-
1. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:24
パート採用の結果待ちです。
1週間くらいと言われましたがその1週間が経とうとしています。恐らく郵送です。
やはり採用の方が早く連絡がくることが多いですか?
+7
-33
-
2. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:57
早いのだとその場で即決だった。+240
-2
-
3. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:03
その日に電話で不合格きたよ+68
-2
-
4. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:14
パートで郵送とかあるの?
普通は三日くらいで来ると思う+38
-10
-
5. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:47
その日のうちに来ました‼︎
あのしどろもどろ面接で即日ってどんだけ人足んないブラックなのよ。ておもったら
ずっと居たいくらい居心地の良いホワイト企業だった笑+204
-4
-
6. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:52
1週間以内って言われてたけど10日後だった+19
-3
-
7. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:13
一応一週間ということだったけど
面接の場で結構具体的な話をされたので「採用だな」となんとなくわかりました。+86
-2
-
8. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:26
翌日きました+22
-1
-
9. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:33
パートアルバイトはタイミング次第+80
-1
-
10. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:59
2週間後
就職試験で+3
-0
-
11. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:02
+15
-4
-
12. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:06
一週間後の連絡くる前にその会社つぶれたw+100
-1
-
13. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:08
早ければその日中
面接中に他のところ受けてるかすごい聞かれた+24
-0
-
14. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:09
一週間と言われて、即決だった時もギリギリに合格通知来た時も翌々日に不合格来た時もある+10
-0
-
15. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:16
今まで受けた面接は全部即決だったよ+37
-4
-
16. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:21
ブラックなら当日+32
-4
-
17. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:21
+2
-13
-
18. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:34
パートバイトはその場でか、その日中
中途での社員はその後電話でか翌日
新卒の時は一番時間がかかったような+11
-2
-
19. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:34
1週間後と言われて7日経っても連絡なくてダメだと思ってたら、8日目に採用の連絡が来た。
+55
-1
-
20. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:36
その日にその場で「いつから来れますか?」って言われた。+35
-1
-
21. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:40
1週間と言われたけど何の連絡もなかったよ+19
-0
-
22. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:48
1週間程度、と言われて1週間ぴったりに来た。
まだ後者がありますので…と言われたし、実は自分の前に受けてる人がいると聞いてたから辞退後の補欠だったと思う。+20
-0
-
23. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:48
パートやバイトなら、その場で「じゃあいつから入れますか?」って聞かれた経験しか無い。+30
-3
-
24. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:23
採用される時は3日以内かな+6
-1
-
25. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:29
即決は飲食とかブラック
市役所とかは時間かかるよ+9
-4
-
26. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:47
採用担当と面接当日夜にホテル行ったら合格した+3
-32
-
27. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:14
転職の時の話ですが、最終面接を終えた日の夕方に来ました!+7
-0
-
28. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:54
採用だった場合のみ一週間以内に連絡と言われて不採用だなーと思って次受けるとこ探してたら
一週間後に連絡来たw
めっちゃギリギリだったw+14
-0
-
29. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:55
他の方から応募が来るのを待ちたいので2週間後に連絡しますね、他のところを受けていてもらって構いませんよといわれて100%落ちたと思ったのに採用だったよ。
他に応募がなかったのかなww
連絡が早い方が採用の確率高いとは思うけど会社の都合もあったりで全てではないみたいですー。+17
-0
-
30. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:01
+7
-1
-
31. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:20
3日後って言われたけど翌日きた+9
-0
-
32. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:23
結婚と同時に辞めた会社に再雇用枠試験の結果は、合格でも言われてた通りに1週間後に配達記録郵便で届きましたよ。
あくまでうちの会社では、合否は平等に1週間後みたいです。
退職後にちょっとだけしてたパートのときは、面接の終わりに合否は伝えられました。
合否に限らず1週間後に郵送なら待ってみてもいいのでは?
+7
-0
-
33. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:25
正社員だけどその場で。
12人くらい居て、自分含めた2人が後からもう一度呼ばれて内定もらった+2
-1
-
34. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:38
他の応募者の面接日程次第じゃないかな?+7
-0
-
35. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:57
急募求人ならその日のうちに決まるだろうね+2
-0
-
36. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:07
>>26
一緒に働くの気まずいね+9
-1
-
37. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:22
採用の場合はその場か翌日には連絡ある事が多いよね。時間がかかるのは不採用だと判断してる。+11
-1
-
38. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:43
即決で、いつからこれる?が一番早かったです。+7
-1
-
39. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:00
飲食店は即決か次の日には合格連絡が来ることが多かったよ。
事務は上司とか他の部署への確認作業?に時間がかかるのか少し連絡が遅い印象。+8
-0
-
40. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:03
言われてた日時に来た。一週間て言われて二週間後に採用の連絡来た会社もあった。+5
-0
-
41. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:14
バイトの面接で、1週間以内って言われたけど、面接から帰ってる途中に電話がきて、採用されたよ。+7
-0
-
42. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:18
自分が転職した時は面接でその場で決定だった時と一週間後ぴったりに不採用通知が届いた時とがありました。
勤めてた会社で採用する時は、決定権がある人がずっと出張で不在にしてて確定できず、一週間の約束だったのにもう少し待っていただいたことがありました。+4
-0
-
43. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:24
いいも悪いも言われずにさっさとシフトの話になる+9
-0
-
44. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:51
早くて翌日。遅くて1週間くらいだった。+3
-0
-
45. 匿名 2019/06/04(火) 21:48:05
「合否は1週間以内に連絡します」
合格の場合、1日2日で連絡が入り3日も経つと不合格の可能性が高くなる
えー加減な企業は不合格者の連絡をせずに放ったらかし+21
-0
-
46. 匿名 2019/06/04(火) 21:48:24
最終面接の翌日。
中途採用だけど、内定月に合わせたいってことで入社に1ヶ月半掛かった。
+1
-0
-
47. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:33
ブラックではなかったけど、その日+3
-0
-
48. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:51
1週間以内に連絡
これは言葉のあやであり、採用の場合はその場か1日2日で連絡が来る+7
-1
-
49. 匿名 2019/06/04(火) 21:50:57
面接したその日の消印で履歴書返却(不採用)。
たぶん面接してすぐに近くの郵便局に出したと思われ。
(消印って確か時間も載ってるから)
だったらその場で不採用って言って欲しかった。+32
-0
-
50. 匿名 2019/06/04(火) 21:52:08
採用不採用連絡予定日過ぎたから落ちたと思ってたら2日くらい過ぎてから採用連絡きたこともあったけど、稀だと思う
普段は即決しないと落ちたなと思ってしまうかな+5
-0
-
51. 匿名 2019/06/04(火) 21:52:51
事務とか派遣で即決って無いよ+10
-2
-
52. 匿名 2019/06/04(火) 21:53:25
何にも連絡なかった…
横浜駅の某ホテル…+5
-0
-
53. 匿名 2019/06/04(火) 21:53:52
1週間以内に合否を連絡すると言われ、ギリギリ7日で受かった試しがない
+13
-1
-
54. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:22
その場で。どんどん話が進んでる気がして、慌てて確認した。+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:00
待ってる間、心臓に悪い+16
-0
-
56. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:00
午前中に面接受けて、午後から連絡あったよ。
正社員どうせ落ちたわってスーツのまま友達と遊んでたら連絡きた。
経験上、受かる時は連絡早い。大体翌日までには連絡ある。+20
-1
-
57. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:29
会社による
即決は大抵ブラック企業
+14
-0
-
58. 匿名 2019/06/04(火) 21:56:09
合格だと電話、不採用だと郵送で履歴書返送じゃない??+6
-0
-
59. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:00
パート採用ってことは、お店とかサービス業だろうから店長の裁量で決めていいんでしょ。
面接も一回だろうし。
だったらその場で決まるだろうし、当日に電話がかかってきそうだね。+8
-0
-
60. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:28
受かった場合、
「いつから来られる?」
「いつ今の職場を辞められる あまり遅いと他の人を採る」
この場合、誰でもOK。 使いパシリのブラック企業。+6
-0
-
61. 匿名 2019/06/04(火) 21:58:43
来週から働くところは次の日だった。本社が大きくて本社に情報を送ったあと合否お知らせしますと言われました。
でも、今までの経験上一週間は待つ価値ありますよー(^ー^)+6
-2
-
62. 匿名 2019/06/04(火) 21:58:52
官公庁の臨時職員の時は、1か月後に封書で届いた。
電話もなく封筒が届いたので、不採用だと思って中を見たら採用でびっくりした。こんな採用通知初めてで本当に採用なのか確認の電話をしてしまった。+13
-0
-
63. 匿名 2019/06/04(火) 21:59:31
スーパーのパートだと今後の全体のシフトも考えなきゃならないので条件によって採用通知遅い場合もあるよ+4
-0
-
64. 匿名 2019/06/04(火) 21:59:35
不採用の時、書類を返されるのが無性に腹立つ
応募者に対する当てつけか!+9
-3
-
65. 匿名 2019/06/04(火) 22:02:27
面接行ったつもりが、面接で一方的に担当業務とか福利厚生の話をされて、話が終わったと思ったら制服のサイズの話をされて更衣室に案内されたときに採用だと悟った。
書類選考で採用なら採用で先に連絡欲しかった。
他の企業も中1日で面接のアポを取ってたから。+4
-0
-
66. 匿名 2019/06/04(火) 22:02:36
正社員
1週間程度と言われていたのに、3週間後くらいに合格通知来た。
外資のそこそこ大きな会社。
たぶんみんな知ってる。
入社したらすごいブラック企業。
ストレスで倒れてしまい、投薬が始まりその副作用でのたうち回っている中仕事で結果が出せず怒鳴られ続け…
辞めました。
面接はこちらも相手を見る機会であることを痛感。
+15
-0
-
67. 匿名 2019/06/04(火) 22:02:46
その日の夜にメールで+1
-1
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 22:06:20
>>49
わかる
返してもらった履歴書とか縁起悪くて使えないから、わざわざ返してもらわなくても…
でももったいないないから写真は使う+9
-0
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:07
その場で決まったのもあるし昼に面接してその日の夕方電話かかってきたりしたのもあるし翌日もある。1週間後に連絡とか100%不採用だったなー+9
-0
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:42
大体3日くらいかな。採用も不採用も。でも一週間かかったところもあった。それぞれですね。+7
-0
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 22:08:17
スシローのバイト面接は、履歴書不要の超ブラック面接。
来た奴らをワンサカ採用するクソ会社。
そのくせ、合否は1週間以内に連絡すると言われ1週間過ぎても連絡無く、電話してみると「あーあの時の。採用します」だとw
忘れてる自体頭おかしいスシローww
+26
-0
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 22:14:17
今、正社員結果待ち11日目になります
面接で話に夢中で結果連絡がいつなのか、連絡が来なければ不採用システムなのか確認し忘れた
応募要項に採用から、入社まで1ヶ月までは書いてあるけど…まだ待ってていいのかな?
+2
-8
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 22:14:38
元店長です。
採用の人は遅くても翌日までには電話連絡するので、1週間も通知が来ないのはほぼ不採用です。
大体同時進行で何社か面接受けてる人が多いので、面接していいと思った人は、他に取られて辞退されないようにすぐに連絡します。+10
-3
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:31
早いところはその場で。でもたいてい1週間くらい待たされることがほとんどだよ。+3
-2
-
75. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:59
パートですが、その場でokもらいました。
+3
-1
-
76. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:16
>>71
会社名は出したら行かんよお馬鹿さん。+3
-7
-
77. 匿名 2019/06/04(火) 22:19:12
>>51
私事務の派遣何社かやってたけど、派遣はほぼ即決だよ。派遣程スピーディなのないけど。
職場見学のあと2時間以内には採用の連絡来た。
何時間も来ないのは、逆に不採用。+9
-0
-
78. 匿名 2019/06/04(火) 22:21:04
過去アルバイトもパートも即決、当日合格は3社あったけど100%ブラックだった、前辞めたとこもそう、もう二度と即決は行かないと心に決めてる(今またパート探してる)+5
-0
-
79. 匿名 2019/06/04(火) 22:23:53
その日に電話があって明日から働ける?と言われた。+4
-0
-
80. 匿名 2019/06/04(火) 22:24:17
全部その場で結果出て、いつからとか制服とか具体的な話しして帰ったな+3
-0
-
81. 匿名 2019/06/04(火) 22:24:59
その場で合格ですってパターンが多い!+3
-1
-
82. 匿名 2019/06/04(火) 22:26:05
>>60
どうしてもこの人に来て欲しいと思えば即入社できなくても待つけど、同じ程度の能力ならすぐに入社できるほうを優先します。
ブラックとかじゃなくて、そんなの当たり前じゃない?
採用やってる知人は、同じ能力なら容姿がいい方取るとも言ってたし。+4
-1
-
83. 匿名 2019/06/04(火) 22:31:25
>>1
パートの採用で郵送は確実に不採用ですよ。
採用なら電話します。
私も面接時にないと思った人には郵送って言ってました。
本社と要相談の人は電話か郵送かでご連絡しますって言ってました。
待ってる時間勿体無いので他も受けた方がいいですよ。+4
-0
-
84. 匿名 2019/06/04(火) 22:43:36
この時代に?!
しかもパートで郵送なんてあるの?
田舎?+0
-3
-
85. 匿名 2019/06/04(火) 22:43:36
牛角から合格電話きて詳細はまた連絡しますと言われてから9年経ってるんだけどまだ待った方が良いかな+48
-0
-
86. 匿名 2019/06/04(火) 22:45:03
バイト、パートは4箇所程面接の経験があります
だいたいがその場で「◯日から来て下さい」でしたが
コンビニだけは応募がいくつかあったようで
一週間後に電話連絡がありました+4
-0
-
87. 匿名 2019/06/04(火) 22:46:37
2社同時期に受けて、2社とも「合否結果は1週間ほどで」と言われたけど1社は1時間後に、もう1社は翌日に採用連絡があった。
友達は「選考には10日程かかります」と言われて2週間後に採用連絡があったらしいので、面接後すぐに連絡がないと不採用と断言はできないけど、企業側から欲しいと思われた場合はやっぱり逃したくないから早く採用連絡は入れると思う。+5
-0
-
88. 匿名 2019/06/04(火) 22:52:30
私もリアルタイムで現在待っている1人です。
今まで�スーパーとか飲食のパートばかりだったので即日採用でしたが、今回は保育補助のパートで採用人数枠が1人なので時間がかかるようです。
パートでこんな正社員みたいに待たされるのは初めてですが、狭き門のパートならあるあるなんですね。
パートだけど面接もスーツで行きました。+9
-0
-
89. 匿名 2019/06/04(火) 22:55:29
なかなか来ないと、不安になりますよねー
私も面接時に具体的な仕事内容やシフトなどを話したので、「もしかして受かるかんじ?えへへ」と浮かれていましたが、4日目に(金曜日に面接して、火曜日の夕方)ようやく連絡がきました!
多分アルバイトの募集が昨日までだったので、その期間が終わってから連絡してきたんだと思います。
来週から、頑張ります!!!(^^)+8
-0
-
90. 匿名 2019/06/04(火) 22:55:37
>>85
もうちょっと待ってみよか笑+9
-0
-
91. 匿名 2019/06/04(火) 23:01:40
パートやアルバイトだとその場で採用と言われる事が殆どだった。
正社員の時は1週間以内に連絡します。と言われたけど、すぐに電話がきて採用だったよ。
会社によるけど、不採用の場合1週間と言われて4日以上たつともう無理だな。と諦めて他を探してたわ。+8
-1
-
92. 匿名 2019/06/04(火) 23:02:12
その場で採用でした。
+2
-2
-
93. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:19
>>11週間だと厳しいかもね。
今週中には履歴書が送られて来るかもだよね。
私も一回だけ連絡が中々来ないと思ったら郵送で返却されたから。+4
-0
-
94. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:49
>>85
やばっ!不謹慎ながら笑ってしまった。
採用連絡が来て9年も詳しい連絡は来てないの?
10年は待つべきかも?ってなんでやねん+31
-1
-
95. 匿名 2019/06/04(火) 23:10:59
主です。
私の前にも数人面接されてるようです。私より一週間前に終えている方も…そしてまだその求人は掲載されたまま…パートは即日も多いんですね。
久々の就活でドキドキしていますが、時間が経つほど良くないようなので他を探し始めていました。
皆さんの体験談で一喜一憂しています…+4
-2
-
96. 匿名 2019/06/04(火) 23:23:01
派遣だけど、即決。派遣経験長くて現場の雰囲気が分かってるってのが会社側としては一番安心するらしい。すぐにでも来て欲しいと言われた。工場経験ない子はイメージと違ったっつってすぐ音信不通になったりするんだと。
+4
-0
-
97. 匿名 2019/06/04(火) 23:34:41
飲食や販売だとその場だったり翌日が多い。
5日以上こなければ大抵落ちてた。+1
-0
-
98. 匿名 2019/06/04(火) 23:40:20
私はパート面接で8日目に電話来ました!
パートだけど第二面接もあるらしく、とりあえず第一面接通過の電話でした。+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/04(火) 23:45:30
>>98ちなみに病院です!急いで人を雇う訳ではなく、じっくり人選してる感じです(^-^;
+4
-0
-
100. 匿名 2019/06/05(水) 01:08:56
3日だったよ。
同時に入社書類も届いてた。+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/05(水) 01:49:35
就活で、面接から2週間以上たっても通知が来ないので連絡したら、メールが送れていなかったけれど合格しているとのことでした。
うれしい反面、本当にそんなミスありえるのかな、おまけで合格にしてくれたのかな、もし連絡してなかったらどうなってたのかな、と色々考えてしまいます。
+10
-0
-
102. 匿名 2019/06/05(水) 03:57:45
募集要項に「面接から一週間後に、合否通知を受験者全員にする」とあったのに、全く音沙汰がなかったので応募先に電話。
そしたら翌日に速達で不採用通知が…😧
通知には付箋が添えられ、「ご連絡が遅くなり、申し訳ございません」とあったけれど、どうやら不採用者には通知を送らないと担当者が勘違いしていた模様。
事務処理がいい加減なところなので、今思うと不採用で良かった。+6
-0
-
103. 匿名 2019/06/05(水) 05:09:34
>>1
「後で連絡します」と言われ
待てど暮らせど結果が来ないまま3週間。
「ダメだったらダメで良いんで
履歴書を返してください」と電話したら
「明日来てください」と。
てっきり履歴書を返してくれるのかと思いきや
そのまま採用に。
その気があったんだったらさっさとしてよ。
3週間、無収入だったよ。
郵便局ってこんなんだからね。
『働かさせてやるわ』って気持ちが強いとしか思えない。
人手不足で困った困ったと言ってるけど
本当は雇う気も困っても無いんだろうね。
当然、人扱いをしてない職場だったからこちらから辞めた。
人を何人か自殺させてたり事故死させてたりしてたし。+7
-0
-
104. 匿名 2019/06/05(水) 05:14:13
仕事をさせてくださいって粘ったらその日に受かったよ+5
-1
-
105. 匿名 2019/06/05(水) 06:29:12
パートやアルバイトならその場やその日、または翌日など早い段階で。
社員のときでも翌日だったな+3
-0
-
106. 匿名 2019/06/05(水) 07:52:10
タイミング良く即決だった所が入ってみたらブラックで、
こっちから問い合わせようかと思うぐらい待たされた所がホワイトだったことがある。
自分以外にも応募者はいるんだろうし、採用までの日数では判断できないなと思った+1
-0
-
107. 匿名 2019/06/05(水) 07:53:37
社員の時はその日面接終わって電車に乗ってる時に採用の電話が来た。
その会社はその後の人も、2次試験やってる間に後から来た人が即決で入る場合もある。
これだ!と思ったら即決で、どうしようかなの時は2次試験までやるらしい。+0
-0
-
108. 匿名 2019/06/05(水) 08:21:22
私と三人くらい応募者がいたんだけど、日程の都合で皆別日でそのなかでも私が一番最初だったようで、面接終わった日の夕方に後二人面接するけど、採用する方向で考えているからちょっと待っててと言われて数日後、採用の電話が来ました。
超ホワイト企業。雇ってくれてありがとう。+8
-0
-
109. 匿名 2019/06/05(水) 08:53:52
面接から3週間。本社とのやり取りがあるから遅れるとは言われたがまだ音沙汰無し。
これだけ待って落ちてたら、覚悟はしててもかなり落ち込むわ💧
これだけ待たされたのは初めて。大抵一週間くらいなんだけどなぁ。+6
-0
-
110. 匿名 2019/06/05(水) 10:54:49
大きい企業だと、履歴書を本部に送って最終決断は本部だから、一週間はかかるよ。
面接した支店が不採用だと判断したら、すぐに不採用の連絡はくるけど。
+4
-0
-
111. 匿名 2019/06/05(水) 10:58:03
面接が終わり自宅に着いてくろつぎ始めた頃、採用の電話がきた(笑)+3
-0
-
112. 匿名 2019/06/05(水) 12:10:16
>>110
そうなんですね。こういう経験はなかったので、勉強になりました。教えて頂きありがとうございます。ちょっと期待しつつ、待ってみます。+2
-0
-
113. 匿名 2019/06/05(水) 17:00:46
トピずれですが、面接の日時を決める電話が1週間待っても来ません。
タウンワークのネット応募ですが、経験者の方いらっしゃいますか?
昨日、選考状況をメールで訪ねましたが返信がありません。+7
-0
-
114. 匿名 2019/06/05(水) 19:33:09
パートのみですが、2か所中どちらも2・3日後。
即日採用の菓子工場は3日で辞めたw+3
-0
-
115. 匿名 2019/06/06(木) 19:32:01
七年ぶりにパート面接
早く働いて仕事覚えたーい
まだ受かっても居ないけど…+3
-0
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 19:17:22
面接から4日目に電話で不合格と…今日
なんか灰になりそう+3
-0
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 22:34:01
今日行ったら、一週間後って言われた…。+3
-0
-
118. 匿名 2019/06/09(日) 20:59:00
官公庁の臨時は翌日に合否の電話あったよ。
受付事務みたいなのは2,3日以内に合否の電話があったかな。
選挙事務所のパートはその場で即決だった。+0
-0
-
119. 匿名 2019/06/09(日) 22:28:21
>>115です
7日に面接して今日ok貰いました
即採用したかったけど、エリアマネージャーにも話通さないとだから、と言ってた。
七年ぶりの労働、楽しみます+3
-0
-
120. 匿名 2019/06/28(金) 11:58:22
その場で「いつから来れる?」で決まりました。
パートだから、即決されたのかなって思ってます。
面接の翌日から働きましたね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する