-
2501. 匿名 2019/06/05(水) 19:19:48
麻酔かかってるなら苦しくないじゃん
私 麻酔かけて手術したけど麻酔かかってる時は痛みも意識もなかったよ
+40
-0
-
2502. 匿名 2019/06/05(水) 19:20:00
>>2475
ポケトークとか英語翻訳機はダメかなぁ?
何なら日本語分かる警察官を同席とか。
大使館職員同席でサインするとか。+9
-3
-
2503. 匿名 2019/06/05(水) 19:20:25
拝見しました。
自分自身がどちらの立場であった場合を想定しながら、観ていました。とても辛い現実ですね。
せめて、安楽死が決定してから、もう少し元気な内に何処かに皆で行ったり、美味しいものを食べたりと、数ヶ月猶予があればなぁとかんじました。
御本人もご家族もお辛い事と存じますが、御本人の意思を尊重出来て、良かったとは思いました。
でも、実際家族が、と考えると辛いなぁ。+48
-2
-
2504. 匿名 2019/06/05(水) 19:20:36
>>302
自殺を選んでいた事を考えたら「幸せだった」という言葉を受け取れて良かったと前向きに考えられそう。
自殺とか苦しむ姿を見続けることの方が、一生悩み続けそう。+19
-0
-
2505. 匿名 2019/06/05(水) 19:20:43
日本人がこんなに望んでいるというのに…+39
-0
-
2506. 匿名 2019/06/05(水) 19:21:48
>>2493
睡眠時にイビキかく人の寝姿見ると苦しそうに見えるかもしれませんが、本人は何も感じていないし覚えていないから、ビデオ撮ったり、機械つけて計測しないと、睡眠時無呼吸症候群かも自分ではわからない。それと同じで、普段イビキかく人は麻酔でイビキかくこともあるでしょうが、本人は何もわからないです。+35
-0
-
2507. 匿名 2019/06/05(水) 19:22:32
1000万で安楽死させて欲しい。
最後に食べたい物、会いたい人の可能なら願いを叶えてさ。
私はあそこの焼肉とカレー食べて、好きなお笑い芸人に会って、大笑いして、その日の夜に温泉入って、眠たくなった頃に麻酔して欲しいよ。+27
-0
-
2508. 匿名 2019/06/05(水) 19:22:52
マイケルジャクソンも実は安楽死させてもらったのかも+11
-0
-
2509. 匿名 2019/06/05(水) 19:23:27
YouTube見てきた。最期の言葉「すごく幸せだった」希望通りの最期でよかった。苦しんで長生きしても意味ないから+85
-1
-
2510. 匿名 2019/06/05(水) 19:25:15
>>2506
私も全身麻酔の手術の後、今までにないぐらいいびきをかいていたと言われてすごく恥ずかしかった。+9
-0
-
2511. 匿名 2019/06/05(水) 19:26:00
>>2458
人の死に関する話で(笑)って何が面白いの?
不愉快極まりない。+28
-1
-
2512. 匿名 2019/06/05(水) 19:26:10
安楽死は賛成派です。
難病で薬も効かない、痛い、辛い、苦しい、それでも生きていなければいけない理由が分からない。
ただただ死を待つだけなら、少しでも早く楽になりたいと思うし、家族が苦しんでたら楽にしてあげたいと思う。
治る見込みがなくて、ただ死を待つなんて…
それはそれで生地獄だと思う。
+40
-0
-
2513. 匿名 2019/06/05(水) 19:26:24
家族がいるから いいよね
私 家族がいないからなぁ+23
-0
-
2514. 匿名 2019/06/05(水) 19:26:48
>>2492
じゃあ安楽死も苦痛感じなそうだよね。
こればっかりは経験した人しかわからないけどね。+5
-0
-
2515. 匿名 2019/06/05(水) 19:28:17
麻酔はすごいよ。麻酔で苦痛あるならインプラントとか絶対無理+9
-0
-
2516. 匿名 2019/06/05(水) 19:29:31
安楽死とはいえ多少は苦しいのかな。
全身麻酔とのセットコースみたいなのが欲しい。+2
-0
-
2517. 匿名 2019/06/05(水) 19:29:56
>>2468
私は医療従事者です。安楽死に対する立場
は今のところは中立です。
ですが、この方の表記は誤解を呼ぶので反論します。
安楽死は確かにテレビで見るように数秒で死ねる訳じゃない。心停止、呼吸停止、瞳孔散大(いわゆる死の3兆候)が確認されるまでには数分かかります。
だけどすぐに眠ってしまうから意識はなく、本人は苦痛は感じません(他の方も言うように全身麻酔と同じ)。安楽死は本人の苦痛が1番少なく楽に亡くなるための医学的手段。だから「安楽」死なのです。
日本では認められていないし、安楽死反対は自由だけど、勝手に苦しみながら死んでいくかのような決めつけをして悪戯に恐怖を煽るのは悪質なアンチです。+142
-0
-
2518. 匿名 2019/06/05(水) 19:31:32
なら、麻酔しての開腹手術で臓器にメス入れる痛いの?
脳の手術にしてもしかり。
心臓の手術15時間した友人は痛くなかったみたいだけど。
術後の麻酔切れてからは痛みあったみたいだけど。+17
-0
-
2519. 匿名 2019/06/05(水) 19:32:18
>>2454
臓器移植も本人はものすごく苦しい説があるよ+1
-10
-
2520. 匿名 2019/06/05(水) 19:32:27
ここでちょいちょい出てる、日本で安楽死が合法になったら安易に安楽死したがる人がでるってコメントあるけど
スイスでも安楽死するには、条件に当てはまらないとダメじゃなかったっけ?
誰でもかれでも安楽死できるわけじゃ無いから、ちゃんと条件設定して制限すればいいんじゃないかな。
+42
-1
-
2521. 匿名 2019/06/05(水) 19:32:33
麻酔中に苦しみ感じたら、ドクターX、鬼やんか。
臓器切ったり摘出したり。+5
-1
-
2522. 匿名 2019/06/05(水) 19:32:58
>>2458
この方も、悪戯に安楽死への不安を煽るアンチです。
あなたこそちゃんと勉強した方がいいです。+15
-1
-
2523. 匿名 2019/06/05(水) 19:33:02
死んだ事ある人にしか分からないからやっぱり怖い
亡くなる前の口パク時間って体が動かせないだけで物凄く苦しいのかもしれないし心臓が止まっても何兆っていう脳の細胞は全部死んでないかもしれない
+6
-0
-
2524. 匿名 2019/06/05(水) 19:33:05
最後の晩餐、安楽死決行の前日の夜、お姉さん2人とミナさんと、夕食を共にしていましたよね。
あの時の会話って、すごいことだと思うんです。
「ミナさんは明日確実にこの世からいなくなる」という確信のもと
お互い言葉を選んで話しているのだから。
そういう状況って、現代日本ではほぼ無いですよね。末期がんの方でも明日必ず亡くなるなんて
確信は持てないし、交通事故や殺人ならなおさら…。
夕食が終わってからも寝ないで一晩中話してたって言ってましたよね。
私がミナさんだったら、自分の死後、お姉さんたちが自責の念にかられないように、
精いっぱい言葉を尽くしたと思います。
だからお姉さんたちも、ミナさんが亡くなられる瞬間はさすがにつらかったでしょうが、
ミナさんの言葉を支えにして、今は前向きに毎日生活していらっしゃるのではないか、と思いたいです。
安楽死は、死を前に、自分の大切な人と、十分に言葉を交わす時間を持つことが出来るという点でも、
なかなか良いシステムではないかと思います。
+88
-0
-
2525. 匿名 2019/06/05(水) 19:37:56
子供「これから両親に迷惑をかけるのが目に見えてわかるんですよ」
↓
安楽死
↓
世間「仕方ないね、立派な選択だと思う」
恐怖の未来+5
-16
-
2526. 匿名 2019/06/05(水) 19:38:36
>>2517
ミナさんが最後苦しんでなくて、眠るように息を引き取ったんだと
わかって、ほっとした。ありがとうございます。+58
-0
-
2527. 匿名 2019/06/05(水) 19:39:39
安楽死は日本では避けがちな話題で
あまり深く議論されてない感じがする。
今回このような番組で映像として放映してくださり、こうやってこの掲示板でたくさん議論するのも
意味があるんじゃないかなぁと思う。
たくさんの人が安楽死について深く考えて
認知して、議論する。
これが亡くなった方への誠意でもある気がする。+46
-0
-
2528. 匿名 2019/06/05(水) 19:40:14
映像として残して下さり、
本当にありがとうございます。+47
-0
-
2529. 匿名 2019/06/05(水) 19:40:55
日本でも認めて欲しい+19
-0
-
2530. 匿名 2019/06/05(水) 19:41:58
世界一きらいなあなたという映画は安楽死を題材にした映画です。
映画だけの話じゃなく、現実にもそういう方がいる自分もなるかもしれない。ちゃんとした診断や納得できた形であったら尊厳死を認めていいと思います。+14
-1
-
2531. 匿名 2019/06/05(水) 19:45:55
>>2525
若い人は、何年後に医療の発達で薬や治療法ができるかわからないから、年齢の考慮は必要と思います。
94才なら、もう安楽死させてあげてもいいと思うけど。祖母が94才で最後の1週間がすごく苦しんだから、麻酔で安楽死でもよかったんじゃないかと思う。+17
-0
-
2532. 匿名 2019/06/05(水) 19:50:35
延命治療を選択した女性の桜見た時の表情は本当に幸せなのか考えさせられた+50
-0
-
2533. 匿名 2019/06/05(水) 19:52:06
>>2461
何で安楽死反対してるのについて行くのよ
その方がおかしいでしょ
+10
-1
-
2534. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:07
>>2458仮にあなたが言うように苦しかったとしても末期癌とかなら更に苦痛が続くわけで。その苦痛が続くくらいなら一瞬だけ苦しい安楽死の方が良いって話。+21
-0
-
2535. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:19
自分がミナさんの立場だったら、、
今日一日ずっとその事を考えていた
きっと自分も同じ道を選択する
家族を愛しているからこそね+44
-0
-
2536. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:22
回復しない、徐々に全身激痛になる病気で
まだ会話が出来た5年間毎日
「まだお迎えが来ない」
といっていた身内を看取ったけど
多臓器不全に至る最後の3ヶ月は
本人は拷問の苦しみだったろうな
法改正の議論に上る事を願ってます。+51
-0
-
2537. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:36
>>2416
しょうがないよw+0
-1
-
2538. 匿名 2019/06/05(水) 19:54:13
年寄りって全身麻酔でそのまま亡くなる人もいるよね+0
-0
-
2539. 匿名 2019/06/05(水) 19:54:41
母が治療法のない難病で亡くなったけど、安楽死というものがあれば母は選んでいただろうか。そして自分はそれを受け入れただろうか。と終始考えさせられた。
答えは出なかったけど、もし安楽死を選択をしていたら私も母も有意義な最期を迎えられたのではないかと思う。人は突然死ぬ。たとえ余命宣告されても、いつ死ぬかなんてわからない。「最期だとわかっていたら」とよく言うけど本当その通りで、お互いに伝えたい事を伝え、いろんな思いを語り明かし、体温や匂い、声、全ての姿を目に焼き付けられただろうなって。+19
-0
-
2540. 匿名 2019/06/05(水) 19:55:08
今度は反対してた妹さん叩きまでするんだ
どうかしてるわ
安楽死反対してたら、その番組に顔出しで出る訳無いよ+29
-0
-
2541. 匿名 2019/06/05(水) 19:57:02
はよ死ねと思われているやつほどピンピンして長生き。
姉妹愛にあふれ、選ぶ言葉に知性の感じられる素敵な女性が難病になる。。+38
-1
-
2542. 匿名 2019/06/05(水) 19:57:51
安楽死が嫌ならこのトピ見なきゃいいのにw
気になるって事は多少興味あるんでしょ
みんないかに楽に死ぬかがテーマじゃないの?w+6
-3
-
2543. 匿名 2019/06/05(水) 19:58:09
安楽死見てても辛いのに、地獄の様相で死んでいく人を見たらトラウマになりそう。+22
-0
-
2544. 匿名 2019/06/05(水) 19:58:36
「家族に(大切な人に)負担をかけたくない」
……………掛けてくれよ‥‥‥‥‥‥‥‥+4
-12
-
2545. 匿名 2019/06/05(水) 19:58:43
>>2536
うちも似た状態でした。
苦しい最後の数ヶ月間、毎日ずっと全身麻酔してくれたら生かしてくれていいけど、麻酔は使ってくれない。
全身麻酔で数ヶ月生かしておく意味がないというなら、全身麻酔と安楽死で楽にしてあげて欲しい。自分はそうして欲しい。+21
-0
-
2546. 匿名 2019/06/05(水) 19:59:07
>>2190
生前契約できる団体がある。もちろんお金払う。りすがキーワード。+0
-0
-
2547. 匿名 2019/06/05(水) 19:59:31
末期癌でさ、入院費も掛かるし色々大変で親族は早く逝けばいいのに
が本音でしょ
老人ホームに預けっぱないしで面会来ない人沢山いるしね
みんな介護なんて冗談じゃないんだよ
世話掛けたくないから安楽死でって素敵じゃん+39
-5
-
2548. 匿名 2019/06/05(水) 20:00:33
>>2542
安楽死がわかってないね
このトピにはそういう人邪魔+4
-0
-
2549. 匿名 2019/06/05(水) 20:00:34
治る見込みがないうえに苦痛で高額な医療費なら本人も家族も安楽死を選ぶよ。反対する理由がわからない。+20
-0
-
2550. 匿名 2019/06/05(水) 20:01:10
>>2547
のような社会的空気からの
>>2535
みたいな人の発生
安楽死がいいか悪いかよりも
まず先にこんな社会をかえたい+2
-6
-
2551. 匿名 2019/06/05(水) 20:01:50
>>2548
ではプロの意見を+0
-0
-
2552. 匿名 2019/06/05(水) 20:02:20
>>2390
いいお父様お母様だよ。+2
-1
-
2553. 匿名 2019/06/05(水) 20:03:48
>>787
本来はボタンの数は5つだったんだけど東京拘置所が3つしかないから刑務官の心理負担が大きくて東京拘置所を設計した人は馬鹿だと言ってた。
因みにその元刑務官の人は一番精神的にキツいのはボタン押す人ではなくて絞首台の下に待機して落ちて来た受刑者を抱きついて受け止める人だって答えてた。
トピずれすみませんでした。+42
-0
-
2554. 匿名 2019/06/05(水) 20:04:18
早く逝けばいいのにって最近実際に聞いたからなぁ
素直な本音だと思うよ
もう生きる見込みもない人の世話大変でしょ
金ばっか取られて
そんな本音出る状況知ってるからこそ安楽死させてあげればいいのに説に思うわ+30
-0
-
2555. 匿名 2019/06/05(水) 20:04:50
どう生きるかよりもどう死ぬか。
生の希望を選んできたこれまでより
死の尊厳を選ぶ時代に変わったんだな。
過酷な時代になった。
テクノロジーだけ進歩して
中身は幕末じゃないか。
+36
-0
-
2556. 匿名 2019/06/05(水) 20:06:02
「(安楽死は)今じゃなくてもいいのかも」みたいな話の中で、「人はいつ死んだって今じゃないと思うよ」というミナさんの言葉が印象的だった。死ぬタイミングに正解はないのに、そのタイミングを自分で決めるって凄いよね。+107
-0
-
2557. 匿名 2019/06/05(水) 20:06:19
実際周りジジババほんと増えたよね
見ててこれからが不安になる+13
-1
-
2558. 匿名 2019/06/05(水) 20:06:36
>>2549
苦痛を緩和できて医療費が高額でない社会なら自ら死にたいと思わないかもしれないね+8
-1
-
2559. 匿名 2019/06/05(水) 20:08:11
選択肢に安楽死あっていいよねぇ
あと自分で考える事が出来なくなったら家族の意志で安楽死させられたらなあと介護する親見てて思う
自分の意志がなくなるってそれはもう生きてないと思うから
申し訳ないけど正直認知症患者とか生かしといて何の意味があるかわかんないよ
軽いならまだしも介護度が高い患者は身内も身を削って介護して共倒れとか辛いわ
+43
-2
-
2560. 匿名 2019/06/05(水) 20:09:52
反対してる人はミナさんと同じ状況に自分がなったとしたら、治る見込みもなく苦痛でも同じ事言うのかな?反対派は綺麗事言ってるアマちゃんだよ
+48
-2
-
2561. 匿名 2019/06/05(水) 20:13:14
>>376
やらなくてもいい高度生殖医療とかやって、命を無理矢理生産させるような医療もあるんだから逆があってもいいと思う。寧ろそっちの方が建設的+13
-0
-
2562. 匿名 2019/06/05(水) 20:15:54
見て絶句しました。今もコメントを消したり書いたりしています。言葉が見つからない。
人間は、自分で自分を殺すことが出来る唯一の存在だと思いますが、それが幸なのか不幸なのか分かりません。ミナさんをはじめとする多くの偉大な人間たちが自ら死を選んできましたが、それは、本当に人間的だと思います。本能を超えた特別なミナさん。私はミナさんを忘れません。+60
-0
-
2563. 匿名 2019/06/05(水) 20:18:54
胃ろうや人工呼吸器をつけない判断もあるよね。
餓死や呼吸が止まって、溺れるように苦しんで
亡くなるのもつらいけど。
終末期医療がもっと穏やかな死を迎えられるの
だったらいいのに。+64
-0
-
2564. 匿名 2019/06/05(水) 20:19:31
働き盛りの人が介護しなきゃいけなくなるの増えるよね
高齢化ほっといたら
税金も増やさないといけないし
そこまでして生かして何になるの+27
-0
-
2565. 匿名 2019/06/05(水) 20:20:30
人間って馬鹿だよね。地球規模では人口爆発してて資源も食料も枯渇、アメリカ・ソ連など大国は人を殺すための武器で金儲け。それなのに死にたいと思ってる人にはごく一部しか死ぬ権利が与えられず、ほとんどの人が死よりも苦しい人生を文字通り死ぬまで全うさせられる。苦しまずに死なせる医療技術がすでにあるにも関わらず。こんなに科学技術が発達してるのに「死」に関する議論がフリーズ状態で、大勢の人が今もなお苦しみのたうち回ってる現実を見るにつけ、人間の馬鹿さ加減につくづく嫌気がさす+8
-0
-
2566. 匿名 2019/06/05(水) 20:24:34
これを見てまだ死にたくないなと思った
毎日辛い、大変、しんどいって思ってたけど自分はまだまだやりたい事たくさんあるなって気付かされた。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+72
-2
-
2567. 匿名 2019/06/05(水) 20:29:19
家族に迷惑かけたくないから安楽死したいと思う人たち、自分の親の見たことない苦痛の顔や断末魔みたいな叫びあげて死ぬのを待つのみの状態見たら、家族に迷惑より、自分の問題でもあると気付くと思う。いつか来る時だから。
延命治療せず、集中治療室で、この状態だったよ。+32
-0
-
2568. 匿名 2019/06/05(水) 20:33:17
>>2567
そんな状態になったら家族としては安楽死させてあげたい
スイスだって本人の意思じゃないと無理なんだよね?
そうなる前に動かないとだよね+14
-0
-
2569. 匿名 2019/06/05(水) 20:33:45
>>4
こういう風に
安楽死制度認めて、安楽死が最後の希望
・・・みたいなコメントよく見るけど、本気なのかな?
すごく簡単に言ってるようにみえる。
考えに考えぬいた上で言ってる人もいるんだろうけど・・・。+5
-10
-
2570. 匿名 2019/06/05(水) 20:37:57
家族に迷惑かけたくないとかは余裕がある人の意見だと思う。いざ自分がその立場になったら苦痛と精神的にそんな事考えてる余裕はないと思う。+16
-0
-
2571. 匿名 2019/06/05(水) 20:39:06
>>2569
その人じゃないけど、自分の死とか考えない人いないと思う
ある程度の年齢になると人の死を見たりもするし
文字にすると簡単に見えるんだよね+14
-0
-
2572. 匿名 2019/06/05(水) 20:40:18
いざその時が来たら早く死なせてくれって叫びまくるんだよね
そうなった時には日本ではもう無理
苦しみながら死ぬしかない+24
-0
-
2573. 匿名 2019/06/05(水) 20:41:32
もがき苦しんでたら家族が安楽死させるのは良いと思うんだよな
そこまでして生かして鬼だよね+16
-1
-
2574. 匿名 2019/06/05(水) 20:43:04
日本って先進国だけど、先進国じゃないんだなと思った。+55
-0
-
2575. 匿名 2019/06/05(水) 20:47:42
日本人は育児だって親が苦労して苦労して育てるのが美学みたいなのあるし
考え方古いんだよね+40
-0
-
2576. 匿名 2019/06/05(水) 20:48:50
いつか自分が死を迎えるならミナさんのように感謝を述べて眠るように逝きたい。
きっと誰もがそう願うんじゃないかな。
やっぱり安易な物としてじゃなく、とても大事な物として安楽死は必要な気がする。+39
-0
-
2577. 匿名 2019/06/05(水) 20:50:14
自分が自分であるうちに…
しっかりした意思を持った素敵な女性でした。
強いです。+46
-0
-
2578. 匿名 2019/06/05(水) 20:56:29
オランダで性的虐待を受けた17歳の子が安楽死を選んだそう
記事を読んでこの選択も有りだと思う
+29
-0
-
2579. 匿名 2019/06/05(水) 21:01:07
>>2449
麻酔薬が入っているから痛みは感じないとおもうんだけど、、、+22
-0
-
2580. 匿名 2019/06/05(水) 21:03:49
全身麻酔みたいな感じなんだね。あれも薬入ると急に意識遠のくからびっくりする。その後目覚めるか目覚めないか…。+27
-0
-
2581. 匿名 2019/06/05(水) 21:04:05
>>2571
2569です。
もちろん、病気や家族の介護などの経験から安楽死は必要だと思うようになるのもわかります。
私自身、必要な制度なのかもしれないとも思います。
自分や家族が、今後死を待つ待つだけで毎日激痛に苦しんで・・・となれば、早く安楽死制度を!となるだろうと思うし、そう思う気持ちを否定しているわけではありません。
その人の背景まではわかりませんが、ガルちゃんを見てると、年金や高齢化の話題では必ずと言っていいほど「安楽死制度はよ!」や「安楽死制度だけが最後の希望だわ」みたいなコメントがあり、プラスがいっぱいついてたりします。
その方たちは、このNHKのドキュメントの方のように考えぬいてのコメントなの?と思ってしまいます。
日本の未来が明るくなさそうだから、あー安楽死いいなー程度のコメントに見えて・・・なんというか言葉にできないのですが、モヤモヤしてしまいます。+9
-6
-
2582. 匿名 2019/06/05(水) 21:05:58
>>90
スイスで認められているのは、自殺幇助です。
安楽死(医師が注射してくれる)ではないので、自分であけないといけないです。
NHK のタイトルがまぎらわしいですよね。
わかりやすくするためかもしれませんが。+20
-0
-
2583. 匿名 2019/06/05(水) 21:08:28
>>2568
終末医療の選択肢に安楽死があればいいのにと思います。+22
-0
-
2584. 匿名 2019/06/05(水) 21:16:08
>>2581
私も同じようにモヤモヤしてます。
この番組の女性は、自分でなんとかしようと自殺未遂を繰り返しています。でも死ねなかった。
最後の望みとして、合法的に他人の手を借りられる手段を選んだのだと思います。
本気で考えて本気で行動してた。
でも...「安楽死はよ」みたいな人は、すごく軽く感じます。生きること死ぬことを本当に考えているんだろうか。+23
-1
-
2585. 匿名 2019/06/05(水) 21:23:47
延命治療をしないという消極的安楽死ならば、本人が何もわからない状態になっても、家族が本人の気持ちを汲んで選択することができそう。
でも積極的安楽死となると、色々条件はあると思うけれど「本人の意思」が絶対だと思う。
そうじゃないと、邪魔だから本人が望んでたってことにしちゃえという事案がでてしまいそう。
認知症も進行する前に、「自分の意思でこうするんです」とハッキリ宣言できる状態で実行するしかなさそうですね。+9
-0
-
2586. 匿名 2019/06/05(水) 21:28:43
ミナさんがスイスから妹さんに明日安楽死できることになったって報告の電話してたときすごく笑顔だったね。それと対照的に隣にいたお姉さんの表情に心がギュッと締め付けられた。やっと苦しみから解放される喜びでいっぱいの妹の隣で何を思ったんだろう。+48
-0
-
2587. 匿名 2019/06/05(水) 21:28:55
オランダの事例だけど、「不治の病かつ耐え難い苦痛」という絶対の前提条件を超えるところが、さすがオランダ。
「認知症になり耐え難いほど精神的苦痛がある」で安楽死認めているのだから。本当に驚く。大麻もオッケーな国だから、人の苦痛から解放してくれる国。+41
-0
-
2588. 匿名 2019/06/05(水) 21:32:39
オランダ人が羨ましすぎる
お願いだから日本も安楽死制度合法化して+22
-1
-
2589. 匿名 2019/06/05(水) 21:32:54
>>2420
確かにそうなのだが、余 計 な 音 楽 が多すぎ、なんらかの方向へ誘導されてるような点はいただけない。+0
-0
-
2590. 匿名 2019/06/05(水) 21:34:56
ミナさんは、病気で身体が痛くて苦痛なのは
もちろんですが
誰かにオムツを替えてもらったりして、人の世話になることも嫌だったのかと思います。
周りは、複雑な気分になりますよね。
お世話ならいくらでもするから!って。
でも、本人が身体的、精神的に楽になりたいと望むなら受け入れざる終えないと思いました。+43
-0
-
2591. 匿名 2019/06/05(水) 21:35:14
日本で安楽死制度が導入されることはないんだろうな。真剣に議論されることもなさそう。簡単に安楽死されると病院も商売成り立たなくなるし、どこぞの人権団体が自殺幇助だなんだって騒ぎまくるだろうし。せめて不治の病で苦しんでいる人だけでも安楽死認めてあげられないんだろうか。+9
-0
-
2592. 匿名 2019/06/05(水) 21:38:28
この国で安楽死の制度できたら働けない奴は安楽死すべきってなるから絶対に反対。安楽死させるのが家族の義務になる。+3
-3
-
2593. 匿名 2019/06/05(水) 21:39:24
>>2592
ならないよ…+10
-1
-
2594. 匿名 2019/06/05(水) 21:40:38
ミナさんに、夫、子供がいたら選択肢は、変わっていたのだろうか。+19
-1
-
2595. 匿名 2019/06/05(水) 21:41:34
日本は保守的だから安楽死が世界的に広まってからじゃないと動かないだろうね+3
-0
-
2596. 匿名 2019/06/05(水) 21:42:13
将来周囲に迷惑かけるくらいなら安楽死!とか簡単に考えていたけど、
番組見て、本当にこれでいいの?これで合ってるの?結局お姉さんたち一生苦しまない?
何が正しい答えなんだろう、これは正しい?これ、もしかしてダメなんじゃ
…怖い
て思った。正直なところ。
本気で「死」について考えさせられた。+36
-2
-
2597. 匿名 2019/06/05(水) 21:46:28
>>2596
家族に対して、延命治療しないと決断するのと似た気持ちなのかなと思います。+3
-1
-
2598. 匿名 2019/06/05(水) 21:48:07
今年一番泣いたよ。
そして一番衝撃的な出来事でもあると思う。+19
-0
-
2599. 匿名 2019/06/05(水) 21:49:13
こういう番組を以前ならお姉さんのような、見送る側的な気持ちで見ていたと思う
でも自分が40手前でがん告知されて、ミナさんの気持ち、分かるような気もする
今まで他人事で遠い先のことだと思ってた死がじつはすぐ近くにあったという現実を突きつけられるともう
絶望しかない
死に向かって前向き、前向きな死、
自分が自分でなくなる前に、自分の最後は自分で決める
安楽死はありだと思う
でも私はまだ子供も小さいし生きていたいけどね+11
-0
-
2600. 匿名 2019/06/05(水) 21:52:51
>>2596
自殺ではないというのが救いかもと思いました。
自殺だと、もっと何かできたんじゃないかとか、自殺させてしまったという気持ちになりそう。
外国だけど、第三者が認めてくれる(合法)正当な死なんだと思える安楽死で、残されたお姉さん達の気持ちを救ってくれるのではないかと観ていて感じました。+16
-0
-
2601. 匿名 2019/06/05(水) 22:01:54
人生で最後に食べる夕飯、最後の朝、最後の車、最後の外の景色、空気、
そもそも出国前から「もう日本に二度と帰らない」と思って日本で最後の日を迎えたんだよね
私には無理だ…苦しすぎる決意だ
私なら直前で「やっぱ無し!!」って言ってしまいそう…そんなこと思わないくらいこの人は病気で苦しんだんだね
お姉さんたちの慟哭も辛いし、もうなんか、簡単に安楽死したいとか言えない+93
-3
-
2602. 匿名 2019/06/05(水) 22:03:01
>>2308
すごくわかる。
ノロで生死には関わらないけど今すごく苦しい人は後回しで
道端でバタっといった人が最優先になる医療のあり方も考え直すべきだと思う。
寿命を上手に受け入れる医療、今の苦しさやつらさにもっと向き合う医療に変えていってほしいわ。+7
-7
-
2603. 匿名 2019/06/05(水) 22:04:35
>>2587
オランダの医療いいな。移住したいくらいだ。+25
-0
-
2604. 匿名 2019/06/05(水) 22:08:01
このトピ読んで、見た目は確かに安楽だけど、身体動かなくなった後見えないだけで身体の中はめちゃくちゃ苦しいのかもしれないって気づいて怖くなった+43
-7
-
2605. 匿名 2019/06/05(水) 22:09:15
日本に導入したらどうにか忍び込んで薬品盗む人間出てきそう
そこがちょっと怖い+28
-1
-
2606. 匿名 2019/06/05(水) 22:10:11
すみません。ミナさんのブログ読みたいのですが探せなかったので、誰か教えてくれませんか?+14
-0
-
2607. 匿名 2019/06/05(水) 22:10:51
ブログ読んでるとちょこちょこ夫や子供がいない事を書いてるね。
もしこの方に家族がいれば安楽死は選んでなかったんだろうか?
+45
-3
-
2608. 匿名 2019/06/05(水) 22:12:52
ブログです。+32
-0
-
2609. 匿名 2019/06/05(水) 22:15:34
夫や子がいたり、身近に母親がいたら違ったのかな…
私は私の子が病気で苦しんで真摯に安楽死を望んでも、子の気持ち通りに合意できるかどうか…
姉妹の方が本人に寄り添って決断できる気がする
冷たいとかではなく、親と兄弟の差だと思うけど+30
-2
-
2610. 匿名 2019/06/05(水) 22:18:45
>>2609
違ったと思います。
子供がいれば、成長する姿が見たい孫の顔が見たいという希望があるんじゃないかな。
寝たきりでも未来への希望がある。+31
-6
-
2611. 匿名 2019/06/05(水) 22:21:37
ブログありがとうございます!+7
-0
-
2612. 匿名 2019/06/05(水) 22:22:10
こんなに知的で綺麗な人が、50代でああいう状態になってしまうのは死ぬより苦しいのかもしれない
でも、この番組を観て「安楽死いいね!選択肢の一つとしてアリだね!」とは全く思わなかった
何とも言えない気持ち+59
-4
-
2613. 匿名 2019/06/05(水) 22:30:05
>>2604
医療従事者の方から苦しくないとコメントありますよ。
↓
>>2517+24
-1
-
2614. 匿名 2019/06/05(水) 22:31:02
自分も健康とは遠いので
やっぱり自分は家族に辛い介護はさせたくないと思ってしまいます
介護は本当に大変です
病気や痴呆ならなおさら
自分以外の人の時間と体力 精神力を削らせてしまう
安楽死があれば
そうすれば悲しい事件は少なくなるはず
と言うことを信じて
+10
-1
-
2615. 匿名 2019/06/05(水) 22:31:44
肺が機能しなくなる疾患の終末医療だけでも、まずは安楽死が認められたらいいのにと思う。+44
-0
-
2616. 匿名 2019/06/05(水) 22:43:03
youtubeで見て、自分はクリスチャンだから、聖書の『もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、すべては過ぎ去ったからである。』が浮かんだ
この人の痛みが去ったなら本当に良かったと思う
でも、見ていて苦しかった+8
-2
-
2617. 匿名 2019/06/05(水) 23:26:24
>>2584
そうですよね。
生きることも死ぬことも、本気で考えるんですかね。
現在、何だかんだ言っても日本は平和で、戦争や飢餓など常に死に怯えるような環境ではないですよね。
だから実際の死の存在は遠い、でも社会的な生きづらさは増すばかりだから「安楽死はよ」といったコメントがでてくるのかなとも感じます。+3
-0
-
2618. 匿名 2019/06/06(木) 00:01:50
ブログでは9月19日にはスイスからは無しのつぶて,10月11日もまだ登録できてないと書かれてあったのに11月28日には亡くなられている。本当に強く希望されていたんだな。深刻なのに笑ってる!?の日記も自分と似たところがあって考えさせられたよ。+24
-0
-
2619. 匿名 2019/06/06(木) 00:14:07
>>2552、うちは医療系で苦しんでいる人を日々見てきているから親とも安楽死についてよく話すよ。もうこれは家族で色んな考えがあるだろうから家族間で安楽死を希望するならさせてあげて希望しない人は延命でいいんじゃないかと思う。この番組でもっと安楽死についてみんなに考えてほしいと思った。+14
-0
-
2620. 匿名 2019/06/06(木) 00:17:27
親がクリスチャンなんだけど安楽死は反対されるんだろうな
天国へ行くためには苦しんで死ぬしかないのか+1
-0
-
2621. 匿名 2019/06/06(木) 00:27:56
>>2610
子におむつ代えさせて、嫁にも出せなくても?+11
-2
-
2622. 匿名 2019/06/06(木) 00:28:57
顔出し無しの約束で、取材受けてたけど
ディレクターと揉めたから放送は無くなったとブログに書いてたけど
結局、顔出しで放送したんだね。
どうして?+43
-0
-
2623. 匿名 2019/06/06(木) 00:29:41
>>2618
台湾の有名司会者は、何回も延期があり、最後は薬を家族、カメラ(国民)に見守られながら飲んだ。+4
-0
-
2624. 匿名 2019/06/06(木) 00:37:27
>>2501
アルコールに強い人は麻酔も効きにくいから気をつけないといけない。+7
-1
-
2625. 匿名 2019/06/06(木) 00:44:33
>>2547
親は必死の思いで子供を産んで一生懸命働いて育てるのに、最後はそんな扱いなんて悲しいね。
+5
-22
-
2626. 匿名 2019/06/06(木) 00:49:40
>>2559
海外でも家族による安楽死の依頼は認められていないから、日本でも認められることは絶対にないよ。
あくまで本人の意志でしか駄目だから。+7
-0
-
2627. 匿名 2019/06/06(木) 00:53:58
>>255私の父もそうでした。私は見れなかったけど、最後まで寄り添っていた母親から聞いた姿は壮絶でした。選んだかは分かりませんが、選択肢の1つとしてあれば、また違ったのかもしれないと思ってしまいます。+6
-0
-
2628. 匿名 2019/06/06(木) 00:56:02
>>2625
子は親に生んでくれと頼んでない。はきちがえたらあかん。感謝されることはあるけど、強要はあかん。+19
-1
-
2629. 匿名 2019/06/06(木) 01:02:44
結局医療大麻も安楽死も末期ガンや不治の病で本当に必要にしている人がいるのに、快楽目的で使いたい人やただ単に楽に自殺したい人や介護が嫌みたいなことを言う人の声が大きいから議論が難しく導入もできない。
口に出すことすらタブーにされている。+4
-0
-
2630. 匿名 2019/06/06(木) 01:09:46
>>2607
>>2554 読んだら?+1
-0
-
2631. 匿名 2019/06/06(木) 01:12:48
>>2607
ブログに子供がいたら安楽死を選べていなかったかもって書いてあったよ。
+9
-1
-
2632. 匿名 2019/06/06(木) 01:19:25
>>2631
もう一人のお宅は、選ばずに頑張ってたけど、娘さん?、高齢お母さんが痰とりしたり。かなり大変そうだった。+19
-0
-
2633. 匿名 2019/06/06(木) 01:47:35
安楽死を確実に決行するためにスイスに行くんじゃなくて、とりあえずスイス行って審査(?)を受けて、そして承認されたら決行って流れに驚いた。まぁ当然っちゃ当然だけど、もしそこで認めてもらえなかったら出戻りってことだもんね。
本人は死ぬ気で行ってもそれが叶わなかったらどれだけ絶望だろうかと思ってしまう。+16
-2
-
2634. 匿名 2019/06/06(木) 02:08:56
オランダではレイプ被害にあった17歳の女の子が安楽死したんだね。
こういうの見ると考えさせられるわ。
性的虐待の記憶「耐え難い苦しみ」と、17歳の少女が合法的安楽死(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpオランダで10代の少女が、合法的に安楽死を実行したことがわかった。子どものころに受
+11
-2
-
2635. 匿名 2019/06/06(木) 03:09:26
海外のスタッフは事務的でサクサク最後もしすめてたね
ひとつ残念なのは仕方ないことだけど、最後死ぬ場面を記録に残す人が1番まじかで撮ってること
近くには親族がいて抱きしめてるか一人がいいかな
あんなまじかで事務的に海外の人に撮影されてたらおちつかない
ズームとか使ってもう少しひいた場所からとってあげれないいのに
淡々と事務的にとられてて他人がまじかに最後の瞬間はりついてると落ち着かない+7
-13
-
2636. 匿名 2019/06/06(木) 03:19:16
>>2635 警察に殺人ではないという証明を提出しないといけないからそこは仕方ないと思う。
そこまで含めて承諾書にサインして、カメラの前でも宣誓してるわけだし。そこまでしても死を強く望む人しかできないチャレンジなんだと思った。+24
-0
-
2637. 匿名 2019/06/06(木) 03:22:51
>>2633
お金あるかないかの違いでは?台湾の有名司会者は、何回もスイスいったり、滞在したり、延期したり、したみたいだから。飲む薬の安楽死だった。youtubeにあるよ。+10
-0
-
2638. 匿名 2019/06/06(木) 03:24:08
>>2635
>>他人がまじかに最後の瞬間はりついてると落ち着かない
危篤でも、医者やみんな張り付くよ。+9
-0
-
2639. 匿名 2019/06/06(木) 03:32:18
そんなことは番組見たし、法律上必要なことくらいわかってるよ
でも、お金をかけてわざわざ最後を迎えるんだからそれくらい気をきかせていいと思うんだよね
ちょっといいカメラ導入そたり、バイトレベルでいいからカメラの勉強したことあるカメラマン雇えば、一歩ひいた所からでも充分撮影できるよ
高い値段とるんだったらそんpくらい経費だしてもいいかと。
病気や事故で治療で医師がはりついてるんじゃなく綺麗に自分らしくしぬためくるんだし。医師もほとんど役目ないし+4
-8
-
2640. 匿名 2019/06/06(木) 03:39:29
番組内で積極安楽死を認めている国を列挙してたけど、パイオニアのオランダを始め、全て先進国でしたね。これは何を意味するのだろう?
秩序整ってない発展途上国で、採用したら、安楽死に見せかけて、殺される被害者が出る恐れがあるからかな?+0
-0
-
2641. 匿名 2019/06/06(木) 03:41:48
>>2635
あれは警察に提出するためだよ。仕方ないじゃん。確かに本人の希望で安楽死したという証拠がないと、医者は殺人罪に問われる恐れあるんだよ。+17
-1
-
2642. 匿名 2019/06/06(木) 03:42:23
>>2352
プラスの数見ても…
日本って
ほんと腐った国だよねぇ+1
-8
-
2643. 匿名 2019/06/06(木) 03:43:44
>>2641
分かるんだけど、もう少し家族と一緒にと思った+5
-7
-
2644. 匿名 2019/06/06(木) 03:48:00
>>2639
もっと家族の側で気持ちの整理しながらゆっくり逝けるのかと思ってたけど、結構病院側の証拠集めが重視されてるように見えてじゃないけど事務的で
え?死ぬのに扱いが雑じゃない?と思った+3
-5
-
2645. 匿名 2019/06/06(木) 03:49:57
>>2638
治療されてる場合と、自分の意思で安楽死するのとじゃ違うのかと思ってた
なるほどそう思えばそうか+3
-0
-
2646. 匿名 2019/06/06(木) 03:58:20
>>2639
お金かけなきゃならないのは、外国人だからでは?
スイスは知らないけど、オランダとか保険内みたいだよ。自国民ならば、お金要らないのではないの?
スイスは外国人受け入れてるだけありがたいよ+15
-1
-
2647. 匿名 2019/06/06(木) 03:59:42
>>2642
子供の時は長生きしたい、お爺ちゃんお婆ちゃんが死んだ時も家族に看取られて周りに孫や親戚中集まってそれが幸せって思ってたけど
今の日本って義母や義父の介護なんて人任せだし
息子や娘達は親の側にいないし共働きも多いし
自分の親でも無理な話だよね
じゃ、会社休んで誰が生活費稼ぐの?って
私は孤独死確定だから身の回りの整理が出来たら安楽死したい
いくら誰にも迷惑かけずにって考えても考えても…
(私がもしいきなり今ここで倒れたら?)
誰が救急車呼んで玄関開ける?
じゃ、病院でそのまま死んだら???
荷物は?
この部屋は?不動会社に誰が解約するの?
この荷物は?
誰が火葬やお墓に入れてくれる?
もうキリがない苦しい…+18
-1
-
2648. 匿名 2019/06/06(木) 04:02:08
>>2644
台湾の司会者 傅達仁(フー・ダーレン)
youtube 検索しておいで。
言葉わからなくても、雰囲気はわかるから。
家族に囲まれながら、座って、最後はカメラに向かい台湾の今後について司会者らしく話して、台湾万歳、さようならって、家族に抱かれながら薬飲んだ。
家族は、蛍の光歌ったよ。同じスイスだよ。
2:20~辺りから挨拶はじまるよ。+16
-0
-
2649. 匿名 2019/06/06(木) 04:02:09
ドンドン年金減ってコロコロ制度が変わるなら安楽死合法化せーよ老人は危ないから免許返納せーだの
勝手な事ばかり言ってんじゃねーぞ安倍+6
-2
-
2650. 匿名 2019/06/06(木) 04:05:06
>>2647
ガルで、今は娘を産んだら、お金を貯めつつ体力つけて、孫の育児と娘の家事をやらなきゃならない、娘が働くからって。そこまで尽くして、あとは、娘は仕事辞めないだろうから、親放置だろうし、本当シビアな現実だよね。+12
-0
-
2651. 匿名 2019/06/06(木) 04:13:40
>>2643
あれだけが安楽死の唯一のやり方ではないよ。調べたら?+6
-1
-
2652. 匿名 2019/06/06(木) 04:17:54
YouTube見たけど…
あんな簡単にサッサって流れなんだね
説明はあったのかもしれないけど
妹さんも、これを開くのね。って
その場で聞いて戸惑う事もなく
もう開いたの?って感じで
確かに死にたくて仕方なかった人だし
嗚呼これでやっと…
て、思いの方が強いのかなと
もっと長い間辛い思いをしたんだろうなと
あの後、お姉さま達が火葬して日本に帰国されたんだと思ったら
数日間の滞在費や言葉はどうしたんだろうね
亡くなった妹さんは英語は話せそうだったけど
やっぱり誰かに頼まなきゃ安楽死も出来ない
安楽死の情報も知りたいけど
孤独死も調べないと…
生きるのも死ぬのも大変…
怖いよ怖いよ~涙がとまらない…+40
-0
-
2653. 匿名 2019/06/06(木) 04:21:59
>>2652
妹は韓国通訳者だったから、業界詳しいだろうし、姉のために通訳は手配していると思う。
滞在費は、生命保険か貯金か妹が出したと思う。+27
-1
-
2654. 匿名 2019/06/06(木) 04:25:19
>>2602
今凄いよね、ドクターヘリに医療の技術やお薬も
昔なら死んでる人も助かってる。
なのに老害に轢き殺された命は助けられないって+27
-1
-
2655. 匿名 2019/06/06(木) 04:29:45
>>2602
ノロは耐えるしかない。薬ない。点滴で水分入れるのくらい。吐き止めはいい場合、悪い場合あるし。医者は何もできない。+21
-1
-
2656. 匿名 2019/06/06(木) 04:36:48
>>2610
対照的なもう片方の人いたよね
あの方を見ると、、迷惑なのかなって
母親は生きたそうだったけど+1
-13
-
2657. 匿名 2019/06/06(木) 04:50:19
英語心配してる人
euthanasia consent from
検索すれば、同意書沢山でてくるから、語学の目安がわかるよ。+9
-1
-
2658. 匿名 2019/06/06(木) 04:51:47
euthanasia でyoutube 入れたら、海外の事例も見られるよ。+7
-1
-
2659. 匿名 2019/06/06(木) 04:56:56
>>2625
それが現実だよね思ってても言わない、言えないよ
もう片方の人がいい例だった
全然話違うけどニュースで
介護疲れで奥さんを殺めた人もいた
奥さんはきっと旦那さんには感謝してるだろうし
そんなに奥さんを殺めてしまうほど辛かったのなら
殺されたからって恨んでもなさそう
日本の法律があるから、旦那さんを逮捕させなきゃならないほど追い詰めるのなら
安楽死があっても良いのかなって
そりゃ生きていたいよ、健康なら
私も家族に迷惑かけてまで恨まれるのも悲しい
あんなに姉達に感謝して
幸せだったと死ねるなら本望だよ
+28
-2
-
2660. 匿名 2019/06/06(木) 05:00:50
安楽死の施設って、金儲け的な要素が強いと前に読んだけど本当なと思った。
死ぬ瞬間もサクサクすすめてく。
患者のこと思うなら、いいお金とってるんだから、もう少しましなカメラかう位の経費をさいたり、カメラをちょっとでもいじったことある人雇えばいいと思う。
でも、そこさえけちるんだなと思った。
患者を安らかにおくってあげたい的なこといいながら。
あんな正面に知らない外国人のカメラとる人が自分の死を無表情、価値ないものとして無感情でみてたら、きが散るし安らげないな
とりかたが下手だと思う。
うまい人がうつしたら警察に提出する証拠になりながら、もっとさりげなくとれるよ
オランダやスイスってけちとかコスパ第一の国だからせちがらいね+5
-27
-
2661. 匿名 2019/06/06(木) 05:05:44
>>2660
違う安楽死方法の映像見たらよい。あれが全てではない。+12
-1
-
2662. 匿名 2019/06/06(木) 05:05:59
>>2640
開発途上国では寿命がそこまで長くないし、大金持ちは近隣の先進国で治療を本人や家族と相談しながら受けられるだろうけどお金がそこまでない人は先進国のような治療を受ける前に亡くなるか、別の感染症等で亡くなる。
+5
-1
-
2663. 匿名 2019/06/06(木) 05:08:16
海外の死刑で薬物の注射ってあるじゃん
安楽死に使うのと同じやつ。
人道的にって安楽死と同じの使うんだけど、うつ役の人がいってたけど多分苦しんでるって。
何人もに打ってきたけど、苦しんでるって。。
だから実際安楽死ってないと思うって前にインタビューでみたことあって、実際安楽死はない、苦しいって書いてあるサイトも読んで、ないかと思ってたけどになさんは苦しんでなさそうだね
どっちが本当なんだろう?苦しいのは注射だけ?+4
-9
-
2664. 匿名 2019/06/06(木) 05:11:10
同じ世界なのに、
コンゴのエボラ出血熱の感染者が2000人を超える - Sputnik 日本jp.sputniknews.comアフリカ中部コンゴ民主共和国では、致死率が高い危険な感染症、エボラ出血熱の感染者が2000人を超えた。同国の保健省が発表した。
+5
-4
-
2665. 匿名 2019/06/06(木) 05:13:07
>>2661 2663のコメントも書いたんだけど、違う安楽死の方法も知ってるのね。
あとお国柄や民俗の文化の違いも。
安楽死と文化にまつわる考察の書籍も読んだことあって。
でも前にみたのも、みなさんと同じ団体だったから、同じようにカメラがすぐ近くにいて家族が遠い感じだったんだよね
+3
-1
-
2666. 匿名 2019/06/06(木) 05:18:00
>>2665
>>2648書いた者だけど、家族と同じソファーに座ってたよ。+3
-0
-
2667. 匿名 2019/06/06(木) 05:20:05
オーストラリアで開発されたマシーンは、機械に入るんだよね。+4
-0
-
2668. 匿名 2019/06/06(木) 05:20:44
>>2635
別の記事で見たけど営利を目的にしている訳ではないので、外国人の場合は特に団体に入るお金は少なくなるらしいよ。別の団体も民家を借りて行うとなっていたので最期の瞬間を厳かにしたい場合は台湾の方みたいに自分で準備するんだろうね。+4
-1
-
2669. 匿名 2019/06/06(木) 05:21:55
>>2665
傅達仁(フー・ダーレン) は、飲むタイプの安楽死で、ソファーに家族全員と座って、芸能人だから、自分の撮影カメラは目の前に入れてた。+7
-0
-
2670. 匿名 2019/06/06(木) 05:29:20
語学力プラス調査力だと思う。
method とか、how to とか、organization
とか、沢山ワードを入れて調べて情報を得て、その中から選ぶ力。
翻訳とかも語学や専門知識 プラス リサーチ力だし、その点、彼女はリサーチして、自分に合うものを選んだんだと思う。+6
-0
-
2671. 匿名 2019/06/06(木) 05:33:11
>>2669
見たけど、最後までプロを貫いてるというか、多分家族とは既に別れの挨拶はしてあり、国民の皆様へって感じの挨拶して、みんなにバイバイっていって薬飲んだね。+17
-0
-
2672. 匿名 2019/06/06(木) 05:33:13
>>2650
男の子でもあるよね
近所の人おばあちゃんは息子の奥さんが産後すぐ復帰したけど自分の親は働いているから無理と言われてしまったらしい。自分の通院、孫のお世話、昭和の何もしない夫で大変そう。+3
-0
-
2673. 匿名 2019/06/06(木) 06:06:23
バンジーとかなら躊躇するけど、病気の痛さや苦しさがあるから、躊躇はないみたいね。+6
-0
-
2674. 匿名 2019/06/06(木) 06:08:59
>>2625
これを言うとマイナスだろうけど、親が勝手に産んだんじゃん。
責任持って育てるのは当たり前じゃない?
むしろ親は育てさせてくれてありがとうと感謝するべきだろ。+14
-17
-
2675. 匿名 2019/06/06(木) 07:40:34
>>2663
安楽死の薬の種類はいくつかあってミナさんが使ってた薬は中枢神経に直接作用する物で苦しみは全くないはず。神経細胞の電池が切れかけていくイメージ持つと分かりやすいかな
本人はふわふわ気持ちよく光に包まれていくような感覚で亡くなると思うから苦しみは無いです
身体的に苦しいと感じるのであれば目をひん剥いたり叫んだりパッと起き上がったりします+51
-1
-
2676. 匿名 2019/06/06(木) 07:41:03
>>2674
でもその親が他界してたらどうするの?
独身子なしで。
結局は兄弟、身内の助けが必要になってくるんだよ。+7
-2
-
2677. 匿名 2019/06/06(木) 07:43:34
>>2663
全身麻酔があったら苦しくないよ。
注射だけだったらそりゃ苦しむでしょ。+14
-0
-
2678. 匿名 2019/06/06(木) 08:04:01
>>2676
子あり、兄弟姉妹ありでも、不仲や絶縁もあるわな。身内が当てにならん人、意外と沢山おるわな。私なら、仲良しの友人に費用もちで渡航頼むかも。来てくれそう。+6
-3
-
2679. 匿名 2019/06/06(木) 08:30:07
自分なら体の機能が失われていって意思疎通ができなくなる前にさっさと死にたいって思ってたけど、逆に生きる事を選択した方もいる事に気付かされた。
支える家族は思うところがいっぱいで辛いと思うけど、最後に笑顔でありがとうと伝えられててすごく良い最期だった。
+20
-0
-
2680. 匿名 2019/06/06(木) 08:42:45
>>2642
日本が批判される筋合いはないし
腐ってもない
批判するあなたが偽善的
+0
-0
-
2681. 匿名 2019/06/06(木) 08:47:21
>>2674
産んでくれてありがとうじゃないの
生きてく力がないのは自分の責任だよ
大人になったらね
+4
-7
-
2682. 匿名 2019/06/06(木) 08:55:24
>>2656
えっ、ちゃんと見てた?
道代さんの娘さんの言葉。「姿があるのは生きていること。姿があるか無いかは、私にとってすごく大きい。」「本人がこうやって病気と闘うってのは、家族としてはありがとうだよね。」
道代さんにとっても、生きる支えは「家族」「何気ない会話」と50音ボードで答えて微笑んでいたよね。道代さんがつらい闘病を頑張るのは、娘さんやお母さんのためでもあるんだよ。+37
-4
-
2683. 匿名 2019/06/06(木) 08:59:04
>>2674
あなたの親はあなたに産まれてきてくれてありがとうと言う気持ち持ってないんでしょうか?
殆どの親は子に対して産まれてきてくれて感謝してます。自分を親にしてくれて感謝してますよ
まだまだ親の気持ちがわからない様では大人になれませんよ+3
-10
-
2684. 匿名 2019/06/06(木) 09:06:43
健康保険が破綻に近づいてる今、安楽死制度は必要。スイスと同様にあくまで選べる権利の一つとして。
シンプルに考えて、選択肢が増えることは良いことではないかな?
私はこの番組を見て改めて家族や生きている今をありがたいと思った。
いつ病気になるか分からないから周りの人を大切にしないと。+15
-0
-
2685. 匿名 2019/06/06(木) 09:11:27
ミナさん、賢くて利発な方だったね。
ブログの文章にも知性が溢れている。
考える機会を与えてくださってありがとうございます。+51
-0
-
2686. 匿名 2019/06/06(木) 09:56:35
>>2674
中学生みたいな言い分w+6
-5
-
2687. 匿名 2019/06/06(木) 10:21:05
安楽死…遺体は持ち帰れませんよ。
母は多系統で要介護5
頑張って介護してるし母10年以上経過してもリハビリ頑張ってる。
孫の成長を楽しみ、外出を楽しみに 頑張っていきています。
この番組は美化されて ひどい。安楽死が美化…
医者変えれば…もっと生きがいあればがんばられたんじゃないの。
ただの自殺にしか思えない。
+2
-33
-
2688. 匿名 2019/06/06(木) 11:13:40
>>2687
所詮は他人事。
この人と同じ立場になれない以上、何を言っても説得力がない。+21
-2
-
2689. 匿名 2019/06/06(木) 11:33:51
>>1705
だから、命を人工的にこねくり回して無理矢理作り出すような高度生殖医療や卵子提供の斡旋なんかを平気で奨励したり、そうした医療や患者、生まれた子供にとってのデメリットはメディアでも全く報道しないくせして(どうしても子供が欲しい人達を飼い殺しにして金蔓にしていたいから?)
こうした人道的観点に基づいた議論はスルーなんだよね。本来逆だろと思う。
某女性政治家のように、無理矢理障害児を作って美談にするような事はやるくせに。
命を「カネ」と見なして、当事者の足元を見ている空気はあるなと思う。
+8
-0
-
2690. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:10
>>1707
こういうのこそ生きてる価値ないのになと思う。
奴隷国家に洗脳された奴隷脳の老害は一掃されて欲しい。+8
-0
-
2691. 匿名 2019/06/06(木) 11:45:22
日本の変な家族主義みたいのが崩壊して、もっと個人主義が発展して社会が変わって行けば
こうした案件も建設的な人生の選択肢として議論されてもいいような気がする。
日本人って自分の意志より世間体とか同調圧力みたいなものの方が大事で、自分自身を押し殺す事が平気な人間が多すぎですもん。そりゃ自分の尊厳を捨ててまで周りの人の気持ちを優先しちゃう人が多い訳だわと思う。
この女性は自分の人生を自分の意思で選んで決断して来た人だからこそ、こうした方法を選ぶ事が出来たんだと思います。+8
-1
-
2692. 匿名 2019/06/06(木) 11:55:12
>>1752
今は家族(または患者本人)に最初に聞くよ。延命しますか?しませんか?って。
「しない」と希望すれば、病院側も無理な措置は取りません。
老人ホームだって、口からものが食べれなくなったら無理矢理胃瘻を作ったりせず自然に任せるところが増えてる。+8
-0
-
2693. 匿名 2019/06/06(木) 12:32:26
カメラの前で引くに引けない感じがした。
この番組は傷付きました。
多系統萎縮症の母62歳ははこのかたより ずっと重いです。拘縮もあります。
いま頑張っている母がみたらショックです。
死んだ方がマシだと鬱にもなりましたがそれも乗り越えて残された時間を過ごしています。
この番組は傷付きました。ひどいです
+1
-27
-
2694. 匿名 2019/06/06(木) 12:50:04
>>2035
日数経てばね。
発見速ければ大したことない。+0
-1
-
2695. 匿名 2019/06/06(木) 13:01:22
>>2693
「人は人」と割り切れてないと、いくつになっても傷ついてばかりだよ。+24
-1
-
2696. 匿名 2019/06/06(木) 13:20:04
数年前に身内を癌で看取ったけれど、末期癌の痛みと苦しみは想像を絶するものでした。
身内は末期だったので積極的な治療はせず、疼痛緩和を中心とする「緩和ケア」に外来で通っていたのですが何よりビックリしたのは、その順番待ちしている患者さんの多さです。
うちは幸いギリギリで緩和ケア病棟の個室に入る事が出来て最期を看取る事が出来たけど、
中には余命宣告された日数よりも緩和ケアに入れる予定のほうが先で、これじゃ間に合わないなんて言ってる人もいた。
癌の疼痛緩和ですらこれだけ需要と供給が割に合っていないんだから、仮に民間でこうした末期癌患者の尊厳死を請け負ってくれる団体がいたら、利用したい人も多いと思うよ。
ちなみに今の日本で個人的に訴えてる人達は胡散臭いから好きじゃないけど、大麻が合法的に解禁されてるオランダやカナダなんかは
こうした壮絶な痛みに苦しむ末期癌患者にとって、ある意味有意義な選択肢のある国なんじゃないのかなと思います。
+18
-0
-
2697. 匿名 2019/06/06(木) 13:33:17
私の父は末期癌で最後に苦しんだ時 医者から何か点滴?されて 落ち着いたけど医者からは これをしたら2日ともたないですと言われ 本当に2日後に亡くなった
これは安楽死なの?+5
-2
-
2698. 匿名 2019/06/06(木) 13:36:10
日本には尊厳死があるから
その時どうするか考えるわ。
安楽死をわざわざカメラとるかな。。
視聴率かな、+0
-13
-
2699. 匿名 2019/06/06(木) 13:37:06
延命は悪かのように言われるけどそれもひとつの生きる形だから私は否定できない
+2
-2
-
2700. 匿名 2019/06/06(木) 13:47:20
日本で安楽死が認められたら、病気の患者や認知症の親の面倒見たくない家族がさっさと安楽死しろ!!って患者を追い詰めることもあるだろうね
すべての患者の家族が親身に支えてくれるわけじゃないだろうから
苦しいけど生きたいと思ってるのに、周りから安楽死しろと追い詰められて自分の意思じゃなくても決断せざるをえない人も出てくるんじゃないの
+3
-1
-
2701. 匿名 2019/06/06(木) 14:12:21
>>2686
自活する力もないくせに口ばっかり偉そうな反抗期真っ盛りのね。
こんなクソガキにも「はいはい」と愛情を注げる親は偉大だわ。
私だったら今すぐ縁を切って家から追い出したい。
のたれ死んだら「ざまーみろ」と言ってやるわ。+3
-13
-
2702. 匿名 2019/06/06(木) 14:14:10
この2日、このトピには一切来ず、ミナさんのブログを全て読破しました。
とりあえずスイスで安楽死するのには400万円はかかるそうです。
すでに出てたらごめんなさい。+49
-0
-
2703. 匿名 2019/06/06(木) 14:14:20
父は末期の膵臓癌で亡くなったけど
最後は痛み止め(モルヒネ?)の量か増えることで、眠っている時間が増え、そのまま眠るように亡くなりますと医師に説明を受けて実際その通りになった。
最後に苦しまず、家族としても感謝しかないのだけど、今思うとこれも一種の安楽死なのかな。+55
-0
-
2704. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:00
>>2701
こんなトピで、全く関係ない日頃の憂さ晴らしされるのも迷惑なんですが+7
-1
-
2705. 匿名 2019/06/06(木) 14:33:32
小島ミナさんの生い立ちを知ると、あの決断をしたこともわかるような気がします。
日本海側の雪国育ちで、生まれた家庭は相当複雑だったようです。
5人兄弟だけど、全員父親が違く、ミナしんは父親の顔を知らないとのこと。
母親はヒステリータイプのかなりの毒親。
ミナさんは祖母に育てられたが極貧生活だったので、早く家から出たい一心で頑張ったみたいです。
勝手にセレブなお嬢様をイメージしていたのでびっくりしました。
一番上のお姉さんとは発病後数年同居していたそうです。というか、ワンちゃんのお世話を一人でできないので姉夫婦の家にお世話になっていたようです。ワンちゃんをおいて死ねないと頑張っていましたが、そのワンちゃんも天に召されたので、安楽死を真剣に考えるようになったようです。
あの自立心や現実を冷静に捉えるところは波乱万丈な半生によって培われたものだったんですね。+76
-1
-
2706. 匿名 2019/06/06(木) 15:00:39
私もブログ読みました。
長姉さんとミナさんはひとまわり違い、
下の妹さんとミナさんもひとまわり年が違うそうです。
妹さんを幼い頃からとても可愛がっていたそう。
妹さんも決して介護を上の姉に任せきりというわけでもなく、車椅子を押してくれたり、ご主人の仕事の都合で隣の県に行くことになった際も、ミナさんに
三人で暮らそうと言ってくれたみたいです。
妹さんへの批判がここではチラホラ出てましたが、ミナさんはとても感謝されておられましたよ。+59
-1
-
2707. 匿名 2019/06/06(木) 15:09:54
>>2706
批判起きないように、番組で説明あればよかったのに。妹40くらいなんだね。+17
-1
-
2708. 匿名 2019/06/06(木) 15:10:50
姉63 64 くらい?、妹、39 40 くらい?
20違うんや。+13
-0
-
2709. 匿名 2019/06/06(木) 16:21:11
>>2677
麻酔もかけてやるよ。安楽死と全く同じ方式でやるんだよ
海外は人道的に死刑をなくした国が多いくらいだから。
その人によると、苦痛ないっていうのは嘘にみえるらしい。
あと、安楽死はそれなりのお金はいるよ+4
-1
-
2710. 匿名 2019/06/06(木) 16:30:38
>>2709
そういう国の人は盲腸手術もできないね。+2
-0
-
2711. 匿名 2019/06/06(木) 16:47:19
>>2190
生前契約できる団体がある。もちろんお金払う。りすがキーワード。+2
-0
-
2712. 匿名 2019/06/06(木) 16:58:28
ミナさんものすごい意思を持った人だね
私だったら妹の言葉、スイスでのドクターの言葉、優しい姉の笑顔についには気持ちが裏返ってしまうかも…
それだけ強く安楽死を願った裏には想像を絶する身体の痛みや、家族に迷惑をかけたくない思いがあったんだろうね+52
-2
-
2713. 匿名 2019/06/06(木) 17:25:05
>>2709
全身に麻酔効いてから(落ちてから)死への薬剤を注入するのと、意識ある状態で死への薬剤を注入するのとでは違うんだってば。
全身麻酔で手術した事ないのかなこの人。
あと、費用は400万は掛かる事は既出済みで知ってる事ですが。+7
-2
-
2714. 匿名 2019/06/06(木) 17:34:47
>>2682
まだ、高齢のお母さんがかろうじで元気で介護してるから成立する。私の友達は、子の一人無職になったし、私も祖母は頼れなかったから、若くして、父と病気の母抱えて大変な思いした。綺麗事ではすまない。+9
-0
-
2715. 匿名 2019/06/06(木) 17:37:35
>>2714
わかる。親世代のおばさまたちに、私も介護が~とか言われても、私とあなたは親子ほど歳が違うのに、同じ目線で語らないでほしいって思ってた。+7
-0
-
2716. 匿名 2019/06/06(木) 17:39:42
>>2712
きつさだと思う。他の安楽死の方も、苦しすぎる、痛いとか話してて、安楽死を晴れやかに語る動画が多い。+11
-0
-
2717. 匿名 2019/06/06(木) 18:06:34
小林麻耶さんみたいに、仕事辞めてもブログ書かなくてもアクセスで稼げて、復帰も容易で、家族愛があるなら介護や看護できるだろうけど、普通の人はなかなか難しい。小林麻耶さんでさえ、体調不良なってるわけだし。難しい。+17
-0
-
2718. 匿名 2019/06/06(木) 18:25:26
YouTubeで見ました。
車で三人で郊外にある安楽死の施設に向かうシーンを見て、“100%の死”を迎えるって想像を絶するものなのではないかって思った。
どんな病気でも100%の死ってあり得ないから。
100%の死って、死刑と安楽死だけなんだなって思った。+23
-0
-
2719. 匿名 2019/06/06(木) 18:49:57
あの世ってあるの?ブルブル
最近、不老不死の海外ドラマ見た。不老不死なれるならなりたい?+5
-5
-
2720. 匿名 2019/06/06(木) 18:59:49
同じ病気で『生』を選んだ女性は子供さんのために生きる方を選んだんですかね。こどもがいる、いないでまた選択肢が変わりそう。独身の私は、やはり、安楽死を選ぶのかなー。。。+29
-3
-
2721. 匿名 2019/06/06(木) 19:03:51
私の叔母が似たような病気です。
AL Sです。死ぬことよりも、痒い、痛いって事を人に伝えられることができないことを想像することが怖いと話してました。最終的に呼吸機能が失われるときに選択肢がかわるかもしれないけれど、今は延命は望んでいません。+23
-0
-
2722. 匿名 2019/06/06(木) 19:57:24
>>2062 認知症本人も家族も辛いけど、本人の意思が…だと難しいよね。
家族の意向だけじゃダメだよね?+2
-0
-
2723. 匿名 2019/06/06(木) 19:58:36
>>2719 不老不死なんて地獄やん。+17
-0
-
2724. 匿名 2019/06/06(木) 20:05:28
>>2705
>>5人兄弟だけど、全員父親が違く、ミナしんは父親の顔を知らないとのこと。
母違いではなく、父違いの20歳差ってすごいね。
家を出たい一心で頑張ったのが、ソウル大学(30年前)ってのもすごい話だね。+21
-0
-
2725. 匿名 2019/06/06(木) 20:06:29
>>2723
500歳の彼氏ができるドラマ。若いままずっとみたいで、病気とかもならない設定だった。+4
-0
-
2726. 匿名 2019/06/06(木) 20:08:23
もしかしたら、母違いの兄弟や姉妹がよそにもいる可能性もあるのか。+6
-0
-
2727. 匿名 2019/06/06(木) 20:21:14
多分純粋な日本の方ではないよね
ただこの番組においては全く関係ないけど
番組に出演してくれたことに感謝+50
-4
-
2728. 匿名 2019/06/06(木) 20:31:22
今の時代は通訳は食べてけないから、時代がよかったのかもね。+4
-0
-
2729. 匿名 2019/06/06(木) 20:32:35
驚くほど短い時間であまり苦しそうでもなく亡くなった
自殺したい気分のとき毎回この動画見よう+0
-2
-
2730. 匿名 2019/06/06(木) 20:33:39
人間てあんなに簡単に死ねるんだね
なんでこんな苦労して生きてるんだろう・・・バカみたい+8
-1
-
2731. 匿名 2019/06/06(木) 20:34:49
不治の病になったら苦しまずに死ねるってことだね+0
-4
-
2732. 匿名 2019/06/06(木) 20:42:27
最後苦しんでも構わないから、400万あるならば、動けるうちに豪遊したい。もちろん、まわりに世話かけるお金は残す。+5
-2
-
2733. 匿名 2019/06/06(木) 20:49:24
>>2703
私の父も末期癌で、緩和ケアでお世話になり亡くなりました。モルヒネと精神安定剤を入れていたけど『痛い!痛い!』とベッド柵をガタガタしたり凄かったよ。何回も寝ては痛みで起きて騒いでて、亡くなる20分位前から更にどんどん寝てる時間が増えて『全く痛くない。凄く眠い』って言ってた。最後の最後は本当に苦しまず亡くなった感じだったかな?痛みがなく苦しまず亡くなれるなら良いね。+30
-1
-
2734. 匿名 2019/06/06(木) 21:00:41
こんな番組やってたんだ。安楽死は賛成ですが条件が厳しすぎる。日々死ななければいけないと思いながら生きていかなきゃいけない私みたいなのにも安楽死を適用してほしい。疲れたんじゃほんとに。助けてくれないならせめて合法で死なせてくれる制度を作って。+9
-2
-
2735. 匿名 2019/06/06(木) 21:11:27
こんな番組やってたんだ。安楽死は賛成ですが条件が厳しすぎる。日々死ななければいけないと思いながら生きていかなきゃいけない私みたいなのにも安楽死を適用してほしい。疲れたんじゃほんとに。助けてくれないならせめて合法で死なせてくれる制度を作って。+5
-1
-
2736. 匿名 2019/06/06(木) 22:20:46
おおブレネリ あなたのおうちはどこわたしのおうち は スイッツァランドよ~
スイスか。日本でも可能になるとよいね+4
-0
-
2737. 匿名 2019/06/06(木) 22:24:51
+2
-0
-
2738. 匿名 2019/06/06(木) 22:39:43
カメラなかったら、
死んでなかったかも。
透析問題でもあんな最悪な勘違い記事になったのに 安楽死制度なんてできたら 先生達 大変だね。
+3
-13
-
2739. 匿名 2019/06/06(木) 23:48:00
ブログを全部読んで安楽死や死刑に使う薬についても見てきた。
安楽死には確実な致死量のバルビツール系(国によって違うかも)死刑は3段階で薬剤を使うため効きが悪い人は途中で苦しむので度々議論されているらしい。
この人は家族背景も強く影響してるように思う。でも私も意識だけははっきりクリアで体が動かなくなるとなったら安楽死も良いと思うな。スイスみたいにきちんといくつも条件があって医師の審査もあるなら日本で認めても良いんじゃないかな。+27
-0
-
2740. 匿名 2019/06/06(木) 23:48:10
結局、痛みや苦しみは、本人にしか分からないのだから、安楽に死にたいという願いを、きれいごと(他人事)で否定するのは残酷だし健康な人間の思い上がり甚だしい、本当の意味での弱者に対する虐待(残虐行為)だよね
例えば、冗談じゃなく、死ぬかと思うほど船酔いしてた時、ここで溺れ死ぬのと、あと数時間この苦しみを味わうのと、どっちが辛いだろうって真剣に考えた事がある…
強い薬の副作用で、立ってても座ってても横になっても苦しくてたまらない時も、ここで眠ったら、そのまま目覚めなくてもいいって思ったし、それが不治の病だったら尚更だよ
+20
-0
-
2741. 匿名 2019/06/07(金) 00:04:42
泣きながら見ました。お姉さんたちのスイスから帰ってもまた自殺を選ぶのではという考え、どちらを選択するにしても大きく心を揺さぶられました。生きていてほしい、だけど本人は望んでいない。出来るなら安楽死ではなく天寿を全うしてもらい、送りたい気持ちもわかります。ただ、自分ならどうしたいか。私もミナさんと同じ選択をすると思いました。元来自分のことは自分で決めたい、他人に世話をされたくない、意思の尊重が私の性格。
全身麻酔をして手術しましたし、長期入院もしたので病院での生活もわかっているつもりです。
毎日病室の窓から見る空、目線を変えて見る白い天井、たまに来る看護婦さん、毎日来てくれる家族。
私は治ったからいいけど不治の病だったら…?
行動派の私なら最後にその力を振り絞ってスイスに行ってるでしょう。独身だからこう思ったのかもしれない。家族が出来たら考えが変わるかな。本当に難しい問題です。+21
-2
-
2742. 匿名 2019/06/07(金) 00:12:25
健康な人は自分の苦痛が一生治らなくて酷くなる一方っていう状況を理解できないもんね。
身近にそういう病気の人がいたとしても「頑張って」なんて呑気に励ます人もいるくらいだもん。
ブログの中に、言葉が上手く喋れなくて呼吸も浅いからゆっくり途切れ途切れにしか話せなくなった時に知的障害者と間違われたって書いてあったけど、もっと色んな言葉に傷付いていたんだろうなと思ったよ。+44
-0
-
2743. 匿名 2019/06/07(金) 02:03:11
>>2740
私は、貧血で倒れるとき、死ぬときはこんな感じなのね、安らかだわ~って思いながら倒れた。目覚めたけど、、。スカイダイビングした時は、飛び降りるとコーナリング感じなのね~って思った。急降下しているに、景色はスローモーションだった。
船酔いは、酔い止めではなく、目眩止めの薬飲むと絶対に効くよ。真夏の生理の時に、気分悪いクラクラするって、たまたまもらった薬だけど、船や飛行機とか、私だけピンピンしてるみたいな感じだった。
+8
-0
-
2744. 匿名 2019/06/07(金) 02:04:40
>>2742
私健康で、仕事の面接の時に、風邪引いて声がみなさんよりやばかったら、普段は大丈夫なんだろうなって言われた。+5
-0
-
2745. 匿名 2019/06/07(金) 04:32:44
>>2587
オランダはリベラルな主義持つ国ですね。同姓婚、マリファナ合法、安楽死、売春合法、全てオランダが始めたことです。
今世界で急速に進む、プラスチック廃止運動も、オランダのある青年が呼び掛けたことがきっかけで広がった。もちろん、プラスチック問題自体は、その前からあったのだけど。+8
-1
-
2746. 匿名 2019/06/07(金) 04:43:13
施術中、お姉さん二人は、ベッドから少し離れて下がってましたね。
家族がふもとにいると、思わず、点滴の針を引き抜いたり、医者の手を止めてしまったりする恐れがあるので、薬が回るまでは、下がってるよう指示があったのかも知れないですね。+21
-1
-
2747. 匿名 2019/06/07(金) 07:54:49
>>2702
このブログでミナさんが何を言いたかったか…
生まれたら最後簡単には(痛みを伴わずに)死ねないという事ですよ。
死ぬのには大変な苦痛や覚悟が伴う。
この費用はそれだけのものを取り除く対価という事。+22
-0
-
2748. 匿名 2019/06/07(金) 08:06:57
安楽死施行が進められると恐ろしい。
生きることを選択した方の生存権に対しての攻撃が始まる。
というか放送されただけで始まった。+4
-8
-
2749. 匿名 2019/06/07(金) 08:17:34
安楽死の基準となる
堪え難い苦痛って精神の方が?よね。
彼女は耐えがたい苦痛とは思えなかった。食事も会話可能だったし運動機能の方はまだまだ…
あれで家族の目の前で死ねるんだね。
私は家族の目の前で自死はしたくない。
+0
-14
-
2750. 匿名 2019/06/07(金) 08:42:11
NHKもこの安楽死賛美も、毎日新聞の透析報道と同じく罪深い。
延命治療を頑張っている患者、家族の方々が攻撃されるのはおかしいでしょう
+4
-9
-
2751. 匿名 2019/06/07(金) 09:30:29
安楽死賛美ではなくて日本でも選択肢が欲しいと思う
+38
-3
-
2752. 匿名 2019/06/07(金) 10:42:52
障害や病気で絶望する人に
「もう生きても仕方ないかとか、税金の無駄、生きるに値しない人生だね」と共感して死なせてあげるのではなく、その人が生きる希望を取り戻すための支援を考える社会であってほしい。
死ぬのが希望、そこまで追い詰めないよう支援ができる世の中になりますように
+27
-6
-
2753. 匿名 2019/06/07(金) 11:15:02
支援いらない、選択肢が欲しい+35
-2
-
2754. 匿名 2019/06/07(金) 12:26:33
これから先、生きてても気管切開して呼吸器が必要で体は痛みがあっても動かせない。でも耳と頭はずっとしっかりしているから周りの言ってる事は理解できる。でも自分は口で話す事ができない。
それで絶望してる人に向かって「希望がある」なんて言えるの?+94
-0
-
2755. 匿名 2019/06/07(金) 12:57:31
日本の自殺者は多い。なのに安楽死だけが制度化されたら、多くの人が安楽死を選ぶことになるだろうね。+6
-7
-
2756. 匿名 2019/06/07(金) 14:12:47
>>2755
安楽死は誰でもできるわけじゃない。スイスやオランダ、アメリカでも条件がある。
進行性の病気で治る見込みが無い、家族も同意している、とか。それを証明する書類や審査もある。
簡単にできるものじゃないよ。+44
-0
-
2757. 匿名 2019/06/07(金) 15:42:41
2日かかって彼女のブログ読みました。私も毒母育ちですが祖母と姉妹が愛情深くうらやましい。+26
-0
-
2758. 匿名 2019/06/07(金) 18:57:27
>>5
YouTubeに上がってるよ+5
-0
-
2759. 匿名 2019/06/07(金) 20:39:15
>>2536
分かります。看てる方も辛いですよね。法改正の議論に上がらないのは「死」に関する事に政治家の誰もが触れたくないからでしょうね。この先身寄りのない独身高齢者も多くなるわけですから、いい加減認めざるを得ない時期に来てると思いますけどね。治らない病気で毎日痛みに苦しんだら「楽にして欲しい」と思うのはおかしい事だとは思わないです。一番苦しいのは痛みに耐えている本人ですから。+7
-0
-
2760. 匿名 2019/06/07(金) 21:49:44
アジアでは無理なのかな
もしシンガポール辺りで整備されたら日本人も殺到するだろうね+18
-1
-
2761. 匿名 2019/06/07(金) 23:00:13
在日の人かな
日本人がスイス人になった?韓国経由?
国際法は説明なし?
日本人がスイス人に渡って安楽死も殺人罪でしょう
日本の主治医は 何してたの。緩和ケアは?
よくわからん
+0
-27
-
2762. 匿名 2019/06/07(金) 23:38:24
でこの番組は何を伝えたのよ。
リビングウイルを否定している国の国営放送が、安楽死を美化する
安楽死賛美する。
後先を考えないのは恐ろしい
+3
-19
-
2763. 匿名 2019/06/08(土) 00:01:52
>>2760
スイスと変わらないのでは?。旅費が多少安くなるだけでは?英語は必要なんだから。+3
-4
-
2764. 匿名 2019/06/08(土) 01:10:10
呼吸器内科で働いています。
自分が医療従事者で毎日のようにたくさんの死をみているからこそ、穏やかな死が望めるような社会になって欲しい。
病気が進行してあと数日の命なのに、何度も吸引とか地獄だよ。
痰がつまらないように、苦しくないように…って言うけど、その行為そのものが苦しいし、自分ならもういっそ詰まっていいから何回もされたくない!ってなる。
+48
-0
-
2765. 匿名 2019/06/08(土) 01:15:53
>>2761
もうさー分からないなら分からないなりに少しは調べるとかしたら?あなたの言ってる事がちんぷんかんぷんだよ。+16
-0
-
2766. 匿名 2019/06/08(土) 02:19:11
生き返る場合もあるからな
事故で昏睡状態に陥っていた女性、27年ぶりに目覚める(アラブ首長国連邦) (2019年4月26日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp事故で昏睡状態に陥っていた女性、27年ぶりに目覚める(アラブ首長国連邦) (2019年4月26日) - エキサイトニュースエキサイトニューストップ国内海外芸能スポーツトレンドおもしろコラムランキング今日のニュースランキング一覧メディア一覧キーワード一覧ヘルプ/お...
+2
-5
-
2767. 匿名 2019/06/08(土) 03:15:16
さっき録画見て、泣く気も無かったけど
幸せだったと言ってるミナさんは
本当に望んだ結果で亡くなったと思うと
人が亡くなってるのに、良かったなと思ってしまいました。
多分、私の祖父は病院で亡くなったのですが、私達家族は他県に居た為、最期は看取れなかったのですが
苦しんで息を引き取ったと
見守ってる親族が、早く迎えに来てくれと願ってしまうくらいな壮絶な状態だったというのが
あるので
安楽死は何とも言えませんが
こんな死に方もあるんだ、もしかしたら
祖父もありがとうと伝えてあの世に行きたかったのかも知れないなどと想像すると
泣けてしまいました。
私もありがとうと伝えたかった。+28
-0
-
2768. 匿名 2019/06/08(土) 03:40:08
激しい痛みを伴う病になった事があるけど、もしあの時の痛みが、痛み止めが効かず治らず死ぬまで続く病になったら、自分は安楽死させて欲しいと思う。同じ経験をした事がある人なら分かってくれると思う。
+28
-0
-
2769. 匿名 2019/06/08(土) 06:37:40
安楽死ではなく、あくまで自さつ幇助なんだよなぁ
だから点滴開始も本人が操作する
病気になっただけで苦しいはずなのに、自さつ扱いとは複雑。+13
-1
-
2770. 匿名 2019/06/08(土) 07:39:51
>>2765 であたなからは説明なし?
リビングウィルをしらんのね
ちんぷんかんぷんなら あなたがわかってない。
障害や病気で生きることを選択した人がいる。
こういった方の生存権に対しての攻撃も広まる。それに対してこの番組は責任は。
+1
-8
-
2771. 匿名 2019/06/08(土) 07:42:03
歪んだ思想傾向にあるこの日本で、安楽死が施行されるとどうなるんですか?
おしえてよ+0
-7
-
2772. 匿名 2019/06/08(土) 08:20:22
>>2770
番組みた?生きた人も取り上げていたよ。横+10
-0
-
2773. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:50
安楽死を美化するための対照として出されたん
だろう。
+0
-8
-
2774. 匿名 2019/06/08(土) 10:28:49
>>2761
あなた番組もブログも見てなければ安楽死の制度や条件について何も調べてないでしょ。だからちんぷんかんぷんなんて言われるのよ。マイナスの数見て何も思わないの?+10
-0
-
2775. 匿名 2019/06/08(土) 11:54:34
あなたは多系統萎縮症のこと 何にもしらないんでしょうが。+7
-3
-
2776. 匿名 2019/06/08(土) 12:12:00
私は番組を見て安楽死を美化してるとは思わなかった。逆に呼吸器を着けて生きる事を選んだ女性の家族が「目の前にいてくれるだけで良い」みたいな事を言ってたのが印象に残ったよ。
でも安楽死が悪い事だとも思えない。どちらが良いとかじゃなくて考えさせられる番組だったよ。+40
-0
-
2777. 匿名 2019/06/08(土) 12:27:09
亡くなった方のお気持ちはよくわかります。
でもそれ以上になにを…
+0
-0
-
2778. 匿名 2019/06/08(土) 12:35:38
>>2760
オーストラリアなら殺到しそう
12時間飛行の体力を要するスイスは遠すぎる
+9
-2
-
2779. 匿名 2019/06/08(土) 12:38:13
病気や障害で生きることを決断し延命し必死で頑張っている人がいる。なぜそんな人をたたくのさ
この放送や毎日新聞の透析記事で叩くやからがでてくるんだよ。ひどい話よ+3
-5
-
2780. 匿名 2019/06/08(土) 12:40:32
不治の病になり痛み苦しんでいる人は生き地獄だと思うよ。誰でも何かしら身体の痛みを経験しているだろうけど、その痛みがずっと続くことを想像すれば分かるのでは? 治る見込みがあれば痛み苦しみにも耐えられる。でも痛み苦しみの後に死しかないのであれば安楽死を望む人が多いと思う。+27
-0
-
2781. 匿名 2019/06/08(土) 12:43:51
>>2770
2765ではないけど、同じ病気で呼吸器をつけて、生きる選択をした人のことも肯定的にとりあげてたよ。
それを見て、私はどちらの選択も正しいし、どちらの選択肢もあったら生きやすいだろうと思った。少なくとも私にはこの番組は非常にニュートラルな結論を出させてくれたよ。
そんなに極端な作りだったとは思わないけどね。+24
-0
-
2782. 匿名 2019/06/08(土) 12:57:38
日本人が好むハワイとかグアムとかは法制化してないのかね
英語出来なくても受け入れるようになればな…+7
-2
-
2783. 匿名 2019/06/08(土) 12:58:37
>>2770
あなたはリビングウィルとやらに随分こだわってるけど、この方の場合は明示的に本人が生存する意志を放棄している。本人の生存権が侵害されるのは意識がない患者の事前同意なしに呼吸機を止めるような場合でしょう。+5
-0
-
2784. 匿名 2019/06/08(土) 13:05:51
>>2766
昏睡状態なら全く痛みはないでしょ
意識無く寝てるだけ、植物状態
死にたい、殺してくれと祈願するほどの拷問状態ならば、死ぬ権利は認められるべきだと思う+6
-0
-
2785. 匿名 2019/06/08(土) 13:17:53
この人の場合はリビングウィルを選択したとしても自身の苦痛が取り除けるわけじゃないと思うんだよね。その時が来るまで耐えられないから安楽死を選択したんだろうし。動けなくなってきた体で3回も自殺未遂をする位だもん、健康な私には想像もできない辛さだったんだろう。+18
-0
-
2786. 匿名 2019/06/08(土) 13:43:16
>>2763
>>352←これ読んで
ベストは日本だけど渡航時間が半分になるからかなり変わるのでは
+2
-1
-
2787. 匿名 2019/06/08(土) 14:54:47
「安楽死制度を作ります」と公約掲げて選挙に出馬する人がいたらどうなるだろう。落選しても議論の風穴を開けてくれると思うんだけどな。+12
-0
-
2788. 匿名 2019/06/08(土) 16:24:28
なんか、
リビングウィル
言いたい人だけ集まってきた。+0
-0
-
2789. 匿名 2019/06/08(土) 17:09:23
ここで、再放送を知って録画したんだけど
ながら見はしたくないからと万障廃して遅まきながら今見終わりました。
辛い内容なのに、目が離せなかった。
ほぼ同じ年齢、同じ難病の二人の女性
一人は安楽死を選択し、一人は家族の為に延命治療を選択した。
どちらの選択も正しい…でもどちらの選択も辛い
それを余す所無く、煩い演出やナレーションを入れる事無く事実のみ淡々と放送できたのは、やっぱり腐ってもNHKだからかな?
私も姉の立場だからか、姉さん達辛いだろうなぁ…身を切られる様だろうなと感情移入して見ていました。
でもお姉さん二人いるからお互いに慰めあえる
そこは救いだなと+22
-0
-
2790. 匿名 2019/06/08(土) 18:18:05
私も録画しておいたものを今見終わりました
そして一年ほど前に書かれていたプレジデントオンラインの安楽死に関する記事も読みました
「死」に対する概念は人それぞれで、自ら死を選ぶことに反対する人も勿論いて当たり前だしそれを否定もしない
でも生きているその本人のつらさというのは本人にしか分からない。そこに寄り添える人もいれば寄り添えない人もいるでしょう
スイスに同行したミナさんのお姉さん2人と、生きていて欲しいと願ったミナさんの妹さん、それぞれですよね
私はミナさんが自分にとって納得のいく最期を選択できて本当に良かったと感じました+9
-0
-
2791. 匿名 2019/06/08(土) 18:55:08
この方のブログすっごく面白い!
動画をみたあとに読んでいますが、不思議と寂しさがなくなり元気になりました。
+18
-1
-
2792. 匿名 2019/06/08(土) 19:08:03
感じ方は本当に人それぞれだね、私はブログを全部見たけど心が苦しかった。表現の仕方は面白かったんだけど。
でもミナさんにとって良い選択だったんだろうね。+9
-1
-
2793. 匿名 2019/06/08(土) 19:24:18
ミナさんの名前で検索してもブログがヒットしないのですが、どうやって辿りついたか良かったら教えてください+8
-0
-
2794. 匿名 2019/06/08(土) 19:32:09
+10
-0
-
2795. 匿名 2019/06/08(土) 23:13:30
+3
-1
-
2796. 匿名 2019/06/08(土) 23:41:44
この同じ病気の方が見た場合 どうなりますか。
大丈夫なの?
死にたくならない?+0
-7
-
2797. 匿名 2019/06/09(日) 00:08:12
自分の死体をどうするか問題があるね。
親きょうだいはいないけど既婚である私は夫に処理をお願いする。
身内がいない方は、さらにお金を払って遺体を火葬→川にまいたりと一連のことをやってもらうんでしょうか?+0
-1
-
2798. 匿名 2019/06/09(日) 00:08:15
>>2782
アメリカやからな。高いやろ+2
-1
-
2799. 匿名 2019/06/09(日) 00:09:31
>>2795
あなた大丈夫?違法な動画貼り付けて大丈夫?+2
-5
-
2800. 匿名 2019/06/09(日) 01:05:49
>>2786
>>2763です。卒業旅行でシンガポールもスイスも実際に行きました。時間が半分になっても6~7時間ならば、体に負担です。ハワイを候補にあげた人もいましたが、ハワイもシンガポールくらいかかりますね。私英語できるので、スイスに住んでいたらギリギリまで死なずに済んだって部分は字幕無しに聞き取りました。国内だったとしても、地方から東京へ行くだけでも負担な病人もいます。元気な人ならば、行き先がスイスがシンガポールやハワイになったら、大分違うと思いますが、病人にとったら、同じだと思います。衛生面での安心感はスイスの方が高い。死ぬから関係ないか。+10
-0
-
2801. 匿名 2019/06/09(日) 01:06:40
>>2797
旦那が反対したり、旦那が高齢で飛行機乗る体力なかったら?+8
-0
-
2802. 匿名 2019/06/09(日) 01:07:58
2019年から安楽死を合法化 米ハワイ州のイゲ知事が法案に署名 - ライブドアニュースwww.google.com米ハワイ州知事は5日、医師の手助けによる安楽死を認める法案に署名した。治療法のない病気に苦しむ患者に対するもので、2019年1月1日に発効。「死ぬ権利」が認められたのは全米6州目となる
+13
-0
-
2803. 匿名 2019/06/09(日) 01:08:41
これって、安楽死目的の偽装結婚とか起こりそう。
+8
-3
-
2804. 匿名 2019/06/09(日) 01:11:22
>>2800 追加
距離や時間というより、お金積んでビジネスやファーストにできるのか、無理してエコノミーなのかで負担はかわる。
+8
-0
-
2805. 匿名 2019/06/09(日) 01:34:42
>>2804
市民病院か県立病院までいけば、対応可能ってレベルまで整備がすすめば移動の負担はなくなるね。+8
-1
-
2806. 匿名 2019/06/09(日) 03:16:40
飛行機の時間で、すぐ着いたなぁ感じるのは、韓国、グアム、沖縄、北海道辺り。台湾、香港辺りでも疲れる。+9
-0
-
2807. 匿名 2019/06/09(日) 03:33:57
死ぬ時は苦しまずに死にたい。これ当然の事じゃないの?+52
-1
-
2808. 匿名 2019/06/09(日) 03:43:32
色んな国で安楽死認められてるけど、外国人を外国人として受け入れてるのはスイスだけなんだよね。
他は移住したり色々大変そう。+39
-0
-
2809. 匿名 2019/06/09(日) 05:38:11
>>2807
ガルの辛いトピに、いつ死んでも構わない思っているけど、苦しみたくないから、地震のとき逃げてしまうって書いたら、死ぬのは苦しいの!甘えるな!って叩かれた。でもやっぱり津波で溺れる想像したら逃げてしまう。死んでも構わない思ってても逃げてしまう。+20
-0
-
2810. 匿名 2019/06/09(日) 05:44:12
○やっぱりやーめたってなった時に、お金はどうなるの?
○やっぱりやーめたってなった場合は、医療がきちんとしている国の方が安心だね。旅行保険入れないならば、病院かかったら自費になるの?
+7
-0
-
2811. 匿名 2019/06/09(日) 05:49:28
>>2782
ハワイでは積極的安楽死採用してます。最期のリゾートを満喫した後「では、安楽死に向かいます」と臨む人もいるそうです。+24
-0
-
2812. 匿名 2019/06/09(日) 09:26:46
>>2774
マイナス評価をみても?べつに共感されなくて良い。意見違って何が悪い。あなたはプラス評価されたいだけか。
わたしはこの放送は共感はできない。
「世話になった人に…生きてるって言えますか」植松容疑者と同じようなこと言ってるよ。
そして多系統のなにがわかる!
この放送の仕方に怒りを覚える。罪深い。 今も苦しんでる障害者や病気の人に対して こんな放送して苦しむ人がいる。NHKに抗議したいくらい+4
-15
-
2813. 匿名 2019/06/09(日) 10:23:33
YouTube見て泣きました。
お姉さんたちの気持ちになって。
辛かっただろうに
本人の気持ちを尊重し
よく見送ってあげたなぁと思いました。
数年前、癌の父親が周りに迷惑をかけてまで生きたくないからと自死しました。
やっぱり苦しそうな顔をしていたので
安楽死させてあげたかった
でも、寝たきりでも生きて欲しいという気持ちもあったから、、、
日本でも選択肢が欲しいです。+60
-0
-
2814. 匿名 2019/06/09(日) 10:46:53
安楽死ってあんなにあっという間に眠る様に亡くなるんだね。病気に戦う苦しみと絶望は本人にしか分からないから他人がとやかく言う事ではない。+57
-0
-
2815. 匿名 2019/06/09(日) 11:10:15
残された遺族は一生忘れずに苦しい思いはするかもしれないね。+5
-6
-
2816. 匿名 2019/06/09(日) 11:57:39
>>2794さん
>>2793です
教えて頂いてありがとうございます
お礼が遅くなり大変申し訳ありません+4
-0
-
2817. 匿名 2019/06/09(日) 13:09:09
>>2812
植松容疑者って精神障害者の方でしょ、身体障害者と一緒にしない方が…
番組で呼吸器をつけて生きる事を決めた人とその家族の事はどう思った?私はどちらの生き方もその人の正解なんだと思ったよ。だから安楽死は否定しない。+17
-1
-
2818. 匿名 2019/06/09(日) 13:58:48
今から録画してた再放送のをみます+9
-0
-
2819. 匿名 2019/06/09(日) 14:53:25
安楽死が正しいかはわからない。
ただ、自分で選択し決めたならいいかと思う。
死ぬ寸前に、まだ死にたくない、もう少し生きたいと少しでも思ったとしても。
尊厳死には違いないから。+14
-0
-
2820. 匿名 2019/06/09(日) 15:20:11
本人はここの境地に達するまで相当な時間がかかったと思うし、気持ちは計り知れないけれど…きっと最後の別れの時の表情から生きたいという気持ち以上にはやく無になりたいんだなぁと思いました。
だからきっと彼女は天国で穏やかにワンちゃんとコーヒーやお酒((笑))飲んで、あのうるせぇばばぁの散歩姿見てあっかんべーしてると思います😊
だから結果は美しい人生の閉じ方だと思いました。+42
-0
-
2821. 匿名 2019/06/09(日) 15:47:15
>>2809
あたなたの言っている事はわかりますよ。地震が来たら逃げるのは本能では?。怪我をして痛い思いをするのが怖いから逃げる。だから死にたいと思っていても死ぬ時に受けるであろう身体的苦痛を考えると怖いから死を思いとどまる。「死にたいのではなく消えたい」というのも死ぬ時の身体的苦痛を考えると怖いからでは?
+8
-0
-
2822. 匿名 2019/06/09(日) 18:38:37
赤ん坊は生まれてくる時に泣きながら生まれてくる。
人によって死に方は違うけど、苦痛で泣きながら死にたくはない。
死ぬことが私には怖く思える。+21
-0
-
2823. 匿名 2019/06/09(日) 21:25:57
10年もしたら、スイス以外にも外国人OKの病院増えますね。英語勉強しなきゃ。+17
-1
-
2824. 匿名 2019/06/09(日) 21:51:55
>>2778
遠いよ、シンガポールよりは遠いよ。
1分で苦痛のない死を迎えられる自殺幇助マシーンがオーストラリアで発表される | ワラウクルミwaraukurumi.comオーストラリア国内で初となる安楽死を合法化する法案が可決されました。 そして、この法案が可決して数日後に、オーストラリアのフィリップ・ニッツチク医師は、未来型冬眠カプセルのようなフォルムの自殺幇助マシーン「サルコ(Sarco)」を発表したのです。
+8
-0
-
2825. 匿名 2019/06/09(日) 21:54:01
>>2823
Do you study English to die ?
生きてるときに、英語使えた方が楽しいし、英語で様々な情報が入れば、考え方かわるかもよ。+9
-1
-
2826. 匿名 2019/06/09(日) 21:56:55
>>2821
私もそう思っていたけど、違うガル民が「私は虐待されたりもっと酷い目にあってきたから、怪我は恐くない、有りがたい」っていってきた。しかも、他のガル民は「怖がっているようでは、本気ではない」みたいなこともいってきた。+6
-1
-
2827. 匿名 2019/06/09(日) 21:58:58
>>2799
マイナス5の意味がわからん。NHKの番組をNHKではなくて、違法にアップした人のアカウントを貼り付けてるんやろ?違法やん。動画停止なってるやん。+6
-1
-
2828. 匿名 2019/06/09(日) 22:17:44
>>2782
日本人のために、日本語対応スタッフ雇えって?無理だよ。
日本が先に合法化して、中国から大量に安楽死にきて、川にまかれて、中国語対応しろって言われたらどう?
今の日本のツーリズムはそんな感じだから、京都は色々あるよね。+14
-0
-
2829. 匿名 2019/06/10(月) 01:54:40
ミナさん、日本ではどういう状態になってるんだろう。。
ご遺体を帰国させるのに何千万とかかるのは知ってるけど、日本には安楽死の制度が無いから
やはり自死として、終わったのかな。
行方不明となるのかな。
それも何とも言えない感情になってしまう。
+15
-0
-
2830. 匿名 2019/06/10(月) 03:04:44
>>2652
>>数日間の滞在費や言葉はどうしたんだろうね
【それに民間の生保 保険金が生前授与できましたから、遺族に遺すお金もできました。】ブログより
ってみなさんのブログにあるよ。
+12
-0
-
2831. 匿名 2019/06/10(月) 03:31:39
韓国の例の記事の一部(←たまたまです)、リンク貼れなかった。KOREA HERALDの記事。
「Exit and Dignitas are considered the biggest groups in Switzerland that offer euthanasia services, but only Dignitas accepts foreign nationals.」
Dignitasが外国人の受け入れ機関ってことかな
(即出ならすみません)
外国人は、全世界からスイスを目指す状態ならば大変だね。
+8
-0
-
2832. 匿名 2019/06/10(月) 03:46:10
>>2831
あの先生の記事もあるね。
英語出来てよかった。調べやすい。
https://www.news-postseven.com/archives/20170202_480410.html?DETAIL
+4
-0
-
2833. 匿名 2019/06/10(月) 04:14:49
>>2832
ポストセブンが取り上げてるんだ。
安楽死選んだ女性 最後の16時間の一部に密着|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com患者が自らの体内に毒薬を入れ、自死に至る。自殺幇助(ほうじょ)が合法化されているスイスで、ジャーナリストの宮下洋一氏は、スイスの自殺幇助団体ライフサークル代表のプライシック女医…
+8
-0
-
2834. 匿名 2019/06/10(月) 04:44:04
>>2832
>>彼女は6年間、ディグニタスに勤務していた。患者希望だけで無条件で死に至らすことのある同団体の方針についていけずライフサークルを設立した。
謎が解けた。
台湾の人は、ディグニタスにいったのかな?、だから、飲むタイプの安楽死なのかも。
ディグニタス wikipediaより≡≡≡≡≡≡≡≡
制吐剤 ネンブタール マグカップ 水 電子レンジ 濃縮果汁タイプのシロップ オレンジピールのチョコレート。居心地の良い高級ホテルのような部屋で、リラックスできる環境と安心感を与える幇助者のもとで行われる。致死量を超える粉末状のネンブタールを1杯の水に溶かし、レンジで加熱したものにオレンジ系の濃縮果汁シロップを加えて飲み易く味を整える。果汁の中でもオレンジ系がもっとも飲み易い。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
みなさんは、ライフサークルにいった?、だから点滴なのかな?、、
記事読んだら、先生がスイスに住んでいたらって話していたのは、距離だけではなくて、緩和ケアもしてあげたのに?って気持ちも含まれてたのかな。
+11
-0
-
2835. 名無しの権兵衛 2019/06/10(月) 07:30:04
小島ミナさんを取材した書籍が出版されたそうです。
+14
-0
-
2836. 匿名 2019/06/10(月) 07:58:25
記事も宮下さんがほとんどだね。本だしたんだ。+7
-0
-
2837. 匿名 2019/06/10(月) 09:27:19
スイスは2025年までに世界中から死刑をなくしたいと考えている。
死刑制度無くしたい国みたいね
安楽死は認めるのに+8
-1
-
2838. 匿名 2019/06/10(月) 16:47:32
「92歳のパリジェンヌ」みたいだね。
みんなに迷惑掛け惨めな自分になりたくなくて
眠剤を大量に飲んで死んだ92歳の女性の話。
これ見て、この方法いいなーと思ったら今どきの眠剤は
大量に飲んでも死なないらしい。
ガッカリ。
長生きして歩けなくなったら自死したい。+5
-1
-
2839. 匿名 2019/06/10(月) 16:52:45
>>2822
赤ん坊がこの世に生まれて泣くのは仏教の世界では
辛い修行が始まるから悲しくて泣くって言うよね。
確かに生きるのは修行みたいなもんだ。
+16
-0
-
2840. 匿名 2019/06/10(月) 20:03:17
今から英会話ちゃんとやろうかな。安楽死貯金もしよう。+6
-1
-
2841. 匿名 2019/06/10(月) 22:04:26
ミナさんのブログ、まだ見られるんでしょうか?
+9
-0
-
2842. 匿名 2019/06/10(月) 22:47:07
税関で渡航理由はなんと答えたのかな?+3
-0
-
2843. 匿名 2019/06/11(火) 00:31:16
>>2837
生きるも死ぬも尊厳があるってことじゃない?+6
-0
-
2844. 匿名 2019/06/11(火) 19:26:09
私も在日(韓国籍)だからすぐにわかった。
日本人女性となっているから帰化したんだ。
祖母に育てられたみたいだから儒教精神も理解している。
ミナさんは女優の南果歩に似て美人で綺麗な女性。
自殺未遂を何度も図って・・・
自殺よりは安楽死を選んで、お姉さん達も理解せざるを得ないし。
スイスの川に遺灰を流した事は、
儒教の考えでは嫁に行かずに死んだら娘は葬式も無し、墓も無し、供養法事も無し
お姉さん達の哀しみが少しでも楽になれば・・・
ご冥福をお祈りします。+12
-1
-
2845. 匿名 2019/06/11(火) 23:38:39
>>2844
>>儒教の考えでは嫁に行かずに死んだら娘は葬式も無し、墓も無し、供養法事も無し
そうなの?、結婚していたら骨は持ち帰ったってこと?+5
-1
-
2846. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:42
遺骨の表現が微妙でしたよね。不可能だった訳でもなさそうな感じだった。+6
-1
-
2847. 匿名 2019/06/13(木) 12:06:19
このコメントの中で、彼女が在日だ、と言うことが問題なっているようですが、在日とは少し違います。彼女の母親(日本人)が韓国で仕事をしていたときに知り合った韓国の男性との間に生まれた女性です。その後、母親が彼女を連れて日本に戻ってきたので、厳密な意味では在日ではありません。+21
-1
-
2848. 匿名 2019/06/13(木) 14:17:43
>>2723
そう思う。
自殺が多発したり安楽死施設が必要になると思う。+2
-0
-
2849. 匿名 2019/06/13(木) 16:56:35
>>2841
ameba 紺美 で検索してください。+4
-0
-
2850. 匿名 2019/06/13(木) 17:46:28
>>2841
まだ閲覧できます。ameba 紺美 で検索してください。+3
-0
-
2851. 匿名 2019/06/13(木) 22:51:41
小島ミナさんのブログアドレスです。
やってきたのね、脊髄小脳変性症 | 多系統萎縮症がパートナーになっちゃったameblo.jpやってきたのね、脊髄小脳変性症 | 多系統萎縮症がパートナーになっちゃったやってきたのね、脊髄小脳変性症 | 多系統萎縮症がパートナーになっちゃったホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)多系統萎縮症がパートナーになっちゃった誰にも言...
+14
-0
-
2852. 匿名 2019/06/14(金) 01:41:54
何も選べずに産まれてくるのだから「死」は選ばせてほしい。+15
-1
-
2853. 匿名 2019/06/14(金) 23:47:07
遅ればせながら、録画したものを今観ました。ミナさんの聡明さが印象に残りました。体が辛い中、最後まで明るく振舞っていた涙しました。
そして、お姉さん方がミナさんに寄り添い、お互いを思い合ってる優しさと強さに心うたれました。
ミナさんのご冥福をお祈りします。またご家族の今後の幸せもお祈りします。+32
-0
-
2854. 匿名 2019/06/14(金) 23:59:00
>>2847
それでソウル大学なんだね。姉妹はお父さん違うって話だから、日本の血のみの人もいるのかな。+16
-2
-
2855. 匿名 2019/06/15(土) 23:34:20
亡くなる前後の家族が切ない。
安楽死なんて周りを悲しませるだけだし自己中だと思う。
いつ死ぬと分かるのは嫌だし、何で本人が死にたいと分かって見届けなきゃいけないのだろうか。
いつ死ぬか分からないからいいのに。
安楽死は反対。
何があっても生きなきゃ。
自然に亡くなるのが一番。+2
-17
-
2856. 匿名 2019/06/15(土) 23:35:35
>>2803
第三者からしたら殺人としか思えないよね。
だから安楽死って嫌だ。
それ目的で殺す人いるって。+1
-6
-
2857. 匿名 2019/06/16(日) 00:44:29
ミナさんの気持ちを最後まで尊重しないでミナさんが亡くなる時にも側につかなかった妹さんは今どう思ってるんだろ。
死ぬまで後悔の念に苛まれるだろうね。+6
-11
-
2858. 匿名 2019/06/16(日) 01:22:13
オンデマンドで見ました。心底、病が憎いなと思った。そして、延命治療を受けると決めてたもう1人のシングルマザーの方はプライドとかも捨てて子供、家族のために苦しくても生きていく様を見せようとしているのだと思った。ミナさんはお子さんがいなかったから、そこらへんが違うのかなとはおもった。もちろんどちらがいいとか悪いとかの意味ではありません。+19
-0
-
2859. 匿名 2019/06/16(日) 22:52:05
本を読みました。
小島ミナさんの両親は子供の時に離婚、
祖母は韓国人、長女(10歳上)と次女(8歳上)は韓国で幼少期を過ごし、
ミナさんも韓国で生まれて言葉を話す前の幼い時に、
祖母と一緒に亡くなった祖父の故郷の日本へ来た。
長女はずーと独身で10年程前に結婚した。夫は会社経営者でとても良い人。
次女は30代で未亡人になり子供が3人いる。6年程前に飲食店経営。
4女は子供を作らないと決めていて夫と共に、ミナさんに一緒に暮らそうと説得していた。
とても4姉妹は絆が強い。
小島ミナさんは自立心が強い女性。美人で綺麗で楽しい人だからモテモテで凄かったらしいが独身。
家庭に恵まれない子供達の仕事に生涯を捧げる女性だった。
病気が悪い!難病なんか全部無くなったら良いのに!
+27
-0
-
2860. 匿名 2019/06/17(月) 16:49:14
>>2859
トピずれだけど、ブログを読むと長女夫婦は互いに再婚同士とあったよ。
凄く夫婦仲が良くて、発病後そこにお世話になることに決めたって。
本当に面倒見のよい優しいお姉さんだったみたい。+14
-1
-
2861. 匿名 2019/06/18(火) 09:35:02
>>2857
姉妹の最期も見届けられないとか、残念な人だなぁと思った。+5
-4
-
2862. 匿名 2019/06/19(水) 16:13:45
>>2844
最近、在日の方々は、街中等で母国語で日常会話をする方々が増えたように感じているのですが、コミュニティ界隈で状況や心境の変化があったのでしょうか。
教えてくださると参考になります。+2
-2
-
2863. 匿名 2019/06/22(土) 03:01:39
>>2859
>>4女は子供を作らないと決めていて夫と共に、ミナさんに一緒に暮らそうと説得していた。
一回り下みたいだし、子供が小さいからスイスに行けないのかと思ってたけど、やっぱり反対だからいかなかったのかな。+5
-1
-
2864. 匿名 2019/06/22(土) 09:26:08
>>2863
反対だから行かないとかじゃない気がする。
ミナさんへの愛があるなら、行くと思う。
自分を優先させるという意味では、譲り合いと尊重の気持ちが持てないのなら、お互いが良い関係にはなれないと思った。+3
-4
-
2865. 匿名 2019/06/23(日) 02:10:14
四女と長女から、病気の自分と住みたいって幸せ者やね。家庭環境から?、生まなかった姉妹の方が多いからできることなのかな。なぜ、長女を選んだのかな。四女はどんな気持ちだったのかな。+3
-1
-
2866. 匿名 2019/06/23(日) 06:05:32
祖母と一緒に亡くなった祖父の故郷の日本へ来たって、おじいちゃんは、こちらの人で、三女までのお父様は、それぞれ違うけど、韓国の方ってことなのかな。+2
-0
-
2867. 匿名 2019/06/23(日) 09:45:55
>>2865
妹より姉の方に頼りたい気持ちは普通だと思う。
+1
-1
-
2868. 匿名 2019/06/23(日) 13:41:07
>>2867
そうかな。姉は高齢。妹は若い。成人済み。
+2
-2
-
2869. 匿名 2019/06/23(日) 16:23:21
>>2868
妹はミナさんの安楽死に反対していた。ミナさんの気持ちを理解してあげれなかった。
だから、理解してくれた姉に頼ったんだよね。まずは理解する努力が必要だった。
+4
-1
-
2870. 匿名 2019/06/23(日) 22:15:34
>>2869
難しいね。生死に関わる問題だからね。妹さんは面倒看るから生きてほしいって感じだったのかな。同居申し出てるわけだしね。ても、実際同居したからこそ、姉は理解できたのかもしれないしね。+7
-0
-
2871. 匿名 2019/06/26(水) 12:00:01
日本にも安楽死できるようになってほしい
神経難病とか、予後が悪くいずれ寝たきりになって自分で何もできなくなって天井をずっとみてるだけ
こんな耐え難い苦痛
生き地獄でしょ
家族にも迷惑かけてしまう
誰でも死にたくなるよね
人間らしくあるうちに死にたい
見てて涙がとまらなかった+7
-0
-
2872. 匿名 2019/06/29(土) 18:23:44
録画やっと見れました。
母や親族の介護なども差し迫っている中、個人的に安楽死は認めるべきであるという考えを後押しされました。
しかしながら夫にはどのような状態になっても生きていて欲しい、出来る限り世話をしたいと思ったり…。
そして自分が当事者であれば、安楽死を選びたい。今後生きて行く上で、惨めな人生の幕引きをしないために、主体的に生きる期間を終える選択肢があることは、一筋の光明に思えた。
心打たれる渾身のドキュメンタリーだった。この時代、YOUTUBERとか軽い感じで皆情報発信する時代、NHKでしか出来ない番組だと思いました。
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安楽死のタイミング③ は 凄く難しい | 多系統萎縮症がパートナーになっちゃった安楽死のタイミング③ は 凄く難しい | 多系統萎縮症がパートナーになっちゃったホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)多系統萎縮症がパートナーになっちゃっ...