ガールズちゃんねる

【地震】千葉県北東部で震度4

190コメント2019/06/19(水) 07:20

  • 1. 匿名 2019/06/01(土) 08:04:31 


    NHK あなたの天気・防災|地震情報
    NHK あなたの天気・防災|地震情報www.nhk.or.jp

    「NHK あなたの天気・防災」。市区町村ごとの震度など最新の地震の情報を表示しています。


    震度4
    千葉県 長南町
    震度3
    千葉県 市原市 いすみ市 大多喜町 木更津市 千葉市中央区 勝浦市 浦安市 大網白里市 君津市 長柄町 一宮町 千葉市美浜区
    東京都 江東区 中央区 千代田区

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2019/06/01(土) 08:04:54 

    千葉最近多いですね

    +349

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/01(土) 08:04:55 

    トピきた!

    +29

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/01(土) 08:04:57 

    備えるしかないね…

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:00 

    朝イチでビックリした

    +104

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:01 

    最近地震多いねー

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:17 

    この地震による津波の心配はありません
    よかった…

    +108

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:24 

    大田区地味な感じに揺れました。
    千葉の方大丈夫ですか?

    +71

    -4

  • 9. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:30 

    タワマンの最上階だからメッチャまだ揺れています(;^_^A

    +13

    -42

  • 10. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:46 

    トピ早い!最近地震多くて怖い、、

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/01(土) 08:05:49 

    うわ〜地震だ〜って慌てることもなくソファでガルちゃんやり続けてた
    平和ボケかな

    +152

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:38 

    茨城も揺れた…

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:39 

    直下型の前兆ではありませんよね?

    +35

    -11

  • 14. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:47 

    ゴロゴロしてたら、強めにドンっ!!と揺れを感じました。一瞬だった。

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:56 

    >>11
    いけないことなんだけど、回数が多いと妙に慣れてしまうよね。
    しっかり対策しないと。

    +112

    -3

  • 16. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:58 

    予知夢見たって人どっかのトピでいたよね?

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:59 

    前回も千葉の地震土曜日だったよね
    トイレに居たから焦った

    +138

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/01(土) 08:06:59 

    最近多いね。この程度で力を分散してくれていたら良いのだけど。

    +199

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:08 

    東京新宿。ぼちぼち揺れたー。
    先週大きな地震がまだ起きるから注意って出てたもんね。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:11 

    また土曜日かー

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:15 

    去年、埼玉から広島に転勤してよかった
    ごめんね、関東の人

    +10

    -61

  • 22. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:17 

    神奈川って地震来ないんだってテレビか何かで見たけど本当なの?

    +4

    -51

  • 23. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:29 

    千葉住みの友人から地震の連絡で目が覚めた!
    結構揺れたんですか?

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:41 

    びっくりした、ちょっと強めだったわ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:41 

    また?!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:54 

    グラって初動の揺れが一番大きかったね

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/01(土) 08:07:57 

    >>13
    そんなの誰もわからないんだから不安だけ煽るようなこと言わないでほしい

    +50

    -6

  • 28. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:04 

    最近5弱ですら驚かなくなった

    まあ5強から世界が変わるから怖いよな
    いつ来てもいいように防災用具は万全なので
    あとはどこにいるとき被災するかなんだけど
    それは誰にもわからない・・。

    +124

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:17 

    余震かもしれないから気をつけてね。
    食料備蓄もね。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:21 

    揺れたなー
    朝っぱら勘弁しておくれ

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:28 

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:33 

    最近地震多いから何かの前兆みたいで怖い

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2019/06/01(土) 08:08:50 

    >>11
    日本人は震度5弱まではだいたいそんな感じ

    +70

    -11

  • 34. 匿名 2019/06/01(土) 08:09:18 

    地震で目が覚めたよ!

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/01(土) 08:09:19 

    揺れたー!って思ったけど、震度1のとこだった、、。
    このマンション大丈夫かな?

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/01(土) 08:09:36 

    モーニングクエイク

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2019/06/01(土) 08:09:39 

    地震が続くとそのうちでかいのがきそうな気がしちゃう。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/01(土) 08:10:18 

    直下型と南海トラフどっちが先にくるんだろう?

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/01(土) 08:10:39 

    >>33
    流石にそれはない。。
    震度3くらいまでは冷静でいられるけど。
    震度4でめっちゃ焦ったし、色々倒れたよ。

    +84

    -5

  • 40. 匿名 2019/06/01(土) 08:10:47 

    旦那がいなくて不安だった

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2019/06/01(土) 08:10:55 

    ガルちゃん今日一発目のトピが地震お知らせトピだとは…

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/01(土) 08:11:07 

    東京ですがうちの猫は3.11から少しの地震でも怯えてしまうのでみてると可哀想で・・
    でもこまめにきて、大きい地震がこないことを願います。

    +101

    -3

  • 43. 匿名 2019/06/01(土) 08:11:15 

    先週も地震あったよね。大地震の前兆じゃないといいけど。

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/01(土) 08:11:38 

    地震多いなぁ。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/01(土) 08:11:41 

    >>39
    震度4で物が倒れるって流石にそれ家が揺れすぎでは?

    +98

    -9

  • 46. 匿名 2019/06/01(土) 08:11:43 

    これくらいの地震が回数多く来た方が、大地震来るよりマシだ。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:07 

    埼玉住まいです。
    下からドドドド…と突きあがるように揺れて目が覚めました。

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:36 

    >>33
    本当に東京の人?それはないよ。
    関東大震災経験してたらそんなこと絶対思わないよ。
    恐怖で固まる人はいるだろうけど。

    +2

    -35

  • 49. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:37 

    >>39
    タワマンの上階にお住まいですか

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:48 

    >>9
    【地震】千葉県北東部で震度4

    +8

    -8

  • 51. 匿名 2019/06/01(土) 08:13:04 

    都内住みだけど、東日本大震災経験してるからこの程度では全然ビビらない。逆にいい目覚ましかわりになった。

    +6

    -39

  • 52. 匿名 2019/06/01(土) 08:13:39 

    神奈川の大船近くだけど、震度1とは思えない揺れ方だった!

    数秒だけど家の基礎が根こそぎはがれるような感じ。直下型なのかな?

    震度1でこうなら5とか6とか7なら崩れるかもしれない。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/01(土) 08:13:50 

    >>48
    ここに関東大震災経験してる人間がいるほうが怖いわw

    +138

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/01(土) 08:14:03 

    広島に住んでます。普段あまり地震がないから、震度1でもめちゃビビる。
    日本から地震消えてくれー!!

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/06/01(土) 08:14:34 

    >>40
    私なんて365日24時間いねーよ

    +83

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/01(土) 08:15:09 

    >>48
    東京と一言も書いてないのに本当に東京の人?って意味がわからん
    千葉の人間ですよ

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/01(土) 08:15:10 

    >>22
    神奈川県民だけど、普通に来るよー。
    さっきも揺れたし。

    3.11のときもすっごく揺れたよ。
    わたしのとこは震度5強でした。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/01(土) 08:15:31 

    >>48
    おいくつの方ですか?

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/01(土) 08:15:37 

    正直4くらいじゃビビらなくなってきたな

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/01(土) 08:16:23 

    ちょくちょく来る小さな地震で、どうかトラフが分散されていますように…

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2019/06/01(土) 08:16:37 

    >>58
    12歳

    +2

    -12

  • 62. 匿名 2019/06/01(土) 08:16:44 

    前に北海道の地震の後TVで、東日本大震災の時のプレートは北海道から千葉まで繋がっていて、真ん中の部分が東日本だったから両端も戻ろうとして動く可能性が高い
    北海道では起こったから次は千葉に来るって言ってて心配してた
    この地震でプレートが戻って大きなのは来ないで欲しい

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/01(土) 08:17:24 

    これが前震とかってどうやってわかるのかな?
    公式発表?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/01(土) 08:17:54 

    地震の怖いところって余震かどうか分からないところだね。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:03 

    緊急避難セットの入れ替えしようかな
    賞味期限チェックして不足してる物入れよう・・・

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:14 

    茨城県沖とか北東部とかはまだいいんだけど(もともと地震が多い)
    先週の房総半島沖がなんか嫌な予感した
    千葉県じゃなくて神奈川とか静岡の人も気にしていた方がいいと思う

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:31 

    もうどこで何があってもおかしくない状況になったね
    だから備えなくてはならないのに国は、、

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:31 

    オリンピック大丈夫かな?
    炎天下で熱中症やら地震やらテロとか無差別殺人とか心配事多いな

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:47 

    >>9
    マイナスをクリックした大勢の人は
    本当はタワマンに憧れているのにまだ住めないでいる気の毒な人みたいだわねヾ(  ̄▽)ゞ

    +0

    -25

  • 70. 匿名 2019/06/01(土) 08:18:52 

    この前もその辺だったよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:16 

    千葉の地震、ちょうど一週間前の午後だよね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:20 

    今日、フェス観に幕張行くんだけどまた地震きたら怖いなぁ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:24 

    首都直下来たら東京オリンピック間違いなく中止だろうなあ

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:32 

    >>65先日チェックしたら期限切れ多くて慌てて食べて入れ替えたよ。缶詰だから少しは大丈夫だろうけど💦

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:34 

    正直大地震きても津波さえこなければそこまで被害出ないと思ってる

    +16

    -11

  • 76. 匿名 2019/06/01(土) 08:19:41 

    世田谷区某所だけど、今週ずっと近所でマンション建設の基礎工事で揺れてたから、土曜日も工事か…って思ってたらマジの地震だったのねw

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/01(土) 08:20:21 

    >>68
    イルミナティの予言じゃなく、ただの予告(犯行声明)なんじゃないかと心配

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/01(土) 08:20:42 

    占師がオリンピックは開催できるって言ってたよ。

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2019/06/01(土) 08:20:54 

    朝から本当びびった…
    床に物散乱してたから急いで部屋片付けた…
    これ以上きませんように。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/01(土) 08:21:23 

    水害と地震だったらまだ地震の方がいいかなって思う…

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/01(土) 08:21:29 

    >>75
    都内だと火災とかが怖いわよ

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/01(土) 08:21:44 

    >>75
    フラグ立ててしまったね…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/01(土) 08:22:31 

    >>75
    東京とか人口密度高いところに来たらヤバそうだけどなあ
    火災旋風とか起きるだろうし

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/01(土) 08:22:35 

    ゆらーんゆらーんって感じで静かに揺れた。
    大震災のあとの幾度となくあった余震で地震酔いしてた頃を思い出してしまって朝から少し気分が落ち込んでる。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/01(土) 08:22:39 

    震度2だった地域だけど今日はいつもより大きい気がした。寝起きのボサボサ状態で避難する羽目にならなくて本当に良かった、、。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/01(土) 08:24:25 

    めまい持ちだから地震がかぶらないようにと日々願ってる。
    めまい起きてるとまともにあるけないし、夫の足手まといになって危険にさらしたくない。。
    避難所に行けても迷惑になるだろうし、、って考えても仕方ないのに考えてます。
    備蓄だけは万全にしてる

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/01(土) 08:25:00 

    正直、震度3~4とか一年中あるから何とも思わなくなってる自分がいる

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/01(土) 08:25:25 

    震度3 千葉県
    ゴーって音がした後の地震だった。前回と同じ音だったから震源地前回と同じ所らへんかなあ。って思った。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/01(土) 08:25:40 

    震度4くらいまではみんな慣れてしまったから、毎週そのくらいの地震を津波や土砂災害がないところで起こして大地震こないようにしてほしいな

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/01(土) 08:26:31 

    この前も千葉で地震あったよね?

    千葉県の皆様大丈夫ですか?

    知り合いが住んでるので
    本当に心配になります。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/01(土) 08:27:32 

    千葉県です。
    朝風呂に入ろうとして
    着ていたものを洗濯機に入れ
    裸になったところに地震が来た。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/01(土) 08:27:40 

    >>75
    都内は火災と人災、夏なら熱中症がすごいと思う。
    都内の避難所マップみても到底入りきらないし、車の所持率も低いから涼める場所ないよね…。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/01(土) 08:28:07 

    東日本のときは「津波さえなければ」て思ったけど、東京だと住宅密集地の火災の方が怖いな。
    道路狭いとこにビッシリ一戸建てあるとこ沢山ある。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/01(土) 08:28:39 

    >>69
    タワマンじゃなくても船みたいに揺れ続ける建物たくさんある。12階建でも地下掘ってるとか建物の構造で船みたいに揺れる、突風でも揺れるよ。そんなのもう皆知っている。敢えてタワマン言ったのでマイナス食らってるんじゃない?

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/01(土) 08:29:33 

    日本はほぼ毎日どこかで地震あるから鈍感になってる人も多いと思う(私も含めて)

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/01(土) 08:30:42 

    今日くらいの地震(M5)が1万回くらい来てようやく311レベル(M9)のエネルギー解消できるんでしょ?毎日以上に常にゆらゆら揺れてないとそんなの無理だよね…

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/01(土) 08:30:50 

    千葉の震度2の地域だけど結構長めのユラユラに感じた。コーヒー飲もうとガス使ってたからビックリした。l

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/01(土) 08:31:39 

    最近は九州や千葉あたりで頻発しているね
    中国地方〜近畿〜東海あたり、油断してるとドカンとくるかも
    対岸の火事じゃないね

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/01(土) 08:32:58 

    先週、一週間は地震に注意っていってたよね?
    これでおわれ…!

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/01(土) 08:33:10 

    千葉住みです。先週に引き続き、また揺れたのでドキドキしてます(;゜0゜)

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/01(土) 08:33:28 

    >>93
    タワマンは停電したら…とか良く言われるけど、もき発生したら木造が多いとこの火災の方がシャレにならない被害だもんね。命に関わる。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/01(土) 08:33:58 

    運動会のお弁当準備をしてたー!作り直し出来ないから焦った!

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/01(土) 08:35:29 

    トイレに入ってて出ようとし

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2019/06/01(土) 08:35:48 

    少なくとも関東人は覚悟きめてると思う。
    他人事とは思ってない、3.11のあの日から。

    +76

    -4

  • 105. 匿名 2019/06/01(土) 08:36:22 

    この前と同じような揺れ方だったからそのうち大きいのこないか心配。。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/01(土) 08:36:28 

    スマホから
    久しぶりひ地震です!
    と聞いた

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/01(土) 08:36:56 

    >>62
    昨日北海道も震度3ありました。
    本当に繋がってるんですね。
    これ以上大きい地震、来ませんように…

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/01(土) 08:37:32 

    明日健康診断なんだけど、下着外した薄着の状態で待機しなきゃならないし、無防備なときに大きいの来たら嫌だな…

    +18

    -5

  • 109. 匿名 2019/06/01(土) 08:37:37 

    でた、土曜日
    埼玉だけど立って動いてたから気づかなかった

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2019/06/01(土) 08:37:52 

    千葉は地震が多いんだよね。
    千葉は地震で隆起した土地なんだよ。昔は海底だったんだよ。それが地震で起き上がってきた堆積土地(神奈川の三浦も確か同じ)

    大昔の地図みたら千葉すっぽり無いよ。地盤も柔らかいんだよ。だから大きな地震がくれば隆起する可能性もあるし沈降する可能性も千葉はあるよ(勿論全国各地でも起こりうるけど)

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/01(土) 08:39:11 

    >>108
    今朝の地震、裸で寝てたから慌ててキャミ着て焦ったよ。そう考えるとお風呂の時も無防備でいやだね。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/01(土) 08:39:48 

    ちょうどトイレ入ってる時に揺れた
    3.11経験してから少しの揺れでも気になるようになった
    余震かな?大きいのくるかな?ってすごい怖くなる

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/01(土) 08:41:42 

    みんな、ガソリン入れよう

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2019/06/01(土) 08:43:53 

    気のせいか、震源がだんだん都心に近づいてるような…

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/01(土) 08:46:08 

    >>75
    大正時代の関東大震災のこと知ってたらそんなこと言えないよw
    まぁあの時代は木造が多かったけどね

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/01(土) 08:46:15 

    無関係の通り魔に殺されるより地震で死ぬなら仕方ないと、いつも覚悟しながら生きてるよ

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/01(土) 08:48:41 

    お風呂に水を溜めておこう

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2019/06/01(土) 08:52:22 

    >>45>>49
    30階です、、。
    3.11のときはテレビ壊れました。
    同じくらいの人で食器棚倒れて食器全割れしたって言ってました。震度4です。

    +8

    -8

  • 119. 匿名 2019/06/01(土) 08:54:57 

    地震トピで余地当ててる人いたね、北海道のも。

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2019/06/01(土) 08:56:55 

    大丈夫ですか!?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/01(土) 08:58:53 

    この程度じゃ全然驚かない、驚かなくなってしまった

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/01(土) 09:05:02 

    >>118
    ????入居時に固定するように言われなかった?後あの勝手に開くストッパーつけるの。

    マンションは一件火事になるとシャレにならないから常日頃から防災意識を植え付けられない?

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/01(土) 09:06:00 

    もうお願いだから専門家の方々にぜひ、地震雲を認めて研究して欲しい。昨日も空がおかしかった
    どう無関係と言えば良いのか分からない

    +2

    -13

  • 124. 匿名 2019/06/01(土) 09:06:06 

    前回の震度5の時に「今後1週間は震度5程度の地震に気を付けて」って言ってたよね。
    地震の多い千葉でしばらく地震がなかった中での震度5だったから、これきっかけでまた細かい地震が増えるのかな。
    ドカンッとくるよりその方がマシだけど。

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/01(土) 09:09:38 

    >>122
    テレビ固定は言われなかったですね。
    食器棚は知らないです。気の毒でした。

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2019/06/01(土) 09:12:22 

    夕方に大きな地震来るかもしれない。みんな気をつけて。私は朝から胸騒ぎがして今スーツケースに積んでる。子供が朝6時に部活に行って心配。車に積んで学校で待機するつもり。みんなも備えてね。

    +8

    -20

  • 127. 匿名 2019/06/01(土) 09:15:48 

    寝不足だったのに8時に起こされるとは。
    休みの日くらいゆっくり寝かせて〜。さて二度寝するからもう地震来ないでね!

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/01(土) 09:17:36 

    今日これ一回地震から安心でしょ!ってわけにもいかないしね
    土日に家にいられるだけまだマシかな…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/01(土) 09:19:46 

    >>110
    この辺りは多いですね。
    日蓮の生家は、地震のたびに沈下していって今は海の中です。
    逆に南端の白浜は地震のたびに隆起しています。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/01(土) 09:20:20 

    一応書いときます

    カラスの様子がおかしい
    普段は来ない場所に何羽も集まって落ち着きなく騒いでる
    何もないといいけど

    @中国地方

    +7

    -23

  • 131. 匿名 2019/06/01(土) 09:29:37 

    大きい地震来るなら家族と一緒の時がいいな

    +44

    -3

  • 132. 匿名 2019/06/01(土) 09:35:15 

    夏休みに人生初めて
    東京ディズニーランドに行くけど
    大丈夫かな?(>人<;)
    超楽しみなんだけど。
    (九州の田舎住みです)

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/01(土) 09:40:30 

    はっきり言って地震の分散はないでしょう。
    大きなものの前触れです。煽りではなく、こればかりは現実でしょうがない。
    地震の場合防災は無理、減災です。
    備えましょう。

    +70

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/01(土) 09:41:29 

    >>68本当にね。刺す人増えた。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/01(土) 09:53:01 

    >>132
    前に、311地震当時の東京ディズニーランドの様子を写した動画を見たことがあるけど、スタッフの人達がすごい冷静に指示したり誘導したりプロの仕事をしてた。よく訓練されてるんだろうなあと思った。だからスタッフに従えばきっと大丈夫だよ。

    +60

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/01(土) 09:59:29 

    よくさ「こんな時間にカラスが騒いでる」とか言う人いるけど、夜中でも喚いてることなんてしょっちゅう。
    周辺の電線にカラスがびっしりでこの世の終わりかと思ったことが2回あるけど、何も起こらなかったし。

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/01(土) 10:02:05 

    ビビるけどこのレベルの地震でガス抜き出来るならして欲しいな
    溜まりに溜まった大地震が来るよりはマシ

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/01(土) 10:07:37 

    >>103
    どうして途中で言い止めるの?玄関に誰か来たの?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/01(土) 10:15:05 

    >>132
    ランド内なら安心でしょう。
    移動中の電車内とかだと…まあその時はその時と思うしかないよ。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/01(土) 10:28:51 

    >>135
    >>139
    おふたり様
    メッセージありがとうございます。
    日本に住んでいたら
    どこでも地震は起きる可能性あるので
    旅行中とか災難にあっても
    それも運命ですね(><)

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/01(土) 10:36:02 

    >>136この時期って営巣の時期だからカラスもピリピリしてるだけなんだよね。夜中、木の上とかで寝てても大きい物音とかでカラスもすぐ起きるし。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/01(土) 10:39:11 

    小さい地震で地震の力分散されればいいのに って言ってる人よくいるけど、分散されるものなの?
    前にガルちゃんで、小さい地震がたくさん起きても地震の力が分散されることは無いって書き込み見たんだけど

    +32

    -2

  • 144. 匿名 2019/06/01(土) 10:57:08 

    震度3ってなってる江東区民だけど普通に気づかず寝てた...

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/01(土) 11:01:16 

    >>42
    地震の後にわきを持ち上げてフリフリしてあげると「あれ?自分が揺れてるのか?」って錯覚して安心するらしいよ。

    うちは地震きたらフリフリしてあげてる。

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/01(土) 11:02:44 

    >>143
    通報した!!!怒

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2019/06/01(土) 11:03:33 

    >>62
    昨日の夜 寝ようかなってときに胆振東部で震度3ありましたよね!

    てなると やはり千葉と北海道は繋がっているのかな?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/01(土) 11:13:31 

    あれやっぱり地震だったのか。
    ジワジワ揺れてるような気もしたけど、寝転がってたからはっきり地震だとわからなかった。
    いやだなー千葉最近多い…

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/01(土) 11:16:21 

    つい先日もこの辺りが震源だったような

    地震てのはくるかと思って警戒してたら全く離れた場所で起きたりもするし
    備えを今一度確認だね

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/01(土) 11:47:54 

    言霊で貴女や貴女の大切な方にそっくりそのまま跳ね返りますよ。

    いくら匿名版でも釣りでも言って良い事といけない事があります。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/01(土) 12:00:10 

    今朝地震速報鳴らずにいきなり来たよね?不安煽るわけではないけれどもきっと直下型って急に来るんだろうな、って思った。

    やっぱり日頃からの地震訓練の大切さを感じた。間違っていたら指摘して下さい。
    1。とにかく火を止める
    2。頭を守る
    3。余裕があれば扉を開けに行く

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/01(土) 12:10:25 

    今回は5とか大きなのじゃなかったけどさ
    いつもとっさに何もできない

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/01(土) 12:26:17 

    とりあえず頭守る
    それで助かった

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/01(土) 12:31:27 

    夏に千葉に行く予定です
    大きい地震来ないか心配です

    +9

    -4

  • 155. 匿名 2019/06/01(土) 12:55:36 

    なんだか、いいニュースがないですね。

    巨大地震が来ないことを願います

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/01(土) 12:58:05 

    地震があるといつも思い出すIKEAの商品をピックアップする場所。

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/01(土) 12:59:37 

    明日新宿とか行きたくないー人混みするような場所はこんな時期避けたいよね。

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2019/06/01(土) 13:04:30 

    東京オリンピック、どうなるかね

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/01(土) 13:05:59 

    >>151
    東京都防災アプリの発災直後の行動、によると
    1. 揺れが収まってから行動する
    2.火元を確認する
    3.出口を確保する
    だそうです

    確か、最初に火を消そうとすると、熱い鍋などがひっくり返って熱湯を浴びる危険があるから
    と、どこかで読んだ記憶があります

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/01(土) 13:21:00 

    >>145
    フリフリしてあげるカワイイ笑
    大きい地震がきたり、小さくても地震が続いたりすると
    動物だって不安になるよね

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/01(土) 14:26:06 

    調べてみたら5月25日の震度5弱の地震と震源と深さが一致していました。深さ40キロだから震度5弱や4で済んだのかな?これで終息してくれたらいいな。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/01(土) 14:52:39 

    オリンピックの頃に地震やゲリラ豪雨がないとは言い切れないし。外国から来た人はパニックになりそう…

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/01(土) 17:00:42 

    >>145
    フリフリいいですね(笑)かわいい
    でもうちの猫は唸りながらテレビ裏にすぐ隠れてしまうので
    フリフリできないかも・・・
    でもチャンスがあったらやってみたいと思います^^

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/01(土) 17:03:40 

    え、地震あったの?!
    知らなくて今日九十九里浜行ってしまったΣ(゚д゚lll)
    地震来たらどうしようとか呑気に言ってたよ、、、

    +17

    -2

  • 165. 匿名 2019/06/01(土) 17:10:56 

    日本にでかい地震が来て凄く嬉しい!

    +1

    -44

  • 166. 匿名 2019/06/01(土) 18:31:19 

    >>74
    缶詰は賞味期限から5年6年過ぎてても大丈夫なんだって。
    10年以上で缶が膨らんできてるものはダメらしい。

    普通は中身が無菌だから腐らないらしい。
    検索で「缶詰 賞味期限過ぎても大丈夫」みたいにワード入れて調べてみてね。

    ちなみにペットボトルの水も無菌なので、1年過ぎるぐらいだと大丈夫なんだって。

    私は賞味期限1年ぐらい過ぎた水は飲んでます。でも飲みきれない分は手洗い用にそのまま備蓄用に置いています。

    空きペットボトルにも水を入れて生活水用に置いていますが、定期的に入れ替えしなきゃいけないので面倒です。
    ペットボトル水を未開封のまま置いておくのが楽です。

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/01(土) 18:41:10 

    >>116
    悲惨な事件の後、そんな言い方は亡くなった方や遺族の方にお気の毒と思うのですが…

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:16 

    千葉に住んでるけど今朝の地震は全く気付かなかった。元々千葉は地震が多い。北西部、北東部、房総沖、千葉東方沖など千葉のあちこちに震源地がある。
    東北震災の割れ残りも千葉の沖であるって言われてるから いつどんな地震が起きてもおかしくは無いよね。と、思って用心と準備はしてる。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/01(土) 23:16:24 

    自分が不運なときはこういうニュース観ると元気でるわ

    +2

    -16

  • 170. 匿名 2019/06/01(土) 23:43:19 

    >>92
    練馬です。ワンタッチテント⛺️買いました。
    2000円位から有ります(2000円のは生地はしょぼいけど・・)
    いざという時は少しでもプライベート空間が作れると思う

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/01(土) 23:46:10 

    え、全然気づかなかった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/02(日) 00:07:47 

    寝て居た子供が起きてくるほど体感は結構大きかった。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/02(日) 00:10:23 

    トラフ来るのかな

    +5

    -5

  • 174. 匿名 2019/06/02(日) 08:16:35 

    >>173
    そりゃあ、いつかは来るでしょ。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/02(日) 20:47:14 

    【地震予知】6月3日夜中1時前後が月高度17°トリガー!北半球入りは震災が起きやすいと言う説も!『南海トラフ地震』などの巨大地震に要警戒!! - 天気のあれこれ♪
    【地震予知】6月3日夜中1時前後が月高度17°トリガー!北半球入りは震災が起きやすいと言う説も!『南海トラフ地震』などの巨大地震に要警戒!! - 天気のあれこれ♪www.tenkinoarekore.com

    先日このブログで地震予知が出来るかもしれない『michelle(キャンディ)』さんについて書きましたが、 また気になる発言をされているので、ご紹介したいと思います~ スポンサーリンク // スポンサーリンク 目次 1.6月3日夜中1時前後が月高度17°トリガーで地震に注...

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:29 

    >>175
    日付指定って、まー当たらないよね、いつもw

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2019/06/02(日) 22:19:35 

    >>176
    当たらなければ幸い

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/03(月) 06:23:13 

    ほら、外れたw

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2019/06/03(月) 08:23:26 

    広島ですが、今日の深夜1時揺れました
    気象庁のホームページで調べたところ、日向灘が揺れたらしいです
    突然揺れたので怖かったですよ

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/03(月) 13:47:27 

    千葉の震度5のトピで、やたらwifiの調子が悪かった、テレビが変だったってコメントあって、関係あるのかな?って思ってた
    今回の地震の前日に、地図アプリでgps使ってたんだけど、やたらと現在地が飛び飛びになって不安定だった
    もしかして数日以内に地震が来る?と思ってたら次の日の朝きてびっくりした
    都内だったからgpsの調子が悪かったのかなぁ

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/06(木) 12:25:58 

    ほとんどコメ伸びてないね😓
    最近また福島や三陸沖でちょこちょこ地震あるけどこれも東日本の余震なのかな?
    ひとつ前のトピにも書いたんだけど、昨日から強震モニタの青森、秋田、岩手、山形付近で地中のリアルタイム震度と最大加速度が緑から黄色とチカチカ忙しくて気味が悪いんだけど、気になってる人他にいないかな?

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/06(木) 14:05:55 

    >>181さん
    分かります!ちょこちょこ東北揺れますし、
    日本の内陸部での地震も多発してますよね!

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/06(木) 20:07:15 

    東北だけどさいきん嫌な気配がする、正直。

    +11

    -4

  • 184. 匿名 2019/06/08(土) 14:40:22 

    茨城県南部が最近揺れてるね。
    何かあるのかな?

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2019/06/11(火) 21:41:03 

    もう誰もここを見てないと思うけど、日曜にモグラの穴が沢山開いてるのを見た。場所は千葉県。何度も行ってる場所だけどそこでモグラの穴を見たのは初めて。
    東北の震災の数日前にも江戸川放水路の土手で驚くくらいのモグラの穴を見た。今回はそれ程ではないからそこまで大きな地震ではないかもだけど、また来るかも。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/14(金) 07:59:06 

    WiFi調子悪いです、、
    こわいなー。
    宮崎の地震も前日がWiFi調子悪かったので。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/15(土) 11:30:07 

    板橋区、さっきからずっと微振動があるけどなに?
    風が強い訳でもなく。
    わかる人いない?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/16(日) 09:23:53 

    今津波と洪水の被害に遭った夢を見て気持ち悪い。単なる夢でありますように。

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2019/06/18(火) 22:45:17 

    山形で震度6

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/19(水) 07:20:48 

    新潟、山形の皆さんケガなど大丈夫ですか?
    無事を祈ってます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード