ガールズちゃんねる

アメリカを語るトピ

802コメント2019/06/30(日) 16:18

  • 501. 匿名 2019/06/01(土) 19:34:42 

    36歳の私達?みたいなドラマで
    白人が長崎するぞ!って言う表現が使われてて(焼け野原にして再起不能な状態にするぞというニュアンス)
    ストーリーは良いドラマなだけにとても残念だった…

    長崎はそういう意味で有名で、日常的に使われる表現だとしたら、アメリカに幻滅する…

    +19

    -1

  • 502. 匿名 2019/06/01(土) 19:35:53 

    >>488

    アリゾナいいよね!
    私は行ったことないけど、
    大学の仲良くなった先生がアリゾナにずっと住んでて話聞いたり写真見せてもらったり、
    サボテンのイメージしかなかったけど!笑

    アメリカの砂漠ってなんか大地の力を感じる絵面だよね。
    ロードトリップ憧れるし、アリゾナは絶対行きたいー!

    アメリカを語るトピ

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2019/06/01(土) 19:36:12 

    >>498
    オハイオ州は保守的
    差別もある
    でも、タルサとか学生街のスティルウォーターは良い所だった

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2019/06/01(土) 19:36:53 

    >>493日本人の店には黒人さんは手を出さなかたらしいよ。

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2019/06/01(土) 19:38:43 

    >>497

    今の韓国メーカーの家電やスマホは安くないけど
    日本メーカーのものより何十倍も売れてるんだけど

    君は昔の情報で頭が止まってるのかな?

    2018年スマホ世界販売台数
     サムスン  2億9230万台
     ソニー     650万台

    あと、遅れてるのはどう考えても日本のスマホでしょ
    なぜか「韓国が日本をパクった」とかいう全くデタラメな事言ってるけど

    同じ時期に発売したのに2周分くらい日本のスマホの方が遅れてるしww

    こんな日本のダサいスマホが海外で売れるわけないじゃん

    アメリカを語るトピ

    +1

    -12

  • 506. 匿名 2019/06/01(土) 19:38:51 

    合理的な資本主義国家

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2019/06/01(土) 19:39:01 

    >>498
    オハイオでも田舎はやめたほうがいいよ
    コロンバス、クリーブランド、シンシナティは日本食も手に入るし暮らしやすい

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2019/06/01(土) 19:39:09 

    かぶれてるかもしれないけど、プロポーズで膝ついてパカーってやつ憧れてたなあ、あれはアメリカ人がやると自然なのに日本人がやってもだよね…

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2019/06/01(土) 19:39:23 

    >>503
    ありがとうございます!
    やっぱり保守的で差別があるんですね

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/06/01(土) 19:40:18 

    >>507
    ありがとうございます!
    なるべく都会にしてくれるように言ってみますね

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2019/06/01(土) 19:41:51 

    >>505
    良かったね
    でも、日本人のフリして日本料理屋やるの止めてね

    +21

    -1

  • 512. 匿名 2019/06/01(土) 19:42:05 

    知り合いにテキサス出身の人がいる。
    日本人の方と結婚したから日本語ペラペラだけど、本人曰くテキサス訛りの日本語って言ってる。
    テキサス訛りって、どんなの?

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2019/06/01(土) 19:43:40 

    >>503
    留学してたからスティルウォーター懐かしい
    スティルウォーターは良い所だと思う

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2019/06/01(土) 19:44:07 

    日本人からは分かりにくいかも知れませんが、米国はキリスト教徒による宗教国家(少なくとも、そういう形で国が形成された)

    元々、ヨーロッパの宗教改革の流れで迫害されていた新教徒(プロテスタント)でありWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)によって樹立された国家がアメリカ合衆国。

    なので、キリスト教右派でありアングロサクソン(イギリスやドイツ等出身の白人)であるWASPが現在でも米国の支配層に多い。

    いわゆる有色人種や白人でもWASP以外の人々(例えばイタリア系とかポーランド系とか)は支配層には少ない。

    その意味では米国は自由の国というイメージがあるけど、ヨーロッパの階級社会や閉鎖的制度を受け継いでいるとも言える(とくにWASPいがいのマイノリティーにとって)

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2019/06/01(土) 19:44:11 

    >>500

    私も、アメリカ関連でYouTubeみるなら井上ジョーだな。
    キャピキャピした、モールいくーとかスタバ飲むーみたいな、情報のうっすい人とかは観ない笑

    現地にいて感じるアメリカ視点の日本を知ってる上で、彼自身アメリカの人だけど、日本人向けに発信してくれるところが、やっぱ賢いなと思うし勉強になる。

    +11

    -1

  • 516. 匿名 2019/06/01(土) 19:45:16 

    >>511

    日本人も中国人のフリして中華料理屋やるの止めてね

    +1

    -14

  • 517. 匿名 2019/06/01(土) 19:45:32 

    >>503
    タルサってハンソンの出身地だわ(笑)
    ハンソンが大好きだった10代の頃、めちゃくちゃ憧れてた(笑)

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2019/06/01(土) 19:45:33 

    無駄なスペースとかって、完全に好みの問題なんじゃ。
    デザインなんて、画一的なもんじゃないでしょうに。
    ヨソでやってくれ。

    +4

    -1

  • 519. 匿名 2019/06/01(土) 19:45:58 

    >>40
    人懐こい感じいいよねぇ
    ドアも開けてくれるし、荷物運ぶの手伝ってくれたいつも近所のおじさん
    ゴミ箱の蓋まで開けてくれて初めは驚いた
    中国に吸収されるのいやだから53番目の州にちゃんと入れてくれw

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2019/06/01(土) 19:46:14 

    >>516
    さすが精神異常者

    +7

    -2

  • 521. 匿名 2019/06/01(土) 19:46:27 

    >>387
    どうして嫌韓だけなの反日も含まないと、お里が知れるよ。

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2019/06/01(土) 19:47:40 

    >>516
    中国人のフリして中華料理屋をやってる日本人なんて聞いた事ない
    アメリカで日本人のフリして日本料理屋やるなって言ってんの

    中国人じゃなくて朝鮮人に言ってるの

    +16

    -1

  • 523. 匿名 2019/06/01(土) 19:47:41 

    >>521

    そもそも反日だと思い込んでる時点でどうにかしてるでしょ

    +3

    -3

  • 524. 匿名 2019/06/01(土) 19:48:23 

    韓国「日本とばっかり仲良くしないで!
    お願いだから日本より先に韓国に来て!」

    トランプ「は? 韓国と話す事ねーし。
    どうしてもって言うなら、日本に行った帰りに一瞬だけ寄るわ」

    そして日本で

    トランプ「シンゾー、聞いてくれよ。
    韓国がしつこくてウザいんだよ。
    頼むから来てくれって泣きついてきたわ」

    韓国「ちょ、バラすのやめてー」

    トランプにバラされて赤っ恥の韓国。笑

    +18

    -3

  • 525. 匿名 2019/06/01(土) 19:49:16 

    >>515
    面白いよね、ジョーさん。
    アメリカ人なのに、日本的な気遣いな発言もあるし、日本好きだから、時には厳しい指摘もある。
    アメリカ人の先生のタイプとか。
    スクールカーストの話とか、聞いてて面白い。

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2019/06/01(土) 19:49:35 

    >>522

    そういうのはただ韓国人が日本料理店出してるだけなのに
    日本人のフリしてるとか訳の分からない解釈してるんだから君の思い込みは本当におめでたいね(笑)

    +1

    -7

  • 527. 匿名 2019/06/01(土) 19:50:25 

    中華料理とか日本料理って海外の人達も好きって言ってる人達が多いけど、どこぞの国の料理って全然聞かない(笑)

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2019/06/01(土) 19:51:03 

    >>505日本では他のスマホより格安でスマホ買い換える時に携帯会社から推しで勧められるけどね。でも買わないよ、絶対 

    +3

    -2

  • 529. 匿名 2019/06/01(土) 19:51:10 

    >>526
    心当たりがあるようで

    +0

    -2

  • 530. 匿名 2019/06/01(土) 19:51:13 

    韓国のムン・ジェインと、2分しか会談しなかったのは笑ったわ。
    トランプにしてみたら、ホントは一秒も会いたくなかったって感じだね。

    +11

    -3

  • 531. 匿名 2019/06/01(土) 19:51:38 

    >>526
    図星だとしつこいしつこい

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2019/06/01(土) 19:53:05 

    >>527
    だって不味いから(笑)
    彼の国のサッカー代表監督をやってたオランダ人が『辛くて食べられない』って言ってた

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2019/06/01(土) 19:54:00 

    >>530
    この顔(笑)
    アメリカを語るトピ

    +7

    -4

  • 534. 匿名 2019/06/01(土) 19:55:28 

    ん?韓国人が日本好きのフリして、日本料理もどきのを出してるのチラホラあるよ。
    都会じゃ、あまり見ないけど。
    ヘンな日本語の看板だったり、見たこともない日本料理だったりね。
    我が国ナンバーワンなら、パクる必要ないよね。
    堂々としてられるよね。
    屈折とコンプレックスの塊なんだよ。

    +9

    -2

  • 535. 匿名 2019/06/01(土) 19:56:21 

    アメリカの南部が舞台になってる映画とか作品好きだな!

    「シェフ」っていう三ツ星の料理人のフードトラックの話とか、ベニエとか音楽とか超良い。
    ディズニーの「プリンセスと魔法のキス」もレストランやってて、ベニエとかガンボとか出てくるし、
    あとは「ヘアスプレー」も「リリィ はちみつ色の秘密」も黒人差別の時代背景を感じる話で、話は話として楽しめるけど、そういったことにも関心が持てるようになったなあ

    とくに「リリィ」の映画の雰囲気が大好き。
    穏やかに時間が流れてる感じ。

    ああいうのみてると、南部って色々あったんだろうなって心苦しくなる部分もあるけど、料理とか音楽とかもそういう影響で発達して魅力になってると思うとそこにいる人の力強さとかいろんなものを感じられる気がする

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2019/06/01(土) 19:57:21 

    >>517
    ハンソン懐かしい
    私の青春でした
    アメリカに興味を持ち始めたきっかけもハンソン

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/06/01(土) 19:59:21 

    >>534

    それだったら日本人がフランス料理店やイタリア料理店をその国の言語の看板で出してるのも全部パクリになるよね

    ガル民は韓国人が日本料理屋出すと何でもパクリ扱いするんだね

    +1

    -12

  • 538. 匿名 2019/06/01(土) 19:59:55 

    日本の学校だけど、アメリカのセブンティーンが図書館に置いてあって読むの好きだった笑
    みんなこっそり教室でファッション雑誌貸し借りしてたけど、自分は堂々と机の上で英語の読んでますけど?みたいな風吹かせてた。
    アメリカのはスタイリッシュで大人っぽいけど日本のセブンティーンの方がやっぱり好きだった笑

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2019/06/01(土) 20:01:18 

    あー!アメリカいきたい。なんかローカルのすっごい美味しいドーナッツとか食べたくなってきた!🍩

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2019/06/01(土) 20:01:55 

    >>537
    この人、マジで話が通じない

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2019/06/01(土) 20:02:55 

    >>537
    コレ、自己愛性人格障害じゃん
    自分が一番ガルちゃんに居座ってるし

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2019/06/01(土) 20:03:20 

    韓国はアメリカ、日本、ロシア、北、中国に相手されてないから大丈夫。
    周辺諸国から信用も無ければ、必要ともされてない。
    ある意味凄いよね。
    斜め上に行く感じが。
    さすが、外交の天才、ムン。
    さすが、経済の天才、ムン。
    ここで、やたらめったら頑張ってくれ人いるけど、周辺諸国と同じで、皆んな鼻で笑ってるよ。

    +14

    -1

  • 543. 匿名 2019/06/01(土) 20:04:13 

    エンタメ大国。色々豪快な国

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2019/06/01(土) 20:04:39 

    >>523
    じゃあなんで嫌韓って言葉を書くの。書く必要ないじゃん。

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2019/06/01(土) 20:05:04 

    >>538
    今は田舎に住んでるから図書館に行ってもアメリカの雑誌はないけど、東京にいた学生時代はよく読んでた
    sassyっていうティーン雑誌が好きだったよ

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2019/06/01(土) 20:05:08 

    エレンデジェネレスってコメディアンが好き。

    かっこよくて一時期こういう人と付き合いたいなーと思ってた!

    日本で言うところの誰だろうって考えたけど、
    まっちゃんとかかな?それかうっちゃんとか?

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/06/01(土) 20:06:44 

    >>540
    だって、国との条約をひっくり返す国だし、捏造が捏造じゃなくて史実になる国だから、通じなくて当たり前。

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2019/06/01(土) 20:06:50 

    >>536
    私もハンソンがきっかけでアメリカと洋楽が好きになった
    テイラーが死ぬほど好きだったよ(笑)

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2019/06/01(土) 20:07:51 

    >>542

    韓国が相手にされてないみたいに言ってるけど、嫌われてるのは文在寅のバカチンだから

    +2

    -3

  • 550. 匿名 2019/06/01(土) 20:07:53 

    >>547
    なるほど…
    あまりにもおかしいからびっくりしてしまった(笑)

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2019/06/01(土) 20:09:25 

    >>545

    Sassyは初めてきいた!
    響きがしゅっとしてるね。
    やっぱアメリカのティーンの子って
    大人っぽいよなあと思った気がする。
    あとセブンティーンは日本のと違って
    なんか全体的に薄かった!笑

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2019/06/01(土) 20:09:56 

    LAに住んでたんだけど、褒めるのが好きな人が多いと思った。駐車場で赤の他人にでさえネックレスとか褒めてくれる。そのネックレスだけ何人かには褒められて、今じゃ思い出の品。 当時人気だったお手頃価格のニコールリッチーのHouse of Harlowです( ̄▽ ̄)

    +11

    -0

  • 553. 匿名 2019/06/01(土) 20:10:44 

    ジョンアダムスっていう海外ドラマ見てた。アメリカの建国の歴史が興味深かかった。

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2019/06/01(土) 20:11:56 

    私が行ってた地域は、ホールフーズとかもあったけど、州のローカルチェーン?の、ホールフーズよりももっと健康志向なスーパーが人気で、みんなそこ行ってたかな。

    ホールフーズとかターゲットとか、正直行ってみたかった…笑

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2019/06/01(土) 20:12:19 

    >>548
    今の洋楽好きなアラサーガル民はハンソンから入った人達が多そう

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2019/06/01(土) 20:13:14 

    どこの国でもだけど、
    写真撮ってあげるよ!とか荷物持ってあげるね!はそのまま持ってかれそうで怖い

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2019/06/01(土) 20:13:28 

    >>551
    だよね
    タンポンの広告とか普通にあって、ティーンが使うの…?ってびっくりした(笑)

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2019/06/01(土) 20:14:08 

    >>164
    先週シカゴ行って食べてきたよ。めっちゃ美味しかった!見た目よりチーズもトマトソースもあっさりして食べやすかった

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2019/06/01(土) 20:15:10 

    アメリカのバチェラー観たいんだけど…アマゾンプライムじゃ観れない。日本のは観たけど、本場のはもっとえぐくて豪華っていうから観たい。それか早く次のシーズンがみたい。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2019/06/01(土) 20:15:12 

    ターゲット(日本でいう量販店)とか行くと、人気のアイドルがプリントされたTシャツやベットシーツ、ランチボックス、文房具とかいろいろ売ってるから、アメリカ行く度に、その当時人気なアイドルがわかる。

    私が行った時、商品化されたのは、、
    バックストリートボーイズ
    ジョナスブラザーズ
    ハイスクールミュージカル
    マイリーサイラス
    BTS (ウソだろ?と思ったw)
    など!

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2019/06/01(土) 20:16:00 

    >>537
    日本人は対象(この場合フランス、イタリア)となる国を愛し尊敬しています。国籍を偽ってその店を開いていません。一方、韓国人は日本料理が海外で人気があるから(儲かる)日本人に成りすまして店を出しているのです。そもそも心の中身が違うのです。それとも韓国人は日本を愛して尊敬しているから日本料理店を海外で開いているのですか?

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2019/06/01(土) 20:18:29 

    偶然これを観てしまってから頭から離れない。
    チョコチップクッキーに目がないから…。
    ロサンゼルスのお祭り?なのかな。
    めちゃ行きたい。太っても良い
    Fair Stand Sells Buckets of Cookies - YouTube
    Fair Stand Sells Buckets of Cookies - YouTubeyoutu.be

    The LA County Fair has a stand that sells buckets of warm chocolate chip cookies. The INSIDER team believes that life is an adventure! Subscribe to our chann...

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2019/06/01(土) 20:19:45 

    アメリカ人は、thank youをたくさん言えるのにsorryがすぐに言えない。
    ファミレスやファーストフードでさえ、店員にthank youをたくさん言うから日本人と逆だなと思ったよ。

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2019/06/01(土) 20:21:13 

    >>561

    パクってるかパクってないかの問題なのに
    愛してるからパクリじゃないとかwww

    それだったら何をパクっても愛してるからパクリじゃないとか何でも正当化できちゃうよね

    そもそも韓国人が日本料理屋を出してるだけなのに日本人のフリして日本料理屋出してるなんて
    ガル民は勘違いも甚だしいよ

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2019/06/01(土) 20:21:57 

    >>561
    補足 日本人料理人は対象・・・以下同文

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2019/06/01(土) 20:23:14 

    >>562

    自分はこういうやつが理想
    アメリカを語るトピ

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2019/06/01(土) 20:24:01 

    服のセンスがダサい人が多い(特に男性)けど、企業のブランドネームのデザインのセンスはカッコいいと思う!

    本社の場所がわかるマップもめっちゃ素敵!
    アメリカを語るトピ

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2019/06/01(土) 20:24:18 

    >>564
    精神異常者
    消えてよ

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2019/06/01(土) 20:25:09 

    >>567
    ナイキってオレゴン州出身だったのか

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2019/06/01(土) 20:25:57 

    >>563
    分かる
    sorryは言わないよね

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2019/06/01(土) 20:26:23 

    >>566

    うわっ…美味しそう~
    明日クッキー作ろうかな!

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2019/06/01(土) 20:27:12 

    なぜか憧れてしまう、アメリカ移住生活。

    +9

    -1

  • 573. 匿名 2019/06/01(土) 20:27:33 

    >>568

    韓国人が日本料理屋を出してるだけって話なのに
    ガル民は日本人のフリして日本料理屋出してるとか自分に都合よく勝手に解釈してるんだから
    精神異常者はガル民でしょ

    +2

    -8

  • 574. 匿名 2019/06/01(土) 20:28:33 

    >>551
    学生時代、アメリカのアイドル雑誌とかティーン雑誌を読んでたけど紙質悪かったよね
    日本盤GOSSIPSよりもペランペラン

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2019/06/01(土) 20:28:47 

    ホームステイしたときに、ポケモンも遊戯王もやっててすごい嬉しかった覚えがあるなあ。
    そこのうちの子供は全く興味持ってなかったけど笑

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2019/06/01(土) 20:29:00 

    >>573
    日本料理屋出すな

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2019/06/01(土) 20:29:09 

    >>570

    Sorryは私の責任ですって意味だから、訴訟大国のアメリカで軽々しく使ったら訴えられることもあるよ

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2019/06/01(土) 20:29:34 

    >>417
    それ思いっきりそれぞれの家庭によります

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2019/06/01(土) 20:30:02 

    >>573
    しつこい!
    気持ち悪いんだよ
    だから、日本人から嫌われるんだよ

    +11

    -2

  • 580. 匿名 2019/06/01(土) 20:32:05 

    >>573
    自分に都合よくさせるくらいで精神異常者って…

    +1

    -4

  • 581. 匿名 2019/06/01(土) 20:32:51 

    >>574
    1990年代前半にエドワード・ファーロングをきっかけにアメリカに興味を持ち始めて、アメリカのティーン雑誌を読んでたけど確かにペランペランだった(笑)
    当時、1冊1000円くらいだったから古本屋さんを梯子して買ってた

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2019/06/01(土) 20:34:12 

    >>17
    肉です

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2019/06/01(土) 20:34:34 

    アメリカの芸能人はスタイル良くてきれい。日本人の芸能人よりきれいかも?

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2019/06/01(土) 20:36:01 

    アメリカは、イベントがある度にカラーがある。
    スーパーには、イベントグッズが並びイベントに因んだカラーになるから毎回スーパーに行くだけで楽しい。

    2月 バレンタインデー。。。ピンクや赤
    3月 セントパトリックデー。。。緑
    4月 イースター。。。パステルカラー
    7月 独立記念日。。。赤、青、白の星条旗カラー
    10月 ハロウィン。。。オレンジや黒
    11月サンクスギビング。。。オレンジやブラウン
    12月クリスマス。。。赤と白と緑

    私はグリーンファッションで楽しむセントパトリックデー が好きです。
    シカゴ川は、害はない染料を使い緑になりますw
    バカになって楽しむのがうまいのが、アメリカ人だと思う!

    アメリカを語るトピ

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2019/06/01(土) 20:36:30 

    >>554
    アメリカのトピックがあがるとみんな不健康そうなデカイハンバーガーとかピザとか晒すけど実際にはホールフーズとかが大人気で最近の人々はヘルシー志向のオーガニックフード流行ってるのになぁって思う

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2019/06/01(土) 20:36:44 

    アメリカに興味を持ち始めた小学生の頃、英語塾に行ったりアメリカのティーン雑誌を辞書を引きながら読んでた
    1993年頃のアメリカのティーン雑誌はエドワード・ファーロングとかビバリーヒルズ高校白書のメンバーとかイギリスのテイクザットがよく載ってた
    懐かしい

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2019/06/01(土) 20:37:19 

    >>572

    わかる。
    でも、アメリカ人と結婚してアメリカに住んでる日本人の知り合いにビザとるの難しい?って聞いたら、なんかグリーンでも色々大変だったって言ってた。

    仕事も、アメリカ人さえ働くの大変だしって。
    求人みると、なんの資格もなく専門的な職歴みたいのがないとなると、やたら日本食のお店とかは求人あるっぽいけどどうなんだろう?

    ユーチューバーのケミオとか、テラス○ウスのたいしち○ことか、LAに住んでるっぽいけどアメリカの芸能事務所とかの日本人枠とかで採用されてビザ貰ってるのかな??
    バイリンガールは実家シアトルだしお金持ちだし自由に行き来できそうで羨ましい。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2019/06/01(土) 20:40:16 

    >>362
    2012年の話されてもなあ

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2019/06/01(土) 20:41:15 

    >>566 こんなんどうやったら作れるの?
    いつもこんなにジュワーって広がらないんだけどw
    こういうクッキーは分量がアメリカンなんでしょって思ってたけど単純にヘタなのかな

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2019/06/01(土) 20:42:48 

    >>563
    >>570
    >>577
    ファーストフードレベルの店なら、店員がミスった場合は”Sorry about that”くらいは言いますよね。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2019/06/01(土) 20:43:10 

    >>514
    フランス系は?アンジョリーナ・ジェリーとか。フランス系の位置づけがわからないから知りたいんだよね

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2019/06/01(土) 20:43:23 

    >>11
    アメリカ長く住んでたけど
    日本人の方がずーーーーっと冷たいよ

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2019/06/01(土) 20:43:52 

    >>589
    材料にバターたっぷり、しかも焼き時間が8分とかで半生です。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2019/06/01(土) 20:45:58 

    アメリカは嫌いじゃないが、日本に住んでる主にヨーロッパの友達数人は「日本はアメリカの犬ダネー 日本のテレビの海外のニュースもアメリカばかりなのはおかしいヨー」って!言われて確かにそうかもと思った!

    +2

    -9

  • 595. 匿名 2019/06/01(土) 20:46:21 

    アメリカでIT関係に勤めてる人のツイッター見たけど、当日急にクビ宣告されてもすぐに荷物まとめて出て行かないといけないんだね。
    何も意見を言う暇も与えられず、会社に損害を与える行為をしないか後ろで見張られて段ボールに荷物詰め込んだら会社から追い出されて終わり。
    日本は窮屈だから国アメリカ行きたいって言ってる人は、アメリカで働いていける自信がある人なのかな。

    +9

    -1

  • 596. 匿名 2019/06/01(土) 20:46:44 

    中学校の頃、アメリカに憧れ過ぎてアメリカ人の友達が欲しくてPECっていう文通相手を紹介してくれる所に入ってた(笑)
    ジョージア州の女の子と長く文通して、3回くらい会いに行った
    20年以上経った今も交流が続いてて今はメル友

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2019/06/01(土) 20:47:57 

    >>594
    アメリカに無視されてるどこぞの国よりもマシじゃん

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2019/06/01(土) 20:49:44 

    >>588

    456のコメント見た?

    比較的新しいデータで余計に差付けられてるじゃんwww



    アメリカを語るトピ

    +1

    -6

  • 599. 匿名 2019/06/01(土) 20:49:51 

    自分の行った地域は宗教色が強くて、なんだかんだアジア人を見下してる感じはあったなあ。

    でも、親日?っぽい子もいて、(やっぱりアジア系の子だったけど)「寿司」とか「バカ」って言葉教えたらめっちゃ喜んで使ってた。

    ホームステイ先のホストシスターが同い年だったけどめちゃ嫌われたし、めずらしく白人の男の子が話しかけてきたと思ったら宗教勧誘されて切なかった。

    まあでも舐められたくはないから、うまいジョークや皮肉でかわせるくらいにはなりたいと思った。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2019/06/01(土) 20:50:03 

    まだ暴れ回ってるね
    日本人に冷たくされてるのは自分のせいだろうに

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2019/06/01(土) 20:50:03 

    アメリカ行きたい。モニュメントバレーとかアンテロープキャニオンやグランドキャニオンを生で見てみたい

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2019/06/01(土) 20:50:30 

    話が通じないのは、ムンがバカなんじゃなく、ムンに代表される国だからだね。
    結論としては。

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2019/06/01(土) 20:51:47 

    政府が知ってたのは情報出回ってましたが、まさか天皇もとは・・ちょっと信じ難いですけど、外務省の奥参事官は誰の指令で?と考えると恐ろしくなります。奥参事官だけではないようですし。。。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2019/06/01(土) 20:53:04 

    グランドキャニオンとナイアガラの滝は絶対にオススメ

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2019/06/01(土) 20:54:24 

    >>590

    文章がわかりにくくてごめんなさい。
    店員に対してでなく、私が今まで出会ってきたアメリカ人に対してのthank you sorry の話です(^_^;) 誰にでもたくさんthxは言えるくせに、私に対して謝らないことが本当に多くてストレスでした。

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2019/06/01(土) 20:56:33 

    アメリカにひたすら媚びる安倍一派
    こいつらのことを売国奴と言うんだよ

    +1

    -7

  • 607. 匿名 2019/06/01(土) 20:57:43 

    >>593
    そうなんだ!
    あの質感は、半生なんだ…半生と考えると納得。

    カントリーマアムのしっとり感もまあ遠からずだけど、
    白餡とか入れたくないしアメリカの本物のしっとりがいい!
    ってずっと思ってたから、…そっかー、半生なのか

    クッキーを乾燥させない裏技で食パンと保存したりするっぽいからアメリカはしっとりに命懸けてるのかな。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2019/06/01(土) 20:57:55 

    >>605

    何でもかんでもすぐに謝るのって日本人くらいだよね
    アメリカ(英語圏)では私の責任ですって意味だし、韓国では私はあなたの下僕ですって意味なんだって
    だからアメリカ人にも韓国人にも舐められるんだよ

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2019/06/01(土) 20:58:41 

    >>570
    アメリカは訴訟大国だから簡単にごめんは言わない。私もよく注意されてた。誤った時点で自分が悪い事になる。日本人は悪くなくても、ごめんね!て言うもんね。すぐ謝る、これは私も驚きます。

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2019/06/01(土) 20:58:56 

    福島原発の安全管理会社職員の会話と思われる電話を盗聴したRT(ロシア公営放送)の動画が去年までYoutubeにありましたが、今は削除されています。RTに問い合わせれば見られるかもしれません「アキヒトの了解は取ってあるか?...よし、あとはオバマからの連絡を待つだけだな(英語)」という内容です

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/06/01(土) 21:00:16 

    銃以外は全部好き

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2019/06/01(土) 21:00:38 

    アメリカはモノの扱いが乱暴で雑すぎる。

    映画とか見てると、投げたり、叩きつけたり、蹴ったり
    よくもまあ、こんなに破壊するなと思う。

    モノを大切にする日本に生まれてよかった。

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2019/06/01(土) 21:00:42 

    >>601

    ホースシューベントも是非‼️
    アメリカを語るトピ

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2019/06/01(土) 21:00:58 

    日本で日本人がイタリアなり、フランス料理店を出すのは、多くの日本人がイタリア料理をパクってる、フランス料理をパクってる何て思ってないよ。
    イタリアやフランスに修行に行った人もいるだろうし、日本で修行した人もいるでしょうし。
    修行した人の弟子、孫弟子もいるでしょう。
    シェフが日本人で、例えば山本さんでも不思議には思わないからねー。

    これが、生粋の日本人なのにピエールだの何だの名乗ってたら、ヘンに思うからね。

    韓国人がパクるのは、その山本さんがピエールと名乗るのと同じで、それを確信犯で日本料理だと恥ずかしげもなくやるとこなんだよ。
    分かるかな?
    通じないと思うけど、多くの日本人はそう思ってるんだよね。

    追加で言うと、ムンを選んだのも韓国人だからね。
    ムンがバカでも何でもさ。

    +10

    -4

  • 615. 匿名 2019/06/01(土) 21:01:11 

    >>606

    アメリカは日本の金が欲しいだけだからね
    トランプは日本と協力する気なんてさらさらない
    日本が隣国にやられそうになったときアメリカは何もしてくれないよ
    残念だけど

    +1

    -4

  • 616. 匿名 2019/06/01(土) 21:03:29 

    >>609

    私がアメリカに住んでた頃、唯一謝らなかったのは車の接触事故くらい。日本に住んでた時と変わらずアメリカ人の友達や彼氏には謝る時には謝ってたな。

    ちなみに彼らは1時間遅れた時でも、約束を忘れても、浮気しても謝らない笑

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2019/06/01(土) 21:05:15 

    アメリカ文化は、憧れでは全くなくなった。

    戦後、アメリカ文化を受け入れ過ぎたのか?
    今はもう、うんざりという感じ。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2019/06/01(土) 21:05:25 

    >>614

    あの時民主党を選んだのも、総理に鳩山を選んだのも紛れもなく日本人だよね

    しかも当時鳩山内閣は過去最高支持率だっけ?ww

    日本も韓国のこと悪く言えないよね

    +2

    -3

  • 619. 匿名 2019/06/01(土) 21:06:58 

    >>606
    じゃ、民主党政権の時に、在日米軍を追い出すんだったねー。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2019/06/01(土) 21:07:46 

    アメリカの砂漠地帯は、土地柄水不足の問題があるからシャワーとかトイレとか使うときにいかに日本が便利か再確認できると思う。

    うちはそこそこ大家族なんだけど、皆でキャンプ行ってお土産屋さんに寄ったときにうちの子がトイレ借りようとしたら、家族全員トイレ目当てだと思われてめっちゃおじさんの気性が荒くなってビビったよ。

    この砂漠地帯でトイレを使うのがどういうことかわかってんのか!
    土産を買うつもりもないくせに気軽にトイレを借りれると思って行ってくるな!
    みたいな感じだった気がする。

    現地の友達がなだめてくれたけど本当に怖かったし、実際でもトイレ目的の人たちに困ってるくらい水が貴重な地域なのかなと思った。

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2019/06/01(土) 21:08:23 

    >>618
    うん、だから国民は黒歴史として記憶してるよ。
    で、何?

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2019/06/01(土) 21:08:32 

    >>5
    そのものを極めてそれ以上の物を作るという気質が日本人にはあるけど、韓国人は金儲けの為だけに嫌いな(プライドもない)日本人のものパクる(劣化版)だよね。また海外で日本人が朝鮮料理店出しているの聞いたことないけど。

    ※確かにパクるを大きい意味で言うと真似るだけど、朝鮮人中国人のは劣化版だよね。

     何をパクっても愛してるからパクリじゃないとか何でも正当化できちゃうよね・・・そういう反応するとは、不誠実な真心の無い嘘つき民族には理解できないのかな。 やっぱり日本人とは根本的に相いれないね。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2019/06/01(土) 21:08:57 

    コンビニのおにぎりが冷たいのにびっくりした

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2019/06/01(土) 21:08:59 

    >>619

    日本の軍事力ランキングは韓国に次いで世界8位で
    核兵器持ってない国では韓国に次いで世界2位なんだから米軍なんて必要無いよね

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2019/06/01(土) 21:09:55 

    レトロアメリカン雑貨が好き

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2019/06/01(土) 21:10:00 

    >>621

    うん、だから韓国民も現ムン政権を黒歴史として記憶してるよ。 
    で、何?

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2019/06/01(土) 21:10:39 

    >>608
    やっぱり話が通じない

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2019/06/01(土) 21:12:18 

    こんなに性格が悪かったら、日本人にもアメリカ人にも相手にされる訳ない
    本当にしつこい

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2019/06/01(土) 21:12:20 

    >>622
    564でした。5さん間違いです。すみません。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/06/01(土) 21:12:53 

    >>608
    >>563
    イギリス人はすぐソーリーソーリー言う。あとカナダ人もよく謝るとネットミームでは言われてる。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2019/06/01(土) 21:16:04 

    >>626
    黒歴史も何も、絶賛現在進行形で四面楚歌じゃんw

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2019/06/01(土) 21:16:24 

    >>493
    へぇ~そうだったんですね。今まで全く知りませんでした。

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2019/06/01(土) 21:16:41 

    庭にトランポリンがあってそれで遊ぶのが楽しかった☺️

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2019/06/01(土) 21:17:01 

    >>625
    アメリカの50年代~60年代のファッションとか雰囲気が好きです

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2019/06/01(土) 21:18:59 

    私もアメリカのレトロなファッションとか大好き
    そういう雰囲気に浸りたい時は、アメリカン・グラフィティっていう映画を見る

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2019/06/01(土) 21:21:21 

    あれな話なのですが、一度アメリカ人の男性とそういうことになりかけたとき、キスはとても上手だったし、あそこは噂に聞く通りのサイズだったし、毛も処理されていました。
    あっちの人はみんな普通に毛を処理してるって言いますよね。

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2019/06/01(土) 21:22:18 

    >>594
    そうかな、全く関心のない韓国のK-POPや財閥の不祥事、事故や韓国料理なんかもバンバンTVで垂れ流しているけど。むしろアメリカ関係より多い気がする。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2019/06/01(土) 21:23:15 

    一度は行きたい!アメリカのチーズケーキ・ファクトリー❤️〔#468〕 - YouTube
    一度は行きたい!アメリカのチーズケーキ・ファクトリー❤️〔#468〕 - YouTubeyoutu.be

    もっとみたいと思ったら是非チャンネル登録をお願いします? クローイーのチャンネルはこちら http://bit.ly/2bcTBAp 前回の動画 ➡︎ 過去を話す時に使えるフレーズ! https://youtu.be/Mo6XxEy3Yzk おすすめプレイリスト # 001から見る http://bit.ly/2...



    チーズケーキファクトリーに行きたい!
    日本に来てくれないかな?
    やっぱり美味しいのかな!

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2019/06/01(土) 21:24:35 

    >>636

    帰国子女の子とかも、みんな処理してると言ってたよ。
    なんでかはわからない笑

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/06/01(土) 21:25:45 

    アメリカにセブンあったの見てびっくりした覚えがあるけど元々アメリカのだったんだって最近知った。

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2019/06/01(土) 21:26:38 

    男女共にあそこの毛の処理もちろんしますよ。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2019/06/01(土) 21:26:49 

    >>606
    媚びないためには憲法改正しないとねwww

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2019/06/01(土) 21:27:48 

    >>638
    量が半端なく多い。ケーキは激甘で二人で一つシェアしても完食できない。味はファミレスレベルです。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2019/06/01(土) 21:28:47 

    大勢の人の中でうっかりくしゃみすると、ブレスユーと言われまくって、サンクスと言わなきゃいけないのが、地味に疲れた。くしゃみくらいほっといてほしい。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2019/06/01(土) 21:30:30 

    >>644
    スーパーのレジ待ちとか同じ場に居合わせた時のスモールトークが苦手な日本人多いですよね、いちいち話しかけられるとうざいみたいな、、、

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2019/06/01(土) 21:30:38 

    アメリカが日本にすり寄ってくるのは、日本が経済大国だから。中国も経済大国だけど、日本人は比較的良い国民性として世界で有名だから、自由主義の良い広告塔になるから、自由主義のアメリカ社会を世界に良く広めてくれるから。日本は社会主義ではないけど中国は社会主義だから。近代になって、日本は列強になり、それからG7先進国になったけど、非白人の国民が世界を制覇することは危険だと、アメリカの白人は考えているため、白人が日本人を押さえつけることが必要だと思っているから。原爆を日本に落としたことで、さすがにひどいことをしたと思っているから。世界で被爆したの日本だけだし。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2019/06/01(土) 21:30:49 

    バスアンドボディワークスが好きだった。
    色んな匂いがあって、ボディショップより好き‼️
    アメリカの泡風呂はめっちゃ泡が持つ気がする。
    身体にはあまり良くないっぽけど買い溜めしたい。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2019/06/01(土) 21:31:10 

    10年くらい前、ネバダ州ラスベガス近郊にあるサマリンって街に留学してた
    Panic!At The Discoの出身地だそうで、よく他州からファンの女の子たちがメンバー達の実家を探しに来てたわ

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2019/06/01(土) 21:31:45 

    >>608
    そうだよね。日本の政治家もしっかりしてくれないと。「遺憾です」じゃなくてもっと対抗してくれないと。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2019/06/01(土) 21:32:41 

    >>636

    アメリカ人の彼氏と喧嘩して、会う気になれなくて当日ドタキャンしたら、せっかくアンダーを全剃りしたのにと怒られたことあります笑
    アメリカ人男性のアンダーの処理は日本の女子以上に完璧だと思います笑

    逆にアメリカの女性は、腕はススキ野原(毛が明るいから目立たないけど、ボウボウに生やしっぱなし)なのに、アンダーは全剃り多いですよね。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2019/06/01(土) 21:33:51 

    テクスメクス系の美味しいお店行ってみたいなー❗
    アメリカってハンバーガーとかもあるけど現地の人メキシコ料理好きじゃない?

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2019/06/01(土) 21:35:40 

    親の仕事の都合でサンフランシスコに住んでた
    なんかゆる~い街で自分に合ってたなぁ
    ファーマーズマーケットが盛んで、週末の朝から両親と新鮮な野菜とか果物を買いに行った
    上にもあるけど、アメリカ人はジャンクフードばかり食べてる訳じゃないんだよね

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2019/06/01(土) 21:37:57 

    >>601
    グランドキャニオン随分昔に行ったよ。住んだ事は無いけどスケールデカすぎ。自然もスーパーも。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2019/06/01(土) 21:38:32 

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2019/06/01(土) 21:39:37 

    >>651
    チポトレ美味しいよね、私は好きでいつも行ってた。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2019/06/01(土) 21:42:14 

    サンディエゴのテックスメックスは、サンフランシスコのテックスメックスよりも本格的。
    辛いし、フレッシュであとをひく!
    ohhh i miss the US sooo much!!

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2019/06/01(土) 21:42:38 

    >>29
    アメリカ人じゃないのに。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2019/06/01(土) 21:42:44 

    >>655

    ん?チンポトレ?(難聴)

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2019/06/01(土) 21:46:20 

    5年駐在妻。アメリカでアジア人だとちょっと底辺扱いはされるかもね。息子もブロンドの彼女ができるアジア人は皆無って言ってたし

    恋しいのはやっぱりテレビ。リアリティー、ドラマ、トークショー、スポーツ、視聴者参加型等々

    視聴者数(アメリカは視聴率で数字を計算しない)が悪ければ一話で打ち切りだから作る方も必死。だから面白いものだけが生き残るシビアだけど簡単な仕組み

    日本のテレビは面白くないので見てません

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2019/06/01(土) 21:46:28 

    >>652

    サンフランシスコとかお金持ちの地域ですよね?!
    すごいなあ、ご立派ですね。
    ヴォーグの記事読んで、食べ物に対する意識は高そうだなってイメージはありましたけどそうなんだなあ。

    さっき調べたら住むのにかかるお金とかスゴすぎて、びびりました。

    オーガニック王国・サンフランシスコのローカルショッピング。|MEET with LOCALS|トラベル(ホテル・旅行)|VOGUE JAPAN
    オーガニック王国・サンフランシスコのローカルショッピング。|MEET with LOCALS|トラベル(ホテル・旅行)|VOGUE JAPAN
    オーガニック王国・サンフランシスコのローカルショッピング。|MEET with LOCALS|トラベル(ホテル・旅行)|VOGUE JAPANwww.vogue.co.jp

    グルメ編でも登場したように、食のみならずオーガニックや自然由来の製品が豊富なサンフランシスコには、どこか自然回帰させてくれそうなアイテムが揃っている。日本ではなかなか手に入らないような珍しいオーガニックアイテムを求めて、老舗のコープ「アザー・アベ...

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2019/06/01(土) 21:47:01 

    >>647
    お土産のド定番だよね、これか トレーダージョーズ w
    でもバスアンドボディワークスのハンドジェルは貰っても日本人はあまり使わないよね。
    見た目キレイだから嬉しいけど。
    それならトレーダージョーズのマカロニチーズとかミントティーとかは安くて美味しくてお土産にいいと思う。

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2019/06/01(土) 21:49:47 

    >>642
    マイナス押してる人はどうしろと、矛盾してないか。どうせこうでしょ⇒アメリカ軍が日本から撤退し、憲法9条を保持すれば日本を攻撃しやすくなる、日本を乗っ取れるって事でしょ。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:37 

    >>608
    そうだよね。日本の政治家もしっかりしてくれないと。「遺憾です」じゃなくてもっと対抗してくれないと。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:42 

    >>606
    媚びないためには憲法改正しないとねwww

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:45 

    >>594
    そうかな、全く関心のない韓国のK-POPや財閥の不祥事、事故や韓国料理なんかもバンバンTVで垂れ流しているけど。むしろアメリカ関係より多い気がする。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:49 

    >>622
    564でした。5さん間違いです。すみません。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:54 

    >>5
    そのものを極めてそれ以上の物を作るという気質が日本人にはあるけど、韓国人は金儲けの為だけに嫌いな(プライドもない)日本人のものパクる(劣化版)だよね。また海外で日本人が朝鮮料理店出しているの聞いたことないけど。

    ※確かにパクるを大きい意味で言うと真似るだけど、朝鮮人中国人のは劣化版だよね。

     何をパクっても愛してるからパクリじゃないとか何でも正当化できちゃうよね・・・そういう反応するとは、不誠実な真心の無い嘘つき民族には理解できないのかな。 やっぱり日本人とは根本的に相いれないね。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2019/06/01(土) 21:51:58 

    >>561
    補足 日本人料理人は対象・・・以下同文

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2019/06/01(土) 21:53:07 

    コピペ乙

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2019/06/01(土) 21:53:42 

    >>661
    たしかにやたらみんなトレーダージョーズのショッピングバッグみたいの持ってる気がする!
    ハンドジェル確かに💦
    トレーダージョーズ逆に行ったことないけど、人気だからやっぱいいんだね!!

    多分トレーダージョーズじゃないけど、どっかのインスタントのマックアンドチーズお土産でもらって食べたとき、全然美味しくないやん…って思ったんだけど、トレーダージョーズのは機会があったら試してみます!

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2019/06/01(土) 21:56:00 

    日本と違い、かわいいよりセクシーが好きな国。

    まず首が詰まった服が少ない。シンプルなVネックでも胸元開きすぎて深い!暖かい南カリフォルニアに住んでせいかもしれないけど。
    ボタン開けすぎな女性も多かったな爆 おばさんでも谷間丸見えでも気にしない。

    ホームステイしてた頃、小学生の女の子でもセクシーに憧れてる感じした。MTVのセクシーなミュージック・ビデオやハンバーガーのセクシーなcmがあるんだけど、親が来たらすぐ消したりしてたしw
    アメリカを語るトピ

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2019/06/01(土) 21:58:34 

    そんなに日本が海外から好かれてるなら
    国際競争力ランキングで何で日本は韓国より下なの?ww

    +1

    -5

  • 673. 匿名 2019/06/01(土) 21:59:57 

    >>505
    爆発したら意味ない

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2019/06/01(土) 22:01:38 

    トレジョは値段と味と質が一番安定してる

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2019/06/01(土) 22:01:59 

    >>672
    じゃあなんで毎年何万人・何十万人と韓国から就職難民が日本に
    就活にくるの?おかしな話だね(大笑)
    毎年韓国から5万人の売春婦も来るんだっけwww

    +6

    -1

  • 676. 匿名 2019/06/01(土) 22:02:27 

    >>105
    最近は分かりませんが、スーパーの片隅に普通に売場があったよね。

    後スーパーマーケットの1番下の棚にはドデカ袋のお菓子…牛乳も大五郎の4リットルボトル以上の大きさだった…

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2019/06/01(土) 22:04:13 

    >>673

    そんなスマホに日本のスマホが品質でもスペックでも負けて悔しくないの?ww

    +2

    -3

  • 678. 匿名 2019/06/01(土) 22:04:35 

    アメリカ良いけどさ、私もその中でやたら日本人って「エルエーエルエー」言ってる気がする。
    そこの学生でもないのにファッションとしてUCLAのパーカーとか着たり、指でLとAのマーク作ったりするあのかんじ。
    正直、逆にダサいと思う。

    あと昔はブログ読んでたんけどこの人とかもなんかすごいLAとかにかぶれてる感じがなんか無理になって、結構、食についての目の付け所は悪くないと思ってたのになんか同類にはなりたくないなと思って読まなくなった

    LA式3日間ジュースクレンズ | WOONIN LIFESTYLE
    LA式3日間ジュースクレンズ | WOONIN LIFESTYLEamp.amebaownd.com

    LA式3日間ジュースクレンズ | WOONIN LIFESTYLEAmeba Owndアプリで簡単、無料ホームページ作成アプリをダンロードWOONIN LIFESTYLELA式3日間ジュースクレンズ2017.09.06 07:27LAジュースクレンズツアーでお世話になったL.A.juice(LA本店)がお店をクローズしたため...

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2019/06/01(土) 22:07:05 

    >>630

    わかる!イギリスは、アメリカ人より礼儀正しいし、pleaseも言えるし綺麗な英語話せる人多いよね。
    日本人みたいに謝るべき時は謝れるし。
    あと、日本と同じ島国だし、ロイヤルファミリーが共に存在するし日本と共通点はアメリカよりあると思う。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2019/06/01(土) 22:11:02 

    クリスマス前にはラッピングしまくる
    ラッピングペーパーやリボンも大量にある
    しかし開ける時は一瞬で豪快に開ける
    しかも気に入らないとプレゼントでもレシート持って返品
    クリスマスデーは返品交換客でモールは激混み
    ついでに映画見て帰るまでがデフォルト
    正月は大して盛り上がらず三が日には仕事する

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2019/06/01(土) 22:12:21 

    シンプソンズとサウスパークとファミリーガイが好きだった。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/06/01(土) 22:14:11 

    >>679

    隣国と仲悪いところも日本とイギリスは同じだね

    日本と韓国
    イギリスとアイルランド

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2019/06/01(土) 22:14:24 

    国外に出たことがない人がけっこう沢山いる
    ヨーロッパ暮らしが長かったのでカルチャーショックだった
    アメリカ人は世界史にも弱い
    自分たち以外に興味がない

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2019/06/01(土) 22:15:35 

    ガロンとかフィートとかヤードとか℉とかわけわからん単位で超迷惑

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2019/06/01(土) 22:15:53 

    >>90
    外交を得意とするなら歯をまず治したほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2019/06/01(土) 22:16:24 

    >>682
    隣国アイルランドで羨ましい
    日本は地理がクソ過ぎ

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2019/06/01(土) 22:17:06 

    >>683

    じゃあ韓国が日本に犯した数々の愚行も欧米人は知らないんだね

    だからサムスンとLGの家電は国籍関係なく売れるのか

    信頼されてるはずの日本製は安くても売れない

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2019/06/01(土) 22:18:14 

    >>375
    えぇぇ、私はダメだった。ペンサコーラというアラバマに近いフロリダ北西に住んだことあったけど、周りが教会・リカーショップだらけで気分がドヨーンとしたわ。
    買い物はウォルマートと名前忘れたけど南部アメリカにあるチェーン店のスーパーしかなかった。
    ビーチは綺麗だったけど、ビーチの為にあそこにずっと住むなんてできないわ。
    バイブルベルトの南部はダメ。拒否反応起こしちゃう。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2019/06/01(土) 22:18:51 

    >>683 そうなんだ!

    小学生のときにアメリカにホームステイしたとき、同い年くらいの子供たちがいて、お土産で持ってった日本のお菓子は最高って感じで喜んで食べてくれたけど、

    大人たちは「日本いいわよねー!!あなたたちもガル子のおうちに遊びに行って日本を案内してもらいなさいよ!」って言っても全くキョーミなさそうにしてた…

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2019/06/01(土) 22:19:19 

    >>671
    アメリカの幼稚園の子供でも、好きな音楽かかるとセクシーなダンスするよ。日本の子供の即興ダンスが微笑ましく思えた程!MTVの影響はすごいね。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2019/06/01(土) 22:19:49 

    NYで、道の向こうから来た女性を避けようとしたら彼女も私を避けようとしたみたいで、右左右みたいにふたりしてあたふたしてたら笑いながらサラッと「シャル ウィー ダンス?😄」って言われてあら~~~😍と、ときめきました
    フレンドリーな人が多いですね!

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2019/06/01(土) 22:19:57 

    >>687
    サムスンとLGの家電は安いから買うって感じだよ。
    アメリカ人は値段で買う人がいるから、サムソンが好きで買う訳じゃない。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2019/06/01(土) 22:22:05 

    >3.

    アメリカ人はみんな目合うとニコってしてくれる。最初本当動揺した

    アメリカ在住です。
    アメリカも場所によって全然フレンドリーじゃない都市もたくさんあります。
    カリフォルニアだと買い物の際レジの人と挨拶して会話とかもするけど、東の方だとHiって挨拶したら怪訝な顔されたり、内陸の観光地ではないトランプ大好きな白人ばっかり住んでるような場所に行くと、アジア人ってだけでジロジロ見られたりツバ吐かれることもけっこうある。
    時差5時間とかあるくらい広いから、色々な土地がありますね。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2019/06/01(土) 22:22:08 

    ブロードウェイにミュージカルを観に行きたい。
    行ったことある人いますか?
    何をみたのかも教えてほしい!

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2019/06/01(土) 22:22:45 

    >>665がるちゃんは、ある意味kpopに興味深々な人が多いけどねw

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/06/01(土) 22:24:50 

    >>687愚行を知っても日本と韓国の関係なんて興味もないんじゃない?

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2019/06/01(土) 22:26:35 

    オレゴンはいいとこだったな。
    人気なのも頷ける。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2019/06/01(土) 22:27:07 

    >>692

    海外サイトでサムスンとLGの家電の値段見てみたらいいよ
    全然安くないから

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2019/06/01(土) 22:27:57 

    >>680
    クリスマスは大変だよね、家族でケンタッキーまでもみの木買いに行ってた記憶がある。
    楽しいんだけど、お手伝いも色々ねw

    私はハワイオアフのハロウィンが楽しくて好き!カラカウア通りが深夜まですごい人で、仮装も気合入ってて楽しい!

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/06/01(土) 22:28:29 

    ハロウィンの時期に行ったけどパンプキンパッチに行ったのがアメリカらしい良い思い出として記憶に残ってます!
    日本でも地方はああいった素敵な雰囲気もある気もする。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2019/06/01(土) 22:28:30 

    >>696

    日韓関係がどんなに悪くても韓国人が卑劣でも
    欧米人に知っちゃこっちゃないから

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2019/06/01(土) 22:28:35 

    >>672
    競争力と好感度、何の関係もないじゃん。
    しかも、韓国製なのに相撲のポスター使ったり、富士山のポスター使ったりさ。
    それを詐称って言うんだよねー。
    そんなに自称偉大な国なら、自国の文化をポスターにしたらいいじゃん。
    矛盾してるよね。
    日本製を騙ってるんだよね。
    嘘つきは韓国の始まり

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2019/06/01(土) 22:30:31 

    ラテン系ほんと増えたね。
    あの人達、中南米から来たのかな。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2019/06/01(土) 22:31:27 

    >>699
    >>700

    ハロウィンの話続き笑

    自分はハロウィンかぼちゃ作りましたが、ほじくりだした種をローストして食べたのがなんか記憶に一番残ってるかも。
    「捨てないでちゃんと食べるの偉いな」って。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2019/06/01(土) 22:32:50 

    USA!USA!みたいな愛国心溢れる感じが明るくていい。日本だと右翼とか言われて変な空気になる時があるから、あのカラっとした感じが羨ましい。

    +8

    -3

  • 706. 匿名 2019/06/01(土) 22:33:11 

    >>702

    好感度(笑)

    日本は海外と違ってやたら好感度気にするよね

    アメリカからはお金せがまれてるだけなのに

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2019/06/01(土) 22:33:59 

    >>694
    先日ウィキッド観ました!結構よかったですよ。
    私はあまりミュージカルは好きじゃないけど、友達に付き合いましたw




    +2

    -0

  • 708. 匿名 2019/06/01(土) 22:36:08 

    人が多いとこで、ドアが閉まることはなかった。
    必ず前にいる人が開けてるし、自分も開けるし。
    レディーファーストっていうよりかは、
    先頭だったらみんな開けてたなあ。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2019/06/01(土) 22:36:39 

    >>702

    そんなことやってたのはもう20年くらい前だし
    今のサムスンの広告はハングル文字ばっかりだよ

    日本製をアピールして売れる時代は終わったんだよ

    現に日本製の家電は海外では全然売れてないし

    +1

    -3

  • 710. 匿名 2019/06/01(土) 22:43:47 

    90年代頃のアメリカが一番良かった
    今は色々と面倒なことが増えましたね

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2019/06/01(土) 22:49:15 

    >>706
    安全を買うのにお金を出すのは当たり前だと思うけど。

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2019/06/01(土) 22:52:20 

    >>685
    新しい精神病院紹介してもらいなよ

    +0

    -1

  • 713. 匿名 2019/06/01(土) 22:53:36 

    >>709
    パクリ、文化泥棒って自ら認めてんじゃんw
    あのね、大概のアメリカ人は、韓国がサムスンだとかソニーが日本だとか、あまり分かってないよ。
    下手したらパナソニックだって、中国製?って思ってる人もいる位だから。
    その区別が付くアメリカ人いたら、相当な変わり者だろうね。


    +3

    -2

  • 714. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:52 

    >>706
    このトピックで、日本人がアメリカに好かれてるなんて言ってる人いないけど
    自分が言ってるだけじゃん
    本当に歪んでるよ

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2019/06/01(土) 22:55:46 

    >>709
    朴り民族
    アメリカを語るトピ

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2019/06/01(土) 22:56:54 

    >>713

    本当に分かってないんだったら日本の製品はもっと売れるはずだよね

    何で売れないのかな?ww

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:06 

    >>13
    アメリカは共和党は親中で民主党は反中だよ
    日本はアメリカと一緒に中国と対決したいならアメリカ人の左翼と手を組んだ方がいいよ

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:09 

    在日爺しつこいねん
    小さい子供大人の気を引きたいがためにギャーギャー暴れてるみたい
    よく恥ずかしくないな

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:34 

    >>714

    そういうコメントたくさんあるじゃん

    日本語読めないの?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/06/01(土) 22:58:46 

    みんな、アメリカについてコメしよう
    荒らしてる在日は友達も恋人も妻もいない可哀想な奴なんだから

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2019/06/01(土) 23:02:32 

    >>719
    朝鮮学校中退の嘘つき大卒だもんね

    +1

    -1

  • 722. 匿名 2019/06/01(土) 23:02:40 

    >>720
    さんせー。
    話し通じないし、しつけーし。

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2019/06/01(土) 23:02:44 

    >>717
    いまのアメリカみてたら
    共和党も民主党も反中じゃんw

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2019/06/01(土) 23:03:21 

    >>719
    だとしたら、自分の自作自演だろうね

    +0

    -1

  • 725. 匿名 2019/06/01(土) 23:04:14 

    >>707
    ウィキッド観たんですね!
    いいなあ、ブロードウェイで観るっていうのがなんか憧れでw
    自分が見たいやつは終わっちゃったんですけど、またやるといいなー

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2019/06/01(土) 23:04:14 

    >>724

    自分に都合の悪いコメントは全部捏造扱いするんだねガル民は

    現実を受け入れた方が良いよ

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2019/06/01(土) 23:04:40 

    >>720
    ですね
    オレゴン州ポートランドが大好きなんで、又行きたいです

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2019/06/01(土) 23:06:06 

    >>721
    コレですね(笑)
    在日爺の虚言
    アメリカを語るトピ

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2019/06/01(土) 23:06:21 

    >>722

    しつこくて話通じないのはガル民でしょ

    本当のこと言ってるだけのに捏造扱いしたりやたら噛み付いて来たりするし

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:41 

    カリフォルニアのサンフランシスコから上を方に行くと人々がおっとりしてる感じがする

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:50 

    共和党政権なのに利上げしないなんて信じられないね

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:56 

    >>648
    Panic at the Disco大好きだからこのトピで名前見つけてビックリ!!!
    最近テイラースウィフトとコラボしたから複雑。。
    テイラースウィフトは嫌いじゃないけど。
    アメリカじゃ有名だけど日本じゃ知名度低いままでいてほしい。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2019/06/01(土) 23:10:09 

    アメリカ人の友達と一緒に日本の海行ったけどめちゃめちゃナンパ男にモテまくってたなあ。
    やっぱ日本の男性はセクシーなアメリカ女性が好きなのかな。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2019/06/01(土) 23:12:12 

    >>3
    人種関係なくしてくれるの?

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2019/06/01(土) 23:12:16 

    トランプ大統領の訪日映像をyoutubeで見てたら、アメリカ大統領をもてなしてくれてありがとうとか、誇りに思うみたいなコメントがいくつかあって、そういうのちゃんと讃えるんだなと思った。
    自分達の偉大さを理解してくれる国が好きってことかな?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2019/06/01(土) 23:12:45 

    NHKの、瀬戸康史がお菓子作るやつでこないだアメリカのドーナツ作ってたのが頭から離れなくて、ああいうふわふわしたかんじの食べたいなと思いつつミスド行くといつもオールドファッション食べちゃう。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2019/06/01(土) 23:13:18 

    アメリカでは共産主義が非合法ってのが、安心できる。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2019/06/01(土) 23:15:55 

    >>736
    私も(笑)
    なんか、外れたら嫌でオールドファッションばかり食べてしまう

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2019/06/01(土) 23:16:00 

    マルーン5のボーカルが出てる、はじまりのうたって映画はニューヨークが舞台で楽しいよ!
    アニーもニューヨークだよね!

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2019/06/01(土) 23:17:29 

    >>732
    テイラーがオファーしたのかな?
    ブレンドンの歌唱力は素晴らしいよね

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2019/06/01(土) 23:22:37 

    初めてクリスピークリームドーナツを食べた時は美味しすぎて衝撃だった!普通のスタンダードなやつ。帰国後日本にも店できたけどやっぱ舌が日本に戻ってきたらあんまりしょっちゅうは食べれなくなった。でもたまに食べる分には大好き

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2019/06/01(土) 23:22:58 

    アメリカのトースト用のパンって小ちゃくて薄くてパサパサだった気がする。
    でもあれがまた食べたいんだよね…
    前にパスコにすっごい似たのあったんだけど近くのスーパーで置かなくなっちゃった。
    やっぱ日本は白くてふわふわのが人気なんだと思った。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2019/06/01(土) 23:24:03 

    ルイジアナ州のニューオーリンズが大好き
    治安が良くないから、本当に観光地しか行った事ないけど

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2019/06/01(土) 23:29:08 

    >>740
    わー!なんか知ってる方がいるって知って嬉しい!
    周りにいないので…

    クイーンのボヘミアンラプソディーのカバーとかすごいし、
    ブロードウェイでも主役の代役務めたし、
    cmではグレイテストショーマンのカバーが流れてて、
    本家に引けを取らない質…

    アメリカでは、賞を取ってからラジオでずっと流れててウザいとも言われてるらしいけど…
    大好きなんです。ありがとうございます!!!

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2019/06/01(土) 23:31:23 

    アメリカの洗濯機は日本のより便利なイメージがある。
    繊細ではなさそうだから衣服の痛みは早そうだけど。

    +1

    -1

  • 746. 左翼 2019/06/01(土) 23:32:04 

    >>723
    共和党はリバタリアニズム政党化する前は民主党より左派の政党だったから反露ではあるけど親中だったんだよ

    トランプが大統領になったら多国籍企業や軍産複合体の都合をガン無視して中国に先制攻撃で経済戦争を仕掛けたから仕方なく反中している共和党の議員や党員も多い

    トランプは自分に票を入れてくれたオルトライト(アメリカ版ネット右翼)の事を最優先させて大統領してるからアメリカのマスコミが総スカンなんだよ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2019/06/01(土) 23:32:37 

    スタバで名前間違えられてみたい!

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2019/06/01(土) 23:35:47 

    ニューメキシコ州のアルバカーキは不思議な場所だった
    まぁ、ラテン系が多いしアメリカは広いから西と東でも別の国みたいだもんね

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2019/06/01(土) 23:39:07 

    ファミリーゲーム二人の天使、みたいな映画知ってるかな?!

    双子が主人公なんだけど、

    片方が田舎で片方が都会の子で、
    親が離婚して生まれてから多分別々で暮らしてるんだけど、
    ガールスカウトキャンプみたいのでバッタリ会うーみたいなの!
    あれまた見たいな。

    キャンプの感じとか、ベッドで喋ってる感じとか、
    田舎の風景やお父さんのゴツさとか、
    アメリカの古き良き時代ってこんな感じなんだろうなって勝手に想像してあこがれてた。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/06/01(土) 23:42:11 

    >>746
    あー、高官とロビイストに親中派がいたって話でしょ
    昨年の10月ペンス副大統領が講演で中国への徹底的に潰すと宣言したからなぁ
    民主党だろうが共和党だろうが、もう中国を潰す気でいくで
    中国との冷戦を宣言したペンス副大統領:日経ビジネス電子版
    中国との冷戦を宣言したペンス副大統領:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    米国のペンス副大統領が10月4日にワシントンのハドソン研究所で講演し、「邪悪な中国共産党」との戦いを国民に呼びかけた。中国を「米国に挑戦する国」と決めつけたうえで「大統領と米国人は後ろに引かない」と国民に訴え、中国とはともに天をいただかないと言い切っ...

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2019/06/01(土) 23:55:32 

    >>215

    美味しいのにね。

    たぶん皮がモッチリ・ふわふわ・柔らかいの要素がないと受けないのかも。

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2019/06/02(日) 00:12:18 

    >>698

    安いよ。アメリカのプロパティーマネージメント(不動産)から自分が貸し出しているアメリカの家のディッシュウォッシャーが壊れて修理より買い換えた方が安くなるからと言われて、安いサムソン製でいいかな?と言われたことあった。サムソンは絶対買いたくないから、値段が高くなってもいいから、キッチンエイドのディッシュウォッシャーにして下さいとお願いしたよ。

    サムソンやLGのTVは同じスペックだったら、ソニーより安いんだよ。
    反日韓国の製品は絶対に買わないから、TVはソニーにした。

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2019/06/02(日) 00:13:01 

    ニューイングランドって言われてる地方に行ってみたい

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2019/06/02(日) 00:14:19 

    >>745
    洗濯機はやっぱり日本製がいいかな。
    でも、なぜか日本の家電(オーディオ関係は除く)はアメリカに進出していないんだよね。
    韓国製かアメリカ製の2択しかないような。
    だから、私はアメリカ製を買うようにしている。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2019/06/02(日) 00:21:33 

    >>754
    >>なぜか日本の家電(オーディオ関係は除く)はアメリカに進出していないんだよね。

    日本の家電は無駄機能多くて高い割に昔の優秀な日本製と違って低品質だから海外じゃ売れるわけないよね

    +1

    -2

  • 756. 匿名 2019/06/02(日) 00:23:30 

    >>753
    住むのはキツイけど、ニューハンプシャー州とかバーモント州は自然が美しいからおすすめ

    +2

    -0

  • 757. 左翼 2019/06/02(日) 00:37:12 

    >>750
    当分の間はアメリカは反中国家になりそうだね

    トランプはプーチンの力を借りて中国と経済戦争起こしたけど、共和党は孤立主義(=多国籍企業や軍産複合体と協力)で反中国家したがってるけど、民主党は国際協調主義(=国連やEUと協力)で反中国家したがってるイメージ。

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2019/06/02(日) 00:46:59 

    >>755
    日本とアメリカじゃ生活習慣が違いすぎて普通の家電じゃまず売れない。

    アメリカ人からしてみれば余計な機能が多くて高い日本製よりシンプルで安い韓国製がまだ使いやすい。

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2019/06/02(日) 00:53:21 

    >>757
    中国の資本自由化(変動相場制への移行)、経済的かつ政治的民主化
    すなわち共産党の瓦解までやるんじゃないの
    経済軍事大国第二位の国(イギリス、ソ連、日本)はこれまでの歴史上、すべて潰されてきてるから今回もそうなるだろと思う
    中国は野心を剥き出しにするの早すぎたわ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2019/06/02(日) 01:27:20 

    カリフォルニアってあまり自然が美しいってイメージがなかったんだけど、めちゃくちゃ大自然が美しかった
    又、ドライブしながらプチ旅行したい

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2019/06/02(日) 02:25:54 

    コロラド州のデンバーに留学してた時は白人と黒人のカップルが出来たりするとえーマジで?って校内で噂になるような感じだった
    これってどこも似たようなもんなのかな?

    その後はサンフランシスコにいたけどリベラル代表みたいな所だからなのかマイノリティでもどこか過ごしやすいというか でも中国人多し

    当然LGBT関連もオープンだからバーで飲んでても「ノーマルで独身なのにここで暮らしてるなんて可哀想に!笑」ってよく言われた笑 (同性愛者が多いから)
    トランプが大統領になった時ぐらいに帰国したけど選挙期間中は混沌としてたよ
    もちろん民主党が取ったけどヒラリーの人気はホントにない

    思いっきり保守な所だとどんな感じの暮らしなのか興味あるなぁ

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2019/06/02(日) 02:40:00 

    >>761
    コロラド州の住民はほとんど白人だから、そんな感じだろうね

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2019/06/02(日) 02:41:51 

    >>760
    クロエ・セヴィニーとヴィンセント・ギャロが出てた『ブラウンバニー』って映画の舞台がカリフォルニアなんだけど、めちゃくちゃ自然が綺麗だった
    自分もカリフォルニアに行ってみたい

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2019/06/02(日) 07:04:54 

    >>693
    つばかけられるのはひどいですね。私はバスに乗っててどけとばかりにつり目された事はあります。
    オマハに住んでた時は近所の白人老婆にいつも冷たく当たられてた、手でシッシッとかねw
    NYに住んでた頃は人種の混合が激しいからあまりなかったかな、でも店の店員とかは明らかに白人とかには態度変える人多いもんね!でもそんなの当たり前な感じで気にしてたら生きていけないわ。

    日本は人種の混合が少ないから差別を経験することが少ないけど、海外出ると痛感する。日本人は人を信用しすぎるし安全管理もおろそかだよね、自分の身は自分で守らないとね!

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2019/06/02(日) 07:50:47 

    >>685
    もうこれは絶対激しく同意。
    アジア人はとくに歯だけは治そう、あとホワイトニング。
    治せない部分はあるけど歯は治せるから。

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2019/06/02(日) 08:13:34 

    >>399
    私はこのピーナツバターが苦手で苦労した。
    みんなでバケツ並みのピーナツバター買ってきてサンドウィッチ作ってたけど、もう見てるだけで
    アウトだった。

    日本人のお弁当は宝石箱みたいに綺麗だよね!アメリカではパン1個にリンゴ丸ごと1個とか、缶詰とリンゴ、またはニンジン1本とかw朝はオートミールのみとか、食にあまりこだわらないよね。
    サラダを馬並みに食べる人とかいて、ランチBOXとかプリンターサイズの巨大ななBOXが届いて、ピザかと思ったらサラダで、それ1人でお昼に全部食べてたw女性だけど馬なみにサラダだ食べてたなぁw

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2019/06/02(日) 08:36:18 

    >>761
    NYではキャリアの日本人女性は結構モテてるイメージあったよ。私の友人はイケメンの白人男性と結婚したし、やはり人種うんぬんはもうちろんあるけど、美しい人は万国共通だと思った。長身アジア人女性は相手にされなくはないよ!

    あと英語がちゃんと喋れるかどうかだよね、英語がしゃべれないのに人種差別うけたと思うのは違うと思う。ただ単にしゃべれないから面倒なだけだと思うな。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2019/06/02(日) 08:47:39 

    >>501
    TAKI TAKIでも長崎でてたね、深い意味がなくごろ使いらしいけどなんか寂しいよね。
    バックも火山でなんか嫌な感じはしたかな。

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2019/06/02(日) 11:10:50 

    海外ドラマでしか知らないけど、よく見る大きいサイズのカップアイスを食べるシーン。たいていの場合アイスクリームやわやわだけど、アメリカの冷凍庫はカチカチにならないの?
    ただドラマ用に食べやすくしてるのかな。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2019/06/02(日) 15:08:29 

    ガル民って本当にバカで話通じないよね

    だから日本人は世界中で嫌われるんだよ

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:59 

    まだ暴れてるよ
    在日クソナマポ
    アメリカを語るトピ

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2019/06/02(日) 17:18:22 

    ソシオパス在日ナマポ柳田
    アメリカを語るトピ

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2019/06/02(日) 18:43:15 

    軍事力でも国際競争力でも韓国以下の日本www

    韓国ごときに負けて恥ずかしくないの?www

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2019/06/02(日) 18:52:20 

    (笑)(笑)(笑)
    アメリカを語るトピ

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2019/06/02(日) 18:54:23 

    正論だよねぇ
    在日爺頭がおかしい
    アメリカを語るトピ

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2019/06/02(日) 19:06:18 

    在日クソナマポ、本当に幼稚でバカでクラクラするね
    こんな奴、どこの国に行っても嫌われる

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2019/06/02(日) 19:11:12 

    過去の戦争犯罪を未だに反省してない日本に未来は無いよ

    +1

    -2

  • 778. 匿名 2019/06/02(日) 19:58:56 

    >>777
    アメリカを語るトピ

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2019/06/02(日) 20:03:24 

    >>777
    ローマ法王からもなんか言われてるよ
    アメリカを語るトピ

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2019/06/02(日) 20:34:33 

    >>767これはホントそう思う。旅行行ったくらいで差別とか感じれないって。ただ面倒がられてるだけだって。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2019/06/02(日) 20:41:02 

    >>694
    ミュージカルたくさん観ました!
    Wicked、Phantom of the Opera 、Dear Evan Hansen 、ドナ・サマー、スクール・オブ・ロック、the Purple、レ・ミゼラブルなどなど!
    どれも本当に素晴らしかったです!

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2019/06/03(月) 04:52:10 

    アメリカを語るトピなんだから韓国と中国をディスりたい人は別のトピに行ってよ!!

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2019/06/03(月) 08:57:04 

    >>781

    ブロードウェイ色々観られたんですね、いいですね!
    自分は、キンキーブーツとブックオブモルモンとライオンキングを観るのが夢でした!

    でもニューヨークは縁がないし、ブロードウェイのチケットとかホテルとか取るのが、考えるだけで目が回り、行動も起こさずハードル感じちゃってます…

    いつかいつかと言い続けてもう5年位経ちました…汗

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2019/06/03(月) 11:34:58 

    >>783
    私は先月フローズンを観てきました!本当に感動でした(^^)

    今は楽天トラベルて海外ホテルも予約できますよ!ちょっと変な翻訳もあるけど日本語表記です。
    私は全然英語ができませんが、ブロードウェイのチケットも何とか取れましたよ!日にちと席を選んで、クレジットカード情報を入力したら購入できます(^^)日本からポチッとするのとほとんど変わらないですよー!行けるうちにぜひ行きましょう!

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2019/06/03(月) 21:52:28 

    劣等民族の日本が韓国に勝てるわけないだろ

    勘違いすんな

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2019/06/03(月) 21:59:41 

    日本人がどんなに韓国の国柄を世界にひけらかしても
    日本の製品が世界で売れるわけじゃないからな

    売れてるのはいつの時代も韓国製品

    恥を知れ日本人どもめ

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:24 

    アメリカのカリフォルニアのホテルのレストランで、頼んだものの一つが、メニューの写真と現物とでは全く違ってた。アメリカではあるあるだけど。日本人の知人は文句を言い、白人のウェイトレスは、「オー、アイムソーリー」と困ったように言っていた。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2019/06/03(月) 23:24:30 

    夏休みの前日ってほんとにこんなかんじなのかな?
    アメリカを語るトピ

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:42 

    >>784

    ご丁寧にありがとうございます!
    784さんのお陰で調べてみようって気分が立ち上がって見てみました。
    ページも日本語で見やすく、すこし壁が低くなりました^^
    フローズンとても羨ましい!❄️
    なんだか涼しくなれそうですね!!

    ホテルについても日本のサイトでも見付けられるんですね、行きたいけど調べる腰が重かったけれど、これを機に実現に迎えそうです!
    ありがとうございました^^
    アメリカを語るトピ

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2019/06/04(火) 00:02:28 

    >>789
    784です!
    お役に立てて良かったー(*^^*)実現できることを願ってます☆

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2019/06/04(火) 17:22:33 

    世界中からの嫌われ者朝鮮
    アメリカを語るトピ

    +0

    -2

  • 792. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:17 

    そろそろ帰りたいなと思うの

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2019/06/04(火) 23:29:24 

    >>783
    Lotteryという制度(くじ引きで当たると安く観られる制度)もあるので利用してみるといいですよ!あとはラッシュチケットというのもあるので上手く取れたら$40位で観られてお得です!
    スマホは海外simで電話番号貰えるタイプだとデジタルLottery応募出来ますよ!

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2019/06/05(水) 02:35:47 

    >>791

    いちいち韓国を貶さなければ愛国心を表現できないのか

    まあ、日本は世界に誇れるものが無いからしょうがないか

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2019/06/05(水) 04:29:29 

    日本のツイッターの漫画?とかみたいの、あんまり好きじゃないけど、アメリカのこういうコミックめちゃ好きでハマってた。

    レイジコミックまとめブログ!
    レイジコミックまとめブログ!ragecomic.blog.jp

    レイジコミックまとめブログ!レイジコミックまとめブログ! 12345...次のページ>>|電話の忘れ物2016年01月15日Tweet 男が長時間シャワー2016年01月15日Tweet 湯加減2015年12月17日Tweet プロフィール写真2015年12月17日Tweet プチプチ2015年12月17日Tweet 風...

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2019/06/05(水) 04:50:38 

    ゴシップガールの日本版を怖いもの見たさで観てみたいかも。

    ニューヨークのおしゃれな街並みや、豪華なホテルや広い公園やに渡り合うのは難しいと思うけど。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2019/06/06(木) 21:13:56 

    >>792
    私も日本にいると恋しくなるし、アメリカにいると日本が恋しくなるw
    NYに行くと道の汚さにうんざりして、清潔な日本が恋しくなる。
    でもまたあの雑踏に帰りたくなるんだよね。
    NYからワシントンに行くとまたガラっと道も広くて綺麗で、1人で博物館ゆっくり周ったりして楽しんでる。先月ホロコースト記念博物館1日かけて観てきた、最後に記録帳に長いコメントを書き残してきたわ。色んな国の人達の思いがそこにあって感動した、行く機会があったら是非ノートを読んでみてほしいな。

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2019/06/15(土) 16:10:34 

    すべてのアメリカ人がそうじゃないだろうけど、アメリカには、白人主義で、白人以外をすごく差別する人たちがいるよね。もともと、アメリカの土地はインディアンのものだったのを白人が侵略してきたのだから、白人がいいなら、ヨーロッパに戻って暮らせと思うわ

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2019/06/16(日) 03:02:23 

    マックアンドチーズのおいしさが分からなかった!

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2019/06/18(火) 16:36:18 

    >>143
    なんかさぁ、中曽根さんって洗練されてたよね

    体も大きくて見劣りしないし、英語も得意だし、何より全体的雰囲気が上品で

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2019/06/22(土) 15:07:11 

    アメリカ大統領を覚える歌とか懐かしい

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2019/06/30(日) 16:18:35 

    アメリカ本土に近い緯度は、北海道だけです!
    アメリカを語るトピ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード