ガールズちゃんねる

老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

262コメント2019/06/12(水) 09:06

  • 1. 匿名 2019/06/05(水) 22:32:48 

    老後は資産運用で? 年金制度の放棄は問題 ますます悪徳業者の「投資」詐欺が横行する 富裕層優遇をやめよ
    老後は資産運用で? 年金制度の放棄は問題 ますます悪徳業者の「投資」詐欺が横行する 富裕層優遇をやめよblogos.com

    金融庁が年金制度の放棄にしかなり得ない報告書をまとめました。 老後の生活は資産運用で何とかしろというのです。「年金だけでは老後の資金を賄えず、九十五歳まで生きるには夫婦で二千万円の蓄えが必要になると試算。現役期とリタイア前後、高齢期といった人生の段階別に資産運用、管理の心構えを説いた。少子高齢化による公的年金制度の限界を政府自ら認め、国民の自助努力を求めた形だ。ただ投資には元本割れリスクもあり、金融商品の慎重な選別が必要となる。」


    2000万円は必要って、それだけ老後に貯蓄できる層がどれほどあると思っているのでしょうか。しかも資産運用って、その2000万円を運用に使えとでも?

    今でさえ、「投資」詐欺に引っ掛かる高齢者は少なくありません。時折、「投資」詐欺グループが立件されていますが、未だにこういった詐欺に引っ掛かるのは、引っ掛かる側が強欲だから、というだけの観点から考えてはダメです。老後の生活が不安だから少しでも増やしたいという認識から、「投資」詐欺に引っ掛かってしまう人たちも少なくありません。

    政府が、投資によって老後の生活資金を確保せよ、なんて言ったら、悪徳業者(詐欺グループ)から「国も推奨」と利用されるのは火を見るよりも明らかです。

    関連トピ
    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要
    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要girlschannel.net

    年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要 年金だけでは老後の資金を賄えず 95歳まで生きるには2000万円の蓄え必要 (2019年6月3日掲載) - ライブドアニュース「人生100年時代」を前に、年金だけでは老後の資金を賄えないとした金融庁。...

    +114

    -5

  • 2. 匿名 2019/06/05(水) 22:33:53 

    それは株屋の罠だ!だまされるな!

    +203

    -4

  • 3. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:08 

    年金機構死ね

    +474

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:17 

    今の日本政府のやり方だって一種の詐欺じゃん
    現役世代に年金払わせて、でも、年金受け取る頃にはどうなっているかわかりません、って

    +614

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:19 

    無責任だよなぁ。みんながみんな投資に詳しくてちゃんと運用できるわけでもないだろうし。
    とにかく自分はお金貯めとこう…

    +332

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:36 

    まず、95まで生きないから。

    +182

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:44 

    放棄するならもう払うのやめるよ
    あほらし

    +322

    -2

  • 8. 匿名 2019/06/05(水) 22:34:48 

    国が運用できずに見事に溶かしてるのに素人個人に投資しろなんて馬鹿な話あるかよ

    +407

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:10 

    株やってて株トピ良くいるけど皆んな損切りとかして儲かってる訳ではないからね!

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:25 

    100年安心って…

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:41 

    自分でなんとかしろと言うならもう取るなよ
    今までのも返して

    +403

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:43 

    元気だったら75歳ぐらいでいいかな〜100歳まで生きたくない

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:45 

    結婚しろ!
    子ども産め!
    仕事しろ!
    親の介護しろ!
    老後の貯金もしとけ!←NEW

    +510

    -4

  • 14. 匿名 2019/06/05(水) 22:36:17 

    長生きって、幸せなことで、不老不死を願う人もいる
    しかし
    金持ちだけよね、長生きしていいことあるのは
    金なかったら、長生きして何が幸せ?

    +171

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/05(水) 22:36:47 

    >>13
    死ぬまで働け!

    も追加してください。

    +264

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/05(水) 22:37:27 

    投資にお金を回させて、株価を上げて、皆んなの資産も増やそうとしているの?
    年金で足りないのは皆んな気づいているよね。

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/05(水) 22:37:55 

    ヤクザ組織よりも質が悪い政府機関とNHK。

    +264

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/05(水) 22:37:57 

    私達がジジババの時は保険も自己負担増えてるだろうしマジ詰んだ

    +155

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/05(水) 22:38:25 

    国民から無理矢理ぶんどっといてこれだもんな
    政府の年金関係者全員詐欺罪適用して刑務所に放り込んでほしいわ

    +258

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/05(水) 22:38:27 

    >>14
    お金があっても寝たきり、認知症になったら生き地獄だよ
    自分の意思でお金使えず、自分がただ、○なないから生きているだけにお金使うんだよ

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/05(水) 22:39:18 

    >>1
    主さん、めっちゃしっかりした文章を書きますね。ガル民優等生ですね。

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/05(水) 22:39:49 

    払ってる意味がわからんままだわ
    頭の悪い「善良」な国民なんだわ
    国を詐欺で訴えたい

    +143

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/05(水) 22:40:13 

    主は頭が良いんだろうな。たまにガルちゃんのこういう経済系のトピ見てると勉強になる

    +7

    -9

  • 24. 匿名 2019/06/05(水) 22:40:30 

    >>2ほんこれ
    これでギャンブルに近い知識で株やら投資始めて、合法的に金集めるのが目的だよね
    誰がとは言わんが

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:12 

    年金株運用で約15兆円溶かしたよね

    +160

    -5

  • 26. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:17 

    老後のお金準備すること考えたらますます子供産めませんね。

    +159

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:30 

    投資を煽るのは本当にまずいと思う

    高齢者でなくても主婦雑誌とかみても安易に投資をしろって言い過ぎ
    私は趣味だからやってるけど皆がすべきとは思わない

    +114

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:34 

    国民に対しての税金の負荷は増える一方なのに、国会議員の優遇された制度を見直さない限り幾ら増税しても足りないの一点張りになるだけだと思う。

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:47 

    >>23
    こういうトピには主はいないと思うよ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/05(水) 22:41:59 

    年金支給額減額
    年金支給時期引上
    消費税増税

    もう、グレーの未来しか見えません。

    +121

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:04 

    アベノミクスは結局外資に年金を差し出しただけなの?

    +112

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:34 

    このトピで勉強させてもらいます。こういうトピは頭が良いガル民が現れるから、コメント見てると色んな意見が聞けて参考になる

    +40

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:35 

    人生75年くらいでいいわ

    95歳なんて拷問みたいな人生いやだわ

    +125

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:47 

    年金制度も詐欺の様なものじゃん
    将来年金が貰えるか貰えないかわからないのにしっかり給料から引き落としされてるし

    +121

    -4

  • 35. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:53 

    年金いらないからもう徴収しないでください!
    自分で貯金できるんで!

    +156

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/05(水) 22:43:14 

    やっぱり安楽死法案の整備を早急に求む

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/05(水) 22:43:21 

    それで公務員は責任とらないの?
    他人の金だから関係ないって?

    +108

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/05(水) 22:43:56 

    認知症とか色々考えると2000万あっても私は95歳とか長生きしたくない。 子供に負担掛けさせたくない。と色々準備しても結局認知症だの病気になれば迷惑になる訳だし。高齢になれば移動にも困るし。

    2000万って結局「健康であること。ぽっくり亡くなる」が条件でしょ。医療費はあまり考えてない金額だよね。

    +127

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/05(水) 22:44:03 

    貯金使いきったら死にたいので安楽死希望

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/05(水) 22:44:13 

    私達の年金を株で運用して随分溶かしたんだろ

    +152

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:28 

    今の日本で長生きを願う国民いるのかな

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:40 

    メリットが何一つ無い投資www
    儲かるのは胴元(国)だけ
    タンス貯金に励みます

    +55

    -5

  • 43. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:45 

    馬鹿みたいに年金原資溶かしやがって許せねー

    +117

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:54 

    結婚は女の幸せです!!!
    夫婦で2000万円ですが1人分の年金ではもっと必要です。
    1人は寂しいですよ。

    +2

    -16

  • 45. 匿名 2019/06/05(水) 22:50:46 

    アイドルに税金使うのやめて
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +140

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/05(水) 22:51:26 

    ニーサ、ニーサと話題になってるから枠ギリギリまで買った株が下落してうん十万円の含み損。ニーサは損益通算できないと知らず塩漬け状態に泣。ろくに勉強しないで手を出した自分も悪いけど株なんかやらなきゃ良かったわ。国民に資産運用しろって日本も胡散臭い国になったもんだわね

    +101

    -10

  • 47. 匿名 2019/06/05(水) 22:52:17 

    確定拠出年金も会社が始めてチンプンカンでしてる勘弁して欲しい
    まったく分からない
    適当に分配して今の所5000円プラス 笑

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/05(水) 22:52:43 

    >>13
    災害時に備え、トイレットペーパー1家族につき1ヶ月分備蓄も加えといて。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/05(水) 22:52:43 

    今の年金
    老後に払った年金返ってくるなら
    いいけど
    返って来ないなら
    許さない!義務だと言ってるから払ってるのに

    +156

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/05(水) 22:53:36 

    >>4
    本当だよね、それで支払わないと差し押さえるとか失業してても前年度に所得があると免除もしてくれない。
    今の政治どうこう言っても仕方ないとはわかってるけど、所詮政治家は二世か成り上がりでしがみついてる人ばかりで、マトモに国を運営していこうとは思ってない。
    1000円でも支払えば年金制度は破綻した事にはならないと公言して毟り取る国のやり方を知ったら詐欺師も逃げ出す悪どさだ。

    +86

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/05(水) 22:54:00 

    国ヤバイ
    年金ネズミ講失敗の言い訳に投資煽るとか終わってる

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/05(水) 22:55:51 

    そうならないためにも若いときから投資の勉強して自分で投資対象を選んで投資し続けるべきなのでは。
    でないと一生貧乏なままだよ。

    +12

    -5

  • 53. 匿名 2019/06/05(水) 22:55:54 

    今の高齢者のように納めた以上の年金欲しいとは言わないから、せめて納めた分だけは返してくれ。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/05(水) 22:56:50 

    そもそも国の年金機関が運用失敗しとるやんけ!

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/05(水) 22:58:03 

    >>54
    してないでしょ。
    50兆円以上の大幅黒字だよ。
    2019年時点で。

    +12

    -12

  • 56. 匿名 2019/06/05(水) 22:59:55 

    悪徳詐欺なのに合法化してるだけ
    もう老後何もしてくれなくていいから、今まで払った分返して
    そもそも年金制度自体が終わってるから

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/05(水) 23:01:59 

    政治家が今までの行いを棚に上げて(無能っぷりをひけらかして)るけど、言い訳はいいからさっさと今まで骨身を削って払った年金を返してくれ。


    冗談抜きでガルちゃん民が政治やった方が国豊かになるんじゃないかと思うくらい年々酷くなってきている。

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/05(水) 23:03:10 

    年金払うのやめようかな、ふざけるな

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/05(水) 23:03:17 

    >>55
    詳しくないので教えてください。50兆円以上の大幅黒字というのは利益確定してということですか?

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/05(水) 23:05:15 

    年金は老後の為←って昔の人は言われて来たから、年金だけは払っとけって言われてきたんだろうな。

    今の人は、【年金は老人を助ける為・支える為】って認識。
    老後の為なんて1ミリも思えない。
    そもそも、金を老後の為に貯めとけだから。
    昔より今は景気も低迷で給料は下がる。
    下がった給料から年金や高額な保険・住民税などなど払う。
    残った給料から更に老後の為に貯めなさい。
    え???食べずに野宿しながらだったら貯めれますけど?だよ。

    家賃払って生きる為にご飯を食べての生活だよ。
    贅沢なんでしてないのに何を政府は言ってんだ?

    引きこもりの子供を養う為にお金を増やそうと老人が投資に手を出して多額の借金を作ってる現実を知らないの?

    若い世代にも同じようにしろと?

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/05(水) 23:06:26 

    日本人がコツコツ納めた年金は外国へ流れてるんですかね

    いきなり2000万貯めろにはさすがにムカッときました

    昔から外国へ媚びて日本国民を駒にする体制は変わらない
    国民のみなさん!なんて言ってくるのは選挙の時だけ

    +93

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/05(水) 23:06:42 

    >>58辞めれるなら辞めたいよ。
    強制的にも引かれてるし辞めれないよいよね。

    払わなかったら問答無用で差し押さえだし。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/05(水) 23:07:33 

    老後のために2000万準備しとけってテレビで言ってたね
    そんなお金準備できる人なんて金持ちだけだろ

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/05(水) 23:07:42 

    >>59
    そうですよ。
    利益確定しています。
    GPIFのトップページにこれまで20年弱の運用益が全て出ているので気になるなら見てみるといいですよ

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2019/06/05(水) 23:09:15 

    >>1
    認めたなら来月から年金を引かないでくれ。
    返してくれって言っても無理だろうから、もう払わなくて良いですよって言ってくれ

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/05(水) 23:09:35 

    自分で貯金なり運用なりするから今まで払った年金返してほしい

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/05(水) 23:09:50 

    銀行屋や証券屋がニヤニヤしてるだろうな
    無知な人たちを騙してきそう
    いくら国が投資しろと言っていても分からないならやめておいた方がいい
    分かってて損するのと分からないで損するのとじゃ全然違う

    +32

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/05(水) 23:11:34 

    年金出るの70歳になったらその時点で色々破綻するよね日本
    餓死する高齢者続出なんじゃ

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/05(水) 23:13:15 

    以前
    「女に働けと言い始めたらその国はヤバい」
    っていうのをどこかで見かけたんですが、
    事の真偽はさておき、
    「国民に投資しろと言い始めたらその国はヤバい」
    っていう格言が生まれそう…。

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/05(水) 23:13:23 

    国は国民にいくら借金してんだ?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/05(水) 23:17:06 

    銀行預金にまともな(少なくとも物価上昇率以上の)利息付けてくれたら、
    損する可能性のある投資なんかやらなくても済むのに。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/05(水) 23:18:16 

    フリーランスの方、国民年金の他に何か入ってますか?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/05(水) 23:20:20 

    ど素人に投資をすすめる程行き詰まってんだな。
    もうダメだな、この国。

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/05(水) 23:24:49 

    年金だけだと生活が苦しい人は逆に投資なんかしちゃダメだよ。多少投資に失敗しても「これも人生の勉強代だ。ハッハッハ」くらいに思えるお金持ちじゃないと。ダメだった時に本当に死ぬしかなくなる

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/05(水) 23:27:05 

    >>51
    で、なおかつ図々しく特別法人税も無くさないでとっておくセコさ
    まじムカつく

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/05(水) 23:27:21 

    全てアベノミクスの大失敗のせい
    アベヤメロイマスグヤメロ

    +27

    -6

  • 77. 匿名 2019/06/05(水) 23:27:30 

    投資って余分なお金でするもんでしょ
    老後の為の生きるか死ぬかの虎の子資金投資して破産したら地獄じゃん
    それともゼロになったら生活保護で面倒みるから安心して投資してねって煽ってんの?

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/05(水) 23:30:20 

    投資信託なんてほとんどの商品が赤。
    手数料に税金までとられて、投資金がどんどん目減りする一方なんですが。
    だいたい素人が一日中投資やってないといけない国なんて終わってるよ。

    絶対に損をさせない富裕層向けの商品を、
    一般庶民に開放してくれるなら別だけど、
    そんなことしたら儲かる商品じゃなくなっちゃいますもんね。

    まさに国は詐欺の片棒を担いでる。

    年金だけじゃなく、なけなしの老後資金まで金融屋に差し出せってか。
    今度こそ暴動だわ。

    +33

    -5

  • 79. 匿名 2019/06/05(水) 23:31:59 

    老後なんてそんな生きてるかも分からない
    先のこと考えるの疲れた~

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/05(水) 23:32:07 

    長生きするつもりないから!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/05(水) 23:32:34 

    すごいなとおもうのが、団塊世代は
    就職氷河期にかかった団塊ジュニア世代以降をあれほどズバッと見捨てて自分たちの利益を守って逃げ切り死守したくせに
    まだ飽き足らず年金を積立制度から割賭制度にして現役世代の稼ぎを自分達の懐に入れてること!

    自分達が散々いびり回したせいで今の現役世代、もう年収もありえないくらい低くなってるのにだよ?
    サイコパス通り越して基地外でしょこいつら
    図々しいなんて言葉、本気で生ぬるい

    +80

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/05(水) 23:33:18 

    >>64
    そうなんですねチェックしてみます。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/05(水) 23:33:57 

    >>69
    役満じゃねえか…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/05(水) 23:36:45 

    >>64
    もしそうならそれ、どこの既得権層に流れ込むんですかあー?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/05(水) 23:37:49 

    終身雇用制度廃止
    年金受給額減少
    70まで働け
    親の介護は自分でみろ
    社会保障の為に消費税増税
    年金足りないから自分で貯めろ
    非正規労働者増加
    数々の悪法を作り続けてきた政治家どもよ。

    でも日本人は従順で優しい民族なのでやりたい放題。
    暴動起きてもおかしくないと思うレベル。


    +84

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/05(水) 23:38:15 

    羽振りの良いバブルの頃はよく証券会社の人間うちに来とったわ
    30年ぐらい前かな
    子供の頃なのであんま覚えてないけど

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/05(水) 23:39:25 

    めっちゃ滞納してる
    年金に割くお金ないねん
    どうせ返ってこないし生活費に回す!

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/05(水) 23:40:54 

    つみたてNISAはどうですか?

    何千円の少ない投資ならハイリターンはなくても大損もなさそうな。
    少しでも多くなったらうれしいな、、くらいの気持ちで始めるか考えてます。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2019/06/05(水) 23:41:37 

    >>78

    ほんまこれ
    本当に儲かるなら国がとっくにやってて年金も増えてるはず
    現実はやらかして焦げ付いてるんだから
    今さら誰が騙されるのよ

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2019/06/05(水) 23:43:40 

    旦那が投資やってるけど
    儲かるのって本当に投資が好きな人だけだよ
    貧乏だからちょっとでも足しに・・・みたいなギリギリの人はやったらダメ
    散歩がてらにポスティングのバイトでもしてた方が儲かる

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/05(水) 23:44:29 

    下級国民の貯金吐き出させる為の投資煽りでしょ
    どうせ儲かるのは上級国民だけ

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/05(水) 23:44:41 

    だいたいうまい儲け話があったら他人に教えず自分でやるちゅうねん

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/05(水) 23:48:29 

    損しても困らない人がやるもんだよ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/05(水) 23:48:55 

    >>84
    それだけ運用益出てても足りないってことよ。
    年だいたい20兆円くらい年金が足りなくて毎年7兆円くらい運用から切り崩してる。
    だから50兆円の黒字でもまだ全然足りない。
    投資の世界ではすさまじく好成績だけどそれでも足りない。
    もっと国民から年金資源を集めるか年金支給額を減らすかやらないと厳しいってこと。
    ちなみに年間の年金の支出額は54兆円ほど。
    ここを削るしかない。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/05(水) 23:50:41 

    どこまでも馬鹿にしてるよね
    日本人が穏やかで怒らないからって
    さすがに素人に投資なんかすすめて
    なけなしの貯金失ったらキレるのかな・・・

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/05(水) 23:51:39 

    本当に将来どの位年金貰えるんだろう
    投資はやるつもりは無いし
    おかしいよね
    一生懸命働いて、高い税金納めているのに
    将来心配なんて

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/05(水) 23:53:04 

    頑張って勉強して積み立てNISAとiDeCoを去年から投資始めました。
    今のところ、米中貿易摩擦とメキシコ関税発言でマイナスです、、
    リーマンショックが起きたとしても、リスクの少ないものを長く買っていけば、長期的にはプラスになると思います。
    投資は全てが悪ではないと思います。
    もちろん、ひどい商品もたくさんあるので、見極めが大切ですが。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/05(水) 23:57:30 

    老後に2000万ってそんなに厳しい?
    ビビってる人が多くて驚いた。
    生活保護世帯と同じカテゴリーだと自覚した方がいい。

    +10

    -12

  • 99. 匿名 2019/06/05(水) 23:59:01 

    >>96
    投資やるつもりないなら貧乏は覚悟しないと、、

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/06(木) 00:01:52 

    老後が心配商法やりだす悪い人増えると思う。
    みんな気を付けよう!
    おいしい話はだいたい詐欺だよ。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/06(木) 00:06:53 

    投資やらないと貧乏覚悟なんだ…

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/06(木) 00:13:37 

    日本って国民を苦しめるのが趣味なのかな、、
    最近安倍さんもなんか嫌な総理だなって思う様になったわ。でもだからといって他に日本を豊かにしてくれるもっと国民目線に立つ政治家いるの??
    どんどん生きづらいし、未来には希望のある国になっていく兆しないし、金ばっかとられて働くのもバカらしい、、なーにも国に信頼も期待も持てなくて
    こんなんだっけ日本って、、ってかんじ。先進国なのにしてることは後進してるんじゃない?
    どーでもいい政治家下ろしとか選挙ばっか気にするんじゃなく、もっと大事なこと話し合ってよ。
    地震の復興も、8050問題も少子高齢化も、年金制度見直しも孤独死や身元保証問題やたーくさんあるよ!!オリンピックだのスーパーシティだのカジノだのやる前にやることあんだろよ

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/06(木) 00:22:25 

    これ本当に無責任
    だったら年金の加入も任意にして欲しいし、今まで納付した分も解約させて欲しい

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/06(木) 00:25:26 

    削れるとこ全く削ろうともしない、でも増税、海外にバラマキ、でも財源が足りない、年金は将来払えるか分からん頑張って貯めて

    最低。

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/06(木) 00:30:38 

    子どもの貧困改善、一億総中流を目指してるある政党の方を応援してる。いつか報われてほしい。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/06(木) 00:35:05 

    95歳まで生活するのに2000万必要と今更言われるのにワケがある。

    それは95歳にならないと年金を受け取れなくなる世代があるから。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/06(木) 00:37:36 

    年金はねずみ講ってツイッターで見た

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/06(木) 00:39:23 

    詐欺に気をつけろと言われてもすでに日本人はすでに年金とNHKという政府ぐるみの詐欺に合っているからね。

    しかも詐欺に気付いてお金を払わなければ国家に資産を差し押さえられるという最も悪質で巨大な詐欺だよ。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/06(木) 00:41:53 

    年金の資産運用をポチャした政府が国民に資産運用を勧めるなんてそんな皮肉な話ある?

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2019/06/06(木) 00:46:53 

    こんな無責任な国で
    子供産む訳にはいかないな

    もう日本の終わりが見えてきてるね

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/06(木) 01:04:34 

    国民みんなが投資に詳しいわけじゃないのに無責任だよ
    年金機構が運用を放棄するなら年金徴収するのも止めるべきでしょ
    取るだけ取って『後は自分でやって』ってそれ泥棒でしょが

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/06(木) 01:06:49 

    うまく言えないけど、国民にこういう自助努力求めるの、戦時中に似てるような気がする。
    「竹槍で敵をやっつけましょう」みたいな。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/06(木) 01:27:20 

    父方の家系は80前にはあの世にいってる。母方の家系は長寿家系みたい。84才のおじさん81才のおばさん 母75才。長生きしたくないな。でも、せめてお母さんありがとうと思われるぐらいの貯金は残しててあげたい。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/06(木) 01:40:34 

    今30代だけど、貯金なんてする余裕がない中
    老後は年金だけじゃ足りないからねーって言われても
    どうしようもない
    そりゃ不安に煽られて、こういう詐欺に引っかかる高齢者や中高年増えるわ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/06(木) 01:50:31 

    GPIF は利益出してるよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/06(木) 01:55:17 

    こういうの見ると本当義両親に腹立ってくるわ。 私らはお金の心配して日々貯金、かたや年金はあるが貯金なし、嫁の前で平気で貯金する気なくパーっと使ってきたみたいな話して老後無計画。 殺意わく
    これを機にそろそろ本気で義理親に老後について話をしようと思うわ。 私達助けれませんよって いいよね?

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/06(木) 01:56:10 

    投資やるとどんどんお金がなくなるよ
    情弱で英語が出来なくて経済音痴、投資音痴で受け身な日本人が猛獣がウジャウジャいるマーケットで勝てる分けないじゃん
    マーケットは英米や一部フランスの独壇場だよ。

    いいカモ(=マーケットの養分)になるのが関の山

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/06(木) 02:06:42 

    移民党「二千万円貯められない奴はパヨク😁」

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/06(木) 02:09:18 

    ご年配の方にはクエスチョンだと思われる私の疑問。
    自分の土地なのに固定資産税、自分のお金で車を利用してるのに自動車税、
    所得税はまぁ分からんでもないが、
    子無しの私には国からの手当てなんて一銭もないし、何でもかんでも税金税金って当たり前のように納税させられ、
    国民年金を一度、一ヶ月分払い忘れた時には催促の電話をされ、まるでサラ金から借りた金を滞納してる状態でビックリしたわ。
    そのくせ税金で生活してる人は給料が下がらず、貧乏人にとっては理不尽でもあるけど、
    結局、搾取され損なんだよね。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/06(木) 02:10:15 

    >>109
    年金運用は成功してて大幅にプラスなの知らんの
    株に投資してなかったらここまで儲からなかったし、もっと年金支給額が減ることになってた

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/06(木) 02:16:20 

    貯金が尽きた時点で安楽死させてください。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/06(木) 02:18:11 

    >>120
    第2次安倍政権になってから大幅に増えているね。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2019/06/06(木) 03:13:17 

    じゃあ無駄に財源減らしてくれるなよ。
    外国人の生活保護はどう考えても無くていいでしょ。
    お国にお帰りあそばせ。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/06(木) 03:45:29 

    早死したいからタバコ吸ってます
    税金も納めてるし 喫煙所でしか吸わないし

    むしろ貢献してるでしょ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2019/06/06(木) 04:04:45 

    とりあえず年金は詐欺

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/06(木) 04:08:01 

    NHKと年金払わなければ、
    余裕で2000万円以上のお金が手元に残る。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/06(木) 04:42:09 

    まずは好き勝手に使って溶かした年金返すのは当たり前。話はそれからだ。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/06(木) 05:19:06 

    もぅ韓国と併合するしかないんじゃない

    +1

    -11

  • 129. 匿名 2019/06/06(木) 05:32:37 

    >>4
    自分で貯めて下さいも
    イデコもニーサもなんか怪しい

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/06(木) 05:34:06 

    >>128
    韓国へ移住した方が良いよ
    世界の投資家が言ってたけど
    日本は負債ばかり増え
    人口は減り最悪な状態になるって

    +2

    -12

  • 131. 匿名 2019/06/06(木) 05:37:53 

    韓国はいずれ南北統一するから人口も増え発展すると言っていた、世界の投資家が言っていたから間違いないよ!日本はドンドン悪くなる
    日本の政治家は嘘つき、今さえよければ良い
    今さえ乗り越えれば後の世代に丸投げするつもり
    公務員ばかり優遇されて
    同じ税金払ってるのに平等に使って欲しいよね

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2019/06/06(木) 05:38:13 

    >>128韓国が嫌がるでしょ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/06(木) 05:52:50 

    移民や老害だけが死ぬ強力なウイルスあればいいのに。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/06(木) 06:21:42 

    安楽死制度の導入が一番の解決策
    何歳までの命と分かれば、時間もお金も有効に使える

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/06(木) 06:30:53 

    >>111
    ほんとそれ。
    ききかじりの上にうろ覚えだけど、
    海外のどっかでは子供のうちから投資とか資産運用の勉強するって聞いた。
    日本もそうやって資産運用やら投資の教育に力いれてるならまだしもさ、日本って基本は
    「汗水流して働け!」みたいな教育しかしてなくて投資とか知識ない人大半だよね。

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/06(木) 06:34:59 

    ここではマイナスされそうだけど、銀行に預けるよりマシかなと思ってイデコとつみたてnisaやってるよ。
    年金の事で文句も言いたくなるけど、自分で調べて知識を得る事も大事だと思う。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/06(木) 06:35:30 

    失業したとき全額免除してもらった分を追納しようとと思ってたけどうん、やめた!!!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/06(木) 07:12:21 

    うちの70代の親が
    「今の50代はオジサンオバサン扱いだけど
    昔は50代は老人扱いだったよ。今は60代で亡くなったら「早くに亡くなった」扱いされるけど、昔なら60代で死んでもそこまで早く亡くなった扱いでもなかった。」みたいなこと言ってた。
    結局国も、大多数の国民が50~60才くらいで
    死ぬだろうって見通しで、
    払わせた年金は大概の人が、
    払ってきた甲斐あったと思うほど受け取れる前に
    死ぬ予定で年金の仕組み作ってるよね。
    少数の不幸を大多数の平穏な人の金で支える仕組み自体は民間の生命保険と基本的には変わらないけど
    民間の生保は商売だから、
    たくさんの客に大損させて謝罪もしない、不景気だから無理w貯蓄がんばってwなんてことはしないよね。んなことあったら集団訴訟だわ。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/06(木) 07:23:16 

    >>102今頃?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/06(木) 07:26:20 

    >>120じゃなんで国民年金払えませんなの?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/06(木) 07:29:40 

    素人が相場に手を出すと大火傷するってのは古今東西、昔っから言われてることよ
    プロの相場師ですら失敗することもあるのに
    全くの素人で認知機能も落ちた老人がまともに資産運用出来るわけないと思うのよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/06(木) 07:44:24 

    でもガルちゃん民は安倍さん好きだよね?
    私は嫌いだけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/06(木) 07:53:06 

    >>140
    >>94読みなー

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/06(木) 07:56:03 

    >>101
    そうだよ。
    世の中のお金は9割以上が投資のお金で増えてる。
    だから残り1割の労働とかで稼いだお金だけで生きてる人はインフレでどんどんお金の価値が減っていくのよ。
    逆に巨額を投資してるお金持ちは何もしなくてもどんどんお金が増えていく。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/06(木) 08:23:49 

    なぜだろうw。
    お金の話題だと関西の方が多いような気がする。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/06(木) 08:31:52 

    年金のこととか、政治のこととかよくわからない。
    そんな私ですら、日本を護れるのは安倍さんしかない、自民しかないことくらいわかってる。

    自民のすすめるただしい政治をサゲるやつらを即座に反日工作認定し、自民サゲを許さぬ日本を創る。
    問われているのは、私たち真の国民の愛国心です!!

    +1

    -9

  • 147. 匿名 2019/06/06(木) 08:41:28 

    >>130
    頭悪過ぎ
    ジムロジャースは韓国株で含み損出てるから売り逃げたいだけなのに

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/06(木) 08:46:03 

    >>119
    道路も橋も警察も信号機も国防も公園も図書館も
    無料じゃないんだよ

    散々日本国のインフラを享受しておいて何いってんの?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/06(木) 08:48:42 

    じゃあ、今すぐ年金の天引きを中止して2000万円ちょうだいよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/06(木) 08:54:06 

    >>64
    それだけ儲かって安泰なんだったら、
    老後資金貯めなくてもよくね?

    あと運用だけで増えて安泰なら、
    それこそ月々の保険料だって減額出来るだろうし、
    支給額だって減らないし、
    支給開始年齢だって上がらないじゃん。

    こんなトピいらねーだろうが。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/06(木) 09:05:23 

    年金が支払われても2000万必要ってことだから、年金なしならもっと必要ってことでしょう。
    長生きになりすぎて、1人の老人に払う額が多くなりすぎたんだよね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/06(木) 09:06:25 

    勘違いしている人が多いけど、年金運用は失敗した年もあるけど、全体としては増えているよ。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2019/06/06(木) 09:13:27 

    ここで投資を勧めてる人、
    年金は儲かってるんですという人の雰囲気がさ、
    マルチで新規会員勧誘してくる上層部とそっくりなのさ。

    そりゃカモは必要だわな。自分のために。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2019/06/06(木) 09:28:30 

    >>150
    >>94を読もうね。
    運用でむちゃくちゃ儲かってもまだ足りないのよ。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/06(木) 09:29:41 

    年金なかった8000万とか貯めなきゃだめでしょ。
    普通の人には無理よ。
    計算してみるとわかるけど年金てかなりお得だよ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/06(木) 09:33:14 

    >>151
    少子化が大きいよ
    年間54兆円の年金支出なのに徴収してるのは35兆円くらい。
    足りない分は税金と運用益から切り崩してる。
    この35兆円は年々減ってくからかなりやばい。
    運用益も毎年出るわけではないし損もするだろうし。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/06(木) 09:39:44 

    真面目に儲けようと思ったら
    ハイリスクの商品になるもんね
    一般人がやる投資って遊ばせるよりって感じでしょ?
    増えたって気づかないくらいのひっくいやつ
    やらないよりマシって感じ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/06(木) 09:41:05 

    >>157
    そのやらないよりましなやつを40年かけてやればいいんじゃない。
    複利で1000万くらいは儲け出るでしょ。

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2019/06/06(木) 09:43:05 

    >>158
    常に儲かる設定でわろたwww
    10年後に何があるかわからんのに
    年金だってほんの10年前までは60歳受給だからね?
    こんな対応されても
    まだ国を信用してるの??

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/06(木) 09:44:43 

    >>159
    え??
    投資の話をしてるんだけど。
    数十年単位でインデックス投資したら儲かるでしょ。
    もっと勉強しなよ

    +4

    -7

  • 161. 匿名 2019/06/06(木) 09:45:08 

    >>158
    まだ若い人かな
    ここ20年で女は専業から兼業が当たり前
    終身雇用崩壊
    年金システム崩壊
    でも不景気なんだから仕方ないよねできてるのに
    40年後をよく楽観できるね

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2019/06/06(木) 09:46:55 

    >>161
    楽観できないから自分で勉強して資産形成するんでしょうよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/06(木) 09:57:38 

    >>161

    今まで専業が出来ていた事がおかしいんだよ
    海外ではずっと兼業だよ。
    日本の専業主婦は甘やかされているで有名だったんだから。

    +3

    -10

  • 164. 匿名 2019/06/06(木) 09:59:45 

    >>135

    海外のどっかwww

    具体的に言いなよ

    ちなみにアメリカでは子供の頃から投資教育ガ―って言ってる人
    そんな事実はありませんから。
    そういうことをしている一部の学校を取り上げてさもアメリカ全土でやっている
    なんてことを思わないように。
    ちなみにアメリカ人は日本以上にその日暮らしをしている人達が大勢いる国です。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/06(木) 10:01:44 

    >>120
    ガルちゃんは基本的に頭の悪い人が殆どだから分からないんだよ。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2019/06/06(木) 11:18:42 

    年金の運用は上手くいってるでも年金は支給できないから投資しましょうって言ってる人矛盾って言葉知ってる?
    投資詐欺氏の言うことにしか聞こえないわ

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/06(木) 11:36:20 

    >>166
    だから運用がうまくいっててもそれでも足りないってことよ。
    運用してなかったらもっと悲惨なことになってたってこと。

    +3

    -4

  • 168. 匿名 2019/06/06(木) 11:42:10 

    >>166
    年金支給できないとは誰も言ってないよ。
    支給できるけど足りない可能性があるから自分でも貯めてと言ってるだけ。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2019/06/06(木) 11:50:34 

    >>166
    ちがうでしょう。
    人々の寿命が想定以上に伸びたから足りなくなってるって言ってるんでしょ。
    貴女の方こそ読解力が欠けてるよ。
    文句言っている暇があったら、一円でも給料を増やすなり投資の勉強したら?
    成功者は文句を言わず努力をしてるよ。

    +3

    -9

  • 170. 匿名 2019/06/06(木) 11:57:43 

    高齢化社会の日本、
    自分はこの先85歳とかまで元気でいられる自信がない。
    どこかで血管系の病で倒れそう。寝たきり、病の痛み、苦しみ、回復が望めない、痴呆になり迷惑をかける、加えて経済的な困窮、などの要因がある場合は、ある段階での安楽死は認めて欲しい!法律化に向けての議論をして下さい。これは自殺ほう助じゃない。人が人のうちに誇らしく人生を閉じる事の出来る権利だと思う。生まれてくることは決められないけど死を決めることは出来るはず。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/06(木) 12:07:30 

    長生きしたくありません
    働けなくなったら死にたいです

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/06(木) 12:07:45 

    私なら高齢になった病気は痛みだけ緩和して治療は拒否するなあ。
    高額医療を使って寿命が5年延びたところでどれだけの意味があるんだろう。
    安楽死も賛成。ただ日本は人様に迷惑をかけたくないという意識が強いから、家族に迷惑をかけたくないという理由で安易に安楽死を選ばないように慎重に議論をするべき課題だとは思う。

    先日オランダの17歳の少女の安楽死が認められて実行された。
    子供時代にうけた性的暴行、レイプがトラウマになり精神状態が悪化し本人の強い希望で実現した。

    安楽死は現実問題として、人間の権利として認めていくべき方向にあると思う。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/06(木) 12:26:06 

    >>84
    旦那の祖父は郵便局長でもう亡くなってるんだけど、その妻(祖母)は遺族年金で30万以上もらってるってさ。おばあちゃんひとりに年金30万だよ?そりゃ破綻するよね

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/06(木) 12:36:11 

    お金持ちのご老人が餌食に‼️😱

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/06(木) 12:48:54 

    日銀や政府が購入した株を売り抜ける作戦で餌食になりましょうキャンペーンとかじゃないよね?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/06(木) 12:51:30 

    インデックス買い神話がバブル崩壊時の土地神話になる日が近そう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/06(木) 13:20:51 

    何だかんだでもう国の上層部からして腐ってるもんな

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/06(木) 13:45:34 

    ほらみろ
    以前、皆NHKは払わないのに年金は何故払うの?って書いたらすごい叩かれたけど
    返って来ないものになんで払わなきゃいけないの?
    まぁ督促とか財産差し押さえとか来るから払うけど!
    差し押さえとかするのすごいムカつく

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2019/06/06(木) 14:06:39 

    年金を始めた時に想定していたより老人が長生きして、子どもが減ってしまったから、運用で増えていても実際には足りていない。理解できないのか。
    株や投信だけでなく、資産運用には保険もあるし、元本保証や110%保証とかもあるのだからそういうものも検討したらどうでしょう。
    無知で申し訳ないのだけど、理論的には長期の投資はマイナスになる事はないというのを聞いたことがあるのだけど、それって何かわかる人いますか。株ですか。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/06(木) 14:09:56 

    買ったまま放置していた株がかなり増えていた。300万が800万位。1番良い時には1200万とか付けていた時もある。株って凄いな。売り時、買い時次第だね。
    安全を考えると積立系の保険ですか。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/06(木) 14:13:55  ID:PlkFsXdY5f 

    >>147
    なるほど。そういうことね。言ってる事が胡散臭いと思った。 今後も日本に留まることが必ずしもいいとも言えないかもしれないけど、今から、なぜ韓国?って思った。
    今からは…どこがいいんだろうね。
    私は、やっぱりなんだかんだ言って地元が好き(笑)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:52 

    国民全員が資産運用で成功するなら、株運用で失敗した年金機構の人達はすごい劣等生だってことでOK?

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2019/06/06(木) 14:16:16 

    働ける人は70歳まで働いて、もし働けなくなったり、健康を害したりしたら、安楽死なの?
    この間安楽死のテレビをやっていたのは、安楽死の啓蒙活動かと思ってしまった…安楽死法案を通す為とか色々と邪推してしまう。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:52 

    >>183
    極論馬鹿

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2019/06/06(木) 14:19:00 

    >>183
    年金運用の今までの実績を見てきな。
    トータルで増えている。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2019/06/06(木) 14:19:54 

    >>182
    ソースを出して

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/06(木) 14:22:02 

    >>183
    仮に合法になっても強制にはしないだろうし、安楽死って若い人にの方が必要なんだってよ。どの薬でも激痛が緩和できない病気で生き地獄の人に。
    後期高齢者に適用になっても、もう意識が戻る見込みがない人とか、かなり厳しい規定ができると思われる。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/06(木) 14:24:36 

    >>179
    GPIFは日本株、外国株、国債、外国債、その他を割り振って投資しています。
    何かに100%betという方法論ではありません。

    運用実績や運用方針等、全て開示しているのでご覧になったらいかがでしょうか?
    Youtubeチャンネルでも運用報告を見ることが出来ます

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:03 

    年金は市場運用を始めた平成13年から29年の間に63兆以上のプラスを出している。
    年金機構が発表したものだけど、正式に発表しているから本当じゃないの?失敗したと言っている人はこれが嘘って事?

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/06(木) 14:27:39 

    >>177
    政治に不満があるようでしたら、ご自身で政治家になられたらいかがでしょうか?

    私は政治家みたいなくそめんどくさい仕事やってくれてごくろうさんって思ってるよ。

    +1

    -7

  • 191. 匿名 2019/06/06(木) 14:29:44 

    >>188
    ありがとう。でも年金運用の話ですよね。個人的に始めるものとして聞いたんです。個人でも振り分ければ短期的な下落はあっても長期で見れば損失を出さないのかな。そういう話を聞いたことがあったので、その振り分けをかってにやってくれる何かあるのかと思って。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/06(木) 14:30:12 

    >>189

    ガルシアちゃんのなかには、自分の意見=事実だと思ってる頭のイカレタ人がいるからねえ

    マイナス金利導入っていう発表に金庫買っちゃうタイプだよ 

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/06(木) 14:31:33  ID:PlkFsXdY5f 

    >>179
    低リスク、低リターンの銀行が薦めてる投資信託なら、長期に預けてて利益確定の時点で売ればマイナスになる事はあまり無いんじゃないのかな?
    私もそんな詳しくないし、NISAしかしてないけど、今のところプラスにしかなってないです。配当金入って来てるし。(旦那と銀行さんが主にやり取りしてます 笑)
    うちの旦那は、普通に株やっていますが、価格が下がれば放置し、買入れ価格を上回り自分が決めた価格になったタイミングで売るパターンなので、トータルではいつもプラスです。損切りなど、色んな方法もあるらしいのですが、結局マイナスになるので旦那はあまり選択しません。夫婦共に全くの素人なので、銀行、証券会社を通して取引をしています。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/06/06(木) 14:32:07 

    >>191

    横だけど、努力も勉強もせずに勝手にお金がリスクゼロでどんどん増える投信があるって思ってる時点で相当ヤバいよ
    最低限の常識無くてビビる

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/06(木) 14:34:56 


    最低限の経済の知識がないとダメだと思うよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/06(木) 14:35:39 

    >>193
    ありがとうございます。
    銀行の投資信託は信用していないんです。株、年金、投信でほとんど利益が出なかったのが投信なので。やはり手数料がネックです。
    新たに運用を始めようと思って勉強しているのですが、難しい。デイトレーダーとかには間違ってもならなそうなので、長期の安定を目指そうと思っています。ニーサも積立か何か始まったのでもう一度勉強します。ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/06(木) 14:38:25 

    >>179
    あ、でも、絶対に0にならない保障はありません。それが投資です。我が家は、投資資金の借入はしないので、0以下にはならないので、ま、紙屑になったらなったで…。ぐらいの気持ち(まあ、実際なったらショックですけど)で、必要なお金までを投資にまわすことはしていません。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/06(木) 14:44:22 

    >>197
    もちろんそれは分かっています。投資なのでリスクは承知ですが。
    今まで銀行、保険屋、証券会社の言われるままだったので、新たなものを始めるのなら勉強しようと思ったのですが、知れば知るほど難しい。やはりお任せしちゃう方が楽ですね。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/06(木) 15:12:59 

    >>198
    危険過ぎる

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/06(木) 15:13:45 

    iDeCoもNISAも怪しくて。
    ある程度金銭的に余裕がないと資産運用って出来ないと思うんだけど…
    収益が出てる人って、それなりに収入があって投資できる人だと思う。

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2019/06/06(木) 15:15:07 

    >>167>>168>>169詐欺集団必死過ぎ〜w

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2019/06/06(木) 15:21:27 

    >>7
    賛成!!しかも、老後ように貯めるから、今まで年金に支払った額を全額返して欲しい!っうか、ほぼ国民全員が支払ってるのに「年金機構さん」私達の払ってるお金は一体何処に消えてるんですか???って聞きたい。
    あと、年金を今後支給するのが少なくなるとか廃止になるなら、今から年金なんか支払いしなくて良い案にしなよ!

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2019/06/06(木) 15:40:10 

    凄い…。
    資産運用に警鐘をならすトピのはずが、
    いつのまにやら投資ノウハウトピに。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/06(木) 15:40:20 

    元証券マンか銀行マンのお年寄り向けの投資セミナー流行るね
    みずほだっけ最近ダブルワーク容認したし現役でもやるね
    結局儲かるのは金融関係者ばかりじゃん

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2019/06/06(木) 15:48:36 

    いまの高齢者は幸せな方だよ。。
    いまから貧しくなって、でも死にたいのに安楽死ないっていう暗黒の世界が私死ぬ頃やって来そうだ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/06(木) 16:06:00 

    これの元の記事を皆さん読まれましたか。
    結論は法人税を増やすことと富裕層への優遇を止めることとなっていますが、法人税が高くて他の国に移られて法人税を取れなくなるから安くしたのではなかったですっけ。それに富裕層は累進課税も凄いしそんなに優遇されているのでしょうか。
    それを置いておいても、法人税を元に戻し、富裕層への優遇?を止めれば年金の財源は確保できのですか。後々になかったと言われるより、今から資産を貯めてと言っておいた方が遥かに親切だと思いました。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/06(木) 16:13:39 

    >>204
    自分もそういうセミナーに参加すればいいじゃん
    本当に儲かると思うなら

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/06(木) 16:17:53 

    親切心で言ってあげてるのに馬鹿な一部が激怒

    やっぱりお金は賢い人が好きで馬鹿からは逃げるって本当だね

    だいだいインフレ連動資産を買ってない時点でダメなんよ

    私が買ったマンションなんて3000万円.以上値上がりしたよ
    うちのマンションでもう一億以下の物件皆無だよ

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2019/06/06(木) 16:19:37 

    >>41
    年老いて体不自由でボケて、生きてて良い事なんて無いわ
    早く死んだ人が勝ち組だろうな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/06(木) 16:23:32 

    >>208
    全人類が平等に頭良いわけでは無いからねぇ…
    バカから逃げるというより、バカからむしり取るのが正解

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/06(木) 16:31:51 

    年金ってもらう額が今よりかなり減っても、
    90まで生きて70歳から20年貰えば余裕で払った額より多くなるよね。国が破綻しない限りなくなりはしないと思うんだ。本当にヤバくなっても年金と生活保護なら生活保護から切るだろうし、払っておいた方が良さそうだけど。納めた年金返してもらって自分で貯めたいという人たち、年金がもらえなくなるほどの状態になっていたら、もう円なんて価値がなくなっているだろうし、インフレ凄くて貯金じゃ賄えないよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/06(木) 16:40:33 

    2,000万貯めろと言うなら年金払わせるの止めようよ
    年金に払う分全部自分で貯金できれば余裕で賄えるじゃん
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2019/06/06(木) 17:08:44 

    お金なくなったら楽に死にたいので安楽死できる制度つくってほしい

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/06(木) 18:51:47 

    >>201
    GPIFの運用成績公開されてるから見てみなよ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/06(木) 19:23:02 

    >>8
    年金機構が溶かしたって言われてるのは、運用してる期間のうちの一部の期間のことを切り取って言われてるだけだよ。
    それに、投資信託っていうのは、利益確定(損失確定)するまでは、損失も利益もどちらも発生してない。あくまで、運用レポート上の話。
    年金機構の運用してる投信は、なんだかんだでどんどん増えてる。というか、投信は長期で運用して複利で増やすのが基本。上がったり下がったりしながら、最終的には増えていく。
    経済情勢に左右されるから、当然元本割れしてる時期も、爆益でてる時期もある。
    日本人は金融経済に弱すぎ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/06(木) 19:45:45 

    >>212
    いやいや自分で貯めるより年金のがはるかに得だよ。
    月20万で老後が30年あるとして7200万。
    これ自分で貯めれると思う?
    一般人には無理でしょ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/06(木) 19:57:03 

    >>103

    バカが多いから任意にしたら益々生活保護増える
    長生きしたら幾らかかるか知ってて言ってる?
    今しか見てないお頭の弱い人がガルに多い

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/06(木) 19:58:51 

    >>216

    計算出来ない人がレスしてるから呆れるよね。
    先ずは電卓叩いて見ろって言いたい。
    ナマポ増やさない為の年金制度。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/06(木) 20:02:40 

    >>215

    上っ面の情報に印象操作されて年金機構が~といつまでも
    騒いでいるのアホカと思う。
    もっと、年金にしろ税金にしろ勉強してからレスして欲しい
    それでワーワー共鳴して無知というか若いからなのか呆れてしまうわ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/06(木) 20:03:38 

    >>212

    考えが浅いなー

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/06(木) 20:07:29 

    年金当てにしてないから老後は東南アジアとかの物価の安い国に移住するわ。
    タイやマレーシアなら日本の約3分の1の生活費でそれなりの生活ができるみたいだよ。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/06(木) 20:30:08 

    >>218
    ほんとにね
    年金なくなったらどれだけ悲惨な老後になるのか想像できないのかね
    自分がいくら年金収める予定でいくらもらえるのかシミュレーションしてみればいいのにね

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/06(木) 20:33:16 

    今まで払った分返せー!

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2019/06/06(木) 20:47:53 

    むしろ年金は文句を言っている経済に明るくない人のためのものなのにね
    罰当たりだわ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/06(木) 21:21:08 

    人生100年時代、みんな老後の蓄え不安だよね。
    銀行に預けている情弱を尻目に株や投資信託に投資加速!しっかり株価アゲ、アベノミクスアゲに貢献して安倍さんの功績に貢献しましょう!

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/06(木) 21:32:03 

    安楽死を法的に認めている国のうち、外国人が安楽死できる国はスイスしかない。
    日本人が安楽死を望む場合、外国人の受け入れ態勢が整う団体は2つだけ
    スイス最大規模の「ディグニタス」か「ライフサークル」である。
    スイスのバーゼルの自殺ほう助機関「ライフサークル」で
    鎮静催眠薬ネンブタールの注入によって「安らかに」死ねる。
    外国人が費やす合計金額は、だいたい旅費込みで150万円程度。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/06(木) 21:34:46 

    マレーシアなどに移住するにしても安楽死するにしても
    英語がある程度話せないといけません。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/06(木) 21:43:03 

    >>226
    無理だよ。
    難病にかかってて治る見込みがないとか病気によって耐え難い苦痛があるとかじゃないと認められない。
    医療記録を慎重に調べられるから。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/06(木) 21:47:14 

    >>216

    月20万もらえる人って年収何百万くらい?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/06(木) 22:02:57 

    年金って億とか貯められる人には要らないものだけど、貯められない人に必要なものなんだよね。
    ここで2000万も貯められない、政府は無責任と言っている人ほど年金がなくては困るじゃない。2000万も貯められない人たちがどうやって老後暮らすのさ。生活保護?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:41 

    >>229
    普通にサラリーマンして平均年収くらいで厚生年金を満額収めたら月16.5万くらい。
    奥さんが3号で6.5万プラスで夫婦で月23万くらいもらえる。
    夫婦で正社員で満額なら33万。
    あんまりありえないけど、サラリーマンしてる間ずっと年収数千万のエリートでも一人で月30万がやっと。
    夫婦正社員が最強やね。
    専業でもかなりおいしい。
    結婚してないで一人だと正社員でも月16万程度だからかなりきつい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:44 

    >>229
    ちなみに実際の平均はこんな感じ。

    国民年金 独身 5.5万
    国民年金 夫婦 11.1万
    厚生年金 女独身 10.3万
    厚生年金 男独身 16.6万
    厚生年金男+専業主婦女 22.2万
    厚生年金 男女共働き 26.9万

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:35 

    >>216
    今でも支給開始が75歳以降になるとか言われてるのに自分の時に30年ももらえる?
    しかも国民年金なら支給額なんて数万だよ?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/06(木) 22:35:32 

    >>233
    30年もらえるかどうかじゃなくて30年老後があるって話をしてるんだけど。。
    国民年金だとして、仮に70歳まで年金納めるようになって支給が75歳からだとしたらざっくり13年で元とれる。
    88歳まで生きたら元とれるね。
    厚生年金だともっと元とれるまでの期間は短いね。
    シミュレーションしてみたら。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/06(木) 22:57:18 

    だから金融庁はオリジナルのリポートの中で積み立てNISAやiDecoというまっとうなシステムの活用に言及しているんだけど、そういう肝心なことを記事にするマスコミって本当にないよね

    まさにマスゴミ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/06(木) 22:57:21 

    >>233
    国民年金の人って仮に40年間満額納めたとしても800万程度しか収めてないんだけど。
    65歳とかににってその800万自分で貯めておいて年金なしなのと、毎月6.5万死ぬまでもらいつづけるのとどっちがお得だと思う?
    計算してみたら。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/07(金) 00:34:11 

    >>170
    そうだけどさ。安楽死って、そう見せかけた他殺(自殺幇助とは意味が違う)なんかにも利用される可能性もあるわけで、実現には考えないといけないことも山ほどあって、かなりハードルは高いと思うよ。
    万が一法律化されるとしても、その頃既に私たちは寿命を迎えてそう…。

    すみません。ここではあまり掘り下げて話す内容じゃないね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/07(金) 01:12:39 

    実家近くにもあるけどグリーンピアとか作っちゃうから
    民営化してから泊まったけど広大な土地を使ってもったいないなと思ったよ
    施設にだけ税金をかけて、集客する努力が感じられなかった
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/07(金) 01:14:35 

    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/07(金) 01:16:12 

    頭がいい筈のお役人が年金運用(投資)で失敗してるのに一国民が投資なんかに手を出すわけないやん
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/07(金) 02:18:05 

    >>240
    2019年時点で年金運用は大きくプラスだよ
    テレビ見てないで少しは調べたほうがいいよ
    無知は恥ずかしいよ、、

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2019/06/07(金) 02:44:01 

    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/07(金) 02:45:23 

    >>241
    ソースは?
    14兆円溶かしておいてどれだけ大きく回復させたの?

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/07(金) 02:45:56 

    これ別のトピに貼り付けてあったのだけど。
    金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…|LITERA/リテラ
    金融庁「年金下がるから資産運用」報告書批判に、麻生太郎大臣が開き直って国民に説教! でも自分が貰う議員年金の金額は…|LITERA/リテラlite-ra.com

     金融庁が3日に例の「高齢社会における資産形成・管理」の報告書を正式に公表した。 この報告書は、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」がとりまとめたもので、5月22日の段階で報告書の「案」を公表。これに対してネット上では怒りの声があがっていた...

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/07(金) 02:57:28 

    >>243
    ちょっと調べたらすぐ出てくるのに。。
    2001年からの累計で2019年時点で56兆円のプラスだよ。

    年金積立金管理運用独立行政法人
    年金積立金管理運用独立行政法人www.gpif.go.jp

    年金積立金管理運用独立行政法人のWebサイトです。年金積立金の安全かつ効率的な管理・運用に努め、年金制度の運営の安定に貢献します。

    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/07(金) 03:24:46 

    >>245
    12月以降の数字がでていませんけど、参院選挙の後出しジャンケンですか?
    自民党員さん。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2019/06/07(金) 03:31:01 

    >>246
    どこが14兆円のマイナスなの?
    テレビばっかみてる無知だからそういう勘違いするんだよ。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2019/06/07(金) 06:25:45 

    あーあ
    老後は資産運用で?年金制度の放棄は問題 悪徳業者の「投資」詐欺が横行する危険

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/07(金) 09:12:15 

    >>248
    これ得してるの?損してるの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/07(金) 09:23:02 

    >>249
    上のグラフと下のグラフは目盛りが違うからよく見て

    下の損益が大きく見えるように書いてるけど単位が違うから実際はもっと小さい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/07(金) 09:34:12 

    >>250
    ほんとだ。目盛り違うね
    トータルで損してるのか得してるのかわからないねこれだと
    運用額は増え続けてる??

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/07(金) 12:35:26 

    自分が働いたお金を言われた通り支払って
    年金もらえないとか減るとか
    制度作る人達はバカ???

    もう人なんか頼らずAIに任せ、
    少子化になり続け滅びるのが関の山

    これが令和という時代

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/07(金) 12:53:28 

    >>252
    大抵の人は払った年金よりたくさんもらえるよ。
    計算してみなよ。
    今の制度なら年金受給から10年生きれば元とれるよ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/09(日) 20:50:58 

    >>251
    トータルで数十兆円の黒字
    批判しているマスコミは下がったときだけ騒いで上がっているときはダンマリ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/10(月) 15:53:17 

    政府は自民党は選挙前に
    年金の報告書出せよ。
    6月に出さなきゃいけないのに
    選挙前に出さないってめちゃ苦茶

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:30 

    >>238
    年金積立金を無尽蔵に無茶苦茶乱用とかした
    役人、自民党は何の責任も取らなかった。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/11(火) 08:40:42 

    議員年金はどうなのよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/11(火) 18:11:28 

    >>257
    国のお金が足りないのによく議員年金復活だの何千万も報酬貰えるよねぇ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/11(火) 19:50:12 

    >>216
    月20万も、貰ってる人あんまりいませんよ。
    年金は二カ月に1回振込
    その1回が25万くらいというパターンが多いかな。ちなみに男性の金額。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/11(火) 19:55:32 

    死ぬまで働く時代がきましたね。
    可哀想で子供産めない。
    生まれてくる子供も何で産んだのかと迷惑がるよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/12(水) 08:59:23 

    資産運用も金持ちが潤うようにできている
    ちょびちょび運用では資産は増えない
    んでデミリットが大きすぎ
    手数料が莫大な商品もある

    資産運用よりも働いて財布のひもを引き締め現金を
    できるだけ減らさない これしかない

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/12(水) 09:06:41 

    銀行員はノルマがあるから詐欺スレスレのこと仕掛けて来るから要注意
    特に40代の生活かかっている女性銀行員が一番立ち悪い
    恥を知らない世代だからどんなことでもできる
    そのくせ 親切がモットーお客様の喜びが自分の喜びとか
    歯の浮くようなことつらつら言う 本当に面の皮が厚いと言うか何と言うか

    近所の銀行にこのタイプのハイエナ(顔もハイエナそっくり)銀行員がいた
    〇浜市の金○区に住んでいる方は要注意
    顧客の銀行口座を毎日のぞき見してうるさいほど営業の電話かけてくる
    忙しいからごめんなさいでガチャ切りするのが一番だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。