- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/06/05(水) 08:36:40
せっかちの反対は落ち着いているだと思うんだよね。
そもそも、のんびりさんとか人に言うのは失礼かなーって思う。+5
-6
-
502. 匿名 2019/06/05(水) 08:38:08
ここはせっかちが苦手トピだから‥
のんびりが苦手トピ立ててそちらでお話ししてくれないかな?+5
-3
-
503. 匿名 2019/06/05(水) 08:38:48
のんびりって遅いって事でしょ?
のんびりと落ち着いてるは全然違うよね?+8
-0
-
504. 匿名 2019/06/05(水) 08:40:59
そもそも落ち着いてテキパキ行動してる人を『せっかち』なんて思わないよー!
周りが見て『せっかち』な人はそれなりだよ‥
+7
-0
-
505. 匿名 2019/06/05(水) 08:43:53
一人でセカセカせっかちしててもいいけど、変なペース押し付けてくる人はイヤだよね。+4
-0
-
506. 匿名 2019/06/05(水) 08:47:40
落ち着いてるテキパキ>普通の人>せっかちで迷惑だけどテキパキ>のんびりトロい=せっかちだけど生産性低い
って事かな。+3
-0
-
507. 匿名 2019/06/05(水) 08:48:54
せかせか、ドタバタ、イライラ‥大抵言葉もキツイ‥
主語がなく早口でまくしたてて論破したつもりでいる‥頼むから巻き込まないで〜〜!+4
-0
-
508. 匿名 2019/06/05(水) 08:50:12
>>418
あぁ、それせっかちか。
うちの旦那がおかしいだけだと思ってた。エアコン切るとき何度も押すから、自動オフ送風モードまで切られて、すぐにカビ臭くなっちゃう。乾かしたいのに
。+2
-0
-
509. 匿名 2019/06/05(水) 08:51:44
思い立ったらすぐに動くし、できることは早めにやるから、何でも遅い人は苦手。
のんびりやっていたら時間が足りなくないの?誰かがやってくれるの待ちなの?+1
-3
-
510. 匿名 2019/06/05(水) 08:53:48
>>451
せっかちママが思春期の子供と上手くいかなくて〜〜って聞くと自業自得だと内心思ってる。+3
-0
-
511. 匿名 2019/06/05(水) 08:56:34
コンビニの店員さんで、すごいせっかちな人に当たった事ある
ホットスナックのコーナー選んでたら
(そんなに長い時間ではない&後ろに誰も並んでない暇な時間)
指でレジ台?にカツカツカツって早く選べよみたいにやられた
えっ?ってなったよ
レジ終わったら横にいる店員とお喋りしてた
仕事より早くお喋りしたいから、指でカツカツしたのかな?と不快になった+0
-0
-
512. 匿名 2019/06/05(水) 08:56:42
普通の人はのんびりも苦手だよ‥
なんでせっかちな自分偉い!って思うの?+2
-1
-
513. 匿名 2019/06/05(水) 09:00:02
せっかちな人って他人に対して攻撃的なのよね。高嶋ちさ子とか。だから嫌い。+7
-0
-
514. 匿名 2019/06/05(水) 09:00:28
何かこのトピ見てるとせっかちな人は攻撃的な人多いね。+5
-0
-
515. 匿名 2019/06/05(水) 09:06:33
>>451
わかります。
せっかちな私は子育て向きではない。
サッと動かない子供にイラついてしまう。
効率化を求めてしまうが、そんなの子供には無理ですよね。+3
-0
-
516. 匿名 2019/06/05(水) 09:06:53
>>474
そんなんだから新人育たないんだよー。
結局気が強くてせっかちだけが生き残る‥+3
-0
-
517. 匿名 2019/06/05(水) 09:07:53
せっかちでものんびりでも度が過ぎると嫌だな。
せっかち過ぎる人はもう少し周りを見る余裕を持った方がいいし、のんびり過ぎる人は時間泥棒しないように注意した方がいいと思う。
+8
-0
-
518. 匿名 2019/06/05(水) 09:08:58
ATMの行列に並んでる間に財布を出しておく、とかはせっかちなのかな?
物事を円滑に進めて、周りに迷惑をかけないための常識的な行為であって、
せっかちでは無いと私は思う。
+2
-0
-
519. 匿名 2019/06/05(水) 09:09:00
せっかちな人無理だけど、時間ないのにギリギリまでゆっくりしようとする人も無理+5
-0
-
520. 匿名 2019/06/05(水) 09:11:57
>>518
要領のいいとせっかちは違うよ‥+2
-0
-
521. 匿名 2019/06/05(水) 09:14:29
せっかちな人はどのジャンルの人からも敬遠されるけど、のんびりタイプは嫌われることもあるけど癒されると人気になることも多い。+3
-4
-
522. 匿名 2019/06/05(水) 09:16:59
子育てしてるけど、子供はある程度急かさないとエンドレスで次行かないよ。
いつも子供のペースに合わせていたら、社会不適合者に育ってしまう。
急かしてもいいけど、理由を説明せずに、ただ「早くしなさい!」とか急かすのがいけないんだよ。+4
-0
-
523. 匿名 2019/06/05(水) 09:19:53 ID:DyyhiezlQC
私はせっかちだから、のんびり屋さんとは別行動をするようにしている。
一緒に行動しないようにすれば万事解決さ。+5
-0
-
524. 匿名 2019/06/05(水) 09:20:59
私はせっかちな人は苦手だけど、のんびり=トロい人もイヤ。+2
-1
-
525. 匿名 2019/06/05(水) 09:23:42
私ものんびりなので
早口でまくし立てるせっかちな人は苦手ですね
更に苦手なのは、早いことでマウントをとりに来る人
哀しくなるだけなので、あまり関わらないようにしてます+3
-0
-
526. 匿名 2019/06/05(水) 09:27:53
せっかち=悪
のんびり=性格よし
では決してないよ。
でもせっかちは人に威圧的になりがちだよね。迷惑かけるレベルののんびりは改めなきゃいけないんだけど、せっかちな人のペースに合わないから迷惑!って感じで文句言われてもね。そりゃあんたの勝手だわと思う。+3
-0
-
527. 匿名 2019/06/05(水) 09:27:54
せっかちな人が苦手なのんびりさんのトピなのに
せっかちさんがのんびりさんを否定しまくって草生えるわ
攻撃的すぎるだろw+5
-6
-
528. 匿名 2019/06/05(水) 09:30:35
せっかちな人は高圧的な人が多いよね。
こっちに合わせろよ、みたいな。
じゃああんたはもっとゆっくり行動できないのかよ?って思うよ。
自分は人に合わせることはしないくせに、人にはそれを強要する、それがせっかち人間の特徴。
ここで勘違いしてる人多いけど、のんびりだからって遅刻する訳でもないし期日守らない訳じゃないのに。+4
-6
-
529. 匿名 2019/06/05(水) 09:32:31
せっかちの何がいやかと言えば
仕事においても思いつきで行動しがちで暴走しがち、ミスしも謝らない
周囲の行動がおそくて思慮が足らないせいだと言わんばかりの態度
思慮が足らないのはお前のほうじゃ!ボケェ!
責任も取れない取らないくせにドヤんじゃねえ!
早いのが絶対正義だと勘違いしてんじゃねえ!
と思わざるえないせっかちな人がいます+4
-0
-
530. 匿名 2019/06/05(水) 09:36:52
車でも徒歩でも信号まだ赤なのにズリズリ前に出る人ってせっかちだなって思う。
急いでるのか知らんけど。+2
-0
-
531. 匿名 2019/06/05(水) 09:37:03
>>526
迷惑かけるほどののんびりって早々なくね?
私の記憶ではそういう人にお目にかかったことがない
+3
-4
-
532. 匿名 2019/06/05(水) 09:37:34
せっかちな人が苦手だけど私はのんびりではない‥
+2
-0
-
533. 匿名 2019/06/05(水) 09:38:09
せっかちって動きが早いと同じ意味?
それなら仕事ができる人って、基本的に仕事が早いんだよ。+1
-6
-
534. 匿名 2019/06/05(水) 09:40:10
>>506
最後のは
アスペで周りが見えずチンタラ仕事してる奴と、
ADHDでセカセカしてるくせにろくに仕事できない奴
どっちも発達障害じゃん。+8
-1
-
535. 匿名 2019/06/05(水) 09:41:33
その急いでる何秒かに何の意味があるの?
多忙な会社経営者とかならわかるけど?
人の倍仕事した気になってるなら時給2倍にしてもらうように交渉したら?
同じ時給なのは客観的に見て同じ査定だからだよー。
+2
-4
-
536. 匿名 2019/06/05(水) 09:41:35
世の中ちょっとのんびりしてるほうがいいよ
最近、なんでもかんでも効率重視で早く動きすぎる
どこもかしこも流れが速い
皆それで疲れてる、正直のんびりしたいよ本当に
と思う東京勤務の都民なのであった
+3
-5
-
537. 匿名 2019/06/05(水) 09:41:59
のんびりしてて、5分前行動ができる人が最高!
っていうか、のんびりやと時間を守れないのはそもそも違うか
せっかちなのに時間にルーズっていう最低なやつもいるしね。
+4
-0
-
538. 匿名 2019/06/05(水) 09:42:46
海外留学で友達になった3人。
一人は仕事で夕方から合流するからそれまで二人だった。
二人共のんびりなのでわけもなくずっと都内のどこかの池で語ってた。
もう一人が合流して
「嘘でしょwww5時間も池にいたのwww」
と爆笑されたw
友達グループってそういうので調和がとれてるのかも(笑)+0
-1
-
539. 匿名 2019/06/05(水) 09:44:05
>>531
勘違いした接客業の人とかいるよ。
「私はせっかちな人より丁寧に仕事してる」と本人は思ってる。せっかちな人?も丁寧な仕事してるんだけど何故かせっかちな人は雑な仕事しかしてないと思い込んでる。
研修中でもないのにレジでズラーっと並んでるのにゆっくり丁寧な仕事()をする。+7
-1
-
540. 匿名 2019/06/05(水) 09:44:16
>>538ですが連投すみません。遅れてきた子は都内の子で私も一応都民だけど神奈川出身でよく都内のこと解らず、もう一人は九州の子でした。
+0
-5
-
541. 匿名 2019/06/05(水) 09:44:49
仕事を効率的に配分して定時に帰ってるだけなのに
せっかちで効率悪い人に仕事してないと陰口叩かれます 怒+4
-1
-
542. 匿名 2019/06/05(水) 09:45:57
時間内に仕事終わらせてくれるならいいけど、残して帰るからノロマな人は嫌い。
+2
-1
-
543. 匿名 2019/06/05(水) 09:46:43
>>539
レジは単純作業だけど
のんびりな人には向かない仕事ではあると思うよ
でもそれはその人の能力が低いというわけではない
スピードを求められる比率が高い仕事には向いてないというだけの話+3
-3
-
544. 匿名 2019/06/05(水) 09:47:13
せっかちな人ってなんの為に急いでるんだろう。信号とか点滅してたら焦るの嫌だから私は渡らないけど、連れは走って渡り、道のあっちとこっちになっちゃって結局、次の青信号で合流とか。+1
-1
-
545. 匿名 2019/06/05(水) 09:48:22
>>541
そういう人のミスや抜けを良くフォローしてるのにね+3
-3
-
546. 匿名 2019/06/05(水) 09:48:33
せっかちな人は自分が混乱を作ってる自覚あるのかな?
ない人多いよね
しかも何故か自分が偉いと思ってる人が多数+4
-1
-
547. 匿名 2019/06/05(水) 09:49:08
せっかちでミスばっかりしてる人より、ゆっくり丁寧でミスない人の方がいいよ。
うちの会社に前者がいて大迷惑してる。
その穴を埋めるのはいつも、ほぼミスしない組の私たちだから。+3
-4
-
548. 匿名 2019/06/05(水) 09:50:17
義母がそうだ。妊婦の時も歩くのが大変なのに早く来いよ!と急かされて大変だった。椅子に座って休憩すれば、何座ってんだよ!と言われ、エレベーター乗るときは何故かダッシュしてボタンを押す。何をそんなに急いでいるのか分からない。話す時も座らず立って話してる。多動なのかなと思う時がある。+2
-0
-
549. 匿名 2019/06/05(水) 09:53:09
>>545
謝ったためしがないんだよなあ本当に
その人がたまたませっかちなだけなのか
なんなのかわからんけど
私は悪くありませんモードを譲らないからなあ
+0
-0
-
550. 匿名 2019/06/05(水) 09:53:52
>>66
それはせっかちじゃなくて、その人が昔そうやって教えられたんじゃないの?+0
-2
-
551. 匿名 2019/06/05(水) 09:56:01
>>534
まあ、そういう事ですな。
どっちもどっち。+1
-1
-
552. 匿名 2019/06/05(水) 09:56:46
>>534
要は発達障害同士がのろまのアイツよりアタシの方がマシ!せっかちなアイツよりアタシの方が仕事できる!って争ってるだけじゃない?+7
-1
-
553. 匿名 2019/06/05(水) 09:58:08
「テキパキしてる」ではなく「せっかち」と言われるのは、理由があると思う
テキパキした人は好きだしそのままでいいけど
せっかちは治した方が良い+8
-1
-
554. 匿名 2019/06/05(水) 09:59:16
自己中で周りが見えてないが「せっかち」と言われている感じだな+4
-0
-
555. 匿名 2019/06/05(水) 10:01:08
せっかちとテキパキは違うし、のんびりと落ち着いてるのも違うよ。
せっかちも のんびりも仕事する上では邪魔な人かもね。+9
-0
-
556. 匿名 2019/06/05(水) 10:03:30
うち、家事代行サービスお願いしてるけど、
せっかちでミスが多い人とゆっくりでミスが少ない人は同じ評価かな。
ミスが多かったり、仕事が雑なのは正直勘弁だけど、時間内に色々やってくれて助かる。
丁寧でミスも少なくて嬉しいけど、その人が帰った後にワークシートチェックしたら、仕事したのコレだけかよ!ってビックリする事もある。
本当は丁寧かつ確実に早く仕事して欲しいけど、そういう人は中々居ないね。+8
-0
-
557. 匿名 2019/06/05(水) 10:07:46
同じ仕事量なら失敗が少ない人の方を評価するわ。+2
-2
-
558. 匿名 2019/06/05(水) 10:09:39
>>557
そりゃそうだよ。
けど大抵ほ偏っちゃうの。+3
-0
-
559. 匿名 2019/06/05(水) 10:09:41
せっかちだけど遅刻魔の子がいる。
常にせかせかしすぎて時間の逆算が出来なかったり、あれもこれもってバタバタしてるからだろうな。+7
-0
-
560. 匿名 2019/06/05(水) 10:11:58
普段はのんびりなのに仕事だと何故かせっかちになっちゃう。上司には好かれてるけど同僚は足並み揃えろって思ってるのかもなー。せっかち直したい!+2
-0
-
561. 匿名 2019/06/05(水) 10:22:20
>>559
テレビの密着見たら内村航平の母親がこんな感じだったね‥
予定やたら詰め込んで忙しい忙しいと‥
病院の予約に遅れる、忘れ物しょっちゅうするとか‥
車の運転も事故起こしそうだったり‥+6
-0
-
562. 匿名 2019/06/05(水) 10:27:14
>>460
ひとりで勝手にせっかちやってればいいけど、コンビニ駐車場ショートカットしたり信号無視したりして他人に迷惑かけないようにね
+3
-0
-
563. 匿名 2019/06/05(水) 10:27:53
私どうしてもせっかちになりがちだから羨ましい。仕事も1つをじっくりできないんだよね。やるべき事全部終わるか気になってしまぅて。ある程度いっかい「全部」やってから、時間に余裕があったらその全部の精度を上げていく。時間なかったら精度低いけどまぁ全部やってはいるし・・・みたいなやり方でしか出来ない。
仕事早いけどミス多いと言われたこともある。
発達障害かなって思った事もある。+4
-0
-
564. 匿名 2019/06/05(水) 10:30:14
>>555
そうだよね
大多数のせっかちは自分がテキパキできる人と思い込んで他人を攻撃しているだけの人ばかり+3
-3
-
565. 匿名 2019/06/05(水) 10:32:04
>>561
ADHDの特徴そのものじゃん…+6
-0
-
566. 匿名 2019/06/05(水) 10:42:05
普通に考えて、仕事って自分に振られたことだけやってりゃいいもんじゃないし、私せっかち=仕事できる
じゃないんだよなぁ…周り見えてない人は迷惑でしかない+3
-0
-
567. 匿名 2019/06/05(水) 11:14:17
結局せっかち人間がここに来て、のんびりを否定して(あるいはマイナス付けて)、何としてでも勝とうとしてて残念。+4
-5
-
568. 匿名 2019/06/05(水) 14:13:57
せっかちさん、エレベーターのボタン連打したところでエレベーターは早く来ないよ〜
同じように無駄な作業ドタバタやっても仕事の効率は上がらないよ〜+5
-1
-
569. 匿名 2019/06/05(水) 16:01:08
>>55
トピズレだけど、上から10行くらいまで歌の歌詞みたいだなぁと思って読んでしまった。笑+2
-1
-
570. 匿名 2019/06/05(水) 17:01:37
のんびり屋は書き込んでストレス発散してんだか、してないんだか。チンタラやってるからせっかちに邪魔されんだよ+3
-1
-
571. 匿名 2019/06/05(水) 17:41:17
せっかちのスーパーレジ係の人に当たったら気分悪い‥
本人は人数捌いてる気でいるんだろうけどさ‥
早口でまくしたてて商品をバーコード通してカゴに入れる作業も雑‥
お釣りもガサツに渡される‥+2
-0
-
572. 匿名 2019/06/05(水) 17:44:30
世の中からせっかちな人がいなくなれば
事件や事故は何割か減ると思う!+3
-0
-
573. 匿名 2019/06/05(水) 17:54:09
イライラして怒りっぽい、運転は荒い‥他人が邪魔だという思想‥
‥確かに事故起こしそうだよね‥+7
-0
-
574. 匿名 2019/06/05(水) 17:55:29
せっかちな人同士は気があうの?+3
-1
-
575. 匿名 2019/06/05(水) 18:06:37
せっかちな人苦手だけど、このトピの仕事はゆっくり丁寧とか言ってる人も嫌だわ。
仕事は慣れるまではゆっくりでいいけど、基本素早く確実にって上から教わったよ。+4
-1
-
576. 匿名 2019/06/05(水) 18:57:44
こんなとこのぞいてるせっかちさんて暇なんだね!
のぞいてなんかいいことあった?笑
+3
-1
-
577. 匿名 2019/06/05(水) 20:39:46
プログラムエンジニアと組んで仕事してるんだけどせっかちな人が勝手にエンジニアに連絡したのよね
必ず私を通してって名刺も渡してるのに受付の新人がゴリ押しに負けて繋いだ
繋いだうちの会社も悪いんだけど、あんだけ打ち合わせでも絶対私を通すように言ってあったのにお陰でエンジニアのケアで大変だったわ
うちのエンジニアは四六時中コードと睨めっこして声をかけるのも担当者以外は厳禁
天才は普通の人とは全く違うんだから商談で取り決めた事勝手に破らないで欲しいわ+2
-0
-
578. 匿名 2019/06/06(木) 07:59:53
混同してる人多いけど‥
他人から『せっかち』と見られてる時点で
『テキパキ』してる人とは違うんだよ‥+5
-0
-
579. 匿名 2019/06/06(木) 09:12:40
テキパキした人なら憧れるし頼りになるけどせっかちな人には憧れないもんね+4
-0
-
580. 匿名 2019/06/06(木) 13:38:47
>>405
新人教育は根気が要るからせっかちには無理なんじゃない?
得意不得意を見極めて、どうしたら苦手なものを克服できるか考えなきゃいけないし。克服のしかたも一人一人違うからね。+2
-0
-
581. 匿名 2019/06/06(木) 13:40:33
>>577
天才って誰のこと?+0
-0
-
582. 匿名 2019/06/06(木) 18:51:05
>>581
何か端折り過ぎたてたねw
会社のエンジニア達の事だよ、集中力が一般の人とは全然違っていて素晴らしいものを作ってくれるんだ
一般的には発達障害と言われているけど、私の会社内では天才って呼んでる
スティーブ・ジョブズとかそういうタイプの人達+1
-0
-
583. 匿名 2019/06/09(日) 00:13:01
せっかちな人って年と共に拍車がかかっていくし、ほぼギスギスしてる人ばかり。
せっかち過ぎて人付き合いできない人もいるし、あまりいい印象ない。+2
-0
-
584. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:41
職場の上司がせっかちで、私の後ろにあるコピー機からfaxが送られてきたら、その瞬間に一番に取りに行く。。。なんでそんなに急ぐのか意味がわからんし、私が気が効かないってことか?とモヤモヤしてる。。。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する