ガールズちゃんねる

断捨離すると文句を言う夫。

135コメント2019/06/30(日) 11:51

  • 1. 匿名 2019/06/06(木) 19:38:55 

    着なくなった服。
    子供のおもちゃ。
    などなど、家の中が物でごった返した頃
    ゴミ袋3つ程に断捨離します。

    それを見つけると必ず夫が
    なんで捨てるんだよ?!と文句を言い
    ゴミ袋を漁ります。

    自分で整理整頓するわけでもないおもちゃや
    何年も着ないヨレヨレの服(サイズも合わない)
    ものを捨てられて頭にくるようです。

    こっちは断捨離でサッパリしてるのに
    イラっとします。
    皆さんの家族は断捨離に文句言いますか?

    +137

    -18

  • 2. 匿名 2019/06/06(木) 19:39:34 

    夫も断捨離

    +200

    -7

  • 3. 匿名 2019/06/06(木) 19:39:58 

    勿体ないって言われる。

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:00 

    かくなる上は旦那ごと断捨離するとよいのでは?

    +99

    -8

  • 5. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:12 

    見つからないようにゴミ袋隠しておく。いない間に捨てる

    +188

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:16 

    うちは夫も着なくなった服はバンバン捨てるよ。
    まだ着れるんじゃない?とゴミ袋から出すのは私のほう。

    +13

    -12

  • 7. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:34 

    だったら収納の多い広い家に引っ越しさせてよ!と言い返す

    +130

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:49 

    旦那のだけ捨てなきゃいいんだよ。
    関わってイライラするより放置しな。

    +144

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:08 

    人のものは捨てろと言って夫自身の物は片付けない
    暑くなると荷物の山見てイライラする

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:15 

    文字だけ見てると、かわいい夫婦な感じがする(笑)

    +2

    -24

  • 11. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:18 

    主さんの物をどうしようが自由。
    旦那の物を勝手に捨てるなら、それは良くないと思う。
    あとは、主は断捨離したい。旦那は勿体ないって考えなら、50円くらいにしかならなくてもリサイクルショップに売るようにしては?

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:24 

    着てないとはいえ、自分の服を勝手に捨てられるのは嫌だな

    +79

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:33 

    捨てる時はどんなによれよれで着てなくても、捨てていいかきいてからしか捨てないからなんとも
    夫婦といえど人のものは人のものだから
    どんな思い入れがあるものなのかわからないし
    それを捨てたくないならこっちは捨てるよ、とか、うまくいいながら断捨離してますよ

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:40 

    放ったらかしで見るまでその存在忘れてたくせに、見せた瞬間に捨てるなって騒ぐからめんどくさい!!
    じゃあ管理しろ!!埃かぶってるくせに!

    +113

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:44 

    布団やクローゼットなど夫だけのスペースに全部置いとく

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/06(木) 19:41:54 

    価値観の違いですね離婚理由No.1

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/06(木) 19:42:01 

    俺の稼ぎで買ったものを了承も無く捨てるなって事かしら?
    だとしたら小さい男だね。

    +5

    -13

  • 18. 匿名 2019/06/06(木) 19:42:02 

    勝手に捨てられたら誰だって怒るよ

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/06(木) 19:42:06 

    実家暮らしで母親が言う。
    冷蔵庫も家もゴミ溜めのようになって掃除をすると使うのにー!!着るのにー!!キー!って毎度の言われる。

    何年も使ってないもの、着てない普段着などに謎に執着して溜め込み次から次へと新しいものを買う。あれは病気だと思ってる。

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/06(木) 19:42:09 

    捨てないで、どうしたいか?聞いてみたら?

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:25 

    何も言わないで捨てようとするからじゃない?
    自分で捨てるもの決めてもらえばいいよ。
    それとも何も捨てられない旦那なのかな?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:28 

    勝手に捨てられたらそりゃイライラするでしょ

    断捨離、片付け、整理整頓の良さをコンコンとプレゼンするしかないよ
    納得したら自分から処分するようになる

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:33 

    だいたいそういう人は、文句言う割に、こっそり捨てられてる物があっても気づかない

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:39 

    旦那さんは捨てるとか食べ物を残す事とかに罪悪感を植え付けられてるんだよ
    掃除やらの家事を旦那さんにさせてみたら?
    意識改革しないと折り合えないかも

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:27 

    いや夫の服は捨てちゃダメでしょ!
    たとえ何年も着てなくても、ゴミ袋に入れる前になんで相談したりしないの??
    逆ならイヤだよ私は。

    +40

    -3

  • 26. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:39 

    本人の了解無しに処分するのは、一生ネチネチ言われるからやめた方がいい

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:45 

    片付け整理整頓
    人間なら当然のこと
    それができない人は馬鹿

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:46 

    >>1
    うちも家具とか大物は文句いいたげだけど、私がいちいちこれはここがだいぶ痛んで危ないから、とか言うと一応納得する。
    靴下に穴空いてたら最近は自分で捨てるようになったよ。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:53 

    文句も言われるし絶対に取っておこうとするから、古くて触ってもないものから自分のゴミに混ぜてこっそりちょっとずつ捨てる

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/06(木) 19:46:30 

    断捨離に文句じゃなく
    勝手に処分される事に憤りを感じてるんじゃない?

    私も断捨離するけど自分の物だけだよ

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/06(木) 19:47:07 

    捨てるとこ見つからなきゃいい
    捨てられない人って普段はあることすら忘れてるから勝手に捨てても気付かない

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/06(木) 19:47:27 

    >>1
    人の物を勝手に捨てるとか、モラハラじゃん

    自分が気持ち良くなるために、相手をコントロールしようもするのやめなよ

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2019/06/06(木) 19:48:49 

    パンツと靴下は旦那のでも勝手に捨てて新しいの買ってくる。だって穴が開いても履いてるから…

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/06(木) 19:51:24 

    普段から主に自分の物の整理整頓も全部丸投げしてるなら
    ダルダルの服片付けて捨てられても文句言えない
    イヤなら自分でちゃんとやれって話

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/06(木) 19:51:40 

    ならおまえが片付けて掃除担当な

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/06(木) 19:51:46 

    てか、家を掃除して整理してくれたら
    ありがたいと思えばいいよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/06(木) 19:51:59 

    また使うかも知れないじゃんと言って半年、まだ出番は無いようです。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/06(木) 19:52:21 

    断捨離は私もするけど、一応ちゃんと聞いた方がいいよ。
    子供のおもちゃも子供に確認するし、旦那の服やものも聞く。よれよれで着ない服も旦那にはお気に入りで思い出がある服かもしれないし。ただ、古い服も処分しないくせに新しい服かって、クローゼットが溢れかえってたら怒るけど。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/06(木) 19:52:50 

    断捨離にハマる人って、無駄なもの(あくまで自分が無駄だと思うもの)や使ってないものが家の中の目につくところにあるのが我慢できないんだよね
    ひどいと捨てられるものはないか無意識に探してたりする
    スッキリするのは自分だけだよ
    そうじゃない価値観の人は息苦しいよ

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:07 

    >>34
    丸投げの無管理ですね。
    いらつくー!
    てか今回捨てたの穴の中空いた肌着1枚!
    by主

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:39 

    主さんはわからないかもしれないけど、勝手に捨てられるのってさ、自分の物を捨てられるのが嫌と言うよりも、自分のことをしいたげられている気持ちになるんだよ。相手に雑に扱われてる、雑に接されてる気分になる。される方は嫌だと思うよ?

    +31

    -5

  • 42. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:41 

    相手の物を捨てられないレベルにもよるよね。

    うちの親は物が捨てられなくて(特に服)ダンボール何箱も取ってあって、時々私が中学生の時に来てたTシャツとか着ててビビる💦ちなみに私はアラサーです。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:53 

    >>38
    子供のおもちゃ子供に確認してたら捨てられないw

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:57 

    主さんもしかして、旦那の物も勝手に捨ててる?勝手に捨ててるなら、そりゃ怒られるよー。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/06(木) 19:54:30 

    旦那もゴミだから捨ててしまえばいいよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/06(木) 19:54:42 

    >>41
    優しいね。
    物溜まってない?あなたの家

    +6

    -8

  • 47. 匿名 2019/06/06(木) 19:56:11 

    アンカーつけてつっかかってるの主だよね?
    こわ~

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2019/06/06(木) 19:56:46 

    >>46
    えっなんで?物少なくて綺麗ですよ?

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/06(木) 19:57:44 

    本人に聞いてから捨てるべきって人に言いたいんだけど
    こういう旦那って聞いても無駄なんだよね
    その物があったことすら忘れてたくせに「全部必要だし使うんだよ!」とか言うの
    そのくせ自分では一切片付けない、そして次から次へ買ってきてどんどん増える
    捨てられても自業自得なんだわ

    +34

    -7

  • 50. 匿名 2019/06/06(木) 19:57:51 

    >>14

    すんごいわかる うちのおかんがそう。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/06(木) 19:58:47 

    穴空いた服でも聞いたほうがいいの?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/06(木) 19:59:18 

    >>49
    夫婦のコミュニケーション不足だって気づけ

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2019/06/06(木) 19:59:48 

    断捨離の使い方も変化したね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/06(木) 20:00:05 

    旦那さんの物は一ヶ所置き場を作って放置、他を断捨離する
    それで少しは、あれ?自分のとこだけごちゃごちゃしてる?とか思ってくれることを願う(笑)

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/06(木) 20:01:03 

    旦那の物には一切手を出さないのに、私の物でも超絶不機嫌になる。
    捨てられない病気を疑うレベル。
    一番いいのは、他の人も書いてるけど一番最初に旦那を断捨離するのがいいんじゃないかと思っている今日この頃。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/06(木) 20:01:11 

    そういう管理や掃除を主に任せてばっかりなんじゃないの?
    旦那にもやらせたらいいよ。
    片付けや断捨離。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/06(木) 20:02:37 

    主です。
    聞けばいいのですね(ノ∀;`)
    それは確かにそうですよね.
    忙しさと旦那がいない時が多くて
    勝手にやってました

    反省!!

    +17

    -3

  • 58. 匿名 2019/06/06(木) 20:02:56 

    旦那さんの物は触らない
    見てない時に断捨離する
    それだけで解決だと思うけど?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/06(木) 20:03:12 

    断捨離すると文句を言う夫。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/06(木) 20:03:52 

    捨てられない 片付けられない人ってお金の管理も苦手だったりしない?
    うちの親がそう。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/06(木) 20:04:01 

    「じゃあ今後自分の物の管理は全部自分でやってね」って言って
    旦那の物片付けてあげるの一切やめたらいいよ
    洗濯物とりこんで畳んでしまってあげるのもやめたらいい
    「アレどこー?コレどこー?」って言われても無視で

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/06(木) 20:04:09 

    >>31さんの言う通りなんだけど、捨てた後、「あー、あれ捨てなきゃ良かった~また買わないと~」っていうパターンもあるんですよね

    なにかのはずみで思い出すんだよね💦

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/06(木) 20:04:48 

    断捨離は金がないとできないからね

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2019/06/06(木) 20:06:00 

    主さんめっちゃわかります!
    うちもゴミ袋漁ってまで文句言ってきます。
    苦労して仕分けてゴミ袋にまとめたのに。
    キッチンに入ってくると生ゴミの袋でさえ覗き込んで野菜の皮の捨てる部分が分厚いとか野菜の悪くなってる部分を捨ててるのをあざとく見つけて「これは俺が稼いだ金を捨ててるのと一緒だからな」と怒りまくし立てる。
    もうゴミに関わってほしくない。うんざり。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/06(木) 20:08:46 

    うちは同居してる母がそれだわ
    いつのまにかゴミ袋から出して使ってたりする
    本当にイヤなんだよねコレ
    だから見つからないように他のゴミに紛れさせて捨ててる

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/06(木) 20:08:55 

    逆に、私の承諾なしに私の私物が勝手に捨てられていたことがある。
    叱ったから逆ギレされた。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/06(木) 20:12:18 

    これ、男女逆ならモラハラだって言われるよ

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/06(木) 20:13:37 

    うちは夫も父も捨てるの大好き

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/06(木) 20:14:01 

    既に書いてる方もいるけど、捨てるのではなく売れる物は売ってお金に換えて見せてやったらどう?
    お金に変わると断捨離も悪くないって思うんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/06(木) 20:14:10 

    小さい物から一つずつこっそり断捨離するのは?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/06(木) 20:15:36 

    >>67
    出たーなにかといえば男女逆ならっていうやつ
    家の事全部やって妻の物も整理できる男なんて1%もいないわ

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/06(木) 20:15:44 

    長年夫婦してる私から見たら
    素直に主さんの気持ち分かるよ。
    こっちだって相手の大事なもの分かってるし
    捨てたら怒るものも分かってる。
    その中で分別して捨てるんだよ、切りがないから


    てか、おもちゃなんて、
    いらないものならどんどん捨てて
    部屋きれいにして新しいの呼び込もう!

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/06(木) 20:17:29 

    >>69

    よれよれの服を人様に売れません
    おもちゃも使い古して汚いし無理

    この場合どうすれば?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/06(木) 20:20:25 

    処分・廃棄することを家族でとことん話し合うしかないと思うんだけどな。
    根本にあるのは価値観の違いだから歩み寄ったりすり合わせる努力をお互いにするのがいいんじゃない?
    我が家は何年もかかったけど話し合いしたよ。
    大変だけどね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/06(木) 20:23:29 

    >>64
    それ、モラハラ男だよ。
    早いところ旦那を断捨離したほうがいい

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/06(木) 20:26:44 

    >>74
    んなことでいちいち話し合ってらんねーよ!笑

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/06(木) 20:26:49 

    オークション出せば

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/06(木) 20:27:45 

    何年も着ていなかったとしても旦那さんの物を勝手に捨てているなら怒られて当たり前

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/06(木) 20:30:37 

    断捨離すると文句を言う夫。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/06(木) 20:32:23 

    私が結婚するときに母親に注意されたことだ

    どんな物だろうと相手の物は勝手に捨てるな

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/06(木) 20:33:45 

    じゃあ、そのゴミ袋を夫の部屋におく。
    どんどんいっぱいにする。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/06(木) 20:36:42 

    捨てるのは自分の物だけにしないと。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/06(木) 20:38:54 

    協力を仰ぐなら責めたり注意や勝手に処分より先に自分の思ってることを伝えてみたら?

    現状困っていることと、
    旦那(自分含め)が稼いだお金を今より有意義に大事に使いたい
    次の服やおもちゃがしまえるようにある程度処分したい
    災害時の安全に配慮したいとかね

    今で満足って言われることもあるだろうけど、自分の考えがしっかりしていたらちゃんと話せると思う
    話し合いは論点がずれないように紙に書いたほうが良いかも

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/06(木) 20:39:40 

    文面を見る限りでは主さんは非常に自己中心的で非常識な人だと感じました
    自分が同じことをされたらどう思うのでしょうか?
    主さんに共感している人もいるようですがこういう人たちがモラハラだのと騒いでいるのでしょうか?
    夫のことをモラハラだと罵る前にまずは自分の行いを振り返ってほしいと思います

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2019/06/06(木) 20:40:44 

    うちもそう。古い靴は雨の日履くから捨てない、古い服は部屋着にするから捨てないと言いながら一度も使わないので、黙って捨てています。気づいてないし。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/06(木) 20:41:13 

    >>71
    じゃあ自分のものを勝手に捨てられても文句言うなよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/06(木) 20:41:28 

    捨てる基準が分からない
    アレはさっさと捨てろと言うし、コレはなんで捨てるんだ!と怒鳴る。
    カン缶1つ捨てるのも地雷を踏む思いだよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/06(木) 20:41:52 

    勝手に捨てるのは、相手からの信用無くすよ
    夫婦だから勝手に何でもしてOKって訳じゃない

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/06(木) 20:46:31 

    私の母は、若い頃に父が東京オリンピックの聖火リレーで着たユニフォームを捨てちゃったよ。

    父は、まだ愚痴を言うし。
    私も母が悪かったと思ってるよ。
    人のものは、捨てたらダメだと思う。

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/06(木) 20:51:29 

    見つからないように捨ててる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/06(木) 20:52:19 

    断捨離本読んだけど 最終的に旦那を捨てた人いたよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/06(木) 20:52:23 

    >>1
    うちの旦那とまったく同じw
    雑誌を捨てようとしたら「捨てるくらいなら買わなくていいのに」と言われました
    ファッション誌はその時だけのものだよ、と説明したけどたぶん納得してないはずw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/06(木) 20:53:41 

    >>86
    そもそも自分の物をちゃんと整理して管理できてるなら捨てられないんだよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/06(木) 20:53:45 

    断捨離は人の物を捨てるのはダメなんだよね。
    おもちゃや服も旦那の物でなくても 旦那の稼ぎで買った物だからいい気持ちしないんでない?
    いない時にこっそり捨てるしかないよ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/06(木) 20:56:35 

    >>64

    旦那さんのご飯は野菜も皮付きで料理したらいいよ。
    大根の皮のきんぴらとか食べさせてみたら?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/06(木) 20:58:11 

    >>73

    雑巾代わりにあちこち拭いて汚してから捨てれば?
    オススメは網戸の掃除。真っ黒になるから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/06(木) 20:59:46 

    旦那さんに「もったいないなら、リサイクルショップで売ってきて!」と頼む。面倒くさがったりしたら、その時は容赦なく捨てる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/06(木) 21:03:16 

    中身が見えない黒のゴミ袋にしたら?
    中身が分からなければ気にもしないよ笑

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/06(木) 21:11:50 

    断捨離とはヨーガの行法哲学、思想であり、「拘りを捨てる、執着を捨てる」という概念。
    昨今の流行りの中で本来の意味が失われているためトラブルが起こるのかと思います。
    主様がどこまで理解されているかわかりませんが、旦那様と共に断捨離の意味を話し合えば必ず分かち合えると思います。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/06(木) 21:22:42 

    >>93
    勝手に捨てなければいいのでは?
    明らかにひどい状況なんだからきちんと注意して改善されなかったら捨てるよ?って
    断っておいたのにそれでも改善が見られないのなら同情の余地もあるけど

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:06 

    >>84
    何でもかんでもモラハラって言うよね~
    全然当てはまってないのに

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2019/06/06(木) 21:55:58 

    勝手に捨てても気付かない。どこやったの?と聞かれたら、さあ?あなたが整理しないから失くしたんでしょでOK

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:37 

    まずは主の物を旦那に断捨離してもらいなよ。
    その時に何をどれだけ捨てられても一切文句無しな。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/06(木) 22:30:10 

    旦那の物はほっとけばいいじゃん。
    自分の物だけ捨てるなり取っとくなり管理しなよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/06(木) 22:30:42 

    母親が怒る
    内心辟易とはしたけど勝手に捨てないようにして
    あれは壊れてるから捨てていいって言質をとったりしながら
    少しずつ片付けてる
    最近は変化を感じるのがあれも捨てていいって言われたりする

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/06(木) 23:20:14 

    旦那の給料で買った物だからじゃないかな?
    苦労して稼いできたのに捨てられるのイヤなんじゃない?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/07(金) 00:03:11 

    主も人の物じゃなくて自分の物を捨てな。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/07(金) 00:10:26 

    主はクローゼットの服を断捨離されても怒らないのかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/07(金) 01:36:16 

    うちは旦那のものに一切手をつけずに、断捨離しても「えー、これ捨てるん?」とブーブー。
    黙って断捨離しても、気づかれる、、最低w

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/07(金) 07:46:41 

    ゴミ袋で頭ひっぱたきたくなるね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/07(金) 07:54:32 

    着なかった服とか捨てようとしてるの見られると「また捨てるの?!」って言われるから
    旦那が出勤してから別のゴミ袋で捨ててるよ
    旦那には生ゴミとかのゴミ袋持ってってもらう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/07(金) 07:55:36 

    >>49
    ホントこれ
    本人に聞いてから捨てるべきってさぁ…聞いても全部ダメダメダメダメで、自分の物捨てても旦那の物で家中溢れかえってて、足の踏み場もない程になってたらどうすればいいの?
    ねぇ教えてよ、本人に聞いてから捨てるべきって言ってる人たち

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 08:01:00 

    実姉と実母と旦那がそうだわ。家の中が汚いから物減らそうと
    「いらない物捨てて」と言ってもゴミくずしか捨てない。
    「掃除して」と言ってもゴミくずしか捨てない。
    「これずっと使って無いよね?捨てるよ?」と言うと「後で使うかもしれないから!」と捨てない。
    明らかに何年も使ってない物も捨てないんだよね。
    ずっと読んでない雑誌も紐でくくって捨てる準備しておくと「ナニコレ!捨てるの?!」と言って紐ほどいて「これ読むんだから!」
    洋服もゴミ袋あさって「後で着るかもしれないんだから!」とほじくり返す。

    聞いてから捨てなよっていう人いるけど、聞いても全部いるって言われるんだよ。
    しかもそういう人って掃除しないから埃も溜まってる。


    +20

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/07(金) 08:17:59 

    ・ビデオデッキ
    ・MDの録音ディスク
     (MDデッキないw)
    ・人から貰った20年前くらいのスキーウェア
     (旦那スキーしない。雪かきの時に使えるとか。関東住みで数年に1回レベルw)
    ・まえ乗ってた車のタイヤ
     (タイヤ古いしサイズ合わない)
    ・全巻そろっていない10年以上前の漫画
     (読んでる時見たこと無い)

    他にもいろいろある


     

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/07(金) 08:55:51 

    >>107
    こっちは断捨離でサッパリしてるのに

    って>>1に書いてあるじゃん

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/07(金) 08:56:37 

    >>112
    ほんと答えて欲しいよね~
    綺麗ごとばかり言っちゃってさ

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2019/06/07(金) 10:40:45 

    私も断捨離魔です。でも旦那は最低ゴミ部屋野郎です。

    断捨離で何度喧嘩したことか。
    でも絶対捨てないんです。着てないもの、壊れたもの、空き箱となんでもすべて。整理整頓もしない。同じものを何個も買ってくるし、食べかけのお菓子を床に置きっぱなし。こぼれていてもずっとそのまま。スリッパなしで床は歩けない。勝手に掃除したり捨てると怒るから、1度だけ自分で片付けてとお願いしたら、積んでたものをちょいちょいと撫でで形を整えただけ。中身も見ないし、何も捨てない。買い物好きだから、ものは増えていく一方。掃除もできない。子供はハウスダストアレルギー。家全体を散らかされては困るので2部屋与えて今はノータッチです。もう5年くらい覗いたことはありません。4LDKのマンションで2部屋旦那に占拠され、1部屋は客間、私と高校生男子、中学生女子の子供と3人で一部屋使ってます。子供たちは自分の部屋がないので友達も呼べません。3人で一部屋なので断捨離は必然です。私に稼ぎさえあれば絶対離婚するのに。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/07(金) 10:52:01 

    聞いたら絶対捨てない、まだ着る、使うってなるんだから、
    気が付かないうちに整理してゴミに出すよ。
    片付けない相手に合わせて生活してられない。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/07(金) 12:15:52 

    >>118
    ですよね
    本人は把握できてないから
    気付かないよ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/07(金) 13:01:37 

    >>79
    このマンガ何?ぜひ読みたい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/07(金) 13:04:49 

    断捨離で、人のモノは手をつけちゃだめって言ってるのは、まともな人を想定しすぎ。

    ウチの父はガチアスペで汚部屋で、絶対片付けや掃除しない。支障が出てきてこっちで捨てると、キーってなって癇癪起こすけど、そうでもしないと被害はもっと拡大する。汚屋敷にしたら近隣にも迷惑かかるしね。

    世の中には、絶対に話の通じない人間がいるのよ。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/07(金) 13:19:48 

    >>117
    旦那のその捨てられない溜め込み病は昔から?
    どうしてそんな相手と子どもふたりも作るの?
    いざというとき離婚もできない経済力で。
    他の面は良いところばかりなの?にしても信じられない
    子どものストレス考えてあげなよ
    思春期に自分の部屋がないってめちゃめちゃストレスだよ
    相手は病気だから話したりお願いしたところで何も変わらんよ

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2019/06/07(金) 15:47:40 

    とぴずれですが冗談ぬきで節目ごとに片付けないと将来悲惨なことになりますよ。
    あんまりものが密集してると壁とかが傷みます。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/07(金) 16:53:46 

    うちは自分の物だけどんどん断捨離していった。
    その空いたスペースに旦那がまた物を買ってきて詰め込む。どんどん旦那の物が増えて埃がたまり、床に物もいっぱいで掃除機もかけられないから放置。
    旦那は物を捨てないくせに片付け整理もしないから、とうとうこの前その部屋にゴキブリが出た。
    本当に物を捨てられない旦那は迷惑だわ。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/07(金) 17:19:00 

    主様
    断捨離トピは必ず参加しています。

    断捨離はお祭りです。
    私は昨年からハマりまくって
    物を捨てて部屋がスッキリしてきて
    もうとまりませんよ。
    元が雑多な部屋だったもので。

    旦那ですか?
    いるとうるさいので、鬼の居ぬ間に
    大好きなお祭り=断捨離ですよ(笑)
    私は1人の時にしか断捨離しません。

    でもね、3月ごろまでは
    また捨てた!と怒っていた旦那も
    あまりにもスッキリしてキレイになった部屋を
    体感したら感覚が完全に変わってきました。
    協力的です。
    中途半端な状態だと
    まだまだ文句がでるかもですね。

    私が取り憑かれたように
    断捨離掃除を継続してたら
    周りの家族が感化されてきましたよ。

    うちと違って
    まだお子さんも小さいようだし
    主様無理せずに‼️
    諦めずに継続して断捨離掃除することが
    大事だと思います。
    断捨離は新陳代謝なので生涯継続なので。
    頑張ってくださいね❣️

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2019/06/07(金) 23:15:30 

    わかる!おもちゃ漁って飾りだした!飾ってもほこり被ろうが無視してるくせにイライラしてくる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/08(土) 12:09:14 

    うちの夫の場合、色々時間をかけて、物をすてることがいかに大変か、
    引っ越しの多い我が家で、物が多いことで私の手間がどれだけ増えるか。
    っていうのを話していったら、
    なんとなくですが少しは理解を示してくれるようになった。

    ただ、一人暮らしの姉が生活空間を圧迫するくらい物が多い。
    でも本人の生き方だし、自分のお金で生活してるわけだし、
    そう思うとなかなか指摘できないよ…。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/08(土) 17:48:14 

    自分の物だけ処分すればいいだけのこと。
    家族といえど、一番近い他人だからね。
    人の物を無断で捨てるのはまずいわな。

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2019/06/09(日) 07:17:37 

    >>128
    コメント全て読んでから
    再度、書いてみて

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/09(日) 08:19:45 

    数年使わないものは、こっそり捨てちゃえばいいんだよ。「あれ、どこ行った?」と聞かれたとしても、すっとぼければいい。そうしないと片付かないもん。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/10(月) 11:26:39 

    >>130
    さんせ~い!!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/11(火) 13:33:56 

    あなた、これの為に家賃払える?と聞いてみたら?場所取ってるよ。って。
    そしたらほとんどゴミだね、って理解してくれたよ。

    まぁ、勝手に捨てるのは良くないと思う

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/20(木) 18:37:49 

    うちもそうでした。結婚前に私が買った私の物だけを捨てていても自分の物も捨てられるんじゃないかって脅威を感じるみたいで普段は穏やかなのに少しピリピリ警戒されていました。
    でも明らかに主人は多過ぎる自分の物に疲れ果てているんです。無断で捨てるのは御法度だろうけどこれじゃ主人自身も参っちゃうよなぁと思って明らかに要らない紙物だけ捨てました。それは契約切れの以前の保険の納付書や、役所関係の単なるお知らせなど。使用済みのダンボールなど。これらをスッキリ片付けたことで少しずつ抵抗がなり今ではスッキリを好んだ人になってくれました。でも数年かかりました。

    一気に片付けたいし、一気に理解して欲しいけどグッと我慢してジワジワ作戦で頑張りました。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/30(日) 11:43:32 

    >>19
    私も同じです!
    私は使うものだけに囲まれて暮らしたいのに、親は全く捨てない人たちだから私の部屋以外埃をかぶった物の山
    私が少しでも片付けようとすると怒るからもう諦めてる
    物がたくさんありすぎて息が詰まりそうになったら、自分の部屋の片付けをしてストレス発散してます
    そしてますます私の部屋から物がなくなっていく

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/30(日) 11:51:34 

    >>62
    なかったらなかったで、どうとでもならないですか?
    私も、「あ、あれ捨てなきゃよかったかも」と思うことがたまにあるけど、そう思うのは一瞬だけで、なかったらなかったでどうとでもなってますよ
    そもそも本当に大切なものなら捨ててなかったわけですから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード