ガールズちゃんねる

義親と同居してる人にしか分からないこと

571コメント2019/07/02(火) 15:07

  • 1. 匿名 2019/06/04(火) 13:15:02 

    必要以外は部屋にいたいけどうるさいので雑談に付き合う

    +459

    -11

  • 2. 匿名 2019/06/04(火) 13:16:42 

    知らんがな

    +19

    -81

  • 3. 匿名 2019/06/04(火) 13:16:47 

    存在が無理。もう無理。限界。タスケテ

    +841

    -10

  • 4. 匿名 2019/06/04(火) 13:16:47 

    寝室にいても落ち着かない。

    +718

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/04(火) 13:16:56 

    部屋で1人だとしても、心の中では1人になれないと落ち込む

    +955

    -6

  • 6. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:06 

    ご飯は1人で、ガルちゃん見ながら食べたいけど我慢

    +452

    -6

  • 7. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:12 

    NHKばーっかり!
    それと義母が韓流ドラマ
    自部屋のテレビでめっちゃ録り溜めて奴らがいない時に観てる

    +418

    -6

  • 8. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:19 

    私じゃなくて夫に直接言えや

    +655

    -4

  • 9. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:27 

    水回りは共有したくない。

    +661

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:32 

    寝ていても神経が疲れる

    +512

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:44 

    風呂入りなって毎日言われる。
    入らなかった事なんてないのに

    +453

    -3

  • 12. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:56 

    子どもはこうやって育てたいという教育方針(希望)も叶わない

    +546

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/04(火) 13:17:59 

    毎日がプチ拷問

    +532

    -5

  • 14. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:03 

    義実家の文句を知り合いに言うと、なんで出ていかないの?
    とよく言われる。

    +585

    -4

  • 15. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:06 

    義父の後のトイレはすぐには入りたくない

    +510

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:08 

    部屋に勝手に入られる。

    +351

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:20 

    義親と同居してる人にしか分からないこと

    +70

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:22 

    出掛けようものなら嫌味言ってくる

    +407

    -6

  • 19. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:25 

    義テレビの義リモコンすら触りたくない
    義母がいつも握りしめているから

    +344

    -3

  • 20. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:36 

    食事のメニュー、味付けは義親好み。

    +205

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:42 

    友達を家に呼べない。
    これで子どもたちが家を出てしまったら、旦那、旦那の父母との4人暮らしになるんだなぁ…
    と今から不安で一杯。

    +607

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:59 

    監視されてる気がする

    +383

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:59 

    義親と同居してる人にしか分からないこと

    +44

    -4

  • 24. 匿名 2019/06/04(火) 13:18:59 

    家に帰りたくない
    車の中が唯一のオアシス

    +591

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:06 

    湯船が汚い!
    抜け毛やら垢やらプカプカ気持ち悪い

    +424

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:13 

    >>14
    まぁ多くの人は、金がないからだよね…

    +258

    -17

  • 27. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:20 

    義母の友人が来る。
    話に付き合わされる。
    私は1人で部屋でガルちゃんしたいのに!

    +261

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:28 

    女は女で地獄やな
    ま、がんば

    +11

    -59

  • 29. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:32 

    1階2階で区切って干渉しない。義母は好きだしその方いいみたいだけどたまにくる義理姉が部屋からでても来ないとかお客に茶も出さないだの言って来たけど義母が怒って追い出してた。ざまぁ。

    +530

    -6

  • 30. 匿名 2019/06/04(火) 13:19:42 

    旦那が役に立たない

    +294

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:14 

    永遠に続くアウェイ感。

    +568

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:21 

    思い通りに育児ができない

    +405

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:26 

    旦那と下らないことで喧嘩になりがち
    原因はいつも義親
    同居してなきゃ喧嘩しなかっただろうに

    +579

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:33 

    義親が帰って来る時間は玄関で鉢合わせしたくないから買い物とかに出づらい。

    +281

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:37 

    旦那も帰りたくないみたいで帰宅が遅い

    +167

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:43 

    ここを出るか義親が死ぬかしないと本当の自由がない。
    前もって決めず当日いきなり「今日は外食にしようか~」みたいなのが出来ない。
    常に顔色を窺いながらびくびく生きている。

    +568

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/04(火) 13:20:47 

    義父と同じ屋根の下で同じトイレと風呂使って生活するとかマジで耐えられない
    皆さん尊敬します
    私は旦那のことは大好きだけど同居するくらいなら別れます

    +470

    -12

  • 38. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:08 

    変なおかんアート飾られたり、木彫りとかの渋い伝統工芸品を玄関とか和室とかに飾るからホント年寄りの家って感じ
    建てたの誰だと思ってんだよ
    自分達の好き勝手ばかりしやがって

    +396

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:22 

    義母が100kg級のデブなんだけどダイニングの椅子がすぐ壊れる、、、デブ用の椅子でダイニングテーブルに合うの何かないかな

    +159

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:28 

    >>28
    おう。将来の嫁さんには同居強要するなよ。

    +192

    -2

  • 41. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:28 

    嫁(家政婦)(将来の介護要員)

    +224

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:30 

    分譲住宅街の幼稚園ママ達に引け目を感じる

    +159

    -4

  • 43. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:32 

    いちいち出掛ける時に報告しなければならない。
    車の音で玄関までお出迎え。
    もちろん孫が目当てで。

    +345

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:36 

    音がイヤ
    臭いがイヤ

    義父のガーーーッペ!や食事後のシーシー!
    義母達の台所から(キッチンや風呂トイレを別にすることが同居の条件でした)から
    だだよってくる臭いがたまらなくイヤです

    +322

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/04(火) 13:21:50 

    >>8

    ごめん!手が当たってマイナスした!
    だよね。
    あと、聞きたいこともこっちにくる。
    自分の息子だろ!自分で育てたんだから嫁より言いやすいはずだろーが!って。

    +174

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:08 

    どんなに円満でも実親とはやっぱ違うなあと思う

    +360

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:11 

    エアコンの温度は義親が決める
    こんなところからしてストレス溜まる

    +232

    -2

  • 48. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:13 

    落ち着いてトイレに入れない。便秘になる。

    +263

    -3

  • 49. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:20 

    友達やら近所のおばちゃん呼んでリビングで大きな声で騒ぐ
    めちゃくちゃうるさい

    +152

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:29 

    家に帰る前に気を引き締めないといけない

    +240

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:46 

    アイス食べたいなーと思っても義親の分を買うのが嫌で躊躇う

    +256

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/04(火) 13:22:51 

    毎日のように訪れる殺意・・・

    +181

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:10 

    網戸にしても臭い。義母の部屋を掃除していると臭いがすぐ移る。
    くどいんだよ〜いつもいつも。

    +102

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:28 

    冷蔵庫に自分のもの(アイスなど)を入れにくい
    結局義親の分も買わないといけない

    +187

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:37 

    大体悪い事は
    嫁のせいになってる

    +203

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:38 

    >>47
    めっちゃ分かる!
    私たち、汗だくなのに寒い寒いって暖房付けてる…
    自律神経やられそう。

    +138

    -3

  • 57. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:41 

    旦那との喧嘩(原因は義両親)や義両親とのギスギスした雰囲気を子どもが感じ取って、子どもの人格形成に悪影響
    家族だけで暮らしてたら私も旦那も心穏やかに暮らせて子どもものびのびといい子に育ったと思う
    本当に同居していいことなんて何一つない

    +336

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/04(火) 13:23:46 

    出かけようとすると
    どこに行くの?なにするの?
    帰ってくると
    どこに行ったの?なにしたの?なに買ったの?

    +265

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/04(火) 13:24:33 

    >>50
    わたしなんか買い物が息抜き。
    帰りたくないサラリーマンの気持ちがわかる。

    +200

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/04(火) 13:24:39 

    >>39
    椅子も可哀想やね…椅子にも同情するわ。

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/04(火) 13:24:50 

    夫を嫌いになる
    子どもの為に生きてる
    離婚に向けて貯金始める

    +202

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/04(火) 13:24:53 

    スーパーへ買い物に行く、毎日。
    それがきにくわないらしい。
    買い忘れして2回行ったりするとすごいイヤミを言われる。
    あんたのためにバランス考えて作ってるのに…、もうどうでもいいわ!

    +182

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:09 

    物が勝手になくなる

    +88

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:11 

    「ついカッとなってやった」という殺人犯の気持ちが物凄くわかる。わかり過ぎる

    +325

    -2

  • 65. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:18 

    不満を垂れながら何故同居してるの?

    +23

    -80

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:26 

    何で私がずっと部屋にいるのとか、外出するのがそんなに気に入らないんだろう?
    家事はちゃんとやってるんだからそれ以外の時間はどこで何しても私の自由だろ
    嫁のこと本当に奴隷だと思ってそう

    +303

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:46 

    落ち着かない
    家に居たくない
    休みの日でも漫喫やら打ちっ放しやら趣味を外で味わう

    +157

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:49 

    なんでこんなにストレスしかないのに(潜在的には判らないけど)精神やられないんだろう。
    自分で自分を誉めたい・・・というか自分以外に褒めてくれる人が居ない。

    +246

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:50 

    作り笑いが得意になる

    +120

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 13:26:39 

    >>39
    壊れた椅子が義母のケツに刺さらないか心配w

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 13:26:55 

    >>65
    「義親と同居している人にしか分からないこと」のトピに何故いるの?

    +137

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 13:27:19 

    「家でゆっくりする」が不可能

    +250

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 13:27:19 

    >>65
    こういう無粋な
    質問してくる

    +85

    -6

  • 74. 匿名 2019/06/04(火) 13:27:30 

    同居しているだけで孫の面倒は見ていなくても、ご近所さんに孫守りは大変!と面倒を見ているアピールする義両親にイラつく。

    +239

    -3

  • 75. 匿名 2019/06/04(火) 13:27:40 

    自分の人生終わった感

    +208

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/04(火) 13:28:17 

    旦那は「気にするな」しか言わない。

    +284

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/04(火) 13:28:35 

    義母宛てに来た親戚友人みんなに挨拶させられる。一生懸命「この人は誰々さんでお母さんとはどうのこうの」と説明してくるけど「知らんがな」と思っている。覚える気もない。

    +251

    -4

  • 78. 匿名 2019/06/04(火) 13:28:38 

    自分たちが食べたい物ばかり作らせようとするし、勝手に作って食卓に並べる
    私らの意見は聞かない
    それなら別々に食事した方がよくね?と思うけど、一緒に食事したがる
    マジ面倒くさ

    +155

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/04(火) 13:29:05 

    家に居たくない!
    双子の赤ちゃん連れて、よく毎日お散歩とか偉いね!ってよく言われたけど、家にいる方が苦痛なんですw

    +243

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/04(火) 13:29:15 

    もうなんか、とにかく嫌。
    色々ちっさなイライラの積み重ねがありすぎて、ここには書き切れない。
    他人からしたら、そのイライラの原因も本当に些細な事なのかもしれないけど、毎日毎日同じ場所で過ごしてると息がつまる。
    色々根掘り葉掘り聞いてこられたりするのが、私は特に嫌!

    +238

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/04(火) 13:29:16 

    自分の実家に帰ると何故か義父母が不機嫌になる

    +207

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/04(火) 13:29:32 

    ご近所さんの前でだけ嫁の私に笑顔で接してくる

    +114

    -2

  • 83. 匿名 2019/06/04(火) 13:30:09 

    気を使って義両親と接してる事に全く気づかず「同居大変ていうけどウチは仲良いから大丈夫だね!」と明るく言う夫に殺意がわく。

    +313

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/04(火) 13:30:17 

    >>76
    プラス「悪気は無いんだと思う」と付けといてw

    +158

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/04(火) 13:30:44 

    「買い物行ってきまーす!」

    意地でも1人で出掛けて暫く帰らない笑
    「私も一緒に...」は華麗にスルーして家を出る

    +161

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/04(火) 13:30:46 

    一緒に食卓を囲みたくない

    +147

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/04(火) 13:31:36 

    >>58
    分かる!
    これほんと嫌!
    いちいち全部説明しなきゃいけないのか?って。

    +122

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/04(火) 13:32:51 

    同居してくれてる嫁よりも嫁いびりの義母の方が大事とか、草も生えんわ

    +172

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/04(火) 13:34:28 

    外出する時にいちいち行き先や誰と会うかや帰る時間まで全て聞き出しメモしたがる
    何なの?うちの義親だけ?気持ち悪いんだけど
    最近は聞こえないふりしてさっさと出かけてるけど

    +146

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/04(火) 13:35:11 

    自分の家という感覚にならない。

    +217

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/04(火) 13:35:15 

    今日も帰りたくない

    +128

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/04(火) 13:35:56 

    スリッパの音がうるさいんじゃ!!

    +100

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/04(火) 13:36:47 

    義父母が旅行などでいない時の開放感がたまらない。
    心が楽になる。

    +264

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/04(火) 13:37:36 

    ママ友の義実家に対する愚痴を聞いても、同居じゃないだけいいじゃんとしか思えない。

    +244

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/04(火) 13:37:37 

    いい嫁キャンペーンは
    とっくに終了致しました。

    なお、御不満の方は
    胸に手を当てて考えろください。

    +177

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/04(火) 13:37:57 

    >>14 ほんとになんでですか?

    +9

    -8

  • 97. 匿名 2019/06/04(火) 13:38:54 

    もう同居解消したんだけどね、最近「子供達をお風呂に入れに来なさい。孫達の顔が見たいわ」
    と。私は仕事終わってご飯を食べさせて、嫌がる子供を機嫌取りながら車を走らせた。
    「まだ来ないの?お風呂沸いてるわよ」の催促の電話。
    着いたら「はい!お母さんと一緒にお風呂入っておいでー」
    あんたらが入れるんちゃうんかい!上がっても、子供の髪を乾かすわけでもなく…パジャマを着せるでもなく…
    わざわざ、車で20分かけてお風呂入りに来ただけ…先日、お風呂掃除したのも私。
    もう二度と行かないと決めました。

    +354

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/04(火) 13:39:51 

    旦那が義母より先に死んだ時のことを夢想する。
    ひとりで出て行って、人生の終盤は好きなところに住むんだ・・・

    +161

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/04(火) 13:40:07 

    ウチの姑は
    1、自分の苦労の自慢話
    2、自分の娘の自慢話
    3、自分が入っている宗教の自慢話

    …この三本立て。

    つ・つらい…。

    +186

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/04(火) 13:43:26 



    毎日風呂に入らない58歳義父無職

    +61

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/04(火) 13:43:31 

    同じく同居嫁のママ友とめっちゃ話が弾む

    +128

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/04(火) 13:43:58 

    デリカシーのない義両親といると本当に苦痛。
    人が風呂に入ってるのを分かっていて、勢いよく脱衣所のドアを全開に。
    すぐ側には舅。
    姑は「あら〜」だけ。
    そんな事が毎日。

    +200

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/04(火) 13:44:42 



    今日は面倒だから外食しよう!ができない。辛い。

    私が実家に行くのおもしろくなさそう。
    実家に泊まりなんて言ったら不機嫌極まりない。

    +171

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/04(火) 13:44:47 

    ここの皆さんは玄関やキッチンなど別々の、二世帯住宅ですか?
    私は寝室以外、全部一緒です。
    同居してなかったら、どんな人生だったのかなぁとよく考えてしまいます。
    核家族の友達が羨ましいです。

    +262

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:09 

    >>70
    優しいな…
    刺さればいいのにww
    って思ってしまった。私は優しいだけが取り柄だったのに同居したら性格まで悪くなったわ。

    +170

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:19 

    私の話は信用しない。
    同じ話をテレビで聞いたら
    めっちゃ信用する。

    +119

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:39 

    いかに自分がよく義親の世話をしたかという話を義母から聞かされる。
    お前、同居じゃねーじゃん!

    +170

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:53 

    >>100
    うちの64歳無職の義父もそう。週1しか入らない。臭すぎる。

    +78

    -2

  • 109. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:03 

    結婚を激しく後悔する

    +144

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:30 

    誰かが帰ってきた音がすると物凄いストレス。
    友達に子供連れてどこどこ行こうよ〜と誘われて、そのプランが夕方のちょっと前に解散とか中途半端な時間だと夕飯作りのこと考えて百パーセント楽しめない。
    旦那だけのご飯を考えれば良い友達が羨ましい。

    +208

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:33 

    風の強い日は
    火事になるから風呂は沸かさない謎のルールがあった。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:46 

    >>105
    私も電車やバスなどの待ち時間に
    孤独な?お年寄りに話しかけられたら
    ニコニコと話を聞いていたのに
    今は無理になり聞こえないフリ
    姑の話だけで疲れるのに
    他人になど優しくできない


    +158

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/04(火) 13:49:03 

    仕事が楽しい。休出もサービス残業でも喜んで引き受ける。

    +62

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/04(火) 13:49:19 

    なんか自分の家って感じがしない
    この感じわかってもらえるかな
    インテリアとか自分好みにできない

    +278

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/04(火) 13:50:25 

    >>89
    うちもそうだよ。
    そんなに知りたいか?って。
    なんでそんなに人の行動が気になるのか、意味が分からない。
    めんどくさい。

    +106

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:02 

    >>60ですよね、、。
    義母の椅子だけギシギシなり始めて回る椅子が回らなくなってます笑
    150kg用の椅子とか通販でありましたけど、明らかに義母だけ違うテイストの椅子は嫌がるかなと思い困ってます。トホホ

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:35 

    義母ご飯作らない。
    元々料理好きで上手な人だったんだけど…
    同居始めて私が作るようになってから、ほとんど作らなくなった。
    80歳過ぎの義祖母ですら「何か手伝おうか?野菜切っておくよ」って言ってくれるのに…
    義母は「仕事が忙しくて、何も手伝えなくてごめんねー」って言ってくる。

    +113

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/04(火) 13:54:46 



    5歳と8ヶ月の子供2人が入ったあとの風呂が
    汚いと怒られました。

    うちの息子(旦那含め兄弟)が子供の頃は
    こんなに汚れるなんてなかった
    と言われました。

    旦那が、
    団地でシャワーなかったし水道も水しか出ねーし、
    風呂のお湯使って身体洗って、お湯減ったら水入れて
    沸かして使ってしかも兄弟3人で使ってれば
    循環?されてたんだろ。
    汚いお湯で洗ってたむかしのがきたねーわ。
    って言い返してくれてました。

    +181

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/04(火) 13:55:49 

    家に親を呼べない
    自分が実家に遊びに行くか外で会う

    +135

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/04(火) 13:58:14 

    旦那がご飯今日は要らないよって言われたら、普通ならラッキー!今日は手抜きしよ!外食か出前か、カップラーメンにしよ♡
    ってなるけど、義両親がいるから通常通りの食事の準備…

    +222

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/04(火) 13:58:38 



    トイレの回数が多い。臭い、汚い。
    くちゃらー。酔っ払って漏らす。

    +65

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/04(火) 13:58:53 

    何で赤の他人と一緒にいなきゃいけないんだろう
    もう疲れた
    あんな奴ら全員いなくなればいいのに
    義父は、気に入らないと怒鳴るしいつも偉そうだし加齢臭が臭いし
    義母は、グイグイくるし子離れしない
    義弟は、余計な物ばかり買ってくるしキモいし
    全員バカ

    +226

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/04(火) 13:59:50 



    ドアの開け閉めがうるさい

    +77

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/04(火) 14:01:55 

    話すのが面倒だから水まわりとかで嫌な事あっても言わないのに、義母はクソどうでもいい事を注意してくる。前からやってるけどって言っても聞いてない。聞いてないから面倒で話さないの繰り返し。

    +96

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/04(火) 14:03:11 

    子供に何でも勝手に食べさせる。
    初めは相手を傷付けないように、やんわりと注意しても一蹴される。
    諦めるか、キレるかのどちらか。
    私はキレたw

    +128

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/04(火) 14:04:32 

    義親が泊まりの旅行に行くとなると嬉しくてたまらん
    私達だけ行ってきて悪いわねと言われるけど全然OKです
    長期で行ってきて~

    +192

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/04(火) 14:05:54 

    実家に帰る時に嘘をつく。

    友達と出かけるって言ったら嫌な顔しないのに、
    実家に帰ると言うと嫌な顔するから嘘つくようになってしまった。

    +135

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/04(火) 14:07:17 

    >>126
    分かる分かる!
    嬉しいよねw
    うちは、やっぱり悪いからバス貸し切って全員で行かない?って。
    丁重にお断りしました。

    +90

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/04(火) 14:08:38 

    体があまり丈夫でないと言う義父。俺もそろそろだな・・・と言いつつはや20年。義母も塩分は控えめにしなくちゃと味噌汁を半分位しか注がないなどいろいろ気を付けてる模様。もちろん元気なことはありがたいことなんですが、最近ではストレスで私の方が確実に先に逝くなと思い始めました。

    +168

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/04(火) 14:08:51 

    食事の支度が大変。
    これはお父さん食べないから〜とか。
    作っておいても、お腹いっぱいだから要らないとか。
    かといって作らないでいると、なんで支度しないんだ!とか文句言うし。
    食の好みや味付けの仕方が全く合わないから、神経使ってめんどくさい。

    +114

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/04(火) 14:10:10 

    >>104
    あなたと全く同じです。
    プロポーズしてくれた時は別世帯という話が、結婚直前に話が変わり、せめて二世帯にすると約束が何のリフォームもなく全て一緒。
    顔を見たくない日もあるのに…

    +127

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/04(火) 14:11:22 

    昼寝していたら部屋の外で義母に呼ばれ、大声で返事して目が覚めたら夢だった…。

    仕事休みでもおちおち昼寝できない。

    +129

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/04(火) 14:13:09 

    子供に私の愚痴言ってる時にはまじでブチ切れそうになった。

    +105

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/04(火) 14:14:54 

    お風呂の電気が点けっ放しだったわよとか、玄関の鍵がかかってなかったわよ、とかなんでもかんでも私に言わないでください。あなたの自慢の息子か可愛い孫の仕業ですので直接言ってください。

    +176

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/04(火) 14:15:15 

    人前だと
    いい関係に思われたいらしいが
    通常業務で対応している。

    +49

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/04(火) 14:18:43 

    >>133
    私なら確実にキレてるわ

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/04(火) 14:18:57 

    どこかに出かけるのをいちいち詮索する意味が分からん。夕飯とか風呂の時間を考えてなら分かるが、そうじゃない時も聞く。いつも聞かれるから反対に出かけの支度をしている義母に「どこ行かれるんですか?」と聞いたら嫌な顔されたw

    +136

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/04(火) 14:19:47 

    〇〇さ〜んと名前呼ばれると食事とか用事を中断しなくてはならない。

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/04(火) 14:20:13 

    何でこんな生活しないといけないんだ。
    玄関の靴はいつもぐちゃぐちゃ、誰も並べない。
    肘ついてご飯食べる。
    義父がいなくても部屋の前に行っただけで加齢臭臭いんだよ。こっちはいつも息止めて廊下掃除してんだよ。
    勝手におかしやジュースをどんどん与えるし、子供に悪影響の存在でしかない。

    +101

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/04(火) 14:25:03 

    以前、同居していました。
    義母、義祖母、
    旦那、私、娘の5人。

    義母は良い人だけど
    義祖母と折り合いが悪く
    旦那が、私の味方になってくれたのが
    救いです。
    別居しました。

    +95

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/04(火) 14:25:13 

    常に疎外感。

    +75

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/04(火) 14:25:53 

    私にだけ冷たい。

    +53

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/04(火) 14:26:52 

    >>95
    私もいい嫁キャンペーンは終了しましたw
    子どもが一緒の時はすっごくうざかったけど3月に最後の子どもが進学で家を出て
    旦那と姑と私の3人になったら今までのアウェー感がすっきりさっぱり無くなったのは不思議
    姑が私の子どもの「親ぶりっこ」するのがすごく嫌だったの
    その対象の子どもがいなくなったから私以上に萎れてる
    反対に私は生き生きとしてる、なんなく子離れできた感じだよ

    なんかそんな風に感じるのって性格悪いなって思うけどしかたがないよね
    今までいっろいろ!我慢してきたんだもん
    これから羽根のばして楽しく暮らすわ

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/04(火) 14:29:04 

    二世帯住宅で玄関一つですが、あとはすべて別です。
    一階義両親、二階わたしたちです。

    先日、用事を頼まれて一階のパソコンがある部屋で作業してました。
    そしたら、想像以上に二階の声が丸聞こえでびっくりしました。
    子供の騒いでる声、旦那の怒ってる声が筒抜け。
    普通のトーンの声も聞こえていました。

    たぶん、暑くなってきて窓も部屋のドアも開けっぱなしのせいもあるけど、こんなに聞こえてたらわたしの怒ってる声や旦那と話してる内容とか全部聞こえてるんだと思ったら寒気した笑笑

    玄関別にすればよかった。。

    だから友達とか来て「二世帯ってどーなのー?」とか聞かれても全然正直に答えられない。
    家では愚痴も言えない。

    +107

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/04(火) 14:29:47 

    春休みや夏休みなど長期休みになると義姉が子どもを1週間ほど送り込んで来ていた。義姉は実母に預けているだけのつもりだろうが、同居なので当然こちらにも多大な影響を及ぼす。特に私は在宅での仕事なのでストレスが半端ない。義母も食事やおやつをいつもより豪華にするなどして必要以上に張り切る。その結果、帰った後いつも疲れきって寝込むの繰り返し。毎年毎年休みが来る度に憂鬱だったが、子どもが中学生になりようやく終了。心底ホッとしました。

    +86

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/04(火) 14:31:44 

    子育てに口出し。
    寒そうでかわいそう。
    勝手に色々食べさせる。
    老後の世話を期待されてそうだけど、わからないようにいじめてやる。
    てか早く旅立ってほしい。

    +91

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/04(火) 14:35:52 

    リビングが義両親のテリトリー。
    毎日リビングでぼーっとテレビ見てるか、寝てるか、なんか食べてる。そしていつも何かに文句言ってる。
    リビングが一番落ち着かない。

    +117

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/04(火) 14:36:18 

    わかるわかるっ!なんかわかり過ぎるよって意見が大量です。

    +125

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/04(火) 14:37:15 

    こっちは同居「してやってる」のに、何の感謝も感じられない。もちろん旦那からも。

    +168

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/04(火) 14:41:15 

    「私の事をもう一人子供増えたと思ってね」って言われた。
    割とスルーするタイプだけど
    「いや、産んでない産んでない!」って激しく抵抗した。

    いままでは上から目線だったのに
    年老いてきたから子供にさせてとか都合よすぎる。

    +97

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/04(火) 14:44:27 

    リビングのソファでくつろげない。
    物がなくなる(置いたと思う場所にない)と、必ず「⭕⭕さん(私)、ここにあった物知らない?どこかに持っていった?」と第一に疑われる。
    私が違う場所から見つけ出すと「そこにあったんだぁ」で終わり。
    自分が出しっぱなしにした物は気にならないのに、私が出したままにするといちいち言ってくる。
    お風呂の床を洗ったブラシが、私のコンディショナーの詰め替え用の袋の上に乗せられてた。
    冷蔵庫を共有で、じぃじの部屋にミニ冷蔵庫があるにも関わらず、私たちの食材を入れる場所は狭い方。
    例えば野菜室。
    野菜室をあけて、深い方は姑。
    透明なトレーのある部分が私達の方にされたけど、高さがないからキャベツ丸ごと買っても入りきらなくて常に4分の1にしなきゃならない。
    冷凍室も同じ。
    透明なトレー、2段は私達。
    下の深い部分が姑。
    にも関わらず、私達のトレーに自分達の所に入れてあった保冷剤を押し込まれてた。
    なんでこういう事を悪気もなく出来るんだろうか。

    +128

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/04(火) 14:49:29 

    事故にあったら
    私たちに迷惑かけるから気を付けて歩いてるとか
    一日中恩着せがましい話ばかりしてくる

    +101

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/04(火) 14:50:45 

    お前がもっと相手しろよ!!!

    と旦那によく思う。

    +132

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/04(火) 14:52:43 

    義姉から毎年母の日のカーネーション(植木鉢タイプ)が届く
    姑は花、植物には興味がなく世話をしない
    ついてる花が咲き終わったら捨ててしまう

    今年のカーネーションは変わった品種でさすがに捨てられてしまうのがもったいなく私が世話をしている
    ちくしょう、来年りっぱに花を咲かせてやる!

    おねーさんも母の日のプレゼントを選ぶのもめんどくさいんだよね
    形だけなのがよくわかる
    (ちなみに義姉と私の仲は非常に良好)

    +58

    -2

  • 155. 匿名 2019/06/04(火) 14:53:06 

    男の子を産め攻撃が毎日

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/04(火) 14:54:26 

    子供が寝ているうちに離乳食作ろうとすると、誰かが台所使ってる!
    子供がうんこしたから、ついでに風呂入れようと思ったら、誰か入ってる。

    +120

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/04(火) 15:01:16 

    内孫同士でも差別しやがる義母。(外孫はいない)
    子どもにとって祖父母がいることはありがたいと言う話もあるが

    こんな祖母はいなくていいんじゃ?と思う。

    +82

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/04(火) 15:02:35 

    鍵閉めて出かけたら
    義母がカギ忘れて家に入れなかったと
    泣いて怒られた。
    家族で出かけたのに私の嫌がらせだとよ。

    +111

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/04(火) 15:08:39 

    完全別離の二世帯住宅に建て替えたら快適なのに。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/04(火) 15:12:33 

    >>158
    鍵トラブルあるよね!
    こないだ姑、葬儀に出かけてその間に私ら家族で私の実家に用事があって泊りがけで出かけたの
    玄関でる時娘が「おばあちゃん鍵忘れてってるじゃん!」って驚愕
    私らも急いでたから着替える時間もなく、私ベージュのコートで葬儀場に鍵を届けに行った
    ベージュだよ!?場違いだったらありゃしない
    知ってる人もたくさんいて○○さんとこのお嫁さんどうしたんだろうってな顔で見られたわ
    世間知らずで失礼な嫁の評判たってるかもしれない
    施主さんにはのちのち失礼しましたって頭下げたよ…
    あーもう、嫌だよ

    +58

    -2

  • 161. 匿名 2019/06/04(火) 15:18:46 

    そんな大嫌いな義母から生まれて育てられたんだよ、あんたらの旦那。
    100%義母にそっくりだから。
    旦那の親の悪口とかよく言えるな。

    +6

    -48

  • 162. 匿名 2019/06/04(火) 15:24:40 

    孤立感

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/04(火) 15:25:02 

    緊張感

    +40

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/04(火) 15:25:31 

    不自由

    +65

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/04(火) 15:25:40 

    自室が一部屋あってそれ以外は共同です
    本当に核家族が羨ましい
    義理親の顔色伺わないで子育てできたら子供がどんな子になってたのか考えてしまいます
    自分好みのキッチンでもない、高さも合わない。
    もうすぐ同居解消できる予定ですが、育児、家事、仕事、オシャレ頑張って旦那に義理親の助けがなくても生活できるんだとアピールするつもりです。

    +109

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/04(火) 15:26:12 

    犠牲をなるしかないというあきらめ

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/04(火) 15:26:44 

    何も言ってはいけない

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/04(火) 15:27:19 

    何を思ってもいけない

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/04(火) 15:28:07 

    支配下に置かれる

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/04(火) 15:28:44 

    エネルギーが奪われる

    +65

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/04(火) 15:29:15 

    気力の補充を求める

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/04(火) 15:29:45 

    敗北、無気力

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/04(火) 15:30:25 

    従う以外の方法が見つからない

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/04(火) 15:30:48 

    混乱

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/04(火) 15:31:18 

    路頭に迷わされる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/04(火) 15:31:51 

    精神力を吸い取られる

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/04(火) 15:32:23 

    買ったお菓子をバレないように部屋に素早く持っていく(笑)

    +83

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/04(火) 15:32:35 

    連投してる人大丈夫?
    すごく病んでる感じだよ

    +90

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/04(火) 15:33:37 

    嫁の我慢で成り立っている生活なので嫁が一度爆発すると二度と修復出来ずに別居になる。

    +160

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/04(火) 15:33:58 

    かわいいパジャマが着れない
    よっていつもジャージ
    家族だけだったらかわいいジェラピケの
    フワフワ着るのにな

    +85

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/04(火) 15:34:05 

    まずは息を吸って落ち着かせる努力がいる

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/04(火) 15:34:36 

    逃げるスキが無いか探す

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/04(火) 15:35:04 

    あたまの中がパニック

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/04(火) 15:35:26 

    リビングでのスマホは大事な友
    なくてはならないもの

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2019/06/04(火) 15:36:44 

    ノーブラでは居られない。
    暑くてもブラトップ!

    +87

    -1

  • 186. 匿名 2019/06/04(火) 15:37:56 

    子供には高校卒業したら遠くに行って欲しいと思う。
    こんな家継がなくていいからって思う

    +101

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/04(火) 15:38:28 

    離乳食や子供のご飯は音を立てないように、夜中に作って冷凍。
    もしくは早ーく起きて作るも義母が起きてきて嫌味を言われる。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/04(火) 15:40:46 

    全てのタイムスケジュールは義母の思うがまま。
    お風呂の時間、食事の時間も義母が決めているので、かなり縛られた生活。
    外出する際にも、何時くらいに帰宅するかだいたいの時間を伝えなければならない。
    めんどくさい。本当にめんどくさい。

    +105

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/04(火) 15:42:46 

    >>178
    ありがとうございます。
    あ、今気づいた。💧
    ここ、義親を毒親だと思って書き込んでました。失礼しました。。

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2019/06/04(火) 15:43:09 

    やっぱり時間に厳しいよね。
    出かけてて
    夜7時に帰ってきたら
    遅いといわれる。

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:07 

    皆さん、義親の介護日記もうつけてますか?
    義親の食事や病院への送り迎え、自分がやった分は相続時に請求できますよ。

    +79

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:59 

    同居じゃない友人の義母の愚痴なんてどうでもいいと正直思ってる

    +99

    -3

  • 193. 匿名 2019/06/04(火) 15:55:51 

    >>191
    そうなんだ
    介護ってそう遠くない未来のことだ
    いまんとこ耳が遠いくらいでひとりで旅行するくらい元気だけどいつどうなるかわからないよね高齢者って

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:06 

    何か連投してる人いるけど一つにまとめてくれまいか

    +34

    -2

  • 195. 匿名 2019/06/04(火) 15:58:27 

    私は全て義母に外出買い物や役場など時間正確に敢えて報告。
    どうだ!時間ぴったりに帰宅だぞー!

    かと思えば貴女(義母)は時間もやる事もルーズよね〜って言いたい。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/04(火) 15:59:00 

    お菓子や飲み物はこっそり自室で食べてる。
    義父母は炭酸飲まないし、私は冷えていない炭酸が好きだから冷蔵庫に入れずに自室で飲んでた。
    ゴミ箱にその炭酸のペットボトルをいれてたら(ゴミ捨ては全て私だし)義母から長時間説教をくらった。
    一言飲みますか?と聞けないのか!一人で飲んで恥ずかしくないのか!と。
    その後冷蔵庫に炭酸いれて、飲みますか?と聞いたら炭酸なんか飲まないというし、冷蔵庫の中の炭酸誰一人手をつけない。
    食べ物も。私が一人前普通の量を食べていると
    よく食べる子だね〜!というからなんか気まずくて食べられなくなった。
    食べないのをみて、あんたは本当に少食だね〜!と言う。
    今じゃコンビニおにぎり半分しか食べられない少食になっちまったよ…

    +141

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/04(火) 15:59:04 

    インテリアを好きに出来ない
    全部義親の好み
    少しでも変えようもんなら義母が鬼のようにキレてくる

    +85

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/04(火) 15:59:14 

    >>192
    ほんとそれ!
    たましか会わない義父母の愚痴聞かされても、全然ピンとこない。
    うちはそれ常に毎日だし…ってなる。
    いいじゃん、同居じゃない義父母は帰るんだからさ。

    +82

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/04(火) 15:59:22 

    可愛いパジャマ着たいけど生理が漏れると悪いから黒系ばかり
    洗濯もみんな一緒…派手な可愛い色の下着つけたいけど無理
    人がご飯食べててもカーーッてする。むしろ四六時中どこでもする気持ち悪っっ

    +72

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/04(火) 16:02:27 

    GWはどこ行くにも義父母セット
    旦那いわく外食代が浮くからとか



    違うんだって‼︎外出くらい義父母から離れたいわ‼︎
    家族だけで出かけたいの‼︎←義父母は家族ノーカウント

    +84

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/04(火) 16:03:22 

    家事は全部私がやってるのに、台所を自分の使い勝手のいいように少し変えたら怒られた。
    洗濯も、洗剤はこれ!柔軟剤はこれ!って決められてて他のを買えない。

    +70

    -3

  • 202. 匿名 2019/06/04(火) 16:04:12 

    義母、100歳まで生きると宣言されてしまった。おいおい勘弁してよって心の声か現実か分からなくなってきた。おそらく私の口から出てんだな、義母の顔見て分かった。でも慌てないよ!こんだけ世話してるんだから。

    +94

    -2

  • 203. 匿名 2019/06/04(火) 16:04:36 

    食事は義親に合わせて薄味の和食
    子供には子供向けのメニューも作ってる
    晩ご飯の支度が毎日大変

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/04(火) 16:05:20 

    いつの時代でも同居なんてろくな事ない。
    結局は他人だから。

    +157

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/04(火) 16:07:10 

    トイレやお風呂のタイミングがカブってイライラ。それも長い!こっちはカラスの行水で気ぃ使ってやってんだぞ!

    +63

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/04(火) 16:08:32 

    私も干渉しないからそちらも干渉しないで下さい!

    +92

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/04(火) 16:12:54 

    18時に帰ると「遅い!晩ご飯どうするつもりなんだ!」とか言われる
    19時には食べられるんだからいいじゃんw
    ていうかだったら冷蔵庫にあるもので適当に作って食べたら?
    義母まだ60歳だし体元気だし、働いてない上に家事を私に丸投げしてるんだからさぞ体力余ってんだろ?
    1日中テレビ見てお菓子食べて寝転がってるだけのくせに態度がでかいんだよ
    働かざる者食うべからずって知らんのかボケ

    +127

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/04(火) 16:15:00 

    うちの義親は生活費すら出さない
    何でニート2人も抱えやなあかんねん

    +61

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/04(火) 16:15:29 

    >>196
    やたら、食べ物に執着心あるよね。
    なんなんだろう。
    食事の時間も寸分の狂いもなく食べるから、支度が忙しいし。
    私や子どもが何か食べてると、あら美味しそう。
    何それ?とか聞いてくる。
    地味にイライラする。
    私の実母はむしろ、これ美味しから食べなさいと色々買っておいてくれたり、人の物を食べたいみたいな事は絶対に言わない。
    196さん、自分の好きなもの堂々と食べて下さいね!
    身体壊さない様に。

    +86

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/04(火) 16:17:14 

    義父母はマイペースで自由気ままで無神経だから、長生きするんだろうなぁ…

    +55

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/04(火) 16:17:17 

    うちの母親の話だけど、祖父母と同居したら

    洗濯機使用禁止→全て手荒い、脱水のみ使用可

    電子レンジ→ブレーカー落ちるからダメ、買うな
    お風呂の温度は50℃、熱いからと

    水を足すのは禁止

    孫の面倒は見ないので、働くことは一切禁止

    (母親の)実家に帰ろうとすると、祖母がマジギレする

    お惣菜禁止、全て手作り

    悪魔の館か?というレベルだった

    +139

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/04(火) 16:17:42 

    無理矢理同居させたくせに、何でこんなボロ家の掃除ならなんやらしなくちゃいけないんだよ
    私は家政婦じゃない

    +73

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:17 

    >>161
    だからなんでお前がここにいるんだよ?
    完全同居してんの?

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:25 

    >>211
    酷すぎて言葉が出てこない…

    +90

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:20 

    同居2年。

    スーパーで寿司とかお肉食べたいなぁと思っても、「食べますか?」とか変な気遣いしないといけない。
    台所に義理母と立ちたくないから、「台所使いますか?」って聞いてから使う。

    これって気を遣い過ぎですか?

    +66

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:30 

    結婚したら幸せになれるなんてとんでもない。

    +79

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:40 

    やっとジジババがおとなしくなったときは
    介護になったとき。

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:57 

    よく耐えられるね。
    私ならブチ切れて同居やめる。
    旦那に自分の家族と親どっちが大事なんだって問い詰めて。
    田舎って一緒に暮らさなきゃいけないルールでもあるの?

    +86

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:07 

    友達が義両親と同居してて
    コンビニでお菓子買っただけで何買った?テーブルの上に出して見せろと義母から言われるらしくて
    ありえねー…気持ち悪いねと話してたことあるけど
    同じような思いしてる人いっぱいいるんだね…

    +104

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:10 

    義母(シングルマザー)の貧乏のせいでボロい家にもれなく義祖母(根性腐ってるババア)付きで一年半だけ同居しましたが旦那が2人にぶちギレて家を出ました。陰口叩かれたり子供の物を買っただけで文句言われたりと散々でした。顔も見たくないくらい大嫌いです。

    +58

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/04(火) 16:27:31 

    義父母デスノートが気になる。
    書き込む勇気はまだない。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:36 

    新婚の頃、干してある私の下着を「これは派手だ」「私の好みじゃない」等々毎日チェックする義母が本気で気持ち悪くて、旦那に半泣きで訴えたことがあるが、旦那は「そんなことで何で嫌なの?」と相手にもしなかった。あれは今思い出しても何か辛い。

    +137

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/04(火) 16:29:01 

    せっかくの楽しい旅行や外出も帰宅後のことを思うと全然楽しめない。

    +106

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/04(火) 16:29:54 

    運転手代わりにさせられる。
    そんな距離、歩けよボケ。

    +49

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:15 

    子供の友達が遊びに来たら必ず名前?誰?どこに住んでる子?と質問+見に来る。本当に止めて欲しい。誰が遊びに来たって良いだろ。
    私は友達を義母に詮索されるのが嫌で家に呼ばない。

    +52

    -2

  • 226. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:41 

    介護になったら一気にいたぶってやる。
    性格悪くなったな。

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:37 

    朝から舌打ち溜息されて本当に殺意湧く。

    +27

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/04(火) 16:32:32 

    こんなに嫌味を言う人に会ったの、初めて!!

    +39

    -2

  • 229. 匿名 2019/06/04(火) 16:34:23 

    あいつらのことを家族だなんて、思ったこと一度もない

    +96

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:06 

    >>223
    わかる

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:23 

    嫁と姑が大喧嘩すると血の繋がりがないので時間が解決するということがなく同じ屋根の下に住もうと一切の会話がなく目すら合わせない事態になる。

    +90

    -2

  • 232. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:39 

    よそで孫自慢をするのをやめてもらえないだろうか
    本人はいかに自分の孫が優秀なのかいい子なのかをただただ自慢したいだけ、なのはわかる
    わかるけどおしゃべりはよくない

    子どもが入学したばっかりの学校でまだよく知らない先生から「お前のおばあちゃんがお前のこと○○ってしゃべってたぞ」って言われたって半泣きで帰ってきたときは旦那からよーく叱ってもらった
    家の中のことを他人にしゃべるな、と
    どこで誰に娘のことをしゃべったんだか知らないけどそれが回りまわってよく知らない先生の耳に入ったのか不思議で怖くて気持ち悪い
    たとえそれがいい話しでもしゃべっちゃダメだって!
    それ以来娘もおばあちゃん苦手になっちゃいました

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:45 

    >>224
    あるある

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:07 

    義親が寝るまでいつ呼ばれるか気が抜けない。トイレに入ってる時に呼ばれることも、タイミング悪すぎる。呼ばれて行ってもたいした内容じゃない時多い。

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:52 

    保育園や学校の運動会、学芸会
    もれなく祖母も来る
    で、嫁の私を差しおいて、先生にどや顔で挨拶が許せない

    高校までこれをやられそうで怖い

    +69

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/04(火) 16:41:47 

    洋服などを買うと必ず「サイズはなに?」と聞かれる。
    だから!?なに!?(怒)

    服を買っても誰にも(主人にさえ)服を買ったとは報告しなくなりました。

    +40

    -1

  • 237. 匿名 2019/06/04(火) 16:44:46 

    >>219
    お菓子なら全然マシ

    うちは祖母に、母親、妹、私が買い物に行くと同様のことを言われ、服や下着まで見せろと言われた

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/04(火) 16:45:50 

    とにかくストレス。子ども欲しいのにできない。同じ方いらっしゃいますか?ストレスも子どもができない原因ですよね...(切実)

    +84

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/04(火) 16:47:22 

    たまに来る娘には終始ニコニコしてお小遣いまで渡してるくせに、毎日世話してやってる私には嫌味しかくれた事がない

    +68

    -2

  • 240. 匿名 2019/06/04(火) 16:48:17 

    なるべく子供に触らせたくない
    存在自体が汚らしい

    +40

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/04(火) 16:57:29 

    >>235
    ホントそうだよね。
    うちなんか、子供の友達や私のママ友にまで自分アピールしてきて迷惑。
    うちの母に、姑が孫にいかに愛されてるか自慢してきた時は、殺意わいた。

    +33

    -1

  • 242. 匿名 2019/06/04(火) 16:58:18 

    普通は家が一番リラックス出来る場所なのに、家が一番ストレス溜まる。
    職場でクレーマーに絡まれてるときの方がまだマシ。

    +91

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/04(火) 17:02:43 

    べつに自慢するわけじゃないけどうちの母は働き者だったから、義母みたいな怠け者は初めて見た時結構衝撃だった
    同じ母親でもこうも違うもんなのかと

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/04(火) 17:04:25 

    機嫌悪いと当たってくる
    感情的な態度が苦手

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/04(火) 17:05:33 

    義両親がどんなにいい人でも同居はしないほうがいい

    もし同居しなきゃいのであれば嫁自身、強気になったほうがいいよ

    +96

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/04(火) 17:06:33 

    >>222
    確かにTバックとか履いた日には何言われるかわからないな

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/04(火) 17:08:45 

    例えば職場の人ならある程度割り切れても一緒に住んでいたら針のむしろになる場合があるから厄介

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/04(火) 17:13:07 

    パン屋さんでおいしいパンを買いたくても、義親に買ってきたくなくて諦める..それか買ってすぐ自分の部屋に置く..このコソコソしてる感じがすごく惨めになる。自分が出かけてたり、機嫌とりたい時はおいしいパンでもおみやげでも買ってどうぞ食べてください〜っと振る舞う..w

    +74

    -2

  • 249. 匿名 2019/06/04(火) 17:14:44 

    リアルじゃとても誰にも言えやしないけど、「介護が必要になった時覚えてろ。私にしてきたことを返してやるからな」って思ってる。

    +90

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/04(火) 17:16:34 

    「私達は家族!なんでも言ってね、気なんか使わなくていいんだから」なんて大嘘。もう、過労死しそう。

    +53

    -1

  • 251. 匿名 2019/06/04(火) 17:19:35 

    加齢によって性格が豹変する場合もありますよね
    こちら側が上手くやっていこうとしても向こうが感情的に激昂してくるような感じで接してくると嫌気がさす

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/04(火) 17:22:04 

    長男の嫁だからいずれ同居する事は覚悟していたけれど実際は想像以上だったな
    やっぱり他人が一緒に住むのは限界がある

    +87

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/04(火) 17:22:09 

    自分の家なのにリラックス出来ない。
    友達も呼べない。
    旦那は分かってくれない上にガルチャンの見すぎて作り話に惑わされていると思ってる。
    世の同居嫁の最大の敵は旦那だよ。
    旦那は優しくて良い人って暗示をかけてたけど、そんな良い人が嫁の気持ちも分からずに同居なんてさせない。
    自分が一番可愛いと思っているモラハラが同居させる旦那。

    +128

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/04(火) 17:24:22 

    私があまりにもぐーたらだから
    義母が何かブツブツ言いながら
    赤ちゃんの肌着水通ししはじめたよ。
    その調子で布団類も頑張れw
    梅雨になるぞーw

    +97

    -4

  • 255. 匿名 2019/06/04(火) 17:24:35 

    なんでわざわざ同居したがるんだろう。
    介護が必要とかでは無いのに。
    自分の息子が結婚したら、絶対に同居なんかお断りだよ。
    仮に息子夫婦が同居したいと言ってきても、絶対に同居はない!

    +119

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/04(火) 17:25:38 

    >>57
    ちなみにそんな環境で育った子供です。
    顔色見るような性格になってしまいました。

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/04(火) 17:27:35 

    核家族が羨ましい…
    相当苦労してきた核家族を知ってるから、一概に核家族は楽だなんて言わないけど
    義親と同じ空気を吸わなくていいのは本当に羨ましい…

    +85

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/04(火) 17:28:20 

    ゆっくり1人朝から晩まで遊びに言った事無い。
    友達同士で旅行に行ったり、遅くまで飲みに行っても何も言われない友達が心底羨ましい。
    たまに出かけても、夕飯の支度しなくちゃ…と、時間が気になってちっとも楽しめない。
    なので、もう誰とも会わない事にした。
    行っても疲れるだけだから。

    +72

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/04(火) 17:33:09 

    残業があって帰宅が遅くなった時色々言われる
    全く残業しないわけにはいかない会社なので板挾みになる時がある

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/04(火) 17:35:00 

    >>255
    無料のお手伝いさん




    +19

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/04(火) 17:35:27 

    同居してから友達との付き合いは減りましたね
    仕事帰りにカフェ誘ってくるしつこい人いるけどとりあえずうちは早く帰らないといけない

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/04(火) 17:37:52 

    寝室にいても声が聞こえるから休んでる気がしない
    甥っ子姪っ子たちが泊まりにきた時は10時過ぎてもきゃーきゃー騒いでるから最悪

    +56

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/04(火) 17:44:21 

    盆と正月が地獄イベント…

    +62

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/04(火) 17:47:14 

    義父母は勝手口からの出入りが多いため、そこの施錠はしない主義。

    最近近場で一人暮らしの女性がアパートで殺された事件があって捕まってないのもあり、私と乳児ふたりで留守番していることが多いため、旦那が、義父母が外に出る時は勝手口の施錠をするようにお願いしたら、
    「出入りするたびその都度施錠するのは面倒だ、絶対にカギなんてかけない」と言い、そこから旦那と義父が大喧嘩して挙句出て行けと言われました。

    私にまで大声で怒鳴った義父。

    そこまで言う?
    結婚前に建てた家で旦那名義のローンだから出て行ってももう旦那はローン組めないよね。
    はー。

    +96

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/04(火) 17:49:58 

    >>264
    こっちがローン払ってんだからそっちが出てけジジイくらい旦那も言ってやったらいいのに

    +160

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/04(火) 17:50:42 

    >>261 わかる。結婚してから遠方の友達(車で2時間くらいかかる)と食事に行って21時に帰ってきたら、翌日ずいぶん遅かったねぇって嫌味言われたから夜は出かけられなくなった。事前に帰りは遅くなりますっ言ってから出かけても嫌味が出る。
    独身の義妹はしょっちゅう帰りが夜12時過ぎてんのに、嫁だと許されないんだよね。

    +53

    -1

  • 267. 匿名 2019/06/04(火) 17:54:29 

    義兄弟夫婦が新築の家を買うと、すごく落ち込む。我ながら性格暗いなあって思うんだけど、私だって家がほしかったとか、同じ嫁なのに…とかいろいろ考えてモヤモヤしちゃう。こうゆう選択した私がわるいんだけどね。

    +77

    -3

  • 268. 匿名 2019/06/04(火) 17:56:29 

    >>83
    その一見仲よさげに見える関係も嫁が我慢に我慢を重ねた上で成り立ってるって事を亭主は知らないんだよね。

    +85

    -1

  • 269. 匿名 2019/06/04(火) 18:03:48 

    成人したら一人の人間として自我も人生も違うんだから、実親でも同居は厳しいよ。他人なら尚更。そこを義家族も旦那もわかってない。法律で同居を廃止してほしい。したい人だけ手続きすれば良いのだし。

    +62

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/04(火) 18:10:46 

    >>47
    エアコンなんて付けないよ。付けても許されるのは旦那と私の寝室だけ。
    電気代もったいないからって日陰の部屋で動物みたいにジッと横たわってるの義父母揃って。初めて見た時は倒れてるのかと思って叫び声出しそうになったよ。

    夏も冬もエアコン付けていいのはお客様来た時だけ。


    +23

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/04(火) 18:11:52 

    家にいる時間が一番苦痛

    +48

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/04(火) 18:16:40 

    義母の姿や気配など何から何まで嫌になる。

    +79

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/04(火) 18:19:30 

    仕事だと思って出勤したらシフト休みでそのことを旦那にLINEして自分は用事を足しにでかけたら義母が旦那に『◯◯はお前に仕事と嘘ついて遊びに行ったぞ』と電話で仕事中にわざわざ告げ口したこと。

    元々あまり好きではなかったのですが、本当に無理になりました。

    +82

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:16 

    義母がドアを閉める時の音さえ気になる。
    大きいと怒ってるのかなー、と。

    +39

    -1

  • 275. 匿名 2019/06/04(火) 18:30:20 

    >>186
    わかる!
    うち実家依存の独身小姑までいて子供に迷惑かけそうだから、息子は養子に出してもいいとすら思ってしまう。
    クソ義実家なんて断絶してもいい。

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/04(火) 18:33:25 

    ママ友とのたまにのランチ←しょっちゅうでかけちゃってっと言われる

    でかけた日の夕飯がしょぼい←じゃぁテメーが作れ

    ママ友と付き合ってこの先得あるの?←人の交友関係に口出すな

    昔はキツイ事言ったけど今はあなたがお嫁さんで良かったわ←おいおい、歩み寄ってくんな

    +92

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/04(火) 18:36:24 

    息子夫婦と同居してる姑て親戚や近所に
    勝ち誇ってる。
    それがムカつく。

    +79

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/04(火) 18:36:30 

    親世代なんてこんなもんだよね
    実家とたいして変わらない

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2019/06/04(火) 18:36:55 

    老い先長くないからといつも言う義母。
    労ってアピールなんだろうけど、私の方がストレスで先に死にそうです。

    +56

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/04(火) 18:40:52 

    私宛てに届いた段ボール箱を目の前でワザとらしく廊下にボンッとぶん投げられた。
    自分のお金で買ってる物でもこういう態度されるから、コンビニ受け取りにした。

    +81

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:29 

    寝室の隣が義父の部屋で下が義母の部屋。
    もれなくセックスレス。

    +60

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:30 

    >>277
    近所にそんな人いるけど、息子の不倫で嫁さん子供連れて出てちゃってからは影で笑い者にされてるよ。
    いつどうなるかわからないのに同居で勝ち誇ってるなんて浅はかだよね。

    +73

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/04(火) 19:13:09 

    >>281
    同じだわ…

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/04(火) 19:16:20 

    息子を呼ぶと息子より先に義理の父が返事する
    毎回イライラする

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/04(火) 19:27:26 

    >>280
    私が書いたのかと思った!

    うちは結婚してる義理妹がいて、同じく嫁姑問題があるらしく
    私に、義理妹がかわいそう、等とエピソードを話して
    「酷いわよね!」って

    私の心の声→自己紹介乙。

    +62

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/04(火) 19:29:04 

    来月からみなさんの仲間入りします。
    今後は仕事も家も一緒、、、
    逃げたい。
    実家は飛行機に乗る距離ですがどんなにお金かかっても長期休みは帰ろうと思います。
    みなさん、日々お疲れ様です。。。(T_T)

    +61

    -1

  • 287. 匿名 2019/06/04(火) 19:34:33 

    >>286
    な、何ですって!?
    回避は出来ないのね…

    +51

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/04(火) 19:35:19 

    純粋な質問なのですが、なぜ義理の家族と同居する事になったんですか?新婚なので、今後の参考に伺いたいです!

    +10

    -5

  • 289. 匿名 2019/06/04(火) 19:41:19 

    従兄弟の奥さんが同居したい人だった。仕事続けたいからって。

    でも本当に何もしない旦那みたいになってるw食後の食器も下げないし
    パンツもおばさんが洗ってる。息子が薄給だから仕方ないと思ってるみたい。

    とは言え人柄は良くて楽しい人なので親戚からは人気あるよ。
    やっぱり稼いでる人は強いわ。

    +29

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:34 

    >>288
    うちは義親にカネがないから。
    2人で年金6万円…。
    結婚する前に義親の経済状況までわからないわ。

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:29 

    所詮、他人。旦那も。
    子供だけが私の家族。

    +48

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/04(火) 20:04:30 

    義母の友人から誘いがあっても
    義母が面倒くさくて出掛けないだけなのに
    お孫ちゃんの面倒見なきゃいけないから~
    って…言い訳に使うのやめて欲しい
    だいたいあなたそんなに面倒見てないだろ

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/04(火) 20:09:41 

    >>248
    可哀想。
    私は敷地内同居で、ひとりランチ用にパン屋のパン買った時は義母に見つからないようにそそくさと家に持ち込むから気持ちはわかるよ。

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2019/06/04(火) 20:16:50 

    今どきの20代で同居してる人なんているの??
    旦那がよっぽど時代錯誤の亭主関白なんだね。

    +59

    -2

  • 295. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:00 

    >>81うちもそう。うちは主に義母だけど。同居のあるあるだよね❗自分の親兄弟に会うことの何が悪いの?って思う。不機嫌になる心理が聞きたい。自分が一番だから?どんだけ考えても、ちーっとも理解できないわ。

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/04(火) 20:21:56 

    同居してない人から「なんで同居したの?」と言われてもね。
    結局お人好しなんだと思う。流され安いタイプであることは認める。

    +71

    -1

  • 297. 匿名 2019/06/04(火) 20:25:59 

    彼氏と結婚したら同居が決まってるんだけど、このトピ見てたら別れた方がいいように思えてきた。
    私は核家族育ちだからサザエさんに憧れてたけど、現実はストレスしかないんだね。涙

    +59

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/04(火) 20:31:47 

    >>297
    自分の経済カを手離さず、別居する。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:31 

    こういうトピに書き込んでる同居嫁の年代が知りたい。
    40代~+
    20代~30代-

    +19

    -33

  • 300. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:38 

    >>295
    横からだけど私もそれですごい嫌な思いした。

    祖父が危篤で実家に急遽帰った事があるんだけど、その日が偶々旦那の誕生日で、帰ってきた瞬間に鬼の形相で嫌味言われた。

    今日は○月○日、息子の○○歳の誕生日です。ケーキの1つも用意してないで!!!!代わりに私がシュークリームを用意しましたから食べて下さい。それから、息子の大好きなコロッケ買ってきましたから食べて下さい!

    ↑嫁の身内の命よりいい歳すぎた息子の誕生日の方が大事だろ!と言われてるようで、愕然としたよ。
    ものすごい低い唸り声だった。

    +71

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/04(火) 20:37:52 

    >>297
    彼氏いくつ?その同居は避けられない理由なの?

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/04(火) 20:38:48 

    うちの旦那は次男で同居。
    長男はさっさと家買って嫁さんの家族と同居してるけど、義母は何かにつけて義兄は同居で大変だ
    可哀想って、ここにも同居してる人間居ますよ~
    先日、義兄が浮気騒動起こしてみんなに責められてる時は申し訳ないが、影でこっそりでニヤニヤしてしまった

    +70

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:01 

    長女だと同居になりやすくない?
    私は3人兄弟の一番上。
    自分が我慢することが身についてて、なまじ責任感があったりするから貧乏クジを引いてしまいがちな気がする。

    +48

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/04(火) 20:49:38 

    >>39
    ビールケースひっくり返したの頑丈よ!

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2019/06/04(火) 20:53:04 

    私には同居を強制したのに、主人の妹は義両親と同居させないという条件で嫁に出した。訳分からん。家族は一緒にいなきゃいけないんじゃないんかい!言うことが違いすぎてあきれる。
    反論しても疲れるからスルースキル向上した。職場に苦手な人がいるけど、得意のスルースキルでやり過ごしてる!

    +72

    -1

  • 306. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:21 

    >>303
    私も5人兄弟の一番上!主人も長男の第1子夫婦です。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/04(火) 20:58:30 

    正論や根性論が大好きな義父。
    時代劇みたいに、土下座してハハー失礼しました仰る通りでございますとでも言ってほしいのか?と思うような話しばかり。
    偉そうにしてる人を敬う人なんていないよね。

    +40

    -2

  • 308. 匿名 2019/06/04(火) 21:02:29 

    失業中に家に居づらい…
    というか居づらかったです
    義両親が正社員で働いているので尚更

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/04(火) 21:09:03 

    マジで修行だよね同居。私も悟りを開いたかのようになってきたよ。

    +60

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/04(火) 21:09:47 

    他人(義父母)の死を望む汚い人間になる。
    一回でも一瞬でもありますよね??

    +101

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:21 

    長男は親の面倒を見るべきと言う義母は、義親の面倒を見たくないから次男と結婚したそうです。

    義母本人は同居してない +
    義母本人も同居だった -

    +78

    -12

  • 312. 匿名 2019/06/04(火) 21:11:16 

    >>310
    自分の性格が悪くなるのが嫌で、ますます義親に悪感情を持つようになるという悪循環

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/04(火) 21:13:57 

    私も息子が嫁連れてきて同居したいって言ったら全力で拒否する。
    ウトトメに逝ってもらってはよ自由になりたいと思ってるくらいなのに、そこへきて嫁とか死んだ方がマシ。

    +55

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/04(火) 21:14:40 

    >>231
    別居するのに好都合じゃん。嫁は出てくよ。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2019/06/04(火) 21:16:14 

    こっそり寿司の出前取って食べたらあるとき寿司屋から「いつもご利用ありがとうございます」と書いてあるDMが届いて姑に見られたwなんか気まずいよね。なんでこんなことで気を遣わないかんのだろう…

    +59

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/04(火) 21:16:29 

    >>281

    うちもうちも(笑)

    下の部屋で義両親寝てるから、
    旦那がベットのきしむ音が気になるとかいって家では全くなくなり、
    旅行先とかでしかしない。
    なので、夜の生活は一年に一度あるかどうか。

    別にいいけどね。なくても。
    同居してから旦那への好き度は急降下したから。

    +73

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:18 

    >>310

    一瞬とか一度とか、そんな単位じゃないよ!
    同居して11年、それを望まない日はない!!

    +36

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:18 

    私も息子夫婦とは絶対に同居はしない。
    老後は旦那とふたりで気ままにのんびり暮らしたい。そのためにお金を貯めてる。義親みたいに経済的に子供に頼らなきゃいけないなんてゾッとする。

    +40

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:40 

    >>305.
    スルーと聞こえないふりと、気付かれないように
    歩くを覚えた

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:17 

    「良い嫁キャンペーン」は有名かもしれませんが、
    「良い姑キャンペーン」もあることは同居してる人にしかわからないと思います。
    結婚して数年後に同居ですが、
    うちの義母、同居開始直後に良い姑演じてました。本性知ってるので、こんなんいつまでもつのかな〜と冷めた目で見てました。3日でした。

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:01 

    >>311
    義母自身は同居してないし姑といざこざかあって疎遠になってる。運動会や子供行事にも姑を呼んだことないくせに、自分は孫の行事に当たり前に来ようとする。ある時「夫婦で楽しみたい」と言ったらこの世の終わりのように被害者ぶりよった。何なんだろーね。

    +70

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/04(火) 21:23:17 

    義父母が自分甘く他人に厳しいタイプだと地獄。

    +55

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:20 

    >>286
    近所の自営のところに嫁に来た人は子供いないうちに離婚したよ‥。
    お姑さん勝気な人だから、仕事でもプライベートでもいっしょだなんて私だったら気が狂うと思った。

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:05 

    >>248

    すごくわかる!!
    私も自分の分だけこっそり買って、周りから見て分からないようにエコバッグにくるんで、
    そっと自分の部屋に持ってって食べたりしてる!!
    みんな同じことやってるんだね(笑)安心した~

    美味しいものやちょっとお高いものは、
    旦那とこどもの分だけ買ってってあげたいんだよね!

    +67

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:45 

    同居歴3日→嫌味を言われて夜一人で泣く
    同居歴3ヶ月→嫌味にどう嫌味を返そうか考えるけどシュミレーションで終わる
    同居歴半年→強気で出る人とひたすら耐える人と分かれるがもれなく精神病む
    うちの義父母は考えなしに文句ばかり言うのですが、みなさんどうしてますか?

    +36

    -1

  • 326. 匿名 2019/06/04(火) 21:30:41 

    まだ良い嫁キャンペーンしてる人がいるね。
    私はちょうど10年キャンペーンしたよ。
    義母もだいぶ弱ってきて、立場は逆転。義父はとっくに死んだし、もう義母に言えないことはない。

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:47 

    大工の義父が何の相談もなしに自宅をリフォームして、お金と同居請求してきた。リフォームしてたの知らなかったし、そのときに同居断ればよかった。
    同居だとお金はかからないので、主人に生活費出してもらって自分のお金は貯金してる。幸い資格があるので、仕事を選ばなければ一人になっても何とか生活はできるかなって思ってる。
    いつか限界が来たら、子どもを連れて出ていくつもり。主人を連れて行くかどうかはそのときの主人の態度次第で決めようと思ってます。逃げ道を考えておくことで、少し気が楽になりますよ。

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:44 

    >>74
    めっっっっちゃわかります!
    うちもそうです。なんなら、ピンポーンってお客さんが来るとわざわざ孫奪い取って抱っこして、は〜い♪とか出ていって、本当に腹立つ。

    +48

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:02 

    >>99
    うちもその3本立て。

    義姉が高校でいかに勉強ができたかを義母が自慢するんだけど、その高校偏差値40もないじゃん‥と内心呆れてる偏差値65の私。

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:31 

    義理母の煮物料理がめっちゃ美味しい
    リクエストし過ぎて怒られたわ
    餃子とスパゲティは私の方が美味!

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:59 

    みなさんの気持ちがわかりすぎて、ほとんど+押した!
    田舎暮らしだけど同居は少数派だから、友達と話しててもかみ合わなくて。連休の里帰りなんてオナラ程度でしょって思ってしまう。
    みなさんとならば、何時間でも語り合えそうです…。

    +72

    -1

  • 332. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:39 

    みなさん旦那の事は好きですか?
    うちはただの息子に成り下がり、ロクに子育てもしません。仕事から定時で帰ってきてすぐ自室に篭もり、ゲームしてます。
    やりたい時だけ擦り寄ってきて、気持ち悪いです。大嫌い。

    +75

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:43 

    みんな大変なんだね、うちは最初からお互い似た者同士で反発するのは分かってたから良い嫁キャンペーンしてないな
    よくこのバカ嫁!って言われるけど病むわ〜お義母さんの一言で病むわ〜て返してお互い笑ってるなあ仲良くもないけど険悪でもないし良かった

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:45 

    お金にがめつくなる。

    お金があればいつでも出て行ける。お金が自分にとってのお守りになる。

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:49 

    >>310
    毎日死を願ってるよ!
    こんなに毎日死ね死ね思ってて精神衛生上良くない。
    顔つきまで卑屈に変わってきそう。
    同居してない人達の自由ってどんなん?
    羨ましすぎる。
    もう想像すらできない。

    +66

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:35 

    >>315
    わかります。私はデパートなどで新規の店舗で買い物した時はDMやセールなどあらゆるお知らせの類を不要に◯します。余計な詮索されたくない。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/04(火) 22:05:05 

    家にお金はちゃんと入れてるアピールスゴいする。ご飯も毎回作ってる。それで一人暮らしと同等の生活を送ってるつもりでいる。

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:21 

    義弟がしょっちゅう躾のなってない未就学児の甥姪を連れてくるのが腹立つわ。義弟の実家ではあるから仕方ないけど、それならお前らが同居すれば。自分らは家建てて、世話になりたい時だけ来るって図々しい。甥姪も夜9時10時近くまで奇声発して騒ぐし、風呂入って飯食べて片付けずに帰ってく。気を使って私の家事のタイミングがずれる。つわりの時やお腹の重い時も遊びに来て後片付けや子守りさせられるし。自分の甥姪じゃないから思いっきり注意できんので余計腹立つ。産後眠れなくて鬱状態の時なんか部屋を甥に勝手に開けられたし、着替えていたら覗かれた。せめて躾けるか、産後は来るの控えろよ。それを良しとしている義親たちも腹立つ。元はと言えば義親が金なさすぎて頼まれたから同居してあげてんでしょーが。ちったー気を使え。

    長文すまん。

    +65

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:23 

    結婚したとき、義母は私に実の娘同然に付き合っていきたいと言ったくせに、相続に関しては嫁は口を出せないと言った。

    やっぱり都合のいい介護要員ということですか?

    +57

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:18 

    震災の際、一時的に義母を預かっていた知人が「家に帰ったら居間にお姑さんが座ってるのよ?」と人生にこんな悲劇はないかの如く愚痴ってきた。「うちは365日毎日そうですが・・・?」と低い声で吐き捨ててしまいました。

    +60

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/04(火) 22:10:17 

    姑の精神疾患グレーの頭沸いてる率異常。旦那は普通なのに。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:55 

    >>311
    義親は長男長女同士で結婚したがどっちも
    他の兄妹に押し付けて結婚。
    小姑も長男と結婚したが自分の実家の近くに
    家を建てたわ。
    自由に生きてる義親、小姑に
    嫁の気持ちなんかわかるわけが無い!

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/04(火) 22:18:43 

    マンション同居中。まるで遺産狙いみたいに言われたが、十数年間も経っている壁フローリングボロボロのマンションなんかいらんわ。少し布団敷きっぱなしにしていたら「フローリングにカビ生えるでしょうが!!」と怒鳴られた。その前に義母だって亀放し飼いで糞尿垂れ流しにしてるし、フローリングもすでに剥がれて傷ついてボロボロじゃん(笑)

    +27

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/04(火) 22:22:35 

    頭の中で、「セロリ」の「育ってきた環境が違うから〜♪」が流れる。

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/04(火) 22:24:47 

    >>344
    マイナーだが、ブリーフ&トランクスの「ふとん乾燥機」って歌の「バ〜カ、バ〜カ」と言うフレーズも最近よく浮かぶw

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/04(火) 22:24:48 

    ゴミ捨てに気を使う。
    小型雑貨は特に「それ捨てちゃうの?勿体無い」
    とか言われ、拾って来られた事も。
    こっそり捨てるか、見えないように包んで捨てるか
    している。

    +41

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/04(火) 22:27:12 

    気を遣いすぎて頭狂った。
    多分ゲームだったら「ヨメガマツイカズヨニ進化シタ!」って書かれるだろうなw

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/04(火) 22:27:27 

    >>196

    そう。
    いちいちいちいち見たまんまを言ってきて
    うるっさい!ってキレそうになる。


    てか、もう無。
    目に前にいても、何も言わない。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:01 

    化粧品を買って宅配便で送ってもらったら
    何を買ったのか聞かれ無視したら、嫁の分際でと言われた

    +44

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:09 

    捨てたゴミをあさる義母。生ゴミに手を突っ込むその精神が理解できん。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:30 

    心療内科行き一歩手前

    +30

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/04(火) 22:31:24 

    >>310
    同居開始当初は義両親+義祖母が居たけど
    義父が消え義祖母が消え、残るは義母
    早くいってくれないかなと日々思うよ

    +60

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/04(火) 22:32:07 

    洗濯物を干す時に嫌いすぎて、義父のパンツと靴下は自分の物から一番遠くに干す。

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/04(火) 22:36:43 

    >>346
    自分が捨てたはずのものを、再び家の中で発見する。

    ホラー。

    +79

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:34 

    障害者の義母と同居にて鬱になり、近所のマンションにて一人暮らし中です。
    夫はひとりで義母を世話してます。
    やっと心身共に落ち着いたけど、ひとりはさびしいですね。
    でも同居は無理だから仕方ないと思ってひとり過ごしてます。
    不妊治療もうまくいかず、あーあ。

    +63

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:17 

    二度離婚した義父が気持悪い
    夫の他に、もうひとりの男の世話している
    それが、夫よりうるさいひとでうんざり

    +36

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/04(火) 22:42:29 

    >>354
    本当その時はゾッとした。
    今はほどけないようにガッチガッチに結んでるw

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/04(火) 22:43:12 

    私のカバンの中身やドレッサーの中身まで
    コッソリ見てる
    (子供達が証言してた)
    ゴミ袋も開けて見てる

    叩くネタを毎日探してる予感
    もしくは外の世界を知るのが唯一私の持ち物やゴミなんだろうな・・と
    何の興味もないし好きにしろと思う

    +46

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/04(火) 22:47:18 

    なにするにも監視されてる気分。部屋からでたくない。顔もみたくないから、トイレも我慢しちゃうときある。やっぱり義理の娘は愛してもらえないんだなって思う。家族での食卓もなんだか、孤独を感じる。子供がいても。この中で私が一番大事じゃない存在なんだろうな。って感じる

    +56

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/04(火) 22:48:17 

    亭主元気で留守がいい とか言うけど、私は毎日旦那に早く帰って来て欲しくてたまらない
    私と旦那は定時が大体同じ時間なんだけど、仕事終わって帰り支度してる時に、旦那から残業の連絡が入ると心底がっかりする…
    端から見ると旦那大好きな嫁みたいで微笑ましいかもしれないけどさ…義母と2人の夕飯が心底嫌なんだよ…

    +78

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/04(火) 22:50:09 

    >>322
    特に小姑に甘いタイプは最悪。

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/04(火) 22:50:35 

    舅が、病院から届いた私宛の検査結果の封を勝手に開けらあれ、なんも問題なかったよーと言われたのには、驚き通り越してドン引きした。
    キモいんだよwww
    自分の大事な物は触られたら怒るのに
    信じられない‼︎

    +81

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:51 

    皆さんのコメントに同感しすぎで プラスの連打(笑)
    私も頑張る!

    +52

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:58 

    同居17年いろいろ積み重なって爆発し、子供と家を飛びだしました。離婚覚悟でしたが、結局夫もついてきて今では、義実家とその親戚とは絶縁しています。やりくりは、大変ですが精神がおちついて自分らしくやっと生きている感じがします。

    +86

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/04(火) 22:53:40 

    これから家を買ってそこに数年したら義母がくる予定なんだけどさ…
    シングルマザーだから1人にしておけないのは分かるんだけど自分の周りの同居した家族いい話聞かないんだよねー…お嫁さん側からしか話聞かないからかもだけど…
    でもやっぱりできればしたくないなぁ…と改めて思った。
    旦那には同居はなるたけ先送りで!お義母さんが体動くうちはなるべく別居!って押し続けてるし旦那も私の憂鬱な気持ちは分かってくれてるけどいざ同居したら旦那とも仲良くできなくなる気がするんだよね…

    嫌だなぁ。義母のせいで仲悪くなるの…。
    同居しても夫婦仲良くいれるコツとかありますか??

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/04(火) 22:56:06 

    今は同居解消したけど同居している時は早く○ねとずっと思ってた。
    義母は私が作った料理を捨てたり、ケチつけてばかり。
    義姉も一緒に住んでいたんだけど義姉がカレーを作ると褒めまくる。義姉ちゃん凄いわ!何日も煮込んだものみたいに美味しい!って(笑)
    カレーしか作れないから義姉は毎日カレーを作ろうとする。だから私が作らなきゃいけなかった。
    私の部屋を義母義姉であさるのも気持ち悪かった。
    特に生理用品。また生理になったの?とか聞かれた時は気持ち悪すぎてヤバかった。
    今は離れて住んでいるけど、早く○ねと言う気持ちは変わらない…

    +72

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/04(火) 22:57:04 

    長男の嫁で現在マイホーム検討中なんですが、そのことを義親に伝えたら「この家は?どうするの?」と。旦那も将来実家に戻って暮らすつもりだったみたいだけど本当に同居なんで無理すぎて旦那の考え方を変えるのに半年かかって、やっと前に話が進み出した。私の意見が通ったのがわかったのか未だに「よく考えろ」「この家はどーするの!」と言われます。援助もできないと言われているので、事後報告でいいと思ってます! 義親と同居してるみなさん本当にお疲れ様です。読んでるだけでストレスが伝わってくる!!

    +49

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/04(火) 22:57:06 

    むかーーしにリビングのソファにあった色褪せたクッションを押し入れの奥から出してきて、(自分はいらないから)あなた達の部屋で使う?とか独立した私たちの子どもの家です使わせる?とかしまいにはあなたの実家で使わない?ときた
    義母さんがいらないとものはほかの人はもっと必要ないものですよ、だから捨てなさいってハッキリ言った
    もうゴミを引き受けるのはまっぴらごめん
    なんでうちの実家でボロボロクッションもらわなきゃなんないんだ
    私たちをバカにしてる



    +70

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/04(火) 22:59:29 

    同居はちっとも親孝行と思わない。

    価値観の違う義理親もストレスためてる。

    +49

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/04(火) 22:59:29 

    >>365
    ないと思う。
    旦那が完全にあなたの味方で、義母がなにかをしたらしっかり注意してくれるなら大丈夫。
    うちの旦那は義母になにも言い返せずずーっと黙ってる。
    せっかく好き同士で結婚しても義母のことで仲が悪くなる

    +41

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/04(火) 23:00:24 

    義父とふたりで頑張って働いて家を建てた私は立派!と自分上げがひどい義母。

    でも、あんたら老後資金も満足にない上、子供は高卒で学費かかってないよね?
    私の両親は家を建て、子供たちを大学にやり、なおかつ老後資金も貯めてるけど?と言ってやりたくなる‥。

    +53

    -1

  • 372. 匿名 2019/06/04(火) 23:02:24 

    知り合いの娘さん。

    義実家同居というか
    義実家の隣に家をたてて
    住みだして3年ほど。

    久々に写真で彼女みたらビックリするほどやせていた。

    きっと大変なんだと思う。

    +48

    -1

  • 373. 匿名 2019/06/04(火) 23:02:51 

    義祖母と同居してましたが、息子がまだ赤ちゃんのとき
    おっぱい飲ませようとしていました。
    息子が嫌がったらしく未遂で終わりましたが 
    気持ち悪い!
    あとは夫と喧嘩して1日だけ実家に帰ったら
    それが気に入らなかったらしく、お前だけが
    この家で他人と言われた事は死んでも忘れません。
    毎日頭痛に悩まされ精神病みそうだったので
    出ました。

    +70

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:26 

    基本、室温が高い
    夏は暑さを感じない年寄り
    エアコンは悪だと思いこんでる
    なのに窓を開けると虫が!とか砂埃がはいるからイヤだと言う
    その結果、私と娘熱中症
    冬は寒がるから設定温度は高め安定
    旦那、私、娘は汗をかいて風邪をひく
    三世代同居の空調は難しい

    +41

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:28 

    すげぇ上から目線で人を馬鹿にして偉そうなことを言う割に、息子たち高卒だろが!

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:12 

    >>371

    わたしも義母から、こんな立派な家やる!と言われた。

    いらない!!!

    絶対いらない!


    +42

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:20 

    楽しいことが何一つない。

    +56

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/04(火) 23:06:38 

    >>369
    だったら我慢せずに別居しましょう是非是非!!…と言いたい
    ここに居るのは大半が義理親側の都合で同居してる人達だと思いますよ
    自分らの都合で同居はしたいけどストレスはためたくない…って、そんな美味しいとこ取りは許されないよ

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/04(火) 23:11:32 

    残業して帰りが遅くなって、今日は義母の相手しなくていいわーやれやれと思って家に帰っても、義母の咳払いが聞こえるだけでイラッとする
    もう自分の中では完全に修復不能だな…

    +55

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/04(火) 23:12:37 

    >>370
    コメントありがとうございます。365です。
    そうですか…やっぱり難しいんですね泣
    今は、旦那大好きだし、旦那も義母にきっぱりはっきり言ってくれて守ってくれてます。
    ただ、私が義母は嫌いじゃないけど苦手でして…同居は仕方ないとは思うんですよ。あくまで一人で暮らせなくなったらですが。自分の親がそうなったら一緒に暮らしたいと思うだろうし。
    今はかなり優しくしてくれますが結婚当初は結構嫌なこと言われたり嫁なんだからーってされたので完全には義母を信用できなくて…なんかあるたび旦那に愚痴っちゃうんですよね。
    旦那もその話分かってるし、そのときも猛抗議してくれました。
    ただあんまり自分の親のこと言われたくないだろうと思って…そのうち旦那に嫌われてしまいそうで心配です。
    あと、旦那の家族離婚率がかなり高くてそれも心配です…義母、義母弟、旦那の弟みんな離婚してまして…もうそういう家系なんかな…と。


    でも…同居はやっぱりなるべく先延ばしに、できればしたくないなぁ!!

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/04(火) 23:15:48 

    トピずれ失礼しますが、義理親と同居しておりましたが一年ほど前にブチ切れて私と子供達だけ出ました。もう縁を切る覚悟で葬式にも行かない予定ですが今のところ快適しかありません。

    +56

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/04(火) 23:17:14 

    >>191
    いいことを知りました!
    その時が来たら、忘れずにやろうと思います。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/04(火) 23:17:20 

    嫌いすぎて、目も合わさず挨拶しかしない日もある。基本はシカト。

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/04(火) 23:24:14 

    >>378

    いやいや、
    簡単には解消できない理由が大抵あるよ。
    解消にはお嫁さんの並々ならないガッツが必要。

    経済的な理由で同居してる人も多い。
    親にお金だしてたててもらった家に住んでるとか。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2019/06/04(火) 23:25:02 

    >>31
    アウェイの方が気が楽っていうのもない?
    下手に仲良くなりすぎなくていいや

    +1

    -5

  • 386. 匿名 2019/06/04(火) 23:27:37 

    義理ではないけど、実の祖父母(90)と同居中。入れ歯耳掃除した綿棒をその辺の机に置くし、わざわざ一度舐めてから食いばしでおかずをつつく。汚れたビニール袋をいつか使うからって引き出しに大量にためる。食いばしで子どもにご飯を勝手に食べさせるの汚くて吐きそう。トイレは小だと流さないの本当気持ち悪い。腐った食べ物も大丈夫とか言って子どもに食べさせようとするし。どこに行くか詮索うざい。たまに用事で出かけても遊びまわって、いいご身分とか言われるし、普段何もしない身内をべた褒めして影で私の悪口言ってるの知ってるよ。私家のことほとんどやって、あんたらの用事もやってやってるのに。当たり前という態度にムカつく。テレビは難聴になりそうなくらいうるさいし、夏でも寒いと暖房つけようとするし、線香臭いし、口を開けば自慢と近所の噂話に悪口しょーもない話ばっかり。あぁ疲れたな。善意で同居なんてしなければ良かった。

    +59

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/04(火) 23:30:09 

    帰宅拒否発動。残業ありがたい。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/04(火) 23:36:34 

    毎日昔話を聞かされる。しかも、もーう何度も聞いた話。内容は親戚かつまらないものか自慢話。
    顔を合わせると『あ、またあの話が始まる…』とわかる。毎回初めて聞いたふりをしますか? それとも『その話はもう何度も聞きました』と言う?
    他に話す事はないのかなぁ?ちなみに結婚当初からの事で、認知症ではない。

    +32

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/04(火) 23:37:36 

    >>354
    私は逆にプレゼントした物がゴミ箱に捨てられてた事ある。ゴミ捨て私やるのわかってて。

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/04(火) 23:38:25 

    全国に同居してる嫁の仲間がこんなにいるのかー(T_T)
    皆さんのコメント、自分のことのようです(T_T)
    私自身、結婚と同時に同居スタート5年目です。
    毎日、同居決めてしまった自分を責めるし、義理の家族を憎むばかり。経済的にも、家を出ることは困難。核家族だけでの子育てしたかった。
    この旦那、この結婚生活を選んだ自分のせいですが…後悔ばかりです。
    4歳になる子どもが、将来高校出て巣立つ時には、わずかでもお金貯めて、私も実家に帰ろうと心に決めてる。5年我慢できたから、あと15年も、あっという間よね…。
    その頃になれば、同居中の義理の家族の介護問題も出てきそうだけど。旦那+兄弟姉妹で解決してくれ。
    私は、実家の両親の介護するから。
    旦那よ、私の両親の面倒は見る気ないだろ?私もそれは同じこと。

    +58

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/04(火) 23:38:51 

    >>388
    その話し本当に好きなんですね⁈って返す。

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2019/06/04(火) 23:40:03 

    精神すり減って自分がなくなる。娘には同居だけはやめとけと教え込みます。将来もし息子が生まれても息子夫婦とは同居は絶対しません。

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/04(火) 23:44:38 

    色んな義父母のクソエピソードをネットで見てたら呪いのグッズの通販につながったw
    わらにもすがる思いで購入しようとしたけど、呪い返し?が怖くて閉じた



    +26

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/04(火) 23:44:58 

    そりゃ最初は旦那の事が大好きだから、同居もOKしちゃうよね。義親も初めは本性隠してるし。暮らすとわかる。人のプライバシーを覗き見してわざわざ「監視してますよ」と言わんばかりに本人(嫁)に告げる。普通の社会人だったら色々有り得ないような踏み込み方。

    +48

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/04(火) 23:47:05 

    たまに頭いかれたフリして入院した方がマシだと考えるようになった…

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2019/06/04(火) 23:51:28 

    同居解消に向けて話し合っていたら「私お金使いすぎたから、まだ同居続けてくれないかな?」って言われて「はあ?」ってなった。知らんがな。

    例えると「勉強してないけど東大入りたい」って言っているくらいイミフ。

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/05(水) 00:01:39 

    無計画の無貯金義父が定年近くにフルローンで注文住宅を建て、年金暮らしになって、ローンが払えないから一緒に住んでと泣きつかれ、同居しながらローン返済中。
    あと5年。頑張ります。

    それと最近、ストレス溜まりすぎて耐え切れないから自分用のリビングキッチンが欲しい!と義父に言った。
    リフォーム代自分で出すならしてもよいと言われ、オシャレなキッチンにしよ!ってはりきり中。

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/05(水) 00:04:24 

    独身時代の、友達や彼氏と遅くまで遊んだり食事行ったりしていたキラキラした自由な思い出が幻のように感じる。

    +35

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/05(水) 00:05:47 

    同居してめっちゃ老けた。20代前半の時、70代の祖母の娘に間違えられた。やつれているのか常に周りから「大丈夫?」と心配される。

    +34

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/05(水) 00:07:15 

    職場とかで義理親と同居ですと言うと、色んな人から同情と哀れみの目で見られる…

    +40

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/05(水) 00:10:27 

    旦那がいないとこで意地悪してくる。旦那にはバレてないとでも思ってるんだろうか。

    旦那のいるとき、義妹が帰省してるときだけ、家事の手伝いし始める。
    普段は絶対手伝わないのに。仲のいいふりしてきます。
    いつもすごい意地悪。
    お前たち金の無駄遣いばかりしやがって!って、子供の前で怒鳴ります。

    皆さんと同じく、出掛けると嫌み。遅くなると電話しても怒る怒る。

    私は全部旦那に報告します。
    そしてたまに言います。
    お義父さんお義母さん、私は全部息子さんに報告してるからね。
    あと、うちの親も全部しってるからね。
    それでいいなら、どうぞ。って。

    私は年寄りをいじめたくないので、お義父さんお義母さんが元気なうちに言い返しておこうと思ってます。

    +55

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/05(水) 00:10:37 

    義兄弟の嫁さんが年末一回来ただけでめちゃくちゃやつれた顔していたけれど、こっちは24時間365日毎日一緒ですぞ〜と思った。

    +51

    -2

  • 403. 匿名 2019/06/05(水) 00:10:48 

    夫婦喧嘩が増えるが、セックスは減る

    +37

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/05(水) 00:11:40 

    皆のエピソードに共感して、自分も愚痴言えて
    少し発散出来たwありがとう

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/05(水) 00:12:04 

    付き合っている時には分からなかった旦那の役立たず感。

    義家族からかばってくれて、同居解消してくれたら数倍惚れ直す。

    +60

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/05(水) 00:21:08 

    本当みなさん頑張ってますね。私の友人は同居1年で身体も心も壊して同居解消しましたよ。理解あるご主人でよかったと思います。今は家族3人仲良く暮らしています。
    私も同居は敷地内同居以外は断固拒否ですね。悪いけど他人だし、同じトイレ、風呂使うとか気持ち悪過ぎる!

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/05(水) 00:24:07 

    義母は旅行に何泊も行って遊びまくり、
    旦那は遅いし、
    義父は、私が仕事から帰れば
    呑んでべろべろ
    口も聞きたくないのに、
    2人でゴハン食べて、義父の洗濯して、
    だけど義母からは、
    当たり前に思われて、
    やっぱり嫁より娘さぁーと電話で
    話してるのを聞いてしまい、
    もう、毎日やってられない。

    大した生活費も入れないくせに、
    遊びまくれるのは、私たちが同居してる
    からだと思いますが?

    もう毎日がストレス
    いつまで続くの…

    +62

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/05(水) 00:27:21 

    旦那実家の隣のお宅が完全同居。息子が一人っ子で一度離婚して看護師と再婚、子供もあの状況の中、3人もこさえてマジ奥さんすごいと思う。そして奥さん看護師として下の子6か月で仕事復帰したわ。週末はほとんど自分の実家に帰ってるみたいだけどね。

    +41

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/05(水) 00:38:21 

    やばいな…。私短気だから1週間と同居なんて持たないわ。下手したら殺人事件が起きてしまう…。
    みなさんへ合掌。

    +44

    -3

  • 410. 匿名 2019/06/05(水) 00:44:17 

    心身がぶっ壊れました。離婚しました
    普通に家でリラックスできる幸せを数年間ぶりに味わっています

    +49

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/05(水) 00:48:17 

    「義実家への帰省がつらい。義両親が泊まりに来る。どうしよう」

    それ系のトピを見ると羨ましいって思ってしまう。

    +75

    -2

  • 412. 匿名 2019/06/05(水) 00:48:44 

    同居のストレス解消でセルフネイルしたり小綺麗にして仕事にいってるとキラキラしている何も悩みのないひとに見えるらしく誤解される。

    +26

    -4

  • 413. 匿名 2019/06/05(水) 01:02:09 

    残業で帰宅が遅くなった時、寝ていた義母がわざわざ起きてきてお出迎え。仕事に専念したいし、放っておいてほしいんだけど。

    +46

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/05(水) 01:33:44 

    舅が私のことを大事なお嫁さんだと周囲に言っていたのを文字通り受け取って喜んでいた若かりし頃の私。
    程なくして 大事な〈介護要員の〉お嫁さん だったことを知った……
    嫁なんてこんなもんよね。完全に家政婦扱い。

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/05(水) 01:35:53 

    >>297
    同居はやめとき〜なんで同居前提なの??

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/05(水) 01:38:34 

    死ぬのを今か今かと待っている

    +45

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/05(水) 01:41:38 

    ゆっくりお風呂に入りたいよう

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/05(水) 02:00:41 

    >>102
    私はこれが本当に無理でブチギレ→同居解消になりました
    脱衣所にいる時にわざとらしく戸を開けられてました

    +32

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/05(水) 02:02:20 

    将来的には子供が大きくなったら同居する予定で覚悟して結婚。
    義母はすでに他界。
    義父の末期癌が発覚し、余命幾ばくと言う事でかなり前倒しで私たちのマンションで同居開始。
    今は誰よりも元気で事あるごとに子供の催促。
    不妊治療中なのに辛すぎる。

    どこ行くの何するの?
    そんなに何買ったの?
    アマゾンとかで生活用品頼んだだけなのに、「また何か買ったの?」
    旦那とたまに旅行に行けば「1巻300円の寿司食べてる」とか。
    自分たちで貯めたお金でたまにいける旅行なのに。
    まじいちいちうるさいし、過干渉。

    最近本当にしんどい。
    自分の家なのに居場所がない。
    最近無自覚だろうけど酷いこと言われて頭の中ループしまくり。
    自由になりたい。

    +60

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/05(水) 02:08:19 

    すごく良い義両親。
    けど、良い人だからこそのありがた迷惑というか、「結構です」とか「大丈夫です」とか言えなくて、
    きっと、義両親も私にたくさん気を遣ってくれてるのも分かるから余計に何も言えなくてキツイ。
    どんなに良い義両親でもやっぱり他人。
    結局、義両親と同居って一番肝心なのは旦那。
    どっちにも気を遣わなくていい立場なんだから、しっかり雰囲気読めよって思う。

    +67

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/05(水) 02:11:34 

    1人目の妊娠がわかる直前から同居でした。
    ストレスからかつわりはひどく、産後は母乳が出ませんでした。
    色々あって同居解消し2人目が出来た時にはつわりもほぼ無く、母乳もまぁまぁ出てくれました。

    同居って毒だなぁとつくづく感じました。

    +44

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/05(水) 02:12:16 

    >>30
    旦那が役に立たないから同居してるんでしょ
    甲斐性ある旦那なら嫁に同居なんてさせないしね
    お金のためと割りきるしかない

    +21

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/05(水) 02:21:24 

    >>370
    痛いほどわかるなぁ
    旦那は大好きなのに義理家族が絡むと本当けんかばかり。
    旦那の前ではしおらしくして嫁にはチクチク嫌味三昧。
    大病して性格丸くなったみたいだけど今までされたこと、言われた嫌味は消えないからな!
    お互い頑張りましょう(;o;)

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/05(水) 02:29:11 

    同居なんてしたくないですよね
    でも皆さん事情があってされてるんだと思います
    私も秋から同居します
    義実家を二世帯にリフォームしての同居なんですが
    田舎の家で建物面積が広く、自分たちの老後のことを考えて何部屋か潰してコンパクトな家にしたかったんですが義母がそれを許さず、むしろ増築します
    間取りも全て義母の希望
    ローン払うのは夫
    言い出したら聞かない義母なので夫も面倒くさがって義母のやりたいようにさせるとのこと
    確かに完成後も文句言われるよりいいのかもしれませんがモヤモヤする
    だったら金払えって
    介護はさっさと出てって他県に家建てた義兄と独身を謳歌している義妹に任せる
    私は断る

    +37

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/05(水) 03:03:50 

    このトピを旦那に読ませたい!

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/05(水) 03:15:30 

    私は離婚して子供と二人暮し。

    仕事がなくて貯金も底をつきそう。幸い身体だけは丈夫だけどね。でも自由だから後は自分で頑張るだけなんだけど。

    ここ読んでると大変そうで息が詰まってくるけど、私みたいな生活も大変よ。毎日が不安との戦いです。




    +12

    -3

  • 427. 匿名 2019/06/05(水) 03:56:03 

    私の祖母は嫁が実家に泊まりに行ったり
    旅行に行くと大喜びしてるよww
    私から見てもあり得ない嫁だから
    祖母の気持ちがよくわかる。
    80近い祖母に旦那の世話も洗濯も
    やらせてる。楽なパートして
    やるのは料理だけ。これ本当。
    洗い物も祖母。出てけよ。
    こんな嫁になれば
    逆に追い出してくれるかもよww

    +3

    -17

  • 428. 匿名 2019/06/05(水) 04:32:29 

    >>82
    それ怖い!!

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/05(水) 04:41:45 

    四六時中居候の気分。

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/05(水) 04:59:33 

    義母が義父を置いて旅行に行き、世話を頼まれた。義父80歳。

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/05(水) 06:08:28 

    わたしの姉が同居なんだけどしょっちゅううちに来てる。仕事休みの日なんかは絶対我が家か実家。
    パートだから週2くらいで休みあるんだけど家にはいたくないみたいで仕事と言って嘘をついてうちに来る。

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/05(水) 06:12:18  ID:PXuqLS6J8S 

    分かることばかりありすぎて、感覚が麻痺してきているなと実感中(笑)
    定期的にたつ同居トピが私の心のよりどころ。

    +32

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/05(水) 06:19:30 

    お出掛けの時、いつもついてこようとする。
    たまに、私ら家族だけで出掛けると、
    最近何処にも行ってないアピール、
    あなた、毎週の様に遊び歩いてますけど?!
    それで、お金が無い無い言ってて呆れるわ~w
    食費も光熱費も貰ってませんけど~

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/05(水) 06:26:59 

    >>126
    永遠に行ってくれていいよね

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/05(水) 06:34:54 

    今70代…後10年はいきるかなぁ
    人生100年時代なんてクソだわ

    +28

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/05(水) 07:18:01 

    義祖母と同居だけど洗面所の使い方が汚すぎてホント嫌。洗面台に血が飛び散っててそのままとか。信じられん。カーッペッ!がほんと腹立つ。

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2019/06/05(水) 07:18:11 

    会社に行く途中に携帯を忘れたのに気づいて、
    家へ戻ると、
    義父が私の部屋から出てきたところに
    バッタリ!
    私の部屋に何の用?と聞くと
    ものさしを探してる、かなんとか…怒

    何してたか知らないけど、
    人のいない間に、部屋で探し物するなんて、
    同居だからってありえない!

    前々から脱衣所あけられたり、
    酔っ払っては、急に怒り出したり
    自分の自慢話、説教多くて
    大嫌いだったけど、許せない。

    黙って、工具店さんにお願いして
    鍵をつけた。
    この日から、今現在義父とは
    ほとんど会話なし

    +44

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/05(水) 07:28:34 

    >>427
    じゃあ嫁追い出せばいいじゃん。
    別居した方が嫁も喜ぶよ。
    80のお祖母さんが一人で暮らせるかは知らないけど、自分の身のまわりの事色々出来るのなら同居しなくても大丈夫じゃないかな?
    それか、あなたがお祖母さんと一緒に住んであげてお世話をすればいいよ。

    +29

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/05(水) 07:34:04 

    >>435
    うち70後半だけどめちゃくちゃ元気だよ…
    義父母共に毎日働いてる
    働いているけど遊びにお金を使ってばかりだからお金なんか全然ない、むしろ借金があると少し前に言われた
    早く逝ってほしいなぁ

    +25

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/05(水) 07:41:39 

    いろいろ自分の意見を押し付けてくる。
    あと、洋服とか孫や私に買ってきてくれるのは嬉しいんだけど、翌日その服着て〜〜ってめっちゃ言ってくる。
    自分の着る服は自分で決めるから!!

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/05(水) 07:50:55 

    辛く苦しい現実<<<同居のメリット
    ということ?
    こんなにこんなに沢山不満があっても?
    純粋に知りたい

    +2

    -10

  • 442. 匿名 2019/06/05(水) 07:52:55 

    365日のうちの300日位はお昼はうどん。それも腰がなくなるまでくたくたに茹でる。ご飯もパスタもみ~んな柔らかめ。
    この間、久しぶりに友達と外でパスタを食べてアルデンテという感覚を忘れていた自分に一番ビックリした。

    +26

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/05(水) 08:05:45 

    年寄りは朝早いって言うけど家の奴は9時過ぎに起きてきて14時からお昼寝タイムだとよ!こっちは仕事終わって夕飯作って夜ゆっくりしたいのに夜は何時までも起きてる…ずっと寝ててほしい

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/05(水) 08:15:34 

    祖母
    自分以外の家族宛の郵便物を勝手に開ける

    祖父
    子供たち(つまり孫)に2時間説教



    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/05(水) 08:21:52 

    >>442
    本当にたまにだけど、うちの義母の料理もすごい

    カレーライス
    甘口に更に砂糖を入れる
    →子供たちが辛いもの食べられないかと思って

    うどん
    ぶつ切り
    →子供たちが喉つまりしないかと思って

    子供は高校生だ
    呆れる

    +30

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/05(水) 08:24:39 

    >>420
    めちゃくちゃわかる。。

    義両親がいい人でも疲れるよね。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/05(水) 08:25:22 

    専業主婦でお金ないなら分かるけど、共働きの人はいくらでも断れるのに、愚痴りながら同居してる人ってなんなんだろう。
    いい嫁キャンペーンなんてやめときゃいいのに。

    +11

    -7

  • 448. 匿名 2019/06/05(水) 08:30:38 

    >>443
    それ‼
    うちのババアも年寄りのクセに朝起きてくるの一番遅いの
    しかもたまに寝坊しやがる
    ババアの作業ズボンを朝自分で風呂場ですすいでから洗濯機に入れるから、それをしてくれないと洗濯ができないのに(洗濯は私がやる)
    前日にやっておけばいいのにバカじゃないかと思ってる

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/05(水) 08:32:31 

    うちは、私がカレーを普通に作ったら
    カレーにじゃがいもなんか普通はいれないわよ、と言われた
    豚汁に白菜をいれるのもおかしい、オムライスの中のケチャップライスもケチャップを満遍なくご飯に混ぜるのはダメ、白いご飯部分がなきゃ。あんたは常識がないのね〜と言われる。親戚や義母友人には、嫁は料理が下手でね〜、困っちゃうわとよく言ってる。
    とにかくうるさい。義母だって料理が上手いわけじゃない。なんでも麺つゆ味の料理なのにさ。
    人様の作った物に文句言いながらおかわりするってどんな神経してんだよ

    +42

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/05(水) 08:33:20 

    ここでたまに出てくる郵便物勝手に開けるっていうやつって家族間でも何かの罪になるんじゃなかったっけ?
    ありえんね

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/05(水) 08:36:38 

    >>449
    なんだそいつは
    カレーのじゃがいもとかオムライスのケチャップライスとかそっちこそおかしいじゃん
    自分が非常識ってことに全く気がついてないんだね

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/05(水) 09:04:02 

    嫁の動向を監視。
    存在を確認すると、
    わざと大声であっちが痛い、こっちが痛いと、腰をトントンと叩き、心配してアピール。

    義親に、聞き耳を立てているのだと思うとゾッとする。

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/05(水) 09:05:07 

    >>305
    そういうダブルスタンダードが嫌われてる原因なんだと何故か気づかないよね。
    嫁には何やってもいいのか?
    自分達は特別だとでも思ってんのか?
    頭悪いんか?といつも思うわ。
    私たちの事を敬いなさい!!って態度でくるならまず自分達が尊敬できる人物になれ。
    義父母ってだけでしょうもない人間を敬えるかって。

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/05(水) 09:13:09 

    夫が義母大好きで、言動や行動を見習い、その様になってもらいたいと言われる。外出やお金のことに細かく口出し。私は至って普通で、浪費する様な趣味や外出も控えてるし、しないのに。子供は一人ですが、…ちゃんの身体や生活が心配だから、もう子供はいらないって言われました。どうにも理解出来なくて、意見を言うと、あなたの気持ちは関係ない、随分我が儘な嫁だ、子供を置いて出ていきなさい、代わりに育ててあげるからって。もう悔しくてて、子供は諦めて自立して頑張ると決め、今に至ります。当然行為はなくなったけど、所詮他人だから、仕方ない。敷地内同居辛いけど、キチガイだと割り切れば大丈夫。

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/05(水) 09:27:14 

    >>454
    他所様に簡単にこんなこと言っちゃいけないし普段言わないけど、お子さん自立したらあなたが離婚して自由になれることを願ってしまう
    もしその前に介護が必要になったら何が何でも夫に任せてほしい

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/05(水) 09:33:38 

    >>277
    何も知らないって幸せだよね
    息子の妻は嫌々住んでるのに
    うちも敷地内同居じゃなくて棟続きに拘っててバカみたい

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/05(水) 09:36:49 

    義両親が子供たちにまで辛く当たるので、県外の大学に行き、連休もがっつりアルバイトを入れ、帰って来ないし、来ても日帰り新幹線とウソついてホテルに泊まっている

    子供にも悪影響でしかない

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/05(水) 09:45:57 

    義親と同居なんて皆さん尊敬します!
    私には無理!系のコメントにムカっとくる
    このトピにもそういうコメする人いててガッカリ

    +57

    -2

  • 459. 匿名 2019/06/05(水) 09:52:28 

    >>458
    絶対バカにしてるよね。決して尊敬などしてない。

    私も初対面の人に「あなた同居なんだって?」って、ニヤニヤしながら言われた事あるよ。

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/05(水) 10:10:28 

    共感しすぎる。 
    ふと思ったけど義母側も嫁のこと同じくらい嫌いかな?生理的に無理とか義母も嫁のこと心底嫌いなんかな?

    +22

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/05(水) 10:12:05 

    一つ一つじっくり読みました。たくさんのプラス押しました。

    共感しまくり。毎月トピック立ててほしい。

    +46

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/05(水) 10:15:50 

    ここを見て生まれも育ちも東京のアラフォーの私は驚いてる。
    こんな世界がいまだにあるんだね、昭和でとっくに終わったと思ってた。
    そう言えば私の義理両親は広島出身だけど、同居のどの字も言われたことないや。
    田舎の人が多いんだろうけど、田舎出身だからとかそういう問題でもなそさう。
    価値観が化石のような年寄りが一定数いるのかな。

    東京でも同居は確かに多いけどさ、地価が高いから相続税の問題とかで同居してて、完全分離の二世帯建てて住んでる人ばかりだから、また事情が違うよね。

    +5

    -14

  • 463. 匿名 2019/06/05(水) 10:17:25 

    かなり前だけど実家にいた頃、母親が私や姉当ての郵便物や手紙を勝手に読んでいた時は、姉と猛抗議した。突き放すくせに過干渉な親。自分が1番正しいと思ってる人。大嫌い。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/05(水) 10:19:25 

    463です。義親の同居だったのですね。毒親と間違えました。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/05(水) 10:27:00 

    >>464
    毒親でもあるよ。
    だって他人と同居したがる親だよ。
    頭おかしいでしょ。

    +27

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/05(水) 11:17:03 

    年配?というか自分より上世代は同居すごいねって褒めてくれる

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/05(水) 11:18:45 

    子供が自立したら出ていく予定の人いますか?

    私は考えているのですが、賃貸でパート、一人暮らしになりそうです。
    実家はなく、手に職もない。
    正直不安です。
    それでも最近亡くなった義祖母が
    「家のために見返りも無く散々働かされた」と泣いていたのを思い出すと、この家には居られないな、と思います。

    一度きりの人生なので後悔したくない!!

    +40

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/05(水) 11:22:45 

    >>36
    私が書いたのかと思ったw
    全く同じ!義母の方が年上で体も弱く、義父が殆ど家の事(自分たちの事)はやってるから
    もし義父が先に逝かれると困るし。。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/05(水) 11:26:31 

    >>446
    逆に、ろくでなしの義親のほうが同居解消しやすいと思う。
    ブチ切れた勢いで出ていけそう。
    中途半端にいい人というのが本当に厄介。

    +41

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/05(水) 11:29:41 

    義父がとにかく頑固でことあるごとに怒鳴ったりする。
    前にシートベルト着用してなくて警察から止まりなさいと言われても止まらず、結局自宅までパトカーが付いてくるハメになりお巡りさんにまで罵声浴びせてた!一種の障害なのかな。
    こんな義父手に負えない。義母が先に逝ったらどうしようと不安しかない。

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/05(水) 11:30:20 

    義親に感謝できるのは死んだ時だけ。

    義父が同居早々ポックリ死んだので、義父にはとても感謝してる。

    お義母さんも適当なところでよろしくお願いします。

    +52

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/05(水) 11:37:14 

    「人生100年時代」という言葉を聞いて絶望する。

    +39

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/05(水) 11:38:41 

    同居はしてないですが、、、
    義母74歳ですが、電車にも新幹線にも体は健康ですが面倒なのか一切乗らないのです。
    74歳だとそんなもんですか?
    東京から栃木に用事がある時も夫が送迎してます。

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/05(水) 11:41:00 

    主人や子どもと出掛けようとしたら、「何時に帰ってくるんだ?」「どこへ行くんだ?」など聞かれる。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/05(水) 11:42:24 

    コメにちらほらあるけど、同居でない嫁は来ないでよ。
    みんなそれぞれ事情があるし、同居嫁は基本的には優しい人たちなのよ。

    うちなんて、結婚前に旦那が義実家のローン組まされてたんだから。

    +40

    -4

  • 476. 匿名 2019/06/05(水) 11:45:31 

    >>277
    それそれ。孫預かってお散歩。という形の自慢したいだけ。うざすぎる。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/05(水) 11:48:53 

    >>469
    本当にいい人だったら同居に持ち込んだりしないからね。

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/05(水) 12:03:57 

    このあいだ、子供の世話になりたいと思ったことなど一度もないと言い切った義母。

    え?

    私たち出て行ってもいいんですか?
    生活保護受けてもらえるんですか?

    +37

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/05(水) 12:13:55 

    >>456
    うち敷地内なんだけど、母屋に住んで欲しいって義親に匂わされるよ。
    私に家事して欲しいのと、完全同居のほうが他人にドヤ顔できるから。
    ホントは別居したかったから敷地内でも私は譲ってあげてるつもりなのに、義親の強欲って留まるところを知らない。

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/05(水) 12:21:32 

    うちは姑がお嬢様育ちで、舅が亡くなった時に周りから説得されて同居させられた。
    姑側の親族のお年寄り達に、姑は何にも出来ない子だから助けてやってと、頭を下げられた。

    あの時断ればよかったわ。
    ずっと後悔してる。

    +33

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/05(水) 12:21:40 

    >>460
    ウチは、
    嫁を好き嫌いというより、
    話相手とタクシー代わりだと思っているよう。
    同じ話を何度も聞かされ、
    検査結果異常なしの通院や、必要のない買い物に同行強制。

    他人だったら逃げられるけど、
    同居だから逃げられないストレス。

    出て行く覚悟をして大ゲンカすれば、
    娘に思っていたとか綺麗事を言い、
    見捨てられた可哀想な老人を演じ、私は親不孝者扱い。
    夫の前で一瞬だけ反省態度を見せて、翌日からは「嫁からの優しさ」の催促。

    健康老人介護=同居ストレスで、こちらが身体壊せば、
    心配どころか、「◯◯さんはまだ若いから大丈夫!私(姑]なんか80よぉ〜」と言われた時にはブチ切れた。

    こちらは顔を合わせたかもないし、喋りたくないくらい大嫌いです。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/05(水) 12:23:34 

    >>399

    もー、めっちゃわかる!

    わたしも同居していたころ、
    ド○ス、醜女の義母と一緒に郵便局行って
    手続きしていたら「娘さんですか?」と
    言われショックだった。
    めんどくさいから
    格好構ってない時期でシャカシャカの
    裏フリースのズボンはいていたのが悪かったのか・・。

    自分のふがいなさや
    どんだけフケたんだろーって
    帰宅してからめっちゃ落ち込んでました。

    若いときは結構おしゃれで通っていたのに・・。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/05(水) 12:26:10 

    >>476

    特にいなかは同居はステータス。
    「息子夫婦がかってくれたのーん。♪」
    「息子夫婦がつれていってくれたのーん。♪」
    を仲間にいいたいから。

    +30

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/05(水) 12:26:37 

    >>458
    >>459
    すっごくよく分かる❗こっちも好きで同居してるんじゃねーよ❗ってかんじ。

    自分の経験だけど、子どもの友だちのママに同居ってバレたときに、「私、同居したことがないので、同居の苦労ってよく分からないんですぅ。」って言われた。…分からんなら口に出すなよ💢
    最近でも、「同居なの?ホントに?」ってかんじで、明らかに興味本意というか、小バカにした顔された。
    …第一印象が良かっただけに、その人に幻滅した😠

    長文失礼しました。私もストレスたまってるなあ😓

    +27

    -1

  • 485. 匿名 2019/06/05(水) 12:27:18 

    同居を希望する義親にあるのは、世間への見栄と、自分たちの介護等を心配した自己保身ですね。

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/05(水) 12:32:01 

    完全二世帯で、玄関も水周りも全て別の家を建てました。
    優しく、干渉も全くしてこないので、めっちゃ楽だし、まだ現役で働いてるので昼間は家にいません。
    友だち呼んでも全然平気です。

    +6

    -4

  • 487. 匿名 2019/06/05(水) 12:34:05 

    義母に外で「うちの嫁はいい嫁」という自慢をされる。
    嫁上げをしているようでいて、実は「いい嫁に恵まれて息子夫婦に大事にされてる素敵な私」という自分上げだということに、ある時気づいた。

    +38

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/05(水) 12:34:34 

    >>426
    どこの誰かもわからないけれど応援してます。体に気をつけてください!

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/05(水) 12:41:07 

    >>467
    悪い例で申し訳ないんだけど、
    私の義母がまさにそのパターンで嫁ぎ先を出て、実家にも戻らず息子(旦那)と2人でアパート暮らしだったんだけど、パート勤めのその日暮らしみたいなもんだったから、息子が結婚するにあたって自立できる訳でもなく、自動的に同居になったよ…
    将来的に子供に頼るしかないって状況にならないのであれば、好きなようにしたらいいけど、うちは負の連鎖ですよ…
    よく、自分は同居で嫌な思いしたから嫁ちゃんには~って理解のある姑ぶって語るけど、そもそも同居になってる時点で最悪ですよお義母さん…
    パート先で旦那の愚痴言ってる同僚のこと、離婚するタイミングって大事だよね~とか先輩ぶって言ってるみたいですけど、みんな生活のためにとか、子供に迷惑かけまいと我慢してるんですよ
    長くなってすみません

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/05(水) 12:49:42 

    姑のステータスは、完全同居>二世帯同居>敷地内同居>近距離別居>遠距離別居だよね。
    息子夫婦が新幹線の距離だと、悔し紛れに、いかに息子が都会で立派な仕事をしてるかをアピったりしがち。

    +24

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/05(水) 12:49:56 

    義親と同居してる人にしか分からないこと

    +0

    -21

  • 492. 匿名 2019/06/05(水) 12:52:28 

    >>489 ですが、>>467さんは一人暮らしの予定とのことでしたね、何から何まで息子頼みのうちの義母と一緒にしてしまって、大変失礼しました…
    ただ、持ち家がない場合には、一生賃貸を維持できるだけの蓄えが必要になりますよね
    お金ってほんと大事…
    私も、義母を一人暮らしさせるだけの経済力があればなぁ…でも、だったら自分の老後資金に充てたいよね…のループです

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/05(水) 13:10:27 

    >>152
    ウチの義親は、脳梗塞とかになって寝たきりになったらあんたたちに迷惑かけるから生活には気をつけてると言うんだけどさー。
    同居になってすでに迷惑かけられてるから、義親が殊勝ぶってるとしか思えない。

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/05(水) 13:11:39 

    >>492さん

    467です。
    お金の事が自分でも一番心配です。
    正直、自分も492さんの義母さんのパターンになってしまったら最悪だと思っていました。

    周りに50〜60代で自立して、一人暮らしの方をたくさん見てきたので、自分もそこを目指してるつもりだったのですが、子供には迷惑かけないように今から貯金頑張ろうと思います。
    492さんも早く解放される日がくることを願います。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/05(水) 13:16:16 

    >>487

    わかるわ。

    姑、内面でジクジクと
    「嫁、上げたり、下げたり工作」してる。

    私、田舎嫁だったけど、
    田舎のイベントに参加するとき
    義母が「これてみんなでお茶でも飲んで」
    と数千円わたされた。

    イベント終了後
    おごった人が「気を使ってもらってありがとう」
    と礼を言う。
    →「うちの嫁が至らなくて世話になりましたー」と
    いう。
    結果、自分上げ、嫁を下げる。
    (途中私の想像も入るがおおよそあってる自信あり。)

    ちゃんとしたことなにもできないのに
    こんな知恵だけまわる。

    嫌いやわ。

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/05(水) 13:18:29 

    >>461

    わたしも。

    押しすぎて指つりそう。w

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/05(水) 13:19:08 

    >>481
    私と全く一緒です。

    顔を合わせれば愚痴や嫌味、身内自慢の何百回と聞いた同じ話をしてくる。

    私が出かけようとすると一緒に乗ってきて、結局自分の用事は出来ずに義母の行きたい所へ行く。
    その道中もずっと愚痴・・・。
    それか、義母が出かけたいタイミングで突然〇〇へ連れて行けと言われ車を出す。

    召使いの気分。

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/05(水) 13:19:53 

    他人の学歴なんて興味ないけど、あまりにも話が通じないし、偉そうに何年も変な事ばかり主張しているので、義父母の出身学校を調べたら、偏差値40だった!驚

    義父母がどうして法律を理解できないのか今迄わからなかったが、知能が低い人とは話が全く合わないのだと知った。

    低学歴でも性格が良ければいいが、変な事ばかり言って、実際に変な事を行動に移す。

    私と夫の事をバカにするが、私達は偏差値65〜70位はあって、おかしな事もしていない。

    干渉もうざいし、変な事ばかりしてくるので、シカトして、夫婦で遠くに逃げる事にした。
    なんであんな義父母から、夫が産まれたのか謎。

    +14

    -2

  • 499. 匿名 2019/06/05(水) 13:20:47 

    同居は悪手

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:37 

    子供と実家へ遊びに行き、お風呂も入って20時に帰宅したら『遅かったね~』と嫌味、食事だけにして19時30分に帰宅したら『早かったね~、ゆっくりしてくれば良かったのよ~』と嫌味。何時に帰ればお気に召すの??
    それから実家へ行かなくなりました。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード