-
1. 匿名 2019/06/02(日) 08:30:58
最近、遠視と乱視で眼鏡の購入をしました。
ですが幅が合ってないのかパットがかたいのか
眼鏡の跡がくっきりと凹みが出来てしまいなかなか
戻りません。少し色素沈着にもなってます
私と同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、どのようにして改善されたのでしょうか?
教えて欲しいです
宜しく御願いします
+97
-3
-
2. 匿名 2019/06/02(日) 08:31:21
鼻パッドないメガネを買ったらすごい快適になったよ。+56
-7
-
3. 匿名 2019/06/02(日) 08:33:03
諦めた+121
-0
-
4. 匿名 2019/06/02(日) 08:33:14
+72
-2
-
5. 匿名 2019/06/02(日) 08:33:19
メガネ屋に持っていって調整してもらうのが一番早いよ+81
-3
-
6. 匿名 2019/06/02(日) 08:35:42
あたしも鼻パットのないメガネ買ったよ。「ネオジン」てやつ。こめかみらへんに鼻パットみたいなのついてて、そこで支える感じです。+61
-1
-
7. 匿名 2019/06/02(日) 08:35:59
私も鼻のところがあたって
色素沈着してるし、頭が痛くなったりする。
+125
-2
-
8. 匿名 2019/06/02(日) 08:35:59
>>1
すぐ眼鏡の調整に行ってパット変えるかしたほうが良いよ。
色素沈着は一生残るかもしれないんだから。+74
-2
-
9. 匿名 2019/06/02(日) 08:36:02
最近、紫外線カット眼鏡買ったんだけど、
10分かけただけでくっきり跡がつく。。+33
-0
-
10. 匿名 2019/06/02(日) 08:36:48
鼻パッドのあとよりも、日焼けしたときにメガネをかけてる部分だけ白くなってるのが嫌なんだよね
丸くなったあとができるんだよね+12
-0
-
11. 匿名 2019/06/02(日) 08:37:35
長年はめてるから跡形ついてる
もう気にならなくなった+105
-0
-
12. 匿名 2019/06/02(日) 08:38:16
それ老化現象じゃない?
若いうちは眼鏡の跡とかつかないと思う+3
-46
-
13. 匿名 2019/06/02(日) 08:38:31
ネットで買った眼鏡ですが、それでも眼鏡屋さんに持って行ってもいいんですか?(ToT)+6
-11
-
14. 匿名 2019/06/02(日) 08:38:53
長年眼鏡で鼻パットのも使ってるけど跡付かないです。
眼鏡があってないのかな?
+4
-7
-
15. 匿名 2019/06/02(日) 08:38:59
でも逆に鼻パッドないとずれませんか?
レイバンの眼鏡買ったら私の鼻が低いのか眼鏡自体が重いのかすぐに落ちてくるので全くかけてません。
オリバーピープルズの眼鏡は鼻パッド付いてるけど後が残りません。+22
-2
-
16. 匿名 2019/06/02(日) 08:39:23
>>12
若くてもずーっと掛けてたら跡つくよ+89
-1
-
17. 匿名 2019/06/02(日) 08:39:43
ファンデもその部分だけ剥げるよね+222
-0
-
18. 匿名 2019/06/02(日) 08:41:41
シリコンみたいな透明ゴムの鼻パッドだけど、色素沈着してないよ。むしろ日に当たらないからソコだけ白い…。+8
-3
-
19. 匿名 2019/06/02(日) 08:42:59
>>17
私もこれが一番イヤだ!
皮脂で浮いてくるとヌルヌルしてきて…
こまめにメイク直しするしかないのかなorz+93
-0
-
20. 匿名 2019/06/02(日) 08:43:01
>>1
せっかく買ったんだから、まずはダメ元で購入元に相談。
それでも改善しなければ諦めてそのまま使うか、新しいのを買う。
ちなみに、眼鏡の鼻あての圧迫で出来た色素沈着は使用をやめれば通常は3~4ヵ月とかで消えて元に戻るはずだけど(私がそうだった)、不安ならその眼鏡の使用を完全にやめて、『災害用バッグ』に入れておくか、『何かの時の予備』として自宅や職場に置いておくのもいいかも。
眼鏡って踏んで壊すこともあるし、1個予備があると便利だからね。
私は『使い心地の悪い眼鏡』とか『ダサい眼鏡』は災害用のリュックに入れたりして万が一の時しか使わない。
毎日のように使うのはやっぱり使い心地がいいのが1番✌🐷+20
-1
-
21. 匿名 2019/06/02(日) 08:45:33
フレームはネジ使ってない軽いものにして、
鼻パッドはシリコンにした。
眼鏡落ちてこないし快適!+2
-2
-
22. 匿名 2019/06/02(日) 08:45:34
浮腫みやすい体質だから跡が付くのかと思ってたけど、違うのかな?
私もくっきり跡が付くから鼻パッド無いやつに買い替えたいな+6
-1
-
23. 匿名 2019/06/02(日) 08:45:42
若いときは長時間かけても跡なんてつかなかったのに、最近すぐ跡つくし一度ついたら全然消えない+6
-7
-
24. 匿名 2019/06/02(日) 08:47:00
小さい頃からずっと眼鏡だから色素沈着してる…
眼鏡屋さんで調節できるならしてもらった方がいいよ。+3
-0
-
25. 匿名 2019/06/02(日) 08:47:07
痕がつくのは浮腫んでるからだと思ってた。
若い頃は一日かけてもあとつかなかったよ。+4
-8
-
26. 匿名 2019/06/02(日) 08:51:05
色素沈着もあるけど、そこだけ日焼け止めや化粧が取れちゃうから日焼けするんだよね。
もう諦めたよ。
対策としてはその部分だけ擦れに強くてよれにくい下地や日焼け止め塗るくらいかなぁ。+9
-0
-
27. 匿名 2019/06/02(日) 08:53:30
私も鼻パットが色素沈着してしまっています。
軽いメガネに変えるか鼻パットがないメガネに変えるか‥
メガネの重さのせいで目頭にシワも出てきました😆🤕+11
-2
-
28. 匿名 2019/06/02(日) 09:02:54
子供の頃からメガネの私はもう完全に諦めた
社会人になってコンタクトにするようになってからすごく気にしてたけど、どうにもならんし仕方ないやって
関係ないけど、だから視力がいい人の伊達メガネとかすごい腹立つんよなぁ+9
-6
-
29. 匿名 2019/06/02(日) 09:12:54
>>16
若くないし、ずーっと掛けてるけど付かないよ
多分掛けたかの癖だったり、メガネにも重さがある物だったり肉好きだったりだと思う。
鼻だけで支える感じになる人と耳で支える感じになる人といるんじゃない?
私は鼻に乗せない、軽く当る位にオーダーメイドしてる
オーダーメイドって言うと高いイメージだけど、25,000円位。ずーっと使えるしそんなに高くないでしょ。
売ってるのそのまま買ってサイズ合う人なんて一握りだよ。+12
-0
-
30. 匿名 2019/06/02(日) 09:16:54
40歳で眼鏡歴17年だけど跡付いてないです。
安いのも高いのも使うけど、メインの眼鏡は金子眼鏡の軽めのを使ってるからかな。
+5
-2
-
31. 匿名 2019/06/02(日) 09:19:53
購入店に相談しかないでしょう。
何らかの対処をしてくれるでしょう。
してくれないとしたらブラック眼鏡店。
(◉口◉;)+2
-5
-
32. 匿名 2019/06/02(日) 09:24:55
>>6
「ちょこシー」もおススメ。
一度鼻パッド無しメガネに慣れたらもう戻れないよね。+38
-1
-
33. 匿名 2019/06/02(日) 09:46:25
>>28
逆にコンタクトの人間に腹が立つ
そこまでしておしゃれなメガネ姿見せたくないのかと+1
-16
-
34. 匿名 2019/06/02(日) 09:50:26
ちょうど昨日Zoffで、鼻パッドに付けるシリコンシールが売ってました。
ネットで調べてみるとセルシールUという商品で、パッケージはゾフで中身はハセガワ・ビコーという会社?の様です。
口コミによると値段・サイズの豊富さはハセガワ・ビコーで買った方が良いみたいですが、以前に比べて粘着力が落ちているそうです。
本来は眼鏡がずれる人のための商品らしいです、参考までに……。+6
-0
-
35. 匿名 2019/06/02(日) 09:53:24
鼻パットが割れて買ったところではない別の店に持っていったら無料で交換してくれたよ。新品に交換してくれるくらいだから調整も無料又は500円くらいじゃない?
種類も豊富にあるし自分に合うタイプに替えてみればいいよ
まずはプロに相談しましょう
+4
-2
-
36. 匿名 2019/06/02(日) 09:56:57
パットじゃないよパッドだよ+1
-0
-
37. 匿名 2019/06/02(日) 10:06:39
>>33
伊達メガネはよくわからないけど
コンタクトは眼鏡がどうしても合わない人が使っていたりする場合もある。
眼鏡じゃ度がないとか職業柄の理由でとか。
眼鏡が恥ずかしくてコンタクト使ってるみたいな見方こそ偏見では。+21
-0
-
38. 匿名 2019/06/02(日) 10:11:46
調整は基本無料じゃない?
安価なチェーン店は分からないけど、求人募集で未経験者の非正規とかよく募集してるから
利用する側としては抵抗がある。
私はガチの貧乏人だけど、身体の一部だから
老舗のちゃんとした店で定期的にメンテンスしてる。
レンズも当然大事だけど、フレームも合わないと生活に支障が出るよ。+3
-0
-
39. 匿名 2019/06/02(日) 10:20:57
>>33
眼鏡フェチはだまれ+0
-0
-
40. 匿名 2019/06/02(日) 10:37:13
>>32
私はこれのサングラス、チョコサン使ってる
デザインダサいけど、超快適!!
今まで鼻と頬にくっきり跡がついて恥ずかしかったけど、チョコサンならその心配がなくていい
跡がつかない人は骨格がいいのかな+1
-1
-
41. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:33
眼鏡の柄の耳の後ろ側に重さのあるタイプに変えたら
鼻のとこにかかる重さの負担がなくなったよ
あともつかないし楽になった+2
-0
-
42. 匿名 2019/06/02(日) 11:05:29
>>13
可能なら調節や合うものにパット交換してくれると思うよ。もちろん有料で
そもそも調節を視野にいれてない造りの安価眼鏡ならどこにいっても不可能だけど+2
-0
-
43. 匿名 2019/06/02(日) 11:33:24
鼻が低いから鼻パッドあっても支えられてないし、鼻パッドないやつに変えようかな。
今は耳のとこに輪ゴム巻いて滑り止めにしてる。けっこう変わるよ!
+2
-0
-
44. 匿名 2019/06/02(日) 12:29:45
鼻あて部分がシミになった!!
でも寝るとき以外はメガネだから、普段は見えないし諦めてるよ+3
-0
-
45. 匿名 2019/06/02(日) 13:06:52
耳で支える
カウンターウエイトがあるからそれつけてもらう+0
-0
-
46. 匿名 2019/06/02(日) 13:12:51
>>32
ほんとコレ!
もう鼻あてメガネには戻れない。
私は大阪の梅田でフレームのみ24800円、その店のレンズは高かったので、眼鏡市場で11670円で作りました。
結局こめかみの所に跡付いちゃうし、値段もすごく高いけどそれでもコレがいいです。
鼻あて部分に出来てしまったシミは薄くなったし、眼精疲労もなくなりました。+3
-0
-
47. 匿名 2019/06/02(日) 13:24:39
UVカットメガネかったら左だけ抉るほどくい込んできたから今日ネットで調べたところ、普通のメガネならお店で調節したり鼻パッドなしとかシリコンのパットを付けてくれたりするみたい。
私のは普通の雑貨で買ったやつだから無理そうだけど。
ちなみに普段はメガネだけど左だけメガネの跡の色素沈着ある。+0
-1
-
48. 匿名 2019/06/02(日) 13:30:23
>>20
私小4から中学までメガネかけてて
高校から22歳の今コンタクトだけど
メガネの色素沈着消えてない😭
もはやホクロみたいになってるからそこまで気にしてはないけど
気にする人は本当に気をつけて!+1
-0
-
49. 匿名 2019/06/02(日) 15:15:33
絆創膏を小さくカットして鼻パッドがあたる位置に貼ってるけど外では無料かな…
+0
-0
-
50. 匿名 2019/06/02(日) 15:18:23
>>6
同じくネオジン。今もネオジンかけてガルちゃんしてる。
走ると流石にグラグラするけど、普通のメガネのようにずり落ちたりはしない。
ほんと快適。サングラスはオリバーピープルズだけどネオジンで作ろうかな。ただし形がダサい。+2
-0
-
51. 匿名 2019/06/02(日) 18:19:03
>>32
春先にこれを購入したけど、つるの部分が膨らんでいるので
帽子をよく着用する人には向いてないので注意。
+3
-0
-
52. 匿名 2019/06/02(日) 18:25:39
鼻が高い人って鼻骨のアーチに鼻あてがフィットして面で支えるから跡が付きにくいんだと思う。
鼻が低いと、鼻あてが2点で支える形になって重さが集中するから跡になりやすい。+0
-0
-
53. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:17
私もネットで買った安もんのメガネ、メガネの○キにダメ元で持って行ったら優しく調整してくれたよ!
次回からここで買うわ。+1
-0
-
54. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:20
>>51
デメリット意見あまり見なかったんで参考になる
合わなかった眼鏡って、すごくもったいなく感じるか外したくない+0
-0
-
55. 匿名 2019/06/02(日) 22:26:52
メガネのあと、ファンデがよれないようにそこには何もつけないようにしてます
凹んでるのをなんとかしたくてメガネ辞めたいけど、コンタクトは苦手すぎて毎日は辛い
ちょこしー欲しいです
札幌でも売ってるところあるかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する