ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート57

5129コメント2019/07/01(月) 11:36

  • 4501. 匿名 2019/06/25(火) 12:59:54 

    >>4495
    当日現金払いの単発の派遣を得意とする会社もあるよ
    スマホと身分証明書があれば登録できるよ

    +4

    -0

  • 4502. 匿名 2019/06/25(火) 13:02:34 

    社内外のコミュニケーションって飲み会などの参加も必須という裏の意味もあるのか

    +6

    -0

  • 4503. 匿名 2019/06/25(火) 13:04:42 

    >>4500
    一応受けてみる

    +2

    -0

  • 4504. 匿名 2019/06/25(火) 13:38:51 

    眠くて眠くて、やる気が出ません。。

    +6

    -3

  • 4505. 匿名 2019/06/25(火) 13:44:23 

    >>4504
    眠い時は寝よう
    やる気ない時はやらない
    これに尽きる

    +16

    -1

  • 4506. 匿名 2019/06/25(火) 13:51:43 

    履歴書添削と面接質疑応答の添削受けてきた!
    少し自信になったしがんばる!!
    来月中に決める!!

    +9

    -1

  • 4507. 匿名 2019/06/25(火) 13:59:30 

    >>4502
    今、マイナビ見ているけどバーベキュー大会、決起大会(毎月)だって
    年齢制限設けていないから申し込もうと思ったけど萎えたw

    +8

    -1

  • 4508. 匿名 2019/06/25(火) 14:12:32 

    パピコあげるから休憩しましょ❤️

    +7

    -0

  • 4509. 匿名 2019/06/25(火) 14:34:40 

    不採用通知届いたら即刻丸めてゴミ箱に放り込む。
    さっきも届いたからやった。

    +24

    -2

  • 4510. 匿名 2019/06/25(火) 14:40:01 

    マイナビは年齢制限多いイメージ。
    アラフォーに優しいのってどこだろ?

    +16

    -1

  • 4511. 匿名 2019/06/25(火) 14:41:16 

    >>4510
    あとはエンかな。リクナビは外した

    +7

    -0

  • 4512. 匿名 2019/06/25(火) 14:47:08 

    >>4510
    私もアラフォー
    なんだかんだ言ってアラフォー以上に希望があるのはハロワ求人だと思う
    年齢で探すとパートばっかりだもんね

    +11

    -1

  • 4513. 匿名 2019/06/25(火) 15:00:56 

    なんか脳みそくさりそう。 早く、社会にでねばまずい。

    +15

    -1

  • 4514. 匿名 2019/06/25(火) 15:11:28 

    面接受けてきた会社、本当アットホームな感じ
    小さい古い事務所に4〜5人でPC作業
    (その他の人達は現場作業)
    日給月給、休みはある程度自由(有給も使いやすい)
    ボーナス寸志程度らしい

    人の感じは悪く無さそうだし、雰囲気も緩そうだったけど小企業ってどうなんだろうか…
    選んでられない立場だから本当迷う

    +13

    -1

  • 4515. 匿名 2019/06/25(火) 15:16:31 

    明日、先週の面接したとこの結果が来る(大汗

    +5

    -0

  • 4516. 匿名 2019/06/25(火) 15:24:14 

    免除申請のため年金事務所にいます。
    もう交通費も建て替えられないくらいに追い詰められているから近所でバイトするほかないです。

    +9

    -1

  • 4517. 匿名 2019/06/25(火) 16:05:23 

    是非御社に来て欲しいって言われたところから不採用通知が来た!
    くそ!!嬉しかった気持ち返せ!

    +36

    -0

  • 4518. 匿名 2019/06/25(火) 16:17:16 

    SPI通った!採用された訳じゃないのに嬉しい(笑

    +11

    -0

  • 4519. 匿名 2019/06/25(火) 16:18:49 

    >>4491 です。

    コンビニで書類、プリントしてきた!
    けど、色々(年齢、職歴)考えてたら不安になってきた…

    お祈りが続いてるから不安で仕方ない
    つらいー、たすけてー

    +8

    -0

  • 4520. 匿名 2019/06/25(火) 16:20:11 

    免除申請、年金はできたけど、国保と住民税は無理だった。分割払いにしかならなかった。失業中なのにー!来月仕事決まらないとお金無いよ…

    +8

    -2

  • 4521. 匿名 2019/06/25(火) 16:27:13 

    従業員数1万人弱の地元で有名な会社を受けました
    応募書類は本社に送り、希望勤務地は近所の工場に。

    応募書類が到着した日に本社の人事の方からお電話を頂き、適性検査を受けて通過し
    「一次面接は希望勤務地の工場で行います。工場の人事からご連絡が来るまでお待ちください」
    と言われて、待つこと1ヶ月。連絡がこないのでこちらからメールをすると、今調整中だからもう少し待ってとのこと。
    さらに1ヶ月待ち、いい加減待てないと思い工場に直接電話をすると、今週末面接をします。といきなり言われました。
    面接をして頂くも、面接官はやる気のない様子で20分ほどで終了。

    結果は2週間以内にお伝えしますと言われるが、3週間待っても来ないので電話をすると、
    なんでそんないつもせかしてくるんですか?的なことを言われました。
    それから2週間後にお祈りが届きました。

    急かしすぎた私が悪いの??
    本社の対応は良かったのに、工場の対応最悪でした。

    +25

    -2

  • 4522. 匿名 2019/06/25(火) 16:28:14 

    あまり待遇は良くないけど、妥協して内定出た会社で働いてみるか
    ナイトワークして時間掛けてでも理想に近い会社を頑張って探すか

    本当に迷ってる
    人生の賭けだよ…

    +24

    -1

  • 4523. 匿名 2019/06/25(火) 16:55:21 

    >>4521
    本社にチクりなよ!時間を守るって社会人の基本以前の問題だし、不信感しかない
    地元で力を持ってるからって調子づいてるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 4524. 匿名 2019/06/25(火) 16:55:36 

    来月で無職4か月目に突入しようとしています。
    何社か応募していますが、書類で落とされている事務希望のアラサーです。
    先日、一般事務正社員の求人広告で勤務地や時間帯、休みも希望通りの求人を見つけたのですが応募するのを戸惑っています。
    求人広告にも会社の情報があまり載っておらず、会社の名前をググっても会社の情報やHP等出てこない会社なのですが、皆様は応募しますか?
    自分の理想の職場環境なのですが、会社情報が少なすぎて個人情報を悪用されるのではないかと不安に思い応募していません。

    応募する+
    応募しない-

    +27

    -5

  • 4525. 匿名 2019/06/25(火) 16:59:07 

    高卒で転職回数多いし、アラフィフだから応募しても応募しても全部お祈りメールで面接にさえいけない。
    親にお金がなく、地方で働きながら通える大学がなかった。年齢的にもeラーニングなんかなかった世代。でも履歴書にはそんな理由書く場所ないし、新卒で入って先輩のパワハラでやめて鬱から立ち直るのに少し時間がかかった。
    でも、そんなの会社には関係ないよね。

    親のお金で良い大学を出て、良い会社に入ってスキルを身に着けて、メンタル強い人だけがこの世にいていいですって言われてる気分。
    いっそ、海底にでも沈めてくださいって気持ち。人が余ってて仕事に就けない人がいるなら国で責任もって〇ろしてほしいわ

    +26

    -4

  • 4526. 匿名 2019/06/25(火) 17:00:42 

    アンケート取るのやめてほしい
    自分が一番わかってるでしょ

    +13

    -9

  • 4527. 匿名 2019/06/25(火) 17:01:57 

    ホワイトで有名な企業にいたけど、
    営業所によってほんと違う!

    私がいた営業所は、新人は早く来い!とのことで作業時間の1時間前に来て掃除。

    同期がいた営業所はサビ残あたりまえ。毎日3時間くらいサビ残してた。

    もう一人の同期はギリギリに出社して定時ダッシュしてた。

    +7

    -0

  • 4528. 匿名 2019/06/25(火) 17:07:06 

    >>4527
    作業時間じゃない。就業時間でした

    +1

    -0

  • 4529. 匿名 2019/06/25(火) 17:12:30 

    個人情報の悪用とか実際あるの?

    +2

    -0

  • 4530. 匿名 2019/06/25(火) 17:12:51 

    >>4411の者です。
    今日、経験者優遇と書かれてある企業2社に電話で伺うと、一社は「即戦力になる方を探している」と言われたので辞退し、もう一社は「書類作成と入力作業だから未経験でもPC使えるなら大丈夫です」と言われたので、駄目元で書類選考に応募しました。

    +10

    -1

  • 4531. 匿名 2019/06/25(火) 17:13:01 

    明日結果が出ると言ったところがさっきお祈りが来てホッとした。
    希望の勤務地以外のところでに行かせる気が満々だったし

    +8

    -0

  • 4532. 匿名 2019/06/25(火) 17:15:43 

    >>4527
    全然ホワイトじゃない。
    就業時間1時間前に来いで仕事→1時間分の賃金の支払いが必要
    最後以外は、労基に相談でokだよ

    +5

    -0

  • 4533. 匿名 2019/06/25(火) 17:18:22 

    >>4395
    私はマイナビで応募して書類選考通ったので
    今週面接に行きます。

    +9

    -0

  • 4534. 匿名 2019/06/25(火) 17:26:46 

    今日面接2社行って来た暑くて疲れた…

    +14

    -0

  • 4535. 匿名 2019/06/25(火) 17:28:07 

    一向に連絡返さない企業って応募者の個人情報集めているだけじゃないのかと思えてきた

    +5

    -0

  • 4536. 匿名 2019/06/25(火) 17:36:25 

    マイナビでマッチングした企業、エントリーで落とされたんだけどw
    マッチング機能いる?

    +11

    -0

  • 4537. 匿名 2019/06/25(火) 17:37:19 

    >>4514
    私はアラフォーなので企業規模はこだわらないで探してる。
    小さい会社はネットの口コミも無いし、職場の雰囲気を見せてもらって自己責任で判断するしかないよね。
    ゆるい職場トピに小さい会社の人結構いたから参考に覗いてみてもいいかも。

    +8

    -0

  • 4538. 匿名 2019/06/25(火) 17:44:31 

    >>4536
    私リクナビで面接確約のオファー送られた企業から面接日時の変更をお願いしたらそれ以降返信なし

    +2

    -1

  • 4539. 匿名 2019/06/25(火) 18:04:19 

    先週、面接に行った会社で社員を社長が小バカにしていた
    自分も行ったら、ああなるんだろうなと思ってしまった

    +5

    -0

  • 4540. 匿名 2019/06/25(火) 18:20:01 

    >>4537
    確かに大きい企業はコンプラや規則がしっかりしてる分、融通効かない部分もあったりしますよね
    人数多いと人間関係も複雑だし…
    社員旅行や運動会などの行事も心底嫌だから小さい企業の方がその点はいいかも…と考えてます
    ゆるい会社トピも覗いてみます!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 4541. 匿名 2019/06/25(火) 18:26:24 

    ハローワークで紹介状もらった。

    ネットの口コミではなかなかブラックな内容多数。
    職種違いで、頻繁に求人出してるし。
    必要な経験に、ブラインドタッチとか書いてるし。

    でも取扱商品が好きだったから、最悪、面接でブラックかどうか見極めようと思ってた。

    でも送付書類と一緒に、返信用封筒(切符貼付)も送るように書いてあった。

    こんな企業初めて。
    ますますブラックな匂いしかしない...。

    +18

    -0

  • 4542. 匿名 2019/06/25(火) 18:26:53 

    面接でばか正直に他社の選考もある…と答えてしまった。
    吉とでるか凶とでるか。
    御社絶対入りますって答えてやっぱやめましたとか言えないよ…。
    最後にしたいからしっかり見極めたいのです。

    +2

    -1

  • 4543. 匿名 2019/06/25(火) 18:53:13 

    >>4541
    凄いね。。零細?ドケチ会社だなぁ。

    +3

    -0

  • 4544. 匿名 2019/06/25(火) 18:57:25 

    生活ギリギリの給料でボーナスなしの正社員
    他に気になる点がなければ、皆さん入社しますか?

    +1

    -10

  • 4545. 匿名 2019/06/25(火) 19:12:12 

    昨日、結果が出る予定でしたが連絡がこないと投稿したものです。
    今日、応募者が多く選考が延びており今週中まで待ってほしいと連絡がありました。
    こんな事で連絡がきたのはびっくりです。
    あー採用されたい!今のブラックから早く抜け出したい。

    +7

    -0

  • 4546. 匿名 2019/06/25(火) 19:16:39 

    >>4544
    交通費が支給なら考える

    +2

    -0

  • 4547. 匿名 2019/06/25(火) 19:21:38 

    内定いただけました!
    他社と比較すると志望度は低いところなので、他の結果次第ではありますがとりあえずホッとしています。
    この流れで本命もいいご縁が来るといいな。

    +26

    -0

  • 4548. 匿名 2019/06/25(火) 19:35:16 

    >>4547
    おめでとう㊗️

    +19

    -0

  • 4549. 匿名 2019/06/25(火) 19:40:14 

    今日1日、Web応募した会社から連絡来ないかなってドキドキしてた。なのに、来ず…
    焦っちゃダメなんだよね、焦っちゃ…分かってはいるんだけど今のこの状況が凄く嫌なんだよ(泣)

    +4

    -1

  • 4550. 匿名 2019/06/25(火) 19:41:25 

    >>4544
    止めた方が絶対良い!
    私かそれだから。本当っっにキツイよ。

    +5

    -0

  • 4551. 匿名 2019/06/25(火) 19:46:02 

    面接時間が指定出来る時、何時にしてますか?
    早い時間が良いとは聞きましたが

    +2

    -0

  • 4552. 匿名 2019/06/25(火) 19:49:54 

    >>4551
    13〜16時の間にしている

    +12

    -0

  • 4553. 匿名 2019/06/25(火) 19:59:28 

    >>4551
    とっとと終わらせたいから10〜11時開始にしてる。

    +11

    -0

  • 4554. 匿名 2019/06/25(火) 20:24:57 

    >>4418
    自虐に見せかけた利点をあげたつもりです(;´Д`)

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2019/06/25(火) 20:27:17 

    >>4551

    全部暇でも、午前午後と希望出す日と、
    片方だけにしぼったりと分けて出してます!

    面接の予定他にも入ってますよアピール(笑)
    伝わってないと思うけど…(笑)

    +5

    -0

  • 4556. 匿名 2019/06/25(火) 20:29:14 

    適性検査もどき
    ・あなたの人生は運がいいですか?悪いですか?
    →私が死ぬ間際でないとわかりませんって書けばよかった
    このトピのどこかで「ゆきこ」と読める漢字を書きなさい、の会社デス

    +2

    -4

  • 4557. 匿名 2019/06/25(火) 20:41:56 

    >>4519
    頑張ってp(^-^)q
    うまくいきますように✨

    +1

    -0

  • 4558. 匿名 2019/06/25(火) 20:44:58 

    皆んなどこで履歴書写真撮ってます?

    +3

    -0

  • 4559. 匿名 2019/06/25(火) 20:46:18 

    先日フルタイムのパート(社員登用あり)で内定貰ったけど、仕事内容が求人票と違うから不安だし交通費でないから辞退した。
    それを家族に言ったら「折角なのになんで断ったの!?交通費が自費でも働いていたらマイナスにならないのに!できるか不安ってそんなんだから決まらないんだよ!!」ってボロクソに言われて落ち込んだ。
    言ってることはわかるけど、社員登用もいつなれるかわからないし、それまで交通費が自費とか。
    バスと電車通勤だったから定期でも毎月1万越えるのにそれを自費って…って思ってしまうんだよな。

    +18

    -3

  • 4560. 匿名 2019/06/25(火) 20:49:02 

    >>4543
    一応、中小企業です。本当ケチですよね。
    ハローワークの人も、返信用封筒に苦笑いしてましたσ(^_^;)

    +8

    -0

  • 4561. 匿名 2019/06/25(火) 20:54:06 

    >>4134
    これなんでマイナスなの?できないのかな?でも私は役所に離職票持って申請したら2割減免になったよ。自己都合退職で。会社都合だと免除になるんだっけ。

    +0

    -2

  • 4562. 匿名 2019/06/25(火) 20:54:21 

    >>4558
    派遣会社です
    でも大手じゃなかったから上手くいきませんでした

    +0

    -0

  • 4563. 匿名 2019/06/25(火) 20:55:31 

    >>4558
    その辺の証明写真取れるとこ

    +11

    -0

  • 4564. 匿名 2019/06/25(火) 20:57:26 

    私の面接体験記(珍)書けるかも

    +6

    -1

  • 4565. 匿名 2019/06/25(火) 21:04:27 

    4544です。
    プラマイ押してくださった方、コメントくださった方ありがとうございます。

    事務希望なので給料が安いのは覚悟の上ですが、正社員なのにボーナス無いのはなぁ。と思いここで意見を伺いました。

    ボーナスが欲しいという思いと、いい加減働きたい!もう転職活動終わりにしたい!という思いがせめぎ合っています。

    やめた方が良いという意見が多いようですが、福利厚生等他の条件は悪くないので、もう少し考えて返事しようと思います。
    意見に従わないなら聞くなよ、と思う方もいらっしゃるかと思います。
    その点については誠に申し訳ございません。

    +7

    -4

  • 4566. 匿名 2019/06/25(火) 21:07:10 

    駅近の肌色調整ができてデータ保存もできる証明写真で撮ったら、機械が壊れてたらしく、サイズが違ったし(マイナンバーカード?)色飛びして黄色っぽくなったけど、勿体ないから使い回してる…。
    今のところバイトでは採用して頂けている。正社員では1応募で不採用。
    無くなったら高いけど写真屋さんで撮ってもらうよ…

    +5

    -0

  • 4567. 匿名 2019/06/25(火) 21:08:40 

    >>4562
    >>4563
    横だけど参考になる
    ありがとね

    +2

    -1

  • 4568. 匿名 2019/06/25(火) 21:15:21 

    >>4565
    わかります!
    もちろん高給、ボーナスあり、退職金あり…
    理想ではあるけど、高待遇の事務なんてなかなか求人出ないし…
    出ても倍率凄いだろうし自分が内定貰えるかも分からない
    そう思うと落とし所をそろそろ考えないと…と思ってしまいます

    +5

    -1

  • 4569. 匿名 2019/06/25(火) 21:19:18 

    面接で全然話せなかった…
    今日は早く寝よう

    +20

    -0

  • 4570. 匿名 2019/06/25(火) 21:35:13 

    証明写真、データ保存できるのがいいよね。やり方が分からないんだけど、簡単?できる?

    +4

    -1

  • 4571. 匿名 2019/06/25(火) 21:37:40 

    面接の交通費が本当に馬鹿にならない…
    6月だけで5,000円超えてるよ
    アラフォーにしては面接に呼んでもらえてるのかなと思わなくはないんだけどとりあえず応募があったから面接に呼んだって感じが多い
    厳選して応募した方がいいのか、面接に呼んでもらえるなら『20代活躍中』の会社の面接にも行くべきなのか…
    行かなきゃ何も始まらないけど行ったらどんどん惨めになっていく…

    +20

    -1

  • 4572. 匿名 2019/06/25(火) 21:39:38 

    妥協したら簡単に決まるのだろうか…。正社員経験のないアラサーの知り合いがサービス業のパートから工場の正社員に採用されたって。自分は正社員に拘っているのか、事務職がしたいのか…何がしたいのかわからなくなってきた。一生独身だろうから安定した給料が欲しいけど正社員だから絶対安定はないし。自分に出来る仕事があるんだろうか。考えたら不安になって眠れない

    +33

    -1

  • 4573. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:50 

    眠って明日の朝目覚めなければ良いのにって思ってしまう
    病んでるわ

    +21

    -2

  • 4574. 匿名 2019/06/25(火) 21:50:27 

    眠い…

    +8

    -1

  • 4575. 匿名 2019/06/25(火) 21:54:33 

    >>4570
    4566だけどスマホさえあればできる。が、機械が壊れてることがあるので要注意(苦笑
    今は写真屋さんでもデータを渡してくれるところもあるらしい。その分高いけど。

    +3

    -0

  • 4576. 匿名 2019/06/25(火) 21:55:47 

    フルキャストってどうなのかな?登録してる人いる?

    +0

    -0

  • 4577. 匿名 2019/06/25(火) 22:18:49 

    >>4570
    参考になるかわからないけど、カメラのキタムラで撮ると
    写真と一緒にそのデータが入ったCDをくれるよ
    (自分が知らないだけでもしかしたら他の写真屋もくれるかも?)
    自分の場合足りなくなったときはそのCDを使って
    同じ写真をコンビニで焼き増ししてた
    写真屋に持っていっても焼き増ししてくれるだろうけど
    コンビニの印刷機で証明写真用の印刷もできるしそっちは安いので

    +8

    -1

  • 4578. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:44 

    >>4576
    登録してます、ハイ。単発がメイン。
    当日現金払いとか即給(その日、働いた給料の8割が最短で3営業日に貰える)がある
    5chの派遣スレで地域ごとにあるから必ず見てから入るところを決めてほしい
    不人気のところに入れたがる(特にフルキャストからの電話以来)
    前日〜当日までのキャンセルすると以後入れない
    申し込んでも選考落ちがあるから気をつけて特にきょうと支店で登録したらダメ
    レギュラー(3ヶ月未満)もあるが件数が少ない

    +0

    -1

  • 4579. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:06 

    >>4578デス
    >>4576
    登録はネットからでもできる
    あと、フルキャスト系列は交通費は出ない(出るのは滅多にない)
    事務系は滅多に出ない。倉庫内の作業かラインがメイン

    +1

    -2

  • 4580. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:06 

    休み少ないけど給与が良い、ボーナスあり
    30人以下の運送会社の1人事務
    業務内容とかめちゃラクそうだけど急募で35歳以下
    セクハラとか何かあるのか勘ぐってしまう🤔

    +14

    -1

  • 4581. 匿名 2019/06/25(火) 23:18:18 

    都心エリアだったら証明写真はスターメーカー良かった。キレイに撮ってくれる。
    紙焼き以外にCD-Rも付けてもらって、履歴書データ提出OKな会社には、その顔写真データ添付して送ってる。

    +3

    -0

  • 4582. 匿名 2019/06/25(火) 23:18:38 

    >>4578
    >>4579
    教えてくれてありがとう。フルキャストって全国にあるんだね。5chも見てみます。

    +0

    -0

  • 4583. 匿名 2019/06/25(火) 23:29:41 

    フルキャストいいよ!登録しておけば入りたい仕事、日程を送信して確定メールが来る感じ。だいぶ前だから変わってるかもだけど。ただ欠勤を2回以上するとお仕事画面に入れなくなって選考にも入れなくなるから気をつけて。私はそうなった。

    +0

    -0

  • 4584. 匿名 2019/06/25(火) 23:45:32 

    今日応募資格だけは取り敢えずクリアしている求人を2社だけ発見できた。
    ただ自信なくなり過ぎて応募する前から、どうせ書類すら通らないだろうとか、面接呼ばれたとしても場違いだろうとか考えちゃう。
    前職退職したてだったらもっと行動的だったのにかんぜにブランクに陥ってる。

    +16

    -0

  • 4585. 匿名 2019/06/25(火) 23:51:25 

    >>4583
    一度そうなってしまうと、ずっと紹介してもらえなくなるの?厳しいね。

    +0

    -0

  • 4586. 匿名 2019/06/26(水) 00:32:08 

    >>4585
    私の解除してもらった方法
    ・隣県の不人気現場(メール・電話で依頼)を何回か入る
    ・入れたら住んでいる不人気現場を何回か入る
    ・これで元に戻る
    フルキャストは遠くの経験者より近くの未経験者を入れて
    派遣先からクレームがホントにあった
    選考を決める調整中の表示が出る前にサイトから
    キャンセルをかける

    +0

    -0

  • 4587. 匿名 2019/06/26(水) 00:34:10 

    >>4585
    フルキャストはまだマシ
    系列のフルキャストアドバイスは1回欠勤でアウト

    +0

    -0

  • 4588. 匿名 2019/06/26(水) 01:00:59 

    >>4586
    >>4587
    そんな厳しいんだ。欠勤って連絡しててもダメなのかな。派遣先でパワハラされたりしたらどうしよう。派遣も難しいね。他の派遣会社でも同じだろうか…。

    +0

    -0

  • 4589. 匿名 2019/06/26(水) 01:11:02 

    >>4558

    地元のカメラ屋さんで撮ってもらってます。
    撮る方が
    「もっと顎引いて〜」
    「肩上げて〜」
    など、アドバイスしていただけるのでオススメです!

    ただ、お値段が…

    +3

    -0

  • 4590. 匿名 2019/06/26(水) 01:13:04 

    宅建の勉強始めてみました
    3時間くらい集中してて疲れた
    また明日頑張ります

    +11

    -0

  • 4591. 匿名 2019/06/26(水) 01:14:33 

    >>4588
    ラインとかだと野次が飛ぶが向こうもその日限りって割り切っている
    ごくごく稀にホントにいい会社もある

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2019/06/26(水) 01:20:04 

    >>4591
    そうなんだ。できれば期間雇用で数ヶ月ぐらい働けたらなって考えてたけど、単発で繰り返し入るのが無難な気がするね。

    +0

    -0

  • 4593. 匿名 2019/06/26(水) 03:19:21 

    無職になってもうすぐ丸3ヶ月です。
    正社員、事務で探してます。
    10社以上受けたものの内定は未だいただけず…。
    落ち込む事は多いですが
    皆さんのコメントに励まされて勇気もらってます(^ ^)

    今日も1件面接です。
    適性検査と一般常識と小論文もあるみたいでここまでやるところは初めてなので戸惑ってます(^_^;)
    拘束時間は長いですが頑張ってきます!

    +24

    -1

  • 4594. 匿名 2019/06/26(水) 05:04:02 

    >>4569
    そういうの、あーーー!!!!ってならない?
    早く寝ようとかそういうのが簡単にできたらいいんだけど

    +2

    -0

  • 4595. 匿名 2019/06/26(水) 06:24:06 

    >>4580
    イヤ、逆にキツイと思うよ?
    運転手はクセのある人や気性の荒い人がいるから。配車(誰がどの方向に何を運んで行くか)とかあったらかなり大変だよ。これは乗らない、無理!って甘く見ちゃダメだと思う。

    +2

    -0

  • 4596. 匿名 2019/06/26(水) 06:55:41 

    みんな続々と面接が決まって羨ましいな。
    私はまだ書類選考結果待ち。昨日も一社応募したけど、どうなんだろう。決まらない悩みに、いざ働いてみたらブラック、仕事が合わないとかそんなんになりたくなくて色々と悩んでしまう。

    +10

    -1

  • 4597. 匿名 2019/06/26(水) 08:06:59 

    資格の勉強とかもホンット若いうちにやっといた方がいいよね
    私はアラフォーだけどもう勉強の仕方を忘れててテキスト読んでてもまったく頭に入ってこない
    学生時代はこんなことなかったのにな
    何年経とうがその資格を取った事実は変わらないし(取得年でどうするか判断するのは会社だし)
    アラフォーになって職探しする羽目になるとも思ってなかった…こんな事態に備えてちゃんと勉強すればよかった

    +6

    -1

  • 4598. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:11 

    >>4593
    行ってらっしゃい!小論文とか中途でもあるんですね〜

    +0

    -0

  • 4599. 匿名 2019/06/26(水) 09:10:39 

    田舎だからか、書類選考→面接(筆記含)しか経験ないんだけど
    みんな二次面接、最終面接、社長面談…など何回も面接してて凄いなぁ
    何回も面接あるのってやっぱり大企業なのかな

    +13

    -0

  • 4600. 匿名 2019/06/26(水) 09:52:51 

    大手ほど事務職はAI導入積極的なんだよな…。
    高い金を一回ポーンと出して導入、ちみちみメンテするだけで人件費は抑えられるし。ヒューマンエラーも無くせるもんなぁ…

    中小に行くしかないな…

    +3

    -2

  • 4601. 匿名 2019/06/26(水) 09:53:47 

    午後から面接なんだけど
    今から不安感が強い。

    時間ギリギリまで横になっていよう。

    +19

    -1

  • 4602. 匿名 2019/06/26(水) 10:59:03 

    まだ退職して1ヶ月経っていないので、スレチでごめんなさい。
    家賃、水道代、ガス電気代、携帯代、年金、税金、国保…生活していけるか不安。

    正社員入社した会社からは「会社都合退職」と聞いていたのに、(身バレするから詳しく書けないけど)離職理由コードは2Cになっていた。
    ハロワの人に状況を聞いてもらったけど、私の場合は離職理由は変えられないとのこと。

    「2Cの場合会社都合扱いになる可能性はある」と言われたけど、これで自己都合扱いになって国保高くなったら、あの会社絶対に許さない。
    上司の人柄も人間関係も最悪だったし、離職票届くのも遅かったし、就職したことを本当に後悔してる。

    これから区役所行ってきます。
    国保安くなりますように…

    +10

    -3

  • 4603. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:10 

    面接の結果待ってるけど、待ってる間
    すごく辛い…不安しかない
    どう気持ちを保ったらいいのか分からない
    明日の面接も不安しかない、長引くと
    自信がなくなって、外出るのすら怖くなりました。

    +12

    -1

  • 4604. 匿名 2019/06/26(水) 11:28:04 

    求人サイト見ても全然応募したい会社が見つからない…
    誰か自分にぴったりの職場見つけてきてくれないかなって気持ち…

    +24

    -2

  • 4605. 匿名 2019/06/26(水) 11:35:19 

    派遣登録して紹介された会社全部行きたくない…給料高くなくていいから楽な仕事ないですかって言ってもいいものか…

    +6

    -3

  • 4606. 匿名 2019/06/26(水) 11:39:56 

    ネットで見る限り応募したい求人ないけど雨の中ハロワ行ってみる。最近求人減ってない?
    うちの地域はパートでさえ激減してる。
    そして私が書類選考落ちしたところは2社ともずっと引き続き募集してるわ。バーカバーカ。

    +11

    -2

  • 4607. 匿名 2019/06/26(水) 11:42:24 

    >>4602
    自己都合退職だと国保高くなるんですか?

    +0

    -3

  • 4608. 匿名 2019/06/26(水) 11:44:36 

    嵐のベストアルバム、予約した時
    「アルバム発売される頃には、仕事決まってるように頑張る!」とか思ってた。
    けど、結局決まらないまま発売日に至ってしまった...。しゃーない、貯金使おう。

    +15

    -3

  • 4609. 匿名 2019/06/26(水) 11:53:52 

    >>4602
    会社都合か自己都合かじゃ失業保険の期間や金額も変わってくるし
    国保の免除も変わってくるよね
    酷い会社だね

    +9

    -1

  • 4610. 匿名 2019/06/26(水) 11:57:32 

    明日に面接があるんですけど
    雨でもヒールで行きますか?
    もちろん面接の時はヒールに履き替えますが

    +5

    -2

  • 4611. 匿名 2019/06/26(水) 12:05:21 

    >>4610
    小雨ならヒールで行くけど、土砂降りなら違う靴で行くかも。
    最寄りの駅で履きかえて、履いてきた靴はコインロッカーにしまっておくとか。

    面接頑張ってきてね^_^

    +13

    -0

  • 4612. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:22 

    今月から気になった求人は応募するようにしてて、先週からけっこう面接行ってるんだけど疲れてきた…

    「良い求人出た!」ってワクワクして応募しても、実際に面接行ってみると待遇違かったり思ってた仕事じゃなかったり

    結果はまだ来ないけど落ちても悔しくないと思う
    絶対入社したい!って思える会社に出会いたい
    甘えてる!って言われるかもしれないけど…
    愚痴言いたくなった

    +26

    -3

  • 4613. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:38 

    良いなと思った会社がお花見・BBQ・秋祭り・忘年会(毎年チーム分けしてゲーム大会)とかしているみたいで嫌悪感しかなかった

    +19

    -0

  • 4614. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:32 

    今日のハロワ新着求人25件…
    ため息しかでない。正社員諦めます。

    +3

    -11

  • 4615. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:38 

    >>4491 です

    面接に行ってきましたが、最悪でした。

    出迎えた総務責任者に『○○はまだか?』と怒鳴り口調で面接者が登場。

    『試用期間は社保加入しません』
    『制服は試用期間後に無償で渡しますが、2年以内に退職したら全額、最後の給与から引きます。合わせて誓約書も書いてもらいます』
    『試用期間2ヶ月となってますが、1週間になる人もいるので頑張って下さい』
    『残業は20時間以上になりますが、頑張って稼いで下さい(求人記載は10時間)』

    ちなみに待遇はアラフォーで基本給16万。
    手当ては交通費5000円のみ。
    賞与は年2回で5~20万(求人記載)。

    試用期間の社保未加入は違法では?
    皆さんはどう思われますか?

    +9

    -12

  • 4616. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:31 

    >>4615
    社会保険はグレーのラインだけど引き続き雇用なのでアウトかな
    制服は貸与のはず、労基への通報も検討
    上司がそれなら入社しない方がいいわ

    +17

    -1

  • 4617. 匿名 2019/06/26(水) 14:15:25 

    賞与は給与と違って絶対に支給しなきゃいけないものではありません

    +10

    -2

  • 4618. 匿名 2019/06/26(水) 14:37:17 

    もう活動飽きた。

    +7

    -1

  • 4619. 匿名 2019/06/26(水) 15:00:02 

    明日認定日だ…ついでに求人見て来なきゃ

    +4

    -0

  • 4620. 匿名 2019/06/26(水) 15:08:20 

    歯科助手・受付で正社員、ボーナス有、年間休日130日なのですが、診療時間が長いのが気になっています。
    平日は9時〜21時、土日は9時〜18時で週休は2.5日あります。
    通勤時間は30分なのでそこまで遠くないのですが
    平日の拘束時間長いの大丈夫かなーと。。
    病院の雰囲気も良く残業はほぼないけど、1分単位でつくそうです。
    ノルマもなくとても働きやすそうな環境です。
    面接行ってきたのですが、もし受かったらどうしようか悩んでいます。

    +8

    -3

  • 4621. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:28 

    直属の上司に辞める旨伝えないとなんだがそいつも原因の1つだから話をしたくねぇ
    お前のせいだよクソハゲ野郎www

    +4

    -2

  • 4622. 匿名 2019/06/26(水) 15:09:52 

    >>4615です

    >>4616さん、コメントありがとうございます。

    社保未加入も気になりましたが、残業の話の時に『総務も総務なりに30分でも1時間でも残業して下さいね』と面接者に言われたのも気になりました…

    おそらく配属先の若い女性も同席していましたが、無表情でこちらを見ようともされませんでした。

    来月で無職3ヶ月目になるので早く仕事に就きたいけれど、躊躇しています。

    +0

    -7

  • 4623. 匿名 2019/06/26(水) 15:39:10 

    この段階で躊躇うならやめた方が良いと思います

    +27

    -0

  • 4624. 匿名 2019/06/26(水) 16:01:20 

    事務だと、志望動機は何て答えますか?

    +1

    -4

  • 4625. 匿名 2019/06/26(水) 16:09:11 

    先週急いで履歴書送ったところ、何の連絡もない
    もうソワソワして気持ちが落ち着かないからどうか早く何かしら連絡をください…!!

    +3

    -0

  • 4626. 匿名 2019/06/26(水) 16:17:15 

    私もだけど、ここみてると3月末で退職した人多そう。
    無職4ヶ月目に突入、辞めたときはGW明けくらいには働きたいなーなんて軽い気持ちだったけど、なかなか決まらない。
    夏通り越してしまうのではって不安でいっぱい。

    +27

    -0

  • 4627. 匿名 2019/06/26(水) 16:18:37 

    一般事務の正社員で月給15〜20万とあるのですが、
    未経験なら15万スタートということですよね??

    +15

    -1

  • 4628. 匿名 2019/06/26(水) 16:26:46 

    転職活動全てが疲れた

    +16

    -2

  • 4629. 匿名 2019/06/26(水) 16:40:32 

    >>4628
    私はやめたよ
    期間長過ぎてもうひきこもりの域
    ここにいるのも場違いな気がしています

    +9

    -1

  • 4630. 匿名 2019/06/26(水) 17:01:09 

    立て続けの面接がたたったのでのんびり身体を休めてます

    +9

    -1

  • 4631. 匿名 2019/06/26(水) 17:03:09 

    もうお金が無い
    これ以上無職期間を伸ばすよりはアルバイトでもいいからどこかで働こうと思う
    もしかしたらいつかそこで社員になれるかもしれないし、とにかく何かしら働き始めないと
    待っててもお金も仕事も降ってこないもんね

    +19

    -0

  • 4632. 匿名 2019/06/26(水) 17:04:47 

    今日初登録したけど、マイナビ転職の応募画面使いづらかった…

    +7

    -2

  • 4633. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:22 

    アルバイト契約の場合、入社してすぐ社会保険とか加入出来るものなのかな

    +4

    -0

  • 4634. 匿名 2019/06/26(水) 17:05:57 

    >>4626
    分かります。私も3月末退職。
    転職活動自体は1月からしてるんだけどね(^^;)


    4月から決まれば良いな〜。

    GW明けからでも働けたらな〜。

    6月中には決めたい...。

    お盆までには...どうにか.....。←今ここ

    +19

    -0

  • 4635. 匿名 2019/06/26(水) 17:07:36 

    >>4627
    その可能性が高いと思われます。

    +4

    -0

  • 4636. 匿名 2019/06/26(水) 17:20:08 

    2月頭に退職したから4ヶ月以上経っちゃった。
    余程のブラック臭じゃなければもうどこでもなんでもいいと思ってるけど、そんなんじゃまた転職するハメになるのかな。。
    アラフォーだしどこまで粘るべきなのかわからない。

    +5

    -2

  • 4637. 匿名 2019/06/26(水) 17:21:51 

    >>4633
    加入は可能(契約時何ヵ月以上の継続勤務とか条件有る)だけどそのバイト先による
    出入りの激しい職場は特に入社直ぐ加入させたがらないから

    +1

    -0

  • 4638. 匿名 2019/06/26(水) 17:26:26 

    なんか疲れたね
    もう少しで無職一周年記念だ…
    本当に何やってるんだろ、自分(T-T)トホホ

    +21

    -0

  • 4639. 匿名 2019/06/26(水) 17:26:56 

    先週面接受けたとこからお祈りきた。
    面接時間は短かったけど、履歴書を見て「字が綺麗で見やすいですね」って初めて言われたし、帰り際に「月曜日にはご連絡できるので楽しみに待っていて下さい」って言われたから、いい感じかもって期待してたのに。
    履歴書返却してくれるのは有難いけど、クリアファイルも返して欲しい。

    +15

    -1

  • 4640. 匿名 2019/06/26(水) 17:30:08 

    >>4639
    期待させるようなこと言ってそれは酷い、、、

    +22

    -0

  • 4641. 匿名 2019/06/26(水) 17:34:44 

    >>4640
    面接前のモチベーションってどうやって
    あげてますか?

    +2

    -0

  • 4642. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:37 

    >>4635

    そうですよね。。
    事務が未経験なもので、でも15万は厳しいなぁと。
    賞与は3ヶ月分とあるので良いほうかなと思うのですが、
    一度面接行って聞いてみた方が良いですよね。

    +6

    -4

  • 4643. 匿名 2019/06/26(水) 17:51:11 

    第一志望で社長面談行けそうなんだけど、その前に第二志望の結果の連絡来ちゃう…
    内定貰えた場合どう返事すれば良いのだろう

    1番最悪なのが第二志望で内定貰えたのに断って
    第一志望不採用のパターン

    こういう事毎日悩んでるのツライ
    早く終わってほしい

    +4

    -2

  • 4644. 匿名 2019/06/26(水) 17:59:52 

    >>4641
    横だけど、面接の帰りに期間限定で出店しているビアガーデン行くことで
    モチベーションを上げている

    +3

    -0

  • 4645. 匿名 2019/06/26(水) 18:11:11 

    私は面接帰りに一人カラオケで発散してる
    平日の昼間だと安いんだよね
    ドリンクも飲み放題だしWiFiも繋がるし歌って飲んでガルちゃんやってる

    +11

    -0

  • 4646. 匿名 2019/06/26(水) 18:30:30 

    正社員でだと決まらなさすぎてパートの応募もするけど、パートでも決まらない。
    こんなに決まらないと私必要とされてないんだなって感じて辛い。
    内定断ったとこにいけば良かったのかなって後悔するけど、面接で合わないって思ったから続けていける自信がなかったしなと永遠とループしてる。
    明日から雨続きだし、気分も落ち込むよね。

    +17

    -0

  • 4647. 匿名 2019/06/26(水) 18:31:07 

    >>4638
    仲間ー。周りの友人は結構転職してるんだけど、
    トントン拍子に話進めて転職してる子達って
    口コミなんか知らん、入ってみなきゃわからんって感じが共通してて
    結果それなりにネームバリューのあるとこに話つけてる。
    皆入ってからノルマやだ~wとか給料安wとか愚痴ってくるけど、
    それぞれに自分の譲れないとこはきっちり掴んでるからか
    何だかんだ楽しそうに見えるよ。あれこれ先に考え過ぎるのもよくないのかもなぁ

    +7

    -0

  • 4648. 匿名 2019/06/26(水) 18:34:25 

    >>4615 です。

    今日の会社は辞退しようと思います。
    後一社、連絡待ちがあるのでそれ次第では派遣登録に行ってみようと考えています。

    ブランク空きすぎると仕事勘も鈍りそうで不安なのでとりあえず、働きたい。

    +4

    -2

  • 4649. 匿名 2019/06/26(水) 18:45:35 

    転職サイト何個か登録したはいいけどメール大変な事になったw
    転職活動長期化パート57

    +13

    -0

  • 4650. 匿名 2019/06/26(水) 18:49:26 

    >>4641
    その後のプチ贅沢を見つけることですね、、
    私はお金ないのでマック買って家で映画見るぞ!とか楽しみを見つけてます。
    あと結果なんて分からんのでこっちが見極める為に面接に行ってやる!って思いでやってます笑

    +3

    -0

  • 4651. 匿名 2019/06/26(水) 18:51:02 

    先日応募した税理士事務所自信あったんだけど落ちた…
    ショック…

    +22

    -1

  • 4652. 匿名 2019/06/26(水) 19:00:27 

    月曜日にハローワークに行って2社紹介してもらいました。
    明日面接で、筆記試験もあります
    もう一社は書類選考中ですが癖字だから無事に書類審査に通るかどうかは...

    文字が大きく書けない人ってどうされてますか?
    履歴書は画数が多いと潰れてしまいますし、封筒は余白が多いんです。
    ハローワークの方には履歴書のコピーを見せても特に何も指摘はなかったです。

    +2

    -5

  • 4653. 匿名 2019/06/26(水) 19:04:12 

    >>4395です。
    マッチングした会社から面接の連絡が来ました!
    ただ日時が合わなくて…変更の連絡を入れました。イメージ悪いですかね(泣)?

    +4

    -1

  • 4654. 匿名 2019/06/26(水) 19:09:59 

    >>4651
    士業事務所はハードル高いよね

    +5

    -0

  • 4655. 匿名 2019/06/26(水) 19:12:37 

    >>4643
    私はすごく非常識だとは思いつつも第二志望を承諾して、第一志望の結果次第で断るつもりです。転職サイトのアドバイザーにもそうしておくことを勧められたので....

    +9

    -0

  • 4656. 匿名 2019/06/26(水) 19:47:24 

    >>4652
    大きく書く練習しましたよ。
    私も字を小さく書く癖があって、病院の受付をしていた時に字が小さくて読めないって言われて直しました。
    画数多いと潰れてしまって不恰好だし、下手でも大きく書いてある方が読みやすいとも言われました。

    +0

    -0

  • 4657. 匿名 2019/06/26(水) 19:49:11 

    何で呼んだ?レベルで面接の対応が悪かったところの選考を
    辞退したら、書類返送してくれた。
    それはいいんだけど、同封書類に書かれている
    「○○様の今後のご活躍を~」って部分の名前が別人w(宛名は合ってる)
    あぁ私の他に○○さんって人も応募してたのね、
    そんでその人はその人で祈られたのね
    という要らない情報を入手した😑

    +17

    -1

  • 4658. 匿名 2019/06/26(水) 19:51:11 

    indeedみたいな会社の情報が極端に少ない会社の志望動機がどうしても思いつかない…
    もう志望動機っていうか自己PRでいいかな

    +15

    -2

  • 4659. 匿名 2019/06/26(水) 19:53:33 

    最近書類返信率が異常に悪い
    8枚あった写真が残り1枚、1枚は結果待ち、6枚は返ってこなかった…

    +9

    -0

  • 4660. 匿名 2019/06/26(水) 20:00:07 

    求人内容と面接行って聞いたことが全然違った会社に腹立って、「他社様より内定をいただけましたので選考を見合わせてください」ってメールした。内定いただけてないけどねw また1からやり直しだわ。

    +13

    -0

  • 4661. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:28 

    >>4659
    応募書類の返却希望ですってメールしないの?
    私はお祈りメール来たらすぐに返信するよ笑

    +4

    -3

  • 4662. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:53 

    >>4656
    ありがとうございます。
    指摘がなかったということは、許容範囲内って事かもしれないですね。

    いつもはマス目を(ミリ単位で)計算して下書きしてから清書してたんですが
    今回はマス目なしで書いてみたので逆に見やすかったのかもしれません

    >>4656さんの様に私も大きく書く練習をしてみます。

    +2

    -1

  • 4663. 匿名 2019/06/26(水) 20:26:17 

    選考辞退した企業から「今後の採用活動の改善にしたいから辞退理由を教えて欲しい」って来て辞退理由を送ったのに返信なし
    聞くだけ聞いてお礼とか参考にしますとかの返信ないの?とか思って今日1日めちゃくちゃイライラしてる
    最近、上手くいかないからかちょっとした事でイライラしたり焦ったりもう疲れた

    +19

    -4

  • 4664. 匿名 2019/06/26(水) 20:30:44 

    履歴書手書きで書くのが面倒なので全部ワードで作ってる。写真もデータをワードに貼り付けて、全部コンビニでプリント。
    履歴書作成が一段と楽になった!

    +9

    -1

  • 4665. 匿名 2019/06/26(水) 20:55:08 

    ほんっとーに応募したい求人がない時ってどうやり過ごしてますか?

    +22

    -1

  • 4666. 匿名 2019/06/26(水) 21:20:15 

    アラフォーで無職期間がもうすぐ1年目です。
    高卒で、得にスキルもなく、普通にワードエクセル使える程度。
    今までずっと事務職一本できました。
    ブランクの間は正社員にこだわって探していたら時間だけが過ぎていった。

    面接まで行くけど、求人と条件が違ったりで辞退したりとなかなか進まず。

    手取り低くてもいいから土日祝日は休みたい・・・。(体力に自信ないので)
    最近は、給料も安いのに休み少ない求人が多い気がする。

    ちなみに、地方です。

    先日営業事務の面接行ってきたけど、なんか面接官の感じが嫌だった。
    1人募集って書いてあったのに、実際は2人募集だった。

    なんか怪しいし、ハロワ求人なのでうーんって感じです。

    やはり派遣で探すしかないのか迷っています。

    +17

    -5

  • 4667. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:53 

    >>4663
    気持ちは分かるけど、そこまで要求するのもな〜
    こっちが辞退したんだからもうよくない?

    +6

    -3

  • 4668. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:44 

    日帰り温泉行ってリフレッシュしようかな

    +15

    -0

  • 4669. 匿名 2019/06/26(水) 21:30:36 

    >>4658
    Indeedって掲載企業の色がかなり違うよね
    何行にもわたって会社アピールと条件待遇乗せてるとこもあれば
    業務内容・休日・勤務地それぞれ一行ずつくらいしか書いてないとこもある

    +7

    -0

  • 4670. 匿名 2019/06/26(水) 21:36:24 

    親から乗り換え2回の場所応募したら、「バカじゃない?」そんなの承知の上で応募したのに…さらに「将来性無さそう」って笑われた。
    仕事内容が好きで選んだのに…

    +8

    -2

  • 4671. 匿名 2019/06/26(水) 21:40:12 

    >>4666

    私もアラフォー無職で事務職正社員目指してますが、同じ状況です。

    自分がワガママなのかな?と思い始めてきました。契約社員、パート、紹介予定派遣まで広げようかと検討中です。

    結婚予定も無いので本当は正社員が良いですが…

    +15

    -1

  • 4672. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:14 

    >>4668
    私もこの間バスツアーに行ってリフレッシュしてきた!
    バスツアーってご年配の方が多いから無職の引け目を感じることなく楽しめた
    多分テーマパークとかだと罪悪感がすごそう(あくまで私はね)
    何より1日がかりで色んなところに行けて1万円しないくらいだからリフレッシュのコスパがすごくいいと思うのでオススメです

    +9

    -0

  • 4673. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:56 

    >>4651
    資格なにもってるの?

    +2

    -4

  • 4674. 匿名 2019/06/26(水) 22:00:05 

    >>4665
    アニメや深夜バラエティーを見て現実逃避してる。部屋が無音だとイヤなことばかり考えるから。
    履歴書では向上心あります、やる気満々ですみたいな調子良い事書いてるけど、実際は転職活動拗らせて病み寸前で部屋でゴロゴロしてるか落ち込んでるだけ。
    面接では絶対言えないよ。笑

    +23

    -0

  • 4675. 匿名 2019/06/26(水) 22:01:14 

    >>4666
    私が書いたかと思った

    +6

    -0

  • 4676. 匿名 2019/06/26(水) 22:04:02 

    >>4607
    そんなことで国保の値段変わるわけないのに、なんでだろね?
    なにをいってるんだ?と思ったよ

    +3

    -4

  • 4677. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:17 

    >>4609
    失業保険はともかくとして、国保は免れられないでしょ

    +3

    -5

  • 4678. 匿名 2019/06/26(水) 22:11:11 

    いやでも、ここ見てるだけでも税金関係の仕組みがいかに認知されてないかがわかるよね
    恥ずかしながら私も失業中だと賃貸補助金が申請出来るとか減額するにはどういう手続きをしたらいいかとか知らなかった
    順当に大学行って新卒採用されて終身雇用または寿退社が当たり前っていう時代じゃないからこそ学生のうちにこういうのをしっかり教わりたかったよ
    しっかり教えちゃうとみんな減額とか免除申請して回らなくなるのかな

    +12

    -1

  • 4679. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:35 

    >>4674
    横だけどわかるw特に夜や活動できない週末は人知れずウツウツとしてるw
    自分は就活が思うように進まないときは日中40分くらいかけて
    近所の海まで歩いて(たまに走る)海の音を聞きながら空気吸って心のヘドロを出してる
    家にずっといる時間や面接に向かう時間はもう息が詰まりそうで。

    +13

    -0

  • 4680. 匿名 2019/06/26(水) 22:19:41 

    >>4677
    会社都合だと減免してもらえるんだよ

    +7

    -0

  • 4681. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:46 

    私はメルカリしてる。
    梱包したり頭使うからボケ防止になる。外出も出来るしね!

    +4

    -0

  • 4682. 匿名 2019/06/26(水) 22:34:16 

    税金やら払わなきゃいけないものは無理矢理にでも徴収しようとする癖に
    手当やら免除申請やらはあまり公にしないのが国ってやつよ

    +27

    -2

  • 4683. 匿名 2019/06/26(水) 22:38:01 

    >>4668

    温泉行こ行こー!

    何よりも大事なのはリフレッシュだよ
    梅雨明けたら行こっかなー1人で
    お金ないけど

    +2

    -1

  • 4684. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:18 

    志望動機が思いつかない
    指南書をみてもスキルが高い人を例にしてるから、参考にならない

    +11

    -0

  • 4685. 匿名 2019/06/26(水) 22:44:43 

    >>4674

    めちゃめちゃ分かるわー。。

    でも、現実逃避する時間って必要不可欠だと思う!!
    ずっと逃避してたらだめだけど
    切り替えが大事というか。
    ずっと就活のこと考えてたらほんと鬱になっちゃうかもしれないしそうなったら元も子もないから。


    不採用通知が届く日々で毎日ポスト開けるの恐怖だけど。不採用通知もう見たくないわ。ショック半端ないから。不採用なら連絡なしで良いですほんと。

    +6

    -2

  • 4686. 匿名 2019/06/26(水) 22:49:47 

    >>4685です

    あと、人間の脳って
    やる事がないと
    余計なこと考えちゃうし、マイナスに考えちゃうように
    できてるんだって。
    悪循環だよねー

    +7

    -0

  • 4687. 匿名 2019/06/26(水) 22:53:00 

    梅雨や夏バテで疲れ気味…

    +5

    -0

  • 4688. 匿名 2019/06/26(水) 23:06:46 

    >>4681
    わたしもヤフオクしてるー
    ちまちま小遣い稼ぎw

    +5

    -0

  • 4689. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:46 

    私も今、唯一の収入がメルカリ。月1万にもならないけど…

    無職で私物売ってると、副収入じゃなくて身を削ってる感が否めないけど、これは断捨離だ!と自分に言い聞かせてる

    +7

    -0

  • 4690. 匿名 2019/06/26(水) 23:29:08 

    >>4670
    分かるわ〜
    私の親は転職経験が無くて転職者の気持ちが分からないので、イライラさせられる事が多いです。
    だから良好な関係を保つ為にも、転職中の事はあえて話さない様にしています。
    転職の悩み相談はガルちゃんだけにしています。

    +9

    -0

  • 4691. 匿名 2019/06/26(水) 23:36:58 

    法律事務所の事務ダメだった

    +9

    -1

  • 4692. 匿名 2019/06/26(水) 23:43:16 

    >>4680
    私の住んでる自治体は国保の切り替え手続き行ったときに説明してもらえたし、パンフレットも貰えたんだけど、自治体とか担当者によるのかな?
    大事な事なんだから必ず説明するべきだよね。

    +3

    -0

  • 4693. 匿名 2019/06/27(木) 00:04:54 

    >>4665

    応募したい求人がないのがなにより一番辛いよね。
    短期バイトしてお金稼ぐとか…
    タッチ・タイピングの練習するとか…
    やっぱりバイトするのが一番気が紛れるし
    お金も稼げるし良いかも…
    既にされてたらすみません笑
    私も同じことで悩みちゅー

    +16

    -1

  • 4694. 匿名 2019/06/27(木) 00:24:21 

    書類選考通過の持ち駒がないのが怖いからってたいして興味のない仕事に応募したりしてしまう
    面接の案内が来て我に返って辞退する羽目になるからある程度は応募の時点で厳選した方がいいよね
    ただ厳選し過ぎると本当に応募する求人がなくなるから条件を2つ3つ妥協するようにしてる

    +20

    -2

  • 4695. 匿名 2019/06/27(木) 00:27:07 

    無職だし心に余裕無くなって友達とも上手くいかなくなっちゃった
    自業自得で嫌になる
    長期化無職になっていろんなものを失った気がする

    +28

    -1

  • 4696. 匿名 2019/06/27(木) 00:50:47 

    >>4679
    海が徒歩圏内にあるの、羨ましいなあー
    私も病みかけたら、無性に海に行きたくなって
    車ぶっ飛ばして(車で1時間以上かかる笑)
    ぼーとしてる。海って落ち着く。

    +2

    -0

  • 4697. 匿名 2019/06/27(木) 01:18:05 

    正社員の営業事務で、社員数は10人(女性3人)くらいの会社なのですが、採用人数が2人で、額面が19万なので、手取りは15万くらいになってしまうと思います(合ってますかね)私は30代前半なのですが、安すぎますか。前職が激務で体を壊したことから、額面は20万くらいであれば、残業とかも少なく、家から近いところを選ぼうと思いました。賞与は3ヵ月あるそうで、家賃は水道代も入れて、6万いかないくらいです。その会社に決める+もう少し転職活動続ける-でお願いします。優柔不断ですみません。

    +9

    -11

  • 4698. 匿名 2019/06/27(木) 04:12:08 

    今日、洋服の青山見てきました。新卒じゃない人はリクルートスーツでなくても良いのですか?スーツもそこまで高くなかった。安いスーツとの差は1万円くらい。

    +0

    -0

  • 4699. 匿名 2019/06/27(木) 07:35:13 

    新卒じゃないのにリクルートスーツは少し浮いてしまう気がします

    +3

    -0

  • 4700. 匿名 2019/06/27(木) 09:12:43 

    >>4698

    新卒でない中途なら、絶対ビジネススーツが良いですよ!
    店員さんに相談するとオススメを教えてくれます!

    個人的には
    ・黒、紺、濃いグレー
    ・無地、ボーダー(派手過ぎないもの)

    が良いと思います!

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2019/06/27(木) 09:20:41 

    以前、弱みに漬け込まれてエージェント経由でしか応募できない契約を交わし、ハロワや自主応募、他のエージェントの応募ができなくなったと書いた者です。

    弁護士に無料相談したところ、メール文面での契約もやはり効力があるため、契約解除は難しいとのこと。
    話すときは証拠として、極力録音することにしました。

    エージェント経由で内定した企業はありましたが、職場環境がほこりっぽくて汚いことと、長時間労働になるのに残業代が出ないのが不安で、辞退をしました。
    また求人を紹介してもらい、結果待ちの状態です。

    実家住まいで転職活動してるので、毎日親に「今日の予定は?」と聞かれます。
    最近は面接予定が増えないし、エージェントに行動制限されてる不安とイライラで、思わず発狂しそうになった…
    親と喧嘩になると更に面倒なので、なんとか抑えました。
    エージェントに見限られるまで契約が続くので、もう次に内定出ればそこに決めたい…精神的に参ってます

    雇用保険も終わってしまうので、来月は少しだけ単発バイト入れました。
    貯金減らしたくないけど、家にいるのは精神的にキツすぎるので、日帰り旅行にでも行ってこようかなと思ってます。

    +12

    -1

  • 4702. 匿名 2019/06/27(木) 09:26:45 

    寝すぎと雨のせいでここ最近頭痛がひどい
    なるべく生活リズム整えようとは思ってるのですが、やる事がなくていつのまにか寝てしまう
    無職でもきちっとした生活されてる方、本当に自制心が強くてすごいと思う。

    やる事無いと言っても、転職活動だって家事だって探せばいくらでもあるはずなんで自分に甘えてるだけなだよなあ・・

    +20

    -1

  • 4703. 匿名 2019/06/27(木) 09:33:55 

    私は顔が地味+童顔なので、ビジネススーツ着ると頼りない新卒ぽく見えます。
    なので、思い切って服装と髪の色を変えました。

    業界や会社によるかもしれないけど、
    最近は紺や黒のカーディガン、シンプルなブラウス、グレーのスカートで行ってます。オフィスカジュアル?みたいな感じです。

    転職活動ならスーツでなくてもいい会社は意外とあるから、webサイトに載ってる社員さんの格好を見て合わせたり、直接会社に聞いてみるのもありだと思います!

    +8

    -1

  • 4704. 匿名 2019/06/27(木) 09:43:01 

    >>4701 ええ、そんな契約するエージェントがあるんですね、、
    私もエージェント使ってて、元々ハロワや転職サイト使ってることを話してたからか他の利用については何も言われたことなかった。一応何社かエージェント利用したことありますが、そんな契約させられたことなかったので驚いています
    契約期間があるみたい?なので、早く終わるといいですね。涙
    途中であってもエージェントと話して契約解除する流れにできないのかな?

    +2

    -0

  • 4705. 匿名 2019/06/27(木) 09:43:18 

    早起きできなくて、一日の始まりが良くない。
    明日からは早起きする。絶対。

    +16

    -0

  • 4706. 匿名 2019/06/27(木) 09:46:33 

    求人なし!連絡なし!
    開き直ってゲームして寝る

    +15

    -1

  • 4707. 匿名 2019/06/27(木) 10:06:57 

    起きたら求人チェック→気になる求人無し→絶望と不安。の繰り返し

    正社員諦めて、パートか派遣を考える様になりました。(アラフォー、独身)

    正社員募集の会社でもブラックが多すぎて時間ばかりが過ぎて、メンタルやられそう。

    +20

    -2

  • 4708. 匿名 2019/06/27(木) 10:24:23 

    家賃、クレジットカードの引き落としが今日で残高見てから動悸が止まらない
    もう条件がどうとか言ってられない、繋ぎでもなんでもいいから働かなきゃ

    +18

    -0

  • 4709. 匿名 2019/06/27(木) 10:43:40 

    面接によんでいただいた会社さんが育休取得実績がナシとなってる会社なんですが、どうなんでしょう。やっぱり取れないのかなあ。
    すごーく小さい会社ではなく、一応100人弱の会社なんですが実績なしってことはこれまで女性の方は子供ができたと伝えるとはい退職ね、と言われ続けたんでしょうかね。
    26歳なので、未来の話ではあるのですが将来結婚するかもしれないし、子供も生まれたときのことを思うとなあ。周りの知人友人たちはほぼほど育休取って働くつもりなので、わたしもそうしたいなと。

    ハロワの人に応募時に聞いてみたら、取れないなら取れないで辞退すればいいし、面接で聞いてみたら?とのことで応募しましたが、やっぱり時間の無駄だったかなあ?と心が重くなってきました

    +9

    -10

  • 4710. 匿名 2019/06/27(木) 10:50:49 

    2月からニートです。
    最近は書類選考も通らず落ち込んでます。
    姉が里帰り出産で帰省して家にいるのですが、無職ということもあり気まずいです。

    そして3日前から赤いぶつぶつが身体にでてきて、昨日病院行ったら帯状疱疹といわれました。
    折角節約してたのにお金出て行くし、かゆみと痛みで辛いです。
    折角今日ハローワーク行こうと思ったのに行けないや。
    文章めちゃくちゃですが、はやく就職してこの苦しさから逃れたいです。

    +14

    -2

  • 4711. 匿名 2019/06/27(木) 10:54:15 

    マイナビで1ヶ月以上前に応募してたある企業からお祈りメールが来たんだけど、なぜかフリーメールで直通で来た。
    マイナビなWeb履歴書だけで、企業側から企業直通のメールに履歴書や職務経歴書送ってほしいとも言われてないのに。
    こちらとしては突然身に覚えのない企業からいきなり届くもんだからびっくりして直接電話したら、マイナビで1ヶ月以上前に応募してると。
    それなら直接媒体通して返事して欲しいって言ったわ。
    マイナビとかも書いてなかったし、はじめはハロワ経由で送った求人かと思ったし。
    求職者って複数の求人サイト使ってるし、いきなり来てもわからない人も他にいるって言ってやった。
    文句言いたくなるようないい加減な担当者もいるから、しっかりしてほしいって思うわ。

    +6

    -2

  • 4712. 匿名 2019/06/27(木) 11:11:28 

    書類審査の返事もないし新たに応募する求人もないし、この数日やることなくて苦しい。
    うまく気分転換できるタイプじゃないのに加えてお金ないから、引きこもってしまって負のループ。。
    みんなそういう時どう過ごしてる?

    +7

    -2

  • 4713. 匿名 2019/06/27(木) 11:15:24 

    >>4701エージェントに見限られるまで契約続くってどういうこと?
    就職したら契約終わるのではないの?

    +3

    -1

  • 4714. 匿名 2019/06/27(木) 11:18:37 

    >>4709育休取って復職したい人がいなかったのか、育児しながらだとキツイ仕事なのか色々あると思うから、希望を伝えつつ聞いてみたら?

    +5

    -0

  • 4715. 匿名 2019/06/27(木) 11:36:10 

    先週面接を受けた所から不採用の連絡がきました
    やっぱり経験者を優遇したそうです

    持病の関係で前職の仕事は二度とできず...
    近所で未経験可能、普段からよく利用させてもらってる所だから
    応募したんですが...とても残念です

    +14

    -1

  • 4716. 匿名 2019/06/27(木) 11:47:04 

    ハロワ行ってきます、雨も降るみたいだし気分が余計落ち込むなー

    +12

    -1

  • 4717. 匿名 2019/06/27(木) 11:48:17 

    ここいいなと思ったら"要自動車免許"と書いてて、あーってなった。
    免許持ってた方が便利なのはわかってるけど、時間はあるけどお金がないから取りに行きたくてもないんだよね…。
    普段からケアレスミスとか転けること多いから事故起こしそうで怖くて、取ることに消極的になってしまう。
    求職中に免許取った人いますか?

    +12

    -1

  • 4718. 匿名 2019/06/27(木) 11:57:14 

    業務内容の詳細は面接にてご説明しますって書いてる求人たまに見るけど、そりゃあこっちも詳しく聞く気で行くよ。でももう少しある程度の情報は書いてくれてないと応募すらできないわ。とんでもなく場違いかもしれないし。

    +10

    -1

  • 4719. 匿名 2019/06/27(木) 11:58:35 

    >>4697
    何でこれマイナス多いんだろ?悪くないと思うけどな

    +6

    -7

  • 4720. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:45 

    >>4719
    安すぎますか?とか他人に聞いてるからじゃない?そんなのそれぞれの生活や価値観で違うから自分で判断してもらうしかないわ。

    +11

    -2

  • 4721. 匿名 2019/06/27(木) 12:18:09 

    賃金が安すぎるかどうかなんて自分で判断するしかないよね
    手取り14万でも余裕で生活できますって人もいれば20万でも無理って人もいる
    自分が納得出来ないなら転職活動が長引くの覚悟で頑張るしかない

    +15

    -2

  • 4722. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:28 

    >>4717
    免許じゃないけどこんなに無職期間が長引くなら1ヶ月みっちりジムに通い続けるとか整形するとかしたかった
    お金がなくてあきらめたけど、見た目が少しでも綺麗になれば転職活動も新しい職場でも前向きになれたんじゃないかって
    たらればでしかないけどね

    +9

    -1

  • 4723. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:59 

    >>4720
    だから家賃も書いてるんじゃない?

    +1

    -5

  • 4724. 匿名 2019/06/27(木) 12:24:03 

    >>4719
    余裕ない人多いから仕方ないよ。そういうのが面接とかにも出てるんだろうけど

    +7

    -4

  • 4725. 匿名 2019/06/27(木) 12:32:20 

    会社自体の問題じゃないのかもしれないけど、求人サイトの誤字脱字があると何かしっかりしてない会社っぽくて応募を躊躇うよね
    そもそも入稿原稿は会社のチェックがあるはずだからやっぱり会社の問題なのかな
    転職活動長期化パート57

    +11

    -1

  • 4726. 匿名 2019/06/27(木) 12:34:27 

    >>4723
    家賃だけで他人が判断できる?
    普段どんな生活してるかも分からないし何にお金を使いたいのか価値観も違うのに。
    いくらでやっていけるかなんて本人が1番分かることでしょ。

    +7

    -3

  • 4727. 匿名 2019/06/27(木) 12:36:26 

    IT &デザイナー求人サイト「ベティ」を利用してる方いますか?
    最近、求人が減ってきたので、登録している求人媒体を増やそうと思い調べているのですが、ベティは比較的新しい媒体のようで。
    ベティというのは安心なのか知りたく。

    +1

    -4

  • 4728. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:00 

    面接終わりに、他の所から不採用通知
    やめてくれ…

    +12

    -2

  • 4729. 匿名 2019/06/27(木) 12:59:16 

    お給料も悪くない育休復帰実績のある会社の選考進んで喜んでたら親会社がブラックで有名なところだった。親会社の人と一緒に業務をすることもあるみたいで躊躇してしまう。
    みんな面接の雰囲気や待遇よかったら親会社やグループ企業がブラックといわれるところでも行きますか?

    +3

    -3

  • 4730. 匿名 2019/06/27(木) 13:02:37 

    志望度低かった会社からお祈りきてた!
    辞退するつもりでいたから良かったけど、最低賃金フルパートで祈られるとか終わった/(^o^)\
    でも初めてクリアファイルもちゃんと返してもらえた!良い会社だ…

    +11

    -1

  • 4731. 匿名 2019/06/27(木) 13:07:56 

    あ〜死にたい。
    もう人生終了したい。

    +16

    -5

  • 4732. 匿名 2019/06/27(木) 13:09:13 

    >>4729
    面接雰囲気良くて待遇も給与も理想に近ければ行く!
    親会社がブラックだとしても、自分の所属する部署や営業所は働きやすいって事もある
    わたしが前働いてた会社は営業所によって全然雰囲気違かったか就業場所次第で変わると思う

    +5

    -1

  • 4733. 匿名 2019/06/27(木) 13:09:15 

    お金ないけど息抜きしたくて図書館行ってきた。悠々自適なじーさんばかり。羨ましい…

    +12

    -1

  • 4734. 匿名 2019/06/27(木) 13:11:39 

    面接で自信のある堂々とした態度取れない…前職が営業だったのに快活じゃないって余計にマイナスイメージつきそう。今日の会社からもお祈りされるんだろうな〜熱帯低気圧とG20のゴチャゴチャのなか行ったのに

    +8

    -2

  • 4735. 匿名 2019/06/27(木) 13:19:28 

    最近マイナス魔うざい

    +8

    -10

  • 4736. 匿名 2019/06/27(木) 13:20:35 

    希望条件に合う求人無いし
    何もする気が起きない。

    精神的にヤバイ気がしてきた。
    お昼寝しようかな…

    +22

    -1

  • 4737. 匿名 2019/06/27(木) 13:28:48 

    生きてる方がマイナスな気がしてきた。
    コストかかるし生産性ないし。

    +14

    -2

  • 4738. 匿名 2019/06/27(木) 13:35:44 

    この場合皆はどうしますか?(YESorNO質問)とか、
    応募企業に○○しましたが(会社の)印象悪いですか?的な
    質問ちょくちょく見るけどよほど極端な事例でない限り
    あとは会社と応募者次第というか、正直どうだろうなぁ…?としか言えない😓
    このやり方わからんから教えてとか、オススメありますか系の
    質問なら答えられるものもあるし
    ほぼ自分の中で答え出てますが、背中押して下さい!
    ってパターンなら押すこともできるけど
    その人の選択の責任までは負えないからな

    +17

    -0

  • 4739. 匿名 2019/06/27(木) 13:44:45 

    >>4738
    私も同意
    不安で誰かに背中を押してもらいたいのはわかるんだけど求人票を見たわけでもその人の生活を知ってるわけでもないから何も言えないよね
    年休80日で月収12万ですとか内定もらった会社の社長が前科者とか極端な例ならわかるんだけどね

    +10

    -1

  • 4740. 匿名 2019/06/27(木) 13:49:05 

    永遠に起きないお昼寝したい気分。。。

    +10

    -1

  • 4741. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:29 

    ブラックとかも人によって判断違うよね
    サビ残とかは明らかなブラックだけど
    人間関係とかは正直どこにでもある事だし、仕事出来なくて叱られてる人が「パワハラ!」って言ってるのは甘えてんなぁって思うし

    +14

    -0

  • 4742. 匿名 2019/06/27(木) 13:53:30 

    ここにいる方々が働けるような平和な会社を作りたい。

    +16

    -3

  • 4743. 匿名 2019/06/27(木) 13:57:24 

    面接自信なさ過ぎて上手く答えれなかった
    どう話したらいいか、どう受け答えすれば
    分からなくなった
    自分の存在価値が見いだせない

    +13

    -2

  • 4744. 匿名 2019/06/27(木) 14:26:07 

    >>4732
    全く同じ意見です。
    雰囲気と、待遇が良いのなら、
    お宝案件だと思います。
    入職して判明するブラックな部分もあるかもだけど、それはその時考えるとして、
    私だったら、チャレンジするかな(^^)

    +5

    -0

  • 4745. 匿名 2019/06/27(木) 14:28:09 

    ハロワ行ってきます。

    +6

    -0

  • 4746. 匿名 2019/06/27(木) 14:29:45 

    死にたいなんていちばん
    言いたくないけど死にたいわ
    ネガティブすみません。
    就活の苦しみって半端ないわ

    +16

    -3

  • 4747. 匿名 2019/06/27(木) 14:35:50 

    志望度の高い会社、昨日書類は届いてるはずなんだけどまだ何も連絡なし…
    面接呼んでもらえるとしたら書類が届いてからそんなに日にちかからないよね
    求人票には到着後7日以内に連絡ってなってるし
    明日あたり履歴書が返ってくるパターンかな…
    もう何もかもネガティブに捉えてしまう

    +5

    -2

  • 4748. 匿名 2019/06/27(木) 14:58:03 

    応募したい求人が全然ない。
    選びすぎなのかな...
    でも定年まで働くって考えたら妥協したくない。
    でももう貯金が底をつく...つらい

    +20

    -2

  • 4749. 匿名 2019/06/27(木) 15:20:11 

    ちょっと良いかなと思った求人、オフィスがマンションの一室だった。。トイレ環境大事だから無理だわ。

    +11

    -2

  • 4750. 匿名 2019/06/27(木) 15:23:16 

    やっぱり応募したい求人が中々ない事は本当に辛い事ですよね。条件を緩和しないと応募出来そうにないし、多少は妥協するしかないのかな。 家でこもってそんな事ばかり考えてるので、人としての機能がおかしくなりそうです。
    切り替えるために、あてもなく家でてみます。

    +9

    -1

  • 4751. 匿名 2019/06/27(木) 15:26:53 

    年齢制限無し、待遇も許容範囲、勤務地も自宅から通える、よし応募出来る!で応募先選んでる。
    この商品が好きだから、経験職だからこの企業で働きたい!と思っても年齢制限で応募出来ないわけで、なら応募出来る企業から探すしかない状況。
    志望動機をどう小細工していけば…

    +17

    -0

  • 4752. 匿名 2019/06/27(木) 15:34:33 

    >>4751
    ハローワークでそういうときは「私は〇〇が出来ます、貴社にこんなふうに貢献できます」っていう自己PRをすればいいって言われたよ
    この会社だから応募した、じゃなくてこの会社なら自分の能力を活かせると思ったもじゅうぶん志望動機だって

    +15

    -0

  • 4753. 匿名 2019/06/27(木) 15:39:24 

    自分が退職したのが悪くて、自分のスキルが低いから選ばれないのも分かってるし、泣いても何にもならないから嫌だけど、涙が出てくる。

    どうしたらいいんだ。

    +23

    -1

  • 4754. 匿名 2019/06/27(木) 15:48:55 

    >>4752
    ありがとう
    過去の経歴で活かせる経験何個かピックアップして書いてみる😣

    +7

    -0

  • 4755. 匿名 2019/06/27(木) 15:52:57 

    安定の応募なしで帰宅。
    タウンワーク普通のとガテン系を貰いました。

    +6

    -0

  • 4756. 匿名 2019/06/27(木) 15:58:02 

    4701です。

    >>4704
    もともと私も色んなエージェントに登録していたんだけど、特に制約ないよね。当時は他社も転職サイトもガンガン併用してた。

    エージェントと面談したときに、他社併用して良い一般的なサポートと、その人に合った求人や書類添削をして内定後もフォローする専属サポートの2つ提示されて、余裕なくて後者を選んでしまったの。私の判断ミスです。不安な時に大事な判断するのはだめだね。

    しっかりサポートする分、途中でサポートを断ること、勝手に連絡を経つのは禁止、他社併用も禁止って規約で。面倒くさすぎる…

    無職でお金厳しいから残り期限を決めて活動したい、と話したら、契約違反だ!と怒鳴られて説得されてしまって…情けないけど、怖すぎてパニックになって、断れなかった。

    >>4713
    そうだね。エージェント経由で転職できれば、その担当との関係は一応終わることになる。
    内定でたら、よっぽど変じゃなければその会社に落ち着きたい…
    込み入ったサポートだから内定後も一定期間様子は見られてそうで厄介なんだよね。
    担当者の判断で、見込みがない求職者とのサポートを解除するパターンはあるらしい。

    内定して働ければお互いwin-winだから、早く終わらせたい😭頑張ります。

    +1

    -3

  • 4757. 匿名 2019/06/27(木) 16:15:52 

    人目をはばかりながら行動しているから帰宅するとホッとする。

    +7

    -0

  • 4758. 匿名 2019/06/27(木) 16:31:55 

    >>4756就職する必要が無くなったor働けなくなったが理由ではだめなのかな?
    嘘でも実家の家業を手伝うことになったとか、病気でとか結婚決まったとか。
    契約解除できない契約ってないと思うんだけど…

    +7

    -0

  • 4759. 匿名 2019/06/27(木) 16:47:27 

    すごく当たり前の事なんだけど、
    面接で業務の説明受けてて「そんな難しそうな事覚えられるかな…」って少しでも顔に出したら落とされる

    「覚える事多いけど大丈夫?」って聞かれた時に、不安な心情や表情は一切見せず明るく「積極的に学びます!」的な事を言った会社は選考進めたりした

    馬鹿正直に「不安もありますが努力します!」とか言ってたけど、不安って単語は絶対使っちゃダメだ

    +7

    -0

  • 4760. 匿名 2019/06/27(木) 16:49:55 

    内定頂いたので報告です。転職活動1ヶ月。
    色々と考えた結果、第一志望ではないところに決めました。

    決めた理由
    ・未経験okなので経験を積める(経験者であれば求人多い職種なので将来引っ越しや結婚あっても転職できる)
    ・福利厚生がしっかりしてる
    ・私は平日休みたいので土日祝出勤

    妥協した点
    ・22時までの遅番がある
    ・想定していたより勤務地が遠い

    いちばんは面接での雰囲気で、社長の面接1回、職歴を見てくれたこと。
    今まで良く頑張りましたねという言葉と、企業研究で社長が学資ローンで大学を出たことやビジネスに対する考え方に賛同できたことが大きかったです。

    面接で気を付けたことは、転職活動中、本当に自分自身と向き合うことになったし、ウィークポイントもよく分かったし、働くということについても深く考えたので、そこら辺をPRや会社に貢献できる点に入れて話しました。

    +26

    -0

  • 4761. 匿名 2019/06/27(木) 16:55:23 

    >>4759
    以前、担当してくれたエージェントさんが、
    「採用側も、安心したいんだ」とアドバイスくれました。
    4759さんの、おっしゃる通りですね。
    私は、多少のハッタリは面接に必要と思っています。

    +8

    -0

  • 4762. 匿名 2019/06/27(木) 17:03:44 

    最終面接落ちた。自己PR動画エントリー、一次面接、小論文、spi、実技テスト、最終面接。時間かかったのになぁ。
    もうすぐ無職1年。もうだめだ。決まる気がしない。自分にはブラック企業がお似合いなのか。
    みんなも辛いのに愚痴ってごめん。

    +30

    -1

  • 4763. 匿名 2019/06/27(木) 17:14:59 

    面接行ってきました
    面接と一般常識(数学・漢字)って聞いてたけど違った
    語彙力だらけの例文でした...

    面接の連絡からひたすら計算問題と漢字の練習問題解いてたのに~

    +4

    -0

  • 4764. 匿名 2019/06/27(木) 17:20:23 

    書類選考の結果はまだかまだかと電話待ってるけど全然こねー!!くそー

    +7

    -1

  • 4765. 匿名 2019/06/27(木) 17:26:22 

    来週久しぶりの面接です
    前回就職した時だから2年ぶり...
    今からすごく緊張してます

    +8

    -0

  • 4766. 匿名 2019/06/27(木) 17:26:24 

    今は都内どこへでも割と出やすい場所に住んでるんだけど、
    1、2年後に結婚(予定)で西東京に引っ越さなきゃいけなくなる(予定)。
    なので西東京からも出やすい新宿とかで場所指定して、
    尚且つ職種もやりたい仕事内容で絞ってたんだけど、
    当然のことながらいい求人に中々出会えない。

    まあ結婚も本当にできるかわからないし、
    もしかしたら破綻になるかもしれないし、
    そもそも本当に働きたい職場に出会えたら多少遠くても通うよね…って気持ちに切り替えて、
    今は場所の指定をしなくなった。

    絶対に妥協しない!!と誓って始めた転職活動だけど
    こうしてどんどん妥協点が出てくるんだろうな…

    +5

    -4

  • 4767. 匿名 2019/06/27(木) 17:28:22 

    もう正社員求人を探すのに疲れました。
    来月、派遣登録に行こうと思いますが、アラフォーでも登録って可能なんでしょうか?

    派遣登録するのは初めてなので流れをご存知の方は教えて下さい。

    +12

    -0

  • 4768. 匿名 2019/06/27(木) 17:42:02 

    私はなにがなんでも正社員にこだわってるんだけどさ、今働いてる派遣の職場の同僚に別に結婚しちゃえば非正規でもよくない〜?っ言われた。
    私もそういう考えになりたいよー。
    なんで先のことばっか考えちゃうんだろう。嫌になる。正社員じゃなきゃ死ぬわけじゃないのにね。
    でも勇気ない。なんかもうどうしたらいいのやら。

    +20

    -0

  • 4769. 匿名 2019/06/27(木) 17:44:39 

    >>4760
    内定おめでとう!理解のある社長さんの所に決まってよかったね。

    +8

    -0

  • 4770. 匿名 2019/06/27(木) 17:46:16 

    >>4761
    面接終わって冷静になった時に不安要素の事は悩めばいいのだし、面接中はハッタリ上等!で挑みます!
    ありがとうございます!
    お互いハッタリで頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 4771. 匿名 2019/06/27(木) 17:48:34 

    >>4767
    事務経験があれば派遣登録できると思います
    ちなみに私は45歳で登録しました
    「40代 派遣」でググって派遣会社を選びました
    ただ、派遣で仕事がいつまであるのかわからないので、あくまで一時的と思ったほうがいいですよ

    +8

    -0

  • 4772. 匿名 2019/06/27(木) 17:51:18 

    やばい。涙止まらん。だー

    +19

    -1

  • 4773. 匿名 2019/06/27(木) 18:01:16 

    >>4768
    定職を探さず「お金なーい」って言いながらキャバクラで働いてる子が周りに3人いるよ
    「もう仕事探すのもめんどくさいし朝から働くのがやだ」って
    でもいつまでもそういう仕事出来るわけじゃないし不安はない?って聞いたら「出来ない歳になる前に結婚するし、いざとなれば普通の仕事くらいすぐ見つかるよー」と…
    その生き方が正しいともおかしいとも思わないけど私もそれくらい割り切れればこんなに悩まないんだろうなーと羨ましくなった

    +19

    -0

  • 4774. 匿名 2019/06/27(木) 18:09:56 

    >>4773
    そしてそういう子達って本当にトントン拍子で結婚→妊娠→子供小学校上がったら扶養パートって夢のルートを実行しちゃったりするんだよねw
    意外と悩まず楽天的に生きてる方がいいのかもね

    +23

    -0

  • 4775. 匿名 2019/06/27(木) 18:26:18 

    >>4771

    今のところは繋ぎのつもりです。

    紹介予定派遣で職場を見てから社員になれたらいいな。とは考えていますが、年齢的に厳しいのでは?とも感じます。

    +0

    -0

  • 4776. 匿名 2019/06/27(木) 18:26:44 

    >>4758
    提案出してくれてありがとう…嘘も方便だよね。
    前に、精神面が限界で続けられないと言ったとき、事細かく状況を聞かれてボロが出てしまって。ただ不安だからそういうこと言ったんだろう!サポートするから自信を持って!と言われてここまで来てしまった。

    エージェント経由で応募した会社で良さそうな所もあったから、書類結果を見ながら、今度こそ違和感のない断る理由を用意してみる。


    途中で断れなさそうだから私を選んだんだろうなーと思うと悔しいし、急に泣けてきてメンタルブレまくってる…精神強くならないといけないね。
    エージェントに黙って、応募したい会社も探す。私が働くのに選べない、拘束されてるとかバカバカしい。
    無職半年すぎてしまって色々疲れたけど、なんとか頑張ろうと思います。

    +4

    -1

  • 4777. 匿名 2019/06/27(木) 18:38:31 

    >>4773
    ほんとにね!割り切りたいよね!
    なんとかなるって!
    結婚できたところで、
    結婚→でも離婚するかもしれない
    みたいな考えしか出来ないよ私。
    なんだろう病気かな!!!!
    劣等感まみれで生きてきたからこうなのかなー。
    子供できたりしたら考え方変わるのかな。

    みんなは自由に生きてください!!!

    +10

    -0

  • 4778. 匿名 2019/06/27(木) 18:39:18 

    >>4776
    横からだけど、思ったことを。

    あなたは良くも悪くも真面目すぎるんだね。
    私だったら、異常なエージェント契約に感じたら、電話かメールかで詫びとお断りの旨を伝えて、その後は着信拒否するなり、完全に連絡を断つと思う。

    そういう無茶な契約結ぶとこなら、少なからずそうしてる人もいるんじゃないかな。

    早くあなたに合う、良い求人に出会えますように。

    +14

    -0

  • 4779. 匿名 2019/06/27(木) 18:47:46 

    やっと応募したい会社が出てきたので応募した
    受かりますように。パンパン(神頼み

    +17

    -0

  • 4780. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:06 

    >>4776
    状況がよく分からないけど金銭のやり取りはないわけだし電話は着信拒否してアドレスも使わなければ良いだけではないの?

    +1

    -0

  • 4781. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:49 

    仕事内容は慣れてくれば大丈夫な気がするけど、
    その職場の環境が合わないと続けられないってことがよく分かった。お金のためと割り切れれば良いのだけれど…。同じ立場で話せる人がいる、昼休みがちゃんと取れる、通勤が苦ではない、とか周りから固めていかないとダメだ。私は。

    +20

    -0

  • 4782. 匿名 2019/06/27(木) 19:04:34 

    >>4757
    はばかってらっしゃるの?
    私は全くです

    みなさん何ヶ月?
    わたしゃ、8ヶ月

    +7

    -0

  • 4783. 匿名 2019/06/27(木) 19:08:32 

    >>4708
    わかる
    家賃とかより、何気に税金関連がすごい予想外
    予想もなにも想定できるだろってかんじだけど

    +5

    -2

  • 4784. 匿名 2019/06/27(木) 19:11:39 

    >>4781
    わかるよ。

    +0

    -0

  • 4785. 匿名 2019/06/27(木) 19:25:09 

    イライラ鬱々ソワソワを何ヵ月も繰り返してたら無になってしまった
    無職の悟りを開いてしまったのだろうか😯

    +16

    -0

  • 4786. 匿名 2019/06/27(木) 19:34:59 

    >>4776
    しっかりサポートとか言って、全然決まらないじゃないの!!!お前らが全部わるい!!!そっちこそ契約違反だ!!!とか、ブチ切れてみたら?
    支離滅裂な事言ってキレて、こいつはヤバいって思わせたらエージェントの方から、もうサポートできないってならないかな?

    ぜんぶ正直に話す必要ないよ。あなたの言う通り、嘘も方便だよ。

    このままでは鬱になってしまいそうで心配…

    +6

    -0

  • 4787. 匿名 2019/06/27(木) 19:40:16 

    来週、久しぶりの面接となりました!
    スーツのインナーはカットソーでも問題ないよね?あー志望動機とか職歴とか上手く言えるか心配だ~😥

    +24

    -0

  • 4788. 匿名 2019/06/27(木) 19:50:29 

    イーキャリアに登録したら今まで見たことなかった求人が結構あって新鮮だったんだけど届くメールの量が尋常じゃない!
    映画観に行って3時間弱メールチェックしなかっただけで20件越えって
    スカウトメールが多いけどスカウトには給与面の記載がないから応募はしにくいな

    +5

    -0

  • 4789. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:52 

    転職失敗しました。
    今思えば不審点ばかり。気付かなかった私が一番悪いんだけど、ちょっと書かさせて下さい。
    ハロワで応募。
    職員さん電話かける→記載されてる番号が使われてない。
    →HPで調べて電話→中々繋がらない
    →担当者不在→当日折り返す→来ない
    →翌日連絡あり→面接
    内定貰って働き始めたんだけど、みんな電話出ない。客からクレーム。
    仕事はやけに細かい割には制度がしっかりしてない。なんて言うかぐちゃぐちゃ。
    初めの段階で気づけば良かった。私ってバカ。憧れてた業界だからって正常な判断出来なかった。

    +15

    -0

  • 4790. 匿名 2019/06/27(木) 19:59:08 

    >>4788
    私もイーキャリアのメールの量がハンパないので迷惑メールに入れたw

    +2

    -0

  • 4791. 匿名 2019/06/27(木) 20:00:20 

    >>4787
    私もインナーはカットソーだよ
    しまむらのやつ

    +7

    -3

  • 4792. 匿名 2019/06/27(木) 20:30:15 

    私はこれまでブラック企業(主にパワハラや残業過多)で自分という存在がいない働き方をずっとしてきて苦しんできました。それで、そういう人を救いたいと思って人事職を探して内定をいただきました。
    私が配属先の管理部は定時で帰れてホワイトそうなんだけど、営業部がどうも残業が多く口コミもブラックな評判で離職率もかなり高い。
    もし私が採用業務に携わるなら求職者をそういうところに配属させてしまうかもしれない。
    それじゃあまるで私もブラックに加担してるみたいで悩んでいます。
    待遇条件が今までで一番良かったけど今回は諦めるしかないでしょうか。
    なんかもう自分が何をしたいのか分かりません。
    長々とすみません。

    私が職場環境変えたる!!!
    くらいの気持ちがないと人事は難しいんですかね。

    +11

    -3

  • 4793. 匿名 2019/06/27(木) 20:49:30 

    >>4776
    差し支えなければ、どこのエージェントか教えてもらえますか?
    けっこう有名なとこなんですか?
    そういうことするエージェント、はじめて聞きました。
    たまに話題があがるワークポートさえもそんなことしないのに。

    +7

    -0

  • 4794. 匿名 2019/06/27(木) 20:52:37 

    >>4792
    ブラックな環境で働いている人を救いたいっていう目標は、ブラックな環境にいる人がいないと成り立たない。あなたの志はとても素晴らしいのだから、その会社で力を発揮してみては?
    自分の採用した人には長く働いて欲しいですよね。営業部や労務の方と連携を取りながら頑張ってください

    +14

    -0

  • 4795. 匿名 2019/06/27(木) 21:00:07 

    >>4792
    人事部と言ってもキャリア積むまでは面接の受付や日程調整、補佐から始まるのでは?
    新卒の会社説明会に立ち会ったり、学校に赴いたり
    時には社員の相談役だったり…というイメージです

    採用などの決定は管理職だろうし、職場環境を変えられるくらいになるには管理職を目指すくらいの気合いが必要そうですね

    +12

    -0

  • 4796. 匿名 2019/06/27(木) 21:08:10 

    短期で参議院選の出口調査スタッフ募集かかっててやりたかったけど、知り合いとかめっちゃ会うよなぁ…
    お小遣い稼ぎしたかった

    +6

    -0

  • 4797. 匿名 2019/06/27(木) 21:26:02 

    派遣会社(元請け)の内勤事務への応募を検討しています。

    経験者の方がいらっしゃれば仕事内容等、教えてください!

    +3

    -0

  • 4798. 匿名 2019/06/27(木) 22:54:09 

    面接で居眠りしてしまった
    落とされるだろうから次探します…

    +7

    -6

  • 4799. 匿名 2019/06/27(木) 23:12:22 

    >>4798
    なんで寝るんだ!?笑

    +28

    -0

  • 4800. 匿名 2019/06/27(木) 23:16:37 

    >>4701
    そのエージェントの方に転職活動を辞めて、留学することにしました。
    ですので退会します。と言ってみたら??

    その後、違う手段で転職活動する。
    そういうのも難しそう??

    +2

    -0

  • 4801. 匿名 2019/06/27(木) 23:55:02 

    >>4798
    シンプルにすごい度胸

    +18

    -0

  • 4802. 匿名 2019/06/28(金) 00:05:26 

    >>4801
    でもなんか解らなくもなくないなぁ
    ストレスと不安続きでド緊張する場に出向いたら無になるか心臓バクバクになるかどっちかになっちゃう
    だから責めようなんて全く思えないや
    うんうんて感じだな(;´Д`)

    +3

    -2

  • 4803. 匿名 2019/06/28(金) 00:07:04 

    >>4802です
    すみません山下清風コメになってしまった

    +7

    -0

  • 4804. 匿名 2019/06/28(金) 00:23:03 

    単発掛け持ちして今日は疲れた。

    +5

    -1

  • 4805. 匿名 2019/06/28(金) 00:23:47 

    >>4762
    最終まで残れたんだから、かなり優秀な方と見たよ。最終まで残れた自分に自信を持って!

    +17

    -0

  • 4806. 匿名 2019/06/28(金) 00:30:15 

    >>4756
    何だかんだ言いつつ依存もあるのでは。
    どうしても嫌ならわざと見込みのない振りして見限ってもらうように仕向ければいいと思う。
    その派遣のブラックリストに乗っちゃえば縁切れると思うよ。

    +1

    -2

  • 4807. 匿名 2019/06/28(金) 00:35:42 

    明日2次面接なんですが、何話すんだろう?と思うと寝れない
    中小企業なので最後は社長自ら出てくるそうです
    10時からなのに全く寝れない
    本当何聞かれるんだろう

    +9

    -1

  • 4808. 匿名 2019/06/28(金) 01:00:09 

    今日は朝から踏んだり蹴ったりの1日だった。今洗濯機の蓋が開かない。もう全てが面倒くさい。
    単発バイトも辞めてしまいたいわもう。

    +6

    -0

  • 4809. 匿名 2019/06/28(金) 02:21:23 

    みなさん単発バイトってどんなことしてますか?
    ピッキングとかですか?

    +3

    -1

  • 4810. 匿名 2019/06/28(金) 02:24:20 

    >>4809
    倉庫。ピッキング。値札付け

    +6

    -0

  • 4811. 匿名 2019/06/28(金) 03:09:10 

    >>4807
    うまく行くように願っとくねp(^-^)q✨

    +4

    -1

  • 4812. 匿名 2019/06/28(金) 07:12:25 

    >>4806
    派遣じゃなくて転職エージェントですよ

    +0

    -0

  • 4813. 匿名 2019/06/28(金) 07:49:12 

    >>4811 ありがとうございます
    結局何を聞かれるかと考えてたら全然寝れなくて眠れたのは2時すぎてしまいました汗
    逆質問とかは何をしたらいいんだろう?ネット見てると今後の展望やビジョンとかスケールの大きな質問が多いんですが、バリバリの営業職ならまだしも一介の事務職がそれ聞くのもおかしいよね・・

    +4

    -0

  • 4814. 匿名 2019/06/28(金) 08:20:37 

    >>4788
    イーキャリア、やめた方がいい!
    エージェント適当すぎて全然仕事しないよ!!
    1人目のエージェントがあんまりにも酷くて本社に連絡して変えてもらったけど
    2人目も何にも連絡寄越さないし、応募処理とかやってるかどうかの確認もさせてくれない!

    +2

    -1

  • 4815. 匿名 2019/06/28(金) 08:48:47 

    これから試験と面接です。
    頑張ってきます!
    ここのみんなもよい1日になりますように!

    +21

    -0

  • 4816. 匿名 2019/06/28(金) 08:50:27 

    >>4815
    いってらっしゃい!
    健闘を祈る!

    +14

    -0

  • 4817. 匿名 2019/06/28(金) 09:07:57 

    7月末で現職退職だからなんとしても7月中に決めたいけど、
    決まらなかった場合、失業手当受けるのとバイトで繋ぐのだったらどっちがいいんだろう…

    うちの会社離職票の発行にも時間かかるみたいだし、
    失業手当の申請ってなんとなく面倒臭そうで敬遠してる…
    こういうズボラなところがダメなんだと分かってはいる

    +5

    -0

  • 4818. 匿名 2019/06/28(金) 09:16:07 

    >>4817
    会社都合はすぐ受給できる
    自己都合は受給が3ヶ月先
    でも申請して、3ヶ月待たずして就職できたらかなりの額の早期就職手当貰えるよ(条件はいくつかあるけど)
    めんどくさいかもしれないけど、雇用保険ずっと引かれてるわけだし絶対に申請しておく事をオススメします!

    +14

    -0

  • 4819. 匿名 2019/06/28(金) 09:26:58 

    朝から求人チェックしたけど、気になる求人すら無い…

    気持ち的にマイナス気味だなと感じるし、週明けまで休む(求人関係をシャットダウン)かな…

    +10

    -0

  • 4820. 匿名 2019/06/28(金) 09:35:19 

    1週間早すぎる…今日は面接受けた会社から結果連絡来るよソワソワ

    +11

    -0

  • 4821. 匿名 2019/06/28(金) 09:35:20 

    皆さん普通免許は持ってますか?
    持ってなくて…必要何ですかね…

    +5

    -1

  • 4822. 匿名 2019/06/28(金) 09:42:13 

    >>4821
    うちは田舎だから車無いと生活できないけど、
    生活に支障ないなら必要ないのでは?
    「業務でたまに社用車使う」って程度だと、慣れてない人が運転したら大変な事になる

    +10

    -0

  • 4823. 匿名 2019/06/28(金) 09:50:14 

    >>4821
    持っていた方が便利だし有利かなとは思う。
    私も免許持ってないけど求人で要普通免許って書いてあるとこあるし、求人には書いてなくても面接で聞かれることもあるよ。
    面接で採用になったら免許取りにいってほしいって言われたこともある。

    +8

    -0

  • 4824. 匿名 2019/06/28(金) 09:59:30 

    >>4818
    私は先々を考えて、3ヶ月以内に決めて失業保険も就職手当金も貰わず社保の加入期間継続を狙ってたけど、全然決まらずその計画はもう無理そうです。。

    +9

    -1

  • 4825. 匿名 2019/06/28(金) 10:08:16 

    さっき面接受けてたとこから多分採用の電話があったのですが、今日第一希望の会社の面接があります。
    電話は出れなかったのですが、妥協しないといけない点もあり採用を辞退するか悩んでいます。みなさんならどうしますか?

    +2

    -2

  • 4826. 匿名 2019/06/28(金) 10:16:03 

    >>4825
    まず第1希望の面接を受けてみて、ダメそうだなと思ったら、電話きてたところに行きます。

    +7

    -0

  • 4827. 匿名 2019/06/28(金) 10:16:55 

    事務職なんかやめてしまえば楽になるのにな
    諦めちゃえばさ
    こだわりがあると人生しんどいや

    +11

    -1

  • 4828. 匿名 2019/06/28(金) 10:18:28 

    >>4825

    内定の返事伸ばしてもらえるなら
    面接受けてから返事するかなー
    面接行って働きたくない。って思うこと多いし。

    +8

    -0

  • 4829. 匿名 2019/06/28(金) 10:20:36 

    >>4823
    面接で採用になったら取りに行きますか?

    +1

    -3

  • 4830. 匿名 2019/06/28(金) 10:33:59 

    >>4818
    4817です。教えてくださってありがとうございます!
    私の場合は自己都合退職だから発行が遅いんですね…_(:3 」∠)_

    三ヶ月後から受給されるのも知りませんでした!
    結局お金が入ってこない期間が発生するんですね。仕方ないですね…

    参考になりました!どうもありがとうございましたm(_ _)m

    +6

    -1

  • 4831. 匿名 2019/06/28(金) 10:45:38 

    >>4826
    >>4828

    面接行ってみないとどんな感じかわからないですもんね。。今日第一希望の面接行ってからどうするか決めたいと思います!ありがとうございます!

    +5

    -2

  • 4832. 匿名 2019/06/28(金) 11:08:24 

    >>4829
    その企業からはお祈りきたので免許取ってませんが、面接で「はい」と答えたし費用も出してくれるとのことだったので採用になったら取りに行くつもりでしたよ?
    取りたくないなら辞退しますし。
    採用されてからやっぱり取りたくないって言ったら、それこそ内定取り消されると思います。

    +2

    -0

  • 4833. 匿名 2019/06/28(金) 11:18:58 

    アラフォーです。spi例題解いてみたら全問不正解。
    全然わからない!!
    こんなだから書類で落とされるし必要ない人間の烙印押された気で朝から落ち込んだわー

    +9

    -0

  • 4834. 匿名 2019/06/28(金) 11:49:20 

    昨日面接を受けた企業から一般事務職(正社員)の内定をいただき、来月から勤務開始です。

    40代、無職期間1年(うち半年間、職業訓練受講)。完全週休二日制、福利厚生など希望通りの企業です。

    独身の為、定年まで働ける企業に入りたかったので、妥協せず粘り続けて本当に良かったです。皆様のお言葉に励まされて頑張ることができました。出戻る事の無いよう、精一杯頑張ります。

    ありがとうございました。

    +43

    -2

  • 4835. 匿名 2019/06/28(金) 11:52:00 

    >>4834
    おめでとうございます!
    ちなみにどこで見つけたんですか?

    +13

    -0

  • 4836. 匿名 2019/06/28(金) 11:55:47 

    一次選考通過して次は本部での面接なんだけど、試用期間半年って普通?前まで3ヶ月ばっかりだったから長っ!って思っちゃった。

    +9

    -0

  • 4837. 匿名 2019/06/28(金) 11:56:39 

    >>4834
    おめでとうございます!

    +9

    -0

  • 4838. 匿名 2019/06/28(金) 12:01:54 

    転職会議とか会社の口コミサイトってアテになるんだかならないんだか。企業の口コミを読みたいが為にテキトーに書いてる人もたくさんいるし、都合の悪い口コミを消去依頼する企業もあるから、へーそうなんだ位に留めとくのがいいね。

    +9

    -0

  • 4839. 匿名 2019/06/28(金) 12:04:08 

    >>4827
    確かに拘りすぎるとしんどいよね。ある程度妥協はいる。業界問わず事務職はただでさえ競争率高い所だし。

    +5

    -1

  • 4840. 匿名 2019/06/28(金) 12:10:49 

    >>4834
    おめでとうございます!
    資格とか何かお持ちですか?
    これまでの職歴とか言える範囲で教えていただきたいです!
    40代一般事務正社員、私達の希望ですわ!

    +15

    -1

  • 4841. 匿名 2019/06/28(金) 12:17:10 

    >>4834
    おめでとうございます!
    差し支えなければですが、地域と採用となった企業の規模教えていただけませんでしょうか。
    事務希望ではないのですが、同じくアラフォーなので参考にさせていただけるとうれしいです。

    +7

    -0

  • 4842. 匿名 2019/06/28(金) 12:17:36 

    >>4835

    4834です。
    ありがとうございます!

    ハローワークで見つけました。

    というか、私はハローワーク一本で活動してました(^_^;)

    +14

    -0

  • 4843. 匿名 2019/06/28(金) 12:19:08 

    >>4837

    4834です。
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 4844. 匿名 2019/06/28(金) 12:19:52 

    >>4842
    横ですが
    凄いですね
    私も同年代、励みになります。

    +8

    -0

  • 4845. 匿名 2019/06/28(金) 12:32:37 

    >>4840

    4834です。
    資格は職業訓練で勉強した日商簿記2級、エクセルとワード3級です。

    簿記は仕事には必要ないので、考慮はされていないと思います。

    医療事務と一般事務を経験してきましたが、業界としては未経験です。

    +7

    -0

  • 4846. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:10 

    おめでとうございます㊗️
    総務という扱いですか?
    また、だいたいで構いませんので額面おいくらか教えていただきたいです。

    +4

    -1

  • 4847. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:30 

    >>4841

    4834です。
    ありがとうございます!

    地方ですが、政令指定都市です。

    従業員100人弱、大手企業の提携会社です。

    +8

    -0

  • 4848. 匿名 2019/06/28(金) 13:06:52 

    退職して半年ですがなかなか内定決まりません。
    今日で最終面接から1週間です。落ち込んでしまいます。

    +21

    -0

  • 4849. 匿名 2019/06/28(金) 13:11:29 

    応募しても書類選考が通らない
    だってほとんど経験者優遇。資格はあるけど実務経験なし。

    年齢は若いけど経験がないから無理
    いいなと思う求人も無くて、やっと見つけて応募しても連絡なし。どしたらええねん
    若い人も支援してくれ

    +12

    -0

  • 4850. 匿名 2019/06/28(金) 13:19:26 

    無職期間半年。

    さすがにお金がやばいので一旦バイトしようとネット経由で申込して返信きたけど、担当者の日本語がおかしくて怪しい……。

    そしてdodaで申込した企業からサイレントされて2週間、そこがまた新規で載せてた。

    縁ってなんなんだろー。

    +9

    -0

  • 4851. 匿名 2019/06/28(金) 13:28:38 

    >>4847
    4841です。
    お返事ありがとうございます。
    私も定年まで働けるところが理想なのですが、そもそも「定年まで働ける」ってどういう会社だろう…と考えていました。
    自分が続けられる環境はもちろんだけど、会社として体制が整っているか重要ですよね。
    条件整理してがんばります!

    +6

    -0

  • 4852. 匿名 2019/06/28(金) 13:39:45 

    Windows7使ってるから買い換えないといけない
    スマホも長く使ってるからバッテリー持たなくなってきた、バッテリー変えようかと思ったら、それは出来るけどゆくゆくOSのアップデートに対応できなくなる可能性があるから機種変した方が長い目で見てお得だと言われた

    スマホ使い慣れはしたけど高すぎ!
    消費税上がるし年金もらえないならスマホも贅沢品な気がしてきた
    ノージョブにどんだけ出費させるんだ

    +5

    -1

  • 4853. 匿名 2019/06/28(金) 13:44:50 

    >>4815です。
    まさかの経験者が欲しかったということで、終始微妙な空気でした。
    先に書類を送っていて、それを見れば未経験だと一目瞭然なのに何故わざわざ面接したのだろうとモヤモヤしています。

    4816さん、とても励まされました!ありがとう!
    来週も面接があるので、気持ちを切り替えて頑張ります!

    +21

    -0

  • 4854. 匿名 2019/06/28(金) 13:49:21 

    今週月曜日に本命の面接を受けました。
    一次面接通過の場合電話で連絡、ダメな場合書類一式を郵便で返却。どちらにしても1週間以内には連絡しますとの事でした。
    まだ金曜日ですが、ダメだったんだろうな。。。と半泣きです。

    +9

    -1

  • 4855. 匿名 2019/06/28(金) 13:50:04 

    歳取ると楽しみって無くなるね。長生きするもんじゃないな。

    +19

    -0

  • 4856. 匿名 2019/06/28(金) 14:10:23 

    一般事務の正社員で15万、賞与有りで
    1人事務ってどうなんですかね?
    今日面接行ってきたら代表の方1人だけで、その方と2人だけの会社でしたけど、人間関係は気にしないでいいのかなとも思ったのですが、、。

    +15

    -1

  • 4857. 匿名 2019/06/28(金) 14:14:11 

    私も定年まで働ける会社を探してる。
    でも50代とかの事務正社員の女性って大企業でしか見かけない。
    中小企業なんてほとんどパートだよね。
    非正規でも生きてける?
    なんもうどこで妥協していいのかわからない。
    今が一番若いからと思って条件重視して転職活動してるけと行きたいところには書類すら受からない。

    +15

    -0

  • 4858. 匿名 2019/06/28(金) 14:21:21 

    >>4856
    代表の人と性格合えば気楽に仕事出来そう
    わたしも1人事務の時、休憩とかも1人でゆっくり休めて周り気にせず定時で帰れてラクだった
    事務員何人かいると1人で先に帰ったりするの気を使うし…
    ただ自分しか出来ない仕事が多かったから月末月初は休めないというプレッシャーもあったかな

    +14

    -0

  • 4859. 匿名 2019/06/28(金) 14:22:11 

    >>4857
    よくて中小、現実は零細企業が現実なんだろうなって思ってます。
    今から正規で大企業は狭き門だし、中小や零細は大企業以上にリストラとか倒産の可能性もあるから、定年まで!って拘りすぎて無職長引くより縁があるとこで地道にがんばってくしかないのかなと思ってきました。

    +6

    -0

  • 4860. 匿名 2019/06/28(金) 14:32:41 

    >>4859
    わかります!
    定年まで居られたら理想だけど、大企業もAI導入とか配置転換やらあるかもしれない
    中小も経営不振もあるかもしれない
    その辺は結局運なのかなぁと思ってます

    +3

    -0

  • 4861. 匿名 2019/06/28(金) 14:34:42 

    さっき面接であった嫌な事っいうトピにも買いたけど、今日最悪の面接を受けました。
    事前に職務経歴書も渡してちゃんと質問にも答えたのに、あなたの実力がわからないとか、書類選考を通すなって感じです。
    交通費も出さないで、実施するって言ってた試験もさせてもらえずもう帰れって、何て失礼な企業なのかとびっくりしました。
    表向きは良い企業みたいなイメージしといて!
    落としても良いけど、態度考えろよって思いました。

    +19

    -2

  • 4862. 匿名 2019/06/28(金) 14:47:06 

    >>4858

    4856です。
    確かに周りの人を気にしないで良いのはメリットですよね。ただ15万だと手取りが12〜3万になるのが気になっています😭
    賞与を期待して頑張るかですよね!
    まだ受かるかわかんないんですけど、笑

    +8

    -1

  • 4863. 匿名 2019/06/28(金) 14:56:18 

    >>4861
    私も同じような経験あります。
    書類選考通して呼んどいて、この経歴じゃうちはうからないだの他は厳しいだの、失礼極まりないです。ムカつきますね!
    そういうところは終わった直後に辞退します。
    と簡潔にメールおくります。少しは気が晴れます。
    入る前にわかったので逆によかったといいきかせてます。
    一緒に頑張りましょう

    +16

    -0

  • 4864. 匿名 2019/06/28(金) 15:18:00 

    参考にさせてください。

    小企業
    給料19万
    残業なし
    ボーナス2回(3ヶ月分)

    皆さんだったら入社しますか?
    入社する +
    入社しない ー

    +40

    -2

  • 4865. 匿名 2019/06/28(金) 15:18:14 

    >>4863
    ほんと何の為に読んだんだって感じで、ムカつきました!
    即辞退って良いですね!!いやもうほんと願い下げって言いたい!
    エージェントの即愚痴電話したんですが、もう辞退って連絡しようと思います。
    頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 4866. 匿名 2019/06/28(金) 15:29:13 

    活動が10ヶ月目のアラフォー求職中(無職)です。先日、一次面接受けてきたのですが、面接官(年配の女性)からの辛辣な言葉が未だに尾を引いてます。

    ●『ずっと派遣社員やってたみたいだけど、何かメリットがあって続けてたの?』

    ●『派遣社員なのに、正社員と同じ責任の仕事してたのね…ボーナスもないのに悔しくなかったの?(呆れ顔で)』

    ●『◯◯語も覚えてもらいたいんだけど、その年齢で覚えきれる?記憶力とか衰えてない??』(求人には書いてませんでした。ものすごくマイナーな言語です。)

    …過去の職歴をかなり貶されてショックでした。他にも色々違和感があり、選考辞退しました。

    前を向いて頑張らないとですよね…。弱音吐いてすみませんでした。

    +34

    -0

  • 4867. 匿名 2019/06/28(金) 15:29:56 

    >>4864
    残業なし希望だから入りたい。
    給料安いけどボーナスでカバーできる。

    +6

    -0

  • 4868. 匿名 2019/06/28(金) 15:30:34 

    求人票の見方を教えていただきたいのですが、

    基本給が、20万~21万になっていたら

    私は20万スタートだと思って、そこの金額がひとり暮らししていけるかで決めてましたが(そして昇級しても21万までと思ってました)

    ハロワの人が、初任給を、経験とかによって、20万~21万の範囲で決めるんだよと言っていて、
    でも、あまり期待しない方がいいですよね?最低額と思った方が‥

    あと、昇級率なんですけど
    ( )~2%だと、最大で基本給の2%だけど、0の時もあるよってことですよね。

    やはり、最低額で生活できるかどうか考えた方が良いですよね

    +6

    -1

  • 4869. 匿名 2019/06/28(金) 15:31:14 

    >>4866
    面接官うざっ!

    +18

    -0

  • 4870. 匿名 2019/06/28(金) 15:33:13 

    >>4868
    前職や年齢考慮してくれる
    最低ラインからでみなし残業代込みの会社もあったよ

    +0

    -0

  • 4871. 匿名 2019/06/28(金) 15:58:08 

    >>4866
    ムカつきますね。
    女の面接官にたまに当たりますけど、だいたい嫌な感じです。よう知らんババアの事は忘れましょう。

    +17

    -0

  • 4872. 匿名 2019/06/28(金) 16:00:32 

    働くって難しい。
    もう何十年先の定年とかよりも、明日、明後日のためのお金が欲しいと思ってしまいます。実際に働いてみないとそこにずっと居れるか、居られるかわからないし…。あまり考えすぎないほうがいいのかも?

    +17

    -0

  • 4873. 匿名 2019/06/28(金) 16:13:11 

    >>4868
    経験があれば多少は考慮してくれるとこもあるよ
    ただ20~21だとそこまで大きな差はなさそうだけど。
    もし未経験なら最低ラインからスタートだと
    思っておいたほうがいいかも

    +4

    -0

  • 4874. 匿名 2019/06/28(金) 16:23:07 

    >>4812
    結局似たようなものじゃん。

    +2

    -0

  • 4875. 匿名 2019/06/28(金) 16:28:12 

    43歳、無職歴1年半以上。
    経済的、精神的にもう限界。
    とりあえずすぐにでも働けそうな正社員求人に応募しまくるべきか、
    アルバイトでなんとかしのぎつつ最後の転職先を探し続けるべきか。
    思考がまとまらず決められません

    +20

    -0

  • 4876. 匿名 2019/06/28(金) 16:33:12 

    アラフォー無職歴3ヶ月
    無印良品の求人とか見始めてる。
    時給安くても無収入と無職歴長引くよりマシだよね。

    +14

    -0

  • 4877. 匿名 2019/06/28(金) 16:36:22 

    毎日同じ求人を涙ぐみながら見てる
    仕事しても病むししなくても病む

    +21

    -2

  • 4878. 匿名 2019/06/28(金) 16:37:27 

    >>4872
    職業訓練に受講していた時にキャリアアドバイザー?に言われました。
    結局はやってみないと解らない。
    自分がやりたい仕事がその人に向いているとも限らないし環境(人間関係)もそう。
    逆に興味も無くなんとなく始めた仕事でも、やってみたら苦ではない、仕事仲間ととても気が合う、気づいたら長く続いていたってこともあるもんだって。
    好きだから、定年まで働けそう、これは本当にただのきっかけだって。

    +4

    -0

  • 4879. 匿名 2019/06/28(金) 16:37:56 

    >>4877
    心療内科に行こう

    +4

    -0

  • 4880. 匿名 2019/06/28(金) 16:41:36 

    >>4864
    めちゃくちゃいい企業じゃない?
    残業なしでボーナスもあるし、給料19万って安くないよね?
    私の地域は15万、17万とかばっかだからそう感じるのかもだけど。
    休みもしっかり貰えるなら私は入社したいよ!

    +7

    -1

  • 4881. 匿名 2019/06/28(金) 16:44:33 

    トピずれだけど、心療内科でバイトしてる時、私の方がよっぽど悪いなと思いながら働いてる。

    +5

    -0

  • 4882. 匿名 2019/06/28(金) 16:52:13 

    改めて紙に働きたい条件箇条書きしている
    就活始めた頃に比べると変わったな
    みなさんはどうでしょうか?

    +3

    -1

  • 4883. 匿名 2019/06/28(金) 16:56:39 

    面接が決まった会社、当日の持ち物のところに『履歴書※当日返却します』って書かれてたんだけど返却…?
    採用されたら普通会社が保管するものだよね
    面接前から不採用確定?

    +5

    -0

  • 4884. 匿名 2019/06/28(金) 16:59:42 

    当社の志望理由1,000字・・・思い浮かばない

    +4

    -0

  • 4885. 匿名 2019/06/28(金) 17:05:29 

    >>4883
    そういう企業は、履歴書のコピーを取って(勿論了承を得てから)面接終了後に返却してくれます。
    採用になったら改めて履歴書を持ってきて下さい、不採用ならコピーした履歴書はこちらで処分しますって言われましたよ。

    +5

    -0

  • 4886. 匿名 2019/06/28(金) 17:07:47 

    辞退した企業から履歴書の返却ないんだけど、普通は返してくれるよね?
    こんなことなら、面接の時に返してもらえばよかったな…

    +4

    -2

  • 4887. 匿名 2019/06/28(金) 17:11:06 

    第二志望の会社、今日結果を連絡すると言われて
    今電話来たけど意思の確認?をされただけで
    最終的に「月曜に連絡します」となった

    第一志望がまだ面談残ってるし結果は急いでないけど、そっちから期限決めたくせに守らない会社はなんだか不信感

    +4

    -0

  • 4888. 匿名 2019/06/28(金) 17:29:05 

    27日までには合否関わらず必ず連絡するって話だったけど、未だにこないし休日挟むから連絡したけど約束守れない企業ってなんかあれ?って思うことある気がする

    +9

    -0

  • 4889. 匿名 2019/06/28(金) 17:31:55 

    >>4864
    ボーナスは3ヶ月を2回ってことですか?それなら自分は入社するかな。

    ただ、都内一人暮らしとかだと厳しいですね…

    +0

    -10

  • 4890. 匿名 2019/06/28(金) 17:50:44 

    >>4889
    横だけど「何ヵ月分」って書いてあったら
    通常は1回ごとに支給される額ではなくて
    一年間で支給される総額を指してると思うよ
    支給のしかたも1.5ヶ月×2回の場合もあれば
    1ヶ月×1回+2ヶ月×1回だったりと
    会社によってまちまち

    +9

    -1

  • 4891. 匿名 2019/06/28(金) 17:54:54 

    月曜に結果出るはずだったところから待ってくれって今日まで延ばされて午前中に別の支店で欠員が出たけどそっちはどうですか?って言われた。
    面接に行った時実はここ以外でこの支社もあるって言われた別のところで
    面接したところを希望してるって話ししたらなんでか理由聞かれて、実は事務員が1人いたけどその人も退職になった、8月入社の予定だったから来月から来られないかって言われて急募じゃないし入社日はこちらの都合で合わせるって言ったくせにまだ勤務してるから難しいって話したら不採用だったw
    いくらボーナスもらった時期とは言えこんなに色んなところで求人出るってやばくないですか?w
    今働いてるところはボーナスなんてないし今より条件よかったんだけどな〜。もうなんだかよくわからないわ。

    +2

    -10

  • 4892. 匿名 2019/06/28(金) 18:04:46 

    先日面接した会社、不採用でした
    緊張してきちんと答えられなかったからかな

    +12

    -1

  • 4893. 匿名 2019/06/28(金) 18:05:33 

    駄目だと思ってた会社から、来週火曜、面接の連絡があった!

    けど、面接に一般常識まであるから不安…
    どう対策したらいいんだろう?

    +7

    -1

  • 4894. 匿名 2019/06/28(金) 18:08:06 

    エージェントのことお詳しい方にお聞きしたいんですが、来月50歳になる転職歴多い人間は登録しても無駄ですか?
    リクルートエージェントがいつも応募すらさせてくれなくて、今日退会したんですが、マイナビエージェントに応募したい会社があって今日登録したら、こちらも全く同じで応募すらさせてくれない。
    給料も20万円くらいで、そんなに高給ってわけでもないし、応募条件も満たしてるのに。
    事細かにいくつ以上はダメとか書いてないから却って転職活動難しいですよね。登録したばかりだけど、退会しようかな。

    +8

    -1

  • 4895. 匿名 2019/06/28(金) 18:09:46 

    最初に入ってとこ
    ・夏のボーナス 2ヶ月くらい
    ・冬のボーナス 2.5ヶ月くらい
    (夏の売上実績で大きく変動する。3回のボーナスでは一番でる)
    ・3月に年度末手当 1ヶ月くらい
    周りの会社が支給し始めた時から労使で話し合いするので
    ボーナス払いが使えない(ホント)
    その代わり、毎月の給与は低め@田舎

    +1

    -2

  • 4896. 匿名 2019/06/28(金) 18:13:20 

    >>4894
    マイナビエージェントは20〜30代がメイン
    40代以上ならdodaのエージェントorパソナかな
    ただdodaはエージェント以外の普通の求人サイトも同時登録が条件
    あとはビスリーチの検討はどう?

    +6

    -1

  • 4897. 匿名 2019/06/28(金) 18:17:03 

    >>4888です
    問い合わせたら案の定見送らせて~って言われたけどなら最初から連絡しろって思った

    こっちは履歴書書いて1時間以上の場所まで行って交通費かけて面接受けたのに

    +7

    -1

  • 4898. 匿名 2019/06/28(金) 18:18:34 

    >>4893
    面接する会社の事業内容に沿ったものがいい
    例えば、健康器具販売なら5大栄養素、
    現金を扱うなら3ケタ以上の足し算と引き算
    経理なら仕入と売上の計算
    漢字の読み書きと総理大臣のフルネームの漢字を覚えておく
    変な一般常識が出来るとこもある

    +0

    -0

  • 4899. 匿名 2019/06/28(金) 18:21:02 

    >>4896
    パソナは紹介できる案件なしとメールが来たし、ビズリーチに登録するほどの経歴じゃないんです。
    前に書き込みした宅建持ってるのと英語ができるくらいの不動産事務希望の者なんです。
    今も町の小さな不動産屋にいて、資格手当ついて20万くらいの給料なので同じくらいのところ狙ってるんですけど、書類すら通らないんです。
    そんなに難しいスキルを求められる職じゃないし、これから外国人も増えるから若さにはかなわないけど、英語でどっか引っかからないかと思ってるんですが、全くダメです。

    +3

    -3

  • 4900. 匿名 2019/06/28(金) 18:21:18 

    どうせ落とすから適当でいいやみたいな企業多いよね
    そういうところは色々察する

    +11

    -0

  • 4901. 匿名 2019/06/28(金) 18:32:30 

    何社か面接行って思ったんだけど、ちょっと失礼だったりルーズだったりする会社って以外と多いなって。
    でもだんだん中小だとこんなもんかもって最初の頃より気にしなくなった。
    そりゃ教育が徹底してる会社が理想だけど、そんなとこ書類選考も厳しいし、面接行けても相手が上手過ぎてこっちのボロが出て太刀打ちできない。
    卑屈になるんじゃなく、私もこんなもんだしなって思ってきた。
    ちょい失礼な中小より、やばいのはそれなりの企業なのに面接官が失礼なパターンだと思う。前者は教育不足だとして、後者は傲慢だもん。

    +17

    -0

  • 4902. 匿名 2019/06/28(金) 18:41:23 

    月曜日に面接受けたとこの合否今日中に来なかったらもう無理だな…昨日も2件面接あったけど連絡なしなのでしょんぼり。次いこう次

    +6

    -0

  • 4903. 匿名 2019/06/28(金) 18:46:03 

    活動が長引き過ぎて…若干手当たり次第にやけになってしまう時がある。
    間違っても同じ企業に再応募しないように、応募済み企業リスト作ってみた。
    改めて振り返ってみると採用結果がサイレントだったり面接での印象も良くなかったり、未練がない企業が多くて笑える。
    がんばらなきゃなぁー。

    +17

    -0

  • 4904. 匿名 2019/06/28(金) 18:46:49 

    >>4899
    アラサーの時でも「紹介できません」の一通のメールで終了したことある。凹むよねあれ。
    エージェントにもよるから数打てば見つかるかもだけど、4899さんの感じなら転職サイトとハロワと、気になる会社のHPで求人かけてないか直接攻めてくのもありな気がします。お持ちのスキルは武器になるはずだから、直接応募のほうが印象に残りそう。
    エージェント経由は応募者数アホみたいに多くなるから、パッと年齢とか既婚とかで落とすのもありそうと個人的には思ってる。

    +6

    -0

  • 4905. 匿名 2019/06/28(金) 18:50:58 

    >>4899
    在職中の会社に残る選択肢はないのですか?

    +1

    -0

  • 4906. 匿名 2019/06/28(金) 18:51:34 

    >>4869
    >>4871


    4866です。レスありがとうございました!モヤモヤしますが、コンビニでスイーツでも買って一息つけようと思っています。

    ここにいる頑張っている皆さんが、ホワイト企業から内定もらえますように!

    +8

    -0

  • 4907. 匿名 2019/06/28(金) 18:52:37 

    >>4893
    >>4898
    企業の専門用語とか法律(制度)とかもあります
    役場関係だと市長の名前や人口など市に関する問題
    謙譲語と丁重語

    履歴書提出したのに、志望動機と自己PRを別紙にも書くって事もありましたよ

    +1

    -0

  • 4908. 匿名 2019/06/28(金) 19:00:51 

    ハロワって無料で求人出せるから大して人手に困ってないのに募集するところがあるのかな?
    何ヶ月も前の段階で数十人応募してるのに未だに誰も採用してないのって何なんだろ。
    スーパーマン待ち??
    こっちは真剣に書類作って応募してるのに誰も採用する気がないなら腹立つわ。

    +14

    -0

  • 4909. 匿名 2019/06/28(金) 19:05:33 

    >>4908
    逆に載せてくださいって頭下げてるじゃ無いの?

    +0

    -1

  • 4910. 匿名 2019/06/28(金) 19:57:35 

    疲れた
    ほろ酔い、クレープ、アイス、麦茶どーぞ

    +7

    -1

  • 4911. 匿名 2019/06/28(金) 20:02:43 

    >>4910
    氷結のグレフルありませんか( ̄・ω・ ̄)

    +6

    -1

  • 4912. 匿名 2019/06/28(金) 20:08:24 

    >>4911
    梅しかない。すまん
    それかノンアルビールのアサヒのやつ

    +6

    -1

  • 4913. 匿名 2019/06/28(金) 20:14:49 

    >>4905
    今の会社は居心地いいんですが、ものすごく雪の多い土地で夫がもう引っ越したいと言っているんです。
    不動産バブルが起きてて、外国人の多い特殊な町です。わかる方もいるかも。
    外国人のオーナーさんとも仲良しで楽しいのですが、私の中耳炎が悪化して2ヶ月に一度通院しなくちゃならないのもあって大きな病院のある土地に引っ越す計画なんです。
    直接聞いてみるのもありですね。てか、既婚だと落とされるって初耳でした。良い歳して世間知らず過ぎますね。

    +2

    -4

  • 4914. 匿名 2019/06/28(金) 20:14:59 

    あーみんなで飲みに行きたい。
    アラフォーだけど混ぜてくれる?

    +24

    -0

  • 4915. 匿名 2019/06/28(金) 20:16:46 

    すみません、4904さんと4905さんをいっしょくたに返信してましたね。
    こういうところか、ダメなところ。

    +0

    -0

  • 4916. 匿名 2019/06/28(金) 20:16:51 

    せっかく、来週日帰り温泉いこうと思ったけど生理が来たよ
    この時期に面接が無くてよかったと思っている。
    人に八つ当たりしたい気分………

    +2

    -2

  • 4917. 匿名 2019/06/28(金) 20:18:12 

    >>4914
    私もアラフォーだよ

    +11

    -0

  • 4918. 匿名 2019/06/28(金) 20:21:46 

    私もアラフォー
    ババ会しよーよ

    +18

    -1

  • 4919. 匿名 2019/06/28(金) 20:24:04 

    アルコールは体に悪いよ

    +1

    -3

  • 4920. 匿名 2019/06/28(金) 20:24:08 

    36歳アラフォー。エステ行きたい。お買い物したい。

    +13

    -0

  • 4921. 匿名 2019/06/28(金) 20:25:11 

    適度な飲酒ならいいのよ

    +11

    -0

  • 4922. 匿名 2019/06/28(金) 20:27:05 

    >>4852
    スマホはバッテリー交換でいいと思う。OSが最新でなければ使えないってわけじゃないんだし、私なら応急処置としてバッテリー交換の方を選択する。

    +4

    -0

  • 4923. 匿名 2019/06/28(金) 20:29:02 

    >>4919
    まぁまぁ
    野暮なこと言わないで楽しくね

    +7

    -0

  • 4924. 匿名 2019/06/28(金) 20:29:31 

    昨日出掛けてて電話出れなくて今日かけ直したんだけど、担当が席外してるから本日中にこちらからかけ直すって言われて待ってたけど、電話鳴らなかった。電話出た人、新人らしくて担当さんにきちんと伝わってるのか不安。
    明日明後日休みだから月曜日朝一にまた電話だ。

    +2

    -1

  • 4925. 匿名 2019/06/28(金) 20:36:50 

    とりあえずよさげな、ところを応募してみた

    +9

    -1

  • 4926. 匿名 2019/06/28(金) 20:43:27 

    土日は進展無しだから雑談トピになるね

    +11

    -0

  • 4927. 匿名 2019/06/28(金) 20:44:20 

    雑談というか荒れる

    +6

    -2

  • 4928. 匿名 2019/06/28(金) 20:46:45 

    明日もたぶん高みの見物客が現れるかもね笑

    +6

    -0

  • 4929. 匿名 2019/06/28(金) 20:54:11 

    皆がいるから私も心強いわよ

    +9

    -0

  • 4930. 匿名 2019/06/28(金) 21:27:10 

    今日お金が厳しくなってきたので短期のアルバイトの面接にいってきたのですが、
    面接官がタメ口、足組むふんぞり返りながら話しするし最悪でした。

    +19

    -0

  • 4931. 匿名 2019/06/28(金) 21:53:08 

    33歳正社員歴無しじゃ無理なのかな。
    派遣会社に登録したけど、社内選考に一度も通らず働ける気がしないので短期のバイト面接してきた。

    +23

    -0

  • 4932. 匿名 2019/06/28(金) 22:01:28 

    アラフォーの人達、歳いくつなの?40代います?

    +16

    -0

  • 4933. 匿名 2019/06/28(金) 22:03:00 

    アラフォー風呂上がり
    みんなでビアガーデンとかでバイトしてわいわいしたい

    +2

    -1

  • 4934. 匿名 2019/06/28(金) 22:03:32 

    正社員にこだわりたいけど、契約社員でのびのびやってる友達を見ると、それもありなのかなと思ったりも…。
    実際どうなんだろ。

    +21

    -0

  • 4935. 匿名 2019/06/28(金) 22:06:34 

    書類選考で落ちたと思ってた会社から面接の連絡が来た。

    嬉しいし、頑張らなきゃいけないのも分かってるんですが、日にちが経過した事もあり、志望動機がうまくまとめられない…

    もう一度、気持ちを向かわせるにはどうしたら良いのか…

    +4

    -1

  • 4936. 匿名 2019/06/28(金) 22:12:41 

    >>4934
    正社員でここに出戻りした身だから契約社員でもいいと思ってる。開始コストあげるとまた辛くなるだけだから。

    +5

    -0

  • 4937. 匿名 2019/06/28(金) 22:39:07 

    よし、こうなったらババガーデンでもオープンする。ぼっちでも入りやすいお店。定員もおばさん限定で。

    +10

    -2

  • 4938. 匿名 2019/06/28(金) 22:47:34 

    ニートに対して暴言ばかり吐いてる人達って「北風と太陽」の北風みたいだなっていつも思う

    +2

    -4

  • 4939. 匿名 2019/06/28(金) 23:02:17 

    前職の退職理由が上手い事言えなくて困る

    経営者が裁判ばっか起こしてる、社員の目が死んでる、行き当たりばったりの業務etc

    悪口ばっかになっちゃうw

    +17

    -0

  • 4940. 匿名 2019/06/28(金) 23:10:46 

    3月に卒業したばかりの20歳です。とある事情で内定辞退して今も就活してるんですが
    社会人経験のない私を雇ってくれる会社があるのか不安すぎます…
    就活で若さって本当に有利なんでしょうか?

    +21

    -3

  • 4941. 匿名 2019/06/28(金) 23:30:09 

    最終面接までこぎつけた会社が今日不採用だとわかりました(そこは不採用なら連絡しないスタンスのところ)
    もうこれで不採用10社目…
    もう社会不適合で誰からも必要とされてないと思うと泣けてくる…
    前職はたった一人のお局のせいで辞めたから、自分がキツくてやめる決断したのにお局が憎くてしょうがない😭

    +21

    -1

  • 4942. 匿名 2019/06/28(金) 23:39:17 

    >>4940
    はい、有利です!

    +15

    -0

  • 4943. 匿名 2019/06/28(金) 23:41:10 

    友達がいないから分からない。皆さんのお友達は皆んな事務職正社員なのですか?

    +1

    -11

  • 4944. 匿名 2019/06/28(金) 23:46:32 

    人材派遣会社のアシスタント募集
    【あると望ましい経験・能力】
    インスタフォロワー1万人以上
    SNS利用者

    これ人柄重視アピールしてた会社なんだけど、人柄じゃないよね?人材派遣会社全部がって訳じゃないけど、悪目立ちしてる派遣会社って会社の考えそのものが原因な気がするよオバチャンは、まったく


    +6

    -0

  • 4945. 匿名 2019/06/29(土) 00:06:52 

    最終面接の結果ってどのくらいで出るのでしょうか…
    1次は2日くらいで結果が出たのに、最終は4日経っても音沙汰なし…不安しかない

    +8

    -0

  • 4946. 匿名 2019/06/29(土) 00:39:59 

    住宅手当が出る会社に内定を頂きました。

    でも世帯主(契約者)は彼で、私はそこに同居しているだけです。
    彼は住宅手当がない会社なので、私が世帯主になれば住宅手当がもらえるのですが、今の同居人のままだと少額しかもらえません。
    この場合、私が世帯主に変更しても良いのでしょうか?
    面接の時に聞かれた時は、同居人と伝えましたが、入社した後に契約者は私です!て言い直すと不信感持たれますかね…

    +1

    -4

  • 4947. 匿名 2019/06/29(土) 00:45:52 

    >>4944
    インスタグラマーの知名度や集客スキルに乗っかって
    人集めようと目論む会社にしか見えない😑

    +9

    -0

  • 4948. 匿名 2019/06/29(土) 00:57:22 

    最近はショップ店員さんも、お洒落なインフルエンサーみたいなお客さん探したり、積極的にお店のインスタアカウント広めたり、便乗してお店の知名度上げようとしてる気がするよ。

    +1

    -0

  • 4949. 匿名 2019/06/29(土) 01:07:38 

    >>4943
    はい。学校が商業だったからかな。

    +1

    -0

  • 4950. 匿名 2019/06/29(土) 01:10:55 

    >>4946
    住宅手当欲しさに世帯主を変更したのがバレバレだもんね。印象悪いと思う。
    面接の時から世帯主って言っとくべきだったね。

    +6

    -0

  • 4951. 匿名 2019/06/29(土) 01:58:28 

    就活していくの不安で悩みすぎて、一周回って楽しく就活したくなってきた。
    気負わずに気楽に就活したいな。受かったらヤッター、みたいな

    +19

    -3

  • 4952. 匿名 2019/06/29(土) 02:11:36 

    1社応募しようと思って
    事務職で未経験でも23万円以上で交通費が上限3万円
    ググったらヤバいニュースがあって
    さっきのNHKニュースで業務停止の一報が流れたから
    助かった

    +18

    -0

  • 4953. 匿名 2019/06/29(土) 02:34:31 

    >>4952
    似たような状況になったことある
    以前ある会社の条件がいいんで応募しようと思って
    その前に一応会社調べたら、最近話題の闇営業じゃないけど
    その会社の社長が黒い人から仕事貰ってたことが発覚して
    さらに社長の親族がどっかのお偉いさんでそことも
    絡んでたものだから、裁判云々…という話が
    以前その地域の新聞に掲載されてたらしいと知った
    会社の口コミどころの話じゃないのでやめた

    +6

    -0

  • 4954. 匿名 2019/06/29(土) 02:50:10 

    東京オリンピックまでに決めたほうがいいよね?
    不景気になるのかな

    +7

    -0

  • 4955. 匿名 2019/06/29(土) 04:22:07 

    >>4954
    増税もあるし物価の実質値上げもあるしね。シビアな中小零細はもっとシビアになりそう。私は災害に備えるくらいの心構えだよ。
    いつ定職に就けるか解らないし…。

    +4

    -0

  • 4956. 匿名 2019/06/29(土) 06:57:12 

    >>4940
    有利ですよ!自信持ってください!
    若いので、雇ってくれる所たくさんある!

    +9

    -1

  • 4957. 匿名 2019/06/29(土) 07:51:18 

    >>4952
    もしかして不動産かな?
    そうなら私、既に応募済み。
    もし、仮に面接の声かかっても辞退するわ。

    +7

    -0

  • 4958. 匿名 2019/06/29(土) 08:16:41 

    一般事務土日祝休みで基本給23万ボーナス3ヶ月分の内定もらえた。
    奇跡だ。
    でも産休育休実績なしで面接官態度悪い。
    悩む。同じ事務にお局もいるって話聞いた。
    めっちゃ悩む。
    条件だけに目がいってしまう。
    長く続けるならお金より人間関係が大事だよね

    +32

    -1

  • 4959. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:44 

    契約社員どうって意見があったので参考になれば!

    契約社員で働いてますが
    ・責任のない単純な事務仕事ばかり
    ・いつでも休める環境で有給完全に使えます
    ・年収上がることはないしボーナス退職金なし

    私は転職して契約社員になってから仕事行きたくないと思ったことがないです。
    前職がブラック企業の正社員だったので心身が健康になりました。日曜日が嫌いじゃなくなりました。

    正社員で会社行きたくないと思うくらいなら
    非正規での働き方もありだと思います。
    ただ、将来への不安がずっとあるので私は転職活動しています。
    めちゃくちゃ融通効くので働きながら転職活動も出来ますよ!

    +15

    -0

  • 4960. 匿名 2019/06/29(土) 08:43:18 

    >>4958入ってから辞めたらいいじゃん
    最初の条件いいのに

    +1

    -6

  • 4961. 匿名 2019/06/29(土) 08:45:25 

    >>4959
    私しかポジションがいないので、有給あっても実質使えない
    休みの日は二日分やっていくしかないポジションで、とにかく普通に休み申請や有給使える仕事を望んでます

    シフトなら誰かとかわれるし、そういうのにします

    休むために激務になるのとかいやだ
    とてもじゃないけど二日分やるなら休みなんて逆にいらないしとりたくないんだよ

    +0

    -6

  • 4962. 匿名 2019/06/29(土) 08:59:40 

    朝が来た。

    +3

    -1

  • 4963. 匿名 2019/06/29(土) 10:16:08 

    関係ないけど
    エスティローダーの広告うるさい

    +3

    -1

  • 4964. 匿名 2019/06/29(土) 10:24:11 

    もう夏なんだね

    +9

    -0

  • 4965. 匿名 2019/06/29(土) 10:43:40 

    入っても続かなかったら意味ないって転職して思ったよ。
    お給料いいとところに勤めている人よりも人間関係が良いところで働いてる人を羨ましく思う。
    もちろんお給料良くて人間関係が良いところが一番なんだろうけど。
    でもまぁ人によっても、その時の状況によっても何が大事かって変わるから転職って難しい。
    ガチャすぎる。

    +27

    -0

  • 4966. 匿名 2019/06/29(土) 10:52:33 

    みんなメールで履歴書送る時パスワード付けてますか?

    +0

    -6

  • 4967. 匿名 2019/06/29(土) 10:55:50 

    >>4965
    わたしも1番は人間関係だなって思う
    入社して人間関係が良い環境で仕事を覚えられれば頑張れるよね

    +23

    -0

  • 4968. 匿名 2019/06/29(土) 11:48:48 

    お給料が良くて福利厚生もしっかりしてて、港区の新築オフィスで職場環境も最高、業務は適度にやりがいがあり、やった分は評価され、自分の裁量で日々の残業とか決められる、これ以上ない好条件の会社にいたけど、人間関係の精神的ダメージが大きく続けられなくて退職。

    その後、家族経営のワンマン社長が好き勝手やる、コンプライアンス完全無視、福利厚生も最悪のブラック会社に勤め、業務内容も不満ばかりでしたが、部署内の人間関係が自分にとっては居心地良く、長く続けられました。

    事務職で一日中会社にこもって働くとなると、どんな人と一緒に働くかが一番大きい!でも、入ってみないとわからないんですよね‥


    +30

    -1

  • 4969. 匿名 2019/06/29(土) 12:32:51 

    >>4968
    で、今は求職中?

    +3

    -2

  • 4970. 匿名 2019/06/29(土) 12:33:13 

    >>4852
    わたしもWindows7
    転職活動するならパソコンないと厳しい
    サポート終了するまでに転職活動終わるのが目標
    てか、決まったのにまたすぐ再開する羽目になったら嫌だな

    +3

    -0

  • 4971. 匿名 2019/06/29(土) 12:36:12 

    断捨離しました!
    無職中じゃないとなかなか大掛かりな掃除や断捨離をやろうと思わないからスッキリ出来て良かった!

    +10

    -0

  • 4972. 匿名 2019/06/29(土) 12:37:35 

    >>4952デス
    >>4957
    そう。不動産屋のやつ
    求人そのものが募集停止で無くなっていた

    +5

    -1

  • 4973. 匿名 2019/06/29(土) 13:32:58 

    自分が退職した所が求人サイトに載ってる…
    皆が騙されませんように、、

    +21

    -0

  • 4974. 匿名 2019/06/29(土) 13:41:03 

    応募先とのメールのやり取りとか書類添付の指示とか、在宅ワークで追い込まれてる気分…

    +3

    -2

  • 4975. 匿名 2019/06/29(土) 14:24:50 

    ケアマネの資格持ってる友達、半年くらい前に退職したけど、どこでもいつでも就職できるからって遊びまくって、実際失業保険の給付が終わると同時に就職した。
    私は4ヶ月過ぎても就職できず…。
    やっぱり資格持ちは強い…。

    +17

    -0

  • 4976. 匿名 2019/06/29(土) 14:31:11 

    >>4965
    人間関係はいいけど激務すぎて頭が回らなくて全員人のこと気にしてる暇とかうわさとか一人をはずすとかやってる暇がないくらいだった
    ただ残です
    全員週7勤務でふらふらでした

    人間関係は問題ない

    +5

    -1

  • 4977. 匿名 2019/06/29(土) 14:33:31 

    >>4971
    あーそれいいね

    私過去にプチ断捨離ハマってて、気づいたら職もなくしてて、やりすぎ厳禁と思った
    適度に綺麗が一番だよね

    最近掃除してないからやるか

    +8

    -0

  • 4978. 匿名 2019/06/29(土) 14:34:39 

    ゆるい会社で働く人のトピまた立ってる…そこ覗いてここに戻ると同じ日本か?と思う(。´Д⊂)

    +4

    -3

  • 4979. 匿名 2019/06/29(土) 14:35:06 

    >>4975
    資格だけじゃなくてすぐ受かるような人格とかしてるんじゃない?その人
    資格だけでこのご時世さっさとうまくいくとは限らない

    +6

    -1

  • 4980. 匿名 2019/06/29(土) 14:42:12 

    人柄重視です!という会社に落ちて自分の人柄が悪いせいだと思ってたけどその後二回も新着で求人出してる
    条件も悪くないのに一体どんな人柄を求めているのか

    +7

    -1

  • 4981. 匿名 2019/06/29(土) 14:44:35 

    >>4980
    本当はスキルとか?

    +4

    -0

  • 4982. 匿名 2019/06/29(土) 14:46:20 

    今人柄重視ですって掲げてることろあるんだ?
    つまりどんな人柄?そこが合わなきゃ合わないよね

    +3

    -0

  • 4983. 匿名 2019/06/29(土) 14:47:22 

    カルディやったことある?または周りでやってた人いる?

    カルディだけはやるなってがるちゃんでも散々見てきたんだけど

    +8

    -1

  • 4984. 匿名 2019/06/29(土) 15:03:13 

    仕事辞めて3ヶ月だけど、未婚独り暮らしでどこにも所属していないとこんなにも不安になるんだとしみじみ思う。地に足がついてない感じ。

    +37

    -0

  • 4985. 匿名 2019/06/29(土) 15:10:42 

    >>4983
    女だらけでモラル低い人多いですよ。(前職で休憩室が同じだった)割り切ってやるならいいかも。だいたい新人はコーヒーの試飲でたまに商品の場所聞かれる。力仕事も多い。

    +4

    -0

  • 4986. 匿名 2019/06/29(土) 15:31:19 

    デパートの1階のアクセサリーブランドの販売員さんたちがキラキラしてていいなーと思う。
    ああいうのってやっぱり派遣とか契約、バイトばっかりで正社員はいないのかなあ。

    +7

    -0

  • 4987. 匿名 2019/06/29(土) 15:57:15 

    >>4986
    たまにタウンワークとかで見るけど、時給だよね
    売り場は20代が多そうだから契約社員だと年取ると切られそう

    +10

    -1

  • 4988. 匿名 2019/06/29(土) 16:08:59 

    営業事務
    給料16万 8時半〜17時半
    賞与2回
    昇給あり
    退職金制度あり
    土日休み
    運転免許を会社行きながら取得
    して欲しいと言われました。

    条件としてどうですか?

    +8

    -6

  • 4989. 匿名 2019/06/29(土) 16:20:33 

    >>4988
    教習所の費用は会社持ちですか?

    +1

    -0

  • 4990. 匿名 2019/06/29(土) 16:22:53 

    >>4986
    前の職場の同僚(お互い事務職だった)が、転職して正社員で売り子やってるよ~
    給料は低いけどまともな休みとれるし楽しい!ってよく言ってる。
    ただ、給料面が不満な人やシフト制が嫌になってやめてく人が多くて
    入れ替わりや店舗間異動も激しいと言ってた

    次も事務希望してる私が言うのもなんだけど、
    事務や販売は給料が良ければラッキーって感じで
    余程スキルのある人でないと基本的には
    給料以外のところを期待してやる仕事だと思うので
    給料期待してる人だと難しいかもね

    +5

    -0

  • 4991. 匿名 2019/06/29(土) 16:31:13 

    >>4989
    自費です

    +1

    -1

  • 4992. 匿名 2019/06/29(土) 16:44:28 

    運転免許は取っておいて損はないと思う。私も就活中今取りに行ってますが
    でも仕事しながらとなると結構大変なのかなとも思う・・・

    +13

    -0

  • 4993. 匿名 2019/06/29(土) 16:45:29 

    皆さん求人どこで探してますか?
    エージェントやハロワも利用してるんですが、indeedなど自分で探すやつのほうが興味ある求人が多いんですが
    どんどん応募していったほうがいいんですかね?

    +3

    -1

  • 4994. 匿名 2019/06/29(土) 16:46:24 

    >>4968
    一番最初妄想か希望かと思って読みはじめて、港区とか贅沢だなと思ってたら実話だったんかい

    自分で日々の残業とか裁量できるなら多少は目をつぶりたいけど、そんな優秀な人でも人間関係だめになるかー
    ほんとみんなそうだよね

    +5

    -0

  • 4995. 匿名 2019/06/29(土) 16:48:53 

    >>4984
    友達と会いたくならない?

    みじめで会いたくなくなるよーとかこのトピとかでも見かけるけど、私はむしろ友達とかに会いたくなる
    普段は仕事してると疲労困憊で会いたくなくなるのに、無駄に体力残るから
    でも友達の方は忙しい

    +1

    -6

  • 4996. 匿名 2019/06/29(土) 16:50:13 

    年間休日120日ってところ、フルに出てたことあるので、求人みても信じられない

    それともたまたまだったのか?なんだったのか?

    +3

    -0

  • 4997. 匿名 2019/06/29(土) 16:51:39 

    >>4992
    昔フルタイムのバイトしながら通ったけどしんどかったなぁ
    20歳前で若かったからやれたけどアラサーの今、仕事しながら通えと言われたらキツイかも
    慣れない職場で仕事覚えて、休みの日は教習所行かなきゃいけないのは気合いが必要だわ

    +9

    -0

  • 4998. 匿名 2019/06/29(土) 16:52:20 

    あ、ほとんどフルに出勤してたことがあったのでって意味です
    だから求人みても本当の休日日数はわからないな

    +1

    -0

  • 4999. 匿名 2019/06/29(土) 16:54:04 

    >>4997
    前のバイト先はバイトってのもあるけど、フルタイムで、でも二人くらい通ってたよ
    ほぼ残業なしだからかな?
    でもすごいと思う

    一人は幼稚園?保育園?のお子さんいたのにフルタイムと教習所

    +5

    -0

  • 5000. 匿名 2019/06/29(土) 16:55:51 

    >福利厚生も最悪のブラック会社に勤め、業務内容も不満ばかりでしたが、部署内の人間関係が自分にとっては居心地良く、長く続けられました。


    これすごくない?
    ブラックはブラックできつい
    ブラックの度合いによるんだよな

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード