ガールズちゃんねる

趣味が多い男性

132コメント2019/06/04(火) 09:19

  • 1. 匿名 2019/06/02(日) 23:28:32 

    今職場で好きと言ってくれている人がいます。
    (年上で相手30歳)

    とても穏やかでいい人ですが趣味が多く
    カメラ
    ギター(社会人バンド)
    ライブ参戦
    書道
    美術館巡り
    マラソン
    コーヒー(カフェ巡り)

    などなどとにかく多趣味で自分でも
    お金がかかるとよく言ってました。
    いい事ですが付き合うとなると
    相手の時間を優先しきをつかうのかなとか
    思ってしまいなかなか答えがだせずにいます。

    みなさんは趣味が多い男性はどうですか?

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2019/06/02(日) 23:29:14 

    ヒロミ

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/02(日) 23:29:22 

    付き合うのは良いけど結婚にはむいてないよね

    +271

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/02(日) 23:29:45 

    >>2
    極めてる感じはするよね、色々手を出してても

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:00 

    高給取りならOK

    +161

    -5

  • 6. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:16 

    休日部屋にこもってゲームしてる人よりは好きです

    +99

    -21

  • 7. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:25 

    浮気する

    +26

    -19

  • 8. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:25 

    趣味が多くても、趣味を強要する人や束縛する人は嫌。

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:45 

    いろいろ考えずとりあえず付き合ってみたら

    +103

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:47 

    あーん♡
    お酒を飲んでフワフワな私♡

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:58 

    好きにさせてやれよおおおお

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:59 

    付き合ってる分には楽しい!
    結婚したら、ほぼ家に居ない。
    今日も居ない、うちの、旦那。
    交際費多くて赤字だよ…

    +172

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:01 

    自分の金でする趣味に文句言う筋合いはない。
    貴女も美容やおしゃれに文句言われたくないでしょう。

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:08 

    彼女が出来たら、それなりに時間を作ってくれるんじゃない?

    +5

    -10

  • 15. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:09 

    多趣味か無趣味なら無趣味がいい

    +91

    -15

  • 16. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:17 

    付き合うだけならいろいろ引き出しがあって楽しいと思うけど、結婚したら大変だよ。趣味に飛んでくお金の割合が大きすぎるし、多趣味な人はマメだから浮気性が多いよ。

    +92

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:18 

    >>1
    悩んでる時点でやめたほうがいいんじゃない

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:53 

    逆にそれら全部趣味としてあげるのがすごいというか
    多趣味な俺に酔ってそう
    例えば書道とかちょろっとしかやってなかったら、趣味のひとつにわざわざ含めないでしょ

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:55 

    多趣味の男は高確率で浮気性

    +58

    -6

  • 20. 匿名 2019/06/02(日) 23:31:56 

    悩んでる意味は?

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:05 

    趣味が多い男性

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:19 

    私なら止めとく。
    好みじゃない。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:25 

    自分も同じように多趣味になればいいんじゃないですか?相手に依存するタイプの人だとしんどいかも。
    私が社会人バンド好きでよく見に行きますが、みんなアラサーとかでも休日ライブしまくったりお互いの見に行ったり、海外までライブしに行ったり。笑
    でもちゃんと結婚してるから、奥さんは器が大きくて、自立した人なんだろうなぁと思います。じゃないと、なんで私の相手してくれないの?!ってなっちゃいますよね笑

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:40 

    個人的には趣味くらいならとりあえず付き合うのもアリな気がする

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:42 

    趣味に彼女や奥さんが立ち入るの嫌うタイプもいるからね。一緒にデート中に彼女も楽しめる…ではなく、趣味仲間と出かける日を優先するような。

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:43 

    あんまり構ってもらえなそう。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/02(日) 23:32:44 

    恋愛と結婚は別だと考えて、とりあえず楽しく付き合ってみたら?
    結婚したら大変だけどね。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/02(日) 23:33:16 

    共有できる趣味あるといいよね
    お互いキャンプアウトドア好きだったりするからそこはいいなと思う

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/02(日) 23:33:26 

    自分でお金かかるっていう場合は、本当にかかってるんだよね

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/02(日) 23:33:34 

    主は恋愛を頭で考えてしようとするタイプ
    そんなのつまらないわよ

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2019/06/02(日) 23:33:38 

    恋は落ちるものよ!!

    考えるより感じて...!!

    +6

    -7

  • 32. 匿名 2019/06/02(日) 23:33:47 

    金かかりそう

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:10 

    主さんが結婚に焦ってないなら付き合ってみてもいいんじゃないでしょうか!
    もしかしたら彼を通して新しい趣味を見つけて楽しめるかもしれませんよ?

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:13 

    趣味が多いのは別によくて、その趣味トータルにどれだけ時間かけてるかの方が重要
    付き合ってみないとわからないし、とりあえず付き合ってみたらいいと思うよ
    2人一緒に楽しめる趣味ができれば彼の趣味も絞られてくかもしれないし

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:13 

    >>16
    単純に出会いの場も多いしね

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:50 

    趣味が貯金の男性がいいよ。
    趣味が貯金、節約の男性は素敵だよ。

    +12

    -12

  • 37. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:53 

    うちの旦那がそんな感じで、それぞれの付き合いもあり休日は家にいません
    11ヶ月の子供と現在妊娠中でしんどいです

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/02(日) 23:35:14 

    結婚しちゃったけど、後悔してる。
    うちは車、バイク、プラモデル、釣り、カメラ、ゲーム、料理。金かかるし、趣味をする一人の時間が欲しいタイプ。
    子どもの行きたい所じゃなく自分の行きたい所に家族を連れてく。プラモデルの展示会なんか一人で行けよと大喧嘩した。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/02(日) 23:36:05 


    実際は3回くらいしかやった事ないのとかもありそう
    こんな多趣味な俺かっこいいでしょ?みたいなのを感じるのは私が歪んでるからかな

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/02(日) 23:36:34 

    私はあんまり好きじゃないかなぁ。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/02(日) 23:36:49 

    同じ職場って言うのがネック
    引っ掛かる相手とは安易に付き合わない方がいいよ
    やめるつもりでいる会社ならいいけど

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/02(日) 23:37:36 

    カメラとかとりあえず持ってるだけぽいw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/02(日) 23:37:44 

    彼氏が趣味多くはなく一つをすごく極めてる感じなんだけど、土日両方ほぼ1日いなかったり飲み会も多かったりで全然デートも行けないよw
    私は一人が苦にならないから好きなことしてて大丈夫だけど、そういう風になるかもしれない

    もし結婚して子供できてもこのままじゃ正直困るなーと思うので、それはちゃんと話し合うつもり
    お金も、趣味にかけるにしても貯金もある程度できる人じゃないと心配だよね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/02(日) 23:38:09 

    >>39
    趣味って聞かれて7つもあげる人あまりいないから気持ちはわかる
    今後更に増えそうだし

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/02(日) 23:38:30 

    23ですが、私の知ってる社会人バンドの人は、家族サービスもしつつ、バンドもやってるって感じの人多いです。あと男性が多いジャンルだから、出会いが多いようには思えないかなぁ。
    あ、私は大学生なので社会人バンドの人たちのことは、良いお兄さん、お父さんみたいな感覚です。笑
    私も楽器やってるし、音楽が大好きだからこそ、安易に恋愛感情は持ち込まないようにしてます!
    趣味に没頭してる人いいと思うけどなぁ〜相手を通して世界広がりそうだし!まず付き合ってみるだけでも楽しそう!

    +3

    -8

  • 46. 匿名 2019/06/02(日) 23:38:37 

    相手は主を好きで、主は少し好感を持ってるぐらいなのかな?
    迷いがあるなら、お付き合いはよく考えてね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/02(日) 23:39:04 

    お金の問題はお小遣い制にすればいいよ
    土日家にいないのも結婚してしばらく経てばラッキー🤞てなるよ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/02(日) 23:39:53 

    子どもができたらせめて一つ最も好きな趣味に時間もお金も絞ってもらえないと私なら我慢できない
    私も好き勝手やってやろうか?あぁ!?となるのが目に見えている。
    言葉が荒くてすみません。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/02(日) 23:39:54 

    結婚すると金銭的に大変そうな相手だね。
    趣味があるのは別に悪い事じゃないが、多すぎるのは地雷。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/02(日) 23:40:20 

    部屋狭くなるよ
    本人には言わないけど、これ(楽器と靴)さえなければあれ置けるのに…と思ってしまう

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/02(日) 23:40:23 

    趣味が多いとそれに費やす出費も交友関係も多い。
    高給取りなら結婚してもいいかもだし、結婚して意識が変わって趣味を減らしてくれる可能性もある。
    でも趣味に生きてる人って結婚しても価値観が変わらない人が多そうだから私ならやめとくな〜。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2019/06/02(日) 23:41:10 

    32で彼氏なし、職場にも出会いなし
    の私からしたら、
    いい感じの人とは付き合ってみたほうが良いと思う

    無理だったら別れればいい

    婚活の場に出るとそういう人が本当に
    貴重だったんだと思い知るよ!

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/02(日) 23:41:17 

    次々新しいことに興味がわくタイプなのかな
    ゴルフとかサーフィンに興味もったら道具揃えて…でまた違うことに興味覚えてとかなら
    とにかく金ばかり浪費することになるね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/02(日) 23:41:20 

    所ジョージ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/02(日) 23:42:08 

    趣味にお金かけてばかりで
    食にお金かけない

    すき家、ファミレス、安いのでいいよって

    美味しい物食べたい私は
    一緒にいてもつまらない。



    +11

    -2

  • 56. 匿名 2019/06/02(日) 23:42:12 

    自称多趣味な奴ほど薄っぺらい人間が多い印象。
    しかも実は軽くて浮気性だと思う。
    一つ二つを極めてるような男は浮気しないタイプ。

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/02(日) 23:42:45 

    アクティブな趣味の男性と知り合ったけど、スノボや釣り、服も欲しいと思ったら衝動買いが凄くて、金銭感覚の違いが辛くなった。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/02(日) 23:43:22 

    私の旦那もバンドしてるけど週一で夜中集まって帰宅は朝方だよ。ライブすれば女の子も来るし、お金もかかる。
    たった一つの趣味だし本人も息抜きに楽しそうだから何も言わないけど、趣味一つだけで良かったなと思う。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/02(日) 23:43:59 

    >>36

    そんなつまらない男性私は嫌です

    +6

    -6

  • 60. 匿名 2019/06/02(日) 23:46:50 

    趣味多い俺!!!!!ドヤー
    色んな物に手付けて落ち着きが無さそうなイメージ
    女にもだらしなさそう

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/02(日) 23:47:11 

    多趣味は時間よりお金を使う

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/02(日) 23:47:43 

    趣味はあったほうが絶対いいよ
    スポーツから文化系、作る系など、天気や体調によって今日は何しようって思えるから
    それに教養もあるし話題もある

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2019/06/02(日) 23:48:47 

    同じ趣味が2、3個あれば良いと思うけどね。
    でも将来喧嘩の原因になりそう。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/02(日) 23:49:53 

    多趣味で素敵だと思ってたら単に1つのことが長続きしないADHDでした、って男の話がセックス・アンド・ザ・シティであったよ笑

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/02(日) 23:49:57 

    趣味多いねー!全部本格的にやってるならお金かかるよね?
    趣味の上に彼女作って、彼女より趣味を優先したり、共有したいとか…言い出したら面倒臭いな。主が趣味が合うなら問題ないけどさ、全く興味ないのに、デートは趣味のマラソンとか、カフェ回りに付き合わされたり、風景撮るから、山にデートとか…。楽しいって思うならいいけど、結婚となれば
    どれか妥協してもらわないとね?30歳なら一人暮らし長いから結婚してお小遣い制とかにしたら、我慢できないだろうなー。ちゃんと貯蓄して、人生設計を考えて趣味のお金は別で、結婚しても生活に支障ないくらい稼いでるなら、まだ許せるけど、結婚しても独身感覚で趣味をやられたら、主も大変でしょうね。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2019/06/02(日) 23:50:11 

    カメラ
    ギター(社会人バンド)
    ライブ参戦
    書道
    美術館巡り
    マラソン
    コーヒー(カフェ巡り)


    本気で取り組んでる趣味は無さそうな気がする。
    カッコつけたかったのかも。
    見栄っ張りだと思うけどあなたに自分を良く見せたかったんだろうね。
    好きなら付き合ってみれば?



    +15

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/02(日) 23:56:16 

    多趣味で高収入なら良いけど
    そこに凝り性だと趣味の物で部屋
    占領されるよ
    本当に嫌になるよ

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/02(日) 23:56:34 

    主さん次第じゃないですか?
    相手が多趣味で休日それに時間を取られても
    自分も趣味があったり友達と出掛けたりして
    デートの頻度が少なくても気にならなかったり、理解示して心に余裕が持てるなら良いと思うけど

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/02(日) 23:57:33 

    主です。

    みなさまご意見ありがとうございます。
    追加すると読者やスノボーなども好きです。
    ちなみに私は無趣味です。

    多趣味ですが意外と恋愛経験が少ないのが
    いいなと思いました。
    自分の話ばかりするとかではないしむしろ
    何にでも興味があるのか人の話もすごく
    聞いてくれます。
    ただ勝手な想像ですが結婚後も
    趣味は変わらず継続すると思います、、

    同じ趣味があるならいいですよねきっと(T_T)

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/03(月) 00:08:45 

    付き合うだけなら楽しいんじゃない?
    でも、結婚は絶対向いてない人だから気をつけてね。蓋を開けたら貯金0の可能性あるよ。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/03(月) 00:12:54 

    どれも悪くないいい趣味だと思う。
    ライブ参戦だけ気になる、アイドルだったらパスだわw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/03(月) 00:13:13 

    私は多趣味の旦那と結婚して良かったわ
    車、ギター、日曜大工、洋楽のライブなど。
    私自身も趣味がある方だから、気兼ねなく出掛けられる
    中学生高校生の子供たちも好奇心旺盛でスケボーや編み物、楽器、服のリメイクなど、いつもなにかしらやってます
    人生が豊かになるし、その方が絶対楽しいです

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/03(月) 00:15:16 

    結婚して子ども産まれても趣味優先されたら地獄絵図

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/03(月) 00:18:09 

    無趣味も困るよ。結婚後に子どもと遊ぶのが趣味になってくれたら最高だけど。料理や掃除、スポーツやアウトドアが得意だと良い旦那になる傾向。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2019/06/03(月) 00:18:46 

    掃除などお金のかからない趣味を増やして欲しいね。
    結婚を視野になら、結婚後に身の丈に合う程度に押さえてくれるかどうか

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/03(月) 00:25:49 

    趣味がない男なんてやだ
    手先が器用でアクティブな人がいい。
    そういう人って頼み事するとすぐにやってくれるよね
    面倒くさがりじゃなくてフットワークが軽いというか。

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2019/06/03(月) 00:31:48 

    もともと気が多いから浮気は避けられない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/03(月) 00:35:43 

    まあ自分で稼いだお金を何に使おうが自由だからね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/03(月) 00:36:45 

    公務員(役場勤務)の知り合いでいる
    優先が趣味、ラインの友達とか世界発信
    人に操作されるのが嫌いそう
    放置して上げないと逃げて行きそう

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/03(月) 00:37:53 

    無趣味よりあった方がいいけど程度によるよね。
    旦那はテニスをしてて、私は楽器をやってる。テニスで帰りが遅くなる時もあるけど、そのかわり私もお稽古に行くとき遠慮なく子守を頼めるし、、お互い様でバランス取れてると思う。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/03(月) 00:38:59 

    そんなにかじってて、中途半端になってないの?中途半端な奴って女にも中途半端で色んなやつにいい顔しそう。付き合うのはいいけど…、後々考えたら割り勘が嫌だとかになりそうだしやめておいたら?とりあえず結婚には向いてないよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/03(月) 00:42:52 

    ガルちゃんて、なんですぐ浮気に結び付けるのかな
    そんなに浮気され経験あるんだね
    仕事の帰りが遅ければ浮気、趣味持ったら浮気、夫婦財布別にしたら浮気って、旦那さん可哀想過ぎる

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2019/06/03(月) 00:47:33 

    ないより良い
    ないとギャンブルにはまったり
    出会い系にはまったり
    趣味ない男はろくなのいないし

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2019/06/03(月) 00:50:16 

    そんなに色々やってたら、おそらくたまの休みも彼女優先にはしないよね
    多趣味で知り合いが多い自分が好きなんだろうし、家族になっても自分中心だろうね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/03(月) 00:51:04 

    うーん、うちの旦那も趣味が多いです。
    ほぼ家にいません、趣味が優先で、旦那の趣味に合わせて
    家族のスケジュールを立てます。
    家にいないときは、ノンストレスで快適です。
    私は、良かったと思います、私の趣味も理解してくれてますし。
    ライブ参戦オールしてもいいとか。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/03(月) 00:54:17 

    趣味ある人と結婚すると楽よー
    お互い干渉しないで自由だし
    無趣味だとベタベタくっついてきて面倒くさいし、趣味ない夫持つと年取ったら夫源病になっちゃうよ
    夫婦は用事があるときだけ一緒にいればいい

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/03(月) 01:21:58 

    私も趣味に時間使うこと多くて1人の時間が好きなので多趣味なのはいいけど、バイク車、ギャンブル酒が趣味の人は無理。あと趣味仲間とプライベートで出掛けたい人だと無理かなー。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/03(月) 01:28:59 

    そこにサバゲーが加わるとクズ役満

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/03(月) 01:59:30 

    男の金にたかろうとする薄汚い蝿女ばっかりで草

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/03(月) 02:14:31 

    >>10
    楽しそうだなw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/03(月) 02:19:29 

    うちはゴルフ一択。
    寝ても覚めてもゴルフ。
    打ちっ放しは仕事帰りに寄ったり、隙あらばゴルフ周りたい。
    クラブはどんどん増え、ゴルフウェアも夏用だ冬用だと増え、手袋やボール、それを入れる小物入れだって。細々した物も多い…気が付けば一部屋占拠されてる。
    会員権を持っていればいかに経済的か、今凄く安くなってる〜と何年も聞かされ、とうとう根負けして去年会員権買った。
    ゴルフ友達も多いからお付き合いも多いしね。

    男は趣味にお金を使う事はなーんとも思ってないから、多趣味もうちみたいに一点趣味も同じこと。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/03(月) 02:25:00 

    >>1 主の相手のラインナップと同じだったら、
    美術館もカメラもコーヒーも楽器も自分に当てはまるから何も言えないなぁ
    それに加えてお酒もPC周辺機器系を買うってのも自分にあるから、お金かかるのはとくに文句言えない。
    気を遣う、の面でいうと
    私が趣味の時間好きだからむしろ主の相手くはいの方がいい。

    主に何がいうとすれば、
    多趣味な人って自分の趣味だけでも充分楽しいし満たされる。たいしたことない恋愛やそんなに好きでもない異性なんて要らない
    そんな中で好きになった人のことは本当に好きだし、そんなふうに好きになった相手に趣味のことで遠慮なんてされたらかなしいな
    多分本当に主のこと好きなんじゃない?
    やることもない無趣味の男なんかに好かれたって退屈だよ
    自信持っていいんじゃないですかね?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/03(月) 02:58:47 

    >>1
    同じ職場なのが問題だよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/03(月) 03:13:50 

    >>1

    カメラ・・・ボディ20〜30万円以上、レンズ多数って言うのなら趣味って言うと思うけど。
    ギター(社会人バンド) とライブ参戦 はほぼ一緒
    美術館巡り、コーヒー(カフェ巡り) って趣味って言える?

    それぞれどの程度深くやっているかを聞いた方がよくない?
    多趣味自慢的に言っている可能性もある。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/03(月) 03:38:25 

    私も好きなことできるかなと思って多趣味な男と結婚したら趣味=私になった
    たまには自分の時間がほしい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/03(月) 04:57:31 

    元夫が多趣味だった。結婚しても子供が生まれても変わらなかった。
    私も色々やってみたい派だから一緒について行ったり、子供も連れていける年頃から連れて行ったりしたけど妻子供そっちのけで楽しんでたり、仲間?にちゃんと紹介してくれなくて何だか虚しくてもう着いて行くのは辞めた。それも離婚の一因かな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/03(月) 05:19:47 

    とりあえず付き合うのもいいかもだけど、それこそ主が20そこそことかじゃないなら時間の無駄にならないかな?その趣味がすべて本当なら付き合いたては主のために時間作ってくれても長く付き合ってると趣味優先されるよ。結婚して子供出来たら旦那の助けは必ずいるからそういうときに趣味で居ないと本当にケンカやイライラの元になるよ。子育て関係のトピでよくそういう旦那の愚痴書き込まれてるよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/03(月) 06:19:27 

    独身の間ゴルフ、スノボ、麻雀、ライブ、食べ歩きと趣味の多かった夫も今はお小遣いで麻雀と家族で食べ歩き位ですよ。
    減らせるか上手に調整出来る人なら良いですね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/03(月) 07:15:38 

    うちの旦那もそうかも
    筋トレ
    大会出場するスポーツ2種類
    自営仕事の交友関係飲み会

    家事なんにもやらなくなった上に浮気疑惑まで出てさすがに私の不満爆発。趣味少ない人のほうがお金かからないし、家の事やるかどうかは置いといて、気付く機会は増えるからいいよ。最低でも横で自分が動いてる姿を見てるから感謝はしてくれる。
    男は仕事に98%注ぐと趣味1%家庭1%になる、どれか一つだけ。趣味も然り。蔑ろにされたうえで、理解しろって思われる方が多いです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/03(月) 07:24:12 

    2、3個休日に楽しめる趣味あるくらいなら良いと思うけど、それはちょっと多すぎじゃないかな・・・
    どういうミュージシャンが好きなのか知らないけど、定期的にライブとか行くとぽんぽんお金飛んでくし、カメラもレンズやボディにこだわるとなん十万も使わないといけない。
    色々なことに興味あるのは素敵だと思うけど、全部の趣味に全力で向き合ってたとしたら貯金ないんじゃない?
    一つ一つの趣味に対してどれくらいの情熱あるかにもよるよね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/03(月) 07:40:20 

    よく言えば好奇心旺盛、悪く言えば優柔不断。
    色んなこと、ものに興味を示すから色々手を出す。決めきれないから、趣味が増える。ということは、人間関係(女性)に対しても言えるよね。
    好きって言ってくれているからって程度なら、あえて辛い道を選択しなくてもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/03(月) 08:01:27 

    >>1稼ぎが良く生活費を快く渡してくれる男性なら問題ないと思うけど‥

    休日は主さん≪≪≪趣味優先で結婚したら寂しい思いをするかもしれないし、生活費≪≪≪趣味優先で金銭面で喧嘩になるかもしれない‥

    あと交際期間からモヤモヤするような相手とは結婚したらモヤモヤが不満に変わり爆発する。

    結婚を視野に交際するならモヤモヤや不満、不安が一切ない相手の方がいい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/03(月) 08:18:25 

    カメラ趣味→モノクロ現像、プリントとかじゃないの
    って今やってる人少ないかw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/03(月) 08:19:18 

    パチンコやらネトゲやらよりよっぽどいいよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/03(月) 08:25:36 

    多趣味とまではいかなくても、趣味にどっぷりな人は休日も忙しくて、なかなかデートもできなかったなぁ。
    たまに趣味仲間の集まりに連れていかれたけど苦痛でしかなかった。
    友達も、そんな感じの人と結婚したけど家事も育児も嫁に丸投げで趣味優先らしい。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/03(月) 08:39:19 

    とりあえず付き合ってみたら?

    趣味はたくさんあっても自分の収入とのバランスが取れてればいいと思う。
    趣味が1つでもそれにめちゃくちゃつぎ込んでる方が問題なような…

    どんな経済感覚かとか、1人の時間と2人の時間のバランスの取り方とかは実際付き合ってみないとわからないと思います。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/03(月) 08:55:26 

    うちの旦那は
    スロット野球麻雀ゴルフBBQ
    給料全部握ってるからどうぞって感じです

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/03(月) 09:15:47 

    男友達なら楽しいけどね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/03(月) 09:18:14 

    >>7
    これ当たってると思う。
    因果関係まではわからないし、偶然かもしれないけど、多趣味の人の浮気率半端ないもん
    気が多いからかな???

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/03(月) 10:12:44 

    多趣味な男は厄介

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/03(月) 10:25:14 

    社会人の趣味範囲でもバンドはヤバイ
    浮気率高い

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/06/03(月) 10:38:50 

    趣味の多さより、趣味にかける金額が大事。
    自分からお金がかかるって言うのは貯金がないってこと。これからも貯める気ない。

    と、私は推理した。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/03(月) 10:41:10 

    父が友人も多く多趣味な人で
    毎月15万円小遣いで使ってたみたいだけど
    母はその辺は自由にさせてたけど
    浮気関係の時はさすがに雷ドカンと落としてた事を思い出した。

    現在父は75歳で
    さすがに浮気関係はなくなったけど
    まだ現役で出張やら忙しく働いており、
    フルート、水彩画、合唱を習ってる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/03(月) 10:56:56 

    で、付き合ってみて判断すれば...?
    うまくいくと思えるまで職場の人は言わずに交際。
    ただ普通のサラリーマンの収入でそれだけ多趣味だと、新居の頭金どころか結婚式の費用の貯金も無理だよねー。
    結婚決まった瞬間にスパッと趣味全部断ち切れるもんじゃないし。
    平均収入あっても低所得の生活レベルになるね。
    エリートで外資勤務や投資で1,000空っぽに3,000万稼いでますってんなら全く問題なし!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/03(月) 10:58:26 

    >>111
    高校骸大学じゃあるまいし三十路おっさんの素人バンドに女の追っかけが群がるわけないじゃん。
    冴えないおっさんが集って楽器で遊んで居酒屋で解散がオチだよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/03(月) 10:59:57 

    うちも多趣味
    車にバイクに釣りにと、お金もかかるし大変。
    結婚した当初とかもそれで喧嘩にもなったしたけど、本人も学んだみたいで、お金の掛け方考えながら、家族サービスは変わらず優先でやってくれてるから、今は文句もない。

    この趣味を自分自身が理解するのも、こっちの訴えを理解してくれるまでには数年必要だったわ…
    趣味やってると機嫌いいしね…
    子供がゲームできて喜ぶと一緒だわ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/03(月) 11:01:41 

    夫婦で共通の趣味があるとお金かかっても幸せよね。
    旦那だけ遊び呆けて奥さんが何十年も育児と家事でこもりっきりだと、しあわせな老後生活が見えない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/03(月) 11:05:23 

    旦那と結婚前にデートでよく観劇に誘ってもらってたんだけど(チケット代は旦那の奢り)、1万〜5万もするのに月2、3ペースで、しかも2人分買える余裕よくあるなぁと疑問ではあった。
    結婚してわかったのが、観劇や海外旅行の費用は親のカードで引き落としてた。
    社会人になってもずっと。
    まぁ義両親が良いなら私が口を挟むことではないのでありがたく恩恵を受け続けてます。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/03(月) 11:20:52 

    朝の8時半に初めてズッキーニをたべて、さっき11時にみたらおでこが急に赤くなってました💦それまでなんともなかったのに。
    口の周り、目の周りはなにもでてないけどこれはアレルギー症状なのかな…
    趣味が多い男性

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/03(月) 11:26:20 

    >>119
    すみませんトピ間違えました💦

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:26 

    >>115
    追っかけが来るとかモテるとか書いてないけど。


    趣味でバンドやってるオヤジは
    年甲斐なく若い子と同じ感覚で
    モテないくせにモテたい心理があったり
    勘違いなのが多々いるんだよ。

    硬い職業で趣味バンドやってるおっさんで
    浮気や不倫してるのも珍しくないから。



    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/03(月) 13:13:09 

    カフェめぐりとか美女めぐりを趣味と言う人ってナルシストだよね。おれ、お洒落でしょ?ってアピールかな?
    そもそも、仕事してたら、1つの趣味で時間足りなくなるよ。

    多趣味(上部だけ)は浮気する。
    まあその男性は、女性にモテたいんだろうね。
    やめとけ。時間の無駄。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/03(月) 14:25:27 


    バイク
    コーヒー(自称バリスタ)
    スターウォーズ
    キャンプ
    山登り

    夫、いろいろ趣味ありますけど、今は我慢して、大きな出費は無いようにしてくれてます。マイホーム建てたいって言ってますけど、いつ、社宅を出れるか(笑)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/03(月) 15:44:00 

    結婚したら最悪な男性

    交際はしても結婚は絶対にしたくないタイプ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/03(月) 15:45:59 

    うちの旦那もバンド、マラソン、サッカー、ブラスバンドなどなど
    付き合ってる時から昼過ぎ会って夕方帰る人だった
    お泊まりもなし
    結婚してもその繋がりの飲み会もあるので週3~4は夜いない
    だから会話もないし、最近私が病んできた
    日曜にどこか二人で出かけるなんて全くないし
    歩み寄りようがない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/03(月) 16:45:12 

    旦那が多趣味です。バイク、車、自転車、時計、服。。とにかくお金がかかりますが、お小遣いの範囲でやりくりしてもらってます。
    悪い点は既出の通り。
    いい点をあげるとすると、私がお金を使うことにも何も口出ししないことです。友達とのランチや習い事とか自由です!むしろ応援してくれる笑 あと無趣味な人だと老後とかボケそうだし、干渉してきそうですが、その点も問題ないかな笑

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:31 

    カメラ以外はそこまでお金かからなさそうだから、高収入で優しい性格ならちょっと様子見したら?
    でもあまりおすすめできない。
    婚活で、ダイビング、スノボ、ゴルフ、釣り、国内外旅行などなどお金のひどくかかると言われる趣味ばかりたくさんあり、奥さんには趣味はやめれないから維持するために必ず共働きって言う高収入な男もいたけど、自分の趣味のために奥さんも共働き強要ってすごいなって思った。
    出産後は何があるかわからないのに。
    それにお金かかる趣味だとお金がいくらあっても足りない。
    散財するのは友達でも旦那でも無理だわ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/03(月) 18:17:17 

    >>1
    これに車バイク自転車があれば確実に地雷
    しかしこれ程度なら様子見がいい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:02 

    仕事頑張らないけど多趣味はわがままな人が多い

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/03(月) 18:49:37 

    >>1
    告白してきた相手が自分でお金がかかると言ってるのが既にやんわり予防線張ってる気がする
    告白してきても釣った魚に餌をやらないタイプの人はいるからね〜

    周りに内緒でとりあえず様子見位の軽い感じで付き合っても別にアリだと思うけど…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/03(月) 23:45:58 

    高給取りだけど趣味命で将来は仕事にしたいらしい(芸術系)

    やめとくべき?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/04(火) 09:19:05 

    学生や社会人なりたてなら分探しや自分磨きもいいかもしれない。
    30にもなって多趣味なのは結婚願望が薄いか結婚というものをわかってないかも。
    私は婚活サイトで連絡くれた多趣味フツメンはやりとりすらせず見切りつけた。
    仕事や資格取得、デートに時間とお金使ってくれる彼ができたから悔いはない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード