ガールズちゃんねる

父親・母親との幼少期の1番の思い出

106コメント2019/06/04(火) 10:18

  • 1. 匿名 2019/06/01(土) 22:46:50 

    私は父親との思い出は、私と7つ年の離れた妹が生まれた日の夜、母が居ないから夕飯を食べにうどん屋さんに連れて行ってくれた時のことです。
    母親との思い出は、その妹がお腹に入っていて悪阻が酷かった時に「かき氷が食べたい」と近くのかき氷屋さんに、私も連れて行ってくれた時のことです。
    いずれも私の小学1年生の時の思い出で、不思議と1番の思い出として心に残っています。
    みなさんはどんな思い出ですか?

    +110

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/01(土) 22:48:12 

    良い思い出ね。自分と重ねて涙出そうだわ。

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/01(土) 22:48:21 

    そう言われてみたらあんまり覚えてない😂怒られて喧嘩したとかそんな思い出ばかり…
    円満な家庭なはずなのにな…

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/01(土) 22:49:20 

    近くの〇〇山公園に毎年桜見に行ってた事かな。幼稚園帰りのスモック着てね。何となく覚えてる。

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2019/06/01(土) 22:49:28 

    ブィエーシーエーティアノエーヌ 楽しいなっ♪

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/01(土) 22:49:36 

    山登り行ったとき
    あの時はお父さんも元気で全力で遊んでくれてお母さんも一緒にお出かけ楽しんでた

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/01(土) 22:49:53 

    たくさんあるなぁ。良いことも悪いことも。一番は、ちゃんと愛情持っててくれたんだな、ということ。キレた父親に蹴り飛ばされたり閉め出されたこともあるけどさ。両親離婚してるけどどちらも好き

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/01(土) 22:50:04 

    お父さんがチャーハン作ってくれて、テーブル代わりに段ボールの上に置いて食べてるのすごい覚えてる。
    なんでお母さんいなかったのか、なんで段ボールで食べたのかは覚えてない。

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/01(土) 22:50:23 

    結構、すごい所に行った思い出より、ごく日常的なことが胸に残ってたりするよね~

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/01(土) 22:50:29 

    父親・母親との幼少期の1番の思い出

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/01(土) 22:50:29 

    「父ちゃんが自転車でウィリー見せてやる」って言って派手に転んでた事かな

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:26 

    父との思い出→
    国語の教科書を読む宿題があった
    怒られるのが怖くてなかなか読めずにいたら殴られて前歯が抜けました
    おまけに壁に顔をぶつけ紫色に腫れた
    なのに何故か担任に父親を庇い腫れてる理由を話せなかった私

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:30 

    小2の時にディズニーランドに行った事です。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:38 

    姉二人と両親の家族5人で後楽園遊園地に行った思い出が強烈に残ってる
    なんでここだけ鮮明に覚えてるのか謎だけど楽しかったんだろうなぁ
    小さかったのでその時の感情まで覚えてない

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:47 

    ジャスコに行った

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/01(土) 22:52:00 

    海で溺れかけた時に近くで泳いでた父親が血相変えて飛んできた

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/01(土) 22:52:22 

    今は亡き父親との思い出は、母が妹を妊娠中にディズニーランドに連れて行ってくれたこと。幼稚園にも入ってなかったけど、今でもぼんやり覚えてる。
    母は専業主婦だったので、なにげない日常が一番の思い出です

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/01(土) 22:52:39 

    普段は仲悪い両親が酒を飲むと意気投合して、末っ子の私に「老後の面倒見させるために生んでやった」と何度も楽しそうに言ってたことですかね。
    本当に介護が必要になった今、連絡を絶っていますが、かなり長い間、親が望む通りの搾取子でした。

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/01(土) 22:53:03 

    父も母も実家が自営業のため、ほぼいませんでした。
    何かの会に両親が出て夜遅く帰ってくる日は決まって寂しかったです。二段ベッドの上で1人すすり泣いていたら長男が自分の布団に呼んでくれて安心して寝ました。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/01(土) 22:53:14 

    お気に入りの服があったんだけど、それを着せられて写真撮られた。はっきり覚えてるんだけど、後から見たらそれ生後一歳にもなってなかった。人間ってそんなに小さい頃から好きとか嫌いとかあるんだってびっくりした。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:03 

    幼稚園の頃、家の中に迷い混んできたミツバチに蜂蜜をひとさじお返ししたこと。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:07 

    うちに父の友達とか親戚がきて宴会してた時に、私は父の横だか膝の上にいて、「俺の宝物!」って酔っぱらいながら言ってたことです。

    子どもの頃は ふーん、そうなんだ ってくらいにしか感じなかったけど、自分に子ども産まれてから思い出して、あぁ、あの時の父の気持ちはこういうことだったのか。大切に育ててくれたんだなって感じました。

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:17 

    母は絵を描くのがうまくて、良くバレリーナの絵を描いてくれた。

    父とは夕食後に輪ゴムで打ち合いをした。

    たくさんある中のひとつですが、小さい頃の懐かしい思い出。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:24 

    今日トピの立つペース遅すぎ
    管理人さんもうちょっと頑張って

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:30 

    魚苦手なのに、釣りに連れて行かれて背後で遊んでいたら、父ちゃんの釣った魚が糸に引っかかったままぴちぴちと私の顔面にぶち当たってきてキレた。
    喉が渇いたとお金を貰いスーパーへ。
    家族みんなの分のポカリを買ってダッシュ。
    ポカリ一気飲み。
    また喉が渇いて先に一人で帰宅して麦茶のんだ。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:35 

    暗くてすみませんw

    多分2.3歳くらいかな?両親が怒鳴り合いの喧嘩をしてて目を覚まして、その後父親が出て行った記憶があります

    姉と私が泣いてるのを母親が抱きしめていて、その数年後なのかどれくらい経ってからか分からないけど両親が離婚。

    大人になって聞いたら父親の不倫が原因で離婚したらしい。その時の喧嘩なのかはわからないけど親の喧嘩って頭に焼き付くんだなぁと思ってなるべく子どもの前で喧嘩とか言い合いはしないように気をつけてます

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:49 

    思い出というか、父とも母とも喧嘩したときのことはすごい記憶に残ってるなぁ。あんなひどいこと言ってごめんね、と心から思う。
    親孝行しようと思わせてくれるトピですね。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:59 

    一番嬉しかったことはスーファミ買ってもらった時だと思う

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/01(土) 22:55:14 

    お父さんによく牧場連れてってもらってた
    お母さんとパイナップル持って公園遊びにいって休憩のときパイナップル食べた

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/01(土) 22:55:16 

    毎週火曜日だけ母が休みで家に帰るのを楽しみにしていました。
    ある日帰宅したら鍵が閉まっておりインターホンを鳴らしても反応がなく…
    マンションの柵越しに下を見ていたら母が出かけようとしていたのでママ〜と呼んだら「あ!忘れてたー!」と叫ばれたことです。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:15 

    一番最初ってこと?母の自転車の後ろに乗ってこっくりこっくり寝てる思い出かな。「危ないから起きて!」って言われてた。たぶん4〜5歳

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:31 

    仕事で疲れてるはずなのに、いつもちゃんと手作りのご飯を作ってくれたこと。
    お弁当もちゃんと作ってくれたこと。
    でも、当時は茶色のおかずばかりのお弁当が恥ずかしくてフタで隠して食べてた。
    お母さん、ごめんね
    母になって、仕事しながら子育てしている今お母さんの凄さが身にしみています。

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:32 

    3歳のお誕生日に父親に肩車されて横で母親が笑ってる
    私は赤ちゃんのお人形を買ってもらってそれを抱っこしてた。

    でもその数日後に交通事故で母親が亡くなってショックで小学校あがるまでの記憶がない。

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:35 

    父親は、アニメ映画の映画館が満席だった時に、抱っこしたまま見せてくれた。
    学生時代、私がダイエットしてる時に毎日特製サラダを作ってくれた。

    母親は、ママーって甘えたくて抱きついたら、すぐに甘えないでって、突き飛ばされた。
    求めても拒否された思い出しかない。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:37 

    母親がデパート勤務だったので世間一般の休日はほぼ出勤で、日曜日は父親といつもの喫茶店→地元のちゃっちい寂れた遊園地か公園がお決まりのコースだった。
    今改めて考えると、昭和の時代、あの父親が幼児相手によくやってたと思う。

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:38 

    妹が生まれてからというもの、何かにつけて
    「お姉ちゃんだから‼」
    といつも怒られていた
    殴る蹴る普通だった





    +13

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:57 

    長男の父、田舎育ちで将来地元に帰る使命があったんだと思います
    幼稚園を卒園するころ、友達と離れるのいやか?と毎晩聞かれました
    小学校入学に合わせて引っ越しました

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:00 

    >>1
    主さんのお話お父さんも同じ気持ちだと思うよ。
    私の父が妹出産の時に、父と3歳の私一人で過ごしてたんだけど、ちゃんと状況もわかってたのか、お利口さんだったみたいでその時のことをよく話してくる。

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:41 

    オカメインコみたいな綺麗な鳥が庭に飛んできて網持って父と母と追いかけた事

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/01(土) 22:59:21 

    ちょうど記憶が残り始める頃に父が亡くなったので、一番覚えてるのが毎日お見舞いに行く度にベッドに乗せてもらい父と楽しく話をしていたこと。
    元気な頃にいっぱい遊びに連れてもらってたはずなのにその記憶がないのが寂しい。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/01(土) 22:59:35 

    >>26
    私も親の喧嘩覚えてる。
    寝る直前に言い合いが始まって、何となく兄と二人で布団にもぐって隠れて終わるのを待ってた。
    小さかったのもあるけど、話の内容は全く覚えてないけど、大きな声で喧嘩してるの初めて見たから、なんかずーっと覚えてる。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/01(土) 22:59:38 

    色濃くなのか一番最初の記憶なのかが微妙に分からない
    親の個性が濃すぎて一番印象的なことが思い付かないや

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/01(土) 22:59:41 

    お母さんの思い出は歯磨きしてもらってるところだった
    でも怒ってるみたいなものすごい怖い顔だった
    お父さんは仕事終わって迎えにきてくれるときに笑顔で手を広げてわたしが走っていくと抱っこしてくれてた
    ちなみに両親は離婚していてお父さんに引き取られました

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/01(土) 23:00:01 

    怒り狂ってヒステリックに発狂する母親の足元で父親が泣きながら土下座してて、それを兄と二人で「はやくりこんしなよー」って言いながら見てたことかなあ。

    幼稚園生だったけど、頻繁にそういうけんかやってて、父親のことすごいダサくて情けないと思ってた。
    不思議と悲しい思い出ではなくて、すごいエンターテイメントを見てるような感じで面白かった記憶。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/01(土) 23:00:01 

    >>30
    オチで安心したよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/01(土) 23:00:10 

    ここ見てたら涙が止まらないんだけど

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/01(土) 23:00:34 

    父も母も良い親過ぎて思い出は溢れかえってる。
    しぼれない…
    兄弟も3人いたから毎日楽しかった。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/01(土) 23:02:04 

    私は正直言うと母から妹より可愛がられてて、妹に内緒でお小遣いよくくれたこと。
    私は買ったものを大切にするけど、妹はすぐ無くすからお金渡しても悲しいからって言ってた。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/01(土) 23:03:29 

    先日、何気なくリネン系の収納タンスを開けたら、幼い頃からお馴染みのシャボンに独特の匂いが混じった「お母さんの匂い」がして、自分も母親と同じ匂いがしてるんだ!ってしみじみした。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/01(土) 23:04:57 

    幼少期もあるけど、私がメンタルの病気で人生で一番辛い時、父親が電話で夜中でも何時間でも私の話を聞いてくれた。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/01(土) 23:05:33 

    弟が生まれてから母親がムチュコタンラブ♡状態に。なぜか父が赤ちゃん返りして、喃語でしゃべりだし母親に甘えて母親がキレるのを強烈に覚えてる。
    父親に対して激しく幻滅したからかなあ。笑

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/01(土) 23:05:49 

    家族の思い出になるけど、家族5人で食卓囲んでテレビ観ながらゲラゲラ笑ってお母さんがお茶を噴水みたいに吹き出しちゃって全員で笑い転げた思い出。
    当たり前の日常だけど良い家族だった。
    思春期がきたり結婚したりで今はもう戻れないあの日々…。

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:20 

    小さいころ住んでた家が古い家だけど庭があって、たま~に家族でバーベキューしたことかな
    兄と私で紙コップとか紙皿用意して、父は普段はなんもしないけどはりきってお肉焼いてた

    両親は離婚したからあまりいい思い出は少ないんだけど、庭でのバーベキューが楽しかったことだけは忘れられない

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/01(土) 23:08:19 

    れんげ畑で、家族で散歩して、れんげとクローバー摘んで、花束と冠を作ったことかな。
    決して、お金かけた場所に行った所や高いもの買って貰ったとかじゃないんだよね。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/01(土) 23:08:31 

    小学生の頃、お父さんが日曜日の昼に、インスタントラーメンを作ってくれた事。隠し味のごま油とニンニクがすごく美味しかった。
    お母さんは、幼稚園の時バザーの役員をしていて、バザーで売っているスイートポテトが食べたいから代わりに買ってきてと頼まれたのに、勇気が出なくて下さいって言えなくてウダウダしてたら、目の前で売り切れた事。しかもその日は母のハンカチを借りてて、落として失くした。ガーゼの柔らかくて気持ちいいハンカチ。
    夜寝る前に一人で泣いたなぁ。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/01(土) 23:09:59 

    両親が夜に夫婦げんかをおっ始めて、母親がすごいヒステリックに父親のパジャマを引き裂いたのが、幼心にショックどころか爆笑もので(テレビみたいだと思った)、無邪気に「やめてぇwww」ってなった。
    興奮した母親は「何が面白いのよお!」って泣き叫んでいて、それも面白くて、いまだに覚えている。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/01(土) 23:11:05 

    普段寡黙で厳格な父親。私が10歳くらいの時、父が母に「あいつはもう生理来たのか?」と聞いてるところをたまたま立ち聞きしてしまった。
    普段の親のキャラからは想像もできない発言だったから衝撃を受けた。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/01(土) 23:11:08 

    確か中学生の時にスーパーで袋詰していたら卵を落としてしまった。その時父親に「何やってるんだよ!本当どんくせぇな!」と怒られた。あと真冬に倉庫に閉じ込められた事や、両親が物を投げる喧嘩をしていた事もあった…大人になった今でも時々思い出して辛くなる。

    普通の家庭で育ってきたつもりだったけど、思い出すのは怒られたり嫌な記憶だったり…楽しい思い出もあったはずなのになかなか思い出せなくて悲しい。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/01(土) 23:11:41 

    父が帰ってくると弟と競争して玄関に迎えに行く為にダッシュ!

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/01(土) 23:15:17 

    お母さんは人目を気にしてか
    吉野家とかは絶対に連れて行かなかったけど
    お父さんは子供3人をこっそり
    お母さんには内緒な
    と言って遊んだ帰りなどに吉野家に連れて行ってくれた。
    安いからたらふく食べて良いと言われて
    いつも大盛りを食べてた。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/01(土) 23:17:11 

    母子家庭で夏休みもバリバリ働いてる母が
    夏休み1日だけ映画に連れてってくれるのが
    すごく楽しみだったな。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/01(土) 23:17:55 

    鈍臭くて食パンを焦がす
    夜間救急に連れてかれた時抱っこしてくれてた
    兄がめっちゃ怒られて家の外に締め出されてた

    母親の思い出がこれしかない。
    亡くなるの早すぎだよ。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/01(土) 23:19:13 

    父があぐらかいた上に私を座らせてジェットコースター!って言ってユラユラ揺らして私は爆笑してた。
    孫にも同じ遊びしてるけど、やっぱり60も越えて足腰痛そうにしてる。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/01(土) 23:20:37 

    父親が一回だけ作ってくれた、卵を落とした鍋焼きうどんが、ジブリに出てきそうなビジュアルで、脳裏に焼き付いている。
    肝心の味は覚えてない。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/01(土) 23:22:50 

    小学生の時、父が死ぬ夢を見た
    起きてすぐ隣の部屋に行ったらエプロン姿の父が洗濯物を干していて、どうしたの?という顔で見てきた
    そんな父を見て夢でよかったと心底ホッとしてボロボロ大泣き
    父が焦って抱きしめて「今日は車出してどこか行こうか」と言ってくれた

    片親だから仕事ばかりで寂しかったから嬉しかったなあ
    今はもう年老いて小さい父だけど大好きです

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/01(土) 23:22:53 

    小1の冬、母が入院して、父兄姉とお見舞いに行った。道沿いの背が低い木に、雪がたくさん積もってて、兄と姉がはしゃいで遊んでた。父と手を繋いで先を歩いてた私は、早く母に会いたくて、兄と姉を急かした。病室で母に会って、持参したクシで、久しぶりに母から髪を結んでもらった。

    となりのトトロで同じような場面を見るたび、あの冬を思い出す。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/01(土) 23:24:28 

    豚肉とネギがはいった肉うどんをよく作ってくれた
    美味しかったなあ
    もう食べられないけど大好きだよ今でも

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/01(土) 23:26:31 

    皆さんそれぞれ色々な思い出がありますね
    興味深いです

    私は小学一年生の頃、海のない県出身の父と
    海に行き、全く泳げない私を小脇に抱えたまま延々と海を泳がれて恐怖を感じました
    父は楽しんでましたが、私はトラウマです

    父が子供の頃、実家が全焼してのちに片親になり
    継母がきていじめられ、大人になって就職したら兄弟の学費を負担させられたり
    とても苦労したのに優しかった父の事を思い出しました。
    父はもう十年ほど前にに50代で癌で亡くなりました
    もっと長生きしてほしかったです。
    怖かったり、面白かったり色んな思い出がありますが、今は感謝しかないです
    ぶっちゃけ母よりも父の方が冗談が通じて好きでした

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/01(土) 23:29:11 

    魚とか虫苦手だったけど一度だけ弟と父と釣りに連れて行ってもらったのがいい思い出

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/01(土) 23:33:49 

    幼少期の思い出は祖父の葬儀の記憶ですべて吹っ飛んでる
    幼いながらに葬儀当日のことを事細かに覚えていて、何十年も経った今でもハッキリと覚えている。
    なので、葬儀の時の両親の様子しか思い出にない。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/01(土) 23:34:47 

    >>33
    つらい経験をされたのですね。物心がはっきりとついてなくても、幼い時のショックはとてつもないですよね…
    最近多発してる事故のニュースを聞くと、子供が亡くなるのはもちろんだけど、親が亡くなってしまうのも残された子供の気持ちを考えるととてもつらいです

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/01(土) 23:36:33 

    子供の頃、母は厳しかったからなにかと父に甘えていた。
    ある日母に「そんなにお父さんがいいならお父さんの子になりな」みたいなことを言われたのを覚えている
    当時は母に捨てられる気がして怖かったけど、今思えば子どもがろくに育児もしない夫にばかり懐くのは母にとって辛かったんだろうと思う。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/01(土) 23:54:03 

    長文ですが…
    小3のとき母が入院して病院までは車と病院から出ているバスで15分くらい。
    ある日どうしても母に会いたくなって同居していた祖母に内緒で1人で行ってみよう!と思い、近所の八百屋さんでお見舞いにバナナを買って歩いて病院まで行きました。
    多分子供の足で40分くらい?
    田舎だから車は走ってるけど森みたいなところをひたすら歩き、病室に着いて母に会って「1人で来たんだよ!」と言うとビックリして私を抱きしめて泣いてました。
    その後母に売店でお菓子とジュースを買ってもらい一緒に食べ、病院から発車のバスまで見送ってもらったのですがバスが見えなくなるまで手を振ってた母の顔が今でも忘れられません。
    その後母は退院して今でも服薬してますが元気です。
    今自分が親になって思い出すと誘拐とか事故とか合わなくて本当に良かったなと思います(^^;

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/01(土) 23:54:52 

    なんだか家族を大切にしようと改めて思える良トピ。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/01(土) 23:58:31 

    うちの父、勉強第一で偏差値と学歴のことしか考えてない人でした。しかも過干渉。

    高校卒業した18のころ、別れた彼氏がストーカーになってしまい、付きまとわれて家に帰れなくなってしまったとき。帰りが遅いと探し回っていた父と鉢合わせになってしまったんです。
    先に家に帰れと言われ、父はその男性と話し合ってくれました。

    『娘を守る』ような行動を、この人もするんだなぁと驚きました。
    娘のことを所有物としか思っていないように感じていたので。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/02(日) 00:01:05 

    子供の頃よくお父さんと妹と3人で散歩に行ってた。散歩と言っても今思うと相当な距離を歩いていて、帰りは疲れて歩けないと駄々をこね、お母さんに車で迎えに来てもらうことも。
    散歩中、ガチャガチャをしたくてお父さんにねだったけど絶対にさせてくれなくてすねた記憶を鮮明に覚えてる。
    当時のことをお父さんに話すと、お父さんも何故頑なにガチャガチャをさせなかったのか分からないと笑ってた。

    その反動か?今では妹の子供にはねだられたらすぐガチャガチャさせていて、その度に私と妹はお父さんに甘やかしすぎ!と怒ってます(笑)

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/02(日) 00:03:44 

    毎年夏休みに、島根県の海沿いにある国民宿舎に泊りがけで海水浴に行ってた。
    父方のいとこ家族と合計3〜4家族で、2泊くらいしてものすごく楽しかった。
    夜は広縁の椅子に座って、漁火を見ながらぼんやりジュース飲みながらお菓子を食べてた。
    そのおかげで今でも島根県が大好き。

    また行きたいな〜。今度は漁火を見ながらビールが飲みたい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/02(日) 00:08:42 

    同年代の人の親より高齢だから、ここ数年は金銭的にキツくなったり、病気になったりして弱っていく親を逆に面倒見ることが多くて。
    友達はまだ親が元気だし、甘えてるの見て、なんで私だけ…って毎日泣いてたんだけど。
    最近、小さい頃のホームビデオを見つけて、なんとなく見てみたら、ウロチョロする私とずーっと手繋いでくれてる母親とか、愛おしそうに頭なでなでしてくれてる父親とかが映ってて、こんなに甘えさせてくれてたのに、記憶に残ってなかったなんて、申し訳ないと思った。
    今の弱ってる状況しか頭になかったけど、ちゃんとみんなみたいに私も親に甘えてたんだ、って確認できたら、人の家庭環境を羨むことがなくなった。
    小さい頃のことって、覚えてる様でよく覚えてないんだね。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/02(日) 00:11:49 

    子供会の旅行で遊園地に行くはずだったのに、父が役員のおばさんと揉めて、私は訳わからないまま「遊園地より楽しい所へ行く」と言われその日はパチスロに行って帰った
    ろくでもない父親

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/02(日) 00:21:40 

    運動会は毎年重箱いっぱいにお弁当作ってくれてた。今は運動会、家族とご飯食べられないらしいね?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/02(日) 01:06:42 

    小学生の時に父と二人で浅草に行ったことと社員旅行に連れて行ってもらったこと。
    母との思い出は沢山ありすぎて選べないな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/02(日) 01:45:08 

    ちょっと、誤解を与える表現が含まれるかも知れないけど…

    母も普段から子供たちを愛してくれる優しい母なんだけど、ある日家族で車に乗っている時に母がご近所の子供がいない同世代の夫婦を見かけて「あのご夫婦みたいに子供がいなくて、2人で毎日ジョギングしていつまでも若々しくて、あんな夫婦もカッコよくて羨ましいわね。」と言ったら、普段愛情表現をしない父が「そう?お父さんは、子供がいない人生なんて考えられないけど。」といったので、姉と私は密かに感動した。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/02(日) 02:12:29 

    もうすぐ父親の祥月命日なんだけど、みんなのコメント読んだら泣けてくる。
    うちの父は父の日に亡くなった。
    ちっちゃい頃、万博が好きすぎて(アラフィフです)万博何度も連れて行ってもらって最終日の日も一人でいくって泣いて父親に会社休んで万博に連れて行ってもらった。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/02(日) 02:23:03 

    幼稚園の時母親から頼まれたおつかいにスーパー行くのにちょっとお洒落したいと思いワンピースに着替えたら、母親から「いっちょまえに色気付きやがって」と言われてワンピースを掴んで頭からズボッと脱がされた。言葉の意味は良く分からなかったけどとても恥ずかしい事を言われたのは分かった。ショックを受けつつおつかいをして夕飯になったらはじめましてが父親にワンピースに着替えたことを小馬鹿にしたように報告した。父親は無言だった。無言なのに腹をたてたのか母親が更に「色気出して気持ち悪い」など言い出し、ショックで食事が喉をとおらなくなり涙ながらごこぼれた。泣くといつも叱られるので越えを出さないようにしていたら父親に「飯が不味くなる。鬱陶しい」と言われた。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/02(日) 05:33:54 

    >>47
    思い出がしぼれないなんて幸せなことだね。
    大切に育てられたんだね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/02(日) 06:09:52 

    私が小学生の時に亡くなった父、抱っこされたり言葉をかけてもらった記憶がない。
    唯一カレーを漠食いしてお腹が痛がった時にお腹をのの字に擦ってくれたのが印象的でちょっとキモいような嬉しいような、、子供にとって異性の親とのスキンシップは愛情面で大事なんだよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/02(日) 06:14:37 

    母との思い出は、かわいい籠を誰かに頂いたんだけどその籠にお弁当を入れて大きな公園に2人でピクニックに行ったこと。
    父との思い出は、母が夜勤の仕事で不在だった時に、ちょうど学校の遠足があって、父が弁当作りに奮闘してくれた時のこと。ひょろひょろのおにぎりにこげた卵焼き…スカスカのお弁当だったけど一緒に笑い転げてた記憶がある。父も覚えてるかなあ。
    どっちもお弁当の思い出だ!!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/02(日) 06:24:48 

    土曜の夜は家族で麻雀やったり、ボーリングに出かけていたのを今思い出した。
    庭で卓球とか、みんなで良くやった。
    母親が負けず嫌いでいつも真剣だったな。

    私の子ども達も家族でトランプやウノやるのが嬉しいらしい。幸せ感じるひと時だと思う。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/02(日) 06:25:25 

    小学生のとき、母と一緒に原宿に行った。
    当時流行ってたなんとかっていうヘアサロンで髪を切ってもらって、ジュリアナのせんすみたいなのを買ってもらったりした。オシャレな母に対し、かっぺな私には全然似合ってなかったけど、楽しかった^^

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/02(日) 07:59:36 

    家族の誕生日に生まれて初めて鳥一匹まるまるのローストチキンを購入しテーブルにセットすると尻の穴が。穴を誰に向けるかでキャッキャして大騒ぎしたのを覚えてる。懐かしい。バカ家族だな。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/02(日) 08:10:53 

    父親のエロ本を見つけ出してしまって
    興味本意で見ようとしたら
    母親が飛んできて
    めちゃくちゃ父親が怒られてました。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/02(日) 08:16:47 

    グリコのおまけを、缶に貯めていたんだけれど、小1の時に母に「もう、こんなものいらないね」って捨てられた

    大人になってからの収集癖は、あの時のショックから、立ち直れていないからかも



    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/02(日) 08:19:16 

    >>54
    蓮華畑って今、あまり見ないね…
    あの赤紫の、、どこに行っちゃったんだろう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/02(日) 08:28:44 

    不倫のアリバイ作りで、デートに付き合わされた
    おいしい店に連れていかれて
    かわいい服とか買ってもらったけれど

    正直、恨んでいる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/02(日) 08:31:05 

    子供嫌いの母に育てられて
    毎日嫌味を言われていた思春期の頃から。
    辛かったし、早く進学して実家を出たい!という気持ちしかなかった。
    言葉の暴力がキツかった。

    でもある程度その母が荒れる原因が私なりにわかってきたのも辛かった。
    ワンオペ育児で二人の子供。
    義父母の過干渉。
    田舎町でのUターン暮らしの試練があったから。
    母は何かの精神障害でメンタルを病んでたと思う。
    でも治療なんてする時間が無いくらいに。
    だからその荒れた気分を子供に。
    今は父親を役立たずと思う気持ちもある。
    稼いでくれるけど、母がその分辛かった。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/02(日) 09:43:36 

    殴られて鼻血出て布団が真っ赤になったのしか記憶にないわ(;゜0゜)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/02(日) 10:12:29 

    姉兄と母が学校の行事で父と留守番した日。
    初めて父が作る料理を食べるとこになった。
    それが母の作るご飯より美味しくて、それを母には言ってはいけないような気がして、ずっと黙ってる。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/02(日) 10:25:48 

    レストランごっこ
    絵が上手だった母が、注文したメニューをその場で描いて「おまたせしました〜^^」って渡してくれるの
    30年経ってもナポリタンの絵を鮮明に思い出せる

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/02(日) 12:01:16 

    六歳の時、早朝のまだ外が薄暗い時間、トイレに行ったら母親が居て外に男が車で迎えに来ていて、父と私達姉弟3人を捨てて出ていった。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/02(日) 12:30:02 

    父親・・・まったく記憶ない、男の子が欲しかったから女の私には冷たくて今で言う虐待されてたらしい。

    母親・・・一緒にホットケーキ焼いたり髪の毛を切ってもらったり数え切れない思い出ばかりです。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/02(日) 12:51:35 

    父とはよく動物園や水族館に行った思い出があります。
    中でも私が3歳位の時、雪もチラつく様な冬に上野動物園でペンギンをずっとみていた記憶が印象的。
    ペンギン舎の前のベンチでコーヒーとホットドックを震えながら食べたな。
    3歳児にコーヒーってね、まずいまずいと言いながら、でも母では絶対に買わないであろう大人な飲み物!と思いながら飲んだの。
    今でも動物行くとコーヒーとホットドック買いたくなるわ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/02(日) 13:36:44 

    みなさん3才ころの記憶が思い出として残っているのね。
    私はいま3才の子供を育ててるので、子供の笑顔をもっと増やしてあげたいなーと思って読みました。
    切ない思い出もあって涙ぐんだわ、良トピだねー

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/02(日) 15:47:42 

    絶対あったと思うんだけど、
    いい思い出が一つも思い出せない。
    酔って帰って大声だしたり、
    キレて大声でどなり散らしたり
    そんなんばかり。
    余命宣告されてから父のことばかり
    考えてるけど、どうしたらいいだろ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/02(日) 16:46:12 

    子供の頃はネットなんて無くて、日曜の夜に家族みんなでテレビで映画を観るのが楽しみだった。
    夏の夜は皆でスイカ食べながら見た。難しい映画だと子供は内容分からないんだけど家族みんなで見るのが嬉しかった。
    淀川さんの「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」の真似したのを覚えてる。
    両親ともとっくに他界したしそんな日々はもう戻らない。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/02(日) 19:59:38 

    家族旅行。
    両親仲悪いけど、旅行には毎年行って、そこでみた景色は全部思い出。旅行好きになったのもそのおかげ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:07 

    小学生の時、父親参観で一緒に竹とんぼを作った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード