-
1. 匿名 2014/10/16(木) 10:06:01
肌が綺麗ってよく言われる人、教えてください。どんなスキンケアしてますか?
肌が綺麗って言われたいです(>_<)+312
-5
-
2. 匿名 2014/10/16(木) 10:07:24
私も知りたい!+297
-4
-
4. 匿名 2014/10/16(木) 10:07:49
+113
-18
-
6. 匿名 2014/10/16(木) 10:10:24
食生活や、睡眠をきちんととってるか、ストレスとかも影響ありそう+371
-6
-
7. 匿名 2014/10/16(木) 10:10:28
毎週パックしています!!
洗顔はいっぱい泡立ててやさしく洗ってます!
朝は水洗いで夜だけ洗剤使ってます!!+314
-87
-
8. 匿名 2014/10/16(木) 10:10:35
朝はぬるま湯で洗うだけ。洗顔フォームつけない。+411
-21
-
9. 匿名 2014/10/16(木) 10:10:45
3は韓国人でしょ?なんかわかるわ+222
-61
-
10. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:01
ニキビが出来ない人は皆、肌がきれい!
遺伝でしょ+720
-14
-
11. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:04
5
男?
汚い+12
-55
-
12. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:05
肌の綺麗さは100%遺伝
どんだけ手抜きでも綺麗な人は綺麗+1441
-25
-
13. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:10
身体の内側からケアする方がいいと思います。
私の場合は、ビタミン摂取とヨーグルトでお腹を整えるのと睡眠でかなり良くなりました。
睡眠は一番効くかも。+343
-7
-
14. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:17
7さん
洗剤使うんですか??+231
-75
-
15. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:22
肌質だと思う+374
-5
-
16. 匿名 2014/10/16(木) 10:11:58
5
黙れおっさん+22
-39
-
17. 匿名 2014/10/16(木) 10:12:05
ニキビ・ニキビ跡・顔の赤らみ・毛穴がひどいです(>_<)
いろんな化粧水やら漢方やらありとあらゆる事を試しても効果なし(>_<)
なにかいい方法ありましんかーーー(T_T)??
もしくは美容外科のピーリングって効果あるんですかね?無駄に高いのでなかなか手を出せません(T_T)+334
-11
-
18. 匿名 2014/10/16(木) 10:12:49
洗顔はなるべく使わず
ぬるま湯と冷たい水だけで
洗うようにしたら
ニキビが消えました+143
-24
-
19. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:12
恐縮ながら良く褒めていただきます。
何してるの?って聞かれるけどestの化粧水と乳液のみです。パックもたまにするかな。
おばあちゃんが凄く肌が綺麗なので、やはり遺伝も大きいのかもしれないです。+627
-13
-
20. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:15
荒らしに構うのも荒らし+96
-12
-
21. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:23
保湿重視
あまりいじらない
ですかね
肌のトラブルの原因は全て保湿と言われてるくらいに保湿が大事だと思います。
常にクリームか化粧水は持ってて乾いたら保湿してますね。
毛穴も出てないし
乾燥する前に対処してるので乾燥知らずです。
ファンデーション使ってないのでいつでも保湿できます。(化粧はしてますよ、アイメイクとかは)
保湿して日焼け止めを仕事中でも。
+140
-36
-
22. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:23
元々キメが細かいと言われてるから肌質もあるのかも。
夜はクレンジングと洗顔。
朝はぬるま湯で何もつけずに洗顔のみにしてる。+197
-13
-
23. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:25
結局は体質だね
ネットで調べたり、皮膚科ハシゴしたりして色々試したけど綺麗にならなかった
お金はかかるけど仕方なく美容皮膚科に通ってます…
普通のスキンケアをして美肌になれる人が羨ましい+388
-4
-
24. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:31
むやみやたら化学物質が入ってる化粧品より、無添加のものを使うとかかなぁ…。
食生活も大切だよね、タバコなんてもってのほか。
お酒も飲み過ぎ注意で…。
そのときは楽しいけど、今後のこと考えると沢山摂取はできないです。+117
-25
-
25. 匿名 2014/10/16(木) 10:13:55
美肌の友達に秘訣を聞いたら「遺伝」って言ってた
一番納得できた+619
-5
-
26. 匿名 2014/10/16(木) 10:14:11
肌質ですよ。タバコスパスパ不摂生でも、綺麗な人は綺麗だし。+672
-7
-
27. 匿名 2014/10/16(木) 10:14:47
今35ですが、シミありません。
学生の頃はバレー部だったので室内運動。
仕事は早朝出勤の夜遅い帰宅の看護師だったのでずっと室内。
やっぱり紫外線に極力あたらないのがいいと思います。
夜はダブル洗顔で、朝は洗顔はせずに蒸しタオルで顔を蒸らし保湿を十分にしてからメイク。
お化粧したまま絶対に寝ないなど基本的なことが大事ですよね。+197
-16
-
28. 匿名 2014/10/16(木) 10:14:55
5が瞬殺されたっぽいw
通報してもなかなか消えない時との差が激しいね+77
-17
-
29. 匿名 2014/10/16(木) 10:15:23
究極のめんどくさがり屋なので洗顔は夜だけでお風呂上がりに保湿としてヒルドイドクリームを塗って、朝はぬるま湯だけで洗ってます。高い化粧水とか買っても最初だけ効果を実感?して使っていくうちに本当に効いてるのか疑い始めて使わなくなる癖があるので最終的にこの方法にたどり着きました(・・;)自分にあっているのか何年もニキビ等出来てません。+54
-19
-
30. 匿名 2014/10/16(木) 10:15:46
肌断食してます!けっこう肌の調子いい+99
-17
-
31. 匿名 2014/10/16(木) 10:16:22
ここでアドバイスしてる人は、わたし肌綺麗なんです!って自信あるんだねー
すごいや+29
-194
-
32. 匿名 2014/10/16(木) 10:16:30
いじらな事
トラブルがあると気になって自分が気がついてなくてもイジってますよ。
触ったり、隠したり
色んな化粧品ハシゴして負担与えたり
皮膚科に通ってイジりまくったり。
やってもやっても綺麗にならないです逆ですね。
お風呂に毎日使って代謝あげてシンプルにして保湿だけは重視して触らない+68
-10
-
33. 匿名 2014/10/16(木) 10:16:41
母が肌が白くつるんとした卵肌です。遺伝なのか私も白く卵肌とよく褒めて頂きます。しかし姉はニキビ肌…+182
-10
-
34. 匿名 2014/10/16(木) 10:18:01
化粧水、オイル、美容液…やればやるほど吹き出物が出る。
合うもの探すって大変ですよね。+101
-6
-
35. 匿名 2014/10/16(木) 10:18:06
遺伝体質だよ。オイリー肌でにきびが酷いので皮膚科に通っていたけど先生にはっきり肌質は変わらないって言われたもん。親も同じオイリー肌でにきび体質。+192
-3
-
36. 匿名 2014/10/16(木) 10:18:27
肌美人+447
-14
-
37. 匿名 2014/10/16(木) 10:18:33
結婚して九州に嫁いだけど、みなさんシミが多くてびっくり!
やっぱり日照時間が長いし、日差しが強いからかな?秋田出身の友人はきめが細かくてシミもなく本当にきれいなお肌だった。
土地柄もありますよね。+384
-36
-
38. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:01
保湿重視
水より油が大事だと思う。化粧水使ってない。クリームとか乳液とかワセリンでしっとりです。
手だってハンドクリームだけでしっとりだもんね。+64
-29
-
39. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:07
肌がキレイな人ほど何もしていないって言いますよね。
出会って10年以上経つけど一度も肌荒れしてるのを見たことがない友達がいるけど、その友達も特別なことはしてないらしい。
愛用のスキンケアもドラッグストアで売ってる豆乳イソフラボンシリーズだし。
でも、もうすぐ30才なのにすっぴんでも赤ちゃんみたいな肌してる。
+215
-15
-
40. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:16
遺伝の影響は大きいかな。
母に感謝してます。
私より肌が綺麗な母も日焼け対策が適当だったからか、特に手の甲のしみが酷いので私は気を付けるようにしてます。
悲しいかな、自分比で肌が荒れてきたと思っても友人には「全然荒れてないから!」と理解してもらえません。+97
-40
-
41. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:23
87歳の祖母の肌が綺麗で羨ましい。
シワはあるけど、肌のキメが細かく、艶があり、モチモチしてます。
祖母はよく汗をかいていてハンカチでいつも拭いていた。代謝が良いのもいいのかな〜って思ってます。+151
-5
-
42. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:40
プラセンタ注射。千円位だし。+23
-40
-
43. 匿名 2014/10/16(木) 10:19:40
今35ですが、シミありません。
学生の頃はバレー部だったので室内運動。
仕事は早朝出勤の夜遅い帰宅の看護師だったのでずっと室内。
やっぱり紫外線に極力あたらないのがいいと思います。
夜はダブル洗顔で、朝は洗顔はせずに蒸しタオルで顔を蒸らし保湿を十分にしてからメイク。
お化粧したまま絶対に寝ないなど基本的なことが大事ですよね。+33
-65
-
44. 匿名 2014/10/16(木) 10:21:11
遺伝でしょ+123
-7
-
45. 匿名 2014/10/16(木) 10:21:17
本当に遺伝なんですか?
私だけニキビがなおらないよ。鏡見るとガッカリする。泣+87
-6
-
46. 匿名 2014/10/16(木) 10:21:47
昨日の綾瀬はるか、アップでもやっぱり肌綺麗ダッタ。。。
でもSKⅡの効果ではないはず+391
-4
-
47. 匿名 2014/10/16(木) 10:23:12
ワセリンっていいんですか?
ベタベタになってしまってあまり好きではなくて、、、+48
-10
-
48. 匿名 2014/10/16(木) 10:23:28
祖母も母も安い資生堂化粧品で美肌。
私もちふれ化粧品ですがトラブルなったことないです。
ただ農家だったので野菜は毎日食べてましたね。
+117
-4
-
49. 匿名 2014/10/16(木) 10:23:43
クレンジングしたら洗顔はしない(W洗顔不要のものを使ってます)毛穴が気になったときだけ、どろあわわ。あとは洗顔料をしっかり泡立てること。めんどくさがって泡立てなかったときは毛穴の汚れとれてなかった。+33
-13
-
50. 匿名 2014/10/16(木) 10:23:43
若い頃からニキビが出来やすく、それもすぐ化膿して赤く腫れてしまうタイプでした。
そういえば若い頃は甘い物やジャンクフードをよく食べてました。
ある時、胃を悪くして、それを機に食生活を見直し、外食は控えめに、ジャンクフードを止め、
甘い物も一切食べないのではなく時々和菓子を食べるようにしました。
そうしたらそれ以来、胃痛に悩まされる事もなく、吹き出物も一切出来なくなりました。
アラフォーの今、スキンケアの基本はオールインワンのみ。
肌質にもよるけどシンプルケアが一番だと思っています。
+82
-4
-
51. 匿名 2014/10/16(木) 10:24:53
SKⅡは私は合わなかったな~赤ら顔になって粉吹いて大変だった。そしてあの匂いが苦手だった。+37
-6
-
52. 匿名 2014/10/16(木) 10:25:00
肌だけが取り柄です!!
ニキビも無いしシワもないし色白なので、よく何をしているの?と聞かれますが、本当に何もしてません。
洗顔はあまりしないようにしている位です。
私の母親も小学生の息子もさらに色白で肌がモチモチすべすべなので、遺伝が大きいと思います。
+92
-4
-
53. 匿名 2014/10/16(木) 10:25:17
スキンケアより食べるもの+45
-6
-
54. 匿名 2014/10/16(木) 10:25:50
持ってうまれたもの!!
私は肌は敏感肌でヨワヨワなのですが
髪の毛がカラーしてもパーマしてもシャンプーのみ(適当なので大丈夫)で健康すぎる毛。
それと同じだと思います肌も。
どんな化粧品使っても、タバコ吸っても元がいい人は問題なし。
+120
-0
-
55. 匿名 2014/10/16(木) 10:26:12
遺伝です
母も私も妹も、何もしてないのに
肌綺麗って言われる。
日焼け止め 朝は水で洗うだけ
ドラッグストアの化粧水に乳液+74
-5
-
56. 匿名 2014/10/16(木) 10:26:18
昔はニキビも酷く赤ら顔で脂取り紙が欠かせなく病院やエステ、美顔器色々試しても全然ダメで、でも諦めて気にしなくなって何も手入れしなくなったら治りました
今は生活、食生活も不規則で化粧したまま寝る事も多々だけの肌荒れは無いです
ただ洗顔は固形石鹸で馬油を寝る前にたまに塗る程度です
アルコール類?の化粧水等は被れます
精神面も大きいのかな?+14
-6
-
57. 匿名 2014/10/16(木) 10:26:25
トップ画像なんでジェジュンの妹(笑)+30
-7
-
58. 匿名 2014/10/16(木) 10:26:31
ドクダミ茶を飲んでいる一家の肌が皆綺麗でした。
私は、続けられなかった。
同じ物飲んで飽きてしまった。+体が嫌と言っている。感じでやめました。
漢方医に相談してからの方がいいと思います。
+18
-3
-
59. 匿名 2014/10/16(木) 10:26:36
肌荒れの質にもよるんだけど、
ダメな人は何使ってもダメなんだよね+71
-2
-
60. 匿名 2014/10/16(木) 10:27:00
元喫煙者ですが肌だけは綺麗です
毛穴が小さいのと地黒なので多少のシミが目立たないというのもありますが
多分肌が強いだけ
滅多に肌に合わないとかがない!
逆に合うのもわからないけど(笑)
あと私の場合はプラセンタゼリーを食べると月経前のニキビが出来づらいので続けてます+26
-6
-
61. 匿名 2014/10/16(木) 10:27:04
睡眠しっかりしてますか?
バランス良く食べてますか?
もちろん、遺伝、体質もあると思いますが、日頃の生活を見直す事で変わるかもしれませんよ。
知り合いで糖質制限した人は肌が変わったって言ってました。+56
-2
-
62. 匿名 2014/10/16(木) 10:27:33
体質だね。色白の超肌きれいな人がいたけど、煙草吸っていたし、超ヘビースモーカーが2人いたけど2人ともお肌もっちりでにきび出来たことない美肌だったし。にきびの為に皮膚科に通って改善しない自分がむなしくなった。+139
-1
-
63. 匿名 2014/10/16(木) 10:28:02
屋内のスポーツをしている人は肌がきれい。
日焼けしないで、汗をかいて新陳代謝が活発になるからでしょうか。+57
-1
-
64. 匿名 2014/10/16(木) 10:28:37
お風呂に入った時に、シャワーで顔流してたんだけど水圧が良くないかなと思い、手ですくって最低30回は洗い流すようにしたらキメが細かくなる。すすぎを多くすると多少変わるかも。洗った後見れば分かる。+33
-3
-
65. 匿名 2014/10/16(木) 10:28:44
アボカドとグレープフルーツは毎日食べてる。
最近はココナッツオイルも気になってるけど、ココナッツ苦手だから逆にストレスためそうと思ってまだ試してない。
20代は外から、30代は中からだとおもう。+31
-6
-
66. 匿名 2014/10/16(木) 10:28:46
お風呂に浸かること。
あんまり 洗顔し過ぎない。
時々酵素の洗顔する。
化粧水に、ケシミン位で、あんまりベタベタ塗らないで寝る、とにかく寝る!!!!
+23
-3
-
67. 匿名 2014/10/16(木) 10:32:02
肌や髪の毛は遺伝とか体質だと思う。友達で毛穴やニキビがなくてファンデも付けてない子に聞いてみたら固形石鹸で洗顔して適当にクリーム塗って終わりらしい。アレルギー肌で色んな物に反応してしまうから凄く羨ましいな。+58
-2
-
68. 匿名 2014/10/16(木) 10:32:34
よく肌がきれいって褒められますが、たまに化粧したまま寝ちゃいます…
でも昔はニキビ肌でした!
洗いすぎも良くないので、朝はぬるま湯で洗うようにしたら治りました!!+18
-3
-
69. 匿名 2014/10/16(木) 10:32:49
遺伝要素強いと思う
姉は父似で色黒ニキビ痕多めだけど、私は母似で色白きめ細かいので姉妹で同じ洗顔でも全然違います。
ちなみに言うと私は安い化粧水パックと乳液で夜ケアしてます+24
-4
-
70. 匿名 2014/10/16(木) 10:32:49
近所の70過ぎのお年寄り、モチモチ肌で綺麗なので以前聞いたら手作りレモン化粧水との事でした。
レモンシミになるのでは?と確認すると「夜つけるの。作り方も秘訣あるよ。無農薬レモン。一般に言われる時期より寝かせるの。」との事でした。
数人の人か使っていますがモチモチです。
ちょっとシミありです。
私は、アルコール禁で使えません。+11
-7
-
71. 匿名 2014/10/16(木) 10:34:58
よく噛んで食べるとか+12
-3
-
72. 匿名 2014/10/16(木) 10:36:23
たんぱく質をきちんととること。
若い女性は、案外できていない。
良質のたんぱく質をきちんととることが、
美肌の基礎を作る。+48
-2
-
73. 匿名 2014/10/16(木) 10:36:27
祖母・叔母がいわゆるモチ肌です。
70過ぎの叔母は今もキメが細かくてキレイな肌です。
ありがたい事に私も多少受け継いでいるみたいです。
オイリーだけど、ニキビはほとんど出来た事がありません。
よくスキンケア用品の事を聞かれますが、ニベアが流行ってからニベア生活をしていて、特に問題なく…先日、水分量とか測ってもらいましたが、実年齢−10才でした。
きちんとした手入れをすればもっと良いのかもしれないけど、持って生まれたモノで左右されるのかな、と思います(自慢みたいになってすみません(汗)+25
-4
-
74. 匿名 2014/10/16(木) 10:37:16
韓国人ってブスだけど肌だけはきれいだよねw+115
-24
-
75. 匿名 2014/10/16(木) 10:37:24
残念ながら肌質による
なんもしなくとも肌綺麗な人は存在する+75
-2
-
76. 匿名 2014/10/16(木) 10:40:42
シワについてでもいいですか?
35歳過ぎて、シワが気になりだしたこの頃。
顔にハリがなくなってきたのが、はっきりわかるようになり。
友達から聞いた、ソンバーユとニベア。
化粧水は使わず、この二つだけ。
確かにいい!!
で、肌が潤うと、キメも細かくなりました。+22
-3
-
77. 匿名 2014/10/16(木) 10:41:11
よく色白で綺麗って言われる。
肌のおかげで何割増しだな、とも言われるから肌だけは!ってニュアンスだけど…
「年間通して保湿重視」「化粧は絶対落として寝る」ですかね。
しっとりタイプの化粧水に保湿美容液とクリームを朝晩。
シャネルやランコム、コスメデコルテ、ノエビアあたりをジプシーしてます。
イプサやビオテルムだったことも。
身も蓋もないけど遺伝かなと思う。日焼けには無頓着でしたし。
あ、以前皮膚科で貰ったビタミンBの錠剤は翌日肌の調子がすごく良くなった!
1万超えのクリームより、保険適用で2週間1000円ちょっとのビタミン剤が効果大。
+31
-9
-
78. 匿名 2014/10/16(木) 10:41:32
遺伝が一番大きいと思うけど、食べ物もあるかなあ。
やっぱり肌綺麗な人はガツガツ食べないし栄養バランスがよくとれた食べ方してると思う。
私は刺激物が好きだから駄目だな~…(ToT)+23
-2
-
79. 匿名 2014/10/16(木) 10:42:01
60さん
私もそう!肌に合わないものがない代わりに、合うもの分からない(笑
化粧水1万の物もドラッグストアのプチプラも一緒なので…後者を使ってますが、トラブルありません。+22
-2
-
80. 匿名 2014/10/16(木) 10:42:18
肌が綺麗と言われます。
でも本当に何もしていない。
化粧水や乳液もほぼ使ったことないくらい。
52歳の母も何もしてないのにすごく肌が綺麗だからやっぱり遺伝による部分って大きいのかな。これだけは本当に母に感謝してます。+40
-5
-
81. 匿名 2014/10/16(木) 10:42:28
20
え? 荒らしを構う荒らしを構っている。って言う事?+1
-13
-
82. 匿名 2014/10/16(木) 10:44:23
21さん
パウダーの上から保湿ですか?
なったくの素肌ですか?+4
-5
-
83. 匿名 2014/10/16(木) 10:46:29
私の同僚(40前半)
喫煙者だし、仕事で遅くなって面倒な時はお風呂も入らず(化粧も落とさず)寝ちゃうとか。
それでもシミ一つなく、お肌絶好調。
とても40代には見えない。
そういう肌質、羨ましい。+83
-1
-
84. 匿名 2014/10/16(木) 10:46:47
61、72さん、同じ意見です!
冷凍パスタにハマって炭水化物ばっかりの食生活でカサカサの肌に‥何をつけてもカサカサだったけど、糖質制限とタンパク質に気をつけたらトラブルなしの肌になりました+13
-2
-
85. 匿名 2014/10/16(木) 10:48:22
ワセリンはベタベタするから寝るときだけ。
マスクして寝る。起きたら朝のカサつきなしです。+10
-4
-
86. 匿名 2014/10/16(木) 10:49:00
密かに片思いをいていた時
肌が綺麗と言われました+27
-4
-
87. 匿名 2014/10/16(木) 10:49:13
良く誉めてもらえるんですが、私自身は特に何もシテマセン…
むしろしなさすぎなのが、肌に良いのかも?
元々顔が濃くって、化粧するとケバくなっちゃうので、化粧は特別な日にしかしません。普段スッピンですので、眉も整えるだけでしっかり毛があるので口紅と言うかリップつけるだけです。歳は34ですがスッピンで百貨店でも美容院でも仕事も事務職なんで行きます。
洗顔も普通に売ってる物を使い、化粧水と乳液だけです。パックなんて10年近くしてませんし、エステって何?位の状態です。少し肌が敏感肌で、手はアカギレでボロボロなんで、生まれもっての肌質は弱い方だと思います。
私個人は肌質より保湿して、余計な物は極力着けないのが一番肌にいいんだと実感してます!+16
-5
-
88. 匿名 2014/10/16(木) 10:49:19
夜は必ず化粧は落とすこと! これ基本。
その後普段使っている化粧水をたっぷり付けて後はうす〜くヴァセリンを伸ばしましょう。
首や手足も同じようにケアすると翌朝までしっとり♡
おかげで小皺もないキメの細かい肌になりました。+24
-12
-
89. 匿名 2014/10/16(木) 10:50:24
洗顔料に蜂蜜を少し混ぜてます。
決めも細かくなったし、肌も柔らかくなった。+18
-2
-
90. 匿名 2014/10/16(木) 10:50:29
美容部員してましたが、やっぱり肌が綺麗な人は生まれ持った物ですね。
お手入れ次第でいくらでも綺麗になれますが、やはり限度があります。
綺麗な人ほど意外とお手入れちゃんとしてなかったりしましたね。
ちなみにSKの美容部員さんはみなさんお肌お綺麗な方多いです。羨ましい。+70
-4
-
91. 匿名 2014/10/16(木) 10:51:39
今30代ですが何とか保っています。
2年前から夜の化粧水、乳液などをやめました。
最初は少しかさつきましたが冬場だけ洗顔後拭かないまま馬油を付けます。
2ヶ月くらいで何もしなくても違和感がなくなりました。
後はお化粧をする時だけ化粧水、乳液、下地(UVカット)、お粉を付けます。
+8
-5
-
92. 匿名 2014/10/16(木) 10:51:45
これは生まれつき遺伝で肌が綺麗な人は
何もしなくても綺麗なんだよな
綺麗な人は元々の肌が強くてきれいだから参考にしても無意味だよ+80
-1
-
93. 匿名 2014/10/16(木) 10:55:44
遺伝もあるし、後は日に当たらないことだよ
肌の老化は加齢じゃなくて日焼けだよ
キャバとか美容師とか日に当たらないで屋内にばかりいる人は肌が若いよ+51
-3
-
94. 匿名 2014/10/16(木) 10:57:32
肌の綺麗さには生活習慣や食生活を含めた体質が大きく関わってきます。
35歳くらいまでならケアによるものでなくても肌が綺麗な人は普通にいます。
45歳すぎてもシワが少なく肌が綺麗な人の話が一番参考になるでしょう。
でも不思議とそういう人ってたいしたケアはしていなかったりするんですよね(苦笑)
そう言ってるだけなのか、本当にそうなのか、どっちなんでしょうね。+27
-0
-
95. 匿名 2014/10/16(木) 10:57:32
超自然水
いいですよ!+7
-9
-
96. 匿名 2014/10/16(木) 10:58:20
韓国人は世界一肌が綺麗なんだって
世界一野菜を食べるのは韓国人
関係あると思う
後はキムチ毎日食べてるから乳酸菌摂取しまくってる+28
-52
-
97. 匿名 2014/10/16(木) 10:59:40
87
だけど、外にスッピンで出かけるのはいやだな…+14
-1
-
98. 匿名 2014/10/16(木) 10:59:59
皆さんの言うように遺伝なのかな…
母も三姉妹も皆ニキビと無縁。白いのでシミが少し気になるかな。
夜のお手入れは、お風呂上がりに800円の化粧水パパッとするだけ。日焼け止めもしないし女っ気ないなーと思う。美容にお金かからないのはいいかな?+9
-7
-
99. 匿名 2014/10/16(木) 11:01:19
肌が綺麗だとプロの方に褒めていただきました。
洗顔→美容液→ホワイトニング→クリームで首からマッサージ→乳液
朝は、軽くすすぐだけ。
夏に日焼けして肌年齢が+一歳で、シミが出来てるといわれもちろん睡眠等気をつけていたら➖二歳まで復活しました+9
-4
-
100. 匿名 2014/10/16(木) 11:02:31
赤ちゃんの頃から雀斑あるのでない人が羨ましい+9
-3
-
101. 匿名 2014/10/16(木) 11:02:42
やっぱ体質かも。
ウチの母はシワはあるけど肌理はホントに細かいよ。
会う人会う人、肌がキレイね~って言われるらしい。
お手入れだって安い化粧水だけだし、それも結構テキトー。食べ物も何も気にしてないし。
私も肌がキレイって言われるけど、近くで見るとガサガサ(>_<)
高い化粧品とか巷の美容法って何なんだろうと思う。
+21
-1
-
102. 匿名 2014/10/16(木) 11:03:41
思春期からニキビひどくて色々少しお高めの化粧品も試したけどさっぱりダメでした
これは正規の使用法じゃないので、自己責任になりますが、充血用の目薬は抗炎症作用があるので、これを綿棒でニキビに塗ったら1日で赤味が消えました
300円くらいでドラックストアに売っている市販のものです
今まで散々投資したのが馬鹿らしくなるくらいコスパも効果も高かったです+16
-1
-
103. 匿名 2014/10/16(木) 11:06:08
まー確かに韓国人は肌がツルッピカッてしてるよね。+30
-25
-
104. 匿名 2014/10/16(木) 11:09:13
モチ肌の人って、色々と手入れしてる人からしたら本当に「何もしてない」レベルだと思います。
…私の母がそうだから。
手洗い石鹸で顔を洗って、テキトーに化粧水乳液付けておしまい、それでもモチモチなので。
+29
-0
-
105. 匿名 2014/10/16(木) 11:11:43
馬油をお風呂上りにぬると翌日の肌が違います。
まだ少し汗ばむくらいの状態でまず化粧水を塗ってから
乾燥した頬にぬってます。化粧水は安物でオッケー。+10
-1
-
106. 匿名 2014/10/16(木) 11:12:07
肌だけは綺麗で白いです。が、多分遺伝。
化粧品は健康な肌の調子をしっとり、とかスベスベとかに整えるものですよね。
美容効果は経験上値段と比例してる。
ニキビや肌荒れは皮膚疾患で皮膚科の出番ですよ。まずは肌を健康に!
シミやシワ等の加齢による変化は、抗いたければ美容皮膚科が効率的なのかな。
私は、あっても清潔で保湿されてれば健康的なお肌だと思ってます。
+17
-1
-
107. 匿名 2014/10/16(木) 11:12:48
顔そりを月一回してます。化粧水の浸透がものすごく良くなって肌荒れも減りました!+18
-4
-
108. 匿名 2014/10/16(木) 11:13:12
朝は水洗顔だけ。
夜はお風呂上がってすぐ化粧水と乳液をコットンで付けてます。
あとは、便秘しないように整腸剤のんで腸を整えてます。+8
-2
-
109. 匿名 2014/10/16(木) 11:13:58
遺伝とか元々の性質だと思います。
私もニキビは全く出ないし、よく色んな人から肌が綺麗と言われますけど…
実際かなりの面倒くさがりなので
化粧は落とさないし、朝顔を洗わないこともしばしば…。
夜更かしするし、食生活も偏って、野菜や果物は全然食べません。
だけど自分でも肌はキレイだと思います。
おばあちゃんも白くてみずみずしくてぷるんとして、私よりキレイなんじゃないかってくらいキレイですけど、私と同じく朝顔を洗わないらしいです(笑)
+24
-2
-
110. 匿名 2014/10/16(木) 11:14:09
エステの人が、肌の老化の80%は紫外線によるものだって言ってた。UVケアは大切みたいです。+47
-1
-
111. 匿名 2014/10/16(木) 11:14:17
・メイクは帰ったらすぐに落とす。(ポイントリムーバーをコットンと綿棒でこすらずに、顔全体はミルクレで)
・敏感肌で極度の乾燥肌なので、朝の洗顔は水で洗うのみ
・安い化粧水でいいので、ローションパックをこまめにする
いつもしているのはこれくらいてすが、肌がキレイと言われます。+8
-2
-
112. 匿名 2014/10/16(木) 11:15:14
化粧水や乳液などは肌が冷えてると浸透しにくいから塗ってる時に手で3秒くらい優しく包みこむようにゆっくりあてて温めてあげるようにすると朝肌の感じがかなり違いますよ(*^^*)+10
-1
-
113. 匿名 2014/10/16(木) 11:16:19
基礎ケアをきちんとすれば綺麗になると思います。
しっかりダブル洗顔して化粧水に
乳液もしっかり!これで全然変わると思います+7
-5
-
114. 匿名 2014/10/16(木) 11:18:18
キメが細かいせいか肌を褒められる事がありますが、いつも調子が良いわけでもなく。
これからの季節は頬のあたりがカサつく事もあるけど『まぁ、こんな日もあるよ』と、いつもの手入れで終わりです。ハンドクリーム付けたら、最後に両手で頬をプッシュするくらい。
色々つけると、肌が外部からの栄養供給になれる気がして^^;
+10
-4
-
115. 匿名 2014/10/16(木) 11:19:58
優しい洗顔。
保湿。
UVケア。
バランスのいい食事。
(なるべくスナック菓子や加糖飲料を飲まない)
ローションも乳液も1,000円くらいのです。
+10
-0
-
116. 匿名 2014/10/16(木) 11:24:24
昔エステ通ってて一般的に売られてるのは油、界面活性剤(洗剤)で実は肌には悪い物がはいっているって言われて実験でいつも使ってる化粧水を試験管に入れて振ると泡ただってびっくり!それで高くてエステの使ってたけど、さすがに3年ぐらいしかお金がもたなくて、さまよってあちこち使ってたけど最近コープの化粧品で油、洗剤使用してないのを見つけて使ってたら、旦那に今までで1番今が肌が綺麗って褒められました
安くてオススメです+12
-3
-
117. 匿名 2014/10/16(木) 11:24:28
韓国人ってだけでマイナスつけられるけど
韓国人と台湾人はほんと肌が綺麗!
野菜とフルーツを1日によく摂取してるかららしい
あと外国人はあまり化粧をしないから綺麗なのかも+56
-17
-
118. 匿名 2014/10/16(木) 11:25:06
肌の状態が良い人は色々と手を出さないからきれいなのかも
荒れると色んな美容法や商品を試して、その方法や成分がかえって刺激になって更なる悪化を招いてそう
最低限の紫外線対策と洗顔と保湿を行って、あとは自分の皮膚の自浄作用や修復力を信じてみるのもひとつの手かも+22
-1
-
119. 匿名 2014/10/16(木) 11:26:51
やはり遺伝が大きいと…あとは日焼け対策と保湿。あまり顔に触らない、ということに行き着きました。+21
-2
-
120. 匿名 2014/10/16(木) 11:27:38
朝は洗顔料使わず水かぬるま湯でパシャパシャ。
昔はクリームに美容液色々塗りたくってたけど肌は綺麗じゃなかった。今は化粧水のあとに皮膚科でもらったクリームか、ニベヤ塗るだけ。余計なことはしないほうがいいという結論になりました。+13
-2
-
121. 匿名 2014/10/16(木) 11:28:19
よく寝る+18
-1
-
122. 匿名 2014/10/16(木) 11:30:38
肌の綺麗な人にただ1つの共通点がありました。
朝は水か、ぬるま湯のみで洗う事。
ただしキメの細かいなどの肌質は遺伝以外はありませんでした。
高価な化粧品も、エステや美容皮膚科も、今よりは良くなる可能性がある程度で、綾瀬はるかの様な肌になるのは無理です+25
-0
-
123. 匿名 2014/10/16(木) 11:31:14
韓国人と綾瀬はるかもうウンザリ
+37
-7
-
124. 匿名 2014/10/16(木) 11:32:46
肌断食して下さい。
何をしても改善されなかった鼻の黒ずみがかなり小さくなって、化粧で隠れるまで改善したよ+11
-3
-
125. 匿名 2014/10/16(木) 11:35:27
遺伝ってきいて納得しました。父も母も歳のわりに肌綺麗です。
肌が綺麗な人は何もしてないとはよく言うけど文字通り何もしてません。
してなさすぎてこれからどうなるのか不安...
朝は適当に水洗顔、安っすい化粧水と乳液塗ってるだけだし。
暴飲暴食するとニキビが大量にできるので生活習慣も大事ですね。
+13
-0
-
126. 匿名 2014/10/16(木) 11:35:40
昔からニキビもあんまりできたことないし肌キレイって言ってもらえる。私もなんもしてないです。
焼けたら浅黒くなるタイプで肌の色はあんまりすきじゃないけど!
ちょっと肌質調子悪いなって思ったら気休めだけど野菜とかヨーグルトとかお米たくさん食べます
私の場合ちゃんと食べた方が調子いい気がする
日焼け止めはぬってる+8
-1
-
127. 匿名 2014/10/16(木) 11:35:44
肌が強い=綺麗ではないと思う
友達も私自身も色白でかなり敏感だけど荒れないように食べる物やシンプルなスキンケアで綺麗な肌維持してますよ+15
-2
-
128. 匿名 2014/10/16(木) 11:41:17
以前勤めてた会社の同僚がめちゃくちゃ肌綺麗だったんだけど、
超汚部屋の住人でお風呂嫌い。
酒タバコやりまくり。
一生懸命ケアして汚肌の自分が悲しかった。+40
-1
-
129. 匿名 2014/10/16(木) 11:42:59
洗顔したら無印の化粧品つけてこのハンドクリーム手で温めてハンドプレスしてます。ハンドクリームだから塗っていいのか解らないけど肌がモチモチです。
+11
-5
-
130. 匿名 2014/10/16(木) 11:44:12
顔面の肌は綺麗な方だと言われますが、意識してることは
お風呂出たら30秒以内に化粧水!顔洗ったら30病院以内に化粧水!
くらい。でも正直遺伝だと思う。私顔は綺麗だけど、腕とか足とかは父と同じにブツブツで汚くて、何やっても改善しないので。+19
-2
-
131. 匿名 2014/10/16(木) 11:45:22
美顔器ですね。スチームはやっぱ良いと思います。あと入浴。食事。睡眠。すべてのバランス。+7
-3
-
132. 匿名 2014/10/16(木) 11:46:50
肌だけはよく褒められます!
普段は日焼け止めくらいしか顔に塗りませんが、クレンジングをきちんとします。
肌が弱いので、クリームタイプのもので時間をかけて落とします。
洗顔は泡立てネットでよく泡立てて、手で洗うというよりは泡の弾力で洗うという感じにしてます。
保湿は入浴後すぐに!
手の平でじっくり化粧水をなじませます。
化粧した日はケアをきちんとしたいので、パックします。
当たり前のことですが、これを毎日じっくり丁寧にやることを心がけてます。+6
-0
-
133. 匿名 2014/10/16(木) 11:48:55
ニベアの紺色ボトルのを多めに塗ったらざらつきが2,3日で改善された!安いし試してみて!+5
-6
-
134. 匿名 2014/10/16(木) 11:52:09
喫煙者と非喫煙者は、
若いころは、肌の状態にもあまり差がないのだけれど、
喫煙者は、スモーカーズフェイスという特有の老け顔になる。
周囲に喫煙者がいた人も同じ。
やはり喫煙は、肌によくない。+33
-6
-
135. 匿名 2014/10/16(木) 11:55:08
遺伝だと思います。
よく褒めて頂けますが本当に特別なことはなにもしてなくてむしろかなりの不規則、不摂生です。
多分肌には最悪な環境です
普段は下地とパウダーのみでファンデはしてません+19
-0
-
136. 匿名 2014/10/16(木) 11:55:28
嫌味ではなく、多分遺伝だと思います。
ビオレとかの安い洗顔フォームで洗って、化粧水はちふれ。それでも肌が綺麗だと言われます。
東京に住んでいる私は多少のシミがありますが、秋田に住む母や姉は本当につるっつる。遺伝の他には紫外線も関係あるかも。+19
-0
-
137. 匿名 2014/10/16(木) 11:59:06
私は肌質がガサガサなので滑らかにしたくて皮膚科に行ったらピーリングが手っ取り早いと言われた。
やってみたら、確かになめらかになるんだけど、乾燥してるのがわかるし肌もつっぱる。
手っ取り早くっていうのが間違いだった。+7
-0
-
138. 匿名 2014/10/16(木) 12:01:48
日焼け止めを塗る事と、ファンデーションをやめる。
朝は顔汚れてないから洗顔フォームは使わない。
水を沢山飲む。+6
-2
-
139. 匿名 2014/10/16(木) 12:03:17
遺伝だと思います。が…
私はあまりトラブルない肌で色白だけど それが娘ではなく息子に遺伝してしまった
娘はニキビがひどく皮膚科通い 夫の方に似てしまったようです
「逆だったらよかったのに!」と娘に言われてます
息子はムダに美肌…+15
-1
-
141. 匿名 2014/10/16(木) 12:15:32
肌の綺麗な友達は何もしてないって言ってた。
タモリ式入浴法をしてるらしい。+7
-2
-
142. 匿名 2014/10/16(木) 12:19:37
最近思うのは
清潔な人って結構肌綺麗じゃない?
+6
-15
-
143. 匿名 2014/10/16(木) 12:20:31
30代から美顔器使ってます。
夜の洗顔後は水で15回くらいパシャパシャする。
皆さんの親くらいの年齢だけど、肌だけは
褒められる。
シワは多少仕方ないけど、ほとんどたるんでないです+6
-2
-
144. 匿名 2014/10/16(木) 12:21:12
ほんとに遺伝、体質。これしかないですよね。
私も散々スキンケアや皮膚科通いに時間とお金を費やしたけど、もう諦めました…。
小学校高学年くらいからニキビに悩まされて、たぶん人生の中でお肌がツルツルだったのって
十年くらいしかなかった。
生活習慣や食事に気をつけて、「肌の状態が良い」くらいまでは回復できても
誰が見ても美肌!っていうのには一生なれない…。
+35
-1
-
145. 匿名 2014/10/16(木) 12:21:26
日本酒をお風呂上がりに化粧水前につけてます。+5
-2
-
146. 匿名 2014/10/16(木) 12:21:51
朝はぬるま湯に拭き取り化粧水、夜はクレンジングと沢山泡立てた洗顔。
年齢感じて化粧水→美容液→ホワイト二ング
祖母は80歳でシワはありますが、本当に肌がモチモチつるつるです。やはり遺伝もあるのかしら。
あとタバコ!
タバコ吸っている時はものすごく肌が汚かったわ。
やっぱりビタミンC破壊するだけあるわよね。
やめたらマシになったわ。
タバコ吸っている人は人一倍お肌に気を使わないといけないのかも。
昨日のファーストクラスのエリカ様、とっても可愛かったけどほうれい線かなり目立ってわ。
+18
-3
-
147. 匿名 2014/10/16(木) 12:22:51
もともと綺麗でも汚くもない普通肌だったのですが、宇津木式美容法を始めてから肌綺麗と言われるようになりました。簡単に言うと、朝夜ぬるま湯洗顔のみ(化粧した時だけ純石鹸)、NOクレンジング、NO化粧水乳液です。とにかく洗顔以外は何もしない究極の肌断食です。始めたばかりの頃はあまりの肌の荒れ具合にくじけそうになりますが、根気よく続ければ1ヶ月くらいで肌のトーンが明るくなりました。楽なのでこれからも続けていきます。+15
-5
-
148. 匿名 2014/10/16(木) 12:27:09
17さん。
あたしもニキビと跡で赤ら顔です。
皮膚科で売っている赤いピーリング石鹸をつかっていたのですが、皮膚科を変えたところやめたほうがいい と指摘されたので、夜はモコモコ泡を作って丁寧に洗い、朝は水ですすぐだけです。
前よりか乾燥もひどくないし、赤ら顔も少しなおりました。
良かったら参考にしてください。+4
-4
-
149. 匿名 2014/10/16(木) 12:28:26
ワセリンはニキビのもとにもなってしまうのでヒルドイドが良い+3
-4
-
150. 匿名 2014/10/16(木) 12:29:01
勝手に人の写真使わないで下さい!
トピの写真削除してください。+2
-6
-
151. 匿名 2014/10/16(木) 12:30:29
そもそも肌がふんわり、モチモチ以前に常にこもったニキビができてそれどころではない+19
-0
-
152. 匿名 2014/10/16(木) 12:36:42
どちらかというとあまり綺麗な肌質ではありませんが
豆乳を毎日飲んでいた頃、
気持ち綺麗になった気がします。
やっぱりイソフラボンなのかな…。
法れい線ってたくさん笑ったひとがシワが残りやすいのかと思ってたけど、違うのかな…?
誰か教えてください
+8
-3
-
153. 匿名 2014/10/16(木) 12:39:30
もう皆さんも書かれているとおり遺伝です。
思春期ニキビから大人ニキビまで若いときのほとんどをニキビと一緒の私は髪だけツヤツヤピカピカさらさらです。
よくシャンプーどこ?トリートメントはなに使ってるの?秘訣あったら教えて!と言われますが今は家族が使っているメリットを一緒に使っています。
美容院のトリートメントも『ほら、さわってみて、しっとりでしょー』などいちいち手順の合間に自分の髪を触らさられ、あまりリラックスできないのでしません。
なので本当に体質、遺伝、これに尽きるなと思います。+22
-2
-
154. 匿名 2014/10/16(木) 12:40:15
私も色白で肌が綺麗だと言われます。
思春期ニキビも、ひとつもできた事がありません。
母からの遺伝だと思います。
肌のお手入れは、高級化粧品を使っても使わなくても大して変わらないので、使わなくなりました。
朝はぬるま湯洗顔の後、ワセリンのみ。
夜は自分で作った石鹸で洗顔して乳液のようなサラサラクリームのみ。
化粧水は使ってません。
ワセリンでベタベタするのは、つけすぎですよ。
ワセリンはすこーし手に取って、まず手のひらにまんべんなく伸ばして、手のひらで顔全体をプレスしてつけるといいですよ。
何度かやると、ベタベタしないちょうど良い量がわかってきますよ。
ひとつ思うのは、洗うものが大切だと思います。
必要な潤いを残したまま優しく汚れを落としてくれる、品質の良いもので洗うと肌の状態は変わってくると思います。+6
-3
-
155. 匿名 2014/10/16(木) 12:45:36
3年ほど前から白いお砂糖を黒砂糖に変えて使ってるんだけど若い頃より肌の調子がいいです(*^_^*)
あとゴマも意識的に摂るようにしてます。+16
-0
-
156. 匿名 2014/10/16(木) 12:48:29
遺伝です。体質です。
知らんがな。ちょっとしたコツとかどんな物使ってるとか聞きたいのに同じ事ばっか。+82
-13
-
157. 匿名 2014/10/16(木) 12:51:16
一応素っぴんで綺麗とは言われます。
皮膚が弱く、薬局のお肌がきれいなお姉さんに相談しました。
スキンケアの知識が豊富のようでした(^_^)
朝は洗顔料を使わず水のみで洗う事。
夜の洗顔はゴシゴシ洗わず泡をたてて泡で洗う事。
しっかり保湿はすること。
覚えてる限りでは、こんな感じです。
朝水のみで洗う様にすると、悩んでたニキビや肌の乾燥がましになり、綺麗と言われるようになりました。
また朝水のみだと、鼻の周りのベタベタが気になるだろうけど、そのままでいいとのこと。
夜の洗顔も同じです。
前まで皮膚科に通ってたのですが、こういうふうにしてから皮膚科に行くことはなくなりました。
長々とすいません。+13
-0
-
158. 匿名 2014/10/16(木) 12:55:19
肌質に合ったケア。
アラフォーですが、栄養を与えるタイプのスキンケア(特に高級品)は肌が受け付けません。
栄養は食事で摂る、たっぷり睡眠、ストレスはこまめに発散。
洗顔料や石けんで洗わず化粧水とコットンで拭き取るだけ。
その後やっすい化粧水つけてホホバオイル塗るだけですがツルツルです。
+10
-1
-
159. 匿名 2014/10/16(木) 12:55:26
肌質によると思うけど、、、
Tゾーンテカりやすい肌質です!
夜洗顔はオイルクレンジング→美容外科の先生が作ったドクターラインのAHAが入った洗顔フォームで、小鼻洗顔スティックでみっちり洗顔。
拭き取り化粧水で角質落としてから、ブースター→化粧水4回くらいパッティング→乳液
汚れがっつり落としたいので、保湿は異常なまでにやってます(笑)
+2
-2
-
160. 匿名 2014/10/16(木) 12:55:54
17さん、お肌に合うかわかりませんがニキビが酷く皮膚科に行ってた位の私がよかったものです!
美顔石と、美顔水です!
後は無理矢理、肌の脂を取らない事です。
でも確実なのは皮膚科です!
毛穴の改善やニキビきれいに消えて今では肌が綺麗とまで言われるように改善されましたよ!
一時期は、ニキビができすぎて別人とまで言われました。。
なので皮膚科にいくことをすすめます!
+3
-0
-
161. 匿名 2014/10/16(木) 12:56:41
156
なんであんたの為にみんなが教えなきゃなんないんのさ+8
-28
-
162. 匿名 2014/10/16(木) 12:57:02
渡辺直美とかも、タバコ吸うし、たぶん食生活もすごいだろうし(笑)、部屋は汚く、お風呂もあまり入らないって聞いたけど
肌がキレイなイメージ....( ;∀;)
皆さんが言うように、きっと遺伝なんですねぇ(*_*)+42
-2
-
163. 匿名 2014/10/16(木) 12:59:01
遺伝と体質で肌がニキビとか、あれ放題でどうしたらいいかわからなかった。
皮膚科に行ったら一発でした。
+5
-1
-
164. 匿名 2014/10/16(木) 13:01:05
25才まで、ニキビ無縁でしたが子宮の病気をしてからニキビがすごくできるようになり、色んな化粧水や美容液使い、皮膚科も色んなところを受診しましたが全然治らない。
婦人科で、ホルモンバランスがかなり乱れていると言われ肌荒れもそのせいだろうと言われました。
一番は、ストレスを溜めないことと睡眠をしっかりとることと言われましたがなかなか難しい…
ニキビが繰り返しでき、痕が小さいシミになり辛いです…+17
-0
-
165. 匿名 2014/10/16(木) 13:14:56
顔全体ニキビで乾燥肌かつ超敏感肌でしたが最近は肌を褒められるようになりました。
クレンジングはカウ無添加シリーズのクレンジングミルク、洗顔は牛乳石鹸の赤箱、保湿はベビーオイル、寝る前に目元や頬や唇や顎など乾燥が気になるところにヴァセリン。手のひらで薄く伸ばして温めてから塗ります。
全部ドラッグストアで2000円もあれば揃えられます!お勧め。+8
-0
-
166. 匿名 2014/10/16(木) 13:17:45
肌が綺麗ってよく言われる。
ぶっちゃけ肌も顔のパーツも生まれつきで綺麗な人は綺麗だと思う。
スキンケアどうしてるの?何使ってるの?ってよく聞かれるけど、生まれつき。って答えるといつも反感買う。でもほんとに何もしてない。若い頃は化粧したまま寝て、起きたら洗わずにその上からファンデーション塗りまくってたりした。今でも1000円くらいの安い化粧水付けてるし、スキンケアなんて気にするような性格でもない。どうせマイナスの嵐なんだろうけど。
肌きれいは生まれつきです!+18
-9
-
167. 匿名 2014/10/16(木) 13:27:47
元々の肌質がかなり大きいと思う。
だいぶ前ですが、たまに見かけた某女優さんがヘビースモーカーだけど肌綺麗だし
友人でも綺麗な子は安い化粧品だけとか
反対に、高いやつ使ってたり、かなり気をつけてる子で年齢相応だったりも老けてる子もいるし。
でも日焼けだけは気をつけたほうがいいかも。しみができる。
保育士とか教師やってる子は、しみが~って言ってる。+14
-1
-
168. 匿名 2014/10/16(木) 13:27:53
日焼け対策は徹底。冬でも家から出ない日でも日焼け止めを塗る。保湿も気をつける。野菜とフルーツを沢山食べる。揚げ物とお菓子は控える。たくさん寝る。朝は水のみ洗顔。+9
-0
-
169. 匿名 2014/10/16(木) 13:32:25
マルチビタミンのサプリを摂取するだけで肌の状態変わります♡DHCのなら一ヶ月分700円くらいだし。あとは運動して汗かくのも大事!+9
-2
-
170. 匿名 2014/10/16(木) 13:33:01
ケミカル製品を使わない
睡眠を
サプリメントじゃなくて生きたビタミンを摂る
が大事だと思う。
ケミカル製品は賛否両論あるけどちゃんと知識がある人なら分かるはず。
ポリマーや界面活性剤は微量なら人体に害は無いとされてるし検査も通って世に流通してるけど、美容クリーム、化粧下地からファンデまで全部ポリマー、パラフィン入りを顔に塗って太陽光に当たってさらに汗や皮脂と混じったら化学薬品は確実に化学変化するからシミになる人はなる。
検査もその成分が皮脂等と混ざる所までは調べないから。
ちゃんと調べたら分かるけど、あまりケミカル製品の乱用はしない方が良いとおもう。
+15
-1
-
171. 匿名 2014/10/16(木) 13:34:35
本当に肌は、体質?というか持ってうまれた肌の強さというか…。
私の母がイイ例で、クレンジングもせず石鹸で洗って化粧水つけて
寝てしまいます。
ですが、色白でシワも少なくシミもあまりないし
肌トラブルを聞いたことないです。
洗顔石鹸も化粧水もこだわっておらず、適当なものを
使っています。
加えて湯船に浸かるのが嫌いで、真冬でもシャワー派ですが
肌が乾燥しないんですよね。
私はというと、シミがかなり目立つし冬は乾燥が激しく
肌が粉ふいちゃいます。
何の努力もせずに、肌のコンデションを保てる母が羨ましいです^^;+7
-1
-
172. 匿名 2014/10/16(木) 13:35:32
ニキビがひどくて、有名なニキビ薬色々試したけど、やっぱり一番効いたのは、病院で処方してもらった薬だった!!
病院行ってきちんと症状診てもらって、自分に合った薬をつかうと段々治ってきましたよ!+5
-0
-
173. 匿名 2014/10/16(木) 13:36:35
炭とか泥系が入った黒い固形石鹸を泡立てて洗顔してます。毎朝毎夜!
洗顔後は、化粧水ペタペタ&クリームを首から顔にかけてリフトアップするようにベッタリ塗る!
最後は朝だけ日焼け止め!
妊婦なのに肌荒れ知らずです!
毛穴の黒ずみもなくなりました!+3
-1
-
174. 匿名 2014/10/16(木) 13:42:48
顔はともかく背中のニキビがひどくて悩んだ!
皮膚科の薬もあんまり効かなくて…
食生活のバランス、軽い運動で血行よくする、パジャマやシーツを頻繁に洗濯する
あとお風呂で背中を隅々までよく洗う、お風呂上がり体を拭く前に無印良品のさっぱり化粧水をバシャバシャつけてから優しく拭く
ニベアクリームを肩先とか乾燥するところにだけつける
これでニキビ克服して肌を誉められるところまでいきました+6
-1
-
175. 匿名 2014/10/16(木) 13:43:43
やっぱり遺伝が大きいのね(-_-)
肌が白いって羨ましがられるけど、肌が綺麗なんて言われたことがない。母親がシミソバカス大量の肌だからなー。母親を反面教師に日焼け対策だけは頑張ってきたけど、どんなに努力しても乾燥肌だけは治らない( ; ; )+6
-0
-
176. 匿名 2014/10/16(木) 13:46:15
朝水だけ洗顔の方っていつぐらいからやってたんでしょう??!
こんなに沢山いらっしゃったとは。
私は全く知らず、ガルちゃんでその話を聞いて8月末くらいから実践するようになったらホントに肌の調子が良くなった!
しかも水道代がいきなり減った(笑)
洗ってる最中止めてたはずなんだけど、泡を残さずすすごうと相当水使ってたらしい…
いやそれはいいとして、もっと早くに「朝は水だけ洗顔」やっておけば良かったーと思う。
夫もやるようになって肌も落ち着いてるし朝の準備が短縮できて楽と喜んでる。+11
-1
-
177. 匿名 2014/10/16(木) 13:46:43
乾燥肌の大人にきび常にある感じでしたが
ばあちゃんと生活してた時期に
毎日毎日、万田酵素飲まされて
気付いたら肌ツルピカしっとりでした。
タバコすうし夜更かしするし
他の生活は変えてません+5
-4
-
178. 匿名 2014/10/16(木) 13:47:13
私も遺伝だと思うんだよなぁ
とりあえず最低限のことはしてても、普通ぐらい\(^o^)/
+7
-1
-
179. 匿名 2014/10/16(木) 13:47:21
私もありがたい事に遺伝で肌だけは綺麗です。ソバカスももれなく遺伝で頂き…そのうえ肌が白すぎるので目立って目立って本当にコンプレックスです…+6
-2
-
180. 匿名 2014/10/16(木) 13:47:38
ナノケアで蒸気をあてて毛穴を開かせたあとに、ティッシュで水分とってホホバオイルでマッサージも兼ねながらクレンジングしています。これするようになってから肌の調子がいい気がします。
ただ、昔浴びた紫外線のせいでシミがどうしようもなく困ってます。色が白いせいでより目立つので、誰かシミ薄くする方法を教えてほしいです。やっぱり美容皮膚科でのレーザーとかしかないのでしょうか+3
-0
-
181. 匿名 2014/10/16(木) 13:48:24
水素石けんを使うようになってからクスミが消えました♪+3
-2
-
182. 匿名 2014/10/16(木) 13:49:39
肌にいいと聞いて買った漢方のヨクイニン…まずくて飲めなかったので、飲んでよいなら肌につけてもよいはず、と水でといて毎晩塗っていたらツルツルになりびっくり!
でも本当に自己流なので人には勧められないけど(^^;;+6
-1
-
183. 匿名 2014/10/16(木) 13:50:27
134
それたまに聞くけどさ
YUKIも松たか子も吸ってたけど肌ずっと綺麗だし、
自分の知人で40歳の人も喫煙者だけど、
すごく綺麗な肌。
やはり人によるんじゃないかなー。
食生活荒れてても綺麗な人は綺麗だもんね。
+14
-1
-
184. 匿名 2014/10/16(木) 13:53:12
寝てる間に老廃物が出るから朝もちゃんと洗顔した方がいいと
天然化粧品会社の美容講師の方に言われ
それから朝もきちんと洗顔するようになりました。
お肌の調子良いです。+7
-1
-
185. 匿名 2014/10/16(木) 13:56:18
あう合わないあると思いますが、ローズウォーター良かったです。
ただし、無添加オーガニックです。+4
-1
-
186. 匿名 2014/10/16(木) 14:02:46
思春期のころもニキビはできたことないし、いつも、キレイな肌〜って言われてました!
母も若い頃からそうだったみたいなので遺伝なのかな…。
でもその代わり敏感肌で、ビ○レとか薬局で売ってる化粧品は使うとすぐ痒くなるので、ある程度するものか、皮膚科のものしか使えません(>_<)
美容部員さんや皮膚科のお医者さん曰く
敏感肌=キメが細かい
らしいです!
ただ、昔から母に言われて気をつけていたのは
・一年中日焼け止めは塗る
・洗顔は手と顔の間に泡を挟むようにしてフワフワに洗うこと(擦らない)
・メイク落としをするときも擦らない。肌と指が触れるか触れないかくらいでクルクル落とす。
・長時間メイク落とし、洗顔しない
・タオルでゴシゴシ拭かない
・肌が荒れているときは洗顔するときクルクルせず泡を顔に乗せるだけにする
です。
肌荒れがひどい友達と銭湯に行った時、友達はメイク落としも洗顔もゴシゴシと長時間していたのを見てびっくりしたことがあります!
肌荒れに気を使いすぎて長時間しっかり洗ってしまってるんだろうな〜と思いました。
優しく優しく肌に触れる、紫外線に気をつける、保湿をしっかりする、がポイントだと思います!
あと油分と水分のバランスが人それぞれだと思うので、自分の肌質を見極めて基礎化粧品を選ぶことかな…
長文すみませんでした(>_<)
+18
-1
-
187. 匿名 2014/10/16(木) 14:04:52
お肌は外側よりも
中の問題ですよ。
栄養、そして腸内環境です。
体の中の汚いものが肌に現れます。
中から綺麗になりましょう。
+18
-0
-
188. 匿名 2014/10/16(木) 14:11:54
温泉水とホホバオイル!
シンプルが一番!
石油系化粧品は老化してくすみます!+8
-1
-
189. 匿名 2014/10/16(木) 14:21:50
だらしないので、メイク落とさずに寝ることがあるけど、それでも素肌の時はキレイだと言われます。ちゃんとメイクを落として寝る時は、パック→化粧水→乳液→美容液。
朝はメイク前に化粧水→乳液だけ。
肌トラブルとかはめったになく、10代の頃でもニキビとかも出来たことなかったです。
今は33歳でシミ(肝斑?)は少しありますが、肌質じたいはきめ細やかだと褒められる。
祖母も肌はキレイだったので、やっぱり遺伝だと思う。
ただ毛深いのが悩みw+7
-0
-
190. 匿名 2014/10/16(木) 14:22:39
土、日休みだったら、どちらか1日眉だけ書いてファンデーションを塗らない
日を作るといいですよ。(夏は日焼けするから、秋か冬はおすすめです)
(前の日に美容液などたっぷり塗って寝てください)+8
-0
-
191. 匿名 2014/10/16(木) 14:29:06
肌質がいいので色んな人に何してるの?って聞かれるけど大して何もしてないw
でもそういうと納得してもらえないから「早寝が効いてると思う」って言っておく。
忙しくてなかなか早く眠れない人もいると思うけど、せめて日付変わる前に眠る方がいいと思う。+9
-1
-
192. 匿名 2014/10/16(木) 14:30:36
やっぱりパックはオススメ。
値段関係なく、自分に合うもの。
最近は肌美精の赤い大きなパックに入ってる
「オールインワンマスク」が気に入ってます。
オールインワンだけど、このマスクしてから化粧水や乳液使ってます。
40枚入りだから、毎日使ってる。+5
-3
-
193. 匿名 2014/10/16(木) 14:41:33
遺伝よりも生活習慣ですよー
生活習慣をなおすより、化粧品やサプリに頼る方が楽だからみんな楽な方に逃げてるんです。
自分の体は口からいれるものでできてます。肌の上から塗るものでできてるものではないので。+13
-4
-
194. 匿名 2014/10/16(木) 14:42:19
何もしないでいても、肌きれいでいられる人と、
何もしないでいると、悲惨なことになる人がいる。
自分がどっちなのか、よく見極めることが大事。+18
-1
-
195. 匿名 2014/10/16(木) 14:44:48
1睡眠
2紫外線対策
3胃腸の調子を整える
4適度な運動
5吹き出物出来ても(そのうち治る)と思って気にしないし隠さない
6家にいる日もファンデは必ず塗る
7定期的に産毛を剃る
8困った時の特効薬的なお守り化粧品がある(自分はヘレナのPCクリーム)+9
-1
-
196. 匿名 2014/10/16(木) 14:45:07
中1からニキビができはじめて高校卒業まで学年で1番肌が汚いんじゃないのかってぐらいひどかったですか
ファンケルの冷凍の青汁に豆乳、ハチミツまぜて毎日飲んでたら
なくなりました^ ^
中学の時は皮膚科でピーリングもしてましたが
肌が薄くなってしまうので
外部刺激をうけやすいのか
余計に荒れたりしました>_<
今はたまにできるぐらいですが
頬のニキビは抗生物質のジスロマックを飲むとすぐに治ります。
ホルモンバランスによる顎ニキビには命の母がきいてます^ ^
婦人科にいったらニキビに効くピル〔名前忘れました>_<〕もらってすぐに効きましたが
あたしの場合一週間で2キロ増えてしまいました、
あとは毛穴には少し高いですが
オバジの美容液が効いてる気がします
長々とごめんなさい、
+9
-2
-
197. 匿名 2014/10/16(木) 14:45:23
母方は肌が綺麗で、父方は汚い…
父方似の私は気をつけていても、生理前とか顔も背中もニキビがひどいです。おまけにシワも10代から…
妹は不摂生なのに母方似なのでつるつるです…
うらやましい…+9
-1
-
198. 匿名 2014/10/16(木) 15:06:20
ここまで読んで・・・やっぱり遺伝かぁ
哀しくなってきた+14
-2
-
199. 匿名 2014/10/16(木) 15:06:26
私も遺伝でもち肌できめ細かいと言われますが、メイクしたまま寝たりしますが全然荒れません。一応は化粧水、クリームはオーガニックを使ってます。友達にもめっちゃ綺麗な子がいますが、お風呂上がりはヒアルロン酸の化粧水のみと言ってました。
+6
-2
-
200. 匿名 2014/10/16(木) 15:18:57
遺伝、土地柄。かな?アトピー体質なのに顔の肌はきれい。でもシミがある。二人目出産まではPOLAのアペックスアイシリーズをラインで。初めて安心して使える化粧品に出会って、肌は絶好調!でも出産してからは節約のため皮膚科でアトピーの塗り薬と一緒にヒルドイドソフトのローションとクリームをもらってます。クレンジングと洗顔はアペックスから離れられない(T_T)基本は毎日おばあちゃんが作るようなご飯ときちんと湯船に浸かる事、基礎化粧品をちゃんと毎日正しく使う事かな?+6
-5
-
201. 匿名 2014/10/16(木) 15:20:48
母の肌がとても綺麗です。顔はもちろんですが腕などもまさに赤ちゃん肌で10代のころの私よりスベスベ。
化粧せず日焼け止めだけ塗っているというのも大きいと思いますが、特別ケアしているようには見えないので聞いてみたところ化粧水乳液は入浴後しっかりしているとのこと。
あとはシャワーを浴びたらどんなに寒い日でも必ず最後は冷水をたっぷり浴びるということを中学生の頃から毎日していたらしく、これをすると肌が引き締まった感じがするのだとか。
見てて果物や穀物、ハーブティーが好きでいつも飲食していること、乾燥してしまうからと水だけ洗顔しているのもあるかなーと思います。
参考になれば。+10
-2
-
202. 匿名 2014/10/16(木) 15:31:49
職場の先輩(40前くらい)が、すごくきれい。
タバコ吸ってるし、洗顔も固形石鹸で、全身一緒に~とか言ってるし、
化粧水だけ付けて、ベタベタするの嫌で、乳液やクリームは付けないって。
やはり、遺伝は大きいのかな~って思う。
違う先輩(30くらい)は、こだわって、色々使ってるようで、
これがいい、あれがいいって言ってるけど、
シミが目立つし・・・。+15
-1
-
203. 匿名 2014/10/16(木) 15:35:37
肌分析で正しいスキンケアがわかります+2
-6
-
204. 匿名 2014/10/16(木) 15:37:40
割と肌が綺麗と言われます
そのためか同年代の子らよりだいぶ年下に見られる30代です
スキンケアは特別なことはなにも
化粧水乳液くらい
ただ今思えば化粧はそんなにガッツリしてこなかった
ファンデもちゃんとしだしたのが23歳くらいから
あまり擦ったり触ったりしないほうがいいのかも?
毛穴の黒ずみもあまりないです
でも頬の高い位置にシミはけっこうあります
キメが細かくて透明感があるからシミが目立たないのでしょうか+7
-3
-
205. 匿名 2014/10/16(木) 15:52:32
昔っから肌は褒められます。
ニキビも23年間出来たことなく、
肌が白くてつるんとしてるから
友達にはたまごって呼ばれてます(^^;;
いつもは牛乳石鹸で洗顔して、
安い化粧水をぱしゃーっとつけて
おしまいです( ´ ▽ ` )
パックやらクリームやら
面倒で一切してません(>_<)
仕事柄、平日は化粧もしないし
日焼け止めもしないので、
肌への負担は少ないです。
母も肌美人なので
遺伝かなぁとも思ってます。+7
-2
-
206. 匿名 2014/10/16(木) 15:54:07
37
わたしは雪国に嫁いだけど、こちらも肌が綺麗な人ってほとんど居ない
現地の美容関係の方が雪の照り返しやら暖房による乾燥やらでダメージを受けているみたいです
肌が綺麗な人って土地や気候風土関係無くやっぱり個人の遺伝に依るんでしょうね+10
-1
-
207. 匿名 2014/10/16(木) 16:04:31
肌綺麗だと言われてたけど、社会人になって暫くしたらニキビがポツポツ…数年経っても治らない+7
-0
-
208. 匿名 2014/10/16(木) 16:09:24
何もしないのが一番な気がする。
入院中とか、寝込んでた時って肌綺麗になること多いらしいし。
肌に吸収する力は殆どないっていうよね。
実際、化粧水とかやめて保護用のワセリンだけにしてるけどなんのトラブルもないや。+15
-0
-
209. 匿名 2014/10/16(木) 16:11:01
遺伝や体質(肌質)ってもう耳タコ状態だけどw
私は35才で年のわりに肌が綺麗とよく褒めてもらえるけどスキンケアはオードムーゲって化粧水とオールインワンジェルのみ。
目元やほうれい線にワセリンをちょっと塗ってるだけで皺も目立たなくなったよ。
高いアイクリームより効果があったからワセリンは手放せません(笑)
肌質は遺伝だろうけど食生活変えるだけで状態は良くなりますよ(*^_^*)+6
-0
-
210. 匿名 2014/10/16(木) 16:11:48
遺伝じゃありません
+4
-9
-
211. 匿名 2014/10/16(木) 16:18:17
肌が綺麗とよく言われます。
何度か既に出ていますが、朝は洗顔料使いません。使うのは夜だけです。
化粧水、乳液などはつけたりつけなかったりです。
新陳代謝が良いのも理由かなと思っています。
案外何もしないのが一番の秘訣だと思ってます。
今まで一番使ってよかった洗顔料はパーフェクトホイップです!もう5年くらい使っています!
+4
-2
-
212. 匿名 2014/10/16(木) 16:19:28
たしかに母も美肌です
そういえば祖母も…
遺伝もあるんじゃないかな+8
-2
-
213. 匿名 2014/10/16(木) 16:23:45
アラフォーですが、10代から肌綺麗と言われてきました!
使ってる化粧品は以前は高いもの使ってましたが
〇化粧水は安くてもいいからたっぷり使う
〇クリームはオージオをずーっとリピ!
〇シートマスクはお風呂上がりに必ずする
〇コラーゲンドリンクを飲む
〇ローラーでマッサージ
あとは、タバコはすったことないし、お酒も飲みません。お水やお茶を飲みます。ビタミンを損なわないように体内から気を付けてます。+3
-1
-
214. 匿名 2014/10/16(木) 16:28:52
7月に親戚の集まりで88歳の叔母と93歳と89歳の義叔母があまりに年齢の割に肌がシミもなくツヤツヤなので聞いてみたら、3人が「クリームなんか何もつけない」と言ってた。畑仕事も時々にすると言ってました。
私はそれ以来、阿呆らしくなり日焼け止めクリームつけるのやめました。トホホ(涙)
確か?ワセリンは石油が原料だったと思います。鉄面皮になりそうで怖いと思い使ってません。
グリセリンが植物からできるのではないかと?違ったかしら?+4
-6
-
215. 匿名 2014/10/16(木) 16:29:34
やっぱり何もしなくても綺麗な人は綺麗なんだね。。
汚肌から美肌になった人の話が聞きたいなー+49
-0
-
216. 匿名 2014/10/16(木) 16:34:08
なにもしないのがいいって言うけど学生の頃なにもしてなかったけど肌汚かったよ(笑)
だから手入れ始めたし…。
それと生活環境でも肌変わると思う。
同じ手入れしても夜早く寝れ人、ストレスが少ない人、室内ばかりいる人とかで変わってくるもんね。
私は不規則な生活してる人で肌が綺麗な人の意見を参考にしたいです!!+12
-1
-
217. 匿名 2014/10/16(木) 16:36:29
214
今のワセリンはきちんと精製されてるので問題ない
薬局で売ってるホワイトワセリンやワセリンにも種類があって
白色ワセリン→プロペト→サンホワイト
の順に精製度が高い。
+7
-1
-
218. 匿名 2014/10/16(木) 16:37:47
友達が生きてて一回もニキビできたことなくって
もはや毛穴がない陶器肌の子いるけど
めっちゃ敏感肌。
敏感肌用のもの使ってる+9
-1
-
219. 匿名 2014/10/16(木) 16:51:26
30代後半ですが、いまだに鏡をみる限りシワもなく、人にはよく美肌と言われます。
思春期の頃は人並みにニキビとかで悩んで、化粧品ジプシーになったこともありますが・・・
佐伯チズ先生が何かの雑誌で、ダブル洗顔なし(メイク落としのみで、その後の洗顔なし)、朝はぬるま湯で汚れを流すのみ。という方法を紹介されていて、それにしてからはトラブルなしです。
トラブルなしに加えて、化粧水やクリームなどをうっかり忘れてても、全く問題ないぐらいしっとりしている日もあります。+2
-0
-
220. 匿名 2014/10/16(木) 16:52:03
オリーブオイルでメイク落とし
石鹸で二回洗顔する。
鼻の毛穴を引き締めるのにオリーブオイルで角栓を溶かすと聞いて実践してみたら、毛穴は目立たなくなるし、ファンデのりも良くなった。
ただニキビが出来やすい人は向かないみたいです。
+3
-0
-
221. 匿名 2014/10/16(木) 16:54:08
50歳越えた人ですが、肌がみずみずしく、いつも30代に見られる友達がいます。
夜はしょっちゅうメイクしたまま寝てしまうと言ってます。
その友達の同級生の人が「◯◯(友達のこと)は、昔からとにかく肌が強いもんね〜。」と言っていました。
やはり遺伝だったり、元々の肌質はかなり関係はあると思います。
+7
-1
-
222. 匿名 2014/10/16(木) 16:55:10
私もケアというよりは一回ビタミン注射打ってから基礎ケアで済ましてます。元が肌が汚いもんで、みなさんのような綺麗な肌になりたい。+5
-0
-
223. 匿名 2014/10/16(木) 16:55:40
泥パックにハマってよくやってる❗肌の調子はいいけど、毛穴の汚れはどうすればきれいになるのかな…+2
-1
-
224. 匿名 2014/10/16(木) 16:55:42
本当に遺伝遺伝うるさい(笑)+17
-7
-
225. 匿名 2014/10/16(木) 17:01:40
元美容部員です。その時は自社のブランドの化粧水、美容液、アイクリーム、クリーム、SPケアなどがっつり使ってましたが...肌荒れ、吹き出物が常にあった。食事や運動もしてたのに。若い頃からあったので遺伝と思ってました。
辞めてからは安いドラッグストアにあるCurel?使い始めました。
夜の仕事で不規則だし、栄養も偏ってる気がしてますが、肌荒れは無くなって一切吹き出物もない今。。。
やっぱ仕事のストレスや環境も関係してるのかと。ガラリと変わった今、かなり肌調子いいです!+7
-2
-
226. 匿名 2014/10/16(木) 17:06:58
実際、遺伝が9割だろうね
残りの一割は生活習慣やケア+19
-0
-
227. 匿名 2014/10/16(木) 17:15:47
乾燥肌で老けて見えた知人が見違えるほど美肌になった。
その秘密は毎日朝晩のローションパックだって。
でも表面が化粧水でふやけてるだけで、傷つきやすくなるし
肌が甘えてもともとあった保湿力さえ低下するときいたので、真似できない…。
私は肌断食とニベアに期待してる。笑+4
-1
-
228. 匿名 2014/10/16(木) 17:16:17
栗山千明がスタジオパークからこんにちわに出てたとき地デジどアップでも肌綺麗だった
小学生の頃から日焼けしないように気を遣ってたって言ってたから紫外線避けて保湿やスチームあてればいいのかなあ~
+10
-5
-
229. 匿名 2014/10/16(木) 17:22:24
遺伝はでかいよね
年とればとるほど生活習慣やケアで差が出るけど
とりあえず肌が綺麗な人は腸とか内臓が綺麗で丈夫そう+13
-3
-
230. 匿名 2014/10/16(木) 17:23:25
運動で毒素を出す、サウナ行く、化学調味料取らない
化粧品とかより効果があると思うけどなかなかできないから肌汚い+3
-0
-
231. 匿名 2014/10/16(木) 17:25:45
ストレスでイライラしたら友達とカラオケに行って歌いまくる!私の場合本当にそれでニキビが治る+6
-2
-
232. 匿名 2014/10/16(木) 17:30:06
クレンジングをしっかりして、マッサージクリームでマッサージすると
化粧水が浸透しやすい肌が出来てくるとエステで教えてもらい、やってみたら大分肌荒れ改善しました。
優しくしっかりクレンジングして汚れを落とすことが第一だそうです。
正しくマッサージすると化粧水を肌がグングン吸ってるのが分かります。
浸透しなけりゃいくらお高い化粧水使ってもあまり効果は得られないみたいです。
肌荒れしやすい肌質ならその分
多少の手間暇はかけないとダメですよね…
+2
-2
-
233. 匿名 2014/10/16(木) 17:30:26
マジックソープと雪肌精で綺麗になった
+2
-2
-
234. 匿名 2014/10/16(木) 17:30:44
今まででニキビ出来た事ないです。
肌綺麗って結構言われます、
タバコは吸わないけどお酒は飲みます。
肌荒れそうなので、
ファンデーション使いません!
24なのでこれからかな?m(__)m
+2
-2
-
235. 匿名 2014/10/16(木) 17:35:54
肌荒れ、ニキビ、吹き出物が多い人って
カウブランドの牛乳石鹸使ってる?
使ってる人プラス+1
-12
-
236. 匿名 2014/10/16(木) 17:35:54
30代前半です
昔から肌きれいって言われますが
一日一箱タバコ吸うし
お酒好きで飲まない日はない
寝るのは深夜2時台
メイクしたままソファで寝てしまう事もあります
化粧水、洗顔料、メイク落とし、日焼け止め...
全て安物
高い物は買いません
食生活も今までインスタントや冷凍食品よく食べてきました
学生時代は部活、通学で日焼けしまくってましたが
現状シミ、シワ目立たない
実年齢より若く見られます
全て肌に悪い生活だと思いますが、特別なケアしていないので
体質だと思います
+5
-4
-
237. 匿名 2014/10/16(木) 17:36:24
食事や外からのケアももちろん大事だけど
毎日鏡見る時、あぁ肌きたない、、ってクヨクヨするのが一番悪いそうです。
嘘でも、昨日より綺麗かも♪と自分に言い聞かせると潜在意識に効いてくるらしい。
ポジティブな言葉を15としたら
ネガティブな言葉は100万倍とも1000倍とも言われていて
自分の一番肌が綺麗な時代の写真とか、写りの良い画像とか
憧れのタレントさんでもいいからなりたいイメージを毎日見るようにするといいんだって。
久しぶりに会った知り合いが、すんごい綺麗になってて驚いたら教えてくれたよ。
+20
-1
-
238. 匿名 2014/10/16(木) 17:40:50
ほんと、遺伝と体質が一番大きいですよね。
ゆで卵みたいなつるん肌の友人はなんと、顔用のスキンケアは何も持っておらず、ニベアのハンドクリームを手にのばすのと同時についでに顔に塗っていた。
私なんて、プレ化粧水→化粧水→パック→美容液→クリーム…こんなに手間とお金かけても悩みだらけの肌。羨ましいよ〜+7
-1
-
239. 匿名 2014/10/16(木) 17:41:01
介護士(夜勤あり)で飲酒&喫煙&甘いもの大好きな33才です。
朝はぬるま湯で洗顔、メイク落としは乳液タイプ、夜の洗顔は炭入りの洗顔フォーム、お手入れはオールインワンジェルのみ。
休憩時間もチョコやプリンを食べたり、夜中に焼肉に行って好きなだけお肉食べたりビールを飲みまくってます。
20代後半に吹き出物に悩まされましたがプロアクティブは肌に合わず、肌断食を二週間くらいしたら自然に治りました( ^ω^ )
油断すると今でも吹き出物地獄に陥るのでストレスは溜めないように気をつけるのと、暴飲暴食をしたら胃腸を休ませてます(笑)
メイクはミネラルベースの下地やファンデ、定期的にホームピーリングなどしていれば吹き出物は出来にくくなります。
ストレスと便秘は肌に出るのであまり神経質にならずに好きなものを食べたり飲んだりしていたら肌自体が綺麗で丈夫になりました。+4
-0
-
240. 匿名 2014/10/16(木) 17:44:28
汚肌から努力で普通肌になりました
本当に汚肌で悩んでたから普通でも嬉しいです
低用量ピルを飲んでる(この効果が1番でかいかも)
近所の温水プールに通ってる
水を1日2リットルくらい飲む
野菜多めの食事
砂糖をやめてオリゴ糖や蜂蜜や黒糖を使う+4
-0
-
241. 匿名 2014/10/16(木) 17:49:17
思春期ニキビはなかったけれど、
社会人になってから大人ニキビ、特にUゾーンのニキビに悩まされてました。
私は、お風呂上がりに毎日パックをして、毛穴を落ち着かせて、さらにピーリングを取り入れることでこもりニキビが改善しました!
今はニキビ跡があるだけで、新しいニキビはできていません。
ピーリングを続けて、ニキビ跡も薄くなってきているのでとりあえずこのケアを続けようと思っています。
こもりニキビの人に、オススメです!+2
-0
-
242. 匿名 2014/10/16(木) 17:49:30
化粧水は自分に合うものたっぷり使う。
朝はぬるま湯かお水で洗うだけ。
クレンジングは長時間肌に放置しない。
野菜や乳酸菌を意識してとる。
一番オススメしたいのが朝のスキンケア前、
(メイク前)夜の洗顔前に蒸しタオル!
くすみが飛んで化粧水もグイグイ入るし
透明感UPする。オススメです+3
-0
-
243. 匿名 2014/10/16(木) 17:52:00
私ズボラで化粧水→ファンデ直塗り当たり前だし化粧のまま寝たり煙草吸うし果物一切食べないし風呂あがり、たまに化粧水塗るぐらい(笑)
肌綺麗って言われる。自分では思わないけど。
下手にパックするとヒリヒリする
汗をよくかくからかな?
半身浴するとスベスベになります
今日からちゃんとケアしよう。+1
-0
-
244. 匿名 2014/10/16(木) 17:52:29
ニベアよりザーネを愛用してます。
10代の頃から。
カラダ中に塗り塗りしてます。
油っぽくないし、他は使わない。
+2
-0
-
245. 匿名 2014/10/16(木) 18:00:04
17さんへ
20代からの顎まわりの大量ニキビ、10年目でようやく鎮火してきています!
皮膚科の薬は塗り薬と抗生剤内服。
3ヶ月塗り方かなり指導されました(;´д`)
プラス、ジャンクフード、コンビニスイーツとか食べる機会をうんと減らしました。年のせいもあるかもしれませんが、劇的に肌の油が少なくなりましたよ♪
20代キレイな肌で過ごしたかったな~
+3
-1
-
246. 匿名 2014/10/16(木) 18:04:49
私は隔離遺伝で色白、きめ細かい、もち肌なのですが、化粧したまま寝たりタバコも吸うし、お酒も飲みます。外資系の化粧品でも荒れた事はありません。ただ私はズボラなので、10年前から朝は水洗いのみですが逆に良かったかもです。そして週に1度は家dayを作り、化粧をまったくしない日を必ず作ってました。化粧水、クリーム類はSINというオーガニックを使ってます。+3
-0
-
247. 匿名 2014/10/16(木) 18:09:08
エステティシャン、美容部員経験者です。
努力である程度は綺麗になるけど遺伝だよ。
睡眠、食生活、ストレス環境、最低限でも正しいスキンケア、ホルモンバランス、病気の有無でおおよそ肌は決まるけど、生まれつき綺麗な人はタバコ吸って酒飲んで寝不足の最低レベルの肌でも綺麗。+6
-3
-
248. 匿名 2014/10/16(木) 18:10:52
韓国の女性は確かに肌がきれい。
何故ですか?と質問すると
辛いもの
あと、皮膚科でレーザー治療は普通らしい。
+5
-6
-
249. 匿名 2014/10/16(木) 18:22:39
韓国人は野菜やキムチを沢山食べるし食事がいいよね
あと韓国人は毛が薄いのもキメが細かい要素なのかな?
顔が薄い人は美肌なイメージがあるかも+8
-7
-
250. 匿名 2014/10/16(木) 18:25:40
42歳、未だに肌は誉められます。
手抜きです。
洗顔は、普通の石鹸だけです。
メイクも落ちるし。
お風呂上がりは気がむいたら化粧水を少々。
みなさん言っているとおり、皮膚が丈夫なだけです。
皮膚も臓器のひとつなので、お手入れ云々ではないのだと思います。
ちなみに、全身丈夫なタイプです。
太りもしないので、おそらく各臓器が強い上に代謝がいい構造体なのでしょう。+4
-2
-
251. 匿名 2014/10/16(木) 18:27:12
便秘にならない様に気をつける、かな?
3日便秘が続くと明らかに肌の調子が悪くなるので毎日プルーンと腹筋は欠かしません(*^_^*)+4
-0
-
252. 匿名 2014/10/16(木) 18:29:10
223さん
泥パックいいですよね!
毛穴の汚れはマツキヨとかに売ってるAHAソープってやつでわりと綺麗になりましたよ!
あと塩サウナもおすすめです+3
-0
-
253. 匿名 2014/10/16(木) 18:31:03
スムージー飲むようになって美肌になって痩せた!しかも体臭があきらかに薄くなった+4
-1
-
254. 匿名 2014/10/16(木) 18:32:22
美顔器ていいですか?!+3
-2
-
255. 匿名 2014/10/16(木) 18:36:19
超音波美顔器いいですよ!
汚れが綺麗に落ちるしたるみが上がるし肌の透明感が増す感じがします+6
-0
-
256. 匿名 2014/10/16(木) 18:38:16
ファンデーションパフ、アイシャドウチップを使用の度に専用洗浄剤で洗うことです
元美容部員です
いいもにを使ってるのに、ニキビ治らなくてーと言う方
雑菌擦り付けといてそりゃないぜ+8
-2
-
257. 匿名 2014/10/16(木) 18:39:49
肌が綺麗な人って、肌が強いんだと思う。
友達で、ツルッツルすべっすべの赤ちゃん肌の子が居るけど、スキンケアに全く無頓着で普通の石鹸で洗顔してたり。スキンケア努力で綺麗な肌を保ってるんじゃないから無敵。+9
-0
-
258. 匿名 2014/10/16(木) 18:42:39
友達が綺麗な肌してる。
日焼け止めと洗顔保湿は欠かせないらしい。
ノーファンデでピカピカ素肌。+4
-1
-
259. 匿名 2014/10/16(木) 18:45:40
洗顔料は、メーカー品を使う
私は、保湿はニベアだけ
しか使わない
ニベアは肌に合わない人も
いるから注意+2
-1
-
260. 匿名 2014/10/16(木) 18:48:34
どんなに高い化粧水や美容液より、睡眠をしっかりとることが一番のスキンケアなんだと最近痛感しました。いろいろな商品を試しましたが、長年薄くならなかったニキビ跡や目立つ毛穴が、日付を越す前に寝るようになって段々と落ち着いてきました。中々睡眠時間の確保は難しいですが…+8
-0
-
261. 匿名 2014/10/16(木) 18:54:44
肌キレイってつまり、ニキビがないことを言ってるの??それとも毛穴がないこと?艶があること?透明感?
全部一度に手に入れるのはむずかしいけど、これだけはクリアしたいってことにまず集中してケアするといいと思うよ。
めざす肌によって手段はかわってくるけど、1さんは、どんな肌になりたいの?+10
-1
-
262. 匿名 2014/10/16(木) 19:02:51
体に良さそうな物をたべる
運動する
いい汗かくと透明感増えるような!きがしたような+5
-1
-
263. 匿名 2014/10/16(木) 19:03:33
美肌の友達はスキンケアより食生活に力入れてるって言ってたよ。
野菜多め、炭水化物は1日1食、納豆とかお漬物よく食べるといいらしい。
その子も飲酒&喫煙するしスイーツも大好きだけど間近で見ても色白で毛穴ないしキメも細かいし羨ましい限り(´・_・`)
とりあえず教えてもらったスキンケアは極潤のオールインワンがいいよーって言ってたから愛用してます。
心なしかお肌がもちもちしてきたかも(笑)+5
-0
-
264. 匿名 2014/10/16(木) 19:04:10
結局、肌のキレイな人は
お金かけてないってことじゃん!
私も思い切って
あれもこれもって色々塗りたくるのやめてみようかなー
だいぶお金浮きそうだわ+20
-1
-
265. 匿名 2014/10/16(木) 19:06:01
ガスールパック!
ツルンツルンになるよ。+3
-0
-
266. 匿名 2014/10/16(木) 19:10:12
絶対遺伝か体質だよ。。
肌がきれいな人から教わることないな、、
同じことしても同じにならないし。
汚かった人がきれいになったら参考に聞きたい。
シミはレーザーで取れるし、しわやたるみは加齢だからもともとの肌が汚いとはなんか違うし、ニキビ跡やクマの色素沈着、ニキビ跡のボコボコが一番たちが悪いと思う。
はい、私のことです…
+11
-0
-
267. 匿名 2014/10/16(木) 19:11:13
遺伝って高須クリニックのブログに書いてました(-_-#)私は皮膚科にもクリニックにも行きますが、汚いです。+8
-1
-
268. 匿名 2014/10/16(木) 19:14:47
40歳ですが、肌が綺麗ですねって言われます。
夜は、洗顔石鹸で水洗いして、化粧水とニベアをぬってます。ニベアはいいですよ。
朝は、水洗いだけしてます。
+4
-4
-
269. 匿名 2014/10/16(木) 19:25:46
しいて言うなら…納豆毎日のように食べてます!!
ただ好きっていう理由で(*^^*)+3
-2
-
270. あい! 2014/10/16(木) 19:38:42
保湿重視!朝は乳液を使って洗顔!食生活は水大量に飲みます、後は毎日フルーツも食べてます!
一応、どこに行ってもお肌を1番に褒められます!顔はそんなに可愛くないですがヽ(´o`;笑+1
-0
-
271. 匿名 2014/10/16(木) 19:50:29
仕事が忙しくてふきでものだらけでしたが、
ニートになってのんびりしたり散歩したりするようになってから消えました。
後は肌質もあると思います。
+3
-0
-
272. 匿名 2014/10/16(木) 19:53:00
幼少期に秋田県にいました。
肌の綺麗な人は空気の綺麗な場所に住んでいて
やっぱり寒い地方の人が多い気がします+6
-0
-
273. 匿名 2014/10/16(木) 19:57:41
オルビスの洗顔フォーム使ってから
ニキビできなくなった!
8年くらい愛用!+6
-8
-
274. 匿名 2014/10/16(木) 19:58:04
以前、
美容雑誌で見ましたが、
痔の軟膏が肌荒れに効くそうですよ(^q^)
デリケートな粘膜の炎症に効くように
作られているからだそうですよ♪(笑)+0
-4
-
275. 匿名 2014/10/16(木) 20:02:17
私の後輩に酒もタバコも大いにやって、なおかつ化粧を落とさず毎晩のように寝てしまうし、普段も洗顔クリームなんてめんどくさくて使わないって人がいましたが、誰よりも肌が綺麗な人でした。
同じ寮に住んでたので荒れただらしがない生活してたのは確認済みなので嘘ではないです。
持って生まれた肌質って絶対にあると思う。+12
-0
-
276. 匿名 2014/10/16(木) 20:22:11
水分補給と保湿!パフは清潔に!常温の水を2L飲む。代謝もよくなり解毒にもなるから透明感もでる。水飲まないとあっという間にニキビができる。+2
-1
-
277. 匿名 2014/10/16(木) 20:26:13
低用量ピルのんだらニキビがなくなってめっちゃ肌がきれいになった!+4
-3
-
278. 匿名 2014/10/16(木) 20:32:13
冬でも水で!お湯は使わない!!
後、タオルも使わないで水滴も手でパッティング!!
ニキビに悩んでる人はビタミンcとか美容液よりも↑やってみてーー(;>_<;)
全然肌トラブルなくなったよ!!
+3
-0
-
279. 匿名 2014/10/16(木) 20:33:34
元から肌が綺麗な人は何使っても綺麗ですよね。もち肌の友達は極潤使ってる。
ニキビが出来やすいので1度クリニークの拭き取りじゃない透明の化粧水とターンオーバーを促す美容液?と乳液に変えた時は肌つるつるになりました。
飽きて今は使ってませんがまた変えてみようかなとも思います。でも保湿力があまり無かった覚えがあります。+3
-0
-
280. 匿名 2014/10/16(木) 20:33:53
肌も髪も遺伝です。
一生懸命お手入れしても傍からみたらたいして変わらない。
キレイな人は何もしなくてもキレイ。+6
-1
-
281. 匿名 2014/10/16(木) 20:34:57
夜は洗顔剤で洗って、ちふれの化粧水つけてワセリンで保湿。朝は水で軽く洗うだけです。+1
-0
-
282. 匿名 2014/10/16(木) 20:46:21
東北出身の母親譲りのモチ肌ですが本当に何もしてません。化粧水と乳液だけ。
強いて言えば食生活。野菜と果物が好きでよく食べます。納豆を食べるとより肌の調子が良くなります。+5
-0
-
283. 匿名 2014/10/16(木) 20:47:31
確かにピル飲み始めて
口の周りのニキビ
ストレスで出来る鼻の周辺の湿疹も出来なくなった+2
-0
-
284. 匿名 2014/10/16(木) 20:49:28
肌がきれいとよく言われますが、特別なお手入れはしてないので、やっぱり遺伝が大きいと思います。
ただ日焼けをあまりしないような生活をしていたので、それもよかったのかな。+2
-0
-
285. 匿名 2014/10/16(木) 20:53:32
母も祖母も綺麗なので遺伝もあるかと思いますが、
一番は洗顔だと思います。
クレンジングと洗顔石鹸(泡をしっかりたてて)は良いものを使うようにしてます。
あとは、活性酸素を除去する美容液も使ってます。
保湿もしっかりして、十分な睡眠をとる!
あとは、わたし自身チョコレートを食べると吹き出物が出やすいので、なるべく控えるようにしてます。+3
-0
-
286. 匿名 2014/10/16(木) 20:56:55
17さん
私もにきび、にきび跡、赤み、毛穴すごかったですが
お菓子は控える。22時には寝て、朝は洗顔料つけずに洗顔、チョコラBBみたいなものをのんで
半身浴(面倒なんで週に3回~4回)で大分よくなりました!!
睡眠が一番大事だと思いました!
少しでもお役にたてればいいですが…m(__)m+3
-0
-
287. 匿名 2014/10/16(木) 20:57:45
肌が弱いのも神様の贈り物だよ。自分の体の中のバロメーターになるでしょ?食生活も気をつけなくちゃ!って。若いうちは肌の強い人の勝ちだけど。加齢と共にケアをきちんとした人とな差が出るよ。+13
-0
-
288. 匿名 2014/10/16(木) 21:07:07
洗顔した後、顔をタオルで拭かない。
手でパンパン水分飛ばしてすぐ化粧水、乳液、クリームを塗る+3
-0
-
289. 匿名 2014/10/16(木) 21:13:30
朝のぬるま湯or水だけ洗顔を試したいのですが、
どうしても朝起きると鼻の脂っぽさが気になります。
部分的に洗顔料使ってokですか?
それとも脂は気にせず、化粧水→化粧って手順ですか?
質問ばかりでスミマセンm(_ _)m+0
-0
-
290. 匿名 2014/10/16(木) 21:34:00
249さん
それは先祖代々キムチを食べてる韓国の人にはあってるけど
日本人は日本食の発酵食品の方がいいと思います。
テレビを鵜呑みにした友達がキムチばっかり食べてて
自分の胃腸が強くないのに調子悪くしましたよ。
しかも体臭が強くなってしまって、もう流行りに飛びつかないと言ってました。
あと、穏やかだったのにやたらイライラしてて周りにも心配されてたし。+11
-1
-
291. 匿名 2014/10/16(木) 21:38:40
私も生理痛がつらくて低用量ピル飲んでから肌と髪が綺麗になった
確かコラーゲンとヒアルロン酸が増えるとかなんとか+0
-0
-
292. 匿名 2014/10/16(木) 21:40:47
凄く肌の綺麗な人に秘訣を聞いたら、酒かすと日本酒を混ぜたパックをしてるそうです
わけてもらって一週間使ったらスルスルの色白肌になってびっくりしたわー
ただ続けないと元に戻りましたけど(^^;;
私はお酒弱いので匂いが強過ぎてダメでした
工夫してまた使いたいけどなぁ
+1
-0
-
293. 匿名 2014/10/16(木) 21:45:35
あー!確かに辛いもの食べるとふんがーって興奮するよね+5
-0
-
294. 匿名 2014/10/16(木) 21:54:16
顔は産毛があるだけで肌がくすんで見えるよね。
私は高校の時に顔面血だらけのにきび顔だったけど、働きだして化粧水、乳液の手入れしてたら肌キレイって言われるようになった。
今は子供がいて化粧水のにおいが食事に移るのが恐くて何もしてないからゴワゴワな肌。
手と腕は日焼けをしてなかったからか、綺麗と言われる。+2
-1
-
295. 匿名 2014/10/16(木) 21:55:52
脂性肌だともう悲しくなるような肌質ですよ
キメは荒い、毛穴は広がる、皮脂でベタベタになる、酸化して黒ずみできる、角栓みっしり詰まってザラザラになるし
鼻の回りだけ赤くなったり
もう最悪+5
-0
-
296. 匿名 2014/10/16(木) 22:00:40
27歳で昔から肌キレイって言われますが、かなり雑です(^_^;)
600円とかの安い化粧水、乳液をお風呂上りにペチペチー!っと雑につけるくらいで
洗顔はお風呂の時だけ。
朝ごはんは納豆。
あと、昔から運動をしてたので新陳代謝がいいのと、便秘にはなったことがなかった
ぐらいかな〜?
+0
-0
-
297. 匿名 2014/10/16(木) 22:01:34
クレンジングはウォーターベースかクリームベース。朝はウォータークレンジングで拭き取りだけの洗顔。そのあとフェイスオイルだけで済ますことが大半。
BBクリーム塗ったあとにフェイスパウダーじゃなくてベビーパウダー使うようにしたら一日中水分油分のバランス保たれたツルツル肌に。
何してるのかよく聞かれるが申し訳なくなるほど、本当に何もしてないし、お金もかけていません。+1
-0
-
298. 匿名 2014/10/16(木) 22:08:10
脚がくすんでたけど日本酒風呂にハマッて入ってたら脚がピカピカすべすべ血色が良くなった
お酒のスキンケア好きだー+0
-0
-
299. 匿名 2014/10/16(木) 22:12:35
寒いと心なしか肌がキレイに見える
なぜか色白に見えるしほんのり頬が赤くなるし+0
-0
-
300. 匿名 2014/10/16(木) 22:16:54
サキナ!+1
-2
-
301. 匿名 2014/10/16(木) 22:20:18
遺伝という意見がありますが、私は個々の肌質だと思います。
祖母と母、姉も肌がモチモチで綺麗ですが、私は食生活や睡眠など気をつけていても月に数回バッーとニキビが出来て跡になり、とても綺麗とは言えないです。
+11
-4
-
302. 匿名 2014/10/16(木) 22:23:55
何もつけないほうが肌によさそうな気がする
男の人の肌ってきれいな人多い+22
-2
-
303. 匿名 2014/10/16(木) 22:26:40
地黒の人はシミが目立たない+9
-2
-
304. 匿名 2014/10/16(木) 22:27:02
昔から肌だけは(笑)綺麗と褒められます。
身長も低くて顔も自信がないので肌と髪の手入れは人一倍がんばってきました〜
・ストレスためない
・便秘にならないようにする
・しっかり汗をかく
・朝・晩の洗顔を丁寧にする
・保湿をしっかりする
・日焼けしない(紫外線に当たらない)
・パジャマ、まくらカバーを毎日変える
基本的にこれを守ればある程度は綺麗になると思います。ニキビ・ニキビ跡は化粧品では綺麗にならないので美容皮膚科へ!私もニキビ跡はレーザーで消しました。
+7
-0
-
305. 匿名 2014/10/16(木) 22:28:38
昔っから肌はよく誉められる。(ただし顔デカ)
109さんも言ってるけど、朝、洗顔しないのが実は肌にいいと思う…w+9
-1
-
306. 匿名 2014/10/16(木) 22:29:24
メイクをしっかり落とす。汚れをしっかり落とすことに気をつけてます。
+9
-0
-
307. 匿名 2014/10/16(木) 22:32:22
遺伝と睡眠
+3
-1
-
308. 匿名 2014/10/16(木) 22:46:16
色白でスッピンでもキメの細くて毛穴あるの?って位の友達(34歳)と旅行に行った時
お風呂でたまげました!
身体洗ったゴワゴワのナイロンタオルで顔までゴシゴシ洗ってて、部屋に帰ってスキンケア皆してる中その人は化粧水貸してーバシャー!!で終えていた!
本人曰く中学のバスケ部の時からこの洗い方でニキビとか出来ないし、本当はダメなんだろうけどね~って…
いやぁ~こんなに気を使ってて毛穴オープンな私は嫉妬ですよ!+31
-0
-
309. 匿名 2014/10/16(木) 22:46:42
よく褒められますが、基本的にはハトムギ化粧水とニベアのみ。
紫外線&乾燥対策に力を入れてます。
あとは、口の周りの乾燥が気になるから、寝る前にももの花とかフタアミンを塗ってます。+5
-2
-
310. 匿名 2014/10/16(木) 22:57:25
おばあちゃんが昔からモチモチで色白で綺麗です。
手作り化粧水を若いときから作って使っていたみたいです。
一度レシピを聞いたんですが、私がまだ若くてそこまで興味がなく…
今は痴呆になってしまって、聞くことができません。
確か、ワセリンとアロエと精製水とお酒とかだったような…
自分の肌に合うレシピ探したいです!
+9
-1
-
311. 匿名 2014/10/16(木) 22:58:06
毎日の半身浴。朝は洗顔使わず水洗い。
過度なくらいの保湿。+2
-1
-
312. 匿名 2014/10/16(木) 23:16:15
何もしない方がいいという方も結構いるけど、
うちの母はほんとうに何もしなかった人だけどシミしわありますよ‥仕事は日に当たらない事務だけど。
何もしないというより、最低限(化粧水乳液日焼け止め)をしていて過剰にお手入れしない方がいいのかも。
あとはやはり、何をつけるとかではなく食べ物が大事。+12
-1
-
313. 匿名 2014/10/16(木) 23:18:20
朝は水で洗うだけ。
夜に泡だてた洗顔フォームで洗って、化粧水塗るだけ。
乾燥が気になりだす冬だけ乳液も塗る。+4
-0
-
314. 匿名 2014/10/16(木) 23:20:37
美容部員ですが正直DNAだと思います…
親子できたお客様の肌質が本当に一緒。
肌がキレイで何もしてない人は、お母さんもキレイで何もしてない。
親が肌きたなかったらピーリングなど美容整形をオススメしたい。
お店では口がさけても言えませんが(^_^;)+24
-0
-
315. 匿名 2014/10/16(木) 23:26:10
会社の中に、40後半らしき人がいて、
肌カサカサ、自分じゃ若いつもりなのかも知れないけどババくさい。
その人と同じ歳らしい人がいるんだけど、肌にモチモチ感があって
10歳は違って見える。
若く見える人のことを陰に呼び出しては何度か発狂したらしい。
虐めないで、色々聞けばいいのに。
あ、そういう性格だから尚更、ダメなのか。枯れる一方。+5
-3
-
316. 匿名 2014/10/16(木) 23:28:52
ファンデーションは使いません。
ファンデーションやクレンジングにお金がかからなくなった分、高めのクリームを毎日使います。
あとは、市販の激安パックは成分に不安があるので、
黒酢を水で薄めてグリセリンを混ぜてコットンに染み込ませてパックをします。
この前、久しぶりにクレンジングを使う機会がありましたが
洗顔後の肌がいつもと違う…ビニールみたいな感じ?脂が一気に落とされた感じでゾッとしました。
クレンジング剤は本当に肌には負担かかると思います。+7
-1
-
317. 匿名 2014/10/16(木) 23:29:13
このトピちょっと絶望するなぁ。笑+9
-2
-
318. 匿名 2014/10/16(木) 23:30:42
ほぼ遺伝だからね。
+12
-1
-
319. 匿名 2014/10/16(木) 23:32:54
男いるといないで違うっていうよ。+4
-4
-
320. 匿名 2014/10/16(木) 23:34:09
私の姉(40)は、肌が丈夫でシミやニキビがほとんど無い。夜更かししても、ジャンクフード食べまくりでもビクともしない。これは、母からの遺伝。
私(38)は中学生の時から今まで、顔からニキビが消えた事が無い。毛穴も開いて、大きいシミがある。皮膚科に行ったり、スキンケアや規則正しい生活をして野菜食べても全くダメ。これは父からの遺伝。
ずるい。悲しい。+17
-0
-
321. 匿名 2014/10/16(木) 23:34:26
肌はきめ細かくて羨ましいと言われる
化粧水と乳液はつけてますが
夜更かしするし、食べ物も気をつけて食べたりしない、日にも当たる
疲れて寝ちゃって化粧落とさない日もある
遺伝だと思う
親に感謝してます
+8
-0
-
322. 匿名 2014/10/16(木) 23:35:13
よく肌は綺麗だと言われます。「肌は」ですけどw
人と違ったことはしてないけど、しいていうならトマトとスイカが大好きでよく食べてますね!あとは洗顔をしすぎない!
ただ、スナック菓子とか食べてると荒れる…+4
-1
-
323. 匿名 2014/10/16(木) 23:41:21
綺麗って言われます。
美肌水に馬油なのでかなりコストはかかっていません。
ジョギングしていた時は全然肌荒れ無かったし、毎日快便でした。今はサボり気味なのでたまにできます。
余りケアしないで、肌本来の力を引き出させる様にしています。目安は日頃すっぴんなので、冬場に肌がつっぱった感じて乾燥で火照ったら、ケアし過ぎだなって思う感じです。+4
-0
-
324. 匿名 2014/10/16(木) 23:41:51
メイクは石鹸のみで落ちる鉱物系に変えて
できるだけスッピン。
岡田石鹸とプロペトだけ。+2
-2
-
325. 匿名 2014/10/16(木) 23:51:00
肌が綺麗な人羨ましい。
私なんか中学テニス部で九州のくそ暑い真夏に日焼け止め塗るのも禁止された厳しい学校だったから二十歳なる前にはもうシミ出来てた。+11
-0
-
326. 匿名 2014/10/17(金) 00:10:30
韓国人、なんか肌綺麗だよね。
知り合いの50過ぎに韓国人が
まるで蝋のように白くてツルツルの
肌してる。
もうなんかまるで、肌にアイロンでも
かけたのかってくらい凹凸ゼロの
毛穴レスで白くてピカピカ。
本人に聞いたら、紫外線避けることと
毎日発酵食品(キムチ)食べてるからかなー♪
って返事。
結局遺伝だね。+7
-9
-
327. 匿名 2014/10/17(金) 00:16:05
幼馴染(男)
小学生のころから少年野球、
部活ももちろん中高野球三昧、
で紫外線浴びまくる。
卒業してからビールに不摂生に運動不足。
もちろんスキンケアなんてしてない。
現在25だけど、女子でも見たことない
ような白くてきめ細かい肌。
SK2のCMできるんじゃ?ってくらい。
うぶ毛処理なんて当然してないが
元からうぶ毛もゼロ。
それが全身。
なんなんだよ、あれこれしても
肌荒れしてる自分がバカみたい。(笑)+14
-0
-
328. 匿名 2014/10/17(金) 00:19:12
私は昔からニキビが多くてキメが荒く脂性なのでスキンケアや化粧は気をつけてます。
しかし姉は昔からニキビもなくキメが細かい。姉は特にケアしないし、食生活も暴飲暴食。
昔洗顔して何もつけずにパウダーファンデ塗りだしたのでビックリ、でも化粧のりがよくて更にビックリ。
元々の肌がキレイだとなにもしなくてもいいんだと思いました。+6
-0
-
329. 匿名 2014/10/17(金) 00:21:39
私は肌綺麗じゃないから奮闘してる
側としての意見だけど、
1番効果があったのは毎日人参一本
食べること。
安い物から高価な物まで
大抵の化粧品を試してきたけど
これが1番目に見える効果あった。
やっぱり食べ物だね、私みたいに
元から肌が綺麗なわけでは無い
人は食べ物で肌綺麗にしていくことを
意識した方がいいと思う。
+7
-0
-
330. 匿名 2014/10/17(金) 00:25:24
10代からずーっと肌あればっかりand赤ら顔でファンデーション塗りたくってました…
最近 ローズヒップティーを飲む出したら、
一週間も立たないうちに めちゃくちゃ肌が綺麗になりました…!!
20歳の頃リキッドの上からファンデーションをしてたのに、今27歳でパウダーで十分です!
ローズヒップティー に本当に感謝★
安いし、手放せません!!+9
-1
-
331. 匿名 2014/10/17(金) 00:35:09
一時期保湿力たっぷりの結構値も張る美容液をつけて寝てたんだけど前よりニキビが酷くなった>_<
逆にいつもの安い化粧水と乳液をたっぷりつける方法に戻したらニキビも元通りになった!
保湿保湿言うけどあんまり粘着性ある美容液みたいなものは逆に肌が呼吸出来なくなって悪循環なのかなと思った。+4
-0
-
332. 匿名 2014/10/17(金) 00:37:14
アトピーですがいつも人に信じられない。
ひどくなった時に皮膚科で教えてもらったことを守ってます。
クレンジングをやめる。石鹸2度洗いで十分落ちる。
年中日焼け止め。
これだけで、年の半分化粧落とさず寝ても大丈夫な肌になりました!
高価な基礎化粧品は使ってません。+2
-1
-
333. 匿名 2014/10/17(金) 00:38:37
小さい頃はアトピーがかなり酷くて首、足、腕などいつも血だらけでした...ですが年をおるとともに治りお肌が綺麗だとよく言われます(^^)スキンケアは朝は水で軽く洗うだけ。夜はクレンジング→洗顔料です。洗顔後使うのはドラックストアの化粧水のみ。+2
-1
-
334. 匿名 2014/10/17(金) 00:40:01
肌だけは綺麗って言われます。
姉はニキビだらけで困ってるから遺伝では無いのかな?けど元々ニキビとか出来にくい人でした、私は。
化粧水も乳液も面倒くさいのでオロナインとかニベアとか…適当なもの塗ってる(笑)
多分!毎日してるファンデーションの方を自分に合うものにした方が絶対イイとおもう!ちなみに私はRMKを使ってますが、夜化粧落とさず寝ちゃっても全然肌が荒れない。+3
-0
-
335. 匿名 2014/10/17(金) 00:43:11
330
ほんとですか⁈
最近丁度ローズヒップティー買おうどうか
迷ってたんです!
そんなに効果あるなら買おっかな+2
-1
-
336. 匿名 2014/10/17(金) 00:50:12
完全に持って生まれた体質ですね
私はアトピー持ちで、食事も気をつけてるけど、スキンケアには本当苦労してます
敏感肌用、無添加、ドクターズコスメなど色々使ったけど本当に合う物が中々ありません
塗って2〜3分で顔中真っ赤になったこともあります
でも一番ひどかったのはストレスでした
何もかも気を配ってたのに生活環境が物凄いストレスになっていた時はもうボロボロでした
精神バランスが崩れると、私はもれなく肌もボロボロになります
関係ないけど、髪はすごく綺麗でよく褒められます ストレートでサラサラなので、よくストパーかけてる?って言われます
でも何もしてない 普通にシャンプー・コンディショナーしてるだけです
肌もこうならいいのに…
+8
-0
-
337. 匿名 2014/10/17(金) 00:51:01
オーガニックのローズは、ビタミンcも含まれているのでウォーターもいいみたいです。
韓国の人の肌が綺麗なのは気温が低いのもあるみたい。+2
-3
-
338. 匿名 2014/10/17(金) 00:55:05
皮膚科の先生に何もつけない方がいいって言われたけど、化粧水だけはつけてる
でも、スキンケアより食べ物が一番ですよ
グレープフルーツをたくさん剥いてタッパーに保存してたくさん食べる。
信じられないくらいツルツルのお肌になります☆+1
-1
-
339. 匿名 2014/10/17(金) 01:03:52
え!朝洗顔しないとかありえない...+1
-15
-
340. 匿名 2014/10/17(金) 01:11:08
安いパックを買って毎日お風呂上がりに保湿してます。これを始めてから毛穴の黒ずみがだいぶ無くなり、肌が明るくなりました。+3
-0
-
341. 匿名 2014/10/17(金) 01:15:21
ワセリンを顔に使ってる人ー!
あぶらだから、外出る時は付いた状態にしない方がいいよ!
特に朝のケアに使ってる人、辞めた方がいいよ!
日焼けのもとだよー。
つまり、しみのもと、だよー。
乾燥に処方された人とかなら仕方ないけど、自分で勝手に顔に塗ってる人!
乾燥へのメリットよりも、しみのもとでデメリットの方が大きいよ。
皮膚科医に言われました。+6
-1
-
342. 匿名 2014/10/17(金) 01:17:16
皆さんの言われるように、遺伝が大きくて、かえってあまり何もしないのが良いのかなあ。
私実は今35歳ですが、33歳まで全く何もしていませんでした。母の使う、ドラッグストアの安い化粧水しか、使っていなかったんですよね。その時の方がよく、「肌がキレイ」と言われ、肌トラブルも無かったです。
34歳になって、急に化粧品やスキンケアに目覚めてから、色々と意識的に始めてからの方が、実は肌トラブルが多い。まあそれでも今でも、同年代に比べたらシミ、シワ等目立ったトラブルは無いですが…。
よく妹から「何で、昔から手入れしている私の方が、肌が汚ないのよ」と愚痴られるので、遺伝プラス肌質プラス?何かなんでしょう^_^;+6
-0
-
343. あや 2014/10/17(金) 01:17:23
毛穴洗浄*\(^o^)/*
+0
-1
-
344. 匿名 2014/10/17(金) 01:23:17
朝は洗顔しないでそのまま化粧!
夜はオイルフリーのクレンジングで落として
オイルフリーの洗顔フォームで洗顔して
化粧水のみ。
本当に綺麗になりました!+5
-0
-
345. 匿名 2014/10/17(金) 01:33:51
通りすがりの肌質改善した者です。
昔は乾燥肌、おでこににきび、頬の毛穴開いてる、小鼻黒ずんでる。
当時は、朝洗顔(ビオレ)、夜クレンジング(ビオレのピンクのかDHCのオイル)と洗顔、ケアはオールバランサーとちふれの乳液、朝は顔全体に日焼け止め(全身も)。
これを中学生の時から28までしてました。
29の時に、朝洗顔なし、RMKの化粧水と美容クリーム、夜RMKのポイントメイクリムーバー、クレンジングミルク、泡で出てくる洗顔、日焼け止めは焼けそうな日(例えば海とか運動会とか)以外塗らない、に変えました。
あと、コンディショナーやトリートメントが顔に付かないようにとか、流れてこないように注意する。
喫煙者ですが、ケアを変えたら「肌綺麗だね〜」って言われること多くなりました。
乾燥肌解決、にきびは出ない、毛穴、黒ずみ目立たなくなった。
ステマじゃないです。
体質もあるけど、自分に合ったケアすれば、少しでも改善すると思います。+3
-0
-
346. 匿名 2014/10/17(金) 01:34:38
まず、スタート地点が違う
スキンケアでいくら高い美容液やクリームを使っても
生まれ持った肌質が綺麗な人は最大限に綺麗に、
肌質が汚いなら汚いなりの最大限にしかならない+4
-1
-
347. 匿名 2014/10/17(金) 01:38:32
若干トピずれですが、
紫外線って1度気を付けるように
なると、紫外線恐怖症みたいになりません?(笑)
外に出るたびに
あー今紫外線あたってるーーやだーやだー
早く室内に入りたいー!やだー
目からも紫外線吸収するんだよねーやだー
ばっかり考えちゃう。
もちろん日焼け止めつけてても。+16
-0
-
348. 匿名 2014/10/17(金) 01:50:08
生来の肌質が大きいような…?
友達から、私の肌荒れは全然荒れてないって言われます。多分肌質は父方の血をより濃く受け継いだんだと思ってます(。-_-。)
朝はぬるま湯でやさしく、夜は石鹸をよく泡立ててこすらないように洗顔してます。
お風呂上がりにはビオレの弱酸水とうるおいジェリーつけてます。シンプルが好きです。+3
-0
-
349. 匿名 2014/10/17(金) 02:09:35
まあ遺伝大きいけど・・子供の頃からモチモチ白肌の友人は
外に出ない日も毎朝必ず日焼け止めを塗っているそうで、フルーツをよく食べています。
当然もとから綺麗で、洗顔だけでなく洗髪すらも普通の石鹸だと言ってたこともありました^^;
30代になってからはメ○ード等いろいろ試しているそうです。
私は全身脱毛に通って保湿グセができてから肌状態がマシになったのと、
21~3時あたり(肌の再生時間?)に睡眠取れた日は肌の調子がよく、化粧のりも全然違います。+2
-1
-
350. 匿名 2014/10/17(金) 02:10:28
物凄い便秘体質でストレス溜まりまくりです。
でも、40代後半の私、肌だけはは20代だとよく言われます。
50代の姉はしみひとつなく、真っ白で綺麗です。
皺も少ないです。
母親がお婆ちゃんになっても色白で綺麗な肌だったので
やっぱり遺伝じゃないでしょうか。
生理前や徹夜の時は一事的に肌荒れしますが、いつの間にか治ってます。
アウトドア好きなので太陽にも当たりますが、日焼け止めは若いときに真っ赤にかぶれたので一生で一度しか使ったことありません。
でもシミは出来ても消えていきます。
一回できたら消えないって嘘だと思います。
遺伝じゃなければ親子の食週間が同じだったりとか。
ただ、我が家はお酒タバコやりません。お菓子も和菓子をごくたまに頂く程度。
朝は真冬でも水洗顔後化粧水のみ、夜はお風呂のついでに石鹸二度洗い、オールインワン位。
クレンジング使いません、マッサージやパックもしません。
このままどこまでズボラが通用するか試してみます。+3
-0
-
351. 匿名 2014/10/17(金) 02:36:16
高校卒業してから肌荒れに悩んでます。先日とうとう美容外科でピーリング始めました。効果があること願って通います。+4
-1
-
352. 匿名 2014/10/17(金) 02:46:58
少し肌が荒れそうって思ったらチョコラBBの3本一緒に売ってるドリンクを飲む。
すると私の場合は荒れずに済む!
最近瞼の皮がかさついてかゆくなりました。
それをきっかけに洗顔を添加物が少なそうなシャボン玉石けんにして
クレンジングをちふれのジェルクレンジングにしました。
数日で瞼のかさつきが落ち着いてきてお肌も調子いいです(*‘∀‘)
今までよりもかなり安く済んで肌もきれいになったからラッキー
+5
-0
-
353. 匿名 2014/10/17(金) 03:03:58
お肌の極めの細かさは遺伝だと思います。
私は白くて皮膚も薄いんですが、母も白いです♪
日焼けは絶対しないこと。日傘サングラスです。
大学生からちゃんとケアしているので、しわしみがないです。→現在アラフォーです。
+3
-6
-
354. 匿名 2014/10/17(金) 03:33:13
ポンズのクリームクレンジングにダブで洗顔
極潤の化粧水にニベア塗るだけですが肌いつも褒められます。
不規則な生活にたばこ1日1箱日焼けも気にしません。
肌は遺伝だと思います。
姉はたばこも吸わな生活も規則正しいしスキンケアもランコムで揃えサプリメントは美容皮膚科に通ってますが長年ニキビに悩んでます。
+6
-1
-
355. 匿名 2014/10/17(金) 04:48:12
色々やると荒れるから夜お風呂上がったあとにハトムギ化粧水とニベアで保湿。朝は水で洗うだけで何もしない。ニキビができたら速攻で皮膚科いく。+3
-1
-
356. 匿名 2014/10/17(金) 05:36:25
洗顔後の、冷水での引き締めで、頬の毛穴はだいぶしまってきたよ!+4
-0
-
357. 匿名 2014/10/17(金) 05:47:13
綺麗というか、肌は強いです。
確かに遺伝かなと思います+5
-1
-
358. 匿名 2014/10/17(金) 05:51:08
遺伝なら、乾燥しやすい人、脂が多い人、吹き出物になる人、
痣が出やすい人など、それぞれの欠点を補っていけばいいと思う。
後天的要因(生活習慣、食習慣)は、若いうちは無意味に思えるが、
アラフォーあたりから、確実に答えが出てきます。
また、男性俳優も、日焼けまみれの人と、
日焼けを気にしてきた人では
差が出ている感じがあります。+6
-0
-
359. 匿名 2014/10/17(金) 06:11:35
肌の状態に合わせて基礎化粧品を使い分けると結構調子いい+1
-0
-
360. 匿名 2014/10/17(金) 07:23:48
遺伝遺伝で片付けてたら
両親が肌キレイじゃない人は
何したら良いの?って話
私は母がたるみ体質なので
マッサージしたり
はりの美容液+クリーム塗ったりがんばってます。
マッサージなんてヤったとやらないとでは
フェイスライン全然違いますよ。
あと瞼が腫れてるので
ランコムのアイセラム使用。
目がぱっちりしたって友達にいわれたよ。
30半ばだけど目尻にシワないし、
私は努力のけっかだと思ってます
何もしてなかったら
凄い事になってたと思う(>_<)
+8
-2
-
361. 匿名 2014/10/17(金) 07:47:39
母もばあちゃんもきれいだから遺伝かも
ただ、小さいうちから海とか、運動会とかはちゃんとした日焼け止めをいつも塗ってくれてた記憶がある
肌は会う人会う人ほめられる+4
-0
-
362. 匿名 2014/10/17(金) 08:48:26
元々悪くない肌質だったけど、乳液・クリームやオイルを使うのやめて化粧水たーっぷり+美容液(成分にはこだわり有)のみに変えたらお肌絶好調です!!!
35歳ですがお肌褒められます♡
+3
-0
-
363. 匿名 2014/10/17(金) 08:58:21
朝は洗顔使わず水洗いです☆
肌が乾燥してしまうので!
夜のパックと、化粧水たっぷり…
あとは遺伝かな?
+1
-0
-
364. 匿名 2014/10/17(金) 09:47:38
彼氏がすんごい脂症で、昔からすぐ顔にニキビできる人なんだけど
ビオレ→シンプルバランスのうるおいローション→終わりだったのを
AHAソープ(低刺激)→拭きとり化粧水→薬用雪肌精→はとむぎ化粧水→ニベア青缶→収れん化粧水→ベビーパウダー→終わりにした。
そしたら目に見えてニキビできる頻度が減ったし、脂のテカリも減ったし、くすみも消えた。
この前別件で行った皮膚科の先生に「典型的な脂症だけど肌自体は綺麗だ」と褒められたらしい。+1
-0
-
365. 匿名 2014/10/17(金) 10:02:02
肌がキレイになった話ですが、
元々アトピー持ちの敏感肌で乾燥肌だったのですが、
化粧水の代わりに沖縄の海洋深層水に変えただけで、真冬でも顔が一切乾燥しなくなりました!!!
普通余計乾燥するのに!
お風呂上がりにコットンでゆっくり拭き取るだけであのレベルの高い乾燥肌が全く乾燥知らずになりました!!
天然にこだわり過ぎてついに水だけと言う…コスパめちゃくちゃ良いけど、黒木瞳さんはこの水で洗顔してるらしい。うらやましい!+5
-0
-
366. 匿名 2014/10/17(金) 10:09:49
肌トラブルの経験なく、プロのメイクさんにも、肌誉められるのですが…
どうやったらそうなるのか?と聞かれても、申し訳なくなる位ズボラです…。
朝は面倒くさいので洗顔料等は使わずに、タオル絞ってふくだけか、シートでふくだけ→ニベアクリーム+千円未満のBBクリーム
夜はシートのメイク落とし→ニベアクリーム
余裕ある時はルルルンとかアウトレットで買ったシートマスクします。
友人達は、元の素質が違うから真似してもダメだと言っています。
睡眠は少ないし夜も三時過ぎまで起きてます。
お酒は全く飲めないし、タバコ吸う人とは付き合いなし。
食生活は野菜が大好きでお魚や大豆食品が好き。
飲み物はお茶が一番だけど、甘いものもスナック菓子も好きなので、我慢せずに好きな時間に好きなものを食べてストレスフリーにしています。
どれだけ食べても太らないし、家族全員そんな感じだからやっぱり遺伝なのかも?
有り難い。。+4
-0
-
367. 匿名 2014/10/17(金) 10:54:10
341さん
私は内科に通院していて、汗疹の治療に処方してもらった塗り薬を調剤薬局で受け取る時に薬剤師さんから「ワセリンでできているので、外出するときは絶対に塗らないように」と言われました。その理由は聞かなかったのですが、そういうことだったのですね。ありがとうございます。昔、寝る前にかかとにワセリンを塗って靴下はいて朝になって洗濯したら、いくら洗ってもワセリンが落ちなくて気持ち悪くて、ワセリンを使うのやめていました。ハンドクリームなどを買うときにもワセリンが入っていないかよく見てから買うようになりました。+4
-0
-
368. 匿名 2014/10/17(金) 10:58:34
私も肌はきれいってよく言われます。
キメが細かいんですけど、皮膚が薄くソバカスができやすいくて乾燥肌なのが悩みです。
母も歳をとってでっかいシミができてるので将来心配です。
やっぱり肌質も遺伝するんだなって思いました。
朝は水で洗うだけです。朝まで洗顔すると肌がつっぱりそうで。
いい化粧品使ってもだんだん慣れてきて良さがわからなくなります。+3
-0
-
369. 匿名 2014/10/17(金) 11:41:01
昔から美肌でよく褒められてた友人。
以前は「何もしてないよー♪」と言ってたけど
30代になってからシミなどのトラブルが出てきて、
焦ったように高いものをいろいろ使ってる。
それでも私なんかより綺麗な肌で羨ましいけど・・
もともと綺麗な人でもケア大事みたいですね。+4
-0
-
370. 匿名 2014/10/18(土) 03:08:08
+5
-2
-
371. 匿名 2014/10/19(日) 06:45:49
367さん、看護師の341です。
いえいえ、お役に立てて光栄です☆+1
-1
-
372. 匿名 2014/10/19(日) 10:22:31 ID:cKMVvcVI5o
洗顔するときは絶対にぬるま湯です。
脂が温めないと溶けないように、汚れも温めないと落ちないと思います。
流した後は、しっかり水分を拭き取らないと乾燥してしまうので気をつけています。+0
-0
-
373. 匿名 2014/10/19(日) 14:07:27
肌綺麗な人何人かに秘訣聞いてみたけど、綺麗な人ほど使う化粧品が少ない。
肌に負担かけないのが一番なんだろうなあ。
綾瀬はるかも朝はぬるま湯で洗顔しかしてないって聞いたし。+2
-0
-
374. 匿名 2014/10/20(月) 01:28:32
30代後半色白普通肌。過去に肌が荒れたのはいつもやりすぎ(洗いすぎ・角質とりすぎ)た時でした。肌バリアが壊れて炎症おこしてエラいことになります。
ここ数年は肌バリアを壊さないこと、紫外線は日傘などでしっかり防御することを念頭にシンプルスキンケアを心がけてます。数年前よりも今の方が若々しくキレイな肌です!
皮膚科医によると、肌バリアを守るためにも30歳を超えたら(乾燥肌の人は20代でも)朝は水だけ洗顔が良いそうです。夏場など気になる人は、鼻やおでこにだけそっと泡をのせてから水洗顔すると良いと思います!
日本にますますキレイな女の子が増えますように♪+2
-0
-
375. 匿名 2014/10/21(火) 04:22:15
キメ細かい肌の友人に美肌のコツ聞いたら、
洗顔後タオルで拭かずに、ティッシュで押し拭きするって言ってた。
摩擦予防だと思うんだけど、何十年もそれやってたら、チリも積もればだよね〜と思った!+1
-0
-
376. 匿名 2014/10/29(水) 09:32:31
最近は化粧しない男の方が肌綺麗な人多い
雑誌とかでファンデ塗らなくちゃいけない、毛穴ケアしなきゃいけないみたいなの多いけど。私はそれやって毛穴開かせたから・・
何もしないのが一番!+0
-0
-
377. 匿名 2014/11/03(月) 12:49:48
遺伝もありますが、ナノケアとかビタホワイトプラスという美白の薬おすすめヽ(・∀・)ノ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する