-
1. 匿名 2019/06/04(火) 10:17:32
33歳子持ち主婦。産前も産後も生理痛に悩まされたことはないのに、なぜか急に激しい生理痛に襲われ、婦人科・内科を受診するも異常なし。
とりあえず生活習慣を改めることにしました。
甘いものやカフェインを控える、温かいものを摂る等。
皆さんは生活習慣を見直すきっかけになったことはなんですか?また、やってみて効果があったことなど教えてください。
+62
-2
-
2. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:51
暴飲暴食の父親が脳梗塞になったとき。+59
-0
-
3. 匿名 2019/06/04(火) 10:19:11
睡眠不足と疲労が原因で疲労感が凄まじく仕事がほんとに辛い時があった。
今は絶対、12時前には寝るようにしてる。
睡眠大事+128
-0
-
4. 匿名 2019/06/04(火) 10:19:18
めちゃめちゃ見直してるけど直りません(汗)+17
-2
-
5. 匿名 2019/06/04(火) 10:19:51
デブリすぎたから晩酌をやめたらみるみる痩せた+32
-3
-
6. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:02
子どもの運動会に行っただけで謎の筋肉痛に襲われている…
別に走ったりしたわけでもないのにヤバいよね+75
-0
-
7. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:05
私も睡眠。疲れやすくなった。
12時間は寝るようにしてる。+58
-12
-
8. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:34
膝壊した+24
-2
-
9. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:35
>>1
お産で骨盤が歪んだのかも。私はそうだったよ。+47
-0
-
10. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:39
採血で中性脂肪がC判定
サバ缶を毎日食べてごはんを1日100㌘に減らした+50
-1
-
11. 匿名 2019/06/04(火) 10:21:49
夜中にポテトチップとかカップラーメンとかめちゃくちゃ食べてたら1年で10キロ増えた。
夜中のポテトチップとカップラーメンはやめました。+78
-1
-
12. 匿名 2019/06/04(火) 10:21:54
母が糖尿予備軍になったと聞いて。見た目似てきてるからこのままだと私もヤバい!って思った+42
-0
-
13. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:24
身内に末期ガン、膠原病、糖尿病、心臓病、心筋梗塞と次々に病人が出たので+57
-0
-
14. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:50
中学の時から変わらなかった体重が、30歳過ぎて一気に5キロ太った。
お菓子とかお肉とか好き放題食べてたからなぁ…。
今は運動してバランスいい食事を心がけてます+25
-3
-
15. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:51
何をするにも体がだるくて重く、すぐに疲れて眠くなる。外に買い物に行って帰ってきただけなのに眠い。
体力なさすぎると思って簡単な筋トレ始めた。+90
-1
-
16. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:19
一年でま10キロ増加
子宮頸がん発覚!+20
-1
-
17. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:40
>>7
そんなに寝ると、余計疲れない?アラフォーになったら寝るのも疲れるようになった。+10
-1
-
18. 匿名 2019/06/04(火) 10:24:34
すごい太って服が似合わなくなった…。
ちょっとずつ食生活を見直してます。おかし食べすぎだった。あと毎日体重はかってる。+56
-0
-
19. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:15
ベランダに飛んできたインコを保護、飼い主が見つからず飼うことになった
鳥だから朝早くからピヨピヨいうので仕方なく早起きになった
早起きになったから早く寝るようになり、夜遊びしなくなった
インコの餌の残りの野菜食べてるうちに料理するようになり、インコに有害だからタバコやめた
肌、目、髪が自分でもわかるくらいきれいになってむくみもとれて痩せて、
容姿を褒められるようになった
+220
-4
-
20. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:22
ずっとガリガリで痩せの大食いと言われてきたけど太ってきた
ほんの2年で10キロ以上
調子こいて太らないから大丈夫wと暴飲暴食してたツケがいよいよ回ってきた
食生活見直してダイエットしてる+76
-0
-
21. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:34
ガル民やばいw+20
-26
-
22. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:36
36歳主婦。食べすぎたり寝不足すると翌日の顔がゾンビだし、体もしんどいし。
寝る時間や食べ物を見直したら少しマシになりました。+16
-0
-
23. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:49
自律神経失調症になったのがきっかけ
なる前は不規則な生活だったし、寝る前までお菓子食べてたし、寝る時間も朝方に近かったし…
今はご飯を最低9時までとか決めてる
最初は口が寂しかったな…+59
-1
-
24. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:49
カルパスにはまって毎晩一本食べてたらあっという間に15キロ増えてた。+14
-1
-
25. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:56
太りすぎて本当しんどい!動くのが億劫で何もやる気が起きない。太ったからオシャレする気にもならないし外に出るのもめんどくさい。
このままじゃやばいけど何から始めていいかわからない。+67
-0
-
26. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:57
>>7
12時間⁈
もしも朝7時に起きるのならば、夜7時に寝るの?+11
-0
-
27. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:57
食事を野菜から食べ始める生活にしたら体重が緩やかに落ちて、多少食べすぎても戻りにくくなった+31
-0
-
28. 匿名 2019/06/04(火) 10:27:31
>>7
昼寝もすごいしてるとか?+9
-1
-
29. 匿名 2019/06/04(火) 10:27:37
睡眠不足と過労で過呼吸になった
今でも疲れ過ぎると息苦しくなるので80%くらいの活動に抑えてる
あと、カフェインもなるべく控えてる
コーヒーも紅茶も大好きなんだけど…+29
-0
-
30. 匿名 2019/06/04(火) 10:28:33
一人暮らしして初めて高熱だして寝込んだ時。
それまで不摂生してたけど誰も助けてくれないと思ったら怖くなって、とりあえず早寝早起きから始めました。
長年の便秘に初めて立ち向かってる。腸内環境良くしたい。+26
-2
-
31. 匿名 2019/06/04(火) 10:28:57
夫の帰宅時間に合わせて23時頃に一緒に食べてたら、あっという間に2サイズアップした。お腹空いてついつい20時頃にポテチ食べてたのもあるけど+32
-0
-
32. 匿名 2019/06/04(火) 10:29:19
最近自分がADHAだと気付きました
中々整理整頓が上手くいかなかったり、やらなくてはいけない事を無意識に後回しにしたり、料理やお弁当の献立を考えるのが苦手だったり、家計の管理ができなかったり…
自分はなんて怠け者で出来損ないの人間なんだと長年劣等感と罪悪感で苦しんでおりましたが、ADHAだと気付いてからは日々の仕事のハードルを低く設定し、毎日の家事などを順番に紙に書いて部屋に貼り、習慣化させました
ここまでやらないと出来ないので育児なんてきっとできないだろうと思い、子供は諦めました+47
-5
-
33. 匿名 2019/06/04(火) 10:29:21
15kg太ったらヘルニアで激痛+12
-0
-
34. 匿名 2019/06/04(火) 10:30:44
人工透析で、腕の血管がもうボコボコになってる人を見た時+19
-2
-
35. 匿名 2019/06/04(火) 10:32:11
私よりはるか年上の男性に
「オバサン、ハンカチ落としたよ」と言われた時
ショック過ぎてしばらく落ち込んだ
太っていると老けてみえると言うので、食生活を変え、毎朝ウォーキングしてダイエットした+76
-1
-
36. 匿名 2019/06/04(火) 10:33:19
とりあえずポテチを買うのをやめた!
ポテチ食べてたらものすごい太った!!+23
-0
-
37. 匿名 2019/06/04(火) 10:33:50
旅行中に友達に撮られた後ろ姿、お尻が垂れて土砂崩れみたいな絶壁になってた!象の後ろ姿に似てた!サラブレッドのプリっとしたお尻を目指してハムストリングを鍛えています。筋トレはどんどん見た目が若返るみたい、誉められまくってる。+44
-0
-
38. 匿名 2019/06/04(火) 10:34:33
健康診断に引っかかった
子供達が成人するまでは倒れていられない+17
-1
-
39. 匿名 2019/06/04(火) 10:34:50
>>19
幸せの鳥だ!
+94
-0
-
40. 匿名 2019/06/04(火) 10:35:01
>>19
幸せの鳥だね!🐦+95
-0
-
41. 匿名 2019/06/04(火) 10:36:38
おやつを食べないで可愛い瓶につもり貯金してみたら、小銭が溜まるのが嬉しくておやつ断ち出来た+37
-0
-
42. 匿名 2019/06/04(火) 10:38:43
>>21
なんでこれ左右とプラマイの方向逆に聞いたの?
間違え押し多そう+35
-0
-
43. 匿名 2019/06/04(火) 10:38:50
>>19
幸せの青い?鳥✨+57
-0
-
44. 匿名 2019/06/04(火) 10:39:23
職場の特定健診で糖尿病危険域(HbA1c値7.2)の判定。このままでは、人工透析、壊疽、白内障になっちゃうよと医者に言われてから、低カロリーの食生活と毎日8000歩ウォークを毎日の習慣にしているんだわ。+33
-0
-
45. 匿名 2019/06/04(火) 10:40:01
>>32
お嬢さん、adhdでは。+40
-1
-
46. 匿名 2019/06/04(火) 10:42:16
>>19
青いカラーが入っていたインコだったら 正に幸せの青い鳥ですね+27
-0
-
47. 匿名 2019/06/04(火) 10:45:39
大病して見直したけど、すぐ元に戻ったよ
喉元過ぎれば熱さを忘れるだね+7
-0
-
48. 匿名 2019/06/04(火) 10:45:56
>>19
いろんな意味で心が洗われた、いい人だ!+51
-0
-
49. 匿名 2019/06/04(火) 10:56:01
結婚前仕事が多忙でストレスで休肝日なく連日飲んで検査で肝臓の数値が高かったから+5
-0
-
50. 匿名 2019/06/04(火) 11:03:57
>>45
ほんとだ (汗)
無意識に間違えていました
こんな感じでしょうもないミスが多くて本当に落ち込む毎日です
ご指摘ありがとうございます!+12
-4
-
51. 匿名 2019/06/04(火) 11:08:32
不摂生してても、一定のライン以上は太る事が無く、だらけた生活をしていた。
血液検査の結果、血糖値や中性脂肪、肝機能が軒並みマズい事に。
ぽっくり死ぬのはいいが、運転中に意識失って他人を巻き込むとかは絶対に避けたい。
本気で生活習慣を改め、1か月で血液の数値は改善しました。
これからも継続します。+37
-0
-
52. 匿名 2019/06/04(火) 11:12:13
浜崎あゆみの体型とそっくりなことに気付いて本気でヤバいと思ってダイエットして痩せた
肩や首や背中に肉が付いたら本当に老けるね
アラフォーでも頑張れば痩せられるし維持も出来る+39
-0
-
53. 匿名 2019/06/04(火) 11:12:48
パワハラが原因で短期で10kg太った。
その状態でバドミントン(県選に出るレベル)やったら、試合前のアップで肉離れした。
ブチンて感じで全治4ヶ月。
退職して元に戻った。+16
-0
-
54. 匿名 2019/06/04(火) 11:13:34
アラフォーで尿漏れ。
出産もしたことないので、そういうの関係ないんだなって感じた。+16
-1
-
55. 匿名 2019/06/04(火) 11:14:15
体重が70キロ超えたのでさすがにダイエット始めました
体重変化はいまいちですが明らかに腹部に変化を感じています
一応70キロは切れましたがなかなか減りません
ダイエットというか主に運動を取り入れた感じです
食生活は特に変えてません外食とかなくほぼほぼ自炊なので
肥満万病のもとか体調も悪いです頭痛腰痛肩こり酷いです
生理がこなくなった時期もあり産婦人科へ行くも特に異常なし
太りすぎると生理が止まるらしいのでそのせい?と思ったりしています
+9
-1
-
56. 匿名 2019/06/04(火) 11:14:40
>>32
すごいわかります!
私もそう診断されたわけでわはないけど、そうかもしれないと自分で感じています。
以前はただただ忘れ物や出来ないことが多くて悩んでいましたが、今はそういうもんだと自覚して、家中にメモを貼ったりしてやるべきことをこなしています。
だいぶ気が楽になりました。
ちなみに小学生と保育園児がいますが、お知らせをもらったらまず大事なところに線を引いて、何日までに提出するもの!と付箋をカレンダーに貼ったりして、他の人から見ると要領は悪いかもしれないけどこうでもしないと、背伸びして出来なかったりするとまた落ち込んでしまうから。+8
-1
-
57. 匿名 2019/06/04(火) 11:17:35
>>9
1です。ありがとうございます。
骨盤矯正気になってはいたのですが…これを期にやってみたいと思います!+1
-0
-
58. 匿名 2019/06/04(火) 11:23:41
ガンになった。お菓子やパンをやめて野菜果物中心の食生活にしたらあっという間に10kg痩せた。今は治療も終わって体重も維持。血液検査マメにしてるからわかるけど、おかげで色々健康になりました。+29
-0
-
59. 匿名 2019/06/04(火) 11:37:18
31歳の時におや?と思って、
32歳の時にもしや?と思って、
33歳でこれ加齢臭だ!と確信した…。
悪い油ものや添加物が多く入ったもの、ジャンクフードなどを止めて、渋々軽く運動するようになりました+6
-1
-
60. 匿名 2019/06/04(火) 11:46:38
休肝日無しでずっとアルコール度数の高い缶チューを飲んでた。勿論太ったし体がチクチクしたり脳がゾワゾワしだして、これはヤバいと感じて週2、3日休肝日作ったら大分調子良くなってきたよ。+8
-0
-
61. 匿名 2019/06/04(火) 11:53:09
増税決定後。必要かどうか?今まで以上に吟味して買うようになった。そうしたら"無くてもイケるじゃん"って物だらけ。+9
-1
-
62. 匿名 2019/06/04(火) 11:54:19
夜は遅くても24時には寝る事。
大体23時前後には寝てる。(年齢と共に熟睡は出来ないけど)
体は冷やさない事。
三食の適量のバランスの良い食事。
休日でも1日中ゴロゴロは不調の元。+18
-1
-
63. 匿名 2019/06/04(火) 12:03:33
若い頃は毎週金曜、土曜は潰れるまで飲んで翌日は夕方くらいにやっと起きる生活だった。
歳をとって二日酔いになりやすくなり、お酒を飲まずに休日を過ごしてみたら1日が長く感じるし、色々な事ができて充実感がすごかった。
規則正しい生活って楽しいって思えたのが大きかったな。+11
-0
-
64. 匿名 2019/06/04(火) 12:26:08
血糖値+13
-0
-
65. 匿名 2019/06/04(火) 12:32:23
転勤族で引越ししたら旦那の職場が遠くなり、弁当を作ることになってしまった。それまでは昼休憩に一旦帰宅してチンして食べてたので前の晩に作り置きだったけど弁当は傷むのが怖くて早起きして作ることになった。
生活リズムが整ったのか体調がよくなった+8
-0
-
66. 匿名 2019/06/04(火) 12:46:03
顔面が巨大化してきて+7
-0
-
67. 匿名 2019/06/04(火) 12:46:42
メニエール病になった。気苦労ばかりで急に目が回り始め、飼い猫までガンになり•••。
猫ちゃんを守り切るためには自分が元気にATMにならなきゃと改心し、乳製品を減らしてる最中。
乳ガンの原因になるからね。
あと入浴して体を温めたり納豆やトマト食べたりパン断ちして日本人のDNAに逆らわないようにしてる。+20
-1
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:50
>>19
私も念願のウサギ飼おうかな〜
生活改善できるかも+7
-0
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 13:53:40
>>19ですが青いセキセイです
規則的な生活がこんなに体調を変えると思いませんでした
会社の健康診断での血液検査の結果も、すごく良くなりました
+65
-0
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 14:41:00
一年ぶりに会った友達に
「太り過ぎじゃない?もう少し痩せた方がいいよ」って言われた
確かに半年体重計に乗ってなかった
半年で一年前から8キロ太ってた!
すごく優しい友達なので、勇気を持って言ってくれたと思う
そこから頑張って半年で9キロ痩せた!早く会いたい😍5キロ痩せた時に報告したけど
スリムなお友達は毎日体重測るそうなので
今は真似してます。+26
-0
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 18:08:10
産後プラス20kgになった。
ただの怠慢。
慌てて肥満外来へ。
血液検査の結果は最低最悪。
病気になる前に病院に行って良かった。
ただいまダイエット中です。+9
-1
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 18:35:36
健康診断でHbA1cが 要注意と出たことと
最近 知り合いが 糖尿病になったのもあり
ここで 仕切り直さないと いけないと 痛感した
今は ジムで筋トレ頑張って
食事は 菓子パンと清涼飲料水は止めた
ここ3年で 4キロ太ったので
HbA1c値の数値と4キロを落とすのが
今の目標
+9
-0
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 18:41:36
1人暮らし始めてから好きなものを好きなだけ食べたら4年で6キロ太った。こりゃマズいと思って朝の菓子パンをやめて🍙にした。あと当たり前だけど夜中に食べない事!お菓子が大好きなんだけど買わないようにする!これで戻ったよ。+5
-0
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 19:11:52
>>69
きれいなスカイブルーに賢そうなお顔立ち
幸せを運んできてくれる青い鳥ですね。+26
-0
-
75. 匿名 2019/06/04(火) 23:34:56
>>19
インコサマサマだね。+3
-0
-
76. 匿名 2019/06/05(水) 02:46:04
>>19
めっちゃやさしい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する