ガールズちゃんねる

夫や子供がいること以外に結婚して良かったことありますか?

169コメント2019/06/28(金) 12:37

  • 1. 匿名 2019/06/06(木) 21:35:14 

    私は人並みに料理ができるようになったことです。
    独身時代は料理が嫌いで納豆と袋入りの千切りキャベツばかり食べてました笑
    今はお弁当作るのも普通にやってます。

    +215

    -13

  • 2. 匿名 2019/06/06(木) 21:35:44 

    マイホームGET

    +230

    -16

  • 3. 匿名 2019/06/06(木) 21:35:53 

    あきらめがついた。色々。

    +149

    -7

  • 4. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:03 

    好きと言ってもらえる

    一人じゃない

    +275

    -7

  • 5. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:06 

    収入が2倍

    +63

    -12

  • 6. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:30 

    親を安心させられたこと、とか?

    +292

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:35 

    社会的に信用が得られる。

    +303

    -17

  • 8. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:51 

    +358

    -15

  • 9. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:53 

    経済力

    +185

    -8

  • 10. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:54 

    実家と疎遠になっても何も言われない

    +125

    -7

  • 11. 匿名 2019/06/06(木) 21:36:55 

    正社員で必死に働かなくて良くなった事。
    そこまで稼ぎのいい旦那じゃないからパートはしてるけど、正社員の時ほど必死じゃない。

    +395

    -11

  • 12. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:06 

    人並みだと思ってもらえる

    +164

    -13

  • 13. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:07 

    専業主婦していられること

    +293

    -8

  • 14. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:08 

    料理や弁当なんて独身でも実家暮らしでもやれるでしょ
    やる気なかっただけの言い訳を結婚に使うなんてダサすぎ

    +17

    -64

  • 15. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:22 

    何もかもが良かったと思うよ。
    世界のすべてのものの見方感じかたが変わった。

    +171

    -16

  • 16. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:30 

    結婚への焦りが消えて、気持ちが穏やかになった

    +287

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:33 

    働かなくても食べていける。
    (裕福という意味ではなく、最低限の生活には困らない)

    +277

    -7

  • 18. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:33 

    災害の時に守ってもらえる存在がいること。
    親はこの年になると、こちらが守ってもらえるあげないといけないので。
    頼れる存在がいるという安心感って大切だなぁと思った。

    +134

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:33 

    住む場所、他県に引っ越し、環境が変わった事かな😊

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:34 

    経済的に楽になった

    +88

    -4

  • 21. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:37 

    自分らしく素でいられる。

    +84

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:44 

    パート・バイトで働いても偏見の目で見られないこと

    +225

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:47 

    親を安心させることができた。


    確かに、自分達が亡くなって娘がたった1人で生きて行くとなったら心配だわ。

    +139

    -6

  • 24. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:50 

    結婚しなきゃってプレッシャーから解放

    +140

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:54 

    時短勤務でも安定した生活ができる(笑)子育てしてると半端なく家事多いもん。夫がしっかり稼いでくれるから私はほどほどで許される。

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2019/06/06(木) 21:37:58 

    社交的になった

    +13

    -12

  • 27. 匿名 2019/06/06(木) 21:38:09 

    帰る場所があるってこと

    +101

    -6

  • 28. 匿名 2019/06/06(木) 21:38:26 

    好きな服装ができるようになった。

    古着とかレトロ柄とか好きだけど、合コンとか婚活とかではウケを意識してたから無難なコンサバ。

    自由だ〜!

    +73

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/06(木) 21:38:39 

    ゴキブリが出た時旦那がやっつけてくれる。

    +98

    -6

  • 30. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:06 

    ずっと1人が気楽で良いと思っていたのに、自分が意外と人の愛を求めていたことに気付いた
    蒼井優山ちゃんしずちゃんの会見を見て改めて、嫌な事の方が多いけど人と関わるの悪くないかもと思えた

    +92

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:21 

    心の安定 安心感

    +69

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:23 

    周りの友達もどんどん結婚して行くから、同じステージに居られる安心感。

    独身と既婚だと話す内容も違う。

    +127

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:39 

    家から出られたことかな。
    実家にいるときすごーく閉塞感があった。
    私は実家がイヤで仕方なかったけど、
    弟は大好きで出る気は全くない様子。
    もう40なのに。

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:42 

    世間体とひとりじゃない安心感

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/06(木) 21:39:47 

    転勤で引っ越すのが好きです。賃貸だと故障しても管理会社に言えば修理してくれるし、引っ越しのたびに大掃除もできるし。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:00 

    >>14
    それがなかなか自分のためだけには出来ないんだけど、例え義務感でも人のためになら出来るようになる事もあるんだよ。責任が生じるから

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:33 

    過干渉な毒親から離れられたこと。

    30過ぎても仕事以外は門限18時。
    彼氏ができると部屋を漁って写真とか探しまくる。
    ミュールやワンピースは勝手に捨てられる。

    仕事と家事と育児で毎日大変だけど、実家にいた頃より精神的には落ち着いてる。

    +37

    -6

  • 38. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:34 

    下手な見栄張らなくて良くなった

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:42 

    病気。入院した時。

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:43 

    お小遣い稼ぎのパートと手抜き家事してあとはダラダラできるとこ

    +72

    -7

  • 41. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:47 

    経済的に楽になったよ😊結婚前は派遣の事務で大変だったけど😓

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/06(木) 21:40:52 

    子どもの頃からずっと孤独を抱えていたから、自分と結婚してくれた人が居る事が本当に有難い
    めちゃくちゃ荒み切った心で生きてきたけど、28歳で結婚して本当に救われた気分
    勿論結婚が全てとは思わないんだけど、人生捨てたもんじゃ無いなと初めて実感中

    +92

    -5

  • 43. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:08 

    成長できる。グータラだった私が毎日掃除して、料理してるなんて独身時代は想像できなかった。

    +47

    -6

  • 44. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:09 

    独身アラフォーにならなくて済んだこと

    +46

    -13

  • 45. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:36 

    なにもなかったことにして独身に戻れるよって言われても
    死んでも戻りたくなーい

    +42

    -5

  • 46. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:41 

    ホステスでした。日曜日以外は毎日ゲロ吐いてたのでそれから解放されたのが本当に嬉しい。

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:49 

    実家は両親が喧嘩ばかりで安らげないけど、結婚して心から安らげる居場所が出来た

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/06(木) 21:41:52 

    心に余裕ができた

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/06(木) 21:42:05 

    独身時代の友人がだいたい同じ時期に結婚して、同じ時期に子供を産んでるから、そういう意味ではずっと付き合って行ける人が出来て良かった。

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2019/06/06(木) 21:42:10 

    背中に湿布を貼ってもらえる。

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/06(木) 21:42:11 

    家族の分のついでに栄養のある食事を作って食べてること。1人だったら毎日カップ麺だわ。

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2019/06/06(木) 21:42:22 

    毎日が楽しい

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/06(木) 21:42:55 

    生活や人生を丁寧に生きるようになった
    一人だったら仕事に追われて寝に帰るくらいでろくなもの食べてないと思う

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:05 

    結婚したり子供がいないと出会えないような人達と出会って友達になれたこと。

    全然違うタイプだから学生時代なら友達になれなかったような人とも、同じ小学校のお母さんだとか同じ産院で産んだマタニティー友達だとかで縁が繋がって仲良くしてるから、そういうのは良かったなと思う。

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:17 

    家事のスキルが上がったことかな
    特に料理

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:24 

    独身ならではの悩みは無くなった
    結婚したらしたで色々あるので悩む事には変わらないけど

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:32 

    節税

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:51 

    ちょっと玉の輿だから、親戚やら周りから山ちゃんみたいに一気に株が上がる感じになったこと。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/06(木) 21:44:01 

    実家から出れた事

    厳しかったから自由になれて解放感やばかった

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/06(木) 21:44:53 

    専業主婦でいられること

    +21

    -8

  • 61. 匿名 2019/06/06(木) 21:45:16 

    タイトル
    夫や子供がいる以外でだから
    専業主婦になれた。
    1人じゃない。
    守ってもらえる。
    経済的に余裕がでた
    とかは違うんじゃないの?
    それ夫がいるからでしょ

    +16

    -25

  • 62. 匿名 2019/06/06(木) 21:46:12 

    夢を持てるようになった
    将来への不安が少なくなった

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:25 

    結婚して広い家に住めた。


    一人暮らしの時は1Kのベッドだけの部屋だったからな。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:34 

    仕事行かずにゴロゴロしてる

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:37 

    満たされすぎて 物欲が無くなったこと。

    +32

    -4

  • 66. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:42 

    結婚してのメリットは夫ありきかも?

    しいていえば、田舎から地方都市に越してこれたこと(でも、旦那の収入ありきだしな?)

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/06(木) 21:48:40 

    価値観がかわったかな。
    1人のときは自分のことしか考えなかったけど
    今は家族のこと色々考えてるからか
    仕事とかでも誰かと話すときや
    ちょっとしたことを伝えるときも言葉を選んだり
    相手のことを考えるようになった

    +34

    -4

  • 68. 匿名 2019/06/06(木) 21:48:51 

    実家から離れられた事。毒親だったもので。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/06(木) 21:50:12 

    ない

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2019/06/06(木) 21:51:36 

    病気、入院は本当なってみて初めて思った。親は遠方だし存在が有り難すぎる。逆の立場になった時も全力で支えました。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/06(木) 21:51:50 

    自分のためより誰かのための方が頑張れる

    +35

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/06(木) 21:52:14 

    居場所ができた

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/06(木) 21:52:21 

    社会不適合を、家庭に入るという名目で隠せるとこ

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/06(木) 21:52:33 

    >>61

    夫と子供がいてこそ幸せなんだから、それ以外と言われるとなかなか思いつかないよ。

    +14

    -4

  • 75. 匿名 2019/06/06(木) 21:52:46 

    仕事しないで済んでる事。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/06(木) 21:53:08 

    やはりイージーモードの生活をゲットしたことではないでしょうか😊🙏

    +28

    -4

  • 77. 匿名 2019/06/06(木) 21:53:22 

    それが無いんだよ
    何で結婚しちゃったんだろう私...

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/06(木) 21:54:23 

    >>50久本雅美乙!

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2019/06/06(木) 21:54:26 

    占いに左右されなくなった

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/06(木) 21:54:29 

    ボロボロのアパートから戸建てになったこと
    子供のとき親ともあまり一緒にいれず一人っ子、友達少なく孤独感が半端なかったけど、今は少し減りました

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/06(木) 21:55:38 

    家庭科の授業は、案外ムダではなかったと気づいたこと

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/06(木) 21:56:31 

    悩む時間がなくなった

    前はすぐに小さなことでも悩むほうだったけど、悩んでる暇がないくらい毎日いろんなことが起こるから

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2019/06/06(木) 21:58:25 

    合コンとかに行かなくてすむ

    彼氏はほしい方だったので、いない期間は出会いの場に行ってたけど、あのノリが苦手で疲れ切ってた

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/06(木) 21:59:06 

    黒留め袖になぜか憧れていて着れたときは嬉しかった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/06(木) 22:00:18 

    ペットが飼えたこと

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/06(木) 22:02:03 

    40代だと多数派にいられる安心感

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2019/06/06(木) 22:02:21 

    親以外で誰かいるということ

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/06(木) 22:03:39 

    貧乏で育ったから、普通に米買えるだけでありがたいよ…(T_T)なんなら、お菓子も果物も買えるし、ほんと幸せです。でもスーパーで見切り品を覗くクセは抜けない(笑)

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/06(木) 22:04:22 

    名前が変わったこと
    旧姓大嫌いだったから

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2019/06/06(木) 22:05:16 

    >>61
    そこまでダメにされるとなんも無しになるんじゃない(笑)?夫と子供の存在以外でって意味だと思う。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/06(木) 22:06:17 

    楽な気持ちで仕事ができるようになった。
    独身の時は、この正社員にしがみついてないと!と必死だったけど、今は転職してパート、それもいつ辞めてもいいし、なんなら専業主婦の道もある。
    でもまたちょっと、正社員にもチャレンジしてみたい。
    気持ちが楽だと色々前向きになれる。

    +30

    -3

  • 92. 匿名 2019/06/06(木) 22:06:27 

    働かなくていい

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/06/06(木) 22:06:46 

    心が穏やかになったこと

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/06(木) 22:07:24 

    独身時代も幸せだったけど、
    それとは比べ物にならないくらい沢山の経験をさせてもらったし、沢山の愛情をもらった。
    本当の幸せってこういう事かと思った。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/06(木) 22:07:58 

    家族が増えた。
    夫と子供の存在以外だけど、両親他界、一人っ子の私には、義両親の存在もかなり嬉しい。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/06(木) 22:10:21 

    インテリアを思い通りにして楽しんでる。クリスマスにはツリーとリース飾って、クッションやソファのカバーも変えて思い切り楽しんでる。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/06(木) 22:11:59 

    サムネ見たさに開いてもーたわ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/06(木) 22:13:41 

    独身のときは無職というカテゴリだったのに、結婚したら専業主婦という肩書きがもらえたこと

    独身のときも家事やってたので、やってること変わらないのに呼び方が変わって、社会的に守られる立場になれたこと

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2019/06/06(木) 22:13:43 

    親と離れたこと
    親戚にうるさく言われなくなったこと
    金銭的に余裕ができた

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/06(木) 22:14:41 

    もし両親が亡くなってしまっても、1人じゃないという安心感。

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2019/06/06(木) 22:17:51 

    私も結婚してみなさんのように幸せになりたい。
    応援お願いします。

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/06(木) 22:18:14 

    いざという時は守ってもらえる
    必死で働かなくてもよくなった
    料理をするようになった
    義母が優しい(実母が早くに他界してしまったから母という存在ができて嬉しい)
    夫を尊敬している

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2019/06/06(木) 22:20:39 

    一人暮らしより経済的。
    子供は作らない予定。
    共働き子ナシが一番経済的に楽ちん。

    +14

    -7

  • 104. 匿名 2019/06/06(木) 22:20:54 

    家電好きの夫
    家には色々揃ってるし、購入することにも理解がある。OKグーグル(名前知らん)とか、タイムマシン付きの4Kテレビとか、食洗機とか、ドラム式洗濯機とか。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/06(木) 22:28:50 

    >>104
    タイムマシンってwかわいいな
    1週間分くらい全部の番組を後からみれるやつ
    タイムシフトのことだよね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/06(木) 22:29:35 

    結局夫有りきなんだけど義祖母に出会えたこと。
    自分の祖母が夏木マリさんの様な祖母だったから子供の頃はちびまる子ちゃんのおばあちゃんに憧れてたんだけど義祖母がまんままるちゃんのおばあちゃんで感動した。
    目上の人に失礼かもしれないけどもう本当にかわいい!
    夏木マリな祖母も大好きな自慢の祖母だから祖母運は最強だなと思う。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/06(木) 22:30:25 

    結婚しても変わらず昔からの友達とたまに遊べること。
    ガチガチに家庭に縛り付けない旦那のおかげなのでありがたい。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:14 


    婚活という戦場から降りられた安心感

    自分はアラフォーなんだけど条件のいい男性は当然若い子も狙ってるわけで、
    20代の子と男の取り合いして勝てる自信ない、結婚しておいてよかった…

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2019/06/06(木) 22:35:08 

    稀なケースだけど、義実家という新しい家族が増えたこと。

    自分の家庭が複雑で兄弟も仲が悪いわけじゃないけど、考えが変わったメンバーが多いので、常識的で優しい義実家が本当に頼りになる。

    子育てで困ったこととか、ついつい実家じゃなくて義実家を参考にしてる。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/06(木) 22:37:04 

    社会的信用かな
    やっぱり独身のままだと結婚してる人たちの会話や子持ちの会話に参加できなくなったから
    ただ若い子がデートや友達と楽しく遊んでる話聞くと羨ましいけどね

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:13 

    婆ちゃん世代は三食昼寝付きで嬉しかったらしい…

    今は仕事してナンボ 育児してナンボ
    介護してナンボだから…

    何とも言えぬよ〜

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:16 

    いつでもゲームできる相手ができたこと
    子供の頃からゲーム一緒にしてくれる相手がいなくて、旦那が出来てから任天堂のゲーム楽しめるようになった

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:58 

    親に子供の顔を見せられたこと
    楽しみが増えたみたいでよかった

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/06(木) 22:39:08 

    いいマンションに住めたこと
    自分1人の稼ぎじゃ無理だったから

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2019/06/06(木) 22:48:05 

    話し相手がいること。
    ずっとしゃべってるので相槌うちながら返しもたまにくるのがいい。親は歳が離れすぎてて噛み合わない。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/06(木) 22:57:14 

    社会的に信用されるし家が和やかで楽しいかな。38独身だと親も心配するし良いタイミングかと想います。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/06(木) 22:59:07 

    家が広くなった

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/06(木) 22:59:45 

    仕事しなくていい!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/06(木) 23:00:21 

    後頭部など自分じゃ抜きにくい場所の白髪を家族に抜いてもらえること

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/06(木) 23:01:01 

    地元のスーパーだけど数年前の店長さんは1年未満の新婚さんだけ期間なしの1回1000円引きクーポン出してた
    信用の自己申告
    結婚したてで和牛ステーキとか買った思い出


    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/06(木) 23:01:30 

    本が増えた。
    一生かかっても読み切れない程ある。
    自宅が漫画喫茶+図書館。
    読書好きだから嬉しい。
    蔵書の多い夫よありがとう。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/06(木) 23:07:12 

    周りと比べず自分を受け入れてくれる人ができた
    私がなんか言ってもそれが君だから
    君は君のままでいいんだよって言ってくれた。自分に自信ないから嬉しかった。わがままばかり言ってるんだけどね

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/06(木) 23:07:40 

    自分が料理好きと知った!面倒臭い時ももちろんあるけど作ることで達成感が得られてストレス発散になる。そして美味しいと食べてもらえて嬉しい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:31 

    俺のこと狙ってるよね?的な態度を取ってくる勘違い男に遭遇せずに済む

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:57 

    年々女友達は信用できるものではなくなってくるし、親ももう頼れないし、兄弟もそれぞれ家庭があるのでいざという時、私のことなんて守ってくれるわけない。そんなとき、自分の絶対的な味方が家に居てくれる心強さや一人じゃないって思えることが、心の拠り所になっている。心を許せる人が年々減って来る中で家族というチームメイトがいることはとても心強い。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/06(木) 23:18:51 

    異性の目を気にしなくてよくなった

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/06(木) 23:23:57 

    親は嫌いじゃないけど名字が目立って嫌だったから平凡な名字になれて嬉しい。もちろん一番のメリットじゃないけど今思いついたのは名字。くだらなくてごめん。
    市役所や銀行や免許センターって苦手で行くの凄いめんどくさいけど、名字(と住所)が変わるの嬉しすぎて頑張れた!笑

    仕事してもしなくてもいいってのは夫ありきだからなぁ。でも、感謝の気持ちが増えました!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/06(木) 23:38:37 

    「結婚は?」っていう質問に悩まされずに済むこと。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/06(木) 23:48:02 

    もし自分が結婚してなかったら芸能人などの結婚報道のたびにモヤモヤしてただろうなぁ。
    結婚した今はワイドショーが冷静に見れる。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/06(木) 23:54:08 

    ある
    恋愛がめんどいのでしなくて良いこと
    人一倍気にする性格なので付き合ってる間は嫌われてないかの心配ばかりなので。
    安心感

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/06(木) 23:54:41 

    親戚軍団からの結婚のプレッシャー

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/06(木) 23:57:28 

    >>119
    抜かない方がいいと思うよ、増えるって言うし
    私は根元から切るようにしてます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/07(金) 00:30:31 

    ない、

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/07(金) 00:31:38 

    結婚を機に保険を見直しした。
    (それまでは一番安いプランに適当に入ってた)
    五年後に癌宣告。
    検査や治療、通院にかなりお金がかかったが保険がおりてすごく助かった。
    結婚してなかったらきっと保険見直ししてなかっただろうし、ろくに保険おりずに苦しい生活をしてたと思う。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/07(金) 00:38:16 

    実家から出られた。自由を手に入れた。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/07(金) 00:49:28 

    旦那とならある程度の困難は乗り越えられると思えた時。
    以前の私ならチャレンジできないことも旦那と出会ってからはチャレンジできるようになった。
    家族でいると楽しい。したいことやワクワクすることが増えた。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2019/06/07(金) 00:53:31 

    ご飯がおいしい。
    小さい頃から胃腸が弱くて、揚げ物も甘いものも食べると気持ち悪くなり避けてきましたが、なぜか夫と一緒に食べるとおいしい。

    食べすぎると吐き気&下痢になるので体質は変わっていませんが、おいしいねーと言い合う事ができるのは楽しいし本当に幸せ。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/07(金) 01:03:21 

    旅行が楽しい

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/07(金) 01:08:48 

    意外な自分を発見。
    結婚前は子供が嫌いだったし面倒な事が大嫌いだったのに、結婚してからは夫の世話、子供の世話、ついでに犬の世話までしていてる。結構楽しくて意外な自分を発見しました。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/07(金) 01:10:35 

    のんびり気楽に生活しているだけなのに、自分では絶対に稼げないような大金が毎月通帳に入ってくる

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/07(金) 01:16:53 

    自分は、この先どうなるのだろう
    両親が他界したら天涯孤独になってしまう
    定年まで働けるのだろうか、そして定年後は?
    一人で生きていけるのだろうか

    等、常に不安が付きまとっていたが、それらから開放されたこと。
    会社の労働組合の研修で「10年後、20年後のプランを組み立てる」時間があって、大半を占める既婚者は子供が中学入学とか大学卒業とかスラスラ書いていた。
    一方、当時独身だった私は、書くのも発表するのも死ぬほど辛かったなあ。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/07(金) 01:33:18 

    月並みだけど、両親が喜んでくれたこと。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/07(金) 07:53:51 

    働かなくて良いこと(10年以上専業主婦でぐーたら)
    安心感

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/07(金) 08:03:42 

    子供が産まれて、両親・義両親を喜ばせる事が出来たからかな。

    それと、独身時代は参加出来にくいイベントでも、子供がいる事で、イベントに参加しやすくなった事。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/07(金) 08:18:28 

    「あの人どうして結婚しないんだろう?」って詮索されないこと。
    これ、「夫や子供がいること」に含まれるのかな。「以外」かな。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/07(金) 08:20:44 

    馬鹿正直に言うと、働かなくてもいいこと。
    働かなくても世間的に許されること。
    最近は専業主婦を見る目も変わってきましたが。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2019/06/07(金) 08:24:23 

    結婚願望なく、アラフォーで結婚したけど、40になって初めての社会への見方が自分の中で発見された。
    独身で仕事も色々して社会性の視野がかなり広がったとは思っていたけど、結婚したらまた更に違う分野の視野が広がって、歳とってからの結婚も悪くないなぁと思ってる。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/07(金) 08:29:09 

    専業主婦させてくれるところ。
    共働き時代はきつかったぁ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/07(金) 08:41:45 

    自分は動き出すのが遅いので、相手が真逆の人で良かった。
    旅行の手配なんかもさっさとすませてくれるし、古い服の前で考えてるとハイってゴミ袋持ってきてくれる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/07(金) 08:56:40 

    転勤族なので色々な土地にゆっくりいい天気の日に安くで観光に行けること。地元の人には当たり前だとスルーしてることでも他所から来た人には新鮮だったり興味深々なこともたくさんある。
    子供もいないから旦那が出張で数日いない時は、隣の隣の県まで一人旅してして楽しんでる。
    隣の県までは大体車で旦那と休日に行くからなあ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/07(金) 09:03:42 

    毎日となりに人がいる安心感
    猫を多頭飼いしてるから自分が倒れても安心だと思える
    あと一番は、結婚できるかな?と悩まなくなったこと!❤️

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/07(金) 09:26:55 

    経済的にも心理的にも楽になった。平凡最強。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/07(金) 09:57:34 

    働かなくても最低限の生活の保証とささやかだけどほんのちょっとの娯楽ならあるということ
    元々超インドアだから家事育児の合間に昼寝したり子供が一人遊びしてる時にネットしてお菓子食べてゴロゴロしてる
    子供いなくても妻は働かず家にずっといてほしいというタイプの夫なので家事とっとと終わらせたら一日中ゴロゴロしてると思う
    我ながらナマケモノだな~

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/07(金) 11:14:40 

    精神的な安定かなぁ。家族とは時々はムカついたり喧嘩もあるだろうけど
    この先の人生には伴侶がいるんだ、と思える事。依存するということではなくて
    漠然とした不安は感じない。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/07(金) 14:04:23 

    誰かにしかられることもない
    好きな時間にお昼寝できる
    ただ脳みそ退化してる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/07(金) 14:26:16 

    思い込みが激しかったりパニックになると視野が狭くなるタイプなので、
    隣で冷静に突っ込んでもらえたり助言してくれるのが助かる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/07(金) 14:35:02 

    ウェディングドレス着れたし憧れの式場で挙式できたこと。これに尽きる(笑)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/07(金) 15:06:37 

    高校中退してずっとパートしてたけど「パートです」と言いやすくなったこと
    猫飼えたこと
    ずっと一人で生きていくと思ってたけど頼れる存在ができたこと

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/07(金) 15:28:30 

    ショボいおっさんにデート誘われたり口説かれなくなったこと!


    街でナンパやを夜の仕事のスカウトはされる

    でも指輪してるから職場とか身近なところでは虫がよりつかなくなった

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/07(金) 16:58:32 

    親以外で自分の安否を一番に心配してくれる人がいる心強さ。
    病院の検査や震災の時も傍に誰もいなくて不安だったけど夫が心配してくれていると思うだけで強い気持ちになれる。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:34 

    旦那の収入高いので働かなくて良くなった。

    しかも家事も別に適当でも何も言わない。

    旦那は私と結婚して運よくなって仕事も昇進してるから、
    それだけでいいらしい。


    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/07(金) 18:04:32 

    精神的に安定した。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/07(金) 19:52:21 

    独身の時はこの先結婚できずに1人だったら、、と考えてすごく孤独が辛かった。土日は絶対だれかに会わないと耐えられないから予定たくさん入れてたし。結婚して子供できたら1人でどこ行くのも平気だし、精神的に安定して本当に良かったと思ってる。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/07(金) 19:53:56 

    三食昼寝テレビ付き

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/07(金) 20:37:09 

    毒親から逃げたのに、やっと働かない暮らしだけど、モラハラ地獄。親には実家に帰ってこないで。と言われ、子供のために離婚しないで。とまだ親の決めたレール走ってる。どこかで間違えた。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/07(金) 21:28:09 

    もう婚カツやら恋愛などというめんどくさいことから卒業できた
    知らない人と関係築くのって気疲れする

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/08(土) 00:35:01 

    きょうだいや親戚に比べて、進学も仕事も上手くいかず劣等感だらけだったし、親から期待されてなかった
    末っ子だから人生の出来事全て上の子を見て同じようにしとけって扱いで、なんというか人生に新鮮味もなかった

    でも、一番乗りで結婚と妊娠したことで、すごい周りから祝福され期待されるようになり、自分も初めての事だらけで毎日が本当にワクワク楽しい

    そんなことに結婚や出産の意味を見出すのはどうかと思われるかもしれないが、私が第1号!ってことが出来た点ですごく嬉しいし早くしてよかったと思った

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/28(金) 12:35:35 

    結婚できて幸せだと思うことはなんですか

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/28(金) 12:37:57 

    それでもやっぱり
    子供ができたことが一番の幸せじゃないかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。