ガールズちゃんねる

口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに

334コメント2019/06/29(土) 21:09

  • 1. 匿名 2019/05/31(金) 13:45:20 


    口臭が深刻なのは男性より女性!? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある!?  調査データで明らかに | ガジェット通信 GetNews
    口臭が深刻なのは男性より女性!? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある!?  調査データで明らかに | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    5月29日、都内の会場でプレスセミナーを開催し、「口臭レベルは男性より女性の方が深刻」、「歯磨き頻度と口臭レベルには相関性がない」など、これまでの固定観念を覆す調査データが明らかとなりました。



    口臭やその原因となる口腔内の疾患リスク等を「ブレス・ハザード」と銘打ち、口臭レベルを100段階で測定できる口臭測定器を用いて、首都圏在住の男女20~69歳の214人を対象とした口臭測定調査を実施。

    その結果、基準値となるスコア50をオーバーした人が、男性8.3%に対し、女性は17.9%と、女性の方が2倍以上の割合に。

    より口臭スコアが深刻なのは、40~60代の「中高齢層の女性」であり、基準値を超えた人の割合は24.1%と、約4人に1人が基準値オーバーという結果になりました。

    歯磨き回数が多い人の方が、基準値オーバー比率が高いという意外な結果になりました。

    「(病的口臭は)自己流のセルフケアだけでは解消できないため、3か月に1回程度を目標に歯科医院へ通院することをお勧めします」

    +210

    -10

  • 2. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:24 

    気をつけなきゃ!
    臭いのは本当迷惑

    +689

    -7

  • 3. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:28 

    女性の方が多い原因はなんですか?

    +781

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:30 

    >歯磨き回数が多い人の方が

    意外!

    +667

    -6

  • 5. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:50 

    ウチのオカン
    息がウ○コ臭い

    +651

    -9

  • 6. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:00 

    舌磨きもしないといけないですよ皆さん

    +317

    -31

  • 7. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:16 

    若い子でもすごい臭いの子いるよね。だいたい痩せてる人がすごく臭い。やっぱりご飯食べてないからなの?

    +790

    -22

  • 8. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:36 

    え、じゃあ朝晩の2回にした方がいいのかな。

    +51

    -5

  • 9. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:51 

    ダイエットしすぎても臭くなるらしいね
    便秘とかケトン臭とか、空腹で胃が悪くなったり

    +585

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:57 

    数値化でチェックしたいけど勇気が出ない…

    +285

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:59 

    3ヶ月に1度歯医者行ってるし、モンダミンぐちゅぐちゅして臭い玉のチェックしてフリスク食べても口臭するときある
    この間の検診で胃カメラ飲んだけど胃に問題もなかった
    どうすればええんや

    +1049

    -9

  • 12. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:11 

    鼻が悪いと息が口の中で篭るから余計臭くなるよ

    +292

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:29 

    何が原因なんだろう?
    フロスもしてるのにショック!

    +373

    -4

  • 14. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:33 

    ドブみたいなにおいとか、フロスしてないにおいする人いるね
    しばらくフロスできなかったら冗談抜きでうんこのにおいしたわ

    +526

    -11

  • 15. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:41 

    半年に一度歯医者に行き、普段も歯磨きの後フロスしてるけどそれでもやっぱり気になる。

    +345

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:42 

    ドライマウスが原因だよね。年をとると、目が乾く、口が渇く・・・
    若くてもドライマウスなら臭うんじゃないかな。

    適度に口を湿らせておくとか水を飲むとか。

    +531

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:51 

    私も旦那に口臭指摘される。いつもマスクしてるけど、たまにマスク忘れて出掛けると周りの人が「なにここくっさ!」と騒ぎ出す ファミレスで隣の席の人が「臭すぎて気分悪い」って陰口しながら席変えてた

    +39

    -76

  • 18. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:04 

    胃が弱ってるとか?

    +189

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:05 

    歯磨き多いとなんで口臭になるんだろう?
    それじゃあ防ぎようがないじゃん!

    +400

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:18 

    どう考えてもオスのほうが臭いだろ
    女性をsageるのやめろ

    +24

    -57

  • 21. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:19 

    アラフォーだけど寝起きとかヤバイ・・

    +441

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:24 


    クズ歯科の原因で
    歯に問題


    +24

    -12

  • 23. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:31 

    女はどこまでホルモンバランスに苦しめられなきゃいけないんだ…

    +626

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:33 

    不安だから歯関ブラシとマウスウォッシュ絶対使う。
    歯槽膿漏予防にもなるから。

    +201

    -8

  • 25. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:55 

    自分の口、きっと臭い。

    +685

    -6

  • 26. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:55 

    歯間ブラシ初めてやった時にはみがきした後なのにめっちゃ臭かった!

    +339

    -3

  • 27. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:59 

    便秘だと体臭や口臭が強くなるらしいから、女が多いのはそれが理由なのかな?

    +373

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:02 

    バイト先の先輩も臭い。彼氏さんとどうやってキスしてるのか疑問です。

    +289

    -5

  • 29. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:15 

    肉とか油物ばっかり食べてると腸内でガスが大量発生して口まで戻ってくるらしいよ

    +128

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:17 

    人と喋るときずっとガム噛んでいたい

    +283

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:27 



    あとは体調やホルモンの関係、ストレスや緊張感ある場面での水分とれない唾液不足


    +211

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:34 

    >>17
    痩せてる?

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:52 

    >>11
    こういうのはどう?

    でも胃が問題ない場合は効果ないのかな…

    +129

    -15

  • 34. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:55 

    >>16
    記事の中に原因書いてあるよ

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:23 



    体調やストレス、ホルモンで口内のペーパーの問題


    +4

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:27 

    ミンティアしかないね

    +14

    -10

  • 37. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:34 

    30過ぎてから、舌の奥の方が臭う気がする。
    口内のpHが変わったのか、口を開けた時に唾液が糸を引いてること(雑菌のせい)が多くなった。
    舌磨きしても限界があるなーと思ってた。
    筋力不足で胃が下がって消化が弱くなってるのも原因かな、と思ったり。

    口臭って言っても歯なのか胃なのか臭い玉なのか他の臓器なのか、もっと研究してほしい。

    +406

    -4

  • 38. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:40 

    >>32
    痩せてる方です
    口臭のせいでバスとかは絶対乗れないです

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:49 

    そういえばデブで口臭きつい人ってそんなにいないよね?多分常に食べてるから唾液が出て殺菌してるからなんだろうね。痩せてる人は食事回数も少ないだろうからどうしても臭くなる確率が高くなる

    +335

    -26

  • 40. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:25 

    糸ようじとかデンタルフロス使って歯と歯のすきま掃除しないとくっさいよ。あと舌磨きもね。

    +178

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:39 

    女の方が臭いって生理関係ある?

    でもジジイもクッサいじゃん。

    +266

    -11

  • 42. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:41 

    本当なの?
    朝の電車で、我慢できない口臭は圧倒的に中高年の男が多いけど。
    たまに女もひどい口臭はいるにはいるけど・・。

    +366

    -10

  • 43. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:45 


    男性はホルモンが常に情緒もバランス一定だしね


    ただしそれ以外だとやはり
    男性のがトイレやエレベーターの残り臭とか、体内から上がってくるにおいも濃いよ


    +84

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:55 

    >>41
    それは胃が悪い

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:59 

    おばさんになると唾液が減るから臭くなるのは仕方がない
    対策は、ガム噛む、飴舐める、唾液腺のマッサージする、お茶で湿すなど

    おばちゃんが飴ちゃん持ち歩くのには理由があった

    +260

    -4

  • 46. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:09 

    歯磨き回数多い人の方が息臭いってどういうこと?し過ぎて何か大切なものまでとってるとかそういこと?

    +80

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:39 

    更年期になった時、自分の体臭と口臭がみるみる臭くなるのが分かったよ。ホルモンバランスも関係あるかも。

    +198

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:40 

    ドラマとかで、中高年の女優のキスシーンとかあると「臭くないのかな?」って思う。中山美穂とか黒木瞳とか。

    +303

    -5

  • 49. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:50 

    銀歯の下が虫歯だらけ

    +179

    -3

  • 50. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:56 



    男は顔やヒゲの生える部分
    耳のあたりや背中

    色々においがきつい

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2019/05/31(金) 13:54:09 

    胃腸が悪い、口を開けているから乾く、歯を磨いてない

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/31(金) 13:54:39 

    >>46
    気にしてる人が回数磨くってだけじゃないかなあ

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/31(金) 13:54:40 

    自称自然派ママが口臭かった!!
    ジャンク食ってるからとか関係無い
    じゃん思った。

    +163

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/31(金) 13:54:41 

    ここ最近の寒暖差で扁桃腺腫れてて、たぶん喉奥に臭い玉潜んでると思う。取りたいのに取れない~

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/31(金) 13:54:50 

    このトピつれーわ😂

    +183

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:02 

    バイトしてた時、女性店長の口臭かった〜。
    あとパートのアラフォー女性。なんかウンコみたいな臭いがするなーと思ったらその人が喋るときだって気づいて嫌になった。

    +166

    -3

  • 57. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:34 

    >>3
    便秘

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:35 



    女性は4回月にホルモンが色々かわるけど
    男性は一定


    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:35 

    銀歯とかの詰め物してたら細かい隙間に物が詰まっちゃうんだってね
    歯磨きじゃ完璧に取れないから定期的に掃除しましょうって歯科医に云われたよ
    あと治療した歯は虫歯が再発しても気付きにくいからきちんと歯磨きしてても油断ならないんだってさ
    だから結局定期的に歯医者でチェックするのが良いみたい

    +88

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:45 

    蓄膿症を改善してから口臭がマシになったよ。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/31(金) 13:56:18 

    >>58

    分泌物が変わるから


    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:09 

    先日行ったauショップの若い女性店員が物凄く口が臭かった(笑)
    衛生士なんで思わず口に目がいったけど歯茎腫れてるし前歯には歯石がパッと見でわかるくらいついてた(笑)
    接客業はマメにクリーニングしてほしい。。

    +229

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:18 

    >>11
    乾燥してるんじゃない?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:37 

    歯並びも影響してると思うよ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:50 

    電車で迷惑なのどっち?

    口臭→+
    デブ→-

    +218

    -5

  • 66. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:00 

    脅迫的に口臭が気になって、しょっちゅうフリスク食べてる。

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:06 

    夫婦でやってるアンティーク食器店、好きなんだけど、奥さん相手するとき、ものすごい口臭で、失礼ながらハンカチ抑えつつ話す。
    客商売ではアウトだと思うし、旦那さん指摘しないのかな。

    +160

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:10 

    悪くなった親知らす抜く前、マスクしてたら臭すぎて悶絶した

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:12 

    口臭チェッカーほしいと思うけど、あんま正確じゃないとか聞くから買うの迷う。
    口臭あるかなと分かれば対処しやすいけど。

    +104

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:14 


    電車でとなりに座ってるおじさんがあくびすると
    ドブとか生ごみのような悪臭が漂ってくる。
    もうほぼ全員。
    息止めてる
    女が多いってことはないと思うんだけどなぁ

    +189

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:29 

    朝ごはん食べてない人の朝の口臭は異常
    口からというより胃から臭ってるのわかる

    +139

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:31 


    生理中のにおいが
    上に上がってくることあるよね

    靴の臭い人が
    もあっとしてくるように。


    便秘もお腹の中
    うんこでいっぱいで、すぐに体内に回ってにおい、発散するっていうね


    コーヒーとタバコ
    便秘の人

    うんこみたいなにおい

    +78

    -4

  • 73. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:39 

    女は便秘が多いから

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/31(金) 13:59:05 

    あんまり咀嚼しない早食いの人はヤバイ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/31(金) 13:59:14 

    そうかな?
    確かにうっすら臭いおばさんは時々いるけど、半径3m以上漂ってるような激クサなのはだいたいおじさん。

    +150

    -4

  • 76. 匿名 2019/05/31(金) 13:59:51 

    妊娠してから口臭がさらに酷くなった。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/31(金) 14:00:05 

    口が渇いてる人は臭くなるからこまめに水分補給水やお茶飲んだ方がいい

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/31(金) 14:00:11 

    >日本歯周病学会の理事・専門医・指導医を務める若林健史氏は、「(女性の)思春期はホルモンバランスが変化しやすく、月経のたびに歯茎が腫れやすい時期。
    妊娠・出産期には女性ホルモンが口臭リスクにかかわる細菌の発育を促進し、更年期にはホルモンのバランスが崩れ、歯周組織が変化し、歯周病症状が悪化する恐れがあります」
    と、男性にはない口臭リスクの原因が考えられることを指摘し、「パートナーや男性のサポートが不可欠です」と述べました。


    記事の中に原因書いてあるよ

    +83

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/31(金) 14:00:49 

    その測定器欲しい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/31(金) 14:01:30 

    >>62

    ここは若くない女性侮蔑が常で
    本当のことを書くと物凄く批判されたり回りくどく批判されるけど

    そのような普通に若いスタッフ、窓口、ネイル、美容師


    寧ろ若いほどくさい。


    でも仕事中の疲れやストレス、緊張感、月のホルモンのバランス

    女性は色々あるしその上
    歯の問題もあるので理解している


    肌も強い男の臭いのとはまた別

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/31(金) 14:02:00 

    50代女上司のタバコ+コーヒーの匂いがきつすぎる‥。
    男性社員からも影で言われてるレベル。

    +59

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/31(金) 14:02:12 

    歯槽膿漏とかで奥歯の根っこが揺れてる場合、その隙間にたまってる唾液もの凄く臭いよ

    +63

    -2

  • 83. 匿名 2019/05/31(金) 14:03:13 

    ステマっぽいけどマジレスします。
    口臭は胃からの場合は空腹時に限り、そのレベルはフリスクで対応できます。それ以外は歯周病です。
    口の中の乾燥が原因になることが多いので、更年期などストレスやホルモンバランスが関係します。三十代から歯間ブラシは大切です。
    くれぐれもへんな情報に惑わされる前に歯医者へ。

    +117

    -5

  • 84. 匿名 2019/05/31(金) 14:03:19 

    口臭の自覚ある方に質問です。
    痩せていますか?
    痩せ~標準の方+お願いします。
    デブの方は-お願いします。

    +156

    -57

  • 85. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:09 

    >>28

    同じく職場の先輩がまじで口臭やばたりあん。
    接客だから、お客様から苦情入らないかな?とか絶対お客様もくっさ!って思ってるだろうな~って思ってる。席近いんだけど、話すと臭ってくるのやばい。鞄の中に歯ブラシ入ってたの見たけど、磨いてるのかな?磨いてる姿見た事ない。歯も汚い。歯並びはしょうがないけど、せめて現状を綺麗に保とうよ。接客業なのに。彼氏さんとかまじでキスとかどうしてるの?って本当に疑問。私なら無理。というか見た目が無理(笑)

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:24 

    便秘の人は口臭で分かる。確かに女性が多い

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:29 

    フロスも急いでて、気がつかず歯の順番飛ばしてしまったりすると、翌日飛ばした部分臭うもんね
    フロス全くしてない人いるけど、恐ろしや

    +91

    -4

  • 88. 匿名 2019/05/31(金) 14:05:06 

    え、ほんとに?!
    接客業してた時レジのあの距離感で、圧倒的に男のが臭い人多かったよ!!!
    ドブみたいな!!
    うちの父親もめっっっちゃ臭い!

    +97

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/31(金) 14:06:08 

    納豆はお昼に食べたほうがいいよ。
    夕食で食べても翌日まで口臭消えないし、朝食で食べたら歯を磨いても
    口臭は絶対消えないから。
    私の友達が納豆苦手なんだけど、満員電車で納豆食べてきた人は
    口臭で一発でわかるって言ってたから。

    +2

    -21

  • 90. 匿名 2019/05/31(金) 14:06:27 

    >>69
    コップにハーッて息を入れて、手で塞いで一呼吸置いてから匂い嗅いでみると、口臭チェッカーなくてもだいたいわかるよ。

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/31(金) 14:06:43 

    おねーちゃん、お口くさーい

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2019/05/31(金) 14:06:48 

    私は機能性胃炎で疲れたり緊張したりすると胃痛がしてドライマウスになり口臭がしてくる

    とりあえず常に水を飲み口の中を潤す
    胃痛ある時はマスクしてる

    気にしすぎると悪化するんだけど、口臭あると思うと気にしてしまうんだよね

    ちなみに歯周病とか口内が原因ではないと歯科医で診察済

    +41

    -3

  • 93. 匿名 2019/05/31(金) 14:08:17 

    私の職場の60代女性、全く口臭がしない。
    一度も臭いと思った事がない。
    やせ型です。歯の治療も時々していて虫歯ゼロでもないです。
    なぜそこまで口臭がしないのか、本気で聞いてみたくなります。
    そういう私(40代)は、そこそこ臭い自覚あります。

    +162

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/31(金) 14:09:05 

    実生活で遭遇するのは圧倒的に男性の方が多いのだけど。
    あんまりケアに気を遣ってないからなんだろうなと思う。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2019/05/31(金) 14:09:34 

    >>85
    臭い店員さんいるけど
    苦情は出せないわ…
    傷つけるよね

    +97

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/31(金) 14:10:17 

    >>11
    肉と魚を抜くだけで臭いはなくなるよ

    寝起きの口の臭さや便の臭いもほとんどしなくなるので体臭も抑えられる。

    肉食やめられない人は3日前ぐらいから肉魚を控えるだけで充分効果ある。

    +4

    -7

  • 97. 匿名 2019/05/31(金) 14:11:37 

    >>53
    自然派の人って、歯磨き粉体に悪い!とかいって使ってなさそう。結果、歯も黄ばみやすいし、雑菌溜まるよね。

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/31(金) 14:12:21 

    自分なりに気をつけているけど、臭いんじゃないか…と常に気にするようになってしまった…
    人と会話するのが嫌になる

    +124

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/31(金) 14:12:55 

    わかる気がする…電車とかで入れ歯だかなんだか臭い人いる。心底マスクとかして欲しい…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/31(金) 14:14:44 

    >>6
    自分も自覚しな

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/31(金) 14:15:42 

    >>72
    便秘気味な人って
    常におなかの中に古いうんこがある状態だから
    ニオイの原因になるんだってね。

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/31(金) 14:15:45 

    >>11
    歯茎は大丈夫なの?口臭って歯周病から来るようなもんだからね。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/31(金) 14:16:03 

    女は便秘が多いから口臭が臭くなるんだと思うよ

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/31(金) 14:17:11 

    ピュオーラの泡で出てくる歯磨きとかいうの、どうなんだろうね?
    舌をケアする道具は、ブレスケア特化なマウスウォッシュと併用しているんだけど、
    CM見て、ちょっと気になってる

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/31(金) 14:18:07 

    水分不足でも臭くなるよね
    気を付けよ

    +50

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/31(金) 14:18:38 

    ミュゼに脱毛しに行ってる時、施術してくれた人が凄い口臭かった。ストレスとか胃に来ちゃってるのかな。
    息止めながら耐えてたのに、勧誘まで始められた時は辛かった

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/31(金) 14:18:51 

    ツブツブが入った歯磨き粉はあまりよくないらしいよ

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/31(金) 14:20:13 

    >>5
    私も母親臭い…コーヒー紅茶飲む人は臭い

    +9

    -7

  • 109. 匿名 2019/05/31(金) 14:20:24 

    たまに亀の飼育水槽みたいな臭いの人居るよね…。

    小学校の時の飼育係を思い出す…。

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/31(金) 14:20:27 

    もう歯を全部抜くしかない

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2019/05/31(金) 14:24:17 

    うん、本当に臭いよね!
    職場におじさんもおばさんもいるけどおばさんたちのほうが臭い!
    もちろん自分もおばさんになったら臭うかもしれないから気をつける。
    ちなみに自分の親も臭い。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:37 

    でも近くで話してるとおばさんより圧倒的におっさんのが口臭いの多いけどねw

    +17

    -5

  • 113. 匿名 2019/05/31(金) 14:26:52 

    >>17
    吹き出しながら+したわ
    ヤベーよwww

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:05 

    口も肛門も大差ない

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/31(金) 14:31:07 


    たまに、口臭のきつい人と接するのもいい。

    反面教師として、自分に喝を入れると言う意味でね。

    +56

    -2

  • 116. 匿名 2019/05/31(金) 14:33:15 

    >>93
    ほどよい唾液があるとかでドライマウスではないってことかな?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2019/05/31(金) 14:34:41 

    >>62
    いるよね、マスクした方が良い位の人。
    アドバイスして逆に顧客にしてあげて。笑

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/31(金) 14:34:52 

    母が一時期うんこ臭くて凄い臭いしてたんだけど、
    その後胆嚢結石見つかって手術したら治った
    胆嚢が凄い臭いだったらしい

    +92

    -3

  • 119. 匿名 2019/05/31(金) 14:34:59 

    >>48
    俳優も臭い人いるみたいよ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/31(金) 14:35:05 

    前いじめてきたババァ上司、口からドブみたいなにおがしたよ

    辞める前に仕返しで、ババァ口がドブ臭ぇからしゃべんじゃねー、って言おうかと思ったけど流石にやめておいた
    武士の情けじゃ

    +131

    -5

  • 121. 匿名 2019/05/31(金) 14:39:00 

    >>114
    ヤバイのいるわねここw
    止めてww

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/31(金) 14:39:21 

    サービス業してるんだけど、女性のお客様がほとんどで口臭すごい人たまにいる.....

    年代は40.50代くらい..

    +49

    -3

  • 123. 匿名 2019/05/31(金) 14:42:31 

    歯周病進んできたから毎月定期に変えたわ、歯茎の状態は少しずつだけどよくなってるみたいな気がする

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/31(金) 14:48:20 

    一般的な歯ブラシの形状も悪い
    タワシで茶碗洗うようなもんだよ

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/31(金) 14:48:28 

    >>89
    でも納豆食べてる人は全く自覚ないからどうしょうもないww

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/31(金) 14:51:18 

    >>6
    いや舌磨きは逆効果よ。

    +8

    -6

  • 127. 匿名 2019/05/31(金) 14:51:36 

    コーヒー飲む人、タバコ吸う人は男女問わず臭い。

    そのあと必ず歯磨きしないとみんなくっさって思ってると思う。

    +40

    -3

  • 128. 匿名 2019/05/31(金) 14:51:39 

    虫歯で臭ってると思ってた、もうすぐ原因と思ってた虫歯の治療が終わるけどフロスしたらその奥の生えてない親知らずが原因みたい…
    これって親知らず抜いたら治るのかなー

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/31(金) 14:53:06 

    汗臭いとかは自分で分かるけど口臭って自分で分かるのかな?
    自分では臭くなくても人には臭ってる場合もある?
    普通に歯磨きとフロスしてるけど不安

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/31(金) 14:55:59 

    私毎日電車乗るけど、圧倒的におやじの方が臭い人多いけどな。

    +60

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/31(金) 14:58:09 

    おばちゃんおばあちゃんが話しながら歩いてる後ろを歩くと臭いことが多々ある。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/31(金) 14:58:55 

    前にいた女性先輩社員の息が臭かった。
    差し歯のせいみたいで、本人も気にしててよく磨いて、マスク常にしてても臭いが収まってなかった。
    差し歯が原因だと、それを変えるしかないだろうし悩むよね。

    +69

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/31(金) 15:02:54 

    フロスしてない人多すぎなんだよね。女に限らずだけど。
    やり始めってめっちゃ臭いし歯茎から血が出たりもするけど、しばらく続けてると臭くなくなって血も出なくなる。
    臭い人と遭遇すると1日1回でいいからフロスやればいいのになーと思ってる

    +101

    -1

  • 134. 匿名 2019/05/31(金) 15:04:29 

    ひどい歯周病だから もう自分は臭いと思ってる。
    しっかり歯磨き、フロス、歯間ブラシしてるけど
    それでも日中なにもできないときは はじめから人と至近距離で話さない とか意識してる。

    あと、他人のも嗅ぎたくなくて 人が至近距離で話してくるときは無意識に鼻の息止めてる。

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/31(金) 15:05:57 

    >>134
    歯周病なの?治療してる?
    臭いどうこうの前に歯を失ったらやばくない?

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/31(金) 15:06:57 

    夜は歯間ブラシで隙間に詰まってるものうぃ取り除いてから歯磨き粉つけずに隅々まで汚れを落とし(歯磨き粉は滑って逆に歯垢が落ちてない時がある)、歯磨き粉をつけて歯磨き。
    仕上げにデンタルフロス。
    コンクールですすぐ。
    朝は口を水でよくすすいだ後、歯磨き粉つけて歯磨き。
    歯医者さんはの4ヶ月に1回。
    これ以上出来ない、、、

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/31(金) 15:07:49 

    歯医者さんで、ドライマウスや睡眠時の食いしばりで唾液の出が悪くなると唾液が酸性に偏って、虫歯や口臭の原因になるって言われた。唾液腺マッサージや舌の筋力をあげると良いらしいです。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/31(金) 15:08:03 

    >>20
    衛生士の友人に聞いたけど、学生のうちは男の子の方が臭いことが多くてきついけど、社会人になると女性の方が臭いことが多いらしい。

    そもそも唾液の分泌量が男女で全然違ってくるから当然なんだけど・・・みたいなことを言ってた。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/31(金) 15:09:59 

    両親がドブみたいな臭い発していたけど、ピロリ菌が居たみたいで除去治療したら匂わなくなった。
    歯とか対策しても効き目ない人は一度検査してみて。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/31(金) 15:12:36 

    やっぱり40代以上臭い人多いんだ
    会社で臭いな…って嫌な思いする人男女問わず40代以上だもん
    加齢で匂いがきつくなるんだろう、と考えてた

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/31(金) 15:12:41 

    >>132
    差し歯は骨格やかみ合わせにあってないケースがあったり、セラミックだと噛み合わさる歯とその歯茎を傷めるケースが多いからね。
    芸能人が口が臭いって噂が多いのは差し歯の影響が大きいと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/31(金) 15:16:39 

    口臭診断士みたいな感じで、息がくさいかどうかを正直に言ってそのうえで予想される原因と対処法を教えてくれると助かるんだけど。

    +85

    -1

  • 143. 匿名 2019/05/31(金) 15:20:14 

    >>125
    いい方法がある。
    みんなが毎朝納豆を食べれば誰も迷惑しない。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/31(金) 15:24:54 


    男って割と食べ物とか、毛穴とか物理的に何とかなりそうなそういう感じの口臭体臭だけど


    女の人はなんか、ムワンッてした感じ??


    +22

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/31(金) 15:27:32 

    >>112
    見るからに不潔な感じの人は別だけど、中肉中背の中年夫婦とかを接客してると口臭きついのは決まって奥さんの方かな。
    40代といわず、30代半ばくらいから口臭きつい人って目立つよね。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/31(金) 15:28:02 

    >>128
    私もそのタイプでした
    その部分を念入りに歯磨きしたら少しマシになった

    仕事場が女性ばかりの職場なんだけど生理中は口臭強くなるよ…
    普段気にならない人でも生理中は匂う
    私も匂ってると思う…

    デスク仕事なので仕事中はフリスク、クロレッツ、男梅、gumの飴を必ず口に入れてる

    効果あるのか無いのか分からない



    +24

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/31(金) 15:29:54 

    毎晩歯磨き後にフロス使うけど臭うよー
    何で今歯磨きしたばかりなのに!?って怖くてたまらない
    手前から2〜3番目あたりが特に臭いんだけど同じ人いる…?

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/31(金) 15:30:46 

    >>144
    男性は昼に餃子とか食べても平気な顔してる人が多いしね。
    においの元が違うんだと思う。

    社会人同士を比較した場合、やはり女性の方がまめに磨く人が多いと思う。
    ただ、そのこまめな歯磨きが逆効果ってのが恐ろしい。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/31(金) 15:31:22 

    小学生の頃から口鼻臭に悩んでる。歯医者では異常無しだから、たぶん副鼻腔炎による後鼻漏と胃炎だと思う。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/31(金) 15:32:38 

    >>112
    おじさんの口臭ってタバコ臭じゃない?
    タバコ吸う人と話すと、たしかに臭い率高い
    おばさんの口臭は、臭いが違うよね

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/31(金) 15:33:34 

    陣痛逃しを一緒にしてくれた看護師が臭くって、顔の前で

    ヒッヒッフー臭 ヒッヒッフー臭

    やられてキレそうだったけど、あんなに切羽詰まってても指摘出来ないもんだね…。一生懸命やってくれるし、私も臭いしさ…。

    +100

    -2

  • 152. 匿名 2019/05/31(金) 15:34:46 

    >>120
    優しい。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/31(金) 15:39:36 

    かなり口臭キツイの自覚してます
    まず朝起きたとき口の中が苦臭い感じ
    歯磨きしても1時間もしないうちに臭ってくる
    夜に舌磨きと歯間ブラシもしてる
    ノニオのシリーズ一式でケアしてるけど、その場しのぎ程度
    喫煙者だったし歯周ポケットも深め
    今日喉の奥見たら膿栓も発見
    そりゃ臭いわな…
    膿栓自分で取ろうにも舌が邪魔でうまく行かない
    病院で取ってもらいたい

    +78

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/31(金) 15:44:15 

    他人の口臭って指摘しづらいよね
    私も臭い時もあるだろうし、指摘して「でもあなたも臭いよ?」とか言われても恥ずかしいw
    なかなか言えないな
    家族なら遠慮なく言えるだろうから、家族が注意してあげたら良いと思う
    本人に為にもなるし

    +67

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/31(金) 15:46:02 

    歯磨きの回数を自己申告してるだけじゃん。

    歯磨きのやり方が適当なんだよ。絶対そう。
    フロスと歯磨きを丁寧にしてないからだと思う。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/31(金) 15:46:11 

    >>11
    私も!自分で手でハーってしてなんか臭い気がして人にもどんな距離で感じてるのかとか気になる。私、鼻詰まりひどいから鼻かな・・原因。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/31(金) 15:47:46 

    >>153
    膿栓はつぶれた時に匂いを発するからあるだけではそんなに匂い発しないらしいです

    +32

    -4

  • 158. 匿名 2019/05/31(金) 15:49:18 

    私は普段からフロスや洗口液など、丁寧にケアしているけど、それでも臭ってるかな?って感じる時あるよ
    ドライマウスとか、その人の体質もあるんだろうね
    なるべく口を乾かさないように、こまめに水飲んだり、フリスクやガム食べたりしている
    でもケアし過ぎてもダメ!ってコメントもあるから、どうすりゃ良いのよってなるw

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/31(金) 15:49:56 

    >>52
    でもそうしたら歯磨きの頻度を上げても口臭の改善には寄与しないってことだから、やはり回数を増やすことは良くないってことじゃないのかな。

    それでも私は、食後の歯磨きはアウトというエビデンスが出ない限りやめらんないと思うけど。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/31(金) 15:54:34 

    父65歳、母60歳
    父は一度も口臭臭いって思ったことないけど、母は毎日臭い。本人にも注意してるけど治らない。このトピ見てなんか納得した。私も気をつけよう。

    +33

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/31(金) 15:57:21 

    外国人で息臭い人あったこと無い。口や内臓に異常無くて臭うなら

    鼻をすするのを良しとする日本の習慣?が良くないんだと思う。(外国人は麺も鼻もすすらない)

    風邪の延長で副鼻腔炎なってるのに気付かず、治療を終えてしまう人多そうじゃん。軟口蓋の上にいつまでも引っ着いた鼻水は相当うんこ臭いよ。

    +28

    -6

  • 162. 匿名 2019/05/31(金) 15:57:35 

    まあでもおじさんと若い男の子でも、体臭きついのって若い男の子だし、男性と女性でもほぼ同じ環境といっていい夫婦だと臭いのって決まって女性の方だし、おじさんが臭いのって多分にタバコ、コーヒー、食べ物のせいだよね。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/31(金) 16:00:44 

    >>42
    そういうオジサンは単純に歯を磨いてないのが原因だと思う
    オバサンの場合は、歯を磨いていても臭うって事なんじゃない?
    歯磨き回数と臭いの数値が一致するわけではないって記事だし

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/31(金) 16:01:07 

    タバコも一理あると思う
    わたしの母も月一回歯医者に行って歯石取ってもらってるのに臭い
    バランスの悪い食事もあると思う

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/31(金) 16:04:22 

    オジサンなんて電車で隣に座っただけで臭うけど。
    口の中にうんこでも入れてるのかってくらい。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2019/05/31(金) 16:06:18 

    歯周病の人も多いよ。
    毎日ちゃんと磨いてます!って言っても、歯茎めっちゃ腫れてるんですけど?って人多い。
    どこがちゃんとだよ?と思う

    磨くって言っても歯磨き粉ドバーッとつけて適当にシャッシャとやってんだと思う。
    口の中が一時的に歯磨き粉の匂いになればやったと思えてるのか知らないけど。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/31(金) 16:06:27 

    時々ママさんでもいる。歯医者言ってー!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/31(金) 16:10:37 

    自分の口臭ってわからんよね。
    だから話す時にあまり近くにこないでくれ。嫌いとかじゃないんですよ。臭いかも知れんやん、わからんけどね?
    30代なってから距離の近い人が苦手になったよ。

    +59

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/31(金) 16:13:04 

    なんか分かる。
    ごめんだけどパートのおばさん口臭い人多い。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/31(金) 16:17:31 

    >>7
    ダイエットしていると口臭いよね。
    妊娠中 20キロ体重増やしちゃったから痩せようと食事では炭水化物抜いていたんだけどウン◯臭の自覚あるほど臭かったもん。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/31(金) 16:21:52 

    あらゆる口臭ケアしてるけど匂いが気になる
    私の場合は銀歯が原因の気がする
    ずっとガム噛んで誤魔化したり、、悩みから解放されたい

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/31(金) 16:28:26 

    不安になるー

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/31(金) 16:32:18 

    ツーンとする匂いは何の匂いなんだろうか
    胃?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/31(金) 16:33:32 

    歯周病は臭うよね、でも歯周病の人ばかりだから
    気をつけなきゃ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/31(金) 16:37:42 

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/31(金) 16:50:32 

    ウソだー!!
    絶対男の方が臭い!

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2019/05/31(金) 16:55:59 

    中高年になると唾液の量が減るから口臭出やすくなるよね。男の方が口臭ないのは唾液量が女より多いのと、記事にあるように歯を磨く回数が多すぎないからかな。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/31(金) 17:12:12 

    >>48
    黒木瞳はタバコ吸うしね

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/31(金) 17:16:17 

    私アラフォーですが歯周病
    歯ブラシしかしてなかったけど、フロスと歯間ブラシ、タフト使って磨くように言われた
    たしかに、歯間ブラシやフロスすると全然汚れが落ちてなくてビックリ
    でも、面倒でたまにしない事もあるけどね
    そりゃ口臭くなるわと思った

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/31(金) 17:29:22 

    うちの職場のパートのおばさん達、フロスどころか昼食後の歯磨きすらしてない人が結構いる。おそろしや。

    +11

    -3

  • 181. 匿名 2019/05/31(金) 17:58:33 

    >>7
    太ってる人も臭いよ
    職場のお局、すごい太ってるんだけど口臭やばい

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/31(金) 18:16:22 

    歯磨きとフロス欠かさずしてるし歯科検診通って問題なしと言われてる、こまめにマウスデオトラントスプレーしてる
    それでも、なんか私の口臭ってない?って時が...

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/31(金) 18:21:36 

    職場の40代主婦の先輩が常に無臭

    出勤前にアイコス吸ってるしコーヒーも飲んでるのに!
    今日朝食べてないからお腹減ったな〜って言ってた時も無臭だった。かなり距離近かったのに!
    普通は空腹の時って口臭くなるよね?

    逆に私は口臭に気を使ってガム食べたり食後は絶対歯磨きしてるのに臭い時の方が多い、、、

    +63

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/31(金) 18:25:43 

    ハ〜ってやったら全然臭くないんだけど、本気でハァッ〜!って息吐いたらめっちゃ臭いんだけど
    喉の奥が臭い感じ!臭い玉とかではないっぽい匂い
    原因がわからないから何科に行けば良いのか分からない〜

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/31(金) 18:30:48 

    会社ではなるべく緑茶を飲んでる。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/31(金) 18:31:15 

    >>173
    歯周病

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/31(金) 18:34:14 

    ごめん、下衆な勘ぐりするけど、フェ●が原因で雑菌が残ってるんじゃないの?女のほうが多いってのが気になる。

    +6

    -8

  • 188. 匿名 2019/05/31(金) 18:34:43 

    ごめん、全然関係ないんだけど、ドラマや映画見てる時に、役者同士の顔の距離が近いシーンでいつも「この人達どっちか口臭くないんかな?」って考え出しちゃって話の内容にのめり込めなくなっちゃうw

    +110

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/31(金) 18:35:41 

    きちんと磨けてない人が多い。
    かなり気をつけていますって言いながらも、実際に口の中診ると、できてない。どの口が言うって笑ってしまうほど歯垢溜まってる人が多いです。

    色々気をつけてるのに臭うみたいに言う人が多いけど、ちゃんとやってるって自己評価が全然事実と違ってる。ほとんどが歯磨きをきちんとできていない人。食後に歯を磨きましたという事実だけで汚れを落とせていない人。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/31(金) 18:44:30 

    パートのおばさん口臭キツイ
    向かい合って仕事してるけど本当に臭いの
    指摘できなくて我慢してるけど顔が歪んでしまう

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/31(金) 19:07:45 

    自分も人のこと言えないのかもしれないけど、
    夫が猫のウンチみたいな口臭がする。
    歯磨き、デンタルフロスもしてるのに。
    気になるけど言えない。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2019/05/31(金) 19:30:50 

    歯医者に定期的に行ってるけど大丈夫かなあ
    歯石取れば軽減されるけど
    自分じゃわからないよね
    口臭チェッカーも測るたびに違うし

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/31(金) 19:32:11 

    >>188
    それ思うよ
    ラブシーンでもなんでも、顔近づけなきゃ行けないシーンって役者さん怖くないのかなって思う
    自分だったら平気かな?ってすごく気にしちゃいそう

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2019/05/31(金) 19:32:22 

    >>67
    ハンカチで押さえるってなかなかあからさまで凄いね
    それでも奥さん気付かないのか…

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/31(金) 19:34:17 

    口臭予防ハミガキ結構でてるけど効くのかな?
    でもハミガキだけじゃ防げないっていうし

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/31(金) 19:35:42 

    自分じゃわからないから怖い
    あの人くさい〜って笑ってる人は絶対的な自信があるのかな

    ハミガキしても防げないなんて

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/31(金) 19:36:12 

    緊張すると、口が渇いて臭くなるって聞いたー

    +19

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/31(金) 19:40:25 

    自分の口臭が臭ってるってどうやってわかるの?
    朝タオルにハーってやってもわからないんだけど…

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/31(金) 19:51:51 

    四ヶ月ペースで歯医者に行き、歯茎の状態も良好で、1日3~4回歯磨きしているのに、寝る前に夫にたまに指摘されることあって、歯が原因ではないと思うから胃とか腸なのかな
    人と話すとき本当に気になる
    朝なんて歯磨きするまでは絶対人と話せない
    悩むわ

    +49

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/31(金) 19:55:19 

    胃カメラもやって異常なし
    フロスも歯間ブラシもやっても生理中とかとくに自分でも口臭気になるときある…
    酷いときは極力人と話さないようにするしかないよね…
    私の場合モンダミンからリステリントータルプラスにかえて
    少しマシになったよ
    旦那にハーッてやってたまに嗅いでもらってるんだけどw
    リステリンにしたらかなり平気になったと言われた

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/31(金) 19:56:48 

    >>198
    マスクすると臭いわかるよ

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2019/05/31(金) 19:58:50 

    だらしのない俺でも、毎日の口臭予防は手を抜いてない。
    歯ブラシで磨き残しのないように気を付けるだけでなく、デンタルフロスと歯間ブラシと舌ブラシも使って磨くことを欠かさない。
    歯間清掃は、デンタルフロスしか使わなかったときは、定期健診で衛生士に汚れを落としきれてない指摘を受けたから、それ以来、歯間ブラシも使うようにした。
    本格的な口臭測定器を買って、臭さがほとんどないことを実証してみたいもんだ。

    +1

    -18

  • 203. 匿名 2019/05/31(金) 20:02:13 

    以前テレビでみたけど
    口臭のほとんどはちゃんと磨けてないだけらしいよ
    胃腸はよっぽどのことがないかぎり関係ないっていってた
    磨けてる、と思っても磨きのこしがかなりあるんだってよー
    自分では磨き癖があって気がつかないから
    歯ブラシ変えてみる、持ち方かえてみる、歯みがき粉変えてみるとかで結構変わるかも
    歯医者さんでも歯磨き講習とかやってるしいってみるのもいいかも
    私も歯列矯正してたときに虫歯にならないようにたまーに
    磨きチェックしてもらってたけどけっこう磨けてなかった

    +26

    -3

  • 204. 匿名 2019/05/31(金) 20:09:08 

    >>14職場でどぶ臭い人がいる
    その人が話したときどぶの臭いが口の中に入ってきた⤵
    でも自分もフロスすると同じ匂いのするところあってどぶの臭い撒き散らしているのかな?と怖い
    皆優しいから口臭やわきがは指摘しないよね

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/31(金) 20:12:36 

    仕事場の女が臭玉の臭いします!おえっ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2019/05/31(金) 20:12:50 

    会社で口臭捜査班みたいな部署があればいいのに。
    社内の全従業員の口臭を測定していって、臭い人と臭くない人の上位の結果発表すればおもしろい。
    臭い上位の人には改善命令を出して、臭くない上位の人には表彰して賞金ももらえるみたいなのがあればいいな。

    +2

    -13

  • 207. 匿名 2019/05/31(金) 20:26:18 

    たった200人だと何も言えない気がする。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2019/05/31(金) 20:39:20 

    仕事で、口臭の強い人と俺を比較する環境があればおもしろいのに、
    「A君は、口臭で気持ち悪い。臭くないB君に担当を変えてくれ。」と言わせて、俺の価値を認めさせるべきだ。

    +3

    -19

  • 209. 匿名 2019/05/31(金) 20:45:05 

    喉に臭い玉?が出来る体質の人が居るらしいね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/31(金) 20:49:52 

    女って生理とかでも臭くなるよね

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2019/05/31(金) 20:50:04 

    自分の口臭に悩みがあるからなのか知らんが、他人の無口臭をひがんで、マイナスするのは遠慮してくれ。

    +0

    -10

  • 212. 匿名 2019/05/31(金) 20:51:52 


    月のホルモンバランスの4度の変化の関係で

    だから女性の声や歌手も癇に障って嫌いなのよ
    出す方も聞く方もホルモンが影響するから

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2019/05/31(金) 20:55:58 

    >>75
    そのレベルで臭いおじさんは
    一切歯を磨いてないと思う

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/31(金) 20:57:03 

    舌磨きは止めた方がいいよ。テレビ等で舌磨きを勧めていたので朝晩毎日やっていましたが綺麗に成らず
    かえって口臭がひどくなって悩んでいましたが半年前位にテレビで舌磨きを止めるように忠告しているのを見て目から鱗でした。
    舌の汚れはどのような事をしても取れることはなく却って傷がつき雑菌が繁殖口臭の原因になると言う。私はそれ以来
    何十年もやっていた舌磨きを止めました。綺麗好きの人がやってしまうそうです。
    それからは舌にのせて磨くピュオーラと言う歯磨きとコンクール(洗口液)を使っています。
    それに100%ハチミツ飴をなめています。おすすめです。かなり改善できました。勿論クロスと歯間ブラシは朝晩です。

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2019/05/31(金) 21:00:09 

    歯磨きだけでは口臭の原因は一割しかへらない。
    あとの九割は下と喉に原因があるんだって。
    歯を磨いた時は舌を口の中の上部にこするのと、喉のうがいをするようにした。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2019/05/31(金) 21:20:39 

    会社の前の席のオバサン、口臭めちゃめちゃ生ゴミの匂いする
    もう10年以上も・・・
    家族は何も言わないのか不思議で仕方がない

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/31(金) 21:26:42 

    機種変のとき、auショップの店員さんが臭くて地獄だった

    顔は美人なのに

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/31(金) 21:36:34 

    神聖なはずの女性にも口臭は存在する説は事実なのか・・・

    +1

    -9

  • 219. 匿名 2019/05/31(金) 21:47:30 

    胃の悪い人は口臭がすごいと思う
    うちの母親、ものすごく口が臭いと思ってたら胃癌だった

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/31(金) 21:50:24 

    中年おじさんより口臭がきついとか日本の中年おばさん笑えるね
    男性は不潔CM流しまくってこれかw

    +6

    -9

  • 221. 匿名 2019/05/31(金) 21:50:53 

    やっぱおばさんはくさいよ

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2019/05/31(金) 21:52:07 

    歯磨きとフロスしても、胃が悪いのと唾液が少なくて臭い…ツライ。
    仕事中は、こっそりミンティア食べてる

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/31(金) 21:52:18 

    >>4
    自覚してるから多く磨いてるんじゃない?

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/31(金) 21:52:49 

    ダイエットとか関係ありそう

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/31(金) 21:53:46 

    硬い毛の歯ブラシは歯茎を傷つけて歯周病のリスクが上がるらしいよ
    意外と女もブラッシング強いよね

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2019/05/31(金) 22:00:05 

    甘いものを控える。
    歯磨きの後は塩水でうがい。

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2019/05/31(金) 22:02:26 

    口臭で、他人に迷惑をかけてはいけないと思うから、毎日の欠かさない努力を続けてる結果なのに、これの何が悪くてマイナスなのか。それともあれか、どぶ臭い息を吹きかけられたほうがいいのか?

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2019/05/31(金) 22:10:40 

    もし、白石麻衣が朝起きたて…。いや、考えないことにした。

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2019/05/31(金) 22:11:43 

    足の臭いとか体臭も男より臭かったりして

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2019/05/31(金) 22:26:47 

    パート先のおばさんがまじくさい。
    近づかないようにしてる。
    もしかしたら自分ももうすぐアラフォーだし臭いかも。明日ミント買おう

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/31(金) 22:34:46 

    ストレスたまると口臭きつくなる気がする。気のせいかな?

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/31(金) 22:37:28 

    きちんと歯磨きし、フロスしてからコンクールで口をゆすいでるのに臭い時がある。歯医者では問題ないと言われたから、他に理由があるんだと思うけど‥口の中に原因があれば解決策があるのに 他の原因の場合はほんとにわからない。ただ、ストレスで唾液は少なくなってると思う。ガム噛んだり水分とったり努力してるけどさぁ。歯磨き一日一回なのに臭わない旦那がうらやましい。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2019/05/31(金) 23:04:36 

    自分の口臭知りたい人!
    自分の手の甲をペロッと舐めてみて。
    乾きだすと口臭がわかるよ!

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2019/05/31(金) 23:14:20 

    >>72え?初めて聞いた…あなたどんだけ生理の匂い臭いのよ?こまめに変えてる?

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2019/05/31(金) 23:18:01 

    ゴボ口、かわはぎみたいな口
    ○んこの匂いがする
    大げさじゃないです、朝とか
    部屋にバキュームカーが突っ込んだのかと思うレベル

    でも本人は気づきません・・・
    ケアというより口呼吸をやめるとか
    鼻で息をする練習をするとか
    口を閉じる訓練とか
    歯の矯正とか
    やるといいかも

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/31(金) 23:20:36 

    なた豆の歯磨き粉良いよ。1400円位するけど、なかなか減らないし、毎年旦那の父の日と誕生日に毎回これあげてるw

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/31(金) 23:20:43 

    >>36
    ミンティアよりおしゃぶり昆布が効果あるって聞きました

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/31(金) 23:27:59 

    >>83
    ステマの意味わかってないでしょw

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/31(金) 23:33:13 

    コーヒー、カフェオレ系が好きな人は気をつけた方がいい
    そのままうがいも何もしないままだと、ある程度時間たつと本気で口臭強くなる
    それプラス煙草もだと、拷問レベルでキツい
    自分もたまに飲んだら、うがい出来なければお茶など飲んだりしてますが、それでも不安です
    とても本人に言えないけど、結構な確率で皆臭います

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/31(金) 23:36:28 

    無臭の人とか珍しくない?
    普通に歯医者もなんか臭う日あるんだけどw

    私も3ヶ月おきに歯石取り、ホームケアは歯医者で買った洗口薬と歯磨き、寝る前は必ず全部フロス
    さらにナイトガードして寝てます
    逆にここまでして迷惑レベルに臭ってしまうのならもう仕方がない、と諦めモード
    これ以上何をしろとw

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/31(金) 23:38:51 

    >>232
    私はポイックウォーターっていうのを使ってる、値段がコンクールの倍くらいするから悩んだけど、口臭だけじゃなくて虫歯や歯周病も予防したかったのでがんばってる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/31(金) 23:44:06 

    フロスしたらそのフロスが臭い。
    朝起きた時のネバネバがヤバイ。
    鼻が悪いから寝てる間は口呼吸。
    絶対臭いだろうな…気になって仕方ないし、怖い。
    デンタルケアはしっかりしてるんだけどね…

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/01(土) 00:01:48 

    >>215
    そうそう、朝って喉のネバつきが凄く臭い気がする。歯よりも喉から臭いが上がってくる感じ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/01(土) 00:05:28 

    皆さんちゃんとケアしてる人ばかりで驚いた。

    私はフロスや舌磨きをしたことない。

    朝昼晩の歯磨きのみ。

    昼も、会社でお弁当後に歯磨きするけど、忙しいときは、できないときもある。

    周りから臭いと思われてないか不安になってきた‼

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/01(土) 00:06:22 

    私は手磨きで結構時間かけて丁寧に磨いてフロスかけてたけど歯石が付きやすかった。なので電動ハブラシに変えて最初は電動でやってその後にワンタフト使ってフロスかけるようになったら歯石も付かなくなったし、口臭もかなり減った。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/01(土) 00:12:26 

    >>239
    カフェラテ、カフェオレ大好きだわ。
    気をつけなきゃ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/01(土) 00:22:27 

    顔は泉里香に似て可愛いのに、口臭い残念なこといたなぁ

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/01(土) 00:23:38 

    歯間ブラシ使いすぎると根元えぐれますよ。
    気をつけてくださいね。
    できればフロス使ってください。
    そしてしっかり添わせてください。
    そうすれば歯間ブラシいりませんから。
    糸ようじはおすすめしません。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/01(土) 00:25:32 

    おじさんね

    口臭い女が大好き そういう自堕落さを兼ね備えているぐらいが一番落としやすい

    Kissの時がちょっと厭だけどね

    +0

    -6

  • 250. 匿名 2019/06/01(土) 00:25:34 

    フロス+歯間ブラシもして、セラブレスという洗口液でうがいしたら、朝のねばつきがましになったよ。歯間ブラシ、スゴいとれるからやってみて。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/01(土) 00:55:18 

    男性より女性の方が便秘な人が多いからって理由な気がする
    そうなるといくら口内綺麗にしても臭うよね

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/01(土) 01:06:16 

    若い子は
    口臭は人それぞれだが
    頭の臭いと体臭が混じりあって
    夜になるとマジ臭いのが3人いる。
    今日は2人が近くにやってきて死にそうだった。
    どかっと座ってるだけなんだが
    頭の臭いがどちらもきつくなってて本当に辛かった。
    仕事してないなら
    さっさと帰れ!とひたすら念じていたがダメだった。
    雑巾と油が混じったような臭いは
    20代の女性特有の臭いだと思うが
    特に3人は臭くなる前に退勤して欲しいと切に願っている。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/01(土) 01:25:26 

    胃は悪くないし、歯も歯並び良いから磨きやすいしフロスもしてるし、歯石もつきにくいタイプだから基本は臭くない自信がある。
    だけど、風邪引くと暫くしてから臭い。
    臭いと感じてから数日中に、強めにうがいすると臭い玉が出る。
    そうするとまた大丈夫になる。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/01(土) 01:29:07 

    私24歳だけど口臭い。
    歯磨きしてるしフロスもしてる。
    水もよく飲むし多分胃も健康。
    なんでなんだろう…
    鼻炎持ちだけど鼻炎関係あるかな?

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/01(土) 01:42:24 

    >>142
    いたら便利だけど、なりたくはないね笑

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/01(土) 01:46:08 

    歯磨き好きだけど、歯磨きした後は口が乾きやすいのが難点…
    水分取る方だけど乾く
    口の乾燥が気になって水お茶飲んでる様なものだわ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/01(土) 01:48:36 

    歯医者の先生が年配なんだけど、マスクしてるのにかなり臭かった!!

    最近親知らずが生えてきて、奥歯の歯茎に隙間できてるんだけど、そこが激臭くて、あの歯医者さんと同じにおいする。
    歯槽膿漏?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/01(土) 01:54:53 

    旦那は歯磨き朝晩だけフロスもやらない
    歯間ブラシもたまーにやるだけ
    タバコも吸う
    それなのに全然臭くない!なぜだ!

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/01(土) 02:02:39 

    歯科の定期検診も行き、フロス・歯間ブラシ・タフトブラシも使って歯磨きは気をつけていますが
    舌が汚れやすくて白くなりやすい体質で、
    舌磨き用ブラシを使っても上手く取れないし、頑張って落とそうとするとこすり過ぎなのか舌がプチって切れちゃって…
    ホント困ってます。口臭が気になる。

    歯磨き適当な旦那は何もしなくても舌がツルッとピンク色で綺麗で羨ましい。体質ですかね…

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/01(土) 02:17:53 

    うちの夫口開けて寝ると口臭というより胃の臭いだと思うんだけど動物園臭くなる
    鼻が悪いのでよく口開けて寝てる
    それで寝室に消毒用アルコール置いてる(空中にシュッとひと吹き)

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/01(土) 02:21:59 

    電動歯ブラシ、洗口液、歯間ブラシで大丈夫だと思う
    何か口に入れたらすぐ歯磨きに行ってる
    これは口臭が怖いというより虫歯と歯肉炎が怖いから

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/01(土) 02:50:58 

    なにこれ(笑

    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/01(土) 02:52:11 

    本当はこっち

    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/01(土) 02:52:20 

    生臭い、魚みたいな臭いの人がたまにいる。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/01(土) 03:15:19 

    自分の口臭めちゃくちゃ気になる
    常にガム噛んで唾液を出すようにしてる

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/01(土) 03:29:51 

    舌掃除の加減がわからない。奥の方磨こうとするとうえってなる

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/01(土) 03:36:53 

    ミントの飴を常に持ち歩いてる…ミンティアとかだと長くもたないから
    体も頭皮も口も歳とるともうやばい…

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2019/06/01(土) 03:51:10 

    んー、でもやっぱり圧倒的に男性の方が臭い人多いと思う。便秘やら何やら女性の方が要因を多く抱えてるとしても日常のケアにより気を使うのはやっぱり女性の方だからなのか...?

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2019/06/01(土) 03:54:04 

    >>234
    横だけど、女子中学生や女子高生みたいな若い子に多いよ。
    蒸れてるのか、頻繁にナプキン替えないのか。
    生理の血生臭い匂い漂わせてる女の子少なからずいる。
    電車とかで一緒になると本当嫌。
    これから梅雨と蒸し暑い夏が来るし、増えてきそう。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/01(土) 05:16:52 

    歯並び悪いおばあちゃん達が臭う。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/01(土) 06:13:29 

    喫煙者でコーヒー飲む人は論外だけど・・
    歯医者で磨き残しがあると、赤い染色液が濃くなるのを塗られた事あるかな?
    歯医者行く前に15分位、かなり丁寧に磨いて、歯間ブラシ、フロスしたつもりでも、歯垢がついてて驚いた。
    そこそこ磨いて、回数多いのは、歯磨き粉の匂いで一時的に匂い消したつもりでも、時間が立てば、歯垢の雑菌が匂ってくる。
    日中、歯磨きに時間かけられない人は寝る前に、時間をかけて歯一本一本磨くつもりでしないと、口臭の問題は解決しないと思う。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/01(土) 06:34:56 

    ここのトピ見ただけでもそりゃ臭いんだろうな〜ってなんとなく思う。
    一番基本的な歯磨きやブラッシングを重視してるコメントがあまりないから。
    やったことや使ったアイテムを挙げ連ねて、わたしは清潔にしてるけど臭う、みたいなスタンスだけど。
    いちばん大事で最も効果出るのが、なんの変哲も無い歯ブラシで10分以上かけて歯ひとつひとつ丁寧にやさしくブラッシングすることなんだって歯医者は言うけどね!!歯磨き粉すら大事じゃない。

    +10

    -7

  • 273. 匿名 2019/06/01(土) 06:35:22 

    >>271
    ほんとそれ!!!!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/01(土) 06:47:09 

    奥歯が歯間ブラシ1往復でも激臭で
    口臭ヤバくて
    ドルツ(マウス洗浄機)買った
    しっかり歯磨きしたのに ドルツやったら かなーり残りカスが出てきてビックリした!
    ドルツやった後に 歯間ブラシしても臭くないし 歯の表面 歯周ポケットも綺麗に出来るし 口臭予防 虫歯予防 にいいです

    とってもオススメです!!


    +13

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/01(土) 07:14:51 

    >>273
    歯科衛生士さんに、口臭の悩み相談したら、そう指導されました。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/01(土) 07:27:56 

    1~2日に一回でもいいから、しっかりと時間をかけて歯垢を落とす事は重要ですよね。
    歯垢を放って置くと、48時間位で固まり歯石になる。歯石は歯医者に行かないと取れないし、歯周病菌や雑菌の巣で匂いの大元。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/01(土) 07:45:01 

    25歲女恐懼求醫滿口牙結石  比牙齒還大顆...網友全嚇歪  25の女性歯医者恐怖症治すついでに歯石取ってくれた!超大量歯石! - YouTube
    25歲女恐懼求醫滿口牙結石 比牙齒還大顆...網友全嚇歪  25の女性歯医者恐怖症治すついでに歯石取ってくれた!超大量歯石! - YouTubewww.youtube.com

    25歲女恐懼求醫滿口牙結石 比牙齒還大顆...網友全嚇歪 影片授權:FB ザ・ホワイトデンタルクリニック 結石比牙大!25歲女怕看醫生「牙齦石化」 水柱切割超療癒 https://www.ettoday.net/news/20180806/1228583.htm =========================...



    25歳の日本人女性の歯石取り映像。 匂いは多分ウン〇レベルだと思う。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/01(土) 07:48:02 

    虫歯放置してる人マジ臭いよ。
    銀歯取れたまま放置してるとかすごい臭ってくる
    定期的に歯医者に行かない人も知らないうちに歯周病になってて臭い。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:33 

    ガル民でも風呂入らない人がいるくらいだからね…

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/01(土) 08:12:56 

    小学生の頃指摘されて以来口臭に悩んできましたが今は4ヶ月に1回定期的に歯医者に行ってます。歯科衛生士さんに「私臭いますか?」って聞いてみました。話す相手のリアクションが気になる時があるんですって言って。旦那や子供に聞くより正直に答えてくれそうな気がしたので、全然臭わないですよ、よく磨けてますし。って言われて嬉しかったです。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/01(土) 08:51:31 

    >>272
    指導してくれる衛生士さんにもよるのでは
    合格出るまで何度もはみがき指導に通ってたんだけど、磨きながら口の中を2周してたんだけど、正しい磨き方で1周でいいと言われて10分以上かかってたのが7〜8分くらいになったよ
    舌は磨かない方がいいってよく見るけどみんな磨いてるんだね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/01(土) 08:57:55 

    会社で隣の人の口臭が本気でえづきそうになるくらいやばくて最近エアコンのせいか独り言多い人で口開けてるからか、隣から常に臭ってきて会社辞めたいくらい辛い。
    その人は水を全く飲まないでコーヒーばっかり、昼は辛いもの、食後はガムのみで最近胃が痛いお腹痛いって言ってるから原因全部寄せ集めてるなと思う。誰も言わないからいいたいレベルだけど汗や口臭って他人はやっぱり言えないよね、、
    でも本当に気分悪くなる

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/01(土) 09:12:00 

    飴たべたらくさくならない?
    ずっと舐めてるわけにいかないし

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/01(土) 09:13:10 

    >>142

    その仕事はメンタルやられそう

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/01(土) 09:36:33 

    歯医者で歯石取ってもらうときに、歯磨きの仕方もアドバイスくれて

    歯の大きい面はそこまで一生懸命磨く必要なくて
    歯の根元とかスキマに歯ブラシさしこんで
    軽〜く動かす。
    すごく歯茎も気持ちよかった

    いつもの歯磨きはゴシゴシしてたから真逆すぎて驚いた

    あと歯ブラシはシステマよかったよ!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/01(土) 09:45:20 

    歯医者さんに置いてあったプロフレッシュ洗口液やってみたら口臭マシになった気がする!
    でも旦那はあまり改善なしかも…

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/01(土) 09:48:33 

    >>17
    口内に問題が無ければ内科に行ったほうがいいかも。鼻から抜ける息もニオイ出るんだよね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/01(土) 10:16:44 

    >>39
    デブは体臭

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/01(土) 10:25:36 

    分かる!
    男は体臭?が、気になるけど女の人は口臭が気になる
    若い子でもなんか体調とか便秘?とかで臭う場合ある
    おばさんは高確率で臭う

    しかし歯磨き回数が多い人のほうが臭いってなんでなの??

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/01(土) 10:29:36 

    虫歯ほっといてる人まじ臭い
    あとデブ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/01(土) 10:58:34 

    臭いのは歯周病の場合も多いんじゃない?
    定期検診をきちんと受けて家ではデンタルフロスや歯間ブラシを使ってケアしないと。
    歯の表面よりも間をきちんとケアしたほうがいいって聞いた。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/01(土) 11:02:54 

    女性が多い職場なんだけど、歯磨きしない人の方が歯がきれい。歯磨きしないくせに口臭もしないし。歯がきれいじゃない人は自覚あるからせっせと歯磨きするなあと思った。
    でも、歯がきれいで歯磨きしない人は突然歯槽膿漏系の匂いを発するようになる。
    歯がきれいじゃない人は虫歯タイプで、きれいな人は胡坐かいていると歯槽膿漏になるんだろうなと。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2019/06/01(土) 11:13:23 

    >>19必要な唾液を洗い流しちゃうからだよ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/01(土) 11:16:05 

    >>45お茶ダメだよ、余計乾くよ

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2019/06/01(土) 11:16:48 

    >>45飴も砂糖入ってるなら余計口臭ひどくなるよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/01(土) 11:17:16 

    >>46唾液

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/01(土) 11:17:58 

    セルフケアだと口臭が気になってくる
    時々歯医者で掃除してもらってる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/01(土) 11:21:36 

    >>66口臭(悪臭)とフリスクの匂い(ミント)がまざって激臭くなってるよ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/01(土) 11:24:18 

    白人で口臭ある人少ないのは何故?唾液が多いから?日本人が臭い人が多いのは体質と口腔ケアーが浸透してないから?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/01(土) 11:43:00 


    家でりらっ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/06/01(土) 11:44:36 


    家でリラックスしてる時と
    飲み食いも気分も意志も何もかも自由にできない、ストレスかかってる外や仕事中とはまた異なってくる


    あとうちの祖母達は一切ないけど、過去に職場の60代の人でお昼はいつもカップ麺ばーーーーーっか好きだと言って食べてた人

    家ではなに食べてるか知らないけど物凄い異臭がしてた


    +2

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/01(土) 11:47:32 

    友達が美人で歯並びも良いのに若干臭いというか独特の匂いがする。
    歯並びの悪い私の口臭とかドブレベルなんだろうなw
    怖くて人の近くで喋れない。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/01(土) 11:51:30 

    ステマやんけ
    こういうステマが一番気持ち悪い
    あ、YouTuberーカよりはマシか

    +0

    -5

  • 304. 匿名 2019/06/01(土) 12:09:20 

    虫歯って女性ホルモンが好物って聞いたことある。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/01(土) 12:10:24 

    歯磨きの後にジェットウォッシャーやると全然違うよ。
    フロスでも取り切れない食べかすが必ず出てくる。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/01(土) 12:12:21 

    白人というかアメリカ人の口が臭くないのは、フロスをするのと水分を取る量が全然違うからだと思う。
    アメリカ住んでたけど、あの人達常になんか飲んでる。日本人は水分あまりとらないよね。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/01(土) 12:27:34 

    >>306
    フロスは大事だよね
    歯ブラシだけだと隙間の汚れそのまま
    歯周病の原因にもなるし
    そりゃ口臭ひどくなるわ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/01(土) 12:29:53 

    フロスや歯間ブラシに口臭予防の歯磨き粉を付けて毎回磨いてるよ。
    それまでは歯磨き後なのにフロスが臭くなってたけど、これやってたら臭わなくなった。
    フロスは細くて付けにくいけど凄く効果あるよ。
    歯磨き粉はちょっと高めの使ってる。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/01(土) 12:35:33 

    女性で臭い人結構いる。飲食店で働いてた時も注文受けるときうわってびっくりする人は大体若い可愛い女性。
    思わず彼氏鼻馬鹿なのかな?って思うレベル。
    接客業で水分とれないとかで店員さんもわりと多いかな。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2019/06/01(土) 12:41:35 

    40代の夫は自分の子どもに「パパ口くっさー」ってよく言われてるけど、自分はまだ言われた事がない。でも自分もくさいに違いないと思ってるから近くで誰かと話す時は気を使う。
    普段から電動ハブラシ、歯間ブラシ、フロス、舌磨き、歯医者ではクリーニングやホワイトニングしてるけどこれ以上何をしたらいいかわからない。

    なかなか自分では気付きにくいから心配です。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/01(土) 12:41:38 

    >>62
    偶然にも私の言ったauショップの男性もすごく臭かった、そりゃもう後ずさりするくらい。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/01(土) 12:55:10 

    歯医者さんに口の中が乾燥してるって言われた。
    コーヒーとかじゃなく水やお茶をしっかりとってねとアドバイスもらったよ。
    とくに冬は水分あまりとらない人が多いから口はもちろん肌とかも乾燥しやすいから意識したほうがいいみたい。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/01(土) 13:10:55 

    歯並び悪い人の電動歯ブラシは、歯磨きしてないのと同じくらい意味が無いと思う。
    元彼が歯並び悪いくせに電動歯ブラシ使ってて、磨き残しのせいかいつも激臭だった。

    あと歯磨きの代わりにフリスク食べる人ね、あれで口臭消したつもりなのか。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/01(土) 13:27:41 

    >>272
    基本的な事何てやってるから一々書く必要ないでしょう。
    それでも気になるという話でしょ、みんなが言ってるのは。お前馬鹿すぎじゃね?

    大体自分全く臭くないみたいな体で人を貶す奴なんなのw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/01(土) 14:54:43 

    おじさんね

    バスみたいな身動きのとれない状況で、前の女にハーッとか

    してあげたい願望があるよ

    バス乗らないけどね

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2019/06/01(土) 14:58:17 

    日本人は歯並びが悪いから歯周病になる人多いんだよね

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/01(土) 15:33:40 

    ガルちゃんやってる人の誰よりも臭い自信がある。
    私の場合、体質+ストレスで唾液が全く出ないことが原因で、歯磨きもガムもフリスクも何もかも効果はありませんし医者からも匙を投げられました。
    普通の人は最低限の唾液が分泌されてて自然に殺菌してるから、清潔に保つことに気をつけていれば大丈夫です。

    私はもう一生この臭いと付き合っていく覚悟だし、いろいろなことを諦めてる。
    地獄のような毎日です。
    前世でよっぽど悪いことをしたんだろうと思ってる。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/01(土) 16:38:52 

    矯正をつい最近始めた事もあってフロス、歯間ブラシとジェットウォッシャーやってるんですが、口臭なくなりましたよ
    ジェットウォッシャーすると食べカス全部出てくるし全然違うと思います。気持ちいいですよ
    食べカスが口臭の原因になるし
    たくさん食べた後にジェットウォッシャーすると凄いくさい臭いがするんだけど、あれをそのままにしとくとやっぱり口臭になると思う
    矯正始める前はフロスも歯間ブラシもやってなかった様な人間なので口臭絶対にあったと思います。
    自分では気付かないけれど
    以前まではマスクするとけっこう匂いあったけど、それが一切なくなりました。ジェットすると歯茎の腫れも収まるし本当にいいですよ
    自分の口臭気になる人は買ってみてもいいと思います。
    私は矯正終わっても使い続けるつもりです

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/01(土) 17:44:41 

    臭くて綺麗な女に接客されてみたい

    ギャップで勃つかもしれない

    +1

    -6

  • 320. 匿名 2019/06/01(土) 18:04:57 

    >>318
    ジェットウォッシャー調べました
    これ欲しい
    歯肉によさそう

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/01(土) 19:38:23 

    唾液の量が日本人は少ないからだと思う。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/01(土) 19:40:54 

    日本人は欧米人のように
    キスをする習慣がないので
    口臭に無頓着なんだろうね。

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2019/06/01(土) 23:05:46 

    ガミースマイル気味の人って口臭キツい気がする

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2019/06/01(土) 23:07:13 

    真向かいに座っているおっさんが口呼吸+ため息常習者。
    マスクしていてもこっちに雪崩れ込んできて不快MAX。
    歯周病臭ではなく、内臓臭。

    基本、アラフォーは男女問わず歯周病の口臭。
    例外もいるけど糖質好きの人が臭い。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/02(日) 00:14:14 

    口臭に悩む人
    ぜひオハうがいやってみて!
    私、このトピでめちゃ口臭きつくて膿栓もあるってコメント書いたんだけど
    あれから色々調べてたら、膿栓を除去する方法にオハうがいってのがあって
    試してみたら、膿栓取れた!(必ず取れる訳ではなくて運良ければ取れるって感じらしいけど)
    口臭も100臭が30臭位には軽減した気がするw
    膿栓が取れなくても、喉の奥をしっかりうがいすることは悪くないみたいだし
    膿栓が出来る予防としてかなり有効らしいです
    お金も技術も手間も掛からないから試してみてください

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/02(日) 04:29:56 

    >>1匂うかしら?
    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/02(日) 06:55:59 

    日本人って公共の利益より個人の利益重視ですよね
    自分が良ければ他人がどう思おうと気にしない。
    そういう生き方が主流になっていますね。
    だから口臭がひどくても放置するんじゃないでしょうか?
    少なくとも公共の場では個人の利益より
    公共の利益が優先されるのです。

    他にもクルマのあおり運転や自転車運転のマナーの悪さ
    狭い道や混雑した場所など、ところ構わず日傘を差して歩くなど
    公共より個人優先の行動が目立ちますね。
    お互い他人を思いやれば気持ちのいい社会になるし
    口臭問題も自然と小さくなっていくと思います。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/03(月) 11:47:24 

    臭い人が多くて私もかと心配になる。
    口が乾くと臭くなる。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:24 

    前は歯磨きしても割とすぐ臭くなってたけど
    クリーンデンタルって歯磨き粉使うようになってから
    ほーんと、びっくりするくらいスッキリして
    息気にならない。

    1200円くらいするから高いけど
    リステリンとかも必要感じないから買わなくなった。

    もちろん舌も優しく磨いてね。

    悩んでる人はぜひ!
    ちなみに赤いパッケージのやつ。
    ドラックストアとかに売ってます!

    宣伝じゃないからね!!!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/05(水) 15:56:45 

    >>1
    知ってた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/10(月) 18:06:55 

    これも使ってみるとか、歯垢が赤くなる液(ぶどう味)。
    案外、磨いてるつもりでも磨けてなくて内側とか奥歯に歯垢が残って臭いのかも…
    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/10(月) 22:19:41 

    舌が毛羽立ってる、糸状乳頭がやたら長くて絶望…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/29(土) 16:30:05 

    子どもに指摘されて落ち込む(◞‸◟)
    他人はなかなか言ってくれないからね。
    色々参考にしてやっていこう。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/29(土) 21:09:11 

    羊毛の歯ブラシで磨いたら口臭はほぼ無くなった気がする。朝の口臭も気にならなくなったし!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。