ガールズちゃんねる

安楽死どう思いますか?

1446コメント2019/06/16(日) 00:00

  • 1. 匿名 2019/06/02(日) 21:23:46 

    NHKで「彼女は安楽死を選んだ」という密着番組を見ました。
    日本では認められていませんが、スイスでは外国の希望者も受け入れていて、難治性の神経難病の女性がスイスでの安楽死を希望する…という内容でした。
    私も、体が動かなくなるような難病で金銭的にも余裕があれば希望するかもしれませんが、皆さんはどうですか?

    +1875

    -11

  • 2. 匿名 2019/06/02(日) 21:24:44 

    病で苦しい思いをするよりかは良いように思うけど、死に方なんて選べないから考えないようにしてる

    +1275

    -33

  • 3. 匿名 2019/06/02(日) 21:24:46 

    +247

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/02(日) 21:24:50 

    いま見てます

    +590

    -6

  • 5. 匿名 2019/06/02(日) 21:24:51 

    呆けて家族や他の人に迷惑掛けたり、恥を晒すなら安楽死したいです。

    +2534

    -9

  • 6. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:05 

    自分が余命1ヶ月とか言われたら安楽死ですぐに死にたいです。。

    +1292

    -110

  • 7. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:09 

    今見てる。私は賛成だな。本人が望んでるなら

    +2442

    -13

  • 8. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:11 

    「世界一キライなあなたに」

    って映画観ると、すごく悲しい気持ちになった。
    でも個人の気持ちを尊重したいとも思う。

    +624

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:13 

    周りに迷惑かけるより安楽死したい。

    +1592

    -7

  • 10. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:25 

    今、まさに見ています。
    辛い。

    +615

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:29 

    私も安楽死したい
    認知症とか重い病気とかなったら誰かに迷惑かける前に死にたい
    私がおばあちゃんになるまでには安楽死制度が出来ててほしい

    +2362

    -12

  • 12. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:31 

    まさに今やってるじゃん
    実況トピに申請したのに💩

    +58

    -126

  • 13. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:32 

    自分は認知症で家族もわからなくなったら安楽死させてほしいです。

    +1553

    -10

  • 14. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:33 

    良いと思う
    但し、重病ならという条件付き

    +895

    -60

  • 15. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:44 

    私はアリだと思います。
    生き方も人それぞれなら、死に方も人それぞれ。

    +1298

    -8

  • 16. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:50 

    賛成だよ
    ボケて周りに迷惑かけて存在をウザがられて終わる人生って悲しいと思う
    その前に出来るならこの制度使いたいよ

    +1631

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:53 

    早く合法になってほしい

    +1465

    -10

  • 18. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:56 

    >>6 私は子どものために出来ることやってから死にたいな

    +394

    -48

  • 19. 匿名 2019/06/02(日) 21:25:58 

    安楽死を選択できるようになればいいと思ってる

    +1143

    -4

  • 20. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:06 

    少なくとも延命はされたくないな。

    +1192

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:24 

    究極の最終手段だと思う。
    本人側も家族側もなかなか軽々しく決められるものではない

    +566

    -17

  • 22. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:31 

    お金がないとできないことだと思う
    葬儀含めて保証人みたいなのは必要。それがあったら今すぐにでもして

    +520

    -18

  • 23. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:32 

    普通に誰でも希望すれば出来る時代がくると信じたい どうにもならない暮らしを老体で耐えられるとは思えない

    +899

    -8

  • 24. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:33 

    51歳とか50歳とか、、まだ若いのに

    +304

    -50

  • 25. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:46 

    大賛成

    +478

    -7

  • 26. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:53 

    あるトピを見てて自殺したいから安楽死をって言うので税金を使う(ことになったら)のは賛成できない。

    +497

    -42

  • 27. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:55 

    安楽死どう思いますか?

    +343

    -4

  • 28. 匿名 2019/06/02(日) 21:26:57 

    安楽死希望です。自分が難病なので不自由になったら…と考える…

    +685

    -4

  • 29. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:00 

    なんで日本は安楽死や尊厳死が認められないんだろう…

    変なとこ海外被れなのに、こういうことは頑なに真似しないよね

    +1301

    -14

  • 30. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:04 

    子供に迷惑かけたくないから、病気がわかったらすぐに安楽死したい

    でも母が同じことを希望したら、私が支えるから!って反対してしまうと思う

    +651

    -25

  • 31. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:21 

    いいと思うけどね
    生きる権利保証するなら死ぬ権利も保証するべき

    +718

    -9

  • 32. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:35 

    良いと思う。自殺は悲しいけど難病だったりなんだりで大切な人たちに迷惑をかけ続ける未来しか待ってないならこういう選択肢があるだけで救われると思う。選ぶ選ばない別にして、自殺か生き長らえるかの二択よりは良いと思う。

    +603

    -3

  • 33. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:36 

    とりあえず
    ・後期高齢者以上+末期ガン+本人の意思
    ・後期高齢者以上+重度の認知症+家族全員の意思
    ぐらいはもう始めていいと思う

    +1322

    -26

  • 34. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:37 

    動けるうちは生きてたいけど、認知症になったり、寝たきりで動けなくなるくらいなら楽に死にたい

    +641

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:38 

    自分が重病なら認めて欲しい気もするけど
    周囲の負担に忖度させられるだろうから、そんな死に方はしたくない
    苦しくても自分で吊るほうがいい

    +15

    -63

  • 36. 匿名 2019/06/02(日) 21:27:55 

    みちよさんは何歳なの?

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:04 

    スイスの安楽死を登録してる日本人は何人かいるけど審査して安楽死の認定?許可?が降りないとさせてもらえないんだよね
    審査基準なんだろう

    +449

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:04 

    少子化の問題と同じくらい重要視するべき。
    わたしは賛成です。

    +642

    -6

  • 40. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:13 

    賛成。

    +297

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:22 

    倫理的な問題のハードルは高いけど、良い悪いは別として超高齢社会になる今後は、その方向での法案が必ずできるだろうね。

    +350

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:22 

    スイスでは外国人でも200万円で安楽死出来るんだね
    早く日本でも安楽死制度が出来てほしい
    日本人が安楽死できるのは世界でスイスのみ 相場は約150〜200万円 - ライブドアニュース
    日本人が安楽死できるのは世界でスイスのみ 相場は約150〜200万円 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「安楽死を遂げるまで」の著者・宮下洋一氏が、安楽死について説明している。日本人が安楽死できるのはスイスのみで、費用相場は約150〜200万円とのこと。また、死期を早めたい理由を説明するための語学力も必要という

    +550

    -8

  • 43. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:36 

    祖父を看とりました
    孫に暴言はくようになるまで祖父が生きたかったのかと今でも考えます
    私は周りに迷惑なるなら安楽死したいです

    +715

    -5

  • 44. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:50 

    独り身だし孤独死で部屋を汚したり迷惑かけるのなら身辺整理をした後は安楽死をしたい

    +660

    -6

  • 45. 匿名 2019/06/02(日) 21:28:52 

    希望します。
    たとえば、
    脳の病気で意識がないまま寝たきりとか、
    治る見込みがないのに辛い治療を受け続けるとか、
    認知症がどんどん進んでいくとか、

    楽に死にたい。

    +762

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:02 

    森の中にカプセルでも置いといて「ご自由にどうそ」ってしてほしい
    そのカプセルに入るとガスで寝ている間に安らかに逝けるんだ
    一定時間経ったら自動的に分解されて肥料として排出されて森の一部になる
    機械が自動でやるからいつ誰が何人死んだのかは誰も分からない…

    ロケットやAIなんかよりこれを技術開発して実現してほしい

    +1206

    -34

  • 47. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:10 

    痴呆とかだったら直ぐにでも
    余命幾ばくなら身の回りを整理してお願いしたい

    +369

    -4

  • 48. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:19 

    安楽死許容できると、今健康な状態では何とでも言えるけど
    この女性みたいな状態になってみないと分からないな

    +225

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:30 

    不治の病とかで苦しんでて余命幾ばくもないならそういうケースに限ってOKにしてもいいと思う

    +263

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/02(日) 21:29:48 

    >>33
    今までに2回、家族の延命についての書類にサインした
    あんな恐ろしいことはもう二度としたくない

    +207

    -7

  • 51. 匿名 2019/06/02(日) 21:30:19 

    強く賛成。

    +182

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/02(日) 21:30:24 

    日本国内で選択できるようになればいい
    条件は厳しくすべきだと思いますが

    「自分が自分であるうちに」
    これは本当にそうだろうなぁと納得できた
    自死しか選択肢が無いのは、あまりにも辛すぎる

    +364

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/02(日) 21:30:27 

    病院で清掃の仕事をしてるけど、チューブで繋がれてアーアーと弱々しく唸る事しか出来ないお年寄りを見て、私がこの状態になったら安楽死を選ぶなって思う。

    +576

    -5

  • 54. 匿名 2019/06/02(日) 21:30:30 

    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー
    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー (2015年6月30日) - エキサイトニュース
    「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー (2015年6月30日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    現在、世界において積極的安楽死(本人の自発的意思のもと、医師が自殺幇助すること)が認められているのは、ヨーロッパの数カ国や米国の一部の州に限られている。その中の1国であるベルギーでは、「生きるのに向い...

    +258

    -5

  • 55. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:02 

    自分だったら迷惑かけるより死を選ぶけど、
    親や子が「安楽死したい」って言われて、本人の自由だよねーって言える自信がない。

    苦しいだろうし、エゴなんだろうけど、「もしかしたら」の希望にすがって、必死で生きるように説得するかも。
    そして親が健在な今、もし自分が安楽死を選んだら、きっと親も生きて欲しいっていうんだろうな。

    選択できる世界であってほしい。
    でもいざ自分の身に起きると、活用できるか自信ないな。

    +211

    -11

  • 56. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:19 

    安楽死の是非と
    自殺の是非は
    重なる部分があるよね

    +178

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:23 

    このエリカって方youtubeでもでてたよね。
    安楽死って検索すれば女性のそばに寄り添ってた。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:43 

    賛成です!
    寝たりき患者は全員ころせ!
    医療費のムダ!年金のムダ!
    家族からも見捨てられた存在なんだから!!

    +14

    -125

  • 59. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:50 

    確かにこの先生の言う通りだ
    スイスに住んでたらまた違ってただろう

    +250

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/02(日) 21:32:09 

    圧力に負けて安楽死を希望せざるを得ない人が出てくる
    実質殺人ね
    人に死ねという人は、自分の手を汚さなければいけないと思う

    +151

    -16

  • 61. 匿名 2019/06/02(日) 21:32:27 

    棺桶に片足突っ込んだ状態で行き長らえても苦しいだけだもんね。
    でもいざ安楽死するとなっても、残される側の人間は複雑だろうな。
    本人の意思を尊重したい一方で、一分一秒でも長く生きていて欲しいと思ってしまったり。

    +220

    -3

  • 62. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:00 

    親が勝手に生んだせいで死ぬまで苦しい思いをするんだから、勝手に死んでも良いようにしてほしい

    +224

    -12

  • 63. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:03 

    主です!
    トピ立つのが早くて驚きました
    内容的に実況だとたてにくかったので、トピ内容が過去形みたいになってますが私も今見ています
    普段は話しにくいテーマですが、見ている方も見ていない方も皆さんの考えが聞けたら嬉しいです

    +212

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:24 

    賛成
    こんな人生早く終わりにしたいから

    +223

    -12

  • 65. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:31 

    まず、日本の過剰医療やめた方がいいと思う。
    口から食べれなくなったらチューブ突っ込んで栄養剤入れるなんて日本ぐらいよ

    +552

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:32 

    貧乏トピで、お金なくなったら安楽死、とすぐ書き込む人。
    お前が言う安楽死は安楽死じゃないから。
    NHKの番組見て反省しなさい。

    +177

    -40

  • 67. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:36 

    同じ病気の人でも
    安楽死を選ぶ人と
    人工呼吸器による延命措置を選ぶ人の
    両方いるってこと。

    生き方も死に方も
    自分自身で選択できることは素晴らしいことだと思う。

    私なら安楽死を選ぶし
    家族にも理解してほしい。


    +389

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:45 

    重病に罹って身寄りがなくなって何も生きがいがなく、孤独でただ周りに迷惑をかけるだけなら安楽死を選ばせて欲しい

    +217

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/02(日) 21:33:51 

    簡単に死なれても困るからちゃんと選別はして欲しい。

    +78

    -6

  • 70. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:06 

    死ぬ権利も大事

    +194

    -4

  • 71. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:07 

    スイスでするなら自力で飛行機に乗れるレベルじゃないとダメだよね
    気圧の関係もあるし

    +300

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:09 

    安楽死して臓器提供したい

    +188

    -13

  • 73. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:12 

    もし自分の家族が安楽死を望んだら、これまた厳しいね
    付き添う家族も辛いな

    +178

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:17 

    医師など手を下す側の人間の気持ちを考えると自分は出来ない。認知症やガンの末期で自分の口でご飯を食べたりできなくなったら寿命だと思ってと家族には言ってる。

    +84

    -15

  • 75. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:18 

    安楽死は大いに賛成

    でも前に医療ドラマで安楽死は結局苦しい
    身体を動けなくする薬を点滴するから安楽にみえるって言ってたからそれがなんか怖い
    ほんとにフワッとしねる方法ないのかなー

    +213

    -8

  • 76. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:38 

    いいと思う
    死にたい時に死ねるなら私は安楽死を望む
    言葉悪いけど親が亡くなったら私一人だからそうなったら自分の遺品とか残して死にたくないんで全部捨てて何も残さず逝きたい

    +209

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/02(日) 21:34:42 

    自分の意思がはっきりあるうちに愛する家族にさようならを言えて死ねるなら幸せだと思う

    +196

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:02 

    一時期死にたくて消えたくて
    仕方無くて安楽死について
    調べた時期があったわ(;´д`)
    生きる事を考えるよりも
    死ぬ事を考える方が幸せに思えて

    安楽死賛成です。
    日本も認めてくれればいいのに

    +263

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:11 

    医療は発展し過ぎた

    +249

    -5

  • 80. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:20 

    自分が他人に迷惑かける側だったら、家族の迷惑になりたくないので安楽死を望むけど、例えば自分の子や旦那が難病になって、「安楽死したい」と言われたら、やっぱり承諾できない
    例えその難病で金銭的にしんどくても、介護が大変だとしても、寿命尽きるまで側にいてほしい
    なりたくて病気になったわけじゃないのに、どうして病気ってだけで、自死を選ばなきゃいけないのか

    でも今書いたことは、両方とも自分勝手な気持ち
    全ての人が賛同できる死なんて、凶悪犯の死刑くらいだと思う

    +141

    -19

  • 81. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:30 

    >>44
    少なくともスイスではそれは安楽死とは言わない。
    自殺どうぞ。

    +36

    -12

  • 82. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:32 

    >>63
    確かにね
    気を使ってくれたのね

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:35 

    40歳独身いない歴=年齢、お見合いで8連敗、仮交際1回で終了2連続ですが
    安楽死したいです。年収は288万しかないし、それも親の零細企業だから親が死んだら終わるし。

    +20

    -44

  • 84. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:50 

    身内も辛いな

    +103

    -3

  • 85. 匿名 2019/06/02(日) 21:35:55 

    80歳になったら選択出来るといいな・・・。

    +82

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:00 

    きつい

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:05 

    好きで生まれたわけじゃないのに、生まれた先がハードモードな条件だったらたまったもんじゃないよな

    しぬ権利ほしいわ
    自殺こわいし

    +214

    -12

  • 88. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:12 

    死ぬことが出来るって、こうゆう病気の方にとったら凄く心が楽になるんじゃないかなと思ってみてました。

    +198

    -3

  • 89. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:19 

    孤独死確定なので、現実と向き合い続けるくらいなら、早めに安楽死させて欲しい。痛いとか苦しいとかと一人で向き合うのは怖いです。

    +167

    -4

  • 90. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:28 

    イタリアでも安楽死は認められていない。バイク事故で全身不随になり視力も失った男性が安楽死を希望してスイスに行き実行したが、その時に付き添った弁護士(尊厳死を合法化しよう実行委員会みたいな組織の人)が自殺幇助で摘発された。イタリアはカトリックのお膝元だからこういう事は割と遅れてる。

    +178

    -4

  • 91. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:42 

    高須院長も安楽死に賛成派なんだよね
    お金持ちで医者なんだから是非日本に安楽死制度を作ってほしい!

    +320

    -4

  • 92. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:47 

    日本には宗教というベースがないから無理だよ
    同意書書いた人が病む

    +70

    -13

  • 93. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:49 

    日本の政治家は国民が安楽死制度を望んでいる事に目を向けてほしい。

    +203

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:57 

    そりゃ泣くよ

    +95

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:59 

    家族の気持ちになったらどうなんだろうね
    そこは知らないから自分の思いだけだとアリなんだけれど
    いざという時、延命してまで生かす人もいるわけで家族との意見の合致は難しいのかな?

    +79

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:02 

    素晴らしいお姉さんたちだね
    私は一人っ子だから羨ましいわ

    +272

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:27 

    >>37
    自分もそうだから言ってるんだよね?
    じゃなきゃ、させてあげてくださいとか、どこの立ち位置で言ってるの。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:29 

    今、泣きながら見てます😭

    +173

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:30 

    安楽死が国で認められたら、国ぐるみで人を死に追い込むことになりかねないと思う
    確かに制度開始してから最初のうちは本当に死にたい人だけに適用されるかもしれないけど、そのうち寝たきり老人とか引きこもりニートとかが、まわりから「なんで安楽死しないの?」と無言の圧力をかけられるようにならない?
    本人がまだ死にたくなくても、だよ

    +188

    -48

  • 101. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:38 

    睡眠が一番人生で楽しいんだけど

    安楽死すれば永遠にハッピーなはず、、

    +150

    -3

  • 102. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:42 

    >>74
    獣医師が苦しんでるらしい

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:44 

    このトピでマイナス押す意味はないよね、考え方は人それぞれなんだから

    +65

    -13

  • 104. 匿名 2019/06/02(日) 21:37:45 

    注射1本で楽に綺麗に死にたい・・・。

    +143

    -3

  • 105. 匿名 2019/06/02(日) 21:38:10 

    本気で死にたいって思っても、「あのとき死ななくて良かった」って思う瞬間がたまにある
    自分で安楽死を選択しても、死ぬ瞬間に後悔しそうで怖いな

    +172

    -8

  • 106. 匿名 2019/06/02(日) 21:38:14 

    >>100
    ネットではもう言われてるわ。

    +41

    -6

  • 107. 匿名 2019/06/02(日) 21:38:20 

    >>53
    いるね。チューブに繋がれて息だけしてる年配の方。うがった見方かもしれないけどそういう人達は息してるだけで年金とかすごい出てる人ぎ多い。家族が絶対に生かせてくれって言ってる

    +207

    -8

  • 108. 匿名 2019/06/02(日) 21:38:22 

    安楽死は医者は手を下さないよ

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/02(日) 21:38:24 

    >>80
    死なれるのは嫌だけど病気になった本人に辛い生を強要するのは平気なんだねぇ

    +100

    -3

  • 110. 匿名 2019/06/02(日) 21:39:07 

    病気以外でも安楽死を導入してほしい。

    人生失敗したら最悪死ねばいいやって思えたら今より強く生きられると思う。

    +32

    -20

  • 111. 匿名 2019/06/02(日) 21:39:16 

    クソ爺の書き込み通報で

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2019/06/02(日) 21:39:37 

    つらい😭 こんなにまだ若いのに

    +143

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:04 

    ずっと長い闘病生活で死にたい
    社会の役にもたてない
    治る見込みもないから、安楽死出来るならそうしたい

    +110

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:04 

    引きこもりも、望んで安楽死したら、みんなホッとする。

    +91

    -7

  • 115. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:06 

    34歳です。25歳の時に病気になり、もう普通の生活には二度と戻れません。
    恋愛も結婚も子供も諦め、これから先に何の希望もない人生。
    周りが順調に結婚も出産もしていく中で、ただただ老いた親のお金を使って生きているこの情けなさ惨めさは味わった人にしか分からないでしょう。
    早く死にたいですよ。安楽死があるなら今この瞬間にお願いしたいです。

    +324

    -5

  • 116. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:08 

    大賛成です!!!!
    死ぬ自由も必要です!

    +141

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:10 

    病気で苦しみぬいて肉体的にも精神的にも限界なのに、「死んだら悲しいからお願い、生きて」って言われたらムカつく。

    +206

    -4

  • 118. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:10 

    >>106
    ネットで知らない人から言われるのと、身近な人から圧力かけられるのはかなり違うんじゃないかな
    洒落にならない

    +80

    -2

  • 119. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:32 

    ありだと思う

    福祉施設に勤務中ですが
    認知になったら自分の事がまず出来ないし
    出来ないからお世話になる訳だけど

    認知入ってるからお世話してくれてるんだという事が
    まず分からない

    有難いなぁ、申し訳ないなぁという
    気持ちがない

    ゴミ箱を漁ったり
    床に落ちている食べかすを舐めてみたり
    失禁しても気付かないし汚いのにオムツに手を入れ
    痒いからと掻く。爪に便が入り黄色くなる

    いくら汚いから辞めてと注意しても逆ギレをしたり
    暴れ出したり

    言ったらキリがないけど
    人間らしい行動をしません

    それは認知だからだとは思いますが
    人間にとっての当たり前(常識)が
    分からなくなるんです

    本人の気持ちは本人にしか分かりませんし
    私の言っていることは最低かもしれませんが
    本当に毎日毎日見ていて酷です

    安楽死はありで良いと思います


    +452

    -3

  • 120. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:38 

    自分なら安楽死賛成。親兄弟でも賛成。だけど子供だったら、、、賛成なかなかできない。これは脳死での移植の議論でも同じだな。結局子供には無理ってなる

    +108

    -2

  • 121. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:43 

    >>96
    延命なんて一ミリも望んでない親類が、必ず文句つけてくる
    逆でも、なんで死なせてやらないんだと文句つけてくる

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/02(日) 21:40:48 

    日本は遅れてるよね

    +155

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:24 

    家族のことがわからなくなったら、より家族のことがわからなくなる前に死にたい
    痴呆が判明したら軽度なうちにサクッと済ませたい

    +122

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:32 

    今の日本に1番必要な制度だと思う。
    自殺も減ると思うしね

    +241

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:32 

    独身おばさんでこの先きっと私には楽しいことが無いから
    自分で身の回りのこと出来なくなったら死にたい・・・。

    +122

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:41 

    本人が泣かないのが凄いね
    あ、テレビみてての話

    +272

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:43 

    この女性の病名は言ってないですかね?
    神経性の難病いくつかありますよね

    +2

    -24

  • 128. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:43 

    点滴は自分で始めるのか…

    +202

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:54 

    これカメラを入れたから思い切れた部分もあるんじゃないかな
    取材してもらうことで、背中を押してもらえたみたいな

    +206

    -3

  • 130. 匿名 2019/06/02(日) 21:41:58 

    私も今すぐにでも死にたいので賛成。
    日本は一生安楽死が認められることが無いと思う。
    国民は働く奴隷だもん簡単には死なせてくれない

    +183

    -4

  • 131. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:03 

    自分でタイミングを自由にできるのか

    +103

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:25 

    >>100
    馬鹿な考えだね
    あなた病気でものすごく痛くて苦しいおもいして亡くなれますか?私はたった点滴で軽くなくなれるなら希望してなくなりたい
    苦しい思いしたくない

    +4

    -24

  • 133. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:34 

    怖い。 自分で点滴開けるんだ

    +189

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:38 

    よく取材受けたね

    +121

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:41 

    安楽死って成人なら本人の意向のみが尊重されるの?
    自分の親、配偶者、子供から、もう死にたいから死ぬわ!バイバイ!って一方的に別れ告げられて死なれるとか、いくら本人がよくてもこっちは納得できない
    自殺は苦しいから、痛いからって踏みとどまっている人が安易に死ぬよね?

    +22

    -17

  • 136. 匿名 2019/06/02(日) 21:42:57 

    旦那とお互いに、もし何かあって植物状態になった時は延命治療はせず、臓器提供してもらうように話し合ってる。

    +113

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:03 

    理想的だけど実現するには法整備がめちゃ大変そう。

    +28

    -2

  • 138. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:04 

    認知症で家族に迷惑かけるくらいなら安楽死で笑いながら死にたいな😂

    +167

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:18 

    手を繋いでて逝ければ、怖くないかな

    +121

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:18 

    長谷川豊「自業自得の透析患者なんて全員殺せよ!」

    +13

    -9

  • 141. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:41 

    >>33
    本人の意思は絶対に必要だと思う
    いくら迷惑かけているとはいえ家族全員の賛成があれば本人が望んでいなくても殺せるというのは倫理的にちょっとどうかと思うよ

    +132

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:45 

    >>132
    病気の人の話はしてないし、なんでそんな喧嘩腰なんや

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:47 

    祖父母が認知症の特養待機です。
    夜中大騒ぎで家族を寝かせない、
    家のいたるところで放尿、暴言、徘徊も日常茶飯事。
    孫のわたしのことをばーば、と呼んだり。
    ひどいかもしれないけど、わたしはこうなる前に安楽死したい。

    +298

    -3

  • 144. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:50 

    >>126
    もう腹決めると達観してこんな感じになるかもね

    +139

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/02(日) 21:43:54 

    死んだ・・

    +58

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:07 

    >>58家族が望んでるなら生きていいと思う。一括りに言うことじゃない。こういうこと言う人はどれだけ世間にお返しできてるの?って思う。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:14 

    選択が出来るのなら間違いなく選ぶ。日本でも早く導入されればいいのにと思う。

    +56

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:17 

    安楽死賛成。

    私は、自分の意志で食べれなくなった時点で、人生は終わりだと思っているので。
    自分の意志が表示できなくなった後まで、生かされたくないよ。

    +168

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:23 

    こんなに一瞬なんだね

    +229

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:28 

    こんな眠るみたいにすぐに死ねるの?

    +214

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:30 

    早い!点滴入れてから亡くなるのが

    +251

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:37 

    私が死んでも誰も悲しまないし逆に楽になると思う

    +27

    -5

  • 153. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:42 

    >>135
    家族といえどもその人の命はあなたのものじゃないから

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:44 

    無駄に100歳まで生きててもしょうがないでしょ。
    年金もどんどん減らされてるのに

    +184

    -2

  • 155. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:48 

    >>118
    新聞テレビで安楽死を選んだ人が褒め称えられて
    身内に言われて
    ガルちゃんで愚痴ろうと思えば早く死ねと言われて
    買い物に出かければ通りすがりの人に、あの人まだ安楽死しないね図々しいと言われて
    病院や施設でも、なんであんなのが生きてるんだろうね?と言われる

    でも自由意志で、選択は本人の権利という建前

    +72

    -5

  • 156. 匿名 2019/06/02(日) 21:44:52 

    遺体持ち帰れないんだ。。。

    +210

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:18 

    >>127
    多系統萎縮症

    +53

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:28 

    遺体は日本に持ち帰れない
    スイスの川に流された
    せめて骨だけでも無理なのか

    +256

    -2

  • 159. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:33 

    素晴らしい最期だった。

    「ありがとう」
    を言いながら旅立つなんて

    本当に素晴らしい人生だったと思う。

    +445

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:45 

    私も観てます。
    安楽死の薬を入れる瞬間の音が怖かったです。
    安楽死ってなんだろう。
    賛成も反対もできない。

    +213

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:56 

    映画「世界一キライなあなたに」割と最近見て
    このスイスの安楽死のこと初めて知りました
    すごく考えさせられました
    日本人でも居るんですね
    ちょっとショック

    +67

    -5

  • 162. 匿名 2019/06/02(日) 21:45:57 

    >>141
    臓器移植は家族の同意で取り出せる

    それとセットで安楽死。ああ怖

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:05 

    遺体は空輸も別途費用出せば出来るらしい

    +73

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:11 

    50歳の娘を母が看病かぁ。辛いな。

    +247

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:15 

    ペインクリニックはあるけど、痛み以外の部分は想像も付かない。
    決心したものの間際になって自分が何を思うか、じっくりしっかり考えた末ならあっても良いと思う。

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:16 

    認知症で箪笥に便をした人の話を聞いて私はそうなる前に死にたいと思った
    自分が何をしてるか分からないのに生きるのか怖い

    +165

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:25 

    大賛成。国民全員にボケる前に安楽死希望かどうかを問うて欲しい。希望なら、なってしまったら家族がその決断を尊重すればいいんだし、生きてるだけでいい!なんて認知の家族の面倒見たことない人が言うだけの綺麗事。

    +171

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:27 

    こんな過剰医療の国
    寝たきりになっても生かされるなんて
    生き地獄ですよ
    安楽死早く!お願いします!

    +323

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:03 

    知的障害や精神疾患がある人など、正常な判断能力がない人はどうするんだろ
    本人が死にたいって言ってるからってハイ分かりましたって死なせていい人たちなの?
    かといって家族が決めるのも…ってとこだし

    +78

    -3

  • 171. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:09 

    息が詰まるくらい泣いてしまった

    +190

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:10 

    男は65歳、女性は70歳になったら皆まとめて安楽死しましょう
    (●´∀`●)

    +9

    -57

  • 173. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:15 

    寝たきりのジジババに年間1000万円くらいお金掛かってるからねぇ。

    +78

    -11

  • 174. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:33 

    安楽死どう思いますか?

    +21

    -11

  • 175. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:33 

    ファナモ開発されないかなあ

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:34 

    これ見ると延命処置を希望する人、安楽死を希望した人どちらも気持ち分かる

    +216

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:36 

    認知症になってまで生き続ける
    勘弁してよ
    安楽死させてくれないなら殺してよ

    +125

    -2

  • 178. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:01 

    >>13
    多分このシステムは絶対採用されないだろね。
    仮に安楽死制度が採用されても
    病気レベルや、本人のはっきりした意思、
    借金やら犯罪歴やら、幾人の署名やら
    生命保険の解約も余儀なくされそう。

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:15 

    賛成。
    スパゲッティ症候群になりたくない。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:15 

    たまたま見ています。考えさせられる。自分だったら・・・。安楽死したい気持ちも、延命治療を選ぶ気持ちも、家族の複雑な気持ちも分かる。苦しい選択。

    +146

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:20 

    ミナさんのお姉さんたちが受容できていて良かった

    +207

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:37 

    でもね、ボケ始めると地獄の様な思いをするのは周りで、本人は幸せな場合が多いんだよね。
    その時、死にたいと思うかどうか。

    +99

    -3

  • 183. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:40 

    どう生きるか、どう最期を迎えるか。

    尊厳死を決断した人と、残された家族。

    少子化を考えるのも大切な事ですが、尊厳死についてもタブーにせず考える事も大切なんですね。

    +124

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:42 

    ここで死にたいとか安楽死賛成とか言ってる人ほど、人一倍生への執着が強く、また自分の大事な人が安楽死選ぶとなったら全力で阻止すると思う

    +16

    -33

  • 185. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:42 

    中絶はよくて安楽死はダメなの?
    本人と家族が望んである程度高齢とか難病とか条件付きなら良いと思う。

    +207

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:43 

    過剰医療なんとかしてくれよ

    +172

    -2

  • 187. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:48 

    条件も厳しいよね
    耐え難い苦痛があるとか
    代打方法がないとか。
    簡単に死ねるのが安楽死じゃないんだよね
    この人、全然 ためらってなかったもんね
    よっぽど苦しんだんだなと思ったわ。

    +246

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:49 

    富士の樹海で虫やネズミや野犬に食われてボロボロになるくらいなら安楽死で綺麗に死にたいな

    +171

    -5

  • 189. 匿名 2019/06/02(日) 21:48:53 

    果たして寝たきりになって何もできなくなり、ただ息をするだけになっても生きる意味はあるのか。

    +197

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:00 

    生まれてくるのは自分の意思では決められないからせめて死ぬときは自分で決めたい。
    人様に迷惑かけてまで生きたくないので、迷惑かけるようになったら安楽死したいな。
    若いと認められなさそうだから、病気以外の人は80歳以上なら適応とかにならないかな笑

    +88

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:08 

    衝撃的で涙が止まらないわ。
    これは・・日本では難しいのでは?

    +195

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:22 

    老後のことを考えて苦しんで生活して
    そんなみじめな思いしてまで生きたくない
    死ねないから生きてるだけ
    自殺したら迷惑かかる
    安楽死だけが希望です

    +81

    -2

  • 193. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:29 

    最後を担う家族の精神は大丈夫なのか

    +104

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:31 

    >>174
    いらすとや、なんでもあんな

    +96

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:45 

    死ぬことで楽になれる人がたくさんいるのに。
    不幸なことじゃない!
    個人の考え方なんて千差万別。日本はその辺は本当にひどいと思う。老人無駄に長生きさせて。

    高齢になり金もない、生きる希望もない、でも生きろと…正直どうやって?って思う。

    +185

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:47 

    >>100
    嫌なら見なければいいネットで氷河期はお荷物だと言われて死ぬ準備してるw

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:58 

    進行性の治ることのない病気なら
    本当に辛いだろうな

    +151

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:07 

    >>100
    無言の圧、私かけてしまうかもしれないと思ってしまった。私は実母や義父に暴力をふるわれ正直いなくなれよと願ってしまった事あるから。この人達が介護を要するようになったらもしかしたら圧をかけてしまうかもしれない。でも圧をかける前に自分が安楽死すればいいとも思う。

    +46

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:16 

    引きこもり、ニート、いい歳して独身者も安楽死で良いのではないか?

    +7

    -33

  • 200. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:20 

    スイスで安楽死したら、日本に遺体持って帰れないんだね。
    初めて知った。
    辛くて涙が出てきた。
    死について、深く考えるきっかけになった。

    +176

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:26 

    >>175
    認知症になった時に、徘徊はともかく、汚物系で恥かきたくないなあ。

    +75

    -2

  • 202. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:27 

    くっそ!見逃した!

    ペットの安楽死は反対ですが、
    自分は安楽死がしたいです。
    母もいざとなったら安楽死希望しています。

    +12

    -26

  • 203. 匿名 2019/06/02(日) 21:50:43 

    辛い。
    本人が一番辛いけど、受け入れる家族も辛い。

    +187

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:04 

    これ免許返納に近い部分がある気がする。
    本人の意思表示が必須なら、認知症や所謂老害と言われる人は安楽死は選択しないで生かされる。
    まだちゃんと判断力があり認知があるからこそ安楽死を選択する人も出てきそう。本当はまだ死にたくない、でも家族に迷惑かけたくないから死のうって。
    難しいね。私は賛成だけど。

    +114

    -2

  • 205. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:06 

    本人は希望が叶って満足かもしれないけど亡くなる瞬間に立ち会う、残される方にとっては残酷すぎる。かといって自分のために、最期まで苦しんで生きろなんて思えないしね。
    でも残される方ではなく、安楽死する方になりたい。

    それから、いくら日本は安楽死が認められていないからといっても、遺体は連れて帰れるんじゃないの?遺体も外国に置き去りなんて、絶対耐えられないな。

    +115

    -6

  • 206. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:28 

    条件厳しいしお金もかかるね、スイス?
    早く日本でもできますように

    +74

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:35 

    独身だから、もし病気になったりして、両親に迷惑かけるくらいなら、一人でひっそりと…

    +61

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:39 

    実況あったんだね。テレビに出てた神経難病の人が最後に行く病院の近くに住んでるからびっくりした。いろいろ考えさせられた

    +60

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:44 

    安楽死認めてほしい。
    私は発達障害で、身体が健康な時でも生きることが苦しい。
    チューブに繋がれてまで生きていたくない。

    +138

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:19 

    結婚できるきがしないし独りで老後はきつい
    200万くらいでできるならやりたい

    +75

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:22 

    介護施設に働いてます。寝たきりの認知症の方に家族はなんでもいいから食事を取らせて、長生きさせて欲しいという。本人が嫌がらなかったら100パー食べさせてます。何かある意味本人は辛いと思う。本人は家族が来ても誰だか分からない。食べて寝るの繰り返し。
    私なら意思が伝えられたらば尊厳死として認めてもらいたい。この状態で長生きしたくはないと思ってしまう。

    +160

    -2

  • 212. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:35 

    >>124
    死刑になりたい人の犯罪はなくなりそうだね

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:43 

    国会議員になる人は病院や施設の現状をしっかり見て!!現場は安楽死を必要としています!!

    +167

    -3

  • 214. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:53 

    >>184
    色々な人がいるからそんな簡単にこのパターンはこれって決めつけるのって違うと思うな。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:55 

    今健康な人間がもし身体がきかなくなったら安楽死したいって望むような単純な話じゃない
    自分も同じように思っていたから、それが全く人間の尊厳や安楽死に対して真剣に考えていなかったってわかった

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2019/06/02(日) 21:52:57 

    最期なのに笑顔で幸せだったと言って自ら点滴を投与できるほど自由を奪われた肉体は苦痛だったのだと知るとただただ泣けてくる

    +298

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:13 

    >>127
    番組(NHKスペシャル)の初めの方で説明があった
    多系統萎縮症という難病です

    +107

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:15 

    認知症になったらまだ誰が誰か分かるうちに安楽死したい。

    +64

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:18 

    なぜなかなか日本では承認されないのだ?

    +85

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:26 

    当事者にしかわからない気持ちがあると思う

    延命措置を選ぶことも、安楽死を選ぶことも、
    その人がよく考えて選択したことなら正しいのだと思う

    +121

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:37 

    >>172
    みんな早期退職しそう

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/02(日) 21:53:37 

    医療や介護に関わってる人のコメントが、要は早く死ね、ばかりで怖いわ

    +6

    -38

  • 223. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:11 

    肉体的苦痛も精神的苦痛も感じ続けなきゃならないのは本人、耐えなきゃならないのも本人。その苦痛も期間が決まって治る事が保証されていればまだ希望も持てる。頑張れるかもしれない。
    でも先の見えないトンネルだったり、トンネルの先がもっともっと辛くなるのが解っているのなら、そして解放される方法があるなら私もそれを望むと思う。

    +133

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:14 

    病気に苦しんで、直る見込みもなく緩和ケアしても全然痛みがあって本人が安楽死したいと思うなら全然アリだと思う。病気の辛さなんて正直想像もできないぐらい辛いと思うし。

    +151

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:25 

    これ以上良くなりようがない病気で苦しみ続けるのか、安楽死を選択するか、どっちを選択してもつらいなあ

    +46

    -2

  • 226. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:37 

    スイス政府が安楽死しにくる日本人邪魔だよとか言ってくれれば、日本でも安楽死議論始まりそう

    +86

    -2

  • 227. 匿名 2019/06/02(日) 21:54:45 

    私も番組見ました。
    自分が病気の立場なら、周りに迷惑掛けたくないので、安楽死も選択肢になる。
    でも看取る立場なら、辛い選択。
    OKはなかなか出せないと思う。

    +116

    -4

  • 228. 匿名 2019/06/02(日) 21:55:06 

    いや、こんなのホイホイ賛成していいことじゃないよ
    起こりうる色んな事件、事故を徹底的に考証して、万全の準備や対策をしてもまだ不安だわ
    自分の親や子供が安楽死するって言って、うんわかったって受け入れられる?
    自分の命以外なら、見知らぬ老人や引きこもりニートが死ぬことしか考えてないよね

    +28

    -41

  • 229. 匿名 2019/06/02(日) 21:55:17 

    安楽死導入したら、命の尊厳云々ではなく、製薬会社や病院が困るだろうから日本は導入しないだろうな。

    +154

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/02(日) 21:55:21 

    生老病死から逃れられないなら生まれたくなかった

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/02(日) 21:55:44 

    安楽死は日本では採用されないよ!
    医者が儲けられなくなるからね

    +144

    -5

  • 232. 匿名 2019/06/02(日) 21:55:52 

    高齢者3400万人殺処分したら医療費25兆円浮くよ!

    +25

    -33

  • 233. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:10 

    さすが世界一幸福度が高いスイスだわ

    +199

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:18 

    >>26
    自殺の方が司法解剖や警察官の処理・捜索などで税金使ってそうだけどな。

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:29 

    何千万も老後資金を貯めて若い世代に負担を掛け続け生きるより、60までに安楽死以外のお金は使っちゃってすっぱり死にたい。

    +118

    -2

  • 236. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:47 

    バタバタしてきちんと見られなかった。再放送してほしい。自分も病持ちで子供は娘一人きりだし、親の介護を背負わせるのは重荷だろうし、私も主人も望んでいない。

    +36

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:48 

    >>184 認知の家族いたことないでしょ。経験したらあなたも安楽死希望になるよ。あと、死にたい願望あるアテンションプリーズな人間と安楽死を一緒にするな。

    +48

    -8

  • 238. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:51 

    >>185
    誰がサインするの?堕胎は孕ませた当事者同士で済むけど
    安楽死は産んだ人はもういない可能性

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/02(日) 21:57:10 

    Nスペ見ました。安楽死したい本人の気持ちはわかるけど、残される家族は辛いよね…。

    +108

    -2

  • 240. 匿名 2019/06/02(日) 21:57:26 

    なぜそんなに日本人や日本社会は
    「死」について考えること、語ることをタブー視するんだろう。

    ミナさんのように
    自ら選択して遂行して
    「ありがとう」「幸せだった」と親族に言って旅立つことに心底憧れる。

    +278

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/02(日) 21:57:31 

    >>235
    確かに!

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:18 

    見知らぬ引きこもりニートや寝たきりの高齢者じゃなくて自分の親で考えてみて、それでも安楽死賛成っていえる人はどれくらいいるんだろう

    +7

    -13

  • 243. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:34 

    >>217
    そうなんですか
    後半しか見てなくて
    ありがとうございます
    知らない病名でした

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:41 

    自分が苦しいかどうかだけでなく、周りの家族にも負担をかけてしまうという気持ちはよくわかる。助けを借りないと生きていられない状態になることは精神的にも耐えがたい苦痛。体も動かせない、意思表示もできない、自分が自分でなくなることは「死」に等しい。尊厳死という選択肢はあってもいいと私は思う。

    +78

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:42 

    安楽死って保険金出るの?

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:47 

    母はもし自分が意識がなくなったら延命治療は要らないと言っている(今は元気です)。でも私はきっと受け入れられないから、医者に延命治療をお願いすると思う。意識がなくても声が聞けなくても生きていて欲しいと思ってしまう。

    +17

    -19

  • 247. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:49 

    独り身で、自分の意思を伝えられない状況になったら、
    生き続ける意味ってあるんだろうか?

    +65

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:52 

    私も希望します。

    今は30代ですが、
    子どもはいませんし、私自身1人っ子ですし、
    長く生きてしまい、認知症になり、自身の排泄物を自分で・・・
    など、人様に迷惑を掛ける事を考えると恐怖です。

    発見が遅れて、という事になっても、
    処理する方にも迷惑だろうし・・・

    昔はここまで長生きではなかったから良かった。
    今は、健康寿命を終えてからが長過ぎて、
    介護する側の方が、限界を迎えていませんか?
    心身共に非常に酷使され、それ故に虐待や殺人なども起きてしまう現状に、
    国は早く向き合って欲しいです。

    『長生きは素晴らしい』
    では、片付けられない問題だと思います。

    私は出来るならば、
    自分がまだしっかりしてる間に、
    自分の死(やその後のこと)について自分で整理して、
    死を迎えたいです。

    +159

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:59 

    >>237
    一緒やろ、ここ見てると

    +1

    -9

  • 250. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:59 

    安楽死、たぶん治る見込みのない病になったら私もその道を選ぶかな。
    ただ、残された家族のために、多少時間は欲しいかな。スイス行って三日目には実行だと、本人はいいけど、家族の気持ちの整理がつかなそう。
    そのためにも日本で認められれば、家族も本人も納得できるタイミングで出来る気がした。

    +96

    -2

  • 251. 匿名 2019/06/02(日) 21:59:05 

    番組観たけど、最期の亡くなるところは泣いてしまった

    +150

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/02(日) 21:59:22 

    早死にが勝ちだよね。

    +42

    -7

  • 253. 匿名 2019/06/02(日) 21:59:25 

    明日にでも通してほしい
    犯罪犯すやつ減ると思う
    私もここだ!ってとき死にたいもん

    +23

    -4

  • 254. 匿名 2019/06/02(日) 21:59:49 

    >>75
    苦しそうに見えなかったけどどうなんだろう?
    全身麻酔をしたときにいつのまにか眠ってたからあんな感じだったら安楽死したい

    +143

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:30 

    日本で安楽死は認められてないけど
    それに近い法律には変わったよね
    心停止後、心臓マッサージをする?しない?の、選択が出来る様になったじゃん。安楽死はあっても良い様にも思う。

    +73

    -2

  • 256. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:41 

    途中からですが、テレビ見ました。私は
    看護師しています。あんなに感謝を伝えられる最期ってなかなかないです。自分で選べるのは良いと思います。家族は辛いですが、本人の意思なので

    +223

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:44 

    安楽死するために日本人がスイスにまでいく時代に政治家は議論すらせずに見て見ぬふり
    外国にこのまま安楽死の役割を丸投げするつもりなのかな

    +216

    -3

  • 258. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:48 

    >>222
    実際にいろいろなケースを見てるからでは
    私は看護師だけど、安楽死を日本で導入するのはまだ先にしてほしい
    確かに胃瘻、人工呼吸などの延命処置に疑問感じること多いの事実だけど

    +6

    -17

  • 259. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:55 

    >>189
    あると思うよ。

    +4

    -10

  • 260. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:56 

    正直、死に方を選べたら良いなと思う。極端にいうと延命治療するかしないかと同じことでしょう。あと数カ月ですって言われたら、数カ月苦しむよりは自分らしく死にたい気もする。

    +80

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/02(日) 22:01:21 

    とても辛かった
    見終わった今も苦しい
    残される家族の気持ちを考えると…
    でも最後はとても安らかでした
    全てを受け入れて明るく優しいお姉さん達
    尊敬します

    +180

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/02(日) 22:01:28 

    番組終わってちょっと落ち着いて考えたけど
    費用。費用いくらかかるんだろう?
    番組に出てたミナさんは自分で英語でやりとりできるし、ご家族も通訳なしでやりとりするような様子だったし、はしばしに裕福な様子が伺えましたし…
    自費診療?だろうから一般人でも出せる金額なのかとか、それまでの治療で預貯金くいつぶしていたら払えないかもだから早めに決断必要かもとか、医療保険対象になるような保険商品が今後でてくるのかとか、費用面が気になってしまって…

    +103

    -4

  • 263. 匿名 2019/06/02(日) 22:01:52 

    今母が見てて途中から見たけど…考えさせられるね

    ご飯食べながら見てたけど、決して変な意味じゃなくて食欲が消えた、なんか食べてるどころじゃなくなった

    最後なのにあんなに穏やかで…投与してからあんなにすぐいっちゃうなんて。

    彼女は楽になれたかな、そうだといいな

    どっちが正しいとか、そういうんじゃなくって
    なんかうまく言葉にならないや

    +133

    -2

  • 264. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:02 

    かなり慎重な制約をつけて、可能になって欲しい。

    病苦自殺はけっこうあるんだよ。
    自殺されたら周りの負担は大変だよ。
    警察入るわ評判悪いわ。
    死なれた身内も自分責めて消えない傷を背負って大変。

    +126

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:08 

    すごい、スー……っと眠りについたね。驚いた。

    私は安楽死、本当に痛くも苦しくもないなら有り。
    では、家族がそれを望んだら?

    人は致死率100%、大切な人が亡くなる瞬間を、笑顔で、お互い感謝の気持ちと愛を伝えながらお別れできるなら、こんな温かいことないと思う。

    死を迎えることに辛さは変わらない。だったら、本人にとっての最善を尊重したいと思った。

    「死ぬときくらい、好きにさせてよ。」樹木希林さんのお言葉が浮かびました。

    ご姉妹、最後まで寄り添っていたときの心中はとても辛くて迷って…とても私には察しきることはできません。でも、とても勇気と愛情溢れる行動をなさったと思います。

    +211

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:21 

    私もこの番組見てました。
    ご本人ももちろん辛いけど、お姉さんたちも辛かったですよね。でも本人の意思を受け入れてその通りにできて、良かったのではないかなと思いました。

    悪化が避けられない難病や余命を宣告された場合など、日本でも条件付きで安楽死を認めてほしいなと思います。

    +102

    -1

  • 267. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:31 

    植物状態の我が子に、選択肢の一つとして安楽死提案されたら?
    生きている意味は老人にだけ当てはめる?

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:41 

    安楽死希望です。
    いますぐにでも。

    +57

    -3

  • 269. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:50 

    ん~、なんとなく…独身だから安楽死を選択するのかな?と思った。
    批判ではなく…

    +15

    -26

  • 270. 匿名 2019/06/02(日) 22:02:59 

    不謹慎だけど幸せそうに見えた
    最期の最期まで笑顔で姉に感謝の気持ちを伝えて良い旅立ちだと思った

    +195

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/02(日) 22:03:22 

    番組見てたけど衝撃的過ぎて言葉がない

    安楽死って言葉から想像してたのよりずっとずっと辛い現実

    +116

    -5

  • 272. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:04 

    >>204
    本人の希望、という魔法の言葉で
    誰も責任取らない点も似てる

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:04 

    賛成💕老害いらなーい!

    +6

    -41

  • 274. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:20 

    難しい問題だよね。
    親が難病で苦しんで亡くなったけど、遺伝性でいつ私が発病するかを考えると将来が怖くて、そうなったら安楽死できればなんて考えたこともあるけども。

    外国で本当に信頼できる機関の見分けはつくのかとか疑ってしまう。本当に苦痛はないのか、実は悪徳で勝手に臓器売られるんじゃとか…

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:37 

    例えば陣痛の痛みは必ず終わりがあるけど、あの痛みがずっと続きますよ、死ぬまで終わりはありません、いつ死ぬかもわかりません。と告知されたら99%の人は安楽死させてくれと懇願するだろうな。

    +191

    -3

  • 276. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:50 

    これからの日本には絶対に必要な制度
    孤独死は仕方ないとしても好き好んで腐乱死体で発見されたくない

    +96

    -3

  • 277. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:57 

    ここ2年で全麻2回やったんだけど
    1回めがあまりにも呆気なくオチたんで
    2回めの全麻のときに、このまま逝ければ幸せだなあって思った

    今日のNHKの安楽死を選択された方のように
    自分の意志で尊厳を持って逝ってしまうことを選択するなら
    私はありだと思う


    余談だけど、英語で安楽死という言葉には
    suicide(自殺)という単語が入ってるんだね

    +69

    -4

  • 278. 匿名 2019/06/02(日) 22:04:57 

    スイスしか外国人を受け入れていないから「混雑」してて、
    登録してもすぐ行けるわけでもないみたい。
    この女性はご自身で英語メールして即対応してもらってた。

    印象としては、スイスに行く費用とか
    連れて行ってくれる家族の事とか色々難しい。

    +120

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:18 

    合法的な殺人が続出するだろうね…
    どんなに万全に制度を整えても、絶対にどこかに抜け道はある
    医者に虚偽の診断書を作らせたり、本人を洗脳して「死にたい」と意思表示させたりすることなんて、人によってはそんなに難しいことでもない
    実は、本当は死にたくなかったのに安楽死させられていた、なんて事例が山ほど出てくると思うよ

    +6

    -11

  • 280. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:18 

    賛成か反対かではなく、選択肢として選べる権利が大事なんだと思う

    延命する権利と同じように、延命しない権利もあっていいと思う

    +93

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:22 

    認知症なった家族は悲惨だよ
    家族もほんと大変だよ

    それと自分が病気になって難病とかで手術しても助からないならスイスまで行って安楽死頼むかも?
    何年も家で闘病したって治らない病気なら安楽死頼むと思う
    最後のわがまま言って家族に頼むかも?点滴で楽に死にたい
    苦しみながらガリガリに痩せて寝たっきりで家族にお下の世話させたくない
    早く日本にも病気と重度の認知症の人や条件付きの人は安楽死制度やれるようにして欲しい



    +65

    -1

  • 282. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:24 

    これ見た見た!

    +1

    -13

  • 283. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:29 

    いやこれ、番組だからかいつまんでの話だけど、、
    決めてからスイス行くまでの荷造りや
    空港までの行き道、、
    飛行機の中、、、
    同行する家族は、死ぬほど長くて辛いわ、、

    +137

    -2

  • 284. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:39 

    >>232
    自分が高齢者になったら電車にでも飛び込むんだろうか

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:43 

    簡単に安楽死を認めてくれとがるちゃんでも度々見るけど今日実際テレビをみたらすごく繊細で難しい事なんだなと思いました。昨年亡くなった母の事を思い出してしまい色々な感情が入り交じり泣きながらみてました

    +103

    -1

  • 286. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:57 

    制度作るのは勝手だけど、それを実行する医者?の気持ちを考えると複雑。
    本人が望んでるとはいえ、なんで罪もない人を殺さなきゃならないの。

    +10

    -14

  • 287. 匿名 2019/06/02(日) 22:05:57 

    望んでたことだからあまり恐怖とかないんだろうね
    本人あっさりとしてた
    でも涙する訳でもなく家族に見守られながら「ありがとう。」と笑顔で亡くなられていて、
    こういう言い方正しいか分からないけど、素敵な最後だと思った

    +148

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:00 

    介護職してるけど、ご飯は管で直接お腹に入れられ、言葉も喋れず、家族も面会にこないお年寄り達をみてきて、生きてるというより無理に生かされてるなって感じてます。私はこーなったら死にたいなって思うから安楽死賛成。

    +111

    -4

  • 289. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:09 

    スイスでも条件が厳しいよね
    安楽死希望です!
    はい、じゃあいいですよーじゃないんだよ
    条件をちゃんと満たした上で最期の死ぬための点滴を自分で投与を開始する。
    生半可な気持ちじゃできないようになってるんだよね、きっと。

    +135

    -2

  • 290. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:12 

    その番組は観てないですが安楽死はあってほしい…自分が病気になったりしたら延命するより安楽死したい

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:20 

    認知症の祖父を二年ほど母と二人で介護したけど、安楽死、迷っちゃうな。
    昼夜逆転、徘徊、暴言と、完全に壊れちゃったと思ってたのに、薬の影響か環境の変化か、朗らかになって今まで聞くことのなかった若かりし頃の思い出話を楽しそうにしてくれたんだよね。
    三十路間近の私をまだ幼い子供だと思って「大きくなったなー。勉強頑張ってるか?」て言う日もあれば「彼氏とはどうなった?早く嫁に行きなさい。彼を待たせるんだろ?」と言ってみたり。

    もし安楽死が認められてて本人の意思通りそれを実行するとして、徘徊や暴言が酷かった時期に今がそのタイミングだと思って実行してたら、その後の朗らかに昔話を語り、私の結婚を心配してくれる祖父にはもう会えなくなっていたことになるんだよね。

    +70

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:23 

    ちなみにどんな薬を投与されるんだろ?本当に苦しくないのかな?

    電車や屋上飛び降り、人を巻き込んだ自殺、首吊り…

    死を簡単に考えてはいけない。けど、上記のような自身がグシャグシャになったり、悲しむ人が増えるような「不幸な」死に方するなら、ベッドの中で、家族やお医者さんに手を握ってもらったり頭を撫でてもらいながら、「一人じゃないんだ…」と穏やかな気持ちのなかで死を迎えられるなら良いよね。

    +121

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:28 

    安楽死制度がない、認めないのはおかしいな

    選択肢を増やす事は必要で、あとはその人の判断だと思う

    +58

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:44 

    定義が難しいと思います
    例えば数値だけで考えるなら腎機能が無いに等しい人工透析患者は全て対象になります
    でも、透析患者でもコントロールがうまくいっていて仕事も出来る人もいます
    認知症の患者も難しいです
    介護している側は心中を考えるほど疲弊していたとしても認知症の患者自身は身体機能の数値は正常である場合もあります
    抗がん剤の苦しさや慢性疾患の苦しさも数値化出来ません

    +33

    -4

  • 295. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:48 

    医療費節約になるし年金問題も少しは解決する。

    +29

    -2

  • 296. 匿名 2019/06/02(日) 22:06:54 

    最後の言葉がありがとうだったのが遺族には救われる
    正に眠るような最期でしたね
    お姉さんがごめんと言っていたのは最後なのに泣いてしまってごめんなのかな

    私だったら何て言うだろう

    +141

    -1

  • 297. 匿名 2019/06/02(日) 22:07:11 

    新しい虐待
    病人に、安楽死しろと囁く

    +2

    -14

  • 298. 匿名 2019/06/02(日) 22:07:22 

    難病じゃないと無理だろうけど精神的苦痛から逃れたい…
    気づいたら生まれてて死ぬ方法は苦痛しかなく一方通行。選択肢の一つとして安楽死があってもいいと思うんだ

    +22

    -3

  • 299. 匿名 2019/06/02(日) 22:07:33 

    >>46
    私も安楽死したいと思ってるけど、その考えすごくいい!

    でも実現しないだろうから、200万円確実に貯めてパスポートも取ってスイス行きます。


    +25

    -4

  • 300. 匿名 2019/06/02(日) 22:07:45 

    あり
    不謹慎と分かっているけど
    苦しまず痛みもなく恐怖もなく
    一瞬で死ねるなら
    今、死にたい

    +29

    -2

  • 301. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:06 

    >>294
    使える腎臓持ってる人が安楽死を選べば移植で社会復帰できる人が増える、かも

    +28

    -3

  • 302. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:16 

    >>269
    パートナーや子供がいればまだ考えが変わったのではないかということ?
    将来人工呼吸器つけてパートナーや子供に排泄のお世話されても家族のそばにいたいと思うかな?
    重荷になるくらいなら自分が動けるときにあの世に逝きたいという考えの既婚者もいるのでは

    +71

    -2

  • 303. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:24 

    良いお姉さん二人もいて、良かったですよね。
    妹さんは最後会えなかったけど・・(>_<)

    +125

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:58 

    安楽死が認められたら座間の事件のようなビジネスができるかもしれん
    怖い

    +3

    -6

  • 305. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:00 

    見終わった今でも涙が流れます。
    本人の意思、お姉さん達の気持ちを思うと。
    安楽死を必要とする人がいると言う現実を今日初めて映像で見ました。
    とても重く考えさせられましたが、これからは必要になっていく安楽死の番組でした。

    +112

    -2

  • 306. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:08 

    >>279
    そう思う。でも人生100年時代の今こんなに高齢者増えて対策どうするんだろう。

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:25 

    先天性障害ある身としては本気で羨ましい。
    それだけの理由じゃ厳しそうだけど

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:32 

    >>280
    延命しない権利はだいぶ強まってきたよ

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:36 

    >>277 それ口語的なやつ。使うのはEuthanasiaだよ。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:38 

    はやく安楽死導入されてほしい。もっと深く考えなくてはいけない問題だろうけどあくまで個人的な願望。

    +44

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:39 

    苦しまずにあんなに眠るように天国へ行けるとは・・
    驚いたわ・・

    +142

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:57 

    >>252
    うん。長生きはしたくない。

    この世は修行だから、修行が早く終わった人からあの世に行けるんだよね。

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2019/06/02(日) 22:09:59 

    施設に入っている身内がいて、病状が悪く医者に延命をするか自然に任せるかみたいな選択をとなり延命を選びました。それから一年チューブで栄養をとって反応もなく寝たきりでしたがあるときから回復がみられ意識もはっきりし口から食べられるように、今は車椅子で生活しています。病気の種類も多様だし、身内はとても稀な例だと思います。しかしこのような事もあるので判断はとても難しいと痛感しました。

    +80

    -8

  • 314. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:16 

    あんなに点滴で楽にスーとなくなれるなら病気の人限定でやるべき

    末期がんの人や難病の人は苦しむなら点滴であんな簡単に亡くなれるなら日本にも是非やって欲しい

    +145

    -3

  • 315. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:22 

    この番組で、死の瞬間を見ることが出来て良かった。
    私たちも死に方の1つとして考えて良いんだという選択肢が増えた。
    この番組によって、安楽死をしたい日本人がスイスに殺到しそう。

    +139

    -3

  • 316. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:27 

    >>307
    同じ障害を持つ人が安楽死を選ぶと、他の人が追い詰められるよ

    +7

    -11

  • 317. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:39 

    施設勤務ですが、利用者様見ていて思う所が沢山ある。実は私、臓器提供カードいつも持参している。脳死したら臓器提供。家族にも何があってもチューブに繋がない延命措置しないように言ってある。自分も延命措置されたくないし、チューブだらけになったり、胃瘻にされたくは無い。家族にも迷惑かけたくない。結婚した時からカード持っている。

    +57

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:55 

    病気だけじゃなくて突然の事故とかもあるだろうし、
    誓約書書いてくれる身内がいるとも限らない

    運転免許証や保険証の裏の臓器移植欄に安楽死尊厳死の選択肢をつけて欲しい

    法律整備してほしい



    +26

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/02(日) 22:11:29 

    見てました。とても難しい。辛い。
    本人の意思がある、医師の判断、厳しい条件の元、あり…なのか…な。
    死のことを考える、って、本当に避けてしまうな。言葉が出ない。。

    +30

    -1

  • 320. 匿名 2019/06/02(日) 22:11:46 

    >>276
    見守りサービス使えば腐る前に見つかるから大丈夫

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2019/06/02(日) 22:12:09 

    国は納税者を減らしたく無いから、安楽死制度は無理なのかな。
    安らかな死を選ばせないだなんて、鬼だな。

    +86

    -2

  • 322. 匿名 2019/06/02(日) 22:12:12 

    何で選べないんだろうな、ほんと
    人に迷惑かけずにタイミング決めて死にたいよ
    万一脳梗塞なって植物状態なった時とかほんと恐ろしい

    +39

    -2

  • 323. 匿名 2019/06/02(日) 22:12:14 

    末期ガンであっという間に亡くなってしまった親。

    「この痛みはいつまで続くんだ‥‥」
    と言っていた。

    最後の方は痛くて喋られなくなって、お互いに話も出来なかった。

    この放送の女性の最後の言葉が
    「幸せだった」というのが救われる。

    +185

    -1

  • 324. 匿名 2019/06/02(日) 22:12:20 

    英語でやり取りしていたのを見て、やはり普通に会話ができる程度に身につけておかなければと思った
    安楽死希望したいときやり取りできず門前払いされてしまう。
    ミナさんのような、こんなに有能な人が病気になる。何もなく生きてる自分は奇跡。でも何が起こるか全くわからないし五分五分だと思うので、いろんな準備をしておかないとなと思った

    +84

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/02(日) 22:13:15 

    ここで安楽死賛成してる人も、いざ自分の親兄弟、配偶者、子供が安楽死するって言い出したら泣きわめいて止めようとするだろうねw
    どっかの知らんジジババやニートが死ぬことしか想定してないでしょ

    +20

    -28

  • 326. 匿名 2019/06/02(日) 22:14:09 

    母が倒れ意識不明になり、検査の過程で大腸に癌の疑いがあることがわかりました。
    医師に、このまま意識が戻らなかったら胃ろうを造設し、大腸癌は部位を切除し、排泄は人工肛門を造るしかないと言われました。

    母は意識が戻り食事が取れるようになり、大腸癌も精密検査でポリープだとわかったのですが、もしそうでなかったら、ただ栄養を入れて排泄して生きるってなんなんだろう…と数週間とても悩みました。
    生きることと同じくらい死ぬことも大切なことなので、安楽死制度について国がしっかり議論すべきだと思います。

    +99

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/02(日) 22:14:14 

    若いうちは安楽死したいと思うだろうけど、いざその時になって本当に望めるのかなぁ
    周りだって辛い
    私は病院に一切かからず、病気なり老衰なり自然のままに死にたい
    ペットの死を看取ったが、食べなくなり静かに死んでいった
    点滴したり延命は、本人も家族もくるしめるだけだと思う。

    +42

    -3

  • 328. 匿名 2019/06/02(日) 22:15:16 

    安楽死が認められていないからスイスの川に遺灰を流したというのが、とても寂しく辛かったのではと涙してしまった

    日本での戸籍上の処理はどう行われるのかな

    +103

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/02(日) 22:15:43 

    医者の精神的負担もあるから迷惑かけてないとは言えない

    +24

    -7

  • 330. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:21 

    自分で判断できるうちの意志表示になるよね。末期なら無理だもんね。テレビ見たけど、苦しがるわけでもなく寝るみたいに召されたね

    +60

    -1

  • 331. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:22 

    高齢者とか認知症のコメ多いけどさ
    もし事故って障害が残ったり、一生寝たきりとか車椅子になったりとか
    若くても若年性のガンとか不治の病になっても考えるかな
    10代でも受け入れてくれるんだろうか、と思うとなかなか難しい

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:33 

    認知症の祖母をみてると日本でも導入してほしい。今は施設に入ってるけど金かかるし、これで長生きされたらこちらに負担がかかる。人の命だし簡単には考えたらダメなんだろうけどこれからどんどん老人が増えていくんだし日本も考えた方がいいと思う

    +45

    -10

  • 333. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:38 

    映画"アンドリューNDR114"のラストシーンを思い出してしまう。夫が先に息を引き取り、妻は看護師(ロボット、でも人間の姿)に"お願い"と頼んで人工呼吸器を止めてもらう。二人で一緒に最期を迎えられるなんて理想的だと思うけど、現実にはこんなにうまくいかないよなあ。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:40 

    安楽死制度の実現を掲げる政治家が選挙に出たら投票しよう

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/02(日) 22:16:46 

    安楽死いいと思う。
    死にたいと思いながら都合悪く生きているよりは
    気持ちよく死ねて整理して亡くなれたら
    本当にいいと思う
    痛々しい自殺も減るだろうし
    犯罪も少なくなるだろうし

    +46

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:07 

    >>250
    スイスでは3日間ですか
    そこ見てなかったです
    途中から見たので!
    お姉さんたちも悩まれたでしょうね!
    私も理解のある姉で亡くなられた人は良かったなあって思いました

    諦めって必要ですよね
    私ももし難病になったなら苦しい思いしてなくなりたくないです
    安楽死したいです!
    早く日本にお願いしたいです!

    +28

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:12 

    肉親からしたら日本に骨一つ持ち帰れないのは辛い。
    見終わって思ったのは日本で死亡届はどうするのだろう、安楽死を認めていない日本だから海外で自殺したことになるのだろうか。保険も効かないだろうから費用の面も気になる。自殺なら保険金の支払いもないのかも、とか。色々と簡単に選択できるわけでもなさそうだ。

    +75

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:33 

    あんな数秒で命が止まるなんて衝撃だった
    いい番組だった
    顔も晒して最期まで取材を許可されたのには大きな覚悟が見えた
    命について改めて考える時間になった

    +195

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:36 

    >>325
    ここにいる安楽死賛成してる人たち全員が今まで近しい人が亡くなる経験をしてないと思ってるの

    +12

    -8

  • 340. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:51 

    今日の方韓国の方でしたね

    +16

    -16

  • 341. 匿名 2019/06/02(日) 22:18:22 

    >>334
    医師会が強いし、選挙に行く老人達は長生きしたがってる人達だからね…だれも掲げないんだと思ってる

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2019/06/02(日) 22:18:36 

    >>329
    だよねー
    引き合いに出すのもなんだけど、死刑囚の死刑執行する刑務官だって精神的負担がすごいらしい
    人を何人も殺したような凶悪犯を死なせるのでさえつらいのに、何も悪いことしたわけじゃない人の命を絶たせるなんてね…

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2019/06/02(日) 22:18:47 

    自分も来るべき時は安楽死したいなと漠然と思ってたけど、看とる側の辛さをまざまざと見せつけられた
    本人の意思に寄り添ったことだけど、これで良かったのかという思いをきっと死ぬまで抱かせてしまう
    自分の希望で死んでいくのに看とる側にその気持ちを抱かせてしまうことだけが辛い
    よく両者で話し合わないといけない
    制度は早く取り入れるべきと思う

    +44

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/02(日) 22:19:03 

    地震で津波来たら逃げないと決めている。
    でもそれで死ぬのは苦しいかな。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2019/06/02(日) 22:19:21 

    録画したのみてるけど、条件も厳しいし審査も結構長いね。姉妹の絆の強さが印象的。

    +68

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/02(日) 22:19:58 

    >>339
    なに言ってるの?
    安楽死という、人工的に死なせる話をしてるんだけど
    病気や寿命や事故で死ぬのは、違うよね

    +2

    -9

  • 347. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:05 

    ミナさんの最期のときの
    お姉さんの「ごめん」
    あれ、いろいろな意味があるんだろうなって思うと、見送る身内も難しいと思って

    賛成というか、容認というか、理解というか、もしかしたら祝福とか、もしかしたら無力感とか、
    今書き込みながらも頭がぐるぐるしてる

    +84

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:07 

    安楽死した後。
    死んだ後どうなるんだろう。
    死んだら楽になれるのかな。
    死んでもなお苦しむって事は無いんだろうか。
    どうなるんだろう。
    楽になりたい。

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:35 

    >>211
    「水とフルーツだけを摂っているとゆっくり体が弱っていって老衰のような状態で死ねる」という話をネットで見てから、私が寝たきり(で食事はできる)状態になったら水とフルーツだけを与えてね!と旦那に頼んである。

    +31

    -3

  • 350. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:43 

    >>262
    費用は渡航費用を含め200~300万円
    と言われています。

    老後資金は最低6000万円必要
    とか
    100歳時代に備える

    などと煽られている日本社会で長生きしたいなんて
    全く思えないので、とりあえず500万円ほどあれば
    「人間らしく」生き、そして死ねるという光が見えた番組でした。






    +95

    -3

  • 351. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:55 

    この番組を見る前から時々死ぬことについて考えて苦しくなることがありました。二度と目が覚めないってどういう気持ちになるだろうか?引き返したい、やはり生きたいと思うのではないか、そう思ったら心臓がキュッとなって苦しくなるのです。延命はして欲しくない、でも老人になったら体力もなくなる自死もままならない。そんなことを考えたら不安になるのです。こんな気持ちになる人いませんか?

    +80

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/02(日) 22:20:59 

    施設で認知症で家族の顔も、誰かも分からなく胃瘻の方がいました。胃から逆流して口から胃に入ったはずの栄養がブワーッと出てしまう。もう胃が受け付けてないのです。それで入退院を繰り返し、入院先の病院でお亡くなりに。施設には戻れなくなりました。本人には意思疎通が出来ない方でした。家族が何としてでも生かしておいて欲しいと望んだ結果がこれでした。胃瘻や、経管栄養は場合によっては良し悪しかと思いました。私は勿論将来胃瘻、経管栄養にはなりたくない。なので、場合によってはスイスのシステム良いかと思います。日本にあったら将来使いたいです。

    +88

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/02(日) 22:21:16 

    安楽死を選ばない病人や老人や障害者や子なしは非国民にされそう

    +7

    -7

  • 354. 匿名 2019/06/02(日) 22:21:20 

    私は多分孤独死するんだろうけど発見が遅れて腐敗した状態で見つかって他人に迷惑かけるなら安楽死したい、お医者さんはそんな人ばっかり看取るの病むかもしれないけど…

    +40

    -1

  • 355. 匿名 2019/06/02(日) 22:21:34 

    延命のNOや治療の苦痛、治る見込みがない、などの条件つきならいいと思う。生きたくない、人生に絶望、勢いで死を選ぶことや、自殺のような安楽死、また逃げの安楽死は認めてはいけないと思う

    +62

    -7

  • 356. 匿名 2019/06/02(日) 22:21:58 

    お金がないと、苦しみのたうち回りながら死に怯えて最期を迎えるしかないのか。
    あ、自殺があるか。

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:13 

    安楽死は一定の期間内での、選べないタイミングで殺される仕組みがいいと思う

    +0

    -8

  • 358. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:32 

    >>351
    いますよ。ほとんどみんなそうだと思いますよ。自分の今の意識は、魂はどうなるのでしょうね?

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:39 

    生きるのが辛くなった若者の健常者も安楽死できるようにして欲しい
    もう生きるのが辛い

    +11

    -25

  • 360. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:41 

    安楽死、賛成。
    早く合法にしてほしい。

    +55

    -3

  • 361. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:48 

    >>155
    逞しい、メンタルが強い、生き残る知恵を持った人種が生き残っていきそうだけど、それでいいと思う。
    野生動物でも弱者は見捨てられるんだからいいんじゃないかなと思う。
    人類は増え過ぎだよ。
    私みたいな弱い人間は安楽死させて欲しい。

    +18

    -3

  • 362. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:48 

    良くぞあの番組をやってくれたと思った
    感謝しかない!見れて良かった
    日本の女性も安楽死制度があるからスイスまでやりに行く事を見せつけてくれた
    本来なら日本がやるべきなのにやらない!
    途中からだったんだけど最後の方しか見てなかったけどあんな楽に亡くなれるなら是非私もやりたい
    末期がんで余命宣言されたり
    難病で寝たっきりとかになる可能性になったら安楽死希望する
    そして楽に死にたい!

    +98

    -5

  • 363. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:52 

    >>350
    そう?私は安楽死賛成だけど、難病で無い限り認められなくてハードル高すぎだと思った。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2019/06/02(日) 22:22:58 

    本当に本当に難しい問題。
    この番組のお姉さん2人は自分達の感情よりも本人の意志を尊重して寄り添い続けてたから本当にすごいと思う。わたしだったら「やっぱりやめて!!」って止めてしまうかもしれない。だから手紙をくれてた妹さんの気持ちも良く分かった。

    +138

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:06 

    >>350
    日本で安楽死が認められたらもっと費用も安くなりますね。
    6000万もないから早く日本で安楽死が認めらるようになってほしい。
    長生きはするもんじゃない。

    +43

    -3

  • 366. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:24 

    >>359
    それは反対。
    安楽死の条件は厳しくあるべき

    +43

    -11

  • 367. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:26 

    >>354
    遠隔見守りサービスは安価だよ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:35 

    >>302
    自分は安楽死でもいいと思ってても、パートナーや我が子に「死んじゃ嫌だ!」と言われたら、気持ちは揺らぐかもね。
    私はきっと揺らぐと思う。

    +75

    -6

  • 369. 匿名 2019/06/02(日) 22:23:36 

    民間の安楽死団体があるんですね

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/02(日) 22:24:00 

    大賛成!
    早く導入して欲しい。
    もちろん自殺したいとかのケースは除外。
    認知症、治らない痛みを伴う病気のみ。
    私は迷わずしてもらう。

    +15

    -2

  • 371. 匿名 2019/06/02(日) 22:24:32 

    入院費用が無い人や身寄りがいない人は安楽死選ぶ率高いだろうね
    辛すぎて我慢できなくなったら死ねるんだって安心できる。

    +58

    -3

  • 372. 匿名 2019/06/02(日) 22:24:57 


    老後のために何千万も貯めるより200万のみ残して使いきるほうが現実的な気がするんだけど。

    +109

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:19 

    認知症の人に安楽死導入っていってる人さ、認知症の人にどうやって決めさせるの?
    認知症なんて病識乏しいからかなり早い段階で本人の意思を確認しなきゃいけないし、かなり難しいでしょ。家族の希望があるから安楽死とかなったらそもそも誰の安楽死なんだ?ってことになるし。

    +40

    -2

  • 374. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:39 

    安楽死で死ぬのも寿命の一種だと思う
    死にたい人が死ぬ事が批判される風潮はおかしい

    +34

    -2

  • 375. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:51 

    >>351
    めちゃ分かる。
    死ぬのが怖すぎる。
    だから私は反出生主義を選んでしまった。
    命の尊厳は、計り知れないからね。

    +26

    -2

  • 376. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:53 

    「人間なんていつ死んでも今じゃないような気がするものよ」
    という言葉がとても印象に残りました。
    ほんとうにその通りだと思いました。

    +159

    -2

  • 377. 匿名 2019/06/02(日) 22:25:59 

    重度障害児は治らないけど、どうするの?
    預けっぱなしの親もいるけど

    +10

    -3

  • 378. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:21 

    多様性のひとつだよね。本人の選択、客観的な病状などの基準をもって、最後まで自分らしく生きたんだなって思った。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:26 

    6年前、乳癌からの全身転移で亡くなった母は、最期にモルヒネを投与されて逝きました。
    放射線治療や抗がん剤治療など、長年の闘病生活は辛かっただろうし、モルヒネ投与後、数時間はとても苦しそうだった。(今でも思い出すと辛い・・・)
    この番組の女性のように、点滴投与後すぐ楽にさせてあげたかった。

    +115

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:37 

    自分で寿命を決める事ができたらいいのに。
    管で繋がれたお婆さんを見て思った。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:44 

    >>351
    なりますよ。
    息ができなくなるような苦しさに襲われます。
    死は根元的な恐怖というのがよく解ります。
    とりあえず今日は生きているので、今日の生きる糧について考えてその場を凌ぎます。
    こんな日々がずっと続くのなら、近い将来、ここというタイミングで死ねたら幸せかもしれないとも思います。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:55 

    >>234
    それでも自殺目的の安楽死があったら後が立たないよ

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2019/06/02(日) 22:27:04 

    ガンや認知、難病の完治しない病気に限り安楽死を認めて欲しい。苦しい痛いと思いながら逝くのは嫌だ。

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/02(日) 22:28:08 

    でも鬱病で辛いみたいな人には審査下りないけどね。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/02(日) 22:28:17 

    >>359
    それは違う。
    そんな人がいるから尊厳死が法律で難しくなるんだよ。
    痛みもない、記憶もある、自分で排便出来て拭けて、そんな人はどんなに辛くても尊厳死にはならない。

    +42

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/02(日) 22:28:24 

    >>352
    それは胃ろうを希望せずに衰弱死したらいいだけでは?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/02(日) 22:28:57 

    >>373
    家族の負担を減らすために死んでもらう
    おじいさんも望んでるはずだわと急に読心術ができるようになって
    今までしたことのない国家財政の心配までする
    生命保険金が振り込まれたら二世帯住宅をリフォーム

    +1

    -5

  • 388. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:11 

    尊厳を守るためという考えで、自分の意思で選択することのみ賛成だし望みます。夫や子どもであれば絶対に考えられないけど。
    人間の健康寿命は医療の発達に関係なく生物として与えられた長さがあると思う。なので認知能力に衰えが出て記憶や排泄、飲食がままならなくなった時、静かに眠りにつきたい。
    子や夫への感謝の気持ちと、私は死産を経験しているので、亡くなった子への、私が亡くなったら必ず会うという思いがあるうちに死にたい。亡くなった子のこともわからなくなって死にたくない。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:42 

    >>352
    家族もアホだね
    私ならなんとか早くお別れします
    そりあ!親と別れるのは寂しいけど
    仕方が無い時も世の中にはあるんだってこと
    親の苦しいとこ見たくないし苦しいおといさせたくない
    だったら少しでも楽になくなれる方法を考えたいかな?


    +5

    -10

  • 390. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:45 

    最期の場に立ち会うお姉さんたちの姿に胸が張り裂けそうになった。
    安楽死に一人反対していた妹さん、「明日遂行することになった」って電話かかってきたとき、一体どんな気持ちだったんだろう。
    自分で致死薬投与のダイヤル回すって確固たる意思がないとできないよね。投与してから亡くなるまで本当にあっという間だった。
    よく色んなトピっで安楽死導入を~っていうコメたくさん見るけど、あの過程を見たら気安くホイホイ書き込んで良い言葉じゃないなと思ったよ、安楽死。もちろん書いた人の中には心から安楽死を必要としている人がいるかもしれないけど。
    安楽死制度に賛成の人も反対の人も、再放送か見逃し配信でこの番組見たほうがいい。

    +119

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/02(日) 22:29:54 

    生き辛いとか、呆けていくのが嫌だから、とかでは安楽死を認められてないんだね。治る見込みのない難病を患ってないと安楽死できない。

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/02(日) 22:30:08 

    親戚が神経系難病で徐々に体が動かなくなる病気です。本人もまさにこの番組を観ていました。
    海外で安楽死を行ったら、現行法では遺体を日本へ連れて帰ることができないということを初めて知りました。
    私は既婚だけど、子どもがおらず、もし不治の病になった場合、ますます安楽死を選択するかもしれないと思いました。でも一人では安楽死が選択できるのか疑問も残りました。
    尊厳死と安楽死、人の生きる権利と死ぬ権利、人の尊厳とは何かを改めて考えさせられました。

    +33

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/02(日) 22:30:12 

    >>361
    私は弱いけど生きていたい

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/02(日) 22:30:21 

    両親が二人とも認知症なので私が認知症になったら子供や夫に迷惑をかけたくないから安楽死も良いと思う。
    でも、日本人は謙虚だからこれから先安楽死が増えて、逆に外国人の人口の割合がどんどん増えて日本を乗っ取られても困る。

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/02(日) 22:30:21 

    あればみんな安楽死使うだろうね

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2019/06/02(日) 22:31:01 

    >>388
    ちょっとわがままじゃない?

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2019/06/02(日) 22:31:11 

    母を3月に亡くしたので悲しみながらみてました。涙があふれてきました。残されたものが辛いですよね。月日がたてば経つほど寂しさがましていきます。 衝動的でした。ズーン

    +36

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/02(日) 22:31:17 

    さっき観たんだけど、ショック過ぎた。お姉さん二人の気持ちになって、もういたたまれなかった。
    許可を取ったからなんだけど、よそ様の安楽死の様子をテレビの画面から観て…
    いいのだろうか…と怖くなった。

    +71

    -5

  • 399. 匿名 2019/06/02(日) 22:31:55 

    安楽死は、残された家族に本当に良かったのかと苦しみが残りそうだし、本人もやはり恐怖を感じるのではないでしょうか
    それよりも、自然にしなせてあげる医療があっていいと思う
    痛みを抑えるだけで、治療はしない
    癌のホスピスとかあるけど、どんな病気でも治療しない契約とかあればいいな

    +17

    -3

  • 400. 匿名 2019/06/02(日) 22:32:45 

    スイス人はどれくらい利用してるのだろう。
    案外いつでもできると思うと御守りみたいで利用者少なかったりして。

    日本でも制度があるだけで安心する人たくさんいると思うんだけど。

    +50

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/02(日) 22:32:53 

    生きるって、本当はただ呼吸をしてるってだけのことではないと思うんだよ。

    つまらないことでも、自分が好きなものに関われたり、話したい人に連絡したり会いに行ったり、言いたいことが少しでも言えたり、行きたい場所に行ったり、好きなもの食べたり、今日は天気具いいなーって感じたり、ごはんとトイレと着替えくらい自分で好きなように、でも、わりとちゃんとできる。そういうことじゃないかと思うんだよ。

    そのすべてができなくなった時、人の幸せって何か?と思うんだよ。
    本人が頭がしっかりしてるときに望んだことなら、安楽死はありだと思う。

    +102

    -3

  • 402. 匿名 2019/06/02(日) 22:33:57 

    >>131
    そんなことは神が許さないと思う

    +2

    -18

  • 403. 匿名 2019/06/02(日) 22:34:05 

    元気な人が生きるのが嫌だからって安楽死制度使うのはどうかと思うけど
    自殺しろって思うけど

    病気でどっちみち長生きできないってわかっているなら安楽死制度使ってもいいと思う
    苦しい思いしたくないし親や子供に迷惑かけたくないから安楽死使いたい
    楽に死にたい

    +32

    -8

  • 404. 匿名 2019/06/02(日) 22:34:57 

    >>29
    他の先進国、最近では台湾も同姓婚を認めたのに、日本ではその動きも見られないですね。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:02 

    >>373今から始めるんです。
    私は子供に伝えてます。あなたの事も分からなくなったなら病気でなくても延命は要らない。法律で尊厳死が認められたら迷わずしてもらうように。
    子供に迷惑はかけたくない。
    私の母が苦しんで死んでいきました。
    私の事も分からなくなって、医療費がすごくて、早く死んでよって思うことも。
    時折意識があるのか、殺して、殺してって。
    こんな最後あります?
    未だに安楽死が認められてないのが信じられない

    +100

    -1

  • 406. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:24 

    日本が合法にしない訳

    1 大病院と政府がズブで、簡単に重病 痴呆に死なれたら、病院が儲からなくなり政府も裏金入らなくなる

    2 日本は女を家庭でこき使う国民性で、男の痴呆 重病は妻が 女の介痴呆 重病は娘か嫁が仕事犠牲にしても介護しろという価値観がまかり通ってる



    +89

    -7

  • 407. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:44 

    さっきのNHKの安楽死番組
    全国ネットでやって欲しい
    やったら
    国民が動くかも?

    +77

    -7

  • 408. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:47 

    放送された番組、私も観てました。今回、安楽死を自ら選択した女性の意志を私は尊重したいと思います。かけがえのない存在である姉妹達に見守られながら亡くなった彼女はある意味、本当に幸せな死にかたをされたと思います。賛否両論あるとは思いますが、私はこの女性と同様、人工呼吸器や経管栄養等を利用してまで長生きしたいとは思わないので、安楽死制度には大賛成です。(家族や他の人達に迷惑をかけたり、精神的負担をかけさせたくないので。)重病等を患って、痛みに苦しんでいる人達に対して、何が何でも生き抜け長生き出来る様に頑張ろう。と言うのは、ある意味、拷問です。日本も、スイスやオランダの様に、そろそろ真剣に安楽死制度を取り入れるべきではないでしょうか?長文で失礼しました。

    +91

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:58 

    チューブだ胃瘻だ点滴だ、スパゲティだのを心配してる人は、
    今の時点ですでに、しない選択肢があるのだから、安楽死に賛成しなくても大丈夫だよ

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/02(日) 22:36:11 

    >>386
    その人本人ではなく家族が胃瘻にしました。本人は胃瘻にした時既に意思疎通が出来なかったと。本人では胃瘻にするかしないか選べなかったということですね

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/02(日) 22:36:29 

    何年か前に見た番組で徐々に体が動かなくなっていく難病で今はまぶただけは動かせるから瞬きで意思を伝えることができるけど近いうちにまぶたすら動かせなくなる。そうなったら頭は正常なのに全く意思を伝えることはできなくなる。そうなる前に切実に安楽死を認めてほしいって話をしていた。たまにあの方はどうしてるのだろうと思い出す。

    +105

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/02(日) 22:36:49 

    今は自身がまだ健康で、想像でものを言っているので、「安楽死賛成」とか言えちゃうけど、
    実際何かの病気になった時、どう感じるか、正直想像つかない。
    認知症なんかで訳が分からなくなったら、という意見もわかるけど、逆に認知になると
    訳が分からないながらも生きることに執着する人が結構多いと思う。本当的に。

    難しい問題だよね。

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/02(日) 22:36:51 

    >>401
    その人が息をしてるだけで価値がある人もいる

    +13

    -8

  • 414. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:04 

    眠るように死ぬのはみんなの憧れだよね?
    それ以上に恵まれた死に方はないと思う。そうなりたいと願う。
    それでもその時になったら苦しくても痛くてもまわりが何もわからなくなってもそれでも生きていたいと思うものなのかな?誰も死んだことがないからわからないよね。

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:26 

    この番組見たら私も安楽死したい!とか今が健康な人が軽々しく言うべきではないと思った

    +96

    -4

  • 416. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:26 

    死ぬ権利欲しい。

    +26

    -2

  • 417. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:29 

    >>379
    気持ちわかります。私も親が緩和ケアに居たときの事を思い出してあんなに辛い思いをさせてしまったと亡くなった今でも毎日頭から離れず苦しいです。今日のテレビみたいに安楽死がもしあったならどうだったんだろう。亡くなった今は安楽死があったならと思うけどまだ親が生きてたあの時なら今みたいには安楽死に対して前向きには思えなかったかもしれないし‥すごく難しいものですね‥

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:37 

    >>409
    でも楽に死にたくない?自分のタイミングでさ、来てくれた人に今までありがとう、じゃあね!って言えるのは素晴らしいと思う。

    +52

    -2

  • 419. 匿名 2019/06/02(日) 22:37:44 

    >>29
    忖度の文化だもの

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2019/06/02(日) 22:38:36 

    >>408
    ほんとその通りです
    私も同じ意見です
    日本も真剣に考えるべき

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/02(日) 22:38:49 

    私が余命を告げられるような病気になってしまったら、難病で肢体不自由の娘も一緒に安楽死がしたい。娘の微かな意思表示に気づけるのは私だけだから、娘をおいて先になんて死ねない。
    私は苦しもうがどんな死に方でもいい、娘は苦しまないような、眠るような安楽死にしてほしい。

    +30

    -6

  • 422. 匿名 2019/06/02(日) 22:39:00 

    認知の祖父母と同居で最期まで近くで見てたから、自分もそうなったら家族に迷惑かける前に安楽死を望みたいと今は思ってる
    でもいざ認知とか難病とかを突きつけられた時、本当に安楽死を望めるかはわからない
    家族には申し訳ないけどそれでも生きたいと思うかもしれない
    むしろいざ本当にボケちゃったら、本能的に生きたいと思うんじゃないかと思う
    だから薬入れる時点での本人の意思確認は必須で、認知や衰弱で意思確認出来なくなっても以前安楽死を希望してたからって周りがそれを理由に決行できる制度が出来たらすごく怖い
    意思確認出来ないだけで今本人が生きたいと思ってても殺されるかもしれない

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/02(日) 22:39:36 

    あんなに簡単に亡くなれるなんて衝撃的でした。

    希望者殺到するのでは?と思うくらい羨ましい最期でした。

    +106

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/02(日) 22:40:30 

    病が無くなればいいのに。

    +20

    -2

  • 425. 匿名 2019/06/02(日) 22:40:30 

    本人は希望してなくても家族は延命治療希望しちゃうかもだよね。
    日本人はもっと死についてオープンに話すべきだと思う。
    延命治療も結構、選択肢のひとつに安楽死があってもいいと思う。

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/02(日) 22:40:31 

    番組の安楽死を選んだ女性がとてもしっかりしてる人のように感じた。
    とても辛い時期があったとは思うけど、まず本人がちゃんとしてないとだね…

    +41

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/02(日) 22:40:45 

    医療の力で最期まで頑張り抜きたい人もいる
    もう頑張るのに疲れてしまい、自分で終止符を打つ人もいる
    どちらも本人がきちんと選べばそれでいい、それを尊重するだけよ

    +50

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/02(日) 22:41:19 

    今日のスイスのは、安楽死じゃないね。自殺ほう助。だから証拠のビデオが必要だったし、
    医師が点滴を開始するのではなく本人が自分の意思で始める必要があった。

    点滴開始から編集されていなければ本当に早かったし、苦しんではいなかったけど、
    いつもあのくらい眠るように逝けるものなのだろうか。

    +17

    -19

  • 429. 匿名 2019/06/02(日) 22:41:20 

    親戚がアメリカの病院でナースとして働いてるけど欧米は口から物が食べられなくなったら死ぬときって考えの人が多いから、家族がなんとしても胃ろうでも生かしてくださいって言ってお願いしてくるのは日本人か中国人くらいって言ってた。生きていてほしい気持ちはわかるけど本人の本当の気持ちはどうなんだろうね。私ならそこまでして生きていたくはないかな。

    +98

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/02(日) 22:41:43 

    >>411
    この人動けなくなってるからスイスには行けないよね
    今も元気なら家族が面倒見てるのでは

    動かなくなる前に日本で安楽死があればやっていたのにね
    もう遅いよ

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/02(日) 22:41:50 

    >>53
    子供だったら?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/02(日) 22:42:29 

    >>421
    殺すなよ

    +9

    -3

  • 433. 匿名 2019/06/02(日) 22:43:29 

    >>431
    難しいね。生まれたときからこの状態の子もいるもんね。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:21 

    >>412
    持病をいくつも抱えて、「早く死にたい。」「こんなに辛いなら、長生きなんてするもんじゃない。」と言っていた祖父。
    普段は見舞いに来た家族を「早く帰ってご飯を食べなさい。」と帰宅を促すのに、亡くなった日だけは珍しく「まだ帰らないでくれ。もう少しいてくれ。」と引き留めた。
    自分で死期を悟ってしまったんだろうと思う。
    あれだけ死を望んでいるような発言をしてたのに、いざ死が現実のものとなると、やっぱり怖いんでしょうね。

    +63

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:22 

    外国の大学へ行って通訳としてバリバリ働くような行動力と意志の強さのある女性だったから、きっとこうして世の中の人にいろんなことを伝えて考えるきっかけになればと思って、密着取材も受けられたんだと思う。私ならこんなに苦しい選択をしている最中に、テレビカメラなんかぜったいに近くにいてほしくない。ほんとに強い女性だなと感心した。お姉さんたちも理解があって、愛情深くて。最期の瞬間もとても満ち足りた表情で、悲しいのになんだか幸せそうに見えたり・・ボロボロ泣きながらいろんなことを考えさせられました。

    +114

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:24 

    >>412
    介護する側の人は認知症大変だよ
    施設もバカ高いからね

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:50 

    >>391
    どこにでも金で動く医者はいるよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:52 

    痴呆寝たきり老人の介護のために、
    誰かが仕事を辞めることになって生活もそのうち破綻しただとか、
    孫娘に介護させたら外にも出られず婚期を逃したとか、
    そういう老人にかかる費用が高額で家計が苦しくなり、家族が楽しみをあきらめたり、
     医療の発達は中途半端な長生きを多く作ってしまった。昔なら食事ができなくなれば、ああもうすぐ終わりだなあとなったのに。
    今は昔のようにすると家族が責任を放ったとかで罰せられたりもしそうなのもおかしい。

    +27

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:53 

    良いと思う。
    病気に関わらず、上手く生きられない人に対しても一定の条件をクリアしていたら適応すればいいと思う。
    そうすれば川崎の事件のような事も秋葉原の事件のような事も無くなると思う。真剣に。

    +2

    -4

  • 440. 匿名 2019/06/02(日) 22:44:55 

    例え同じ病気になったとして、わたしはこんなに誇り高く死を選択できるだろうかと思った。それもまだ意志疎通もできて前夜にみんなでごはんを食べれる状態にあって、それでも翌日ほんとに自らボタンを押すことができるのかなって。
    批判してるとかじゃなくこの方の迷いのなさと強い意志、決して反対することのなかったお姉さん達の精神は結構特別なもののような気がする。皆とても賢く、信頼関係が強かったんだろうなと思う。

    +62

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/02(日) 22:45:05 

    >>432
    本当そう思う、お母さんではなくて娘さんご本人が決めることでしょ 

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2019/06/02(日) 22:45:19 

    >>417
    日本で行われるセデーションって、実はあまり安らかではないです。
    薬投与直後に苦しくて点滴外そうとする患者さんもいるくらい。
    なんで最後まで苦しみながら戦わせようとするんだろう。

    +45

    -3

  • 443. 匿名 2019/06/02(日) 22:45:23 

    例えば脳死場合、本当はその人の中で色々な認識はあるのかも知れない。
    つまり「安楽死させましょう」なんて会話を聞いて、内心は、
    「ふざけるな!殺すな!」かも知れない。

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/02(日) 22:45:41 

    ありがとうって言ってから数秒で目を閉じてご臨終だったね。
    すーって眠るみたいだった。

    +100

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/02(日) 22:46:05 

    日本も安楽死認めたらいいのに

    いつでも死ねると思ったら頑張って生きてみようかなって思う人いるだろうし、
    余命宣告されて余生を苦しく過ごす位なら安楽死を選んでもいいとおもう。

    +58

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/02(日) 22:46:59 

    >>438
    日本の介護は怖いですよ。
    要介護者になにかあろうものなら、人生諦めて頑張っている主介護者が
    ぼこぼこに叩かれて責任問われるので。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/02(日) 22:47:01 

    観てました。

    本当に点滴してから、あっという間に
    亡くなるんだな、と当たり前だけど
    凄くリアルに感じました。

    これは、本人の意志を尊重する
    周りの家族の気持ちの持っていき方が本当に難しいし、受け入れる強い気持ちがないと無理だな、
    と思いました。

    他人ながら、見ている方も辛かった。

    早く誰も悲しまず、こういう選択をしなくても
    済むような医学の進歩を願ってしまう。

    +48

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/02(日) 22:47:43 

    >>325
    意見がかわってもいいと思うけど今賛成してたら反対の立場になったら駄目なの

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/02(日) 22:47:58 

    親が認知症になったり、会話もできず寝たきりで胃ろうとかになったら、正直安楽死して欲しい。
    でも、旦那だったら介護出来ることはして、行政にもお願いして、何とかギリギリまで頑張りたい。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2019/06/02(日) 22:48:01 

    >>417
    ためらう人は安楽死使わなくていいんだよ
    でも必要と思なら安楽死使えばいいだけで
    いざとなった時は使う人の方が圧倒的に多いとは思うけど.........。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/02(日) 22:48:08 

    自殺したくても怖くてできない人もいる
    そんな人にも新たな死のあり方もあっていいんじゃないかな

    安楽死で綺麗に失敗する事なく死ねるならそれは一つの尊厳死のあり方だと思います。
    自殺して凄惨な遺体が残るより、苦しまずに死ねて綺麗な遺体が残る方がずっといい。

    もしそうなればその人の意思で臓器提供しするかしないかを決め、するなら人の役に立てるしそれは素敵な事だと思う

    臓器移植を待ってる人達はきっと生きたい人、そして安楽死を望む人は死にたい人
    生きる権利があるなら死ぬ権利も認めて欲しい。

    +28

    -3

  • 452. 匿名 2019/06/02(日) 22:48:54 

    どうせ他人事だと思ってみんな威勢がいいな
    いざとなるとペットの安楽死の話も冷静にできないのに
    私だったら安楽死を望むわといくら言っても口先だけ、または、遺族のこと考えてない

    +12

    -25

  • 453. 匿名 2019/06/02(日) 22:49:02 

    >>423
    200万あればやって貰えるなら2年貯金して何とかなるもんね

    +28

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/02(日) 22:49:10 

    安楽死とは違うけど女優の川島なおみさんががん治療に専念せず自然のまま亡くなっていったのかっこいいなって思ったんだよね。人によって死について考え方は違うから選べたらいいな。

    +67

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/02(日) 22:49:22 

    うらやましい最期だけどやっぱり日本で死にたいな。

    あれを日本でやってくれたら言うことないのに。

    +71

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/02(日) 22:49:49 

    全部のコメントを読んでいないけど、最初の方のコメントで、「認知症になったら、安楽死したい」みたいなのが続いているけど、安楽死って、「耐え難い痛みが続く」、「意識がハッキリしている」などの条件があるから、認知症では安楽死できないですよね。
    がるちゃんをみていると、時々、「認知症になる前に安楽死したい」とか、「独身で将来的に孤独死になるから、その前に安楽死したい」とかのコメントをみるけど、安楽死ってそんなに安易に認められないと思うのだけど。
    NHK特集がスイスの安楽死制度を取り上げていたから、他の国の条件は分からないけど。

    +70

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/02(日) 22:50:01 

    その安楽死を選んだ女性、淡々としていたと言うか、むしろ、苦しみから解放された安堵した顔でしたね。

    +89

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/02(日) 22:50:08 

    >>321
    安楽死を考えるほどの重病や高齢なら就労してないだろうし、非課税かほぼ納税してないのでは?

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/02(日) 22:50:12 

    >>436
    勿論それは知っていますよ。
    ただ費用を抑えるために安楽死させるというのもちょっと違うかなと。
    施設って言ったって条件満たさないと入れないし、預けたから安心じゃなく、
    何かあれば出ていかなきゃならないし、介護は身内一人が人身御供されて
    全部背負わされるし。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/02(日) 22:50:49 

    >>373
    末期認知症の人には本人の意思に関係なく安楽死を適用していいと思う
    自分のことも家族のことも何も分からないまま徘徊してウンコを撒き散らし続けるなんて非人道的過ぎる
    家族も気の毒だけど本人が一番気の毒だ
    生きる権利があるのなら死ぬ権利もあったっていいはず

    +27

    -5

  • 461. 匿名 2019/06/02(日) 22:50:56 

    すごいね、まさかトピあるなんて知らなかったよ

    とても注意深く番組見ました

    +44

    -1

  • 462. 匿名 2019/06/02(日) 22:51:06 

    自分の最期を選べる死の権利は認められるべきと思う。
    安楽死合法化を掲げる政党があったら投票したい。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/02(日) 22:51:34 

    >>428
    自殺ほう助って考えがなんかね

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2019/06/02(日) 22:52:04 

    自ら希望して生を受けた訳ではないのだから、せめて自由に死ねる権利は欲しい。あくまで選択肢のひとつとして。

    +44

    -1

  • 465. 匿名 2019/06/02(日) 22:53:29 

    >>42
    臓器移植の横取りで悪評の次は
    人の国に来て自殺する奴らとして悪評
    死ぬなら自国で死にましょう

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2019/06/02(日) 22:53:57 

    >>453
    病気とかの色々審査あるから、皆んなが出来るわけじゃないからね

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/02(日) 22:54:04 

    >>440
    覚悟があるから出来たんでしょ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/02(日) 22:54:11 

    >>332
    言いたいことはごもっともだけど、
    …なんか、お婆さんがかわいそう。
    孫にそんな風に思われるなんて。
    あまり仲良くなかった?

    +10

    -13

  • 469. 匿名 2019/06/02(日) 22:54:38 

    今日出ていたスイスの団体ってライフサークルでしたっけ?

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/02(日) 22:54:43 

    家族のために生きるのか
    自分のために死にたいのか
    二者択一

    父がただ呼吸するだけになったとき、私のためにだけでいいから、どんなになっても生きてて欲しいと思った

    +13

    -7

  • 471. 匿名 2019/06/02(日) 22:54:45 

    がるちゃんやヤフコメでは大人気の安楽死
    日本では実際に認められるとは思えんな
    認められる場合でもかなり条件があるだろうし

    +33

    -2

  • 472. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:07 

    これ氷河期世代へ向けてのキャンペーン開始でしょ
    人数めちゃくちゃ多いこの世代がいなくなれば年金問題大分緩和するもの
    最近の老人に困る若者って話題やたら取り上げるのも
    この世代が老人になって安楽死させても
    世の中が納得する理由になるからだよね

    +5

    -10

  • 473. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:19 

    認知症の人ってさー本当に何にもわかってないと思ってたらたまにクリアになるんだよね。あの瞬間みちゃうとなぁ…。判断が難しすぎる。

    +56

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:59 

    >>468
    いや、こんなことを言わなきゃいけない方だって苦しいよ。
    でも介護の過酷さは背負ってみないと絶対にわからない。
    だから難しいんだよ、人の命に係わる議論は。

    +13

    -3

  • 475. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:02 

    結婚式はハワイ、死んでもハワイに散骨なんて人も多いけど、安楽死まで外国に頼るなんてね。
    冠婚葬祭くらい自分の国でやってよって思われてそう。

    +35

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:11 

    消費税と物価の上昇が起きる前に安楽死したいな。

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:29 

    >>65
    本当ですよね。この番組見なかったけど、皆さんの読んでるだけで苦しくなった。再放送希望。

    どこの国が一番生きやすいんだろう。

    日本は、新卒主義で一度レールを外れると元に戻りにくい。そのせいて、引きこもりになったり。

    私も非正規で独身で、将来認知症になったらどうしようって、急に不安になって苦しくなる事があります。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:31 

    少し前にがるちゃんであった「少子化についてどう思いますか?」だっけ?
    「老人が多すぎるから、安楽死させちゃえばいいのに」なんて書き込みが何件も入って、そこにプラスがまずまず付いてる。

    唖然としたけど、NHKの番組見て、改めて、そんなことやたら、軽々しく言うものでないと、そんなこと書いた奴等に、怒りを覚えた。

    見送る家族の葛藤などを考えれば「老人は、安楽死させちゃえ」なんて言えたものじゃないよ。

    +41

    -16

  • 479. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:53 

    孤独死になる可能性もあるし、祖母や親戚が認知症になってて、遺伝で私も認知症になる可能性が高い
    色々と苦労したし、人生に疲れたから人様に迷惑掛ける前に安楽死できたら凄く安心だと思う
    最期ぐらい穏やかに逝きたい

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/02(日) 22:56:53 

    みんな待って!
    ただ健康な人が死にたいだけなら、安楽死は認められないよ、スイスでも

    +74

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/02(日) 22:57:12 

    残された家族の気持ちを考えてたら自殺されたのとそう変わらなそうだね、ここの家族の場合

    もっと重い介護が何十年も続いた末の決断だったら家族も救われた部分が大きいのかもしれないけど、今回は家族は辛い気持ちでいっぱいだよね
    本人の前では見せないように気丈にしてたけど

    意見が割れてた妹と姉二人、特に反対してた妹の心のダメージは計り知れないし、残った姉妹三人どうしてるんだろう

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/02(日) 22:57:49 

    自殺して失敗して後遺症残るよりは
    医師の元安全確実に苦しまずに死にたい

    人生消化試合感が半端ない36歳未婚無職
    反対する人は色々持ってる人なんだろうね

    +30

    -4

  • 483. 匿名 2019/06/02(日) 22:58:04 

    安楽死って自殺になるのかな?
    江原啓之さんや美輪さん曰く
    自殺は人生という学校の途中退学だから
    また同じような境遇で生まれ変わるって聞いたから。
    辛い思いを再度することになるもんね、
    それが本当なら安楽死はしたくないなぁ〜
    2どてみ

    +7

    -8

  • 484. 匿名 2019/06/02(日) 22:58:10 

    なんかここ見てるともし日本に安楽死制度できたら安易にしちゃう人多そうだなって思った。
    安楽死って苦しんで苦しんで苦しんだ先にある唯一の光っていうか、苦しみもしないで、苦しむのが嫌だから怖いからって選択するっていうのは、命を軽視しすぎな気がする。
    誰だって苦しむのは嫌だけど、それでもやっぱり命って自ら手放していいものじゃないと思う。
    日本は宗教概念ほとんどない人が多いから、命を軽く考える人も多いのかな。

    +9

    -11

  • 485. 匿名 2019/06/02(日) 22:58:38 

    >>264
    安楽死に協力したら、自分が殺したも同じだからねー

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2019/06/02(日) 22:58:50 

    外国人の健常者でも安楽死をできる国があったら迷わずその国に行って死にたいな
    ヨーロッパなら綺麗し観光にも最適だし最後の思い出としていい所だと思う

    +7

    -8

  • 487. 匿名 2019/06/02(日) 22:58:55 

    毎日自殺したいくらいつらくて治る見込みがないなら、
    安楽死で心穏やかに逝きたい。
    介護経験してると、周りの家族にかける負担がわかっちゃうんだよね。
    なので、胃瘻等延命措置も不要と家族には伝えてあります。(40代独身)

    +22

    -1

  • 488. 匿名 2019/06/02(日) 22:59:34 

    自分も難病持ちで、そのほかも色々病気とかになって毎回検査云々やって身体が苦しいと、もっと酷くなったガンとかになったら
    もう身体的にも精神的にも耐えられないだろう、、と思う。
    健康な時にはなかなか考えられないことだろうけれど、もっと真剣に検討や討論していって欲しい問題だと思う。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/02(日) 22:59:41 

    >>452
    遺族のこと考えてるから安楽死やるんだよ

    あなた考えおかしいよ

    +30

    -3

  • 490. 匿名 2019/06/02(日) 23:00:39 

    認知症には適応されないけど、気持ちわかるよ。なんで死に向かってる人間のために、たくさんの未来ある人間が多大な犠牲払わらなきゃいけないのか。
    老人介護のために疲弊して仕事、勉強、結婚、育児を諦めるなんておかしいよ。
    それでも他人が生き死にを決めるわけにはいかない現状よ

    +16

    -3

  • 491. 匿名 2019/06/02(日) 23:01:05 

    自分だけの事考えたら安楽死って選択肢はあった方がいいと思うけど、自分の大事な人が安楽死を選びたいって言ったら賛成出来るとは思えない。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/02(日) 23:01:24 

    まぁ家族から安楽死すすめられたらそれは死に時なんじゃない?
    そんな状態で生きてもな。私は自分の子供や孫が苦しむならさっさと逝ってしまいたいよ。

    +8

    -8

  • 493. 匿名 2019/06/02(日) 23:02:39 

    氷河期世代死にたいって人多いよね

    +28

    -2

  • 494. 匿名 2019/06/02(日) 23:02:44 

    安楽死自体は認めてもいいけど、憂慮するのは、難病に掛かったとき「看病できないから、安楽死を選んで」と第三者に強要されて、遠回しに殺されないか、ということ。安楽死を選ぶのは、飽くまで本人の意志だけど、家族から「安楽死してください」と頼まれたら?介護する側にそう頼まれたら、従わざるを得ないの?

    +33

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/02(日) 23:03:03 

    >>399
    消極的安楽死と言うみたいだね。

    うちの伯母は、最期老衰だったんだけど、栄養の点滴ではなく(よく分からないけど)最低限生きられる?水分みたいな点滴だけにして、草が枯れるように自然に亡くなった。あれも消極的安楽死に近いと思う。

    +35

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/02(日) 23:03:19 

    >>460
    オムツも変えたがらないから臭いよ

    89とかまで生きてても家族に迷惑かけるだけ
    日本は老介護の夫婦が介護してるんだよ
    あなた出来ますか?
    86の妻が89の夫を介護してるんだよ
    しかも旦那認知症!

    +8

    -4

  • 497. 匿名 2019/06/02(日) 23:03:26 

    生まれる自由や、生まれる家庭や、生まれる時代も地域も選べない。安楽死で終止符を打つのも人生の道では??人間は他の生物に比べて体が脆い変わりに、高知能を手に入れた人間にしか出来ない死に方だよ。何も強制ではない。自分で決めるんですよ。だけど30歳以上限定に規制した方が良いかもですね。若い頃はカラアゲを食べたいくらいの気まぐれのまま安楽死を選ぶかもしれない。

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/02(日) 23:04:00 

    みてました。
    周りに迷惑はかけたくない。でもその想いが、逆に身内を苦しませる想いになるなであれば、生き続けるべきなのかな…。難しいなぁ。
    でも最期は無理した笑顔より、少しでも自然な笑顔でいられる気持ちで接していたいから、安楽死がいいかな。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/02(日) 23:04:42 

    >>460
    それって、人を殺す権利だよね
    そんな権利は困る

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/02(日) 23:04:51 

    透析できなくなって尿毒症で苦しみ抜いた親戚の最期見てからなんで安楽死制度が無いんだろうかと恐ろしくなった。

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード