ガールズちゃんねる

良い!と思ったもの、人に教えますか?内緒にしますか?

96コメント2019/06/02(日) 13:17

  • 1. 匿名 2019/05/31(金) 14:24:36 

    主はコスメ好きなのですが、良かったコスメや効果があった化粧品など、同じくコスメ好きな姉と報告しあって盛り上がります。すごく楽しいです。皆さんは人に教えますか?それとも絶対内緒にしますか?

    +48

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:22 

    ものによる

    +172

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:32 

    美容関連の事は秘密にしちゃう

    +20

    -17

  • 4. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:35 

    聞かれたら良かったよ〜と言うぐらい。
    これ良かったかれ使ってみて!とは積極的には言わない。良し悪しは人によるから。

    +173

    -4

  • 5. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:46 

    いいと思ったものは教えたい

    +58

    -5

  • 6. 匿名 2019/05/31(金) 14:25:56 

    そこにマルチとか宗教とかが絡んでなければ「これよかったよ」くらいは言う。

    +65

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:02 

    コスメ系はナイショ!
    便利グッズ系は教えてしまう。

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:15 

    聞かれたら答える程度

    わざわざ自分から良いよ~!なんて言わないし、
    聞かれて答えないことも無い。

    姉妹ならキャッキャしてたらいいんじゃない?

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:17 

    身内になら教えるけど、友達も含め他人には言わない
    ごめんw

    +12

    -9

  • 10. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:26 

    言っちゃう黙ってられない

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:29 

    家族と本当に仲のいい人には言えるけど、同僚レベルだと言えない
    合わなかったり、よくなかったと言われたらどうしていいかわからなくなるから

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:35 

    機会があれば言いたい

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:47 

    安い引っ越し業者教えて!って言ってきた先輩に自分が知ってる格安の引っ越し業者を教えたら、後日「もっと安いとこがあったからそこに頼んだよ~」と言うのでどこか聞いたらはぐらかされた。
    そいつには二度と何も教えない。

    +194

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:54 

    教えてくれる人はこうか持てる!勿体ぶる人は性格悪い!自分だけキレイになりたいんだろうけど、大概ブス笑

    +10

    -5

  • 15. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:16 

    なにかオススメある?って聞かれたらジャンル問わずに教える。
    聞かれてもないのに押し付けがましくオススメしたりはしない。

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:17 

    聞かれたら教える

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:23 

    私教えちゃう
    よかったって言ってもらえると嬉しくなる

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:27 

    末端が増えると不利になるようなことは教えないけど、単純に美味しいものとかいいものは教えるよ~!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:37 

    教えてあげた子がその後これいいよー!って言ってんの見てからそいつにはおしえない

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:39 

    >>10
    わかるw
    言わないでおこうって思ってても、ノリでつい話しちゃう

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:56 

    美味しいものを見つけて職場で教えると「...で?今日それ持ってきたの?」って言うババァばっかりだから教えない。
    相手による。

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2019/05/31(金) 14:27:58 

    教えたいけど、がるちゃんのコスメ質問系のトピはトピ主の雰囲気みて判断する。
    本当に悩んでる人と、主ですって現れたと思ったらどのコメントもちゃんと読んでないような主がいるから。
    答えたのに蔑ろにされたらやっぱりいい気分しない。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/31(金) 14:28:13 

    教えちゃう。文具好きで良いものを発見すると同僚にお勧めしてる。
    同僚も良いものを発見すると教えてくれるようになりました。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/31(金) 14:28:46 

    ○○さんの服装のチョイス素敵、どういうところで買ってるの?って聞かれたら嬉しくて教えちゃう

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:12 

    教えることで自分にデメリットになりそうだったら言わない
    メリットがあるなら言う

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:15 

    何使ってるの?と聞かれたら言う程度。
    自分からは言わないかな?
    人によって合う合わないってあるしね。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:30 



    ものによる。
    教えないのはそれによってろくなことがないから。
    広義でね。



    +8

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:43 

    美容系は親友には教えるけど、他には教えないわ(笑)

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:47 

    私的にはかなりいいお小遣いサイト見つけたけど競争率上げたくないから誰にも教えてない。(出会い系とかじゃないよ)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:48 

    基本教えるの好きだけどクレクレには絶対教えない
    面倒だもんね

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/31(金) 14:30:07 

    数に限りがあるものなら、自分の分を充分に確保した後で。
    いつでも買えるものなら、どんどん宣伝する
    売れないと、製造終了になってしまうだろうし

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/31(金) 14:30:33 

    良い!と思ったもの、人に教えますか?内緒にしますか?

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:17 

    人による。嫌なひとには 教えてあげないよ!

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:18 

    雑談下手だから教えないというか話さないかな。
    で、他の人が話してるの聞いて「それ私も知ってる〜」とか「使ってる〜」と心の中で思う事が多い。

    家族には話してる。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:19 

    あなたがいいと言ったから買ったけど
    そんなによくなかったよ
    と言われる場合があるから
    言わない
    自己責任で買ってねといちいち言えないし

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:31 

    相手によるかな…
    人で判断する

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:44 


    ステキなクラシック曲一つとってもそうだよね。

    使われすぎたり、安く質の悪い便の悪い改悪されて摩耗乱用されすぎて



    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:58 

    教える?という感覚はない。
    会話の流れで、こういう物(場所)使ったよと話す程度。

    教えてあげる とか厚かましい。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/31(金) 14:32:39 

    聞かれたり相談されたら教えるけど、逆に聞いてもないのに教えたがりが身近にいる。
    しかもデタラメだったり、100%主観だったり、試したこともないのに言うからたち悪い。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/31(金) 14:32:44 

    個人差あるものとかだと
    教えてもなあって思っちゃう
    私には合ってても
    友達には合わないかもしれないし…
    だから聞かれたら答えるけど
    参考にしてねって感じ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/31(金) 14:32:59 

    旅先で素敵な景色を見たら、家族や好きな人にも見せたいと思ってしまう
    実際に連れていってあげたこともある
    おせっかいだったかなあ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/31(金) 14:33:04 

    >>36

    相手に寄るのはあるかもね

    猫に小判なこともあるから


    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/31(金) 14:33:36 

    それは相手によるでしょうよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/31(金) 14:33:45 

    シワを消す方法は絶対誰にも言わない。いつか娘が生まれたら彼女にだけ教えようと思う。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2019/05/31(金) 14:34:38 

    買えなくなったら嫌だからこんな不特定多数が見れるところでは教えたくない。
    身内や友人とかなら教えるけど。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:31 

    美容系は教えたくないよね。わざと高い化粧品の名前言ったりしてる。
    みんなが老ければ老けるなど自分がより若く見える

    +2

    -13

  • 47. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:34 

    言わない。
    その時はよくても後でダメになるから。
    それにメイクとかだと、おすすめの使ってそれー?なんて、思われたら恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:46 

    え、普通に教えちゃう
    強要はしないけど
    普通にパート先の人とかに話題のひとつとしてこれ良かったですよ!って言う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:47 

    そろそろ飽きてきた時に人に教える。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/31(金) 14:36:53 


    でもみんな教えていい程度のものと
    そうでないものは

    ちゃっかり分けて区別してるよね

    こう言った場なら特に

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/31(金) 14:37:57 

    基本は教えるけど人によります。
    同業者でこちらが苦労して見つけた仕入先を片っ端から聞いてくる人がいて、たくさん聞いてくる癖に全く使わない。
    はじめはまじめに良いものを教えてあげてたけど、今はもう売り込みに来た名刺の中から適当に選んで教えてる。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/31(金) 14:38:22 

    >>45

    売れすぎて騒がれすぎると
    改悪されるよね


    マグロもそうだわ。
    海外に知られすぎた


    前は安くて質のいいの
    食べられていたのに


    今や似た深海魚とかあるし

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/31(金) 14:39:49 

    今、他のトピにもちらほらいるけどむやみにすごく改行してるの同じ人?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/31(金) 14:43:40 





    改悪されたり、乱用されすぎて

    ろくなことにならないからやだ





    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/31(金) 14:44:55 

    聞かれたら教えるけど自らグイグイすすめたりはしないかな。無理強いしたくないし。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/31(金) 14:45:22 

    >>14


    人格や性悪に
    見た目の主観、偏見関係ないよ笑



    +0

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/31(金) 14:46:36 

    え?
    教えるけど!でも教えた人に普通はいいものって人に教えたくないのに優しいですね!って言われてそうなの?だった
    教えない理由は何?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/31(金) 14:49:16 

    デパコスは、言わない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/31(金) 14:49:58 

    前は積極的に?言ってたけど、否定されたとき面倒だし、今は聞かれたら私はよかったよくらいで答えてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/31(金) 14:50:21 

    妹と仲よいから妹とこれいいよねって話になると、離れて暮らしてるのにさすが姉妹。
    同じ物使ってるの!笑
    家に(私の部屋)泊まりにきて、「あー、これいいよね、私も使ってるー!」とか、ヘアケア品。アイシャドーも同じブランド。
    これにはびっくりした。妹は都会に住んでるので、物には困らないから(田舎はほしい物売ってなかったり)、こっちに売ってないものくれたりする。
    私は美容オタクなのでよく職場スタッフや友達からおすすめ品聞かれるから、教えてます。ただ、広まって欲しくないものは、教えてません。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/31(金) 14:50:44 

    私、そんなにこれ良かったよとか言うのないなぁって思ってたけど
     
    体に関する事でいくつかある
    でも、家族には言ってるけど面倒くさくて…
    だから他の人には言う事はないかも
    でも、年取ったらどこの老人ホームがいいとか介護とか仕事とか病院とか多分沢山情報が必要になるなとは思う
    60歳以上からの仕事は本当に少ないし病院も選んでいかないとなと思う
    体の自由が衰えていくなか、今とは違う視点になると思うし

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/31(金) 14:51:39 

    映画面白いの教えて〜って聞かれて、丁度観たばかりで凄く面白いのがあったから教えたら、後日、つまんなかったと言われて、傷ついた。
    別に言わなくて良くない?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/31(金) 14:52:23 

    秒で教えます

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/31(金) 15:00:39 

    ほとんどの事は教えるけど、旅行で良かったホテルは教えない。自分が泊まりたい時に満室になっちゃうから。笑

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/31(金) 15:01:13 

    気を許してる人にだけ 教える。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/31(金) 15:04:33 

    友人による。

    これいいよ~とか、
    漫画ならこれめっちゃ面白いよ~って
    教えても、流行り出したり、
    芸能人がテレビでおすすめしだりしてからじゃないと注目してくれない友人がいる。

    私が教えた時点ではスルー。
    もう教えないことにした。

    売り切れで買えないとかって言ってると、
    内心、ほれみろ!って思う私は性格悪いなって思うw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/31(金) 15:14:26 

    物は聞かれたら答えるかな。
    お店はバッタリしたくないから本当のお気に入りは教えない。
    やましいわけじゃないけど交遊関係めんどくさいから

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/31(金) 15:22:17 

    自分的によくても、みんなにとっていいか?は、わからないから。
    聞かれないと教えない。

    日焼け止めや、ハンドクリームは、外で貸す機会が多いから。これどこの?などとよく聞かれる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/31(金) 15:22:23 

    「これすごい良かったよ〜!」って言いたくなるけど、「別に聞いてないよ」と思われてしまっても嫌だからその話題になったらさりげなく言ったり、聞かれたら言ったりしてる。
    逆に知りたがりの人には「何で教えてくれなかったの⁈」って怒られたりするから、人間て面倒くさいよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/31(金) 15:22:26 

    家族・親族・親友には言う。

    (有効な健康情報とか)

    何故なら、みんなずっと健康でいてくれて
    互いに、迷惑を与えあいたくないから。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/31(金) 15:27:09 

    「私優しいし親切だから聞かれるとなんでも教えるタイプだわー!みんなで情報共有すればいいっしょー!」
    ってドヤる自称サバサバ姉御系女は、美味しい情報や肝心な事は隠し通して何一つ言わない。むしろ意地悪。
    どうでもいい事だけ喋る。
    これ豆な。

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2019/05/31(金) 15:28:12 

    仲いい子には言っちゃう!
    買ってくれて良いって言ってくれたらすごく嬉しくなる笑
    よくなかった〜もたまにあるけどそれはごめんとしか思わない笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/31(金) 15:31:32 

    美容で本当にこれないと!というものはおしえない。
    いくつか簡単なやつはおしえてます。
    みんなの中で一番キレイでいたいの。
    ごめんなさい、性格わるくて。
    ガルちゃんではたまに書きこんでるから許してね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/31(金) 15:37:30 

    >>50
    そりゃそうだね。
    もしマイナスつけられても別にいいやって思うレベルのものしか教えてない。
    本当にいいと思って書いたのにマイナスばっかりだと嫌な気持ちになるし。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/31(金) 15:42:01 

    良いと思って人に勧めたものをけなされたり笑われたことがあるのでそれ以来絶対人には言わない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/31(金) 15:47:48 

    >>61少し分かるかも
    母親が手術した病院が本当にお医者さんとかみんな冷たい感じだった
    言い方が凄いきついし、言わないけどびっくりする事が2、3回あった
    特に老人に対しての態度が…
    ネットではそこまで悪い評判なかったのに地元では有名だったらしい
    たまたま、そこに有名な腕の良いお医者さんが数年前に入って来てたから、そこ選んだけど
    知らないとか教えて貰えないって怖いなと思った

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/31(金) 16:03:03 

    デパコスはネットの口コミでは出てこないけど、そのブランドのコアファンはみんな持ってるような隠れ名品が各ブランドにある。
    某ブランドでBAしてたから多少は知ってるけど、がるちゃんで隠れ名品はみんな教えてないなと思う。
    ネット記事に出てる定番品ばっかり。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/31(金) 16:11:10 

    聞かれたら答える
    だけどそれを自分発信のように周りにおすすめする子にはもう言いたくない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/31(金) 16:11:20 

    お金関係の話とかはしないけど、よかったグッズとかは言うかも。
    なんかたまに集まると便利グッズとかの話しになるときがあるのでそのときにみんなで言い合ってるww

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/31(金) 16:11:46 

    私は凄い敏感肌だから基礎化粧品とか自分が使ってて良くても滅多に教えないかな。もしその人が肌荒れして皮膚科通う事になったら申し訳ない。肌荒れって凹むから教えたくても慎重になってしまう。
    でも私はがるちゃんで教えて貰った事は自己責任で参考にさせて貰ってるよ。PMSで悩んで色々治療してきたけどガル民がチェストベリーって言うハーブのサプリを教えてくれて。私に合ってるみたいで効いてる。その人には今でも凄く感謝してるよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/31(金) 16:13:55 

    ガルちゃんではコスメでアイシャドーとか自分の腕に塗ってスウォッチしてくれる優しい人が多いから凄く参考になってる。
    私が教えてあげられる事なんて何もないわ(笑)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/31(金) 16:52:29 

    好きな人にだけ教える。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/31(金) 17:06:16 

    化粧品は言わない
    プチプラなら、そんなの使ってるの?って言われそうだし、デパコスなら、お金かけてるね、って嫌味言われそうだし、そもそも真似されるのが無理

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/31(金) 17:08:16 

    相手による。私を見下してて口も利かないのに情報が欲しい時だけ聞こえるとこまで近付いてきて得た瞬間去っていく、を何度かされたからその人がその場にいる時は教えたくない。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/31(金) 17:10:27 

    ガルちゃん内ではいいもの教え合ったりするのに身近な人には教えない人結構いるね!
    色々考えるわ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/31(金) 17:43:10 

    夫にはすぐ言う
    友達には聞かれたら教える

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/31(金) 18:52:02 

    惜しげも無く人に言える人は素敵だよね
    コソコソしてる人はその程度の人。

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2019/05/31(金) 19:50:08 

    速攻人に教える

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/31(金) 19:53:52 

    良いものは長く売れてほしいので友達に教えたり、ガルちゃんでもこれ良かったよって書く。
    ただ、中には一般受けしなさそうなものもあるので、それはあまり教えないかも。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/31(金) 21:11:59 

    聞くくせに、教えない人っているよね。
    なんなの。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/31(金) 22:34:27 

    教えて〜〜と言うから教えたら‥
    まぁ‥大したことないだの下げまくり‥
    で、逆に聞いたら自分は教えてくれない!
    あれこれ試した方がいいよ〜〜だって!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/31(金) 22:48:13 

    教えるし教えてもらうよ。その会社の利益が増えてまた新作出して欲しいし。
    おしゃべりのネタにもなるからね。
    でもあまりに高額なものやマルチと間違われそうなものは聞かれないと言わない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/31(金) 23:54:20 

    サロン経営してるけどやはり両極端で、
    お客さまを紹介してくれる人とサロンに通ってる事すら秘密にされてる方が居ますよ

    どちらのタイプも常連さんで、定期的にお越しになられてます




    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/01(土) 08:23:43 

    >>90
    競争してるんだよ、そう言う人は
    いるよね笑

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/01(土) 19:45:19 

    人による。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/02(日) 13:17:58 

    教えるなぁ。
    ゴリ押しはしないけど、後日「良かった!」って言われたら「でしょ〜♪」って嬉しくなるし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード