/06/07(金) 10:54:07
吸うか吸わないかなら吸わない方がいい
自分が「吸ってる中の優等生」だから何だっての+9
-3
-
106. 匿名 2019/06/07(金) 10:54:23
タバコ農家はどうなるんだろう?+5
-7
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 10:54:35
聖教新聞とJTのCMって
言ってることとやってることが正反対で苦笑する+10
-1
-
108. 匿名 2019/06/07(金) 10:55:23
運動会とかでもタバコは絶対ダメだけどお酒はいいって学校あるよね
酔って大声で馬鹿騒ぎしてる一家とか大迷惑なんだけど
私もタバコ好きじゃないけど酒の方が嫌い
どちらかと言うと酒を規制して欲しい
タバコじゃそこまで人格変わらないけど酒は人格変えるから+12
-4
-
109. 匿名 2019/06/07(金) 10:55:42
花粉だって平気な人と花粉症になる人いるじゃない
私は大丈夫だから花粉は関係ないみたいな意見こわい+5
-3
-
110. 匿名 2019/06/07(金) 10:57:11
運動会で思い出したけど
学校が校内はダメ
門の外なら吸ってもいいって許可したら
門のすぐ前でスパスパ吸ってて
すごい煙が校内に入ってきて
次の年から門の外も禁止になってたw+10
-1
-
111. 匿名 2019/06/07(金) 10:57:45
ヘビースモーカーにタバコ奪ってごらん
人格変わるから+5
-4
-
112. 匿名 2019/06/07(金) 10:57:53
近年の禁煙ブーム、これはタバコ文化を衰退させ大麻を合法化するという狙いがあるんじゃない?
だとしたら禁煙ブームも善し悪し、大麻なんかが合法化したら危ないよね+8
-5
-
113. 匿名 2019/06/07(金) 10:59:02
日本がタバコ禁止にしたら消費税が上がりそう+8
-6
-
114. 匿名 2019/06/07(金) 10:59:03
酒とタバコとコーヒーが禁止されたら退屈すぎる世の中になってしまうよね+9
-6
-
115. 匿名 2019/06/07(金) 11:04:58
>>3
早くアナタのような単細胞が消えますように。
+6
-7
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 11:07:04
日本も禁止にすればいい。タバコも酒も。+9
-7
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 11:09:22
+1
-3
-
118. 匿名 2019/06/07(金) 11:13:52
やりすぎると禁酒法のようになる
煙草を擁護するわけじゃないけれど、清濁併せのむ寛容さは必要+10
-2
-
119. 匿名 2019/06/07(金) 11:19:23
香水きついやつも無理
匂いって本当 ハラスメント+4
-6
-
120. 匿名 2019/06/07(金) 11:19:31
もう煙草は禁止でいいよ。いつまでたっても喫煙者のマナーやモラルかわらないじゃん。なくすのが無理ならせめて喫煙者だけが害こうむる形に変えて。+10
-9
-
121. 匿名 2019/06/07(金) 11:21:56
ビバリーヒルズ市って人口三万の高級住宅街じゃん!+4
-0
-
122. 匿名 2019/06/07(金) 11:22:19
喫煙者ってすぐ臭いっていう事実いわれたら、香水の方がー!ってさわぐよね
喫煙者の香水強い人多いのにね。臭い消しのために。
喫煙者の頭では、
喫煙者は煙草だけの臭い。香水つけるのは、非喫煙者しかいないっておもってるんだろうね。
同じ香水でも、非喫煙者がつけるのと、喫煙者がつけるのとでは圧倒的に喫煙者のほうが煙草臭と混じって臭い。
いとあわれなり。+9
-6
-
123. 匿名 2019/06/07(金) 11:36:09
>>92
日本は、公共の場所でお酒飲めるのが最悪だと思う。
新幹線とか酷いとプラットホームで飲んでる人とか臭いし最悪。
海外だと公共の場で見る酒飲みは、ジャンキーかホームレスのイメージ。
+4
-3
-
124. 匿名 2019/06/07(金) 11:39:15
大麻を合法化してタバコ禁止にするの?
価値が逆になるだけだと思うけど
何かと向こうの人達ってアレだよね...
戦争とか人種差別とかクジラとかヴィーガンとか...
学習能力無いのかな?
+4
-1
-
125. 匿名 2019/06/07(金) 11:45:34
>>122
あれだよね。
う◯ちした後に花の香りの芳香剤を振り撒いたのと一緒で最悪。
+5
-4
-
126. 匿名 2019/06/07(金) 11:49:33
>>16
タバコのせいって報道をしてるからね。
間に受けてタバコが無くなれば大丈夫って思い込んでる人が多いんだよ。
添加物の事なんて考えてないんじゃない?+6
-5
-
127. 匿名 2019/06/07(金) 11:51:10
>>120
タバコが禁止になるならお酒も同時に禁止にしていただきたい。
個人的にタバコよりお酒で危険な目にあってるので。
+4
-5
-
128. 匿名 2019/06/07(金) 11:53:57
>>113タバコ税が無くなれば当然上がるよね。
禁止にしろーって言ってる人は増税されても禁止にして欲しいって事だよね?
私は嫌だ。
タバコを吸ってる人は禁止になって消費税が上がっても生活は出来ると思う。
元々、払ってる人達だから。
でも、吸わない飲まない私からしたら負担が増える。
+6
-7
-
129. 匿名 2019/06/07(金) 12:01:32
タバコからの税収がなくなっても医療費が下がれば良いと思う。
自分が病気になるだけじゃないからね。+7
-7
-
130. 匿名 2019/06/07(金) 12:02:24
喫煙者の言い訳って見苦しい
ニコチンパッチで我慢しろよ+5
-5
-
131. 匿名 2019/06/07(金) 12:04:32
日本も販売禁止してくれ+4
-5
-
132. 匿名 2019/06/07(金) 12:06:03
煙草だけが問題じゃないのはわかるけど、とりあえず煙草なんて要らないなー。まあ禁止にまでしてしまうと麻薬のように闇取引されそうだから締め出しは良くないかもだけど。+6
-2
-
133. 匿名 2019/06/07(金) 12:08:47
煙らない臭くない電子タバコ開発してそれだけはOKにしたら税収減も抑えられるんじゃない?+5
-3
-
134. 匿名 2019/06/07(金) 12:46:18
>>133
プルーム・テックのレギュラーはほぼ臭いがない
近くで吸っててもわからなかった
全部これにして欲しいかも+3
-4
-
135. 匿名 2019/06/07(金) 13:56:58
>>127
お酒乗んでる他人に迷惑をかけられた事は一度もないからどうでもいいわ。
タバコは一瞬すれ違うだけでも吐き気がする。
職場でジジイがタバコ吸ってるけど、私が20年後とかに病気になったらあいつのせいだ。今からそいつに呪いをかけてる。+4
-3
-
136. 匿名 2019/06/07(金) 13:58:41
>>128
タバコのせいでタバコ吸ってない子供が将来病気になってもいいの?+5
-3
-
137. 匿名 2019/06/07(金) 14:39:51
>>90
他人のタバコの臭いではなく、モロこちらの顔に煙がかかっているのにそんなもんお構いなしで、至近距離でくわえタバコなどしている奴が嫌なんだよ。
喫煙者だけどあの類いは軽蔑する。
現代は特に、喫煙マナーとして他人への配慮は必要だしね。
まあ、喫煙が合法な内は喫煙可の場所で、過剰な嫌煙家のワガママに従うつもりは毛頭ありませんが(笑)+2
-2
-
138. 匿名 2019/06/07(金) 15:16:00
タバコがなくなるのなら税金増えてもかまわない。というか、逆に無駄使いしなくてすむから助かる。
今ですら、喫煙者のポイ捨てを毎日掃除して、ベランダタバコがくさいから、上からまくためのスプレーを大量購入したり、(ペット用。煙草は害があるのに、こちらは一応害がないスプレーにしてあげてる。皮肉な話よね)
ベランダに洗濯物干せないから部屋干しするために除湿機買って毎日回してたり等、喫煙者のせいで余計な出費や労力を使ってるので、それがなくなるわけだから税金増えても別にいい。
喫煙者の禁煙外来が保険きいてるのもおかしいしね。
喫煙者が非喫煙者を装って、「煙草なくしたら税金増えるぞぉー?それでもええんかぁ?」って脅しをよくしてるけど、全く脅しになってない。
そんなことをいまだに言ってる喫煙者は、本当に喫煙者のせいで迷惑かけられてる側の被害についてまだまだ考えが足らなさすぎる平和ぼけ。
税金増えてもいいから煙草なくして欲しいって考えに至るほど迷惑かけられてる被害者は大勢いる。+5
-2
-
139. 匿名 2019/06/07(金) 15:17:44
ニコチンの粉薬を開発するか、ヘルメットつけて吸わなきゃ毒煙排出の刑で逮捕するとかしてください+5
-2
-
140. 匿名 2019/06/07(金) 15:18:49
くちゃい。+4
-2
-
141. 匿名 2019/06/07(金) 15:33:38
このまま日本もタバコを違法薬物にしてくれ
精神薬もどんどん規制してくれ+3
-2
-
142. 匿名 2019/06/07(金) 16:19:21
ヤニ中は消えて亡くなれ!+5
-2
-
143. 匿名 2019/06/07(金) 16:33:26
タバコ嫌いだけど、極端に禁止法作っちゃったら禁酒法時代のようになっちゃうんでは?+1
-3
-
144. 匿名 2019/06/07(金) 17:05:29
>>138
ごめんだけど、あなたもあなたでご近所の方々に面倒臭いおばさんと思われてそうだね。+2
-5
-
145. 匿名 2019/06/07(金) 17:40:47
タバコやお酒販売辞めたら税金上がりますよね?皆それは良いの?+2
-3
-
146. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:26
素晴らしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ+2
-0
-
147. 匿名 2019/06/07(金) 20:23:03
>>144
ごめんだけど、正論に眉をひそめるあなたの方が変な人だよ。
自分は上手く人付き合いしてるつもりでも実は嫌われてるだろうね。
喫煙者は絶滅して欲しいわ。+5
-2
-
148. 匿名 2019/06/08(土) 01:15:33
タバコも早く廃止すればいいのに。臭いし汚い。
デブとタバコ大嫌い。+2
-2
-
149. 匿名 2019/06/08(土) 02:58:48
>>26
マイナスになってるけどそれだよね。
周りの肺がんの人達、若い時から数十年喫煙してたのが原因だって医者に言われてる。あとは副流煙で非喫煙者の家族が発症したりね。
長年肺へのダメージが蓄積されるから、できるだけはやく禁煙した方がいいんだなと思った。
+3
-0
-
150. 匿名 2019/06/08(土) 03:03:46
>>143
記事読むと、販売許可出てるシガーバーや一部のホテルでは買えるみたい。
完全なる禁止じゃなくてちゃんとガス抜きできるように配慮されてるよ。
+1
-0
-
151. 匿名 2019/06/08(土) 08:34:49
>>144
横ですみませんけど正論言われてフンガーしてるようにしかみえない。ごめんね+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米西部カリフォルニア州ビバリーヒルズ市議会で5日までに、たばこ製品の市内販売を禁じる条例案が全会一致で可決された。全米初の試みで、2021年1月1日から施行する。他の自治体も同様の協議を進めており、影響が広がりそうだ。条例は、市内のコンビニや食品店、薬局などでたばこや葉巻、電子たばこ、水たばこなどニコチンが含まれる商品販売を禁止する内容。特定のシガーバーやホテルは例外として従来通り販売を認める。