-
1. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:06
友達から職場の愚痴を延々と聞いて、体調を崩しました。ひどい頭痛で1日寝て過ごしました。
皆さんはどうやって話を聞きますか?自分に特に悩みがないので、人の話を聞くだけでとても疲れてしまいます。+27
-18
-
2. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:06
めんどくさい人は流す+63
-0
-
3. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:06
時と場合によるけど、
自分の気まで悪くなるのはスルーかな。
流してるよ。+53
-0
-
4. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:14
ゴメン、気をつけます。+25
-1
-
5. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:35
人の悩み聞いてると自分も引っ張られて具合わるくなる。
そういうの気づかないでいつも悩み打ち明けてくる人いるけど、そういう奴は依存体質だから逃げた方がいい。安心材料として取り込まれてストーカー気味になる。+67
-1
-
6. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:46
え、、、私の事ですか?すみません、愚痴って。+22
-4
-
7. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:46
悩みではなくて愚痴でしょ?
真剣に聞くことないよ。
相手が体調崩すほど愚痴るってその人にもなにか問題ありそう。+57
-1
-
8. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:51
自己管理しよう
大人なら自分の限界知っておこう
+21
-0
-
9. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:10
悩みが無いのは羨ましい…+8
-2
-
10. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:13
話半分で聴く。
相槌うちつつ他の事を考えている。
後は一緒になって人の悪口を言わない。
+16
-0
-
11. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:17
相づちうって、めっちゃ共感してるフリして過ごします。主さん大丈夫ですか!?+6
-1
-
12. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:20
+6
-0
-
13. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:31
適当に聞いて流す。右から左へ。+6
-0
-
14. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:31
うわ〜‥友達はさぞスッキリしたでしょうね。
+14
-0
-
15. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:40
私の事かと思った。
ストレスで体調を崩しがちになった。
愚痴聞くばかりで自分の愚痴言えない。
聞いたって何の得にもならないよ。
独り言で暴言吐いてる。+48
-0
-
16. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:59
主さんは、きっと繊細で、良くも悪くも
周りの人のオーラに影響されやすいのだと思います。
愚痴っぽい人とは、できるだけ会わないようにするといいかもしれないですね。+26
-0
-
17. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:06
+21
-0
-
18. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:26
>>1
それ無料のカウンセリングだから+22
-0
-
19. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:27
わたしあの人に嫌われてるかも。をしょっちゅう言ってる奴のそばにいると自分もその価値観に引きずり込まれて人に嫌われてるような不安感に襲われる。そうなるともう精神をめちゃくちゃ病むので全力で離れるべし。+19
-0
-
20. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:36
大変だね〜、辛いね…
って言いながら上の空。
人の辛さにリンクしたら、自分が壊れる。+24
-0
-
21. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:49
延々って?二時間三時間聞いたの?私なら五分聞いたらうんざりするから切り上げます。
+8
-0
-
22. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:52
愚痴ばかり言う人に魅力的な人はいない。
真面目に話を聞くのはもったいない。無駄な時間です。+18
-1
-
23. 匿名 2019/06/03(月) 21:35:37
愚痴とか聞き過ぎると気が滅入るよね
(´д`|||)←こんな感じになる
適当に相槌打って流すしかない
愚痴ばっかり言う人ってやめてって言ってもやめないから+20
-0
-
24. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:02
>>11
そんなことしたらますます延々話さないかな。
私ならはっきり聞きたくないと言います。私は他人に愚痴言わないから他人の愚痴も聞きません。時間無駄にしたくない+7
-0
-
25. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:04
うんうん
へえー
そっかぁ
そんなんだねー
そういうこともあるよねー
大体これで流す
相手の話は真面目に聞いてない+8
-0
-
26. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:34
真剣に聞かなくても
その人は うっぷん晴らしに愚痴ってるだけ
どうにかして欲しいとは思ってない
+6
-1
-
27. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:42
流しながら他の事考える+5
-0
-
28. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:42
スマホさわりながら聞いたら?相手気付くだろうよ+4
-0
-
29. 匿名 2019/06/03(月) 21:37:11
ごめん、そういう話は聞きたくないと言いますよ。+3
-0
-
30. 匿名 2019/06/03(月) 21:37:14
私は愚痴聞いても全然平気。
愚痴って吐き出して発散させることはストレスを緩和させることに対してとても大切なことだと思うから友達にはじゃんじゃん愚痴っていいよって言ってます。+20
-1
-
31. 匿名 2019/06/03(月) 21:37:19
時々友人の愚痴を聞いたりして
ある日私も思いっ切り愚痴を言ったら
『きつい』と言って友人が離れた
ええー・・・って感じ。+18
-1
-
32. 匿名 2019/06/03(月) 21:38:27
自分のことは棚に上げて人のことばかり責める愚痴は聞いててしんどい
+20
-0
-
33. 匿名 2019/06/03(月) 21:38:48
+0
-0
-
34. 匿名 2019/06/03(月) 21:38:55
1日寝込むほどの愚痴ってすごいなw
私もよく友人の旦那の愚痴を聞かされますが、ふぅ〜ん とか え〜ヒドイね〜 とか簡単な相づちしかしてません。
私もですが、話すだけでスッキリするものだから共感するだけでいいんですよ。
ここでウッカリまじめに答えたり旦那の悪口を言ったら✖️!
返答に困るときは無言でも大丈夫でしたw+8
-2
-
35. 匿名 2019/06/03(月) 21:39:58
聞かないよ。避けるようになる。+7
-0
-
36. 匿名 2019/06/03(月) 21:40:06
あー。いるいるw
悪気はないんだろうけど、さすがにこっちも参ってくるよね。
解決策とか提示してもそういう類の人って話したいだけで解決しようとしないから本当にエンドレスで聞かされる。
私は空気変えようとして相手が好きそうな話題を積極的に振ってみたけど、なんでか愚痴に戻ってきて苦痛だったから誘われても断り続けてる。
明るい自虐とかならまだしも、どよ~~ん…って空気で疲れるよね。
向こうはそれでスッキリしてまた頑張れるんだろうけど、その分こっちが気力吸い取られてるんだよね。
とりあえず一旦距離置かないと、本気で嫌いになっちゃうよ。+25
-0
-
37. 匿名 2019/06/03(月) 21:40:12
わかる。
キープにされてた男に新しい女ができて、激怒した友だちがその男と女への復讐に狂い、それを延々と聞かされて病んだ。理解できない悩み相談はやめてほしい。忠告も聞きやしない。+2
-2
-
38. 匿名 2019/06/03(月) 21:40:25
こっちが病むから極力聞かない+4
-0
-
39. 匿名 2019/06/03(月) 21:40:28
一緒に言っちゃう+3
-2
-
40. 匿名 2019/06/03(月) 21:41:19
ふーん、そうなんだ。
あるよね、そういうこと。
へー偉いねぇ
この辺の言葉で話は聞き流して繰り返し相づちをする+3
-0
-
41. 匿名 2019/06/03(月) 21:41:59
ワイドショーを見ているような感覚で話を聞く。+2
-1
-
42. 匿名 2019/06/03(月) 21:42:58
なぜ聞こうと思うの?そこがわからない。
聞いて負担になって主さんが誰かに話して、愚痴を言ってた人も困るようなことになるのに。
主さんと友達の仲は崩壊する。
友達から愚痴という言葉の暴力受けてますよ!なんで友達に会って愚痴りたい?楽しい時間過ごしたいでしょう。+7
-0
-
43. 匿名 2019/06/03(月) 21:42:58
全身全霊傾けて聞いたりアドバイスしなくていいよ
何でもかんでも打ち明けてくるようになって友達のこと嫌いになってしまうよ+7
-0
-
44. 匿名 2019/06/03(月) 21:47:22
ある習い事が言っていた同期
泣く泣く辞めた私は愚痴言えるだけ羨ましいと思った。
けど今年公演に出てそれが楽しかったのかやっぱり楽しかったから続けると言ってて撃沈した。
愚痴を聞いた私は何だったのと思ったよ。
やっぱり舞台のライトに当たるって気持ちいいんだろうね。
辞めた悔しさと1年間仕事もプライベートも辛く、
同期達が楽しそうに芝居しててこれまでの事が一気に来て電車で泣きながら帰った。
そのせいか分からないけど喘息と逆流性食道炎になり、今や生きる気力も無い時ある。
ストレスだろうなぁ。自分の愚痴を書いてごめんなさい。+2
-4
-
45. 匿名 2019/06/03(月) 21:48:21
そだねーで受け流す+4
-0
-
46. 匿名 2019/06/03(月) 21:50:52
色々話してる。仕事できない本人にね。
+0
-0
-
47. 匿名 2019/06/03(月) 21:51:16
めんどくさい人は適当に流すのが1番+8
-0
-
48. 匿名 2019/06/03(月) 21:51:16
こういう人ってアドバイスしても、でも〜とかだって〜とかしか返ってこない。改善する気ある?ってイラッとする。ただ聞いてほしいんだろーね。
繰り返すうちに。こっちが滅入ったので、ごめん私が何言ってもでも〜とかしか返ってこないから、私は役立たずだよ!力になれないわごめんねー!
って切った。楽になった。
たまに相談されるくらいなら良いんだよ、真剣に聞くよ。むしろどうした?珍しい!ってすっごく心配になる。+13
-0
-
49. 匿名 2019/06/03(月) 21:54:47
ごめん。周りに話して、本人に気づかせてるから。
その方が絶対効果があるの。
+2
-1
-
50. 匿名 2019/06/03(月) 21:55:08
ぜんぶおちゃらけて聞いて最後は自分の話に持っていくようにするとそのうち愚痴も相談もされなくなるよ。+0
-0
-
51. 匿名 2019/06/03(月) 21:56:32
いるよね、私もはじめは相談にのってたんだけどアドバイスしても、でもでもだってな人で堂々巡り…。毎日毎日LINEを送ってこられて、生活リズムも狂わされこっちが病みそうになって縁切ったよ。今でも思い出すと頭が痛くなる…。そんな人って依存体質だったりするから主さんも気をつけてね。+13
-0
-
52. 匿名 2019/06/03(月) 22:00:26
すぐ否定する人 文句ばっかの人毎日その人の話し聞いて 一緒に居ると負のオーラで自分がダメになりますよ!
離れると楽になるので 無理せず相手にしないように
過ごして下さいね。
+13
-0
-
53. 匿名 2019/06/03(月) 22:03:52
私は愚痴を言われたら
あからさまに嫌な態度を取って聞きません
自分も人には言わない+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/03(月) 22:05:51
女の人は聞いて欲しいだけ(答えは自分で決まってる)なので、よっぽどおかしなことを言わない限りうんうん、そーだねと肯定して寄り添う。+1
-1
-
55. 匿名 2019/06/03(月) 22:09:10
主さんの気持ちすごく分かる、私も毎日愚痴られて体調悪くなった
性格も悪くなったし、ストレスもすごかった
元々人の愚痴は言わないタイプだったのに、気づいたら自分も愚痴っぽい感じになってた
楽しい話をしようとしても、出てきたワードに無理やり絡めた愚痴が始まる
幸せにまともに暮らしてる自分が、あんな人に愚痴られなきゃいけないのか、ほんと理不尽で生産性低くて下らない時間だった
いまは離れて半月くらい、本当に心が浄化していってる
心から笑ったり楽しんだり、今までは休日に笑ってもあぁまた月曜から愚痴聞かなきゃ、、ってどこか楽しめてない自分がいた
アドバイスしても聞いてないし求めてないから、本当にただの捌け口、前に言った愚痴すら覚えてない
年賀状にも毎回「いつも愚痴聞いてくれてありがとう」と書かれてモヤモヤしていた
限界に達して疲れるからもう聞きたくないと言ったら少しおさまるけど、半月も経つとまた元どおり、頭悪いんだろうね
主さん心身大事にね、無理しないように
長文でごめんなさい+12
-1
-
56. 匿名 2019/06/03(月) 22:12:55
毎回同じ愚痴を延々と聞いてたんだけど、会った後ぐったり疲れたり悪口も多いから嫌な気分が尾を引いたりするから、会うのを止めちゃったことはあるわ。
私も色々抱えててあんまり気持ちの余裕がなかったからというのもあるけど。+9
-0
-
57. 匿名 2019/06/03(月) 22:19:41
互いに愚痴り合うならまだいいだろうけど、一方的で心身ともに疲れてしまうなら聞かないのが一番。
離れられるなら離れてしまおう。+8
-0
-
58. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:24
分かるわ…
友達が失恋した時、休みの日は朝から晩まで一緒にいてずっっっと思い出話に加えてどれだけ辛いかを聞かされ、
帰ったと思ったらお礼メールのついでにまた泣き言…
励ましても励ましても同じ会話に戻って、気を使って関係のない話を振ったら元彼の話に無理矢理繋げてくるし(気分転換に飲みに行こうと言ったら飲みといえば、来月飲みに行く約束してたのにと言われ。趣味を見つけなよと言えば一緒にいる時間が長くて趣味なんてずっとないと言われ)しんどかった…😭😭
それをまた別の友人にポロっとこぼしたら「友達なんだからそういう時こそ支えてあげなよ、冷たいなー」みたいに言われて私の方が病んだ。
でもここで距離を置いたら見捨てたみたいで後味が悪いんだよね…+9
-0
-
59. 匿名 2019/06/03(月) 22:25:04
私は悩みや愚痴を聞くのが仕事なので、聞くのは慣れてるし、相槌の打ち方も、言葉のかけ方も勉強してる
友人知人からの相談でも、仕事モードで聞いてしまって、こんなに分かってくれる人今までいなかった!とか言われ、一気に依存されるのが面倒
スクショ送ってきたり、リアルタイムで全部相談されるようになって、どう返事しよう、どうしようどうしようと愚痴愚痴言われるのがウザい
状況変わったわけでもないし、基本的なことは全部最初に話してるのに
多少の知り合いだからって、普通なら1時間いくらの相談をエンドレスで受けれると思わないで欲しい
しかもLINEで繋がってる程度で、早朝深夜関係なく長文送って相談してくるとか本当にやめて
心から共感してるわけじゃない、テクニックなんだよ+11
-0
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 22:30:37
決して感情移入しないこと。
とは言っても、主さんみたいな優しい共感性タイプは、愚痴系相談には乗らないなど、根源から断たないと無理かも知れませんね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/06/03(月) 22:30:58
W不倫してる友達から延々愚痴聞かされてた
他の女とLINEしてる、他の女と飲みに行った、その女が憎いとか、もう嫌われちゃったかも…とかなんとか
でもその友達の子供達も夫も知ってたし、私も既婚だけど不倫する気持ちが理解できないし、ずっと胸糞悪くて聞きたくなかった
その話はしないで。って何回言ってもスルーされてまた不倫の愚痴
限界が来て、ある日突然COしちゃった
周りで悪口言われてたみたいだけど、後悔してない+6
-1
-
62. 匿名 2019/06/03(月) 22:32:39
へぇー
そうなんだ
たいへんだね
最後にあなたは悪くないよ
まるっきり聞いてません
夕食なに作るかとか、面白そうなテレビのことを考えてます
愚痴しかいわない人の話まともに聞いてたら病気になります
この手の人は、話聞いてないのがあからさまにわかると面倒なので上手く流してください。
しょせん他人です。
友達じゃないんだから。
通りすぎてく人です。
こんな人に一期一会は必要ありません。
+10
-0
-
63. 匿名 2019/06/03(月) 22:37:47
愚痴ばかり聞かされるから明るい話に持っていってもラインでまで愚痴送ってくる人がいた。もう疲れ果てて縁切ったら体調良くなったよ。「私何も悪いことしてないのに!」とキレられたけどね。
テキトーに流せない人は愚痴ばかりタイプから離れるのが一番。+11
-0
-
64. 匿名 2019/06/03(月) 22:49:36
いつもは前向きな人が言う愚痴や悩みはうんうんと聞いてあげる。そういう人は最後は笑い飛ばせるから。
愚痴ばかりの人からだと本当に寝込みます。朝から愚痴ラインなんてテロだよ。
相手を見て依存心強いタイプなら離れるしかない。+14
-0
-
65. 匿名 2019/06/03(月) 23:15:02
人と内容による。
仲良い友達で、共感できる深刻な悩みだったらこっちも真剣に聞くし、何時間でも付き合うけど、共感できないような内容の悩みや愚痴なら、結局決めるのは自分だからね、どうしたいのか一人でゆっくり考えてみたら?と終わらせる。+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/04(火) 03:58:42
マッサージ屋に行って、永遠と友達事情とか悩みとか話されたわ。
知らんわ!真面目にマッサージしてくれ!
お金払って疲れて帰ってきました。+8
-0
-
67. 匿名 2019/06/04(火) 06:19:18
愚痴を言う相手による。
普段から愚痴ばかりの人は吐き出してスッキリしたいだけなので真剣に聞かないで適当に流してスルーしてるよ。
普段寡黙な人が愚痴を言い出したら、これ精神的に危ないのかも?って思うから真剣に聞いています(アドバイスはしないけど寄り添う感じ)
基本的に自分にとってどーでもいい人の愚痴はうぜーって顔してさっと逃げる。そしたらあっちも違う誰かを探してぼやき出します。
主さんも、自分を犠牲にまでせずに愚痴ばかりの人には距離を置いてみるのもいいのではないでしょうか?+7
-0
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 10:09:23
恋愛うまくいかない時だけ連絡してくる人いたなあ+2
-0
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 11:47:49
延々と聞かないほうがいい。
相手に依存されるよ。
愚痴ばかり言ってる相手とは二者で会わないほうがいい。+8
-0
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 16:01:57
なんかさ、チャットでも、自分に怒ってくる人いるよね?本人に言えばいいのに。+0
-1
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 17:54:34
愚痴って単に共感して欲しいだけだよね。
こちらの意見は求めてないから、テキトーに流すくらいが丁度いいよ。あまりも度が過ぎるなら、距離置いた方が身のため。+5
-0
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 18:05:36
LINEやメール
手紙とかならどうすればいいのでしょう?+2
-0
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 18:58:01
私も親友だと思って、聞いてあげなきゃとかなぜか何年間愚痴も聞いてあげて頑張って体調崩し、今度はこっちがイライラしてきた
本人は愚痴って、それでストレス解消になるみたい
それで今度はこっちがきつそうにさしてたら、上から目線でアドバイス
それでこっちが体調崩すってなんかもう、やりきれない気持ちになった
本当に何年間も時間無駄にしたよ
+6
-0
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:59
>>72
手紙とラインの付き合いの人で愚痴ばかりで依存されたので、最終的にはラインブロックしました。手紙も返事書かずに。
怒りのメールが来たけれど、時間問わず愚痴を聞かされ続けて寝込んだり、胃痛に悩まされていたのがぴたりと止みました。
本当に大切な友達には愚痴ばかり聞かせたりしないんじゃないか⁈と遅ればせながら気付きました。+4
-0
-
75. 匿名 2019/06/05(水) 01:33:36
ちょうど横のデスクの先輩が毎日愚痴を言う人で、1日に1回は嫌な思いします。。。
いつのまにか自分の性格も少し歪んできた気がするし、顔もきつくなってきた気がする
無視してても聞こえるだけで消耗するし、引っ張られたくないです
席替えか、消えて欲しい。。。+2
-0
-
76. 匿名 2019/06/05(水) 06:50:39
>>72
へぇそうなんだ、でさ、で自分の話題に切り替える。
そうしてると愚痴を聞いてくれる相手を変えるから。
まともに相手にしたら駄目だよ、そういう愚痴ばっかり言ってる人は。+3
-0
-
77. 匿名 2019/06/10(月) 15:30:24
>>15
独り言で暴言よくやる(笑)。
会社で私が愚痴を言わないという話になって「たまには愚痴らないとダメよ」って言われて、違うタイミングでその人に愚痴ったら正論で返されて余計なストレス溜めたわ(笑)。
どなたかのレスでも言ってたけど、LINEで朝から愚痴るのはテロだね。まだ先週来た先輩からの愚痴LINEに返信してないや…。
+0
-0
-
78. 匿名 2019/06/13(木) 21:22:09
友達が年々すっごく性格悪くなってきて、聞いててつらい。表はやんわりして何もいわない人だけど、私には内心の暴言がひどい。
そもそも、人を褒めたところを殆ど聞いたことないってことに気付いて距離を置くことにしました。(もちろん私も褒められたことない…)
彼女の気持ちが落ち着くなら…と共感したりしたけど、それも疲れた。しかもさそいの連絡をこちらが受けたとわかると、当日の間際まで連絡こないのも正直いやでした。催促しても返信なし。
愚痴聞き係はいやだと一度遠回しに言ったけど、伝わらないからもういい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する