-
1. 匿名 2019/06/07(金) 00:11:04
先日保育園に子供を迎えに行ったらママさんたちが立ち話していて、「○○のとこは若いよね、確か今年29かな?」というような話をしていて、気になりました。
私は33歳で出産したので対象外であることは承知しています。+356
-10
-
2. 匿名 2019/06/07(金) 00:11:35
25までかしら+589
-10
-
3. 匿名 2019/06/07(金) 00:11:38
25歳未満+578
-8
-
4. 匿名 2019/06/07(金) 00:11:49
20代前半?+567
-5
-
5. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:11
最近なら20代はみんな若ママでしょ
+312
-115
-
6. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:27
20になる前に産んだ人
若い時にしか出来ないこともあまり経験せずに子育てしてきたのかあって思う
そういう人って浮気とかギャンブルで憂さ晴らししてそう
+43
-116
-
7. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:32
地方なら10代
都会なら20代前半
+430
-26
-
8. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:32
30歳で3人いれば若いと思う。+564
-10
-
9. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:33
25まで+127
-9
-
10. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:37
田舎なら22歳、都会なら25才+250
-5
-
11. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:41
ハタチとかかな?+55
-7
-
12. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:03
マジレスすると
40歳以上はおばあちゃんになってる人もいるくらいだし、
そうすると20代前半だろうね。+452
-9
-
13. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:09
25歳以下?
まぁ26でも若いかな…。
27歳くらいで第一子だとちょうど良いねーみたいな。
わたしは40歳で結婚もしてないけど。+44
-32
-
14. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:25
+11
-23
-
15. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:26
20代前半かな
今は大学卒業する人が多いから
私は19で出産したけれど保育園で20代のママが自分と29歳の人だけだったw+297
-22
-
16. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:31
今25歳妊婦です、
若いねーって言われますが今後のこと考えるともうそろそろ1人目産まないと体力もたない…+28
-73
-
17. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:47
22。+9
-5
-
18. 匿名 2019/06/07(金) 00:14:18
16で結婚できるから十代でしょ。
+30
-31
-
19. 匿名 2019/06/07(金) 00:14:26
私の母親が23歳で私を産んだからなぁ
もう23歳だけど結婚なんて考えられないw
+229
-12
-
20. 匿名 2019/06/07(金) 00:14:45
東京
26歳は若ママの部類でした。
元ヤンと思われたこともしばしば。+39
-40
-
21. 匿名 2019/06/07(金) 00:15:07
>>14
何歳?
白菜🥬
ですね…。+118
-10
-
22. 匿名 2019/06/07(金) 00:16:14
くだらない話題+123
-31
-
23. 匿名 2019/06/07(金) 00:16:20
30前ならみんな若いよ。+12
-35
-
24. 匿名 2019/06/07(金) 00:17:19
24歳で出産したけど、見た目は30歳前後だったからら、たぶん周りの人からしてみれば、私も若ママの対象外だったよ!+214
-8
-
25. 匿名 2019/06/07(金) 00:17:55
上は上限があっても、下はかなり低い年齢までいくよね。
母子ともに健康でいられるかは別として、
小学生でも妊娠、出産をしてる子がいるってネットで知ってびっくりした。+6
-22
-
26. 匿名 2019/06/07(金) 00:18:33
私21だけどチラホラ同年代で子持ちいる。
でも大体DQN💭
24からだと世間的にも若いねってなるんじゃないかな?+31
-21
-
27. 匿名 2019/06/07(金) 00:18:33
うちの地域では3年保育で幼稚園入園した時点でまだ20代だと若いねー!って言われる。
ただ、見た目もおおいにある。
40間際かと思ってた人がまだ20代でびっくりした事もあるし、その逆もある。+219
-5
-
28. 匿名 2019/06/07(金) 00:18:57
私の初産は26だけど、園では3番目くらいだよ。
10代で生む人が1人くらいいて、20代前半で生む人が1人くらいいて、私くらいの人が数人。
そこから間があいて次の年齢層が30代半ば以降になる。転勤族だけど、どこも似たような感じ。
だから20代半ばまでに生むと若ママだと思う。+135
-6
-
29. 匿名 2019/06/07(金) 00:19:22
16~22かな
23~25はちょい遅めで
26~31はギリギリ
+15
-65
-
30. 匿名 2019/06/07(金) 00:20:48
大卒2年目で結婚。3年目で出産。
早い +
普通 −+26
-52
-
31. 匿名 2019/06/07(金) 00:20:59
20代前半までのイメージかな。まだ学生な子もいる年齢だし。
後半は適齢期って感じがする。+135
-6
-
32. 匿名 2019/06/07(金) 00:23:04
>>6パート先であり得ない程非常識なことしてウンザリされてるのが18~22くらいで産んでる若いママに多いわ
本当に、社会経験とは何ぞ?と頭痛くなる
結婚して自宅から通える近場でパートしてると、今まで苦労して受験したこと、何社もまわって就活した努力、新人研修でした嫌な思い、それらが全部意味無かったのかも...と思ってしまうくらい何の経験もない非常識なDQNと一緒に働くこともあるから
そういうのと鉢合わせてしまうと泣きたくなる+27
-26
-
33. 匿名 2019/06/07(金) 00:23:17
>>22
こういう人どこのトピにもいるけどなんで開いたの?って思う
見なきゃいいじゃん
18.19.20歳かなー、その他は特別若いママとは思わない+85
-13
-
34. 匿名 2019/06/07(金) 00:23:23
そんなトピにするほどでもないよね。+13
-6
-
35. 匿名 2019/06/07(金) 00:24:23
>>6
私17で出産して今長男高2だけど、ギャンブルも浮気もしてない。もちろん夫と離婚もしてないし。
勝手にそんなイメージもたれてとても心外。
+51
-37
-
36. 匿名 2019/06/07(金) 00:24:59
>>29
あなたの中で出産適齢期ないのねww笑っちゃったよ、ごめんねw+10
-12
-
37. 匿名 2019/06/07(金) 00:25:29
東京以外はなんやかんや第一子20代後半が多いよね。若っ!と目を引くのは10代〜22歳までに産んだ人かなぁ。20半ばだと正直あんまりわかんない。+115
-5
-
38. 匿名 2019/06/07(金) 00:25:57
22歳未満。+40
-4
-
39. 匿名 2019/06/07(金) 00:28:07
23歳くらいまで。
関西でやってる今日産まれた赤ちゃん紹介するめばえ🌱見てるけど25歳くらいのママならしょっちゅう見かける。+121
-5
-
40. 匿名 2019/06/07(金) 00:28:24
24で上の子の産んだ時は若いって言われたよ。でも28で下の子産んだ時は若いって言われなかった…。+11
-9
-
41. 匿名 2019/06/07(金) 00:29:13
>>29
江戸時代+5
-9
-
42. 匿名 2019/06/07(金) 00:30:27
1人目24で産んだ。幼稚園で一番若い。+16
-25
-
43. 匿名 2019/06/07(金) 00:31:35
>>22
とかいって興味津々でトピ開いたくせに~+9
-3
-
44. 匿名 2019/06/07(金) 00:31:49
25かな
子供が20歳になったとき
40代半ばだと
まだまだ元気だし
40代後半だと普通
50超えてたら
おばあちゃんもいる頃だし+19
-9
-
45. 匿名 2019/06/07(金) 00:32:36
田舎住みだけど26ですごく若いママ扱いされる
周り30〜33第一子出産が多いみたい。+13
-19
-
46. 匿名 2019/06/07(金) 00:34:42
一人目22ぐらい
二人目25ぐらい
三人目28ぐらい
四人目31ぐらい
初孫42ぐらい+12
-20
-
47. 匿名 2019/06/07(金) 00:35:47
10代かな。
13で妊娠して14で出産した人知ってるけど中学生で産むのはちょっと早すぎではないのかななんて思う。+35
-6
-
48. 匿名 2019/06/07(金) 00:36:50
東京いた時、1人目妊娠した26歳で若い若いと病院で言われた
地方に越してきて2人目妊娠、28歳で病院行ったら私より若くて2人目3人目の子が沢山いた
+93
-7
-
49. 匿名 2019/06/07(金) 00:37:44
地方都市の母親教室、26〜28が多かった。30後半と20代前半が同数くらいだったかな。18〜22歳がやっぱり若く感じるかなー+4
-6
-
50. 匿名 2019/06/07(金) 00:38:33
30代後半ぐらいで高校生の子供がいると若いな~って思います+68
-4
-
51. 匿名 2019/06/07(金) 00:39:41
地方だけど、18歳で出産はゴロゴロいる
私の中では14歳が若いって感じかな+4
-31
-
52. 匿名 2019/06/07(金) 00:42:41
25で出産したけど子供が幼稚園の時40代のお母さんに若くして産んだのねと嫌味っぽく言われて、カチンときたわ
逆にあんたは遅いんじゃ!と言い返したかった
今の時代25だと若い分類に入るのか
+22
-12
-
53. 匿名 2019/06/07(金) 00:43:55
>>46
初孫はそんなスムーズにいくわけない+10
-1
-
54. 匿名 2019/06/07(金) 00:44:10
今のご時世、石田ゆり子みたいな可愛いお婆ちゃん居るもんねー
母親なのかお婆ちゃんなのか微妙なラインの人が
いつまでも若くて可愛いのは早く子供生んだ人の特権だよ
+55
-6
-
55. 匿名 2019/06/07(金) 00:49:52
20代前半で出産したら若いママってイメージ。
25.6歳からは出産する人だんだん増えてくるけど、22.3歳で妊娠出産は少なかった。+37
-4
-
56. 匿名 2019/06/07(金) 00:50:10
>>35
ギャンブルと浮気をしてるとは思ったことないけど正直DQNなのかなとかは思っちゃうわ
+11
-9
-
57. 匿名 2019/06/07(金) 00:50:12
25歳で1人出産したけど、周りの同い年は既に4人や3人のママやってる。
20歳前後で初産だったら若いなぁって思うよ+17
-4
-
58. 匿名 2019/06/07(金) 00:51:27
若いママがおしゃれだったり若さを武器にしてたら羨ましいけど、ただ若年で子供生んだってだけでブクブク太って全然活かされてない人のほうが多い+48
-9
-
59. 匿名 2019/06/07(金) 00:53:16
都内だと25歳以下のママは若!って思う
私の周りだと結婚しはじめるのが28歳頃~で
35歳で結婚なんてのもざらなので
+43
-2
-
60. 匿名 2019/06/07(金) 00:54:03
26で産んだら、軽く若いねーって感じだった。上の子が幼稚園の時。今子供に聞いても、親の年齢としたら若いみたい。旦那も1つ上なだけだし。
確かに40代で大学卒業してくれる計算だから若いとは思う。+6
-10
-
61. 匿名 2019/06/07(金) 00:55:39
>>32
今は、あなたから見てDQNと同じことして稼いでるんだから、過去のことなんて全て無意味。
過去にすがってないで、無意味だったのかと「思う」んじゃなくて、早く無意味だったと確信してください。+5
-6
-
62. 匿名 2019/06/07(金) 00:55:52
下らない。
年齢が何の関係あるのさ。+8
-9
-
63. 匿名 2019/06/07(金) 01:01:38
若いと馬鹿にされるけど
意外と高齢出産の人の方が
育児がいい加減だったりする
25までかな若いのは
30過ぎると偉そうなママが多い+67
-7
-
64. 匿名 2019/06/07(金) 01:04:58
40未満ぐらいの若いママが高校生や大学生ぐらいの娘さんとショッピングしてたりするのは羨ましい。+37
-4
-
65. 匿名 2019/06/07(金) 01:08:13
支援センターのイベントで知り合ったママ友、初産が25から41と幅広くて30の私でも若ママ扱いされるわ+6
-9
-
66. 匿名 2019/06/07(金) 01:08:55
22歳で妊娠して23で産んだけど、若いって言われたよ。
周りも同じくらいで産んでるから若いとは思わないけど、キッズスペースとかで遊んでる子の親見ると30歳過ぎてるくらいの人多そうだから若いんだと思う。+9
-11
-
67. 匿名 2019/06/07(金) 01:15:52
大学を出るとしたら、ギリ23歳か、24歳で出産が一番早いよね。+11
-5
-
68. 匿名 2019/06/07(金) 01:18:23
若い母親叩かせたい運営の意思見え見えw
どーでもいいことだわ
ちゃんと母親してるなら+7
-6
-
69. 匿名 2019/06/07(金) 01:19:31
私東京だけど、16歳、17歳で産んでる友達結構いる。東京でも区によるかな。
私の母は、私を22歳になる年に産んだけどしょっちゅう若いって言われてた。
でも、私の地元は出産する年齢が24歳くらいの人が多かったかも。たまに17歳で産んだ人や、20歳で産んだ人もチラホラいた。
私は24歳までが若いかな〜て思うけど、今の時代20代で出産って何気にむずかしくなる気がする。+38
-5
-
70. 匿名 2019/06/07(金) 01:21:32
私22で出産しました。子供が保育園の頃は私の見た目が若かったのか周りのママ達が年上が多くて私が一体いくつなのかって話しで仲間に入れてもらえずママ友が出来なくて辛かったです。居酒屋でクラス会をやるって事になり、その時にメール会員になると全員安くなるからって名前とか年齢を打ち込む時に全員のママから携帯覗かれました。
その時は24になってたので年齢見て急にあらッ!成人してたの?10代かと思ってた!とか話しかけられて翌日から仲間に入れてもらえたから若過ぎるのってダメなのかなって当時は結構悩みました。今は30代後半でも出産するの普通な時代だから25ぐらいだと若いママなのかなぁ?+3
-11
-
71. 匿名 2019/06/07(金) 01:24:00
24.26で産んでるけど、下の子の方ではそんな若いママって感じには言われなかったな。
上の子の時は幼稚園入った時27(28になる年)だったからギャルとすら言われた。+3
-11
-
72. 匿名 2019/06/07(金) 01:24:24
>>39
めばえ…テレ金ちゃん?+3
-9
-
73. 匿名 2019/06/07(金) 01:27:58
私二十歳から3人産んだけど
ひとりめ20歳「若いね!(引きぎみ)」
ふたりめ24歳「若いね!(にこやか)」
さんにんめ26歳「まだ若いじゃーん(仲間感)」
って感じだった。+50
-8
-
74. 匿名 2019/06/07(金) 01:32:19
私
十代
二十代前半 二人
産んだけど若いって言われたのは最初の子の時だけ
周りに二十代前半の方が多かったから+2
-9
-
75. 匿名 2019/06/07(金) 01:33:47
20代前半+6
-4
-
76. 匿名 2019/06/07(金) 01:35:46
地域によるよ
地元の田舎の友達は30歳までに2人子供いたりするけど
都会だと30代で結婚、出産する人多いからね
私の職場小さな会社だけど妊婦さん2人いて
どっちもアラフォー初産だよ
+5
-5
-
77. 匿名 2019/06/07(金) 01:39:23
30とか40出してくる人、トピタイみて!w
若くないから+28
-3
-
78. 匿名 2019/06/07(金) 01:58:14
25歳以下かな。
+4
-3
-
79. 匿名 2019/06/07(金) 02:13:33
子供もいない奴が関わってくるな。+3
-8
-
80. 匿名 2019/06/07(金) 02:37:35
幼稚園年長だけどまだ若いって言われる
もう28だけど
上の子22?下の子25で産んでる+3
-9
-
81. 匿名 2019/06/07(金) 03:16:28
今なら22くらい
昔は10代
答え出てるよね+8
-4
-
82. 匿名 2019/06/07(金) 03:19:25
世間一般的には20代前半なら若いママなんだろうね
でも大卒で、周りもみんなそれなりの企業の総合職で働いているから、27〜28歳くらいでママになった子も相当早いと思った!
地域差や職種の違いもありそうだね+21
-5
-
83. 匿名 2019/06/07(金) 03:21:14
25歳までの人かなぁ
でもどういうスケジュールだと、20代前半で産めるんだろうと、純粋な疑問
22で大学出て、仕事覚えるのに2.3年かかって、それどころじゃなかったな+12
-11
-
84. 匿名 2019/06/07(金) 03:26:20
都会に住んでるけど若いママあんまり見ないなぁ
大抵30半ばくらいで乳幼児連れてる
見た目なので実年齢は分からないけども+10
-3
-
85. 匿名 2019/06/07(金) 03:56:21
これってまさか大人同士での印象?w
童顔美人なら安達祐実みたいに特だが
他人から見たら何才だろうと主婦ならおばさんだが、特に
子供曰く子供いる人にはおばさんと呼んでる+1
-5
-
86. 匿名 2019/06/07(金) 03:58:52
今29歳。
二人めが小学生になったって話したら若いママなのねと言われた。
20代前半だと若いのかな。
+9
-9
-
87. 匿名 2019/06/07(金) 04:47:08
10代とか 20歳から21位じゃない?
24 とか26 歳位だと普通だと思う+9
-6
-
88. 匿名 2019/06/07(金) 06:02:55
私は19歳で出産したけど、助産婦さんが、若いと子宮の戻りが早くて、すぐ次の子ができるわよー、と言ってきて、不愉快だった。回りのお母さん達も、若いと産んでもすぐ動き回れるし、仕事もできていいわねー、とみんなが言うので、複雑な気持ちだった。若いだけが取り柄みたいにね。何歳で産んでも大変!+11
-10
-
89. 匿名 2019/06/07(金) 06:07:03
>>87
平均考えると26は普通では無いよ+5
-7
-
90. 匿名 2019/06/07(金) 06:28:48
私はギリ24歳で1人目、29歳で2人目。
旦那は4歳下なので、若いよ。普通の年齢だと思う+1
-8
-
91. 匿名 2019/06/07(金) 06:48:55
20代って、人生で一番綺麗でおしゃれも楽しいしお酒も堂々と飲めるし遊ぶのが楽しい時期なのに妊娠適齢期って嫌だねー
22歳で結婚したけど20代は遊び尽くす!と決めてるから29歳から妊活始める予定(笑)すぐに出来たとしても普通のママ?それとももう高齢になるのかな?+5
-19
-
92. 匿名 2019/06/07(金) 07:03:36
24で1人目産んだけど若ママ扱いされる
実際24なら今時は若いほうだけど、ギャルっぽい顔立ちも相まって元ヤンでしょ?みたいなの感じるから嫌だ
ヤンキーでもなんでもなくて大学も出てるのに+8
-6
-
93. 匿名 2019/06/07(金) 07:09:14
職場の同い年(44)の人は最近おばあちゃんになったからなあ
私の息子は今年ようやく小学校にあがったのに。+16
-5
-
94. 匿名 2019/06/07(金) 07:12:45
20代で幼稚園の子がいたら年齢的に若いお母さんって思うけど
でも見た目がくたびれてて若々しさがないと若いお母さんって思わない
若くてキラキラしてる人もいる+2
-4
-
95. 匿名 2019/06/07(金) 07:14:10
22歳で1番上を出産した時は、友達の中の出産ラッシュ第二弾でした。仲良くしてた友達で成人式には子どもいる人も6人
もちろんど田舎
26歳で3番目を産みましたが幼稚園の中保護者で特に若いというわけではありませんでした
今は1番上が私立中にいってますが、30台なんてほぼいません。環境かな?+3
-4
-
96. 匿名 2019/06/07(金) 07:24:44
若くてもドンキにいそうなヤンママとか嫌だ
高齢出産でも綺麗な方がいい!+10
-2
-
97. 匿名 2019/06/07(金) 07:27:39
24歳で一人目を出産したときは、元ヤンなの?って聞かれ、5人目を35歳で出産したときも元ヤン扱いされて.....
個人的には20歳とかで出産してたら若いって思うけど、周囲は20代で出産したら若いママって感じなんだろうなー+1
-5
-
98. 匿名 2019/06/07(金) 07:51:33
田舎なら18~
都会なら24~
幼稚園(年少)に入って、ママが27、28くらいだと若いなって思う。
一人目だったら31~34くらいが多いから。@神奈川
+5
-5
-
99. 匿名 2019/06/07(金) 07:54:12
20代前半までに2人産んでいたりすると、おぉー若いなぁと思った
子供の同級生のお母さんに第一子19歳、第二子22歳で出産って人がいたから
この年齢だと第二子が入学する時でもまだ20代なんだよね
私は結婚8年目に34歳で産んだので、そのお母さんよりおばあちゃんの方が年齢が近かったわ+5
-4
-
100. 匿名 2019/06/07(金) 07:57:24
>>32
>>6
分かる〜!この人達なりに苦労や経験を積んできたかもしれないけれど。それでも、やるせないよね。+2
-4
-
101. 匿名 2019/06/07(金) 08:01:50
23で産んだ時は産科医と助産師に若いって言われたけど
26の時は言われなかったよ。
+7
-2
-
102. 匿名 2019/06/07(金) 08:04:14
20代で産んだけど、正直若い若いって言われるの嫌です。何か気をつかう。返事に困る。+10
-5
-
103. 匿名 2019/06/07(金) 08:05:08
23歳まで
+4
-1
-
104. 匿名 2019/06/07(金) 08:05:58
DQN界では16、17が若い。18になると普通。14歳だとイキってるらしい。+12
-0
-
105. 匿名 2019/06/07(金) 08:11:53
>>29
色んなデータ見ると、二番目と三番目に部類した年齢が適齢期って言われている気がする。+2
-5
-
106. 匿名 2019/06/07(金) 08:18:04
確かに3人~4人目くらいまでなら20代で出産はありえそうだね。幼稚園で20代の親っていうと2人目くらいまでならいそうだね。
+1
-5
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 08:26:50
>>6 妄想お疲れ+0
-4
-
108. 匿名 2019/06/07(金) 08:29:10
>>56 ちゃんと育ててるんだからいいんじゃない?
匿名だからって毒吐く方がDQNだと思うわ。
どういう育て方されたの?+2
-5
-
109. 匿名 2019/06/07(金) 08:30:49
40になる前に子供が高校生になる人は、若く産んだな~と思う。+7
-3
-
110. 匿名 2019/06/07(金) 08:34:10
上の子のときは24だから若ママだったけど、下の子は10歳離れたから対象外です笑+1
-5
-
111. 匿名 2019/06/07(金) 08:46:36
田舎なら18~
都会なら24~
幼稚園(年少)に入って、ママが27、28くらいだと若いなって思う。
一人目だったら31~34くらいが多いから。@神奈川
+3
-5
-
112. 匿名 2019/06/07(金) 08:49:30
私はヤンキーじゃなければ、若いママさんの方がいいと思う。
厚かましくないから。+18
-5
-
113. 匿名 2019/06/07(金) 08:50:30
23歳で産んで今子供が10歳
子供が成人の時に、私43歳
今現在子供関係のママが40歳〜の人ばっかだから
若いな、と我ながら思う
今のこのご時世だとね
親の世代だと23〜5歳くらいが適齢期らしいから至って普通だったと思うけど+6
-5
-
114. 匿名 2019/06/07(金) 08:51:54
羨ましいんだと思う。
おばさんママからの僻みだよ僻み。
私ももっと若い時に産めばよかったって思うから。
+21
-5
-
115. 匿名 2019/06/07(金) 09:00:26
27くらいまでに産めば若いママと言われるかな
+3
-6
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 09:00:38
旅行とか楽しいこと20代の若いうちに楽しんだ方がいいじゃん!ってガルでもよく言われるけど本来は出産こそ20代の若いうちにした方がいいことなんだよね
出産体力的にもそうだし、一番精神的に疲れる子供が思春期になる頃にもまだ周囲と比べて若く更年期と被らない。そして子供が孫を産んだとき精力的に手伝える体力がある+31
-4
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 09:05:23
20で妊娠して
21で1人目出産して
22で妊娠して
23で2人目出産した! 今ここです。+4
-7
-
118. 匿名 2019/06/07(金) 09:09:35
若いママというよりママは若いのが普通じゃね?
婆ちゃんじゃあるまいし+4
-8
-
119. 匿名 2019/06/07(金) 09:14:37
若いママって言うと20代前半くらい?かな。
今は20代で一人でも産めれば比較的早い方だと思うけど、20代後半での出産は若くはないよね。
でも今40代で保育園のお迎えとか来てるママたくさん見るから、20代なら十分若いとも言えるのかも。+6
-4
-
120. 匿名 2019/06/07(金) 09:15:29
小学生の子供がいて20代なら若いって思う+9
-2
-
121. 匿名 2019/06/07(金) 09:15:37
>>116
これは思う
高齢出産って子供が小さい頃より大きくなってからの方が「やっぱ産めるなら早く産むべき」と実感することが多い。金があれば高齢出産でもいい!と言うけどよっぽど金持ちの場合だよ+8
-4
-
122. 匿名 2019/06/07(金) 09:23:40
23歳で出産したけど、やっぱり若いママ扱いされるよ。
子供が小学生に上がるときにまだギリギリ20代。
会社員として仕事してるからなおさら若い扱いされるのかも。+2
-4
-
123. 匿名 2019/06/07(金) 09:24:10
何才なんだろね?
大学時代の友達で一番早く出産した人27才
会社の同期だと一番早く出産した人30才
私の感覚だと、25才で産んだって聞いたら若いママ!って素直に思ってしまう+9
-4
-
124. 匿名 2019/06/07(金) 09:27:47
29で産んでも40に産んだ人には若いねと言われるよ+2
-5
-
125. 匿名 2019/06/07(金) 09:29:17
そりゃ40出産から見たら大抵のママが若いでしょ
このトピは世間的に見てって話じゃん+3
-3
-
126. 匿名 2019/06/07(金) 09:29:56
今子供年少だけど、40代ママが半数以上なんだけど!!
40代60%
30代30%
20代10%って感じ
ガルちゃんでは高齢出産は授かりにくいとか言われてるけど、高齢出産でも何も問題なく何人も妊娠出産する人沢山いるんだなって衝撃だった!+8
-5
-
127. 匿名 2019/06/07(金) 09:30:14
知り合いや身内、友達で20代で産んだ人二人しかいない
私に言わせれば20代で産んだ人は全員若いママだわw
でも、若かろうが高齢だろうが、真面目に子供と向き合って子育てしてる母親は偉いよ+7
-5
-
128. 匿名 2019/06/07(金) 09:32:20
世間的には仕事して2~3年したら結婚は?そして子供は?が普通じゃない?
セクハラと言われるから黙ってるけど+6
-5
-
129. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:32
大学時代からの友達で一番多いのは28〜31あたりかな。第一子出産。ちなみに名古屋でF欄とかではない
感覚的には26までに第一子産んでたら若いと感じる+8
-5
-
130. 匿名 2019/06/07(金) 09:37:54
21、22で出産した
今38で子供は二人とも高校生
出産時から今も高校生二人の母にしては若いお母さん扱いかな
23くらいまでなら若いねーってなると思う
25前後は一番適齢期じゃない?
20代後半ならたくさんいる+7
-5
-
131. 匿名 2019/06/07(金) 09:38:39
理想は20代のうちに子供2人産み終えたいな
高齢で産もうが若く産もうがきちんと子育てして学歴つけ就職結婚させる親は尊敬する+4
-4
-
132. 匿名 2019/06/07(金) 10:02:25
20代前半だと思います。
32歳で子供4人いる人いるけど、上はもう中学生だし下の子小さいけど若いよ。見た目もね。
下の子だけ連れてたら普通のお母さんって感じだけど4人連れてたら、この人がお母さんなの?って思うような感じ+5
-4
-
133. 匿名 2019/06/07(金) 10:05:26
うちの姉は22歳の時に1人目産んだけど、どちらかと言えば地味で化粧もしないしあんまり容姿には気を使わないタイプだから若いママって感じには見えないなぁ💦今34歳で3人の子持ちだけど当時とあまり変わらない!よって見た目なんだろうね。でも変わらないってことはある意味いいのかな?+2
-3
-
134. 匿名 2019/06/07(金) 10:07:52
>>28みたいな、主観ではあるがデータを用いつつも、わかりやすい文章書く人素敵
私は22で産んで、若い若い言われてて
二人目は27、まあそこそこ若め、上の子が居る事を知らない人からは適齢期だねって感じ
保育園時代は高級住宅街に住んでたからか27でも若めで周り皆年上だったけど、
田舎に引っ越して小学校に入ったら周りはもっと若いママばかりだった+1
-6
-
135. 匿名 2019/06/07(金) 10:11:23
第二子を20代で産んでたら
若いなー!って感じる+4
-5
-
136. 匿名 2019/06/07(金) 10:12:19
20代前半~半ばくらいまでかな
でも10代や20歳だとヤンキー感があるね
23歳くらいが若いけど出来ちゃった感ないかも+1
-2
-
137. 匿名 2019/06/07(金) 10:19:09
>>59
うちも首都圏だけれど激しく同意。
若いママって地域によるのかな?+5
-1
-
138. 匿名 2019/06/07(金) 10:44:00
22、3で出産、シングルマザー、子供も叩いてきたり乱暴、外見普通の人が
40代の大きな家持ち、土地持ち、美人、夫優しい、子供達全員高学歴のママさんに私が一番若い〜って事あるごとに言ってて、
年齢だけじゃないけどなぁって思ってた。
若くても年齢が上でもその年代なりに綺麗で若々しい人に憧れる。
+4
-4
-
139. 匿名 2019/06/07(金) 10:48:29
20代前半までは若いと思う。
+2
-5
-
140. 匿名 2019/06/07(金) 11:10:21
これはたまたまかもしれないけど、
文京区に住んでる友人が28歳で妊娠したんだけど
ママパパ学級に行ったら20代の参加者が自分だけだったんだって。
確かに仲間うちでもその子が1番最初の出産だったけど
世間全体で見れば28歳なんてごく普通で、自分達が遅いと思ってたけど
そうでもないのかな。
都内だと30前に産んだら「若いね」て言われるかも。
+4
-5
-
141. 匿名 2019/06/07(金) 11:55:15
26歳だけど同級生の子供は来年小学生らしく驚いたなぁ。
26歳で3人の子持ち……。+3
-7
-
142. 匿名 2019/06/07(金) 12:17:42
>>22
と言いつつ来る奴。一つのトピに必ず一つは書き込まないといけないバイトなのか?ガルちゃんあるある。+0
-5
-
143. 匿名 2019/06/07(金) 13:22:34
33で子ども6年生です。まあ若い方ですね。ただ同じ年のママが何人かいますよ。+1
-6
-
144. 匿名 2019/06/07(金) 14:06:43
私は地方住みで24歳で出産したけどだいたい何処に行っても私が一番若いですね。でも周りから浮くくらい若い訳じゃないので若ママ!とはっきり言えるのは18~22歳くらいなのかなぁ、と+2
-4
-
145. 匿名 2019/06/07(金) 14:57:19
東京なら27まで若い。感覚として。1人目32、3が1番多いと思う。地方は22、3とか?+1
-5
-
146. 匿名 2019/06/07(金) 15:01:25
34歳で1人目、36歳の今妊娠中。周りも似たような感じ。20代で産んだような若いママを見るとこのあたりでは珍しいなと感じる。と言うかほとんど見かけません。子なしっぽい人も多い。ネットではあまり人気のない〇〇区です。+2
-4
-
147. 匿名 2019/06/07(金) 16:27:39
24歳で1人目を出産し、27歳で2人目、
29歳で3人目を出産しました。
1人目の時は若いと言われましたが2人目からは
普通といった感じです。
1人目が年中ですが、クラスのママさんは圧倒的に40前後の方が多いです( ˆoˆ ) 20代なのは私含めクラスに2人だけ、、、?!
若いねー!と言われますが、今の40前後のママさん達の方が元気でパワフルに思います!+1
-5
-
148. 匿名 2019/06/07(金) 17:38:44
26くらいまでかなー。27~31は普通、32~35はちょいちょい遅い、36~は高齢出産ってイメージ+0
-5
-
149. 匿名 2019/06/07(金) 17:48:48
20代前半かな?
けどデキ婚かよっ?!wwwって内心思ってる+4
-4
-
150. 匿名 2019/06/07(金) 18:07:22
私のお姉、15歳で同い年のカレシの子供産んだよ。
でも、カレシとも産む前に別れたし、
産んだ後もすぐにスタビとかで遊ぶのとかで
忙しくなってママとうちに「この子あげるーちゃんと大人になるまで可愛がってよね♡」みたいなこと言って消えた(^^;)
あまりにも若くして産むとこういうことが稀にあるから嫌だよね。
姉は未だに音信不通だけど、その時の子も今年15になるし彼氏居るっぽいからよーく言い聞かせてる!
+1
-5
-
151. 匿名 2019/06/07(金) 18:33:06
>>125
世間的に見ても20代で幼稚園保護者って少ないよ+4
-1
-
152. 匿名 2019/06/07(金) 19:08:42
22歳で1人目、24歳で2人目を出産しましたが、幼稚園では2人目の時も若いママのくくりに入れられてました。2人目の時は私より年下は何人かいたんですけど汗+0
-5
-
153. 匿名 2019/06/07(金) 19:22:32
23で出産して、今26になったけど、
「◯◯ちゃんママは若いから~」とか言われるよ。
出産適齢期だし、もっと若くに産んでる人もいるから自分ではそんなに若いと思ってなかったけど、若い方なのかな~って最近は思う。プレで幼稚園通ってるけど年下のママさん少ないし。+1
-4
-
154. 匿名 2019/06/07(金) 20:56:54
うーん、若いとえらいの?めんどくさっ+5
-1
-
155. 匿名 2019/06/07(金) 23:31:50
19で結婚して20で一人目、21で二人目産みました。
幼稚園で先生に一番若いって言われましたね。+1
-4
-
156. 匿名 2019/06/08(土) 00:12:44
それ聞いてどーするの
若けりゃいいって事じゃないし
ちゃんとお母さんならそれでよくない?+5
-0
-
157. 匿名 2019/06/09(日) 17:41:02
都内近郊だと10年前ですら30歳以下で出産はあまりいなかったかな。
26で産んだけど若いからって、かなり周りから馬鹿にされたよ。
今じゃ馬鹿にしてたママさん達は50間近だけど、私はまだ30代だからサラッと仕事復帰し、専業主婦のくだらない集まりから解放されて清々してる所です♪+0
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する