-
1. 匿名 2019/06/05(水) 10:27:57
私は夫の女性問題で、夫に対する信用を無くしました
たった一度の裏切りで、です。
それからというもの、裏切りが発覚した時のフラッシュバックで精神が不安定になり、突然辛くて悲しくてどうしようもなくなり大泣きしたりしてしまいます。
夫はその度に「もう謝ったんだから許してほしい。あれからお前に尽くしてきた俺をいい加減信用してほしい」と言います。
でも、私は一生分の傷とトラウマを心に植え付けられ、この先ちゃんと人を信頼できるかわかりません。人を裏切り心を壊すということは、ほんの数年尽くしただけでは到底償えない罪だと思っています。
夫の裏切りによって、夫と関わる全ての人(友人、同僚、義実家の人達)に対しても不信感を抱くようになってしまいました。
このままではいけない、私も変わらなければと思うのですが、どうしても信用できないんです。
どうしたらまた夫を、人を信用できるようになるのでしょうか。
みなさんはこのような経験がありますか?
経験談などあれば教えて欲しいです。+375
-20
-
2. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:08
無理+454
-4
-
3. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:12
女性問題で信用しろと言うのが難しい
誰がそうさせてるんだよ!って言いたい+554
-2
-
4. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:23
浮気する男は何度でもするよ+421
-8
-
5. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:30
慰謝料もらう+194
-1
-
6. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:43
一度信用できないと思ったら、修復難しいですよね
無理して信用したって、結局引っかかる+394
-2
-
7. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:47
金で解決+102
-4
-
8. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:49
時間が必要だよね+188
-1
-
9. 匿名 2019/06/05(水) 10:29:59
次されたら別れよーっと+110
-1
-
10. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:01
+199
-1
-
11. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:02
断捨離+93
-0
-
12. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:06
裏切られた時点で別れるべき
主の信頼なんてどうでもいい+107
-16
-
13. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:23
あれからお前に尽くしてきた俺をいい加減信用してほしいって台詞、嫌だね
信用失った方が偉そうに言う言葉じゃない
主さんが信用できなくて苦しいの良くわかるよ+594
-4
-
14. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:41
どうせ男は馬鹿だから忘れた頃に繰り返すよ+184
-1
-
15. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:44
>>1
お子さんいないなら離婚したほうがいい
そんなに辛いなら+296
-0
-
16. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:44
裏切られてどのくらい?+24
-0
-
17. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:51
それでも一緒にいるってことはそう言いながらも期待しちゃってるんだろうね。
一緒にいると決めたなら、残念だけど今までの夫婦関係とは違う新しいチームの一員として捉えるしかないと思う。+230
-0
-
18. 匿名 2019/06/05(水) 10:31:06
良き時も、悪しき時も、富めるときも、貧しきときも、病める時も、健やかなる時も、
生命ある限り、あなただけをだけを愛することを、誓いますか?
いい加減許してやんなさい+6
-68
-
19. 匿名 2019/06/05(水) 10:31:17
信用されたい人はそもそも裏切らないっす+253
-2
-
20. 匿名 2019/06/05(水) 10:31:19
不倫や金銭問題、一度の裏切りでも不信感を抱くけど許しちゃう人もいるんだよね
散々人の家庭壊しといてあっさり別な人と結婚とか、お金に困ったら貸してくれる人が現れたり+25
-0
-
21. 匿名 2019/06/05(水) 10:31:38
>>1
信用すると言うか、動物的にオスっていうのは
「目の前に妊娠出来うるであろうメス」がいれば発情する。
目の前の女に誘われて浮気しない人ってのはほぼいない。
そこに心の浮気が入ってしまったらアウトだけど、
肉体だけなら、してしまう人の方が多いって事だけは事実として受け入れておかないと。+13
-44
-
22. 匿名 2019/06/05(水) 10:31:40
難しいよ。
信用信頼は時間をかけて築き上げていくものですから。
一瞬で崩れる時は崩れます。しかも他人の悪意で意図も簡単に。
+195
-1
-
23. 匿名 2019/06/05(水) 10:32:22
>>19
勘違いややっかみで潰そうとする良くない人はいます。+4
-10
-
24. 匿名 2019/06/05(水) 10:32:26
トラウマも傷も消えない。そういうことしない人で幸せになりな+114
-0
-
25. 匿名 2019/06/05(水) 10:32:28
主さんの場合
別れた方が良さそう+179
-1
-
26. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:09
人を信用できるようになりたいって思ってるところ
申し訳ないのですが、信用しなくていいと思います。+179
-0
-
27. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:16
女性関係は繰り返すからね
こっちが許していつもどおりになったらしめしめと思ってまたやるから、主さんがいつまでも許せないのはある意味防衛本能としては正しいのかも+166
-0
-
28. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:19
人は何かあると色眼鏡で見ちゃうんだよ。
色眼鏡判断しそうな時、心で強く「やってはダメ」がないと無理だよ。+1
-1
-
29. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:24
どんな裏切りか知らんけど風俗とかのプロ相手だったら笑うしかない+2
-15
-
30. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:33
子どもがいないなら慰謝料をもらって離婚。
子どもがいるなら信用してなくても日々を淡々と過ごす。子どもが独立するまで様子見。+94
-2
-
31. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:36
まあそうなるよね、絶対じぶんにとっては味方だと思ってた人が裏切るんだもん。泥棒を信用して、もう物はとらないと言っても信用できないのと同じ。自分が同じ立場なら離婚か、相手に慰謝料もらってこんどやったら大金貰う位の誓約書でも弁護士たててやらないと無理だわ。+105
-0
-
32. 匿名 2019/06/05(水) 10:33:47
こないだ旦那含む義理家族と
私で大喧嘩した。
理由は浮気とか女関係ではないけど
許せないことがあったから。
そりゃ義理家族は旦那の味方するわな。
まぁ最後はお互い話し合って
終われたけどいまだにムカつく。+46
-2
-
33. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:01
そうやって上から目線で言ってる奴は反省なんかしてない。主の旦那、またやる絶対。
主のことバカにしてるもん+167
-3
-
34. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:24
外道なやり方だけど主さんも何か隠し事持つと気持ち的に余裕できるよ。
不倫する必要はないけど、老後に夫婦ではなく1人で何か大きなことに使うためののへそくりを作るとか。+103
-2
-
35. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:28
>>13
それが人+0
-11
-
36. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:51
>>1
そんな事言われたらなおさら無理になるわ、禊は済んだと思ってるのか!?って怒りが再燃しそう、そもそも一度された時点で無理だけどね+109
-1
-
37. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:55
それ信用する価値ない男だよ?目覚ませ+78
-1
-
38. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:10
浮気は性質、治らない+37
-0
-
39. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:13
男の性欲は仕方ない、男は本能で浮気する
ってクソみたいな言い訳する男には
ガルガル期は女の本能だから仕方ない
って義両親に孫を合わせなければいいよ+120
-0
-
40. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:19
そんなに苦しいなら別れるのも選択肢の一つでは? 元夫から不倫相手と一緒になりたいから離婚すると言われて同じような気持ちになったけれど慰謝料請求して離婚したら精神的にはスッキリしました。+93
-1
-
41. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:27
「謝ったんだから許せ、俺反省してお前に尽くしてるやん」
こんな奴信頼できるわけない
同じ空気吸いたくもない+186
-1
-
42. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:44
男は浮気する生き物だよ
そうやって、割りきるしかないよ
浮気しない男なんて出世しないよ+3
-35
-
43. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:50
1回女性問題で裏切られたら、女性は一生傷となって残るよ。
主さんが努力することはないよ。
別れたほうが幸せになると思うよ。+98
-0
-
44. 匿名 2019/06/05(水) 10:35:58
無理。他の女とキスしたとか考えただけで汚物にしか見えない。夫はライフラインとして割り切った方が良さそう。+85
-2
-
45. 匿名 2019/06/05(水) 10:36:17
そんなんで一緒にいてもツラくない?+48
-0
-
46. 匿名 2019/06/05(水) 10:36:56
うんこをうんこじゃないって信じても仕方ない+104
-0
-
47. 匿名 2019/06/05(水) 10:37:04
風俗も浮気だよ
やってること同じだもん+53
-2
-
48. 匿名 2019/06/05(水) 10:37:18
親友の元カレと付き合ってからギクシャクしてる…+1
-14
-
49. 匿名 2019/06/05(水) 10:37:29
私も同じです。しかも一度だけではありません。何度もです。もう信用していません。それなのに少しでも私が疑っているようなことを言うと、いつまでそんなこというのか?とか言ってきます。私に限界がきて泣いていたら、責められてる気がして居心地が悪いとまた浮気を繰り返しました。ほんと最低です。子供もいるので離婚は避けたいけど、もう心はボロボロです。+129
-7
-
50. 匿名 2019/06/05(水) 10:37:44
>>1
そこまでなら別れたほうが良いんじゃないの?
逆に頑張ろうとか変な努力しようとするから自分で自分をもっと苦しくさせてるんだし。
しかも旦那だけじゃなくって悪い妄想膨らませすぎだよ。+45
-0
-
51. 匿名 2019/06/05(水) 10:38:34
>>1
そういう余計なこと言うとなおさら反省してないのかと思って許せるタイミングを逃すからとりあえず黙ってって言いたくなるね。+11
-0
-
52. 匿名 2019/06/05(水) 10:38:38
一度壊れたもの、切れてしまったもの。
何度も作り直せばいい。何度も繋ぎ直せばいい。
割れてしまったガラスならつなぎ目が見えるかもしれない。切れた後なら繋いだところが結び目になるかもしれない。遠くからみたら見えないよ。
それは簡単なことではないかもしれない。
+1
-22
-
53. 匿名 2019/06/05(水) 10:38:46
その内「うざい、許してくれないなら離婚」って言い出しそう
思いやりがないから浮気するんだよ
それに今までの俺と浮気してからの俺は別人だからな+44
-3
-
54. 匿名 2019/06/05(水) 10:40:01
>>49
子供がいるから離婚しないとか子供にとっては迷惑でしかないからね。親の不仲で顔色伺いながら育つほうの身にもなれ。
こういうと子供の前では喧嘩しない、見せてないとか言うやついるけど、いくら小さくてもバレてない訳がない。子供なめんなって話。+52
-8
-
55. 匿名 2019/06/05(水) 10:41:23
人は信用するものではない+18
-3
-
56. 匿名 2019/06/05(水) 10:41:51
主が別れたくないなら、旦那の浮気は見てみぬ振りするのが一番
お金だけ貰うしか道ないよね
別れて、主は仕事して、子供養えるのかな?
黙ってるのが懸命じゃない+10
-7
-
57. 匿名 2019/06/05(水) 10:42:09
私も同じ経験あるけど、一番大事な事は旦那様に《終わった事》扱いしないでもらう事。
こちらからしたら浮気を知った時点で始まった地獄だし、まだその中にいる。
勝手に加害者に終わった事扱いされたら、苦しいよ。
何回でも、何年でもあなたが安心するまで責めていいはずのことだよ。
旦那さんがそれを受け入れられないと言ったら、二人で離婚するか話し合って。無理に許さなきゃなんて思う必要ない。+99
-4
-
58. 匿名 2019/06/05(水) 10:42:34
立ち小便して、怒られたくらいにしか思ってないよ
その旦那+40
-0
-
59. 匿名 2019/06/05(水) 10:42:55
>>54
不仲が長くて、その末に離婚した家庭で育ったけどどっちもどっちで苦労はあるよ。
私個人は子供ながらに世間の目が気になるタイプだったから離婚後の片親の方が不便ではあったね。
喧嘩してる姿みせたくないから離婚も正解とは言い切れない。+3
-5
-
60. 匿名 2019/06/05(水) 10:42:58
主さん、私も去年不倫され旦那への信用、信頼を無くしました。30年以上一緒にいて私が見てきたものは何だったのだろうと自信も失いました…。
時が経てば経つ程深くなる傷もあるのだと知って欲しいですよね。
矛盾との葛藤の日々ですが悩む事なんてない、
不倫した奴らより鈍感に図々しくやり過ごし生きて行きましょう!+76
-0
-
61. 匿名 2019/06/05(水) 10:43:03
>>1
主さん大丈夫?
精神を病んでしまっているじゃん
もしかしたら嫌かもしれないけど、原因からは離れた方がいいと思う
メンタルってじわじわ蝕んでくるから時には心療内科も頼ってね+36
-1
-
62. 匿名 2019/06/05(水) 10:43:31
思春期に荒れていた私は兄や妹に暴言を吐いたり
乱暴をしてしまい、年齢を重ねた今、仲直りをしたいなと思っても受け入れてもらえません。当たり前ですよね。+55
-0
-
63. 匿名 2019/06/05(水) 10:43:35
>>1
それ普通に離婚案件でしょ
なんで別れないの?何やってんの??+13
-6
-
64. 匿名 2019/06/05(水) 10:43:57
そこまで思うなら、離婚したら。その勇気が無いなら、ATMだと割りきって生活するかだよね。+25
-1
-
65. 匿名 2019/06/05(水) 10:44:05
>>59
不仲期間長い時点で既に屈折してる+2
-1
-
66. 匿名 2019/06/05(水) 10:44:07
「尽くしてきたかどうか」は主が決めることで
旦那が主張する事じゃないよね+89
-0
-
67. 匿名 2019/06/05(水) 10:44:39
それが普通です。
何万回謝まられても、こっちが気持ちを切り替えようと努力しても、された現実は記憶としてずっと頭と心に残ります。
結婚後に他の女の体に出入りしたアソコは気持ち悪く感じて耐えられない。
キスした唇・触りまくった手・アソコを総取り替えしてくれたら、少しは気持ち的に楽。
でも、そういう人だという認識で一緒に過ごして行くでしょう。
自分自身の努力だけではどうにもならないんです。
もう、なんだろ、サーッと冷めてしまったら戻れない。
二人でひとつから、この人と私になります。
その虚しさを解消しなければ、こちらがおかしくなります。
虚しさ解消にはお金が要ります。
なので高収入の男性でなければ、結婚は維持できません。+56
-2
-
68. 匿名 2019/06/05(水) 10:46:19
別れたいなら疑いの眼差しで。
結婚生活を継続したいなら
疑いの眼差しより、信用を取り戻そうと必死なご主人の様子に目を止める。
人なら誰にでも過ちはある。でも何度も過ちを繰り返すこともできる人。
一度の過ちを後悔してしないやらないと、心で懺悔してる人もいる。
主さんがどっちの眼差しで見守るか。+18
-3
-
69. 匿名 2019/06/05(水) 10:46:46
簡単に言ってしまえば離婚したら楽になる。
でも考えるってことはやり直したいんでしょ。
じゃもう一度、自分が納得するまで話し合って折り合いつけた方がいい。
確かに悪いのは相手だけど、どこまでいっても折り合いつけなきゃ終わらないよ。
誓約書や覚書を公正証書にして約束を守らせるとか。
女から慰謝料とるのもいいと思う。
気持ちのことは、あなたがどうしたいかで考えるしかない。
どこまでやったら許そうと思えるのか、
許さないままで過ごすのか。
家に監視カメラでもつけて少し別居して考えるのもありだよ。
旦那のケータイにGPSもつければいい。
とにかく、あなたの気の済むようにやってみることだと思うよ。
どこかできっと、バカらしくて笑えてくると思うよ。何やってんだろうって。
+33
-0
-
70. 匿名 2019/06/05(水) 10:47:14
信頼関係崩れた相手と一緒にいると精神病むよ。体も壊す。裏切った方が開き直ってたら余計にね。+76
-0
-
71. 匿名 2019/06/05(水) 10:47:55
一度知ってしまったことはもう二度と知らなかった頃には戻れない。+67
-0
-
72. 匿名 2019/06/05(水) 10:48:11
旦那さんを使用とか周りの人を信用とか、わたしならしないな。
人間は信用に値しない
最初から信用してなければ悲しまなくて済むよ。
主、旦那さんに依存しすぎだよ。+6
-10
-
73. 匿名 2019/06/05(水) 10:49:26
>>54
子供ならではの意見だね。
親だって人間なんだから全員が模範的ないい家庭環境を作れるわけないよ。
子供に隠そうとしてるだけ立派。子供を育てるってことの大変さをあなたは舐めてる。+8
-10
-
74. 匿名 2019/06/05(水) 10:49:27
主さんの気持ち分かるよ。
主さん一途なタイプなんだと思うし、本当に相手を信頼してたから裏切りがつらかったんだよね。
でもきっと旦那さんは大した裏切りだと思って無い。
これって旦那は裏切った時たいして何も考えてなかったって事だと思うんだよね。だからトピ主さんより浮気相手が良かったとか、そんな感情も持ち合わせて無いって事だと思う。
問題は旦那に対する嫌悪感があるかどうかだと思うけど、これがあると修復は難しいかな。
+36
-0
-
75. 匿名 2019/06/05(水) 10:49:32
うーん、そこまで信用出来ない・嫌な思いをしてるんだったら別れたら良いのに
結局旦那さんに依存して可哀想な自分と思ってるだけなんじゃないの?自分が強くならなきゃただの駄々っ子じゃないの!
どれくらい旦那さんがあなたに謝ったり尽くしてこられたかも分からないから、あなただけを庇護出来ないわ!+9
-10
-
76. 匿名 2019/06/05(水) 10:50:12
>>42
一番裏切ってはいけない家族を裏切った男に社会的信用はありません。
他人ならさらに簡単に裏切る人間だということ。+66
-0
-
77. 匿名 2019/06/05(水) 10:50:47
うつ病発症したらなかなか元のからだに戻れなくなるよ
こじらせる前にどうにか自分の心のケアした方がいいよ
+26
-0
-
78. 匿名 2019/06/05(水) 10:50:56
うっかり・魔が差した…場合と、意図的・ズルさの場合では違ってくると思う。
前者なら時間が解決する可能性もありますが、後者は信用できないままの可能性が高いと思います。
私は後者で、
長年、義実家全員からの苛めを受けていたけど、味方だよと言ってくれてた義母が主犯でした。
私に優しくし信用させて…裏で糸を引いてました。
二度と信用出来ません。
そんな義母に注意せずに、義母を庇い、私に慰めの言葉を1つも掛けず、我慢を要求した夫も信用出来ません。
義実家とは絶縁。離婚はしてませんが、もう執着心がなくなったんで夫に腹を立てる事がなくなりました。+3
-3
-
79. 匿名 2019/06/05(水) 10:51:23
>>1
じゃあ別れたら?
別れを選ばず許したのならもうそのことに触れない。許したんだから。
謝っても謝っても許して貰えない人に謝り続けるのも結構辛いししんどいよ。
だからフラットまたほかの女に逃げたくなる。
そしてまた信用失う。
このループでしかない。
許せないなら別れるしかないよ。
+9
-14
-
80. 匿名 2019/06/05(水) 10:51:45
離れた方がお互いのためじゃない?
立場が逆で私だったら、いつまでもグチグチグチグチ言われたら嫌だもん。
旦那もストレスでしょ+6
-10
-
81. 匿名 2019/06/05(水) 10:53:02
俺はこんなに尽くしてきた!いい加減許せ!ってすっごい上からだよね
多分その尽くしてきた内容も大した事ない気がする
ちょっと家事手伝ったレベルでドヤ顔する男多いからなー+62
-0
-
82. 匿名 2019/06/05(水) 10:53:08
>>79
本当にこれ。
信用するより「こういう人なのだ」と理解しな。
嫌なら別れなよ。
居心地よくない奥さんの所には戻ってきたく無くなるよ。+14
-8
-
83. 匿名 2019/06/05(水) 10:53:49
私もされたけど笑顔でニコニコATMとして接してるわ。
むしろ家庭円満。
主さん突然大泣き出来るなんてすごいね!!+12
-5
-
84. 匿名 2019/06/05(水) 10:54:01
女関係ではないけど
とにかく嘘つき、約束を守らない旦那だから
私は最初から全く信用してない
何言われてもハイハイで終わらせてる
信用してない分、裏切られたり嘘つかれてもダメージ少ないし+23
-0
-
85. 匿名 2019/06/05(水) 10:54:03
信用したいんだろうけど、もうそこは割り切って信用しない方が良いと思う。
てか、私は自然とそうなった。
好きだけど信用してない。+18
-1
-
86. 匿名 2019/06/05(水) 10:54:55
みんな言ってるけど主たちの場合別れた方がいいと思うよ。主も旦那も今幸せなの?んでもって旦那は努力する気ないじゃん。信頼取り戻さないと自分が悪かったって思ってるならそんなこと言わないよ。やってやってる感ハンパないじゃん。主もフラッシュバックするくらいなのに一緒にいたいの?+11
-2
-
87. 匿名 2019/06/05(水) 10:56:16
嫌なら別れなよって言われて、そうだなと思えるなら主だって泣くほど悩まないでしょ+32
-2
-
88. 匿名 2019/06/05(水) 10:56:19
信用する気持ちが強いほど、裏切られた時のダメージは大きいよね。
「あんなに信じられていた時期にもこの人は裏切っていた」って前例が出来てしまっているから、自分の判断力にも自信が持てないし。
自分でもいつになったらまた信用できるようになるかなんて分からないのに、「いい加減信用してほしい」なんて裏切った方が言っていい台詞じゃないんだよ。
旦那さんが主さんの苦しみに寄り添い続ける覚悟がないなら、この先一緒にいる事は難しいよ。+29
-0
-
89. 匿名 2019/06/05(水) 10:57:19
処女で結婚したとかならともかく、そうでないなら被害者意識強すぎでしょ?+4
-21
-
90. 匿名 2019/06/05(水) 10:57:23
みんなはどうやって浮気見破ってるの?
今、旦那の行動がすごく怪しいんだけどなかなか尻尾つかめない+6
-0
-
91. 匿名 2019/06/05(水) 10:57:27
ひとまず別居したら?
不安定な精神状態で同居してるのよくないと思うんだけど
+11
-0
-
92. 匿名 2019/06/05(水) 10:57:55
浮気されたら即慰謝料貰って離婚するけどな
主はなんで離婚しないの?子どもいるの?+6
-3
-
93. 匿名 2019/06/05(水) 10:58:15
いつまでもメソメソするのは良くないよ
信頼も信用もなくてもいいんじゃない?
元は他人なんだから自分以外はそういうもんだと思えばいい
男はそんなに深く考えて浮気してないよ
理性よりチンコが言うこときかないんだろうね
本当に底抜けにバカなのよ
トピ主の意思でやり直すって決めたんだよね?
だったら許すことも頑張らなきゃ
家族になったんだからさ
+12
-13
-
94. 匿名 2019/06/05(水) 10:58:25
主さん、うちも全く同じ状況
再び「信用する」というのは無理で、「疑わないように努力している」が正解ですよね。
うちは子供無しで旦那の仕事の関係で2人で遠方に住んでます。
仕事は旦那に合わせてこっちで再就職しました。
相談できる友達も親もいなく、仕事辞めて実家に帰ろうかとも何度も思いましたが、ちょうど仕事で重要な役も任され、今すぐ辞めるわけにいかなくなりました。
でも毎日顔を合わせるのも辛く、旦那の行動に逐一疑いを持って、ちょっとでも帰りが遅くなると「どーせまた…」とか思ってしまうのも疲れ果てたので、今はマンスリーマンション借りてます。期間限定ですが現状一人暮らしです。初期費用等はかかりますが、必要な出費だと思いますし、旦那も納得してくれました。
物理的に離れると、とても心身落ち着きますよ!脳から旦那を追い出す!とゆーか。一緒に暮らしているから余計に辛いですよね。自分の生活立て直して、旦那と離れたところで、今一度これからも一緒にいたいか考えてます。たまに荷物など取りに帰りますが、旦那も色々変わろうとしてるようです。
離れてまた何かしでかすようなら、それまでの旦那だと私は思います。
長文になりましたが参考までに。+41
-0
-
95. 匿名 2019/06/05(水) 11:00:10
お互いのために別れたほうがいいよ
旦那が一番悪いのは間違いない事だけど、
旦那だってこのままでは辛いよ
「何度謝っても許してくれない人に謝り続ける」
のはかなり辛い。
二人別々に別れて、違う人間関係を構築したほうがイイ+5
-11
-
96. 匿名 2019/06/05(水) 11:00:48
>>90
悪いことだとはわかってる。でも携帯を見ました。+9
-1
-
97. 匿名 2019/06/05(水) 11:01:06
私も主さんの状況なら別れてる。そして慰謝料ガッポリ、養育費もガッポリもらって生活に困らないようにする。+7
-2
-
98. 匿名 2019/06/05(水) 11:01:15
主さん何歳だろう?
若いなら、精神的苦痛でお金貰えるだけ貰って、やり直しちゃえば?+12
-0
-
99. 匿名 2019/06/05(水) 11:01:57
主が何故そんなに辛いのか?それは夫をまだ愛してるからだね。
主が浮気をされた事に対して夫に愛情が減少すればいいんだろうけど…。
主、まだ心の傷が癒えないみたいだけど、主は自分がどうしたいのか?どうすればいいのか?を考られるぐらいに気持ちが落ち着くのを待った方がいいみたいだね。+25
-0
-
100. 匿名 2019/06/05(水) 11:02:27
いい加減許してほしいとかどの口で言えるのか、、+27
-2
-
101. 匿名 2019/06/05(水) 11:03:02
>>54
私は母親に「離婚しないで!」てお願いしたよ。
激しい夫婦喧嘩はよく見てたし、母が辛い思いをしてたのは何となく理解してたけど、子供の私からしたら、引っ越し&転校します、苗字変わります、病弱で人並みに働けない母だから貧乏になるのは確実ですてなったら、それは止めてくれよ!子供が巣立つまで我慢してくれよ!としか思えなかった。
大人になってからは、母が離婚せず子供達の為に我慢してくれたことに凄く感謝してる。+13
-2
-
102. 匿名 2019/06/05(水) 11:03:10
今度は風俗は浮気じゃないとか言いそう+6
-1
-
103. 匿名 2019/06/05(水) 11:03:28
>>93
書き足し
そうやってネチネチしてたら逃げたくなるもんじゃないかな
それに、首に縄をつけたって浮気する奴はするからさ
自分の好きに生きることも大事だと思うけどな
いっそ、心の恋人を作るとかセフレを作るとかやってもいいんじゃない?
相手に執着しないことも必要だと思う
+37
-1
-
104. 匿名 2019/06/05(水) 11:04:01
主さん自分が病んでる自覚ある?
客観的に観察してみて欲しい
心のどこかで自分さえ変われば、頑張れば、関係を修復できるって思ってない?
自分をダマしたり、自分に嘘ついて、自分で自分を追い詰めて、辛くなるよ
無理しちゃダメだよ+25
-0
-
105. 匿名 2019/06/05(水) 11:04:21
夫は優しいけど、
「あっそんなふうに私のことを思ってたんだ」ってことはいくつかある。
例えば、夫の妹(美人、家庭的)は、私と違って価値ある人間だとか、
仕事が辛くて家で泣いてたら「女は泣けば良いと思ってるよね」とか。
それは夫の性格だからしょうがないって諦めてるから責めたりしない。
ふだんは忘れた顔してる。
そして夫と楽しく過ごしているとき、家族で冗談言い合って笑っているときも、
夫の失言は頭の片隅にある。
この人を100%信じたらダメだというブレーキになってる。+63
-0
-
106. 匿名 2019/06/05(水) 11:06:06
義実家なんて元々信用無いけどね
他人だもん
人を信用しすぎだよ+16
-1
-
107. 匿名 2019/06/05(水) 11:06:12
浮気する男って一定数いるからね。
たまたまそれに当たっちゃったんだよ。
まぁハズレくじだけど、他のハズレくじもあるから、よく考えた方がいいと思う。
ただ、浮気する男だったって事実を何年も許せないなら別れた方が楽かもね。
+16
-0
-
108. 匿名 2019/06/05(水) 11:06:21
人に裏切られて信用や信頼が失くなったのを
元に戻すには1つしか方法はない
あなたが神や仏になるしかないんだよ
多分、今周りの人が全員敵にしか見えてないでしょ
マイナスから関係を積み上げようと思えるかを考えれば答えは出るよ
あなたにとって必要な人達なのかよく考えてみて
何事も無かったようにやっていくのも1つ
すべて精算して1人になるのも1つ
旦那が自分と同じ苦しみを味わうまで嫌なことをやり続けるのも1つ
どれを選んでも、あなたは何も悪くないよ
あなたは、どこに行くのかな?
自分にとって1番いい選択肢をして下さい+38
-0
-
109. 匿名 2019/06/05(水) 11:06:39
主さんは一度、カウンセリング受けてみたらいいと思う。
心療内科って当たりハズレが凄くて、ハイハイ、薬出しときますねみたいなムカつくとこも多い。
主さんがとても心配です。難しいかもしれませんが、なるべくリラックスできますように。+6
-0
-
110. 匿名 2019/06/05(水) 11:07:30
男性って、自分のミスに「時効」を勝手に設けるよね。
それは終ったこと、とか済んだこと、とか言っちゃって。
終らねえんだよっておもう+64
-2
-
111. 匿名 2019/06/05(水) 11:07:54
許す=無かったことになる
ってわけじゃないからね
せいぜいその話は蒸し返しませんぐらいの意味よ
主の夫もまともに働いてるなら、
信用を取り戻すことの大変さぐらいは知ってないとね
単なる逆ギレにしか見えないよね+39
-1
-
112. 匿名 2019/06/05(水) 11:07:59
>>1
そうなってしまえのも無理はないよ。旦那さんは自分のしたことと一生向き合って付き合う覚悟でしたの?してないよね。やっぱりそういうことする人は、自分の行いを甘く考えてんじゃないの?主さんが安心できるのはもっとずっと先のことだと思う。このトピ旦那さんに見せたら?+19
-0
-
113. 匿名 2019/06/05(水) 11:08:50
離婚していいと思うけど、とりあえず、波が落ち着くまで待ってみたらどうかな?実家帰るとか。
旦那さん正直繰り返すと思うけど、今急いで決めない方がいい。+15
-0
-
114. 匿名 2019/06/05(水) 11:08:59
信じてまた裏切られたら精神崩壊するから、信じない
ただのATMだと割り切った方が楽だよ+15
-0
-
115. 匿名 2019/06/05(水) 11:10:09
わかるよ!同じ気持ちです。傷は深すぎる。無理ですよ。謝ればいいって問題じゃないし。私も2年前に結婚してすぐ浮気されて根にもってるし死ぬまで忘れない。ずっと信じない。+20
-0
-
116. 匿名 2019/06/05(水) 11:10:47
>>1
50年後に忘れられるか
考えてみては?+2
-0
-
117. 匿名 2019/06/05(水) 11:12:30
やった方は忘れる
やられた方は忘れない
イジメとかと一緒
どんなに悩もうと悔もうと相手はどうもないっていうのが本当のところ
そんなのの為にずっと足を絡め取られてるってバカバカしいと私は思う+55
-0
-
118. 匿名 2019/06/05(水) 11:13:12
女っていつまでも覚えてる生き物だよね。
私、初産が難産で激痛に襲われて破水した時、手を握ってくれてた旦那が実は眠ってた事、今でもねに持ってるもん。
旦那はこの話しすると毎回めちゃくちゃ謝ってくれるけど、
とにかく、誤り続けてくれるぐらい愛されてるから許せる。誤り続けてくれないなんてぜったいイヤだ。
主さんもさ、旦那からの愛情が感じられないからイヤなんじゃないの?
+2
-12
-
119. 匿名 2019/06/05(水) 11:13:14
>>18
その誓いを先に破ったのは旦那でしょ。+21
-1
-
120. 匿名 2019/06/05(水) 11:15:54
うちは女関係じゃなくてお金関係
だけど、裏切られてやっと信用
できるかなってなるまでに10年は
かかったよ。
その間も自分自身がいつも旦那へ
の疑いと信じたい気持ちの葛藤を
いつもしてた。
やったほうは何もわかんないん
だろうね。
こっちは色々苦しいよね。+25
-0
-
121. 匿名 2019/06/05(水) 11:16:08
主さん、そろそろお出ましを
トピ読んでどう思った?
砂を噛むような気持ちを抉りたくはないけども
みんな色々な意見だしてくれてるよ!+9
-1
-
122. 匿名 2019/06/05(水) 11:18:28
>>118
旦那さん優しいね。
というか、根本はこれかもね。
主が旦那からの愛情を感じられない事。
旦那から愛されてるって実感できてれば、許す気持ちに近づくかもしれない。
+32
-0
-
123. 匿名 2019/06/05(水) 11:19:44
心から幸せになりたいと思うなら許すことだね。結局幸せっていうのは自分自身の心が決める事だから。
これから先も旦那と一緒にやってこうと思うなら許さなきゃ自分も辛いよ。+9
-1
-
124. 匿名 2019/06/05(水) 11:22:32
主さん
一周回るとどうでも良くなるよ!
私も何度も浮気されて辛かったけど今は何も感じない最近ではゲイ疑惑まで浮上してる始末(笑)
信頼はしてないし、しようとも思わない
お金くれるおじさんと本当に開き直る日がくるよー
+19
-1
-
125. 匿名 2019/06/05(水) 11:24:46
主さん…御辛かったですね。
旦那さんのその浮気に対して納得のいく終え方出来ましたか?
たった一度でも裏切りは裏切りだもの主さんがそうなるのも当然だと思います。
私の場合、40日程度の不倫でしたが不倫に長いも短いもない!裏切りは裏切りだとまずは即別居し不倫相手はテンプレ的メンヘラでしたが慰謝料も請求しました。
相手の家族も変な人たちばかりで何度も挫けそうになりましたが『少しでも私が納得出来る様に』と
周り(子供や友達など)に助けられ何とかやり遂げました。
その後別居解消しとりあえずはトライアル期間だと旦那に言い一緒に暮らしていますが油断するとその時の事が思い出されて来ます。
けれど自分は闘ったのだやるべき事はやったと無理矢理でも納得させ保っています。
人に傷付けられましたが助けて、癒してくれたのも人です。
私は人を嫌いにはなれない…
無理に旦那の事を信用、信頼しなくて良いと思っています。
後悔や反省のない人間なんて居ません
大丈夫です、主さんは全く悪くありません。
因みに私は旦那に不倫し家族を裏切った事は一生許さない。けれどこの先私の父を見てくれたり助けてくれたりする事で一緒に居て良かったと感謝する日が来るかもしれないと言ってあります。
無神経で鈍感で的外れな事をする旦那ですが彼なりの努力が見られるのでまぁ、暫くはこのまま。
+26
-0
-
126. 匿名 2019/06/05(水) 11:25:02
マイナスがつきそうですが…
多分、女性関係は繰り返す人が多いと思う。
許せないなら、離婚することを推奨。
離婚しないつもりなら、許すしかない。信頼や信用を出来なくても、基本的には忘れるしかない。
悩んだり、心配しても、事態が良くなることは100%ない。かえって、事態を悪くするよ。
+43
-0
-
127. 匿名 2019/06/05(水) 11:25:47
別居は必要だと思います。まず、夫自身がどれほど酷い仕打ちをしたか自覚してないのは大問題です。
離婚ギリギリのところにいるのだと分からせないと。+27
-0
-
128. 匿名 2019/06/05(水) 11:26:55
根本の性格って痛い目にあっても大して変わらない事も多いんだよね。
忘れた頃にと言うか、なんかのキッカケでそういう性格が又出ると言うか。
不倫に限らず、何か裏切られたら「又この人同じ事するんだろうな」みたいに思ってしまうわ。
+14
-0
-
129. 匿名 2019/06/05(水) 11:27:46
お金くれるし割り切れると言う人も中にはいるだろうけど、それが出来ない人にはキツイよね。
そのお金も微々たるものだったら、離婚の方が精神的には楽だろうし。+23
-0
-
130. 匿名 2019/06/05(水) 11:28:59
そうは言ってもさ、許す事を求めるのは酷だよ…
せめて信頼を作り直す努力をするとか、それぐらいじゃないかな?+10
-0
-
131. 匿名 2019/06/05(水) 11:33:18
夫婦カウンセリングは?+2
-0
-
132. 匿名 2019/06/05(水) 11:33:38
一度失った信頼感を
取り戻すのは無理。
旦那なんて所詮他人だから尚更。+34
-0
-
133. 匿名 2019/06/05(水) 11:37:06
>>127
主が離婚を視野に入れてるならいいけど、再構築しか考えてないなら逆効果になる心配もあるんじゃない?
旦那さんが独身気分を楽しんで「ああ清々した!一人のほうが楽だな!あいつとはもう離婚しよ!」てなる場合もあるよ。+8
-0
-
134. 匿名 2019/06/05(水) 11:37:14
>>124
あなたは幸せなのか?
そこが聞きたいよ。
その状態で幸せ?
+7
-0
-
135. 匿名 2019/06/05(水) 11:39:04
信用は ガラスのコップ
割れたらもう 取り戻せない。+23
-0
-
136. 匿名 2019/06/05(水) 11:39:36
私は妻子持ち隠されて子供できたら結婚だなって言われ、出来たら何でもするからおろしてくれって土下座されたんだけど、こんな男が妻子持ちなんて、奥さんと子供があんまりにも気の毒だと思って私が黙って姿消した。子供は1人で産んで1人で育ててる。
それから男全てが敵に思え、近寄ってこられても悪魔に見える。また、幸せそうに旦那とのやり取りとかを話す子持ちママの友達を、それまでは楽しく話聞けたのに、旦那を疑ってしまって勝手に心配してしまうようになって、疲れる。
浮気って、何でするの?本当に信じられない。ずーっと知らないまま騙されてて、知らない内に不倫させられてたなんて。
二度と人と付き合えない。+39
-0
-
137. 匿名 2019/06/05(水) 11:39:52
めちゃくちゃ長い時間かけて、お互い苦しみながらも不倫された事を許せつつあったのに、今年の正月にセクキャバ行きやがったうちの夫みたいなのもいるよ。
愛想が尽きたら楽なんだけどね。愛してるうちはしんどいよ。もうATM扱いしても何の罪悪感もない。
+27
-0
-
138. 匿名 2019/06/05(水) 11:40:24
別居とか離婚寸前だと相手にわからせるとかいうレスがあるけど、それが嫌なことだとか大変だとかわかる人は最初から浮気なんてしないでしょ
離婚だけは絶対に避けたいとは思ってないはずだよ
別居なんてしめたもんで都合の良い事ばかりで晴れて自由の身
悔しくて残念だけど、やられた側が変わるしかないのだろうと思う
+7
-0
-
139. 匿名 2019/06/05(水) 11:43:28
>>136
つらかったね。
でも浮気する男はいる。
でも、絶対浮気しない男もいる。
信じられる気持ちが芽生えるといいね。
お子さんは男の子?女の子?どちらにしても、ある程度は人を信じる気持ちを持って欲しくない?
善良な人もたくさんいるよ。
トピずれ失礼しました。+21
-0
-
140. 匿名 2019/06/05(水) 11:44:43
>>136
入籍もせずに子作りを優先させる男は、たとえ未婚だったとしてもクズだよ。
目先の快楽の為なら平気で嘘をつく男なんて沢山いるんだから。+36
-0
-
141. 匿名 2019/06/05(水) 11:48:02
>>134
幸せとはよく分からないけど所詮浮気だし
私の元に帰るのは分かってる
億男だし、別に心から愛してくれる貧乏な男はいらない。+3
-1
-
142. 匿名 2019/06/05(水) 11:48:49
「許して欲しい」とか加害者側が何かしらの要求をする事が間違ってる
ど厚かましい💢+37
-0
-
143. 匿名 2019/06/05(水) 11:49:07
人の信頼を裏切る人って、自分が裏切られたら大騒ぎするからね。
同じ目にあうのが一番いいけど、主さんはそういうこと出来ないから深く傷ついてるんだもんね。
別れるのがいいよ。
旦那が「一生許してくれなくてもいいから主さんと一緒にいたい」と誠意を尽くして生活するなら別だけど、開き直ってるなら反省はしておらぬ。また繰り返すよ。
+29
-0
-
144. 匿名 2019/06/05(水) 11:51:54
>>138
レスした本人じゃないけど、5年間不倫した夫に離婚届突き付けたら本気でびっくりしてパニック起こして泣いてた。
ついでに実家の親も義実家も、不倫ごときで?って私がおかしい人扱いされたから、一定数不倫で離婚て頭が無い人はいるのだと思う。
+15
-1
-
145. 匿名 2019/06/05(水) 11:52:11
そんな夫を信用する必要ないよ、ていうかできなでしょう
謝ったら済む問題ではない
でも、その夫と、他の人は別の人だという認識をもてるようにはした方がいいと思う
なによりそんな夫といっしょにいるからいつまでたっても抜け出せないんだとも思います+6
-0
-
146. 匿名 2019/06/05(水) 11:53:30
>>21
余程周りにくだらない男しかいないんだね
オスとしての本能があったとしても それを理性で抑えるのが人間
+6
-0
-
147. 匿名 2019/06/05(水) 11:53:33
>>21
そう言えば、ゴキブリとか下等な種ほどたくさん子孫残そうとするよね
まあゴキブリは最も地球に適応している高級な種とも言えるけどね
つまりあなたの言うような男性はゴキブリと同等って事だね+5
-0
-
148. 匿名 2019/06/05(水) 11:54:51
他人に対しては警戒持つくらいがちょうど良いんじゃない?
信用出来ない自分が許せないとか情けないとか思わなくて良いよ、主さん。
ウチは身内に対しても信用出来ないから
自分に火の粉が降ってこないよう対策、警戒してるよ。+7
-0
-
149. 匿名 2019/06/05(水) 11:59:13
一度裏切った奴が言う台詞じゃないよね
私が主なら、その台詞言われたら
私の気持ちを理解しようとすらしないで自分のことか、また浮気するだろうなって見限ります。+9
-0
-
150. 匿名 2019/06/05(水) 12:00:21
主さんまだ登場してない?
+3
-1
-
151. 匿名 2019/06/05(水) 12:00:40
>>1
その旦那さんによりけりですが、読んでる限りでは良い旦那さんのようでしね。一時の気の迷いと思って、何事も無かったように尽くしていけば、30年たてば風化してます。
時間が解決してくれます。+3
-15
-
152. 匿名 2019/06/05(水) 12:03:49
何で離婚しないの?+9
-3
-
153. 匿名 2019/06/05(水) 12:07:32
>>151
どこら辺で良い旦那だと判断したの?+24
-0
-
154. 匿名 2019/06/05(水) 12:14:22
わかるよ!同じ気持ちです。傷は深すぎる。無理ですよ。謝ればいいって問題じゃないし。私も2年前に結婚してすぐ浮気されて根にもってるし死ぬまで忘れない。ずっと信じない。+27
-0
-
155. 匿名 2019/06/05(水) 12:16:39
エッチが上手いから別れたくは
ないんだとさ+3
-0
-
156. 匿名 2019/06/05(水) 12:18:09
主さんのご主人、主さんが離婚を言い渡したらすぐいいよって言いそう
主さんの事よりも自分自身の方が大事と思ってる自己中タイプっぽいし+35
-0
-
157. 匿名 2019/06/05(水) 12:24:57
子供いないなら一緒にいる必要ないじゃない
何でそれでも一緒にいるの?
働くの嫌なの?+19
-1
-
158. 匿名 2019/06/05(水) 12:28:30
自分から信用崩しておいて、これだけやったからいい加減信用して欲しい、なんて言う人は全然信用できないし、多分心の底ではそこまで反省してない人種だと思う。
冷たいけど、旦那さんとは別れて新しい人間関係の中で生きるのが一番早いと思います。
信用できない人間の近くに居て不審感募らせてては、いつまでたっても先に進めない気がします。+17
-0
-
159. 匿名 2019/06/05(水) 12:28:59
立ち直りの早さは人それぞれなので‥なんとも‥
旦那の会社の社長の奥さんは10年以上前の社長の浮気を許してなく端から見てもギクシャクしてるそうだし‥
母は10年前の父の浮気を許して仲良く過ごしてるよ。
で、主さんが今後ご主人とどうしたいかだよね?
老後も仲良く過ごしていきたいなら何処かで折り合いつけて許すフリだけてもやるしかないと思うし‥
離婚になってもいいやと思ってるなら今のまま、ご主人を責め続ければいいんじゃない?
+6
-0
-
160. 匿名 2019/06/05(水) 12:34:57
浮気って妙に軽く語られるけど、性依存症の一種だよ
私の父親がアルコール依存症で、そっちの情報も入ってくるんだけど
結婚してパートナーがいるのに、他の異性と恋愛やセックスがしたくてしたくて我慢が効かないというのは、医者の診断が必要な状態なんだよ
多くは幼少期に性がらみのショックな体験をするなど、本人も自覚していない精神的な深い問題を抱えていて、
浮気で一時的に発散するものの、問題そのものは消えないから何度でも繰り返すの
否認の病だからなかなか病院に連れて行くのは難しいんだけどね、うちの父親は風邪なら簡単に病院に行くのに
アル中でとなるとなぜか「俺は病人じゃない!」って暴れて大変だった+19
-1
-
161. 匿名 2019/06/05(水) 12:36:11
一度でも裏切られたら信用なんて出来ないよ。主だけじゃなくてみんなそうだよ。でも離婚じゃなくて夫婦続けていく事を選んだのは主だから、一生その気持ちを持ったまま生活していくしかないよ。+30
-0
-
162. 匿名 2019/06/05(水) 12:37:24
秋篠宮家
もう何をしても大炎上+4
-6
-
163. 匿名 2019/06/05(水) 12:41:18
離婚一択
信用回復は無理でしょ
浮気するヤツは必ず繰り返す
許してはいけない+15
-0
-
164. 匿名 2019/06/05(水) 12:42:37
浮気とか迷惑行為もそうだけど、法で定められた犯罪ではないけど人を傷つける行為は罪だと思う
例え誰からも責められなくてももう罪を犯してるの
主夫のように尽くしても犯罪者のように刑期を終えても罪は消えないの
だけど主が許したいと思うのであれば、夫の立場に立ちどんな気持ちで尽くしてきたかに思いを巡らせ夫の気持ちを想像するしかないんじゃないかな
一般の人はそんなに強くはないから責められ続けたら気持ちが暗くなり居心地が悪い私生活を送ることになることも併せて想像してみてはどうでしょうか
許せないのではあれば一緒の空間で暮らし続けるのを止めた方が双方の精神にとっていいと言う流れになりますよ
+8
-1
-
165. 匿名 2019/06/05(水) 12:48:13
心の殺人未遂されたんだから無理だよね。一番ダメージでかい。
簡単に許せって無理。+25
-0
-
166. 匿名 2019/06/05(水) 12:55:52
主が来ないのは経験談が聞きたいだけで
相談に乗って欲しいわけではないから?
ってことなの?+8
-0
-
167. 匿名 2019/06/05(水) 13:15:37
>>153
159 うまく補足してくれてます。
主さんの旦那さん他に、DVやモラハラ、大人の発達障害が無いのなら、文中の「 」内の言葉を信じてあげるのもいいかも知れませんね。
確かに浮気をしたのは旦那さんが悪いのかも知れませんが、一度の浮気を攻め続けられれば、家庭に安らぎがなく旦那さんにとって辛い日々が続いて、次こそ浮気でなく本気で他の女性に走るのではと思います。
浮気されて何年目かは分かりませんが
旦那さんの回りの方々まで、不信感を抱くのは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
状態で私には他の人にまで鉾先を向けるのは理解できません。
でも、辛くて、いつまでも立ち直れないようでしたら、子どもがいなければ離婚して新しい人生を歩むのも良いでしょうが、私は当時、0歳の乳児を父無し子にはしたくなかったので、離婚は考えませんでした。
長々と失礼しました。+5
-0
-
168. 匿名 2019/06/05(水) 13:37:37
女側にしてみたら
心の殺人をした前科一犯の男を
信用しろって言われても無理な話
男は女にとって浮気が
犯罪と同じぐらい
罪が重いということに気がつかない+22
-0
-
169. 匿名 2019/06/05(水) 13:42:51
女性関係で裏切った奴なんて信用する必要なし。嫌いを通り越して無関心まで行けたら、こんなに楽なことはないよ。ライフラインとしては優秀な夫なので別れなくて良かったと思ってる。
単身赴任中だけど何やってるかなんて気になんないし、ずっと離れて暮らしてたいわ。
でもあまりに辛くて精神病んでしまうくらいになるなら離婚もありだと思います。でも、早まらないでね。+14
-0
-
170. 匿名 2019/06/05(水) 13:45:02
>>101
お母さん可哀想。結婚生活続けていたなら性生活の強要もあったかも知れないよね。
子供のために耐えていたんだろうね。+5
-1
-
171. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:02
浮気している間の男は
妻の立場に立ちどんな気持ちで今まで尽くしてきてくれたかなんて
妻に思いを巡らすことなんてない
だから簡単に裏切れる
浮気した旦那の気持ちなんて考えさせるよりも
主さんの辛い気持ちを癒やす方法を見つけて欲しい
+19
-0
-
172. 匿名 2019/06/05(水) 13:54:33
浮気の定義が旦那と違いすぎて辛い
旦那→会わなければ暇潰しのチャットアプリで異性とのチャットやチャット相手と電話オッケー
私→既婚者ならチャットなんてするな
旦那は異性と二人きりで出かければアウト
私は複数人でも異性がいればアウト
私が厳しいのか?+3
-2
-
173. 匿名 2019/06/05(水) 14:24:02
主、私かと思った。全く同じ状況。
うちは6年前に裏切られた。6年経っても信頼は戻らないし、フラッシュバックもするし、洗い物中に思い出して泣いたり。
何年経っても許せないよ。
義両親は一人息子の旦那を可愛い可愛いと言うから、それ聞くたびにめちゃくちゃ腹立つよ。お前の息子は裏切って私に暴力ふるったんだよクソヤローと言いたくなるが、実際言えるわけないし。
結論、時間経っても自分の傷は癒えないよ。自分だけ死ぬまで許せず苦しむと思う。男は●年前のことなんだから忘れてくれ、許してくれ、と言うだけ。
不公平だけど、旦那が好きなら自分が一生苦しむ覚悟で。
私は色々思い詰まって腕切って20針縫ったくらい精神病んだよ。主さんはそんなことしないだろうけど、絶望感って人を変えてしまうから。+20
-0
-
174. 匿名 2019/06/05(水) 14:25:43
>>171
167です。
主さんの辛い気持ちを癒す特効薬は、ないと思います。
あれば私が一番教えてほしいです。
人それぞれの性格にもよりますが、主さんが皆さんのレスを読んで、ご自分に合うやり方で、ご自分で答を出す参考にするかないのではと思います。
浮気以外での特効薬があれば、浮気以外の理由で子どもを抱えて離婚した私の娘に教えてほしかったです。+1
-0
-
175. 匿名 2019/06/05(水) 14:35:08
主さんと同じことをされて、結局信頼しきれず苦しんで、それでもなんとか乗り越えようとしてた中で、まさかの相手の方から「何度も謝ったしこんなに努力もしてるのに許してくれないことに耐えられない」と。
結果ふられることに。
なので時間で解決するのかもわからないけど、人を疑ってしまうようになった自分だけが残ってる。+16
-0
-
176. 匿名 2019/06/05(水) 14:41:27
信頼を作るのは一生
信頼を無くすのは一瞬+34
-0
-
177. 匿名 2019/06/05(水) 15:05:42
あーあ
だから不倫されたんだよ
まだわからんババアか+2
-12
-
178. 匿名 2019/06/05(水) 15:05:47
主さんフラッシュバック辛いですよね、、
私も旦那に浮気され子供いるから許したものの結局まだ連絡を取り合ったりしていてそれを知った時は精神的にボロボロになりました。安定剤飲まないと眠れないし、フラッシュバックされて苦しんでいても旦那はまたか、、、みたいな態度でさらに病んでしまって、、
子供も小さいし、子育てに追われてそれでも頑張って過ごしていましたが他にも隠し事をしていてもう限界になり離婚しました。
疑いながら生活するのは本当に辛かったです。
私の場合は自分が解決してくれる問題ではなかったので、、、
+10
-0
-
179. 匿名 2019/06/05(水) 15:25:01
気持ちわかるよ。
ただ完全に修復するのはもう無理。
長い時間が必要だと思う。+7
-0
-
180. 匿名 2019/06/05(水) 15:34:31
私は許す事にした。
離婚せず許して、これからも旦那と一緒に夫婦として生きていくよ。
不倫された事は本当に悲しかったよ。
いざ自分がされるとね…こんな辛いとは。想像を遥かに超えていた。怒りに支配されて自分を見失いそうになって、ずっと泣いて過ごして旦那をなじりまくって、もうどうしていいか分からなかった。
でもね…
もしかしたら私も、心に隙がある時に良い人と出会ってしまったら、旦那にバレないように同じ事してたかもしれないなぁって思うんだよね。
自分なら絶対しないのに!!…とは、私は言い切れないと思った。
勿論、倫理に反する行為を肯定するわけではないよ。
しないほうがいいに決まってる。
でも一度の過ちを許さず、死ぬまで疑い続けて一生を終えるという地獄から、誰でもなく自分自身を救いたかった。
自分も含めて、人は過ちを犯す。
完璧な人間なんて居ないんだよ。
それを許し、時には自分が許されながら、混濁合わせて生きていくことで見えてくる何かがあると思う。+6
-12
-
181. 匿名 2019/06/05(水) 16:18:05
私も裏切られたことがあり、離婚はしなかったですが今もしんどいです。
信用したくてもできない。また嘘ついてるんじゃないかって常に疑ってる。
それなのに飲み会の時連絡くれなかったりさらに不安にさせるような行動が多い旦那。
無の境地で割り切れたら楽なんだろうけど、そこまでいくのに後何年かかるんだろう…
旦那選び間違えたなって本気で思ってる。+16
-0
-
182. 匿名 2019/06/05(水) 16:20:28
インドのことわざ?にヘビはヘビである事を信用せよ、と。つまりヘビは噛むという事が性質だから、噛まない(不倫しない)ものと信じるのでは無く、噛むものだと認識(信用)する。
裏切った相手はヘビなんだよ。噛むのヘビだから。
そう思ってないと辛い。
たった一回なんて主が思う必要ない。
一回やったら何回も一緒じゃない?
相手はヘビだよ。
主は自分を曲げる必要ないと思います。以上。
+10
-0
-
183. 匿名 2019/06/05(水) 16:34:00
モラハラな男が別れたくないために、絶対変わるからとか言うけど信用できない。
糞悪い性格がそう簡単に変わるはずないんだよね。しばらく変わったふりはできてもまた機会があったらもとに戻る。モラハラの言葉は信用しちゃだめ。+6
-0
-
184. 匿名 2019/06/05(水) 16:34:14
興味なくすしかないよ
職場でお天気のはなし位しか話すことない
位置関係のひとって、
どうでもいいよね
へぇ そうなんですねって
かんじよくできる+7
-0
-
185. 匿名 2019/06/05(水) 16:34:52
私も本当に辛いときにずっと浮気されていた。でも金持ちだからもう金だと割り切って生きていくつもり。はよ死ねと毎日願ってる+9
-0
-
186. 匿名 2019/06/05(水) 16:50:07
逆ギレ?
夫婦間に関わらず、信用を得るには相当な時間がかかるじゃない?でも、信用を失うことをしたら、それは一瞬の出来事なのよね。それをね、逆ギレともとれるような発言をするなんて言語道断。うちも、タバコ辞めるって言って何回も裏切られてる。で、主のご主人のように、逆ギレか?と思うようなことばかりしかいわない。男の子特徴なのかな?もう一度ゆっくり話し合ったほうがいいよ。一度失った信用を取り戻すのは難しいんだよって+6
-0
-
187. 匿名 2019/06/05(水) 17:04:06
主さんの心中お察しします。私も似たような経験があるので・・・
どんな理由(子どもや経済的理由など)にせよ、この先も一緒にいるという決意があるなら少し無理してでも主さんが変わらなければいけないと思います。
私はそれが出来ずに別れました。
一緒にいない時間に「また裏切ってるんじゃ?」という不安が何年経っても拭えませんでした。+6
-0
-
188. 匿名 2019/06/05(水) 17:26:51
>>117
その通り。
浮気は心の殺人っていうけど、家族を捨ててまで一緒になりたいと思うほどの浮気って稀だと思う。
大概そこまで深く考えてないよ。
一生それに囚われて被害者として生きていくのは、幸せな人生では無いよね。
苦しいのは分かる。
私も経験者だから痛いほど分かる。
でも、許せないなら別れるか、別れないと決意したなら許すかの二択だと思うよ。
+13
-0
-
189. 匿名 2019/06/05(水) 17:49:48
ずるいよね
1回の浮気で別れてたらそれはそれで酷いと言われ、再構築を選んだんなら蒸し返すなと言われ…
別れもしないし蒸し返しもしないで欲しいって、つまりは浮気した方のひとり勝ち?+17
-0
-
190. 匿名 2019/06/05(水) 18:36:40
私も10年にやられた。
その時は離婚届取りに行かせて書かせて二度目はないって伝えた。
10年たった今また新しい女作ってる。
裏切る奴は何回でも裏切る。
アホらしくなって私も遊んでるけどね。
飲みに行く回数多いと不機嫌になるけどその度に女の名前だして、○ちゃん元気?探してた△屋さんってみつかったの?とかちょこちょこその女との情報知ってるアピールすると黙るから、情報小出しにしながら私も楽しく遊んでる。
1ヶ月まじめに帰ってきただけでちゃんとしてるアピール、信用してアピールしてくるよ。は?って感じだよね。ちょろっとまじめにしただけで裏切りがリセットされると思うなよってね。
裏切られてフラッシュバックするほど大好きだったんだね。辛いね。
+17
-0
-
191. 匿名 2019/06/05(水) 19:41:33
主さん、無理だよ 一生かかっても信用なんかない
人間性は変わらないよ
割り切ってATMとみなすかわかれるか+9
-0
-
192. 匿名 2019/06/05(水) 19:45:27
>>139
私の父親も母一筋で定時上がりすぐ帰宅する人でした。だから真面目で純粋な方も沢山いるんだとは、頭ではわかってるんです。
子供には何も無かったことにして接するようにしてます。人を信じるのは大切なことだよと。
>>140
全然モテたこともなく、恋愛したことも無く、喪女?だったので言われるがままでした。イケメン、爽やか、デート代全て払ってくれる、何でもしてくれる王子様でした。
皆、デキ婚ばっかだよ!と言われ、信じてました。馬鹿すぎる、私。+0
-0
-
193. 匿名 2019/06/05(水) 20:16:35
>>136さん、よく頑張ってると思います。お子さんはあなたの背中を見て立派な人間に成長しますよ。男に限定しなくても、心が解けるご縁があることを祈っております。+1
-0
-
194. 匿名 2019/06/05(水) 20:19:18
>>170お母さんの立場と子どもの立場で意見が違うのはしょうがないことでしょ。お母さんだって娘のお願いを振り切ることも出来たはず。最終的に決断したのはお母さんなんだから、他人がとやかく言うことじゃないよ。+2
-0
-
195. 匿名 2019/06/05(水) 20:21:54
俺謝ったじゃん、過ぎたことは戻らないじゃん、どうしろって言うんだよ〜
じゃないんだよ。走り回って机の上のグラスを割っちゃったごめんね、みたいなテンションで言ってんじゃねーよ。お前が選択して私を傷つけたんだろーが。許すかどうかの選択も私にさせろ。+16
-0
-
196. 匿名 2019/06/05(水) 20:30:58
誰にでもできることじゃないかもしれないけど…。
私は不倫関係ではないけど両思いの相手を作って、「好きな人がいるけど、子供のために仮面夫婦でいましょう」って夫に伝えたよ。
夫は焦ったのか優しくなったし、私も夫に気持ちがなくて期待しない分、心穏やかに過ごせるようになったよ。
両思いの彼とは先があるわけじゃないし、私何やってるんだろう、夫の浮気がなれけば幸せな一生だったかもしれないのにって思うこともあるけど、浮気されたことを思い出して悶々としてるよりは、心が軽くなったよ。+6
-0
-
197. 匿名 2019/06/05(水) 20:32:32
不正や嘘ばかりつく上司なんて周りも全く信用してないし、これからもすることもないよ。
表面はニコニコしながら対応するけど、信用されないし尊敬されない人って、役職ついてる意味ないよね。+4
-0
-
198. 匿名 2019/06/05(水) 20:44:23
また信用したいと思うから苦しいんじゃない?
基本誰のことも信用してない。家族であっても
誰だって我が身が可愛いに決まってる+3
-0
-
199. 匿名 2019/06/05(水) 20:52:52
このトピはネタだったのかしら?
不倫浮気風俗問題って、本当ゴロゴロ転がってるよね。+0
-1
-
200. 匿名 2019/06/05(水) 20:52:57
年収分くらいの慰謝料をもらいました。
でも信用できないし、比較された事が悲しくてフラッシュバックが辛いです。
慰謝料もらったのに別れたらひどいですか?+3
-0
-
201. 匿名 2019/06/05(水) 21:00:19
>>1
謝って済むなら警察いらねえよボケ
主も不倫しちゃいなよ+2
-2
-
202. 匿名 2019/06/05(水) 21:04:18
200さん
別れる準備淡々と進めることができるよう
精神的に距離をあけてくださいね
うちは、仕事にかこつけて、別居婚にしましたよ
離れてみると、離婚が必ずしも得ではないなと
思ってのことです+4
-1
-
203. 匿名 2019/06/05(水) 22:08:32
無理。一回信用なくしてから疑い深くなる。
ずっとずっとモヤモヤした生活はつらいよ。
元カノ相談女をストーカー呼ばわりしたり、
あいつは自殺未遂や性的虐待されて育った子だとか嘘ばかり。結局そのストーカーと再婚したクズ+4
-0
-
204. 匿名 2019/06/05(水) 22:21:33
知り合いの旦那は会社の子とずっと不倫続けて、嫁が慰謝料取って夫婦は再構築したけど、実際はまだ続いてるよ。
特定の女が出来ると中々別れられないみたい。
しかも子供も二人いるから、嫁も離婚には踏み切れない様子。48歳のパートだったかな?
シングルになるのも実際問題きついんだろーな。+6
-0
-
205. 匿名 2019/06/05(水) 22:25:42
誰のせいでそうなったと思ってんだ!尽くしてきたって何様だ!尽くして当たり前だろ!自分が裏切ってんだから!尽くしてると思っても口に出すな!信頼を得るには一時的ではなく継続的に行動しなきゃいけないんだよ。それだけのことをしたんだから。信用するかしないかはこっちが決めるし行動し善処し誠意を見せろよって思う!企業だってそうでしょ!+5
-1
-
206. 匿名 2019/06/05(水) 22:28:08
100%信用してた相手に裏切られてしまうと計り知れないショックよな、、、+16
-0
-
207. 匿名 2019/06/05(水) 22:28:10
けどさ、レスなのに浮気された!不倫された!と騒ぐのは違うと思う。
長年連れ添えば男女ではなくなるし、お互い家族になってレスになる夫婦なんてごまんといる。
信頼取り戻ず戻さないの前に浮気オッケーにするか別れるかしかないと思う。
一度浮気不倫する人の再犯率はすごいよ。+5
-0
-
208. 匿名 2019/06/05(水) 22:33:07
そんな旦那だったら信頼とか愛情とかそもそも要らなくない?
どーせ信用出来ないし自分が苦しむだけじゃん。
なら家族を装って自分と子供の生活保身できる相手としか見なきゃいい。
他の女抱いた旦那から信頼とか復活するわけがない。+6
-0
-
209. 匿名 2019/06/05(水) 22:42:05
私の場合、別れるのは損しかないと思ったので失った信用と愛情を慰謝料としてフリーローン組ませて500万貰いました。
相手には慰謝料請求しないという条件で。
毎月自分の小遣いで返済してるw
このままやり直しても私も愛情ないし、旦那からの愛情も勿論いらないから夫婦生活が成り立たなくなった時の資金として貯蓄してますよ。
旦那には精神的苦痛と金銭面での制裁を与えます。
私が苦しまなきゃいけないとか本当無理。+19
-1
-
210. 匿名 2019/06/05(水) 23:00:54
>>1
>私は夫の女性問題で、夫に対する信用を無くしました
>たった一度の裏切りで。
>私は一生分の傷とトラウマを
「男は、結婚しても3回は浮気するもの」
「結婚後は、自分以外とSEXしないわけがない」って
結婚時に思ったりしなかったの?
そういう覚悟がないから、一生分のトラウマとか言うんでしょ。
正直、みっともないわ。
「浮気なんて、分からない様にやってね。それはあなたの器量だよ」
「相手の人を苦しめないように、責任持ちなよ」
「浮気で私と子供を捨てるなら、それなりの覚悟をもってね」
これぐらいドンと構えてないとね。
+3
-14
-
211. 匿名 2019/06/05(水) 23:17:32
男って馬鹿だから、メンヘラにすぐ騙されるよね
まぁお似合いだよ
一生やってろ+8
-0
-
212. 匿名 2019/06/05(水) 23:21:19
>210
釣れますか?+3
-0
-
213. 匿名 2019/06/05(水) 23:33:54
信用されようなんて都合良すぎだよ。
自分からその信用失いに行ったわけでしょ?
逆の立場になって、同じ事言われたらどうよ?
信頼を回復本気でしたいなら、許してや尽くしてるなんで言わないよ。
信頼されてない事をじっと我慢するしか。
裏切るより裏切られた方が傷は深い。
裏切った奴がお伺いや信頼して欲しいなんて言える立場にすら立ててない事を自覚した方がいいね。
お互いの両親には話してないの?
離婚をするかどうかわからないけど、事実は伝えた方がいい。頑張ったけど無理だったって言いやすいし。
裏切る方は自分は傷つかないから、そこまで重要じゃないんだよ。+9
-1
-
214. 匿名 2019/06/06(木) 00:21:43
山田詠美さんの小説A2Zをおすすめします。
ここまで人として尊敬してて良き理解者同士、
だったら割り切って自分も恋愛できるなら
いいけれど、そういう体質はまれ。
我慢を続けたり自己犠牲は
少しずつでも確実に精神やられていきます。+3
-0
-
215. 匿名 2019/06/06(木) 00:52:07
別に自分に害ないんだからいいじゃん。
そもそもどうしたら旦那の浮気に気づくの?
私ならゲームで負けたとかポテチが売り切れの方が傷つくよ。
+1
-6
-
216. 匿名 2019/06/06(木) 00:57:19
信用は取り戻せません。+7
-0
-
217. 匿名 2019/06/06(木) 01:26:28
こういう悩み見ると、日野OL放火事件で不倫された妻が婚姻継続して糞旦那と子供を作ったのはすごい精神力だなって思う+0
-0
-
218. 匿名 2019/06/06(木) 01:28:52
たった一度…っていうか
回数ではなくて、どんな裏切りだったかにもよるよね
やらかした方が謝ってるのにーとか、こんなに尽くしてるんだから信用してとか図々しい
そういう人間性が嫌になってるんでは?+9
-0
-
219. 匿名 2019/06/06(木) 01:59:17
私も裏切られてから信用していないです。
自分にスキルがなく幼子を抱えて、シングルマザーとして生活して行く自信がなく、仕方なく許しましたが最近また行動が怪しくなって、ちょっと探ったら私に嘘を付いている事が発覚しました。
まだ、はっきりと浮気の証拠を掴めていないけど、
女の勘で多分、女性と密会していたと直ぐに察知しました。
今回もし浮気していなかったとしても、もう私はこの人を本当に信用出来ないのだと改めて思ったので、時間はかかると思いますが、離婚に向けて頑張ろうと思います。+9
-0
-
220. 匿名 2019/06/06(木) 07:55:09
>>46
すごいパワーワードww笑ったけど深く頷く……+0
-0
-
221. 匿名 2019/06/06(木) 09:54:42
>>173
なんで別れないの…+2
-0
-
222. 匿名 2019/06/06(木) 10:45:34
謝れば終わる話じゃない
一生かけて償わなきゃいけない事だと思うよ
自分がそれだけの事をしでかしたんだって自覚が足りなさ過ぎる
私の元旦那は嘘ばかりつく人だった
生活費からお金を勝手に使ってたし、浮気もしてた
それ以外にも「何でそんな事で嘘つく?」っていうような嘘もつく人だった
子供が居たからだいぶ悩んだけど全く信用出来なくて、結局離婚しましたよ+3
-1
-
223. 匿名 2019/06/10(月) 00:13:49
1度ある人は何度もあるよね。
やらない人はやらないし、やる人は何度でもやる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する