ガールズちゃんねる

米バージニア州の市民センターで乱射、11人死亡

71コメント2019/06/02(日) 02:49

  • 1. 匿名 2019/06/01(土) 09:02:49 

    米バージニア州の行政センターで乱射、11人死亡:朝日新聞デジタル
    米バージニア州の行政センターで乱射、11人死亡:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    米南部バージニア州バージニアビーチの行政センターの建物で31日午後、男が銃を乱射した。警察当局によると、少なくとも11人が死亡し、6人が負傷して病院に搬送された。銃を乱射した男は市の職員といい、死亡したという。バージニアビーチは首都ワシントンから南に250キロほど離れた大西洋沿いにある。米メディアによると、事件のあった行政センターは市役所や警察などの行政機関が集まるエリア。

    +1

    -30

  • 2. 匿名 2019/06/01(土) 09:04:21 

    銃だと死人がやっぱり増えるな

    +174

    -2

  • 3. 匿名 2019/06/01(土) 09:04:31 

    米国恐い

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:04 

    こちらも犯人に闇がありそう

    +92

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:07 

    職員の男

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:18 

    定期的に起こるね
    みんなイライラしてるんだなぁ
    閉塞感で苦しんでるのは日本人だけじゃないんだ

    +132

    -11

  • 7. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:28 

    またかよ・・・
    日本では刃物アメリカでは銃
    どこにでもヤバい奴っているんだね。

    +187

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:32 

    痛ましい事件ばかりで苦しい

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:56 

    簡単に人を殺せる道具が常に家にあって、それを子供も扱えるところに置いてあるって本当に異常だよね

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/01(土) 09:06:11 

    日本でもアメリカでも罪のない人を巻き添えにする事件、本当にやりきれない。

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/01(土) 09:06:38 

    銃は怖い・・・

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/01(土) 09:07:01 

    殺して自殺は本当に無責任で腹立たしい。

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/01(土) 09:08:58 

    犯人は市の職員…

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/01(土) 09:09:07 

    アメリカでは銃が絡む事件で毎年1万1000人以上が亡くなっている

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/01(土) 09:09:18 

    まーた男か

    +7

    -14

  • 16. 匿名 2019/06/01(土) 09:09:57 

    刃物だったら走れば逃げられるらしいから、銃だったらどうやって逃げればいいのか清永さんに聞きたい

    +96

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/01(土) 09:10:21 

    >>12
    自殺なのか警官から銃殺されたのかは分からないよ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/01(土) 09:11:40 

    アメリカ、乱射多いな

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/01(土) 09:12:09 

    包丁も怖いけど銃も本当に怖い…

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:23 

    本当に百歩譲って、許せない相手を銃殺ならまだしも、乱射って何がしたいのかわからない。だって誰でもいいから殺しまくりたいっておかしいよ。

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:24 

    銃は遠くからでも殺られるから怖い、、

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:39 

    市の職員ねぇ
    職場でトラブルでもあったのかな
    銃は殺傷能力高いから死亡者が多いな

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:45 

    市の職員が行政センターで乱射…
    自分の職場でやったのかな?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:55 

    >>16
    マトリックスばりに避けるしかないだろうね

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:59 

    人間が一番怖いね。

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/01(土) 09:14:22 

    またか…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/01(土) 09:14:24 

    銃規制について真剣に考えるべき
    …でも難しいんだろうな

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/01(土) 09:14:41 

    >>16
    銃も走って逃げるのが一番

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/01(土) 09:15:05 

    アメリカでは「銃殺」「人種差別」が毎日当たり前のように問題になっているらしい。テレビでアメリカ在住の専門家みたいな人が話してた。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/01(土) 09:15:09 

    >>27
    政治的にね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/01(土) 09:16:11 

    弾に税金かけりゃいいんだよ
    一発1000㌦くらいの

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/01(土) 09:16:59 

    川崎通り魔に触発されたのかな
    本当に関係ない人を巻き込むなよ

    +0

    -26

  • 33. 匿名 2019/06/01(土) 09:17:57 

    オーストラリア人のイスラム教徒を殺しまくってた動画見たけど、あんなにポンポンと人を殺してたら自殺するほど頭おかしくなると思う。本当に簡単に殺してたから。

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/01(土) 09:18:19 

    >>17 12です。この間の事件が頭にあったので
    そう思い込んでました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/01(土) 09:18:42 

    >>32
    さすがに遠すぎる

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/01(土) 09:18:56 

    アメリカって何でこんなに銃殺事件が多いの?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/01(土) 09:19:23 

    銃を規制しないからこうなる
    この国は永遠に反省せずに銃を規制なんかしないんだろうな

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/01(土) 09:19:49 

    「自分の身は自分で守る!!弱い奴は知らん!!」って考えが根強いから銃規制や国民皆保険の考えが根付かないのかな?

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/01(土) 09:21:42 

    銃で撃たれるって見ただけじゃそんなに痛そうに見えないけど、めちゃくちゃ痛いと思う。弾丸が体の中に入ってたらもっと痛いと思う...

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/01(土) 09:22:14 

    日本がもし銃社会だったら、川崎無差別殺人でどれだけの死者数になってたのだろうと、想像するだけで恐ろしいです。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/01(土) 09:24:54 

    >>2
    ライフル協会、マジ強いな。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/01(土) 09:25:16 

    やっぱり銃は別格だね、死者の数が違い過ぎる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/01(土) 09:26:44 

    >>38
    日本の学校を紹介する動画で、「先生が優しい、先生が優しい!」って外国人にすごく評価されてた。その中にアメリカ在住の日本人のコメントで「アメリカの学校ではイジメは当たり前で、アメリカの先生ですら弱い生徒をイジめてストレス解消してる。それに対して他の先生も普通に思ってる」みたいなコメントにめちゃくちゃいいねが押されてた。

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/01(土) 09:27:49 

    海外はこういうのがあるから行くの怖いって思ってたけど、日本もこの間の川崎みたいな事があるからもうどこいっても安心出来ない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/01(土) 09:29:39 

    でも無職でも引きこもりでもないね

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/01(土) 09:30:22 

    それでもアメリカでは銃は必要なのかな。やっぱり危険な人が多いから身を守るために銃が必要?
    でも銃があるからこういう事件が起きる。こういう事件を起こす人がいるから銃が必要・・・

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/01(土) 09:31:21 

    女性ですら護身術を習ってる国だから

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/01(土) 09:35:47 

    銃社会でも撃ち返せてないじゃん 意味ない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/01(土) 09:37:04 

    >>9
    たまに子供が銃で遊んでいて暴発か誤射で兄弟を撃ち殺してしまうってニュース聞くよね。
    自分の子供同士が加害者と被害者になってしまった後に生活するの地獄だろうなって思う。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/01(土) 09:39:27 

    ここ最近、月一ペースで凄惨な事件を耳にしてる気がする。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/01(土) 09:39:30 

    こういう乱射事件に巻き込まれて運良く生き残れる人ですら自殺するようになるらしい。「何で自分は生き残ってしまったの?」って。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/01(土) 09:42:46 

    世界で最もストレス、不安、怒りを抱える国民は?ってニュース見てわかった。アメリカ人が抱えてるストレスって、ハンパないね。狂気の銃から我が子を守ることに、日常的に不安あるわけで。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/01(土) 09:42:58 

    >>16
    あの人は二度とテレビに出て欲しくないわー

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/01(土) 09:44:52 

    確かアメリカでは月1か2で起こってるんだよね!?報道されないだけで。
    アメリカの文化思想が日本に10年20年後に入ってきて定着すると聞いた事あるし…怖いね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/01(土) 09:45:19 

    >>43
    日本の教師もイジメしてる奴居る

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/01(土) 09:49:01 

    安楽死があればこういう被害へるんじゃない?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/01(土) 09:59:06 

    もう定期的にあるよね
    銃社会は大量殺人のハードルが低くて恐いわ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/01(土) 09:59:47 

    またアメリカか(棒読み)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/01(土) 10:24:30 

    学校卒業するのも命懸け...

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/01(土) 10:37:50 

    >>14
    日本の人身事故と同じくらいの頻度で銃撃事件が起きてるって聞いたことある。
    1人2人死んだくらいじゃ日本ではニュースにはならないから毎日起きてるって実感しづらいよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/01(土) 10:46:40 

    日本も銃社会ならなったら間違いなく同類の事件が頻繁に起こる。

    刃物でさえここまで頻繁に起こるんだから。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/01(土) 10:47:08 

    建国の時の取り決めもあるからね中々銃規制は難しいだろうね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/01(土) 11:04:46 

    銃を持てない日本でも刃物による事件がある。
    銃社会だったら同じようになっている可能性があると思う。

    それにしても関係ない人が巻き込まれるのは理不尽過ぎる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/01(土) 11:23:19 

    全米ライフル協会から多額の金を貰って銃規制に反対のトランプのことが大好きなガルちゃん民たち。。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/01(土) 12:17:24 

    向こうじゃ視聴率取れるのは銃以上にカーチェイスっぽいよね、FOXとかのニュース垂れ流してると毎日違う車の逃走劇が見れる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/01(土) 12:54:37 

    銃が流通してない国で本当に良かったと思う
    もし通勤ラッシュの駅や運動会の最中に
    ひとりでもこんな不審者が乗り込んできたら…?
    人口が一部に密集する日本では、
    とんでもない被害になるよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/01(土) 13:00:21 

    武装AIロボットの時代ホントに来そうで怖い

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/01(土) 13:28:40 

    銃乱射事件が起こってるのは殆ど銃禁止エリアだから
    規制だのライフル協会だの関係ない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/01(土) 18:58:36 

    Freeze!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/01(土) 21:54:44 

    >>43
    GREEのいじめ描写って誇張じゃなくてリアルなんだろうか
    コメディだけどジュースぶっかけゴミ捨て場に投げられるって暴行罪だよね…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/02(日) 02:49:48 

    もう日本もアメリカも安楽死を認めた方がいいかもしれない
    拡大自殺の防止という手段にするなら間違いなく役に立つし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。