-
1. 匿名 2019/06/02(日) 09:27:13
ディズニー英語システムを購入するか迷っています。
高額なので、ベネッセのワールドワイドキッズにするかも迷っています。
やってる人、やってた人、いろいろ教えてください!+8
-54
-
2. 匿名 2019/06/02(日) 09:27:49
すごい電話かかってくる+240
-1
-
3. 匿名 2019/06/02(日) 09:27:56
なぜ、巷に中古品があふれているか考えてみよう+345
-0
-
4. 匿名 2019/06/02(日) 09:28:24
+94
-1
-
5. 匿名 2019/06/02(日) 09:29:17
日本語が先+214
-3
-
6. 匿名 2019/06/02(日) 09:29:21
+61
-4
-
7. 匿名 2019/06/02(日) 09:29:55
同じDVDを飽きずに何度もみてくれる子どもは稀+215
-1
-
8. 匿名 2019/06/02(日) 09:30:49
友達が買ってました
娘さんは今二十歳
英語は話せないし、とても苦手だそうで
理系の大学生です😊
あくまでも一例ですが
+246
-2
-
9. 匿名 2019/06/02(日) 09:31:03
あれは親が毎日聞かせるか、子どもが進んで取り組まないと効果が出ないよ。
普通の英語教室行ってるけどとにかく毎日英語のCDを流すだけでいいから聞かせてくださいっていわれてるよ+161
-0
-
10. 匿名 2019/06/02(日) 09:31:05
強引な勧誘であまりイメージ良くない+86
-2
-
11. 匿名 2019/06/02(日) 09:31:46
知り合いが持ってるけど普通のおもちゃと化してたわ+50
-0
-
12. 匿名 2019/06/02(日) 09:32:10
国子先生+4
-0
-
13. 匿名 2019/06/02(日) 09:32:28
無料のサンプルもらったら本当にしつこいくらい電話かかってきた。
何回断ってもムダだったので最終手段に「娘は亡くなりました」って嘘ついたらこなくなった笑+292
-54
-
14. 匿名 2019/06/02(日) 09:32:48
サンプル貰ったら、その後の電話攻撃が凄かった記憶がある
うちの子は全く興味を持たなかったことを伝えても、あれやこれやと口撃の手を緩めず…
言い負かせる自信があるならサンプルを貰ってみたら?+138
-0
-
15. 匿名 2019/06/02(日) 09:33:19
A〇ONでこどもにキャラの被り物を渡し勧誘されて、流しながら聞いてたら最終的に家に来る話になってて断ったわw
電話もきたけど、予算がないので の一言で向こうは電話切ったよw+103
-0
-
16. 匿名 2019/06/02(日) 09:34:31
>>1
友人に1人でも英語できる人いないの?
英語できる人にその教材を相談したら早いよ
良いか悪いか分かるから+11
-4
-
17. 匿名 2019/06/02(日) 09:34:44
まだ子どもが何ヶ月の頃に義母が勝手に登録して送られてきた嫌な思い出しかない。
もちろん一回も聞かなかった!笑+9
-3
-
18. 匿名 2019/06/02(日) 09:34:56
100万くらいかかるんだっけ?
それ取っておいて、高校か大学の時の短期留学の足しにでもした方がよっぽど身に付くと思うよ。
だいたい日本語もまともに話せない時期、親がネイティブに話せないから日常的に英語は話せないし活用できないのに、教材だけで話せるようになるのかね…+208
-0
-
19. 匿名 2019/06/02(日) 09:35:21
続かなきゃ意味ないよ+3
-2
-
20. 匿名 2019/06/02(日) 09:37:02
電話かかって来た時にまだ小さいしいらないって断ったら「今は英語を習わせたい親御さん多いのに変わってますね」って言われた。すぐ電話切ったよね。失礼だわあのおばさん。+174
-1
-
21. 匿名 2019/06/02(日) 09:37:35
おもちゃ。+7
-0
-
22. 匿名 2019/06/02(日) 09:37:39
ダイエットと同じで三日坊主になる。すぐ飽きる。
もったいなかったな。+19
-0
-
23. 匿名 2019/06/02(日) 09:37:56
無駄に高いよね
ディズニーへの上納金が含まれてるからかな+119
-2
-
24. 匿名 2019/06/02(日) 09:38:03
いい悪いは置いておいて、効果あるかどうかわからないものに、よくそれだけ大金払えるな…というのが率直な感想。
何を目指しているかわからないけど、英語学習は小学校入学からでも遅くないよ。+69
-1
-
25. 匿名 2019/06/02(日) 09:39:14
おそらくここのトピにも成功例と言うか、
きちんと活用してる親御さんや友達の子はーって語る人出てくると思うけど、そんなことは稀。
その100万、子供の為に取っておけ。+127
-0
-
26. 匿名 2019/06/02(日) 09:39:34
小さい頃からの英語教室もそうだよね、週1とか週2ぐらいじゃ、小学校高学年ぐらいまでは「わかる!」ってぐらいにはなるけど、中学になると普通に勉強得意な他の同級生が英語も伸びていく。
かわいいからとか親の趣味ならいいけど、インター入れてガッツリやるぐらいじゃないとベラベラにはならないよ。+62
-0
-
27. 匿名 2019/06/02(日) 09:39:40
フォニックスを覚えるのが大事+74
-4
-
28. 匿名 2019/06/02(日) 09:39:57
私自身英語が話せますが、私は絶対買わない。私が根気よく続けられる自信がないから。子どもに見せておけば英語ペラペラになるなんて、そんなわけないよ。
友達の家で少し見せてもらったけど、MickeyとかDonaldとかの単語覚えてどうするの?
英語さえできればいいみたいな風潮もどうかと思います。もちろんできるに越したことはないと思うけど…そんなもの高額で買うくらいなら、絵本たくさん買って読んであげてって思います。+123
-3
-
29. 匿名 2019/06/02(日) 09:40:09
1人、ご近所さんでいるけど、アポ~!ジースイーズ ア バナーナ!幼少期、これみよがしに英語叫んでてうっとおしかった。で、高校は、まあまあな底辺高校行ってる。ディズニー揃えたやつどうなったのか誰も聞けない。+115
-11
-
30. 匿名 2019/06/02(日) 09:40:18
ディズニーの紙の被り物を息子に被せてきた。
何?って思ったら勧誘で「いりません!」って言ったら満面の笑顔から能面になっていた。。+24
-0
-
31. 匿名 2019/06/02(日) 09:40:38
デパートで「お話だけでも…」って言われて話だけ聞いた。
その女性がクレヨンしんちゃんに出てくるセールスレディーのウリマクリヨにそっくりで、話の進め方も上手いこと言ってきたけど、更々買う気もなかったので丁重に断った。
+92
-2
-
32. 匿名 2019/06/02(日) 09:40:52
いろんなところから中古が回ってきたな笑
なんとなく聞かせたりしてたけど、そんなに使わなくてしょうがなくフリマに持っていったら、意識高い系夫婦とか、外国人が買っていってくれた。+25
-1
-
33. 匿名 2019/06/02(日) 09:41:21
CDとDVDのセットのみを購入しました。
CDは車でかけて、DVDは家で見てました。
私は学生の頃ヒアリングが全然できなかったので、ヒアリングの力をつけさせたいと思って購入しました。
会員は一年くらいで解約しました。
今は小学校1年生なので、ヒアリングの力がついたかどうかはまだわかりません。+10
-2
-
34. 匿名 2019/06/02(日) 09:42:46
まだこんなのやる人いるの??って印象。28歳の旦那が小さい頃やってたから、結構前から売られてる物だけど、結局高いから勧誘しないと買ってもらえないわけでしょ?しかも旦那英語全然だよw知り合いママが最近これ頼んだって言ってて、えーまじかって思った。+107
-0
-
35. 匿名 2019/06/02(日) 09:42:56
そんなん買うぐらいだったらNHKでもCNNでもなんでもいいから英語のニュースをリビングで流しとけばいいと思うよ+75
-0
-
36. 匿名 2019/06/02(日) 09:42:57
子供が小さい時によく会員限定のイベントに参加してました
英語は身に付かなかったけど
けっこう良い思い出になってます+17
-0
-
37. 匿名 2019/06/02(日) 09:42:59
ママ友の子なんだけど、兄の方は英語教室通わせたのに英語が得意ではなく、妹の方は凝りて英語教室行かせなかったのに、中学入ったらいつも英語の成績はトップだったの。
ママ友もなんでだろうね~と言ってたんだけど、どうも小学校の国語の成績がカギになるらしいね。
妹はめっちゃ本が好きな子だったから関係あるのかな?+70
-1
-
38. 匿名 2019/06/02(日) 09:44:22
いまだにイオンとかショッピングセンター、子供のイベントのブースにいたりして鬱陶しい。風船で子供釣ろうとするけど、一切立ち止まらないし目も合わせないようにしてる。+90
-0
-
39. 匿名 2019/06/02(日) 09:44:35
>>25
ほんとだよね。
これで成功する人は、街の英語教室でも、NHK基礎英語でも成功させるような人だよ。+31
-0
-
40. 匿名 2019/06/02(日) 09:44:39
英会話のベビークラスや園児クラスに入れた方が良いと思うよ。
うち4歳で半年間行っててABCの歌、20までの数字、曜日、色など言う様になった。アルファベット書くのも好き。
こういう教材系は買った事ないから向き不向きがあると思うけど、うちは凄く楽しんで通ってる。+27
-8
-
41. 匿名 2019/06/02(日) 09:46:17
本人がその気になれば、英語能力は留学とかで身に付くんだからまだ日本語もおぼつかない幼児の頃からやる必要ないんじゃない?
幼児からやってるとネイティブ並みの発音が~とか言う人もいるけど、そんなの別に必要ないと思う。+33
-2
-
42. 匿名 2019/06/02(日) 09:47:16
電話がしつこかったから着信拒否にした。笑+29
-0
-
43. 匿名 2019/06/02(日) 09:47:33
マイナスついてもいいから、正直に言わせてください!
こういうの買う人って、短絡的で浅はかで無知な印象がして苦手。
買って見せておけば子どもが英語話せるようになるの!?子どもが英語話せたら将来安泰だよね!コマーシャルに出てる子どももペラペラじゃん!少し高いけど、分割払いにしてひと月の金額で見たらそんなに高くないじゃん!
そして、企業側もそういう人たちをターゲットにしてそう。+97
-22
-
44. 匿名 2019/06/02(日) 09:47:44
小さい頃からやるのは発音が大事だからって理由だからだと思うけど、結局ビジネスの世界ではおじさんがジャパニーズ発音でガンガン英語しゃべっても欧米の人に通じる。
アジア人同士だとお互い聞きやすくていいわ笑。+39
-1
-
45. 匿名 2019/06/02(日) 09:48:45
ずっと使っていて、小中高校と有名塾に通っていた友人。
私と何ら変わらない…。+8
-1
-
46. 匿名 2019/06/02(日) 09:49:21
持ってるけど、だんだんレッスンの間隔が空いてフェードアウトしそうです笑
車中DVDはそれだけだから嫌でも英語に接する環境にしてる、費用対効果は存じません笑+5
-0
-
47. 匿名 2019/06/02(日) 09:50:54
サンプルだけもらったけど、CDはお腹の中にいるころからちょいちょい聞かせてたら
曲自体は好きになってくれた。
お風呂に貼る英語ポスターも好きになってはくれた。DVDは食いつきが微妙だった。
結果サンプルだけでも充分だった。
こどもちゃれんじEnglishもやってみたけど
こっちのが親的にも英語がずっとわかりやすい。ディズニーの英語が難しく感じた。+40
-0
-
48. 匿名 2019/06/02(日) 09:50:55
金持ちの道楽。余裕があれば買えば良い。+28
-0
-
49. 匿名 2019/06/02(日) 09:50:59
よければうちの中古あげますよ~
高校になり押入れに眠ってます。
ブックオフで売れず、メルカリはめんどくさいのでやってません。
英検3級から進まず、数十万したので捨てるのが惜しい。
+89
-0
-
50. 匿名 2019/06/02(日) 09:51:05
>>43
確かに、子どもが小さいうちから「子どもをバイリンガルにしたい」と1~2歳のうちから英会話教室に通わせてる人って、本人は英語全くしゃべれなかったりするよね。
工藤静香思い出した。+35
-0
-
51. 匿名 2019/06/02(日) 09:51:41
ネイティヴ並みの発音じゃないとと思ってるならあさはかだよね
全正解では英語が母語じゃない人のほうが多いんだし、みんな自分の母語訛りの英語でコミュニケーションとってる
心をオープンにして単語並べるだけでたいてい通じる
人と人だもの+33
-1
-
52. 匿名 2019/06/02(日) 09:52:09
ママ友が保育園探してる時に、認証はもちろん待機児童になり、認可外を探してたら、よさそうなところがインターだったんだって。意識高い親が行かせるような専業でも通えるところ。
でも、2歳で言葉もそんな話せないのにインターって…と思って、見学は行ったけど断って、結局、小さいけどのびのびしてそうなところにしたと言ってた。
確かに日本語も話せないのに先に英語を話すようになるとセミリンガルになるというよね。+10
-3
-
53. 匿名 2019/06/02(日) 09:52:15
父の仕事でノースカロライナ、アリゾナ、テキサスに小5〜それぞれ数年間住んでいました。それまでは全く英語が理解できず聞き取る事すらできませんでしたが、やはり毎日毎日英語漬けの日々で1年もしないうちに日常会話程度ならすらすら話せるようになりました。母は何年住んでも全く英語が分からなかったらしく買い物などは常に私が一緒でした。
大事なのは教科書とかよりも実際に話す、聞く、だと思います。
あとは出川イングリッシュばりの勢いがあれば^ ^+57
-1
-
54. 匿名 2019/06/02(日) 09:52:35
>>51
全正解→全世界+7
-1
-
55. 匿名 2019/06/02(日) 09:53:19
持ってます
大学生の息子は英語得意に育ちました
宮廷の理系です
でも、これのおかげだとは思ってません笑+44
-1
-
56. 匿名 2019/06/02(日) 09:53:21
子供だし、アルファベットに慣れればOKぐらいの気持ちであまり期待しないほうが良いかも。+3
-0
-
57. 匿名 2019/06/02(日) 09:53:44
>>29 アポーとかバナーナとかディズニー英語には登場しないフレーズだよー。別の教材じゃない?+23
-1
-
58. 匿名 2019/06/02(日) 09:53:53
>>51
本当に必要なら通訳つけてくれるしね。
会社のおっさん達が海外出張行くとき、必ず通訳つけてたよ。+7
-0
-
59. 匿名 2019/06/02(日) 09:54:00
家で下手なテレビ見せるよりは良かったかな。1歳前に始めたけどDVD付けっ放しにしていたらお歌を覚えたので。数字もすぐに英語で言えるようになったし発音も良かったです。ただ、あれはオリジナルの歌ばかりなので覚えてもDWEやってる人じゃないと誰も知りません。唯一ABCSONGは同じだったけど。せっかく覚えさせるならマザーグースとかをたくさん覚えた方が良かったなとあとから思いました。4歳も過ぎるとずっと同じのを見てくれるわけもなく、ドラえもんやらプリキュアやら見たがるし幼稚園に行ったりが始まるので、教材での英語習得は行き詰まりました。現在日本人向けインターに入れたのでそちらに期待しています。フルセットは買わなかったので、10数万分の価値はあったと考えています。後悔はないです。+17
-2
-
60. 匿名 2019/06/02(日) 09:54:19
インスタでも、いるよね。DWEアカです、〇〇の内職やっとやりましたー❗️とか。
DWE専門の中古ショップいくつかあるよね?
こどものために一生懸命になるのって悪いことじゃないけど、端から見るとなんだかね…+18
-1
-
61. 匿名 2019/06/02(日) 09:54:55
あの死ぬほど高いやつ?買えない…+5
-0
-
62. 匿名 2019/06/02(日) 09:55:26
サンプルもらったらめっちゃ電話きた!でも「DVD壊れてて見れないんですけど‼」て怒ってみたらもう電話こない。+16
-0
-
63. 匿名 2019/06/02(日) 09:56:36
ここでよかったって人、子供が楽しんだので、とか、いい思い出です、とかそういう人ばかりだよね。
でもそれが正解。お金に余裕がある人が買って子供時代を楽しむためにはちょうどいいと思う。+66
-0
-
64. 匿名 2019/06/02(日) 09:56:56
めちゃ馬鹿な妹も高校で留学したら2ヶ月で結構英語できるように
100万で留学させたほうが+32
-0
-
65. 匿名 2019/06/02(日) 09:57:12
DWE会員に再入会すれば孫でも使えると言われて手放せないでいる笑
フルパッケージ持ってて既に子供は19歳。
幼稚園年少の時に1番ハマった。イベントにも頻繁に行きました。発音超よかったよ。CDのかけ流しも頑張ったんだけど、自然消滅してしまった。
ディズニー好きで親が英語好きなら向いてるかも。
+29
-0
-
66. 匿名 2019/06/02(日) 09:58:59
幼い頃から触れれば耳、発音は確かにきれいになります。
ただしそれと同時に国語力も育てていかないとライティング、リーディング能力は良くなりません。
絵本を読む習慣、英語の後に触れる習慣を身につけることが大事です。
某英語塾教師です。体験に来た保護者さんにはこう伝えています。+19
-0
-
67. 匿名 2019/06/02(日) 09:59:44
小金持ちな人が自慢のためにやるものだと思ってるw
SNSでマウントしてるよね。+23
-0
-
68. 匿名 2019/06/02(日) 09:59:53
まだまだ価値観が古い人を狙ってるのかもね。
今の高校生大学生は、英検も漢検も普通に取るし、英語だけにこだわる人って少ない。+9
-0
-
69. 匿名 2019/06/02(日) 10:00:45
留学経験ある友達は、とくに英語の習い事はしてなくて、小さいころからディズニーの映画は必ず字幕で見てたって言ってた。字幕じゃないと変な感じなんだって。
あとは洋画を小学校の頃からたくさん見ていて海外に興味持ってた。やたらハリウッド俳優に詳しくて、当時アニメに夢中だった私は、「この子、何言ってんのかわからない💦」って思ってた(笑)
それで中学から英語の授業始まったらガーッと食いついて成績上位でした。
お金は留学以外はとくにかけてない。+17
-1
-
70. 匿名 2019/06/02(日) 10:02:09
小3でたまにしかやらないけど、「誰誰が誰誰の後ろに隠れてる」「誰誰がもし大人だったら何何したのに」みたいな簡単な言い回しはできる。単語力はないから自分で調べたり覚えたりするようにしないとその先は難しそう。+15
-0
-
71. 匿名 2019/06/02(日) 10:02:41
お断りしてもずっと電話掛かってきて着拒し始めたら違う番号から掛かってくる。これの繰り返し。+11
-0
-
72. 匿名 2019/06/02(日) 10:02:45
>>69
まさにこういう子向けの教材。
この子だったら、きっと食いついて毎日聞かせろって言ったでしょうね。
でも普通の子は順調にいないいないばぁとかアンパンマンが好きだからね。+24
-0
-
73. 匿名 2019/06/02(日) 10:05:43
高校のとき英語が得意だった子はバックストリートボーイズにハマってた。
意外と英語にハマる理由って単純なもんなのかも(笑)+34
-0
-
74. 匿名 2019/06/02(日) 10:06:02
長男が中学生の頃夫の海外赴任が決まり5年間行く事になり、私はもう一人の息子(病気がち)がいたので夫と長男だけ(長男は9年間)海外に行きました。
言葉の壁、文化の違いなどが自分に合わなかったら日本に帰っておいで、、と伝えましたが本人のヤル気のおかげか結局大学まで出て帰ってきました。
どれだけ高い教材買っても本人のヤル気で大きく変わると思います。その後病気がちだった次男もホームステイなど行きましたが、あまり英語は身に付かずだったようです。
ちなみに日本にいた時の学力は、、お察し下さい泣+13
-0
-
75. 匿名 2019/06/02(日) 10:07:56
フルセットを一括で購入しました。
本当にもったいないことをしました。
リサイクルショップに引き取りに来てもらいましたが、10分の1にもなりませんでした。+43
-0
-
76. 匿名 2019/06/02(日) 10:08:19
toeicのリスニング会話の内容選択問題はアメリカ、イギリス、オーストリア訛りの発音で話し合ってる。
正しい発音って何?+5
-0
-
77. 匿名 2019/06/02(日) 10:10:21
逸れるけど、やっぱり英語できた方が将来の選択肢増える。色々とアドバンテージになる。あと単純にかっこいい。
毎週レッスンに連れて行くのが難しい人は検討していいと思うなぁ。確かに馬鹿高いけど、子供のころお母さんと学んだことは無駄にはならないし、学んだ事はゼロにはならないと思うな。+7
-8
-
78. 匿名 2019/06/02(日) 10:11:14
別にみんながみんなペラペラになると信じ込んで買ってるわけじゃないだろうに、浅はかとかバカにする人もすごい言いようだね
私の周りはサンプルDVDを子供がすごく気に入って何度も見てるから買ってあげたとかそんな感じだけど+30
-1
-
79. 匿名 2019/06/02(日) 10:11:24
会員なら新品に取替は無料なので、辞める前に新品に替えてヤフオク出しています。
もう使わないから使って\(^o^)/
レベル?小学生で3級充分もととれたよ+16
-0
-
80. 匿名 2019/06/02(日) 10:15:54
ベネッセのWKE、しまじろenglish、ディズニー英語教材も買いました。
全部中古ですが。
現在小学6年生の娘は小4の時に英検2級に合格しました。
英会話教室へは通っていません。
小さい時からやってきて良かったと思うのは、発音、リスニングもですが、習い事や宿題が忙しいので英語を勉強する時間を他に使える事だと思います。
ディズニー教材の良い所は歌の中に沢山の文法が入ってるので、歌を覚えてしまえば英検3級までは受かりやすくなると思います。
歌は一回覚えてしまえば大きくなっても忘れないですし、良くできた教材だなと思っています。
宣伝みたいになってしまいましたが、続ける事で成果が出ることもあります。
英語は始めたら続け続ける必要があります。
お子さんに英語をやらせたい方、頑張ってくださいね。+49
-0
-
81. 匿名 2019/06/02(日) 10:17:05
ちなみに無料体験は、ほぼ買うつもりで呼ばないとだめだよ💦
アドバイザーは交通費自前で来るから💦+9
-6
-
82. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:09
3歳の娘が1日10分YouTubeの外国人の子どもの遊んでるやつ見てるけど
真似してかなり発音よくしゃべってるよ
わざわざ100万かける気にはならないわ+22
-2
-
83. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:14
サンプルのDVDをもらったのでつけてたら、娘が喜んで毎日一緒に見ながら歌ってた。
そしたらめっちゃ発音良く歌ってた笑
だけど、続くかどうかわからないし高いしでやらなかった。代わりに英会話スクール通って早10年。
そちらの方が続けやすいし、安い。+16
-0
-
84. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:43
>>80すごいね!!+9
-0
-
85. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:49
>>51
先日トランプ大統領が来日した時の通訳が、通訳にしては珍しいくらいの日本語訛りの人だった。
だから、ネイティブ並みのきれいな発音は必ずしも必要じゃないのかな?と思った。+21
-0
-
86. 匿名 2019/06/02(日) 10:18:49
トイザらスで無料で誕生祝い(写真撮影と手形をとってくれる)をしてくれるとのだったので申し込んでみたら、提供がここだったみたいで受付でアンケート(個人情報)書かされたよ。断ったら手形を取らせてくれなかった。無料にはやっぱり裏があるねー。
そんなに電話勧誘がしつこいなら断って良かった。+24
-1
-
87. 匿名 2019/06/02(日) 10:19:50
それやってた人いたけど意味なかったって。
十数年後にゴミに出されてた。
他にも教材系の訪問販売があるけど、そらも同じ。
アフターサービスなんて殆どなし。
言葉巧みにお客を釣って売りつけたらおしまいだから。+4
-2
-
88. 匿名 2019/06/02(日) 10:21:24
友達がディズニー大好きで子供が赤ちゃんの時から聞かせていて、今は4歳くらいだけど発音は良いみたい。
幸い子供も英語が好きみたい。
ただ、ノバにも行かせてるみたいだけど。
私は絶対させないけどね。+7
-1
-
89. 匿名 2019/06/02(日) 10:23:47
毎日CD再生する、一枚でもカードでスピーキングする、とか続けられれば確実にちからはつくと思う。英語に慣れるレベルからある程度話せるようになるかは、ちゃんと使えてるかどうか次第。
買ったまま放置なのに全然効果なかったー、ってのはそれはそうだろうと思う。+25
-0
-
90. 匿名 2019/06/02(日) 10:29:21
友達が買ってたけど置物状態か
ぶちまける用のおもちゃになってる+1
-0
-
91. 匿名 2019/06/02(日) 10:33:40
ネイティブの教師がいる英語教室の方が身につくよ。
生の発音をきく方が発音が良くなる。それで、発音が良くても英語が身につくのは本人の努力次第。
+7
-1
-
92. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:07
しばらくお休みしてたけどやる気になってきた笑+13
-0
-
93. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:51
Yahoo!知恵袋の子育て 幼保カテでこれ関係の質問が頻繁に出るんだけど全部ステマだと思っている。+12
-0
-
94. 匿名 2019/06/02(日) 10:40:24
すごく成果があった!という子は、他の教材やらせても 何もやらせなくても 絶対優秀に育ったと思う。+20
-0
-
95. 匿名 2019/06/02(日) 10:42:37
結構親が根気よくやらないと難しいよね+4
-0
-
96. 匿名 2019/06/02(日) 10:44:05
>>1
うちやってますけどまだ1歳になったばっかりだから効果はわかりません💦
毎日DVD流してるので、曲は覚えて楽しそうに踊ってますが。
ここの誰かが言うように私は浅はかで無知なのかもしれませんが、子供のために何かしてあげたいと思う気持ちを馬鹿にするような言い方は理解できません。
私はもともと英語の勉強をさせたかったし、週に何回小さい子供を英語教室に通わせるより自分のスタイルに合ってるかなと思ってこれにしました。実際英語教室に通ったところで絶対ペラペラになるとも限りませんしね。ディズニーだから良い悪い、教室だから良い悪いということではなく英語に触れさせる手段の1つだと思うんです。無駄だと思う人はやらなければ良いし、やるなら英語が好きになればラッキーくらいに思ってたら気持ちが楽かもしれないですね。+58
-8
-
97. 匿名 2019/06/02(日) 10:44:50
>>29ユーザーに言ったら嘘松って書かれるよ。
This is an apple.とか見た事ないよ。+13
-0
-
98. 匿名 2019/06/02(日) 10:46:45
本当に勧誘の電話がしつこい。
時間関係なくかかってくるし。
本当は話せないけど「私は英語できるし、子供には自分で教えるんで」って断ったらもう来なくなったよ!+0
-1
-
99. 匿名 2019/06/02(日) 10:52:29
妊娠中に、無料でもらえる粗品に釣られてサンプルCDを取り寄せたら勧誘の電話がしつこかった。
家までお伺いします!ってグイグイ言ってくる。私は関東在住なんだけど「里帰り出産するから無理です、里帰り先は関西です」ってウソついたら、
関西の実家までお伺いさせてください!とまで言ってきて気持ち悪かった。
それから何度か電話来たけど無視してたらいつの間にか来なくなったよ。+10
-1
-
100. 匿名 2019/06/02(日) 10:54:58
>>81
らしいね。契約特典のぬいぐるみも担当自腹だっけ?
まぁ本気度が高くないと呼ばないに越したことはないけど、内部事情なんてこっちはしったこっちゃーないけどねw+12
-0
-
101. 匿名 2019/06/02(日) 10:59:14
イベントが高いから行ったことないw+3
-0
-
102. 匿名 2019/06/02(日) 10:59:51
80です。
追加ですみません。
うちの子にはまだ早すぎると思ってる方がいましたら、学校でローマ字を習い始めるまでには、アルファベットが分かる、読めれるようにさせてあげて欲しいと思います。
先にローマ字を覚えてしまうと、英単語を覚えるのが大変になる子もいましたので。
ローマ字が始まるまでにフォニックスを知っていて単語読める事が出来ればローマ字でつまづく事が少ないと思います。+3
-7
-
103. 匿名 2019/06/02(日) 11:05:12
子供が得意気に習った英語話してるのを見て馬鹿にするコメントが嫌な感じ。+19
-8
-
104. 匿名 2019/06/02(日) 11:11:01
同じ幼稚園に行ってたママさんが販売やってた。強引なセールスは無かったけど無料DVDは配ってた。流石に販売やってるだけあって子供にも熱心に教えてたからすごく喋ってたし、流行りの洋楽の曲も歌ってた。親のほうが頑張らないと出来ないと思う。+16
-0
-
105. 匿名 2019/06/02(日) 11:20:16
普通のディズニー映画のDVDを英語音声で流して見せてれば同じじゃね?
+9
-2
-
106. 匿名 2019/06/02(日) 11:21:16
>>20
私は子どもが2歳前に断ったら、「LとRの発音の違いは2歳以降は身に付かなくなるんです。これでお子さまは生涯正確な発音ができなくなりましたね」と言われたよ。+29
-1
-
107. 匿名 2019/06/02(日) 11:50:59
そういや、発音発音っていうけど、なんで日本人だけ他国の言葉なのに完璧にしなくちゃいけないの?
日本に来てる外国人や、活躍してる日本語ベラベラの芸能人や文化人ですら、普通に母国語なまりの日本語でしょ?
だけど誰も「いやーね、完璧な日本語の発音しなさいよ!」なんて思わないよね?+41
-0
-
108. 匿名 2019/06/02(日) 12:01:40
大学生ですが、これ使ってネイティブレベルの英語しゃべれる子が同級生にいました。
ちゃんとやればこうかでるのかな?+9
-2
-
109. 匿名 2019/06/02(日) 12:30:58
ちゃれんじぷちイングリッシュ会員、
ベネッセのWWKサンプル請求のみ、
ディズニー中古セット購入です。
私自身英語は比較的良い成績の方で、映画アニメは吹き替えなし字幕派です。
具体的にはリスニングスピーキング好き、だけど流暢まではいかず、リーディングライティング少々苦手、といった感じです。
ディズニー好きでしたが会員になるまでの費用対効果は感じず中古セット買いました。
WWKはサンプル請求のみですが、映像教材についてそれぞれの感想を、あくまでも個人的意見です。
ちゃれんじぷちイングリッシュ
→日本語と英語ミックス。テンポ良くテーマが切り替わるので飽きにくい、飽きてもスキップで次のテーマに行けば感じが変わるので見てくれやすい。一部の歌は子供もも一緒に歌い始めました。エデュトイのプレーヤー目当てに会員になりましたが、音楽ダンス好きの我が子には良かったようです。
ベネッセWWK
→全編英語。全体的に発音?話し方?が個人的に受け付けず…特にサンプルDVDに出てくるキャラクター達と日本人?の女性の話し方が苦手でした。子供に覚えさせる(真似させる)なら違うのが良いと早々に候補から外しました。
ディズニー
→中古なので最新版と違う可能性あり。
ディズニーだけど紙芝居のようにカタカタ変わるアニメーションもどき。実写で出てくる子供も一昔ふた昔前感あり。絵はクラシックミッキー寄り。発音はもちろん綺麗だけど、大人が見ててのワクワク感は薄いです。子供が見てても単調なように思います。ちゃれんじと違い映像スキップして次のテーマになっても何となく感じは似ています。CDは流して聴くには良いです。
長文ですみません。賛否はあると思いますが、場を離れる時や構ってあげられない時に流して、聞こえてくる言葉や歌は私も一緒に話したり歌う〜くらいに気負わずゆるっと使っています。+13
-1
-
110. 匿名 2019/06/02(日) 12:39:01
母親の不安につけ込むのが早期の幼児教育のセールスだからなぁ。教材さえ与えておけばできるようになるは大間違い。+30
-0
-
111. 匿名 2019/06/02(日) 12:57:31
お金がないからと断っていたら、車で五時間かかる私の実家の両親を(金銭的に協力してくれないか)説得しにいくとか言い出した時はビビッた。+29
-0
-
112. 匿名 2019/06/02(日) 13:06:53
しつこかったな。
逆に怪しい違うのに入ったけど、案外そっちはよかったわ。+4
-0
-
113. 匿名 2019/06/02(日) 13:20:14
>>111
こわっ!やばいね、それ。
そんだけノルマがヤバイんだろうねー+23
-0
-
114. 匿名 2019/06/02(日) 13:21:57
こんなの買うより、ディズニー映画を字幕なし英語で見た方がよっぽどいいぜ+5
-1
-
115. 匿名 2019/06/02(日) 13:39:55
キッズステーションでウザいくらいCMしてた。今もしてるのかな。
こんだけ放送してると購買意欲がそそられる人もいるんだろうなと思ってた
CMに出てくる子どもは英語ペラペラだし+10
-0
-
116. 匿名 2019/06/02(日) 14:09:58
教材の訪問販売営業の仕事少しやってました
歩合制、トークは完全暗記、こんな実績あったは半分作り話。。。
大変すぎて挫折しました
教材は親が一日中張り付いてあげればそれなりに出ると思います+16
-0
-
117. 匿名 2019/06/02(日) 14:53:35
否定的な意見多いけど、
教材自体はすごく良いよ
+8
-8
-
118. 匿名 2019/06/02(日) 14:59:35
2年前に、スーパーで手形スタンプのイベントしてて、軽はずみに参加してしまいました。
いまだに勧誘の電話が掛かってきます。
いつまで掛かってくるのでしょうか。+8
-0
-
119. 匿名 2019/06/02(日) 15:49:40
勧誘そんなにひどくなかったけどなぁ。電話に出られないことが多くて何回かかかってきて留守電に入ってたけどやっと出られた時に「お試しDVDはうちにはうーん…って感じでした。」って言ったら「そうですか。」と言われてそれ以来全く電話かかってこない。+9
-0
-
120. 匿名 2019/06/02(日) 15:54:50
めちゃくちゃ興味あって、とりあえず中古DVDとシングアロングのCDと本だけ買ってみた。
インスタとかブログでも活用法色々見て、やる気満々だったけど親の自分が飽きる笑
飽きずにモチベーション保つためにはやっぱり正規になってテレフォンとかイベントに行くか、別で英会話教室とかいかないとダメなのかなとおもった。
ただ、教材はかなりいいとおもう。
あれはまじめにやれば力になるとおもう。
シングアロングの歌も、歌の文章がかなりしっかりしてる。感心しました。+18
-1
-
121. 匿名 2019/06/02(日) 16:08:48
セールスに乗せられたけど、新品で買う余裕はなかったので中古でCDとDVD買いました。
0歳3ヶ月のとき買ったんですが、なぜ泣いているのか分からない時にCDかけると泣き止んで嬉しそうにしたので助かりました。
親の私が早々と飽きてしまい、1歳半からはかけてもない。
今2歳ですが、結果なんて分からない。
小さいうちの習い事なんて全部親次第だと思います。+11
-0
-
122. 匿名 2019/06/02(日) 16:48:44
小倉優子が鼻につく+15
-0
-
123. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:25
勧誘すごいよね
1回お試しやったらずーっとかかってくるし拒否した+0
-0
-
124. 匿名 2019/06/02(日) 18:15:57
こないだ見たトピの「とらいあんごう」思い出してしまった…+1
-0
-
125. 匿名 2019/06/02(日) 18:30:37
子供より親がめちゃくちゃ頑張らないといけないよ。
キャップシステムとかイベントとか色々あるし。
お金の面では教材買って終わりじゃ無くて毎月会員費を払わなきゃいけないし、イベントもお金掛かるし。あと最初の内は無料だけどファーストステップって講習会に何回か参加しなきゃいけない。
親にお金と時間の余裕がないとできない教材だと思う。
昔みたいにお母さんが専業主婦で家庭のお金に余裕があるとかだったらいいけど、今の時代だと難しそう…+9
-0
-
126. 匿名 2019/06/02(日) 19:30:47
勧誘電話は、今忙しいですだけだとまたかかってきます!
電話もDMも止めてくださいと言えばもうかかってこないらしい。+0
-0
-
127. 匿名 2019/06/02(日) 20:05:01
メルカリでテキストとCD,リサイクルショップでDVDを買いました。
こどもだけで理解させるのは難しいので、親のフォローが必要だなぁと感じています。
しまじろうEnglishは、こどもだけでも楽しめる感じです。+5
-0
-
128. 匿名 2019/06/02(日) 20:54:49
私小さい頃フルセット持ってたけど、全く話せないよ。
私自身は興味がないのに無理やり母親がやらせてたら、私がチック症になってしまってやめたらしい。+11
-1
-
129. 匿名 2019/06/02(日) 21:31:16
ぶっちゃけ、セットで買うといくらするの?+4
-0
-
130. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:00
うち自営でリサイクル業をやってるんだけど、この教材のフルセット何○回と買い取ってます。。。
しかもほとんどの方が状態がいい。使ってないであろう教材多数。
倉庫に大量にあります。特にうちは高額買い取りしてるので集まってきます。
世の中に中古品が溢れてる事を考えたら。。。+15
-0
-
131. 匿名 2019/06/02(日) 21:46:56
主です。
皆さんありがとうございます。
高いですよね。
フルセット一括で100万です。。
私自身、英語が苦手なので、子どもには苦手になってほしくなくて何か英語をさせたいなと考えています。
ディズニーは高すぎるので、ワールドワイドキッズにしようかと思ってきました。
ベネッセのもので22万ほどです。+7
-5
-
132. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:17
ウチの開かずの間に眠ってるわ
現在、高校息子は英語苦手
ECCまで通ったのにさ
カビだらけで売りにも出せずゴミに出すのも分別とか面倒
本当高い勉強代だったな+4
-0
-
133. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:37
某リサイクルショップで働いてますが、在庫
山ほど抱えてます(笑)
それだけ途中で辞めてしまう人が多いって
ことなのかな‥+12
-0
-
134. 匿名 2019/06/02(日) 22:40:51
友達が友達の大きくなった娘さんが全然やらなかったので、ってただで貰ったらしい。ほぼ新品同然で確かに活用すれば使えそうだけど、フルで働いているから活用する時間あるかな?って首をかしげていたな。+4
-1
-
135. 匿名 2019/06/02(日) 22:43:50
>>131
英語学習の苦手意識をなくすのが目的なら、なにも小さい頃からじゃなくてもいいんじゃない?
今は小学校でも英語教育あるから私たち親世代の頃よりは英語に親しみやすい環境だと思うし、私自身は5年生の頃から英語教室に通ってたけど、それだけでも中学校以降の英語は成績良かったよ。+5
-2
-
136. 匿名 2019/06/02(日) 23:27:24
批判的な意見多いね。
うちはフルで最近購入したよ。つい先月映像も綺麗になってリニューアルしたし。
ちなみに将来バイリンガルになってほしい、とか、ネイティブな発音で流暢に喋ってほしい、とかそんな期待ははじめからしてない。
英語のテスト勉強に割く時間を少しでも他の科目に回せたらいいな程度。
あくまでも英語に取り組むきっかけを与えただけであって合う合わないはまた別。それは他のどんな習い事でも同じでは?
あとは金銭的な問題がクリアできるのなら教材は本当によく出来ている良いものだと思うよ。
ただ親の努力は必須。
でも今はSNSとかでユーザー同士の情報交換が盛んだからモチベーションも保てる。
要は教材をしっかり使いこなせるかどうか。
やってない、使いこなせなかったのに批判するのはお門違いかな。+20
-3
-
137. 匿名 2019/06/02(日) 23:35:05
これにお金使うなら日本語の絵本や図鑑をたくさん買って読んであげたいかな....+7
-1
-
138. 匿名 2019/06/02(日) 23:41:51
年少の娘と2歳の息子が一年半前からDEW(ディズニー英語)を正規会員でやっています。
娘の方は、簡単な文章なら英語で受け答えもでき発音もとても綺麗です。
ただもう何度も同じDVDを見て飽きているので、最近は子供達とディズニー映画を字幕で見ています。映画を字幕で見るだけでは聴く耳を育てることはできても、文章を自ら組み立てたり、受け答えの力はつけるのは難しいな、と思いやはりDEWの必要性を感じています。
毎日のCDのかけ流し、毎週のテレフォンイングリッシュは欠かさず行っていて余力があればカードを通して一緒に遊んだりもしています。
ただ続けないと意味がないので、これからも継続してサポートしていきたいと思います。+4
-2
-
139. 匿名 2019/06/03(月) 00:09:08
>>136
リニューアルの購入羨ましいです!
私が言いたかった事を全て代弁しているかのようなコメントで驚きました。
値段はさておき、教材自体はとても良いですよね。+9
-0
-
140. 匿名 2019/06/03(月) 00:22:57
幼稚園のころアニメDVDだけ買ってずーっと見てたよ。いまでもセリフと歌全部言える
+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/03(月) 01:12:35
英会話教室で働いていましたが教材自体はとても良いと思います。
うちも購入しましたが、子どもが食い付いたというより私が惹かれました。笑
成果が出るかどうかは結局本人の資質とどれだけやりこむかですよね。
ゆるーくやってるので過度な期待はしていませんが、私も一緒に勉強になってるのでいいかなと思っています。
+9
-0
-
142. 匿名 2019/06/03(月) 01:55:27
結局は子どもが英語に興味を持つかなんだよね。親のエゴで英語習わせていても本人が必要ないって感じてればいつまで経っても伸びない。+1
-0
-
143. 匿名 2019/06/03(月) 04:30:28
>>6
ママ友がやってて、90万したって言ってたから一番上のやつなんだなーと思って引いてる今+1
-3
-
144. 匿名 2019/06/03(月) 06:28:22
>>107
これ逆だよ。綺麗な発音に拘っているのは日本人の方。綺麗に出来ないことがネックで消極的になるんだよ。
それこそ出川のような英語は恥ずかしくて出来ないみたいな。+8
-0
-
145. 匿名 2019/06/03(月) 08:28:11
きれいな発音は幼い頃から英語習ってなくても身に付くと思うし、発音きれいじゃなくても通じればいいじゃんね。
そういや外国人力士って殆どが発音きれいな日本語だよね。
でも、「発音がきれいで素晴らしい!」って誉めてる人いなくない?
それに、彼らはみんな10代後半や20代前半に来日してそこから日本語習得したんだよね。+4
-0
-
146. 匿名 2019/06/03(月) 08:54:09
ディズニーの英語のやつ、小倉優子がCMにでてるやつだよね?
ブログでの宣伝何回かしてたり、パーティーに参加したとか書いてたけど、
値段結構するんだ・・・・。
勧誘の電話多いのは嫌かも。+1
-0
-
147. 匿名 2019/06/03(月) 09:06:31
トーマスの映画の吹き替えじゃないやつ、あれいいよ。
子供が小さい時にトーマス好きだったからよく観てたんだけど、台詞が割と簡単なので何となく聴き取れる。ストーリーも簡単だから、子供でも何となく何を話してるのかわかる様だし。あと、子供向けだからかな、くだけてたり汚い英語が無い。例えばファックとかさw
高い教材なんて要らないよ。
好きな映画を吹き替えなしで観る、とかで充分じゃない?
+2
-1
-
148. 匿名 2019/06/03(月) 09:17:03
たむけんが息子に小さい時からずっとトイストーリーを英語でずっと観せてて、息子が6歳くらいに成長した時吹き替えで初めて観せたら「こうゆう話やったんか!今まで何言ってるか全然わからんかった!」って言われた話すき+13
-0
-
149. 匿名 2019/06/03(月) 12:12:09
ディズニーがいいならCD流しっぱなしにしておけば充分
100万て…
子供の頃、もくもく村のけんちゃんっていう英語教材テープがご近所さんからのお下がりで家にあったなあ
あれも高かったらしい
日本語と英語混じってる物語だけど、未だに兄弟全員が内容ほとんど覚えてるくらいだからかなりインパクトはあった
あれのお陰で英語が喋れるようになったわけではないけど簡単な単語とか会話は覚えたよ、懐かしいわ+3
-0
-
150. 匿名 2019/06/03(月) 12:21:22
>>106
何それ信じられない酷さだね
生涯出来ないとか、んなわけあるかw
仮にあったとしてもそこそこ綺麗に発音できて通じればいいよ
発音違ったって文脈で分かるし
これからの時代、英語ネイティブじゃない人と話す方が多いくらいになっていくんだから、ムキになって完璧を目指すより積極的に話せればいいくらいに思っておけばいい
営業に騙されちゃだめだよね+2
-0
-
151. 匿名 2019/06/03(月) 16:19:57
>>148
そんな話あるんですね!
映画は教材用に作られているわけではないから、何度も見たからといって英語を理解することはできない、ということですよね。
多少英語に触れている子だったら単語単語で聴き取れたりはするだろうけど、何も知識のない子が聞いても英語はお経みたいなもんで身にはつかない。
その点ディズニー英語は音声と、映像がリンクしていてわかりやすいのでオススメです。+6
-0
-
152. 匿名 2019/06/03(月) 21:48:38
主です。
皆さんありがとうございました。
冷静になりました。
今回はやめておこうと思います。+9
-2
-
153. 匿名 2019/06/03(月) 22:26:18
>>152
もし今後また気になるようなら中古で何か買ってみて、良かったら正式に会員登録すれば良いんじゃないかな?再生さえできれば良い、状態は多少悪くてもくらいに考えたらかなり格安であるよ。ここで何度か言われてるようにそれくらい中古市場には出回ってる。
中古が苦手だったらごめんね。+4
-0
-
154. 匿名 2019/06/03(月) 22:41:39
>>153
主です。
ありがとうございます!
そうですね!まだ気になる気持ちがあるので中古もいいですね(^^)+5
-0
-
155. 匿名 2019/06/04(火) 21:11:54
>>136
うちは4月に購入して5月にバージョンアップ
完了しました!
年長から始めたのですが…
みなさん否定的な発言ばかりで
正直青ざめてきましたが無理矢理とかじゃなくて
自然に取り組んだり、親も勉強してみるかー!
くらいの気持ちがあれば
悪くはないって感じですよね?
私もめっちゃ歌ってます笑
何事も一緒に学んでいければ
いいかなと思います!
+2
-1
-
156. 匿名 2019/06/05(水) 14:37:13
現在32歳の長男が幼稚園くらいの時に買いました、これ。
親が一緒にやらないと子供1人ではやらないので、結果は失敗でしたね
親が一緒に出来るのなら良いのかも知れないけど。
まだ殆どがビニールパックされてて勿体ないけど、古いので売れないし孫が出来たらあげようかなと思ってます。。。+1
-0
-
157. 匿名 2019/06/05(水) 18:15:13
結局は、その子どもの個性とやる気次第かな?と思う
テレビでも度々報道されてる、ナントカ君って子、あきらかにディズニー英語やってたよね?
それキッカケに、本人も英語に興味持ってガンガン視野を広げてる
地元を訪れる外国人のガイドをつとめたりして
ああいう子には、向いてると思うよ
最終的には本人次第
うちの子の場合はくもんの英語やってたけど、身につかなかった
でも、同じくもんの英語やってた女の子の中には、ネイティブかと思うような、ペラペラの英語を習得した子もいるしね+2
-0
-
158. 匿名 2019/06/05(水) 23:19:56
>>136
今からでもやるとやらないでは、絶対違うと思いますよ(^^)
私はまだDEW暦は2年弱ですが、やっていて良かったです!+2
-2
-
159. 匿名 2019/06/06(木) 09:40:20
教材買ったこと全く後悔していないユーザーが通ります。
3歳、ネイティブの英語教室に無料体験に行ったら、
グループレッスンでは差があるので
高額なプライベートレッスンになると言われました。辛い。
教材はすごくいいけど、
インスタのユーザー同士の
マウンティングが
激しくて疲れる。
+1
-0
-
160. 匿名 2019/06/07(金) 17:40:05
主です。
みなさんありがとうございます!
引き続き検討してみます。+0
-1
-
161. 匿名 2019/06/08(土) 07:06:59
ベネッセのworldwide kidsを生後10ヶ月の頃正規で購入し、
2年後DWEのCDとDVDを中古(3万円くらい)で購入しました。
WKEは、英語版Eテレのような感じです。
知育DVDとして見せるにも安心な内容となっていてさすがベネッセだなと思いました。
例えば、最後の方のstageになると、こんなときどうする?という問いが英語でされます。
(友達になりたいときあなたならなんて声をかける?バスで困っている人がいたらあなたならどうする?など)
もうすぐ3歳ですが、現在の英語力は、英語で受け答えは出来ないけど、英語は聞き取れているというレベルです。
What kind of play do you like?と聞くと日本語で「ぼくは、のりものが好きー!」と答える程度。
話せるようになるまでは期待してないけど、ディズニーアニメも字幕で観るのが普通の環境になっていて英語を楽しんでくれているので、これからも親子で一緒に続けていきたいと思っています。+0
-0
-
162. 匿名 2019/06/08(土) 12:33:25
ディズニーもベネッセも持ってます。0〜2歳はディズニーかな〜。高いと言われますが4年英会話教室に通ったぐらいの値段です。ディズニーは毎日使えるから週1の教室より良いが親の努力が必要。
よくABCソングが歌えた数字が言えるから教室で良いとか言いますが普通に覚えます。『じゅげむじゅげむ』みたいな感じで
ディズニーは覚えるじゃなくコミュニケーション、伝えると言う所に重点を置いてるので親が英語をどの様に使いたいかによって教室、教材どれにするか違ってきます。
私はクルーズ旅行が好きなのでスタッフ、お客さんと、もっと仲良くなりたいので親子で英語を勉強してます+0
-0
-
163. 匿名 2019/06/16(日) 17:22:04
DWEもWKEも正規購入しました!
イベントはDWEの方がたくさんあるかな。
まじめにやってるとアウトプットの場が足りなくなるから
うちもオンラインや英会話教室通ってるよ。
文法に関しては公文で補填してる。
たぶんこんなにしなくても、話すだけならDWEだけで
三級くらいまでならいけると思う。
教材はすごくいいよ。
題材も歌もすごく考えられて作られてる。
ただ売り方が問題だけどね。
最近もリニューアルで揉めたし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する