-
1. 匿名 2019/05/29(水) 20:46:33
主はジュエリー大好きで、最近は指輪やピアスをコツコツ集めてます^ ^
元々金属アレルギーもあるのでなるべくk18かプラチナのものを選んでますが、最近ではどこもk10素材のものが多く、デザインもk18などより豊富な気がします。
皆さんはジュエリーを買う際は、素材とデザインどちらを重視されてますか?+42
-4
-
3. 匿名 2019/05/29(水) 20:47:28
両方揃ってないと買わない
+160
-3
-
4. 匿名 2019/05/29(水) 20:47:32
流行り物なら安くてデザインが好みの物。
長く使えるものならいいものを。+11
-1
-
5. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:26
>>2
ウザいしどっちも嫌だから通報押す+22
-0
-
6. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:31
デザインかなぁ
やっぱいくらものが良くてもダサいのはつけないし
でもメッキとかは流石に劣化早すぎるから無理かな笑+34
-0
-
7. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:49
GSTV見てます。
+9
-2
-
8. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:51
素材もデザインも納得いくものを買います+67
-1
-
9. 匿名 2019/05/29(水) 20:49:13
両方兼ねていないと買わん+55
-0
-
10. 匿名 2019/05/29(水) 20:49:16
最近、木とかガラスのアクセが好きで集めている!
ジュエリーらしき物はピアスぐらいかなぁ…主さんと同じくアレルギー有りなので、18金だけですね+7
-0
-
11. 匿名 2019/05/29(水) 20:50:01
どちらも重視して大切に愛用してる+31
-0
-
12. 匿名 2019/05/29(水) 20:52:10
>>2
押さずに通報したわ+7
-0
-
13. 匿名 2019/05/29(水) 20:53:13
+48
-2
-
14. 匿名 2019/05/29(水) 20:58:35
>>2
通報押してあげるわ+5
-0
-
15. 匿名 2019/05/29(水) 21:01:41
デザインも素材も譲れないよ。
ただ10金は10金で強度が増すので決して悪いとは思わない。
ダイヤモンドならプラチナか18金、誕生石なら10金みたいな選択をしても良いんじゃなかろうか?+91
-2
-
16. 匿名 2019/05/29(水) 21:05:55
軽い金属アレルギーなので、カジュアルなピアスはみんなシリコンのパーツに付け替えた。安っぽいけど痒くない。+34
-0
-
17. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:18
私も金属アレルギーがあるので、K18かプラチナは絶対条件。そこから気に入ったデザインって感じです。+23
-0
-
18. 匿名 2019/05/29(水) 21:15:37
>>1
最近ほんと10Kばかりだよね
一昔前は今の10Kアクセサリーの値段で18Kアクセサリーが売ってたのに
今18Kの物買おうと思ったら、「えっ、こんな高いの!?」って感じだわ
今、金の価値が上がってるのかね
金属アレルギーだから10Kだと着けるの怖いからなかなか買えないわ+70
-0
-
19. 匿名 2019/05/29(水) 21:15:56
金属アレルギーの人は大変だね…
私はカジュアルな流行物は素材を気にしないでデザイン優先で買ってワンシーズンでダメになっちゃうこともある
一生物は素材も石もデザインも悩んで悩んでこだわり抜く+5
-0
-
20. 匿名 2019/05/29(水) 21:24:03
素材は大事だし、良いものだと何年も持つから長い目で見てお得です
安物いくつか買うより、良いものを一つ買った方がいい
+8
-1
-
21. 匿名 2019/05/29(水) 21:24:47
メルカリとかで何百万もする指輪とか売れてるの見るとビックリするわ+13
-1
-
22. 匿名 2019/05/29(水) 21:25:46
私も痒くなるからK18かプラチナだけだよ、デザインはシンプルなのが好きだから選ぶのが大変って事も無いなー。K10で気に入ったデザインをセミオーダーでK18に変更できるお店もあるから聞いてみたりするよ。+11
-0
-
23. 匿名 2019/05/29(水) 21:26:32
金属アレルギーあるなら絶対素材は妥協しちゃダメでしょ
どんどん悪化するよ
高いのが無理なら樹皮ピアスとかもあるし
私はアレルギーないからデザイン重視でプチプラ買うけど+32
-0
-
24. 匿名 2019/05/29(水) 21:28:00
デザイン云々よりもブランドと値段ありきでその次にデザインとか素材になってくる。
買えるブランド、買える値段から消去法…
はい、庶民です。+5
-1
-
25. 匿名 2019/05/29(水) 21:28:31
10Kはすぐ変色するから、中途半端。
割り切って安いのか、18Kにしてます。+8
-1
-
26. 匿名 2019/05/29(水) 21:46:16
デザイン性で10金の物を選んでます。
つけた後さっと水で洗って柔らかい布で拭いてます。
18金は高いですよね。
余裕で買えたら素材もデザインも両方ってコメするんですけどね。
+4
-0
-
27. 匿名 2019/05/29(水) 21:49:19
私は素材が先なんだと思う。
スピネルに興味あるなー、前回ホワイトゴールド買ったから今回はイエローゴールドで探そうー、といった感じ。
パパラチアサファイアはもう買える事なさそうな気がしてきてる。色目選びが難しい。好みのを根気よく探すほどの熱意がないよ。
ピンクダイヤが採掘し尽くしたはずだから何らかの時点で手に入れておきたい。
ネックレス増やし過ぎたから次のアイテムが決まってなくて悩む。
アイテムではブローチがゼロだけど私の生活でブローチ登場しないしない。
こんな感じ。+16
-0
-
28. 匿名 2019/05/29(水) 21:49:40
樹皮ピアス…
ナチュラル素材だね+4
-0
-
29. 匿名 2019/05/29(水) 22:56:44
10Kは変色するし、やっぱ10Kってわかるからどうせ買うなら18Kにしてる。10年以上使うって考えたら18Kのがいいかな。+6
-0
-
30. 匿名 2019/05/29(水) 23:08:03
10Kは変色するし、やっぱ10Kってわかるからどうせ買うなら18Kにしてる。10年以上使うって考えたら18Kのがいいかな。+1
-1
-
31. 匿名 2019/05/29(水) 23:26:40
>>28
痒そうだよね笑笑+2
-0
-
32. 匿名 2019/05/29(水) 23:34:09
金属アレルギーで、10金だとダメでも18金だと大丈夫な方多いんですか?
銀歯で金属アレルギーになったら、アクセ出来なくなるのかと心配していたので、ちょっと希望が出てきました!+3
-0
-
33. 匿名 2019/05/29(水) 23:37:00
10代の頃はアクセサリー興味なかったから安物はつけたことない。ハタチすぎると周りの友達が1000円の鉄くず指につけたり首に巻いてるの見てなんかダサいと思ってた。
23歳で結婚するってなって婚約指輪を選ぶときに初めてジュエリーに興味持った。婚約指輪、結婚指輪は重ね付けできるデザインでブランド物ではないので値段にしては質が良い。値段はそこそこしたけどデザインとクオリティどっちも満足。
3年記念日にピンクダイヤのネックレスを買ってもらって私が持ってるジュエリーは見て3つだけ。
ピアスは開けてないから足りてる。安物沢山より良いものを数点大切に使いたい派。
+3
-25
-
34. 匿名 2019/05/29(水) 23:37:52
10金って変色しますか?
自分のは、使えないレベルに変色してしまった物も、特に変色していない物も有ります。
メーカーも姉妹ブランドで、購入時期もそんなに変わらなかったと思うのですが。保管状態が違ったのかな。
+1
-0
-
35. 匿名 2019/05/30(木) 00:22:51
>>33
あのさ、一番最後の「安物沢山より良いものを数点大切に使いたい派」より前の部分、全部必要ない情報だよね、つらつら書いてるけどw+35
-2
-
36. 匿名 2019/05/30(木) 00:23:14
いい物を長く 素敵ですね。私、ダイヤ3個付いて、プラチナのネックレス無くしました。どこで無くしたか分からない! アレ、ダイヤのネックレス使おうと思ったら見当たらなくて。 その後、デザイン重視で10Kです。 冠婚葬祭のパールがあるので、いい物は、この先買う予定ありません。+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/30(木) 01:11:36
>>34
店員さんにK18が良いと言ったら「今は10金もイエローゴールドだと変色は少ないですよ、色が気になったらちゃんと洗うと綺麗になります」って言われたよ。ただ私はアレルギーでK18かプラチナしか選択肢が無いので買わなかったけど。+6
-0
-
38. 匿名 2019/05/30(木) 01:50:58
>>35
必要のない情報だとわかっていながらわざわざ全部読んだの?笑ご苦労様です!
[ハタチ越えて安物のアクセサリーつけてる女はダサいよ]って言いたいだけだよ?笑
読んでてわからなかったかな?読解力ないのかな?
+3
-33
-
39. 匿名 2019/05/30(木) 02:05:31
一粒のネックレスだと高くてもあんまり分かんないかなーと
安いもの買ってしまったよ
今度18kのもの見てみようかな+3
-0
-
40. 匿名 2019/05/30(木) 05:42:37
私も10Kや18Kやプラチナ購入しますが、
ピアスだけは18Kかプラチナです。アレルギーなのか、痒くなります
40過ぎた頃から素材とデザイン両方合致するものをオーダーで作り、あとは娘に譲るもの以外は売って整理しました
+1
-0
-
41. 匿名 2019/05/30(木) 07:14:03
素材、デザインどちらも重要視してます。
素材が良ければお手入れしてれば綺麗な状態で長持ちします。
デザインは年齢で変わる物もありますが長く使う事を前提とするならシンプルで上品なデザインが無難です。
後は予算との相談になります。+1
-0
-
42. 匿名 2019/05/30(木) 07:45:59
シルバーのリングを付けています
金属アレルギーがあるけどシルバーはアレルギーの低い金属なので付けて大丈夫ですね
お風呂以外は常に嵌めているので黒ずみは無いです+2
-0
-
43. 匿名 2019/05/30(木) 09:46:04
>>33
先にピンクダイヤ欲しいって書いた者です。
既にお持ちとの事で素敵ですね!
私は鉄くずも持っています。教室で先生に手伝ってもらいながら自分で作ったので、愛着があって登場回数が多いです。
いいものだけお持ちとの事で、ファッションもラグジュアリー、または上質アクセサリー投入で全身が整うコーデをされているのでしょう。
ミニマムな持ち物だけで過ごされるのも、なかなか一般人には出来ない大人スタイルですよね。+4
-3
-
44. 匿名 2019/05/30(木) 10:21:42
>>43
合成ダイヤは、天然ダイヤと同じ化学組成、結晶構造、光学的物理性だから
安ければ買ってもいいかなと思ってたけど、
画像、0.23ctUP プラチナ900(本体)・プラチナ850(チェーン)で11万円
合成でもそれなりの値段するんだな…と買うのあきらめました。+1
-1
-
45. 匿名 2019/05/30(木) 11:27:46
あくまでこれはわたしの価値観なんだけど、合成ダイヤは自分で買うピアスとかならアリだけど、エンゲージリングとか記念のプレゼントだと嫌だなって思う。+6
-0
-
46. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:59
>>43
私はトリートメントでもいいかな(enhancedと書かれたもの)と海外サイトで見てましたが、色の違いは顕著だしなーと気持ちが決まりませんでした。
カットと素材が良ければ色味がトリートメントでも輝きはいいはずで、自分が濃いピンクが好きだから買えばたぶん満足するんだよなと思いながら決められませんでしたよ。
マーケットからは減る一方なら小さくても天然が欲しいかなと考えてます。でも色が好みより淡いんですよね、高額なのは難しいですね。
粒のように小さいルースを次の鉄くず自作する時に入れたら愛着も湧くなあと、書きながら急に思ったので「うんそうしよう!」と思いつつ、他のトピ見て今からダイソー行く事にしたので鉄くずつけて行ってきます。
鉄くずって書いてたらこの表現気に入ったです(*^_^*)+0
-3
-
47. 匿名 2019/05/30(木) 11:39:32
ジュエリーに拘りがあるのは素敵な事だけどプチプラのアクセサリーを「鉄くず」って言っちゃうような人は全然素敵じゃ無いと思う。
そんな言い方する人初めて見たわ。+38
-0
-
48. 匿名 2019/05/30(木) 12:18:44
誰かがデザインして、誰かが手をかけて作ってるものを
くず呼ばわりできる人って心が貧しいのよ。+25
-1
-
49. 匿名 2019/05/30(木) 12:50:11
鉄くずって言った方、貴金属やアクセサリーに興味を持つ前にダサいって思っておられるでしょ?
本人の内面の問題はジュエリーの話ではないと思いました。
今は彼女が誇らしいものを大切にされてもいいかと思います。
良いと思えるものを手にして嬉しかった今でも割り切れなかっただろう思いは周りが聞いてあげないといけなかったのに、その頃いなかったのでしょう。
ご結婚されていますが旦那様が彼女の内面を支えてあげられる方で、そのうちそんな発言をしなくても過ごせるようになって頂きたいなと思います。+3
-0
-
50. 匿名 2019/05/30(木) 13:57:49
>>37
34です。
自分のは洗ってもどうにもならないのですが、今時のは違うのかな。ありがとうございました!+1
-0
-
51. 匿名 2019/05/30(木) 14:32:36
>>50
汗が付いたまま置いておくと変色しますよ、たぶんそれが原因かと思います。
使ったら洗って保管、変色したものをまた使いたいなら新品仕上げ(全体の表面を削る)をお願いして、綺麗になったら気をつけて使われると大丈夫と思います。+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/30(木) 16:38:28
>>50
中性洗剤とぬるま湯を1対1で混ぜて5分位浸けてから洗うと綺麗になるって店員さんに聞きましたよ。もしやった後だったらすみません。+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/30(木) 17:31:42
ジュエリーのお仕事についてます。
18金が好きな方が多くて嬉しいです。
つけたあとは必ず布で汗を拭いて保管してください。
そうしたら10金でも変色しにくいです。
+0
-0
-
54. 匿名 2019/05/30(木) 17:37:22
金が変色したという方は、垢や汗の可能性ありますので台所洗剤で洗ってみてください。
金はほぼ変色しません。が、10kは42%が金、その他は銅や銀なので温泉などは要注意!
銀+温泉=黒くなります。
洗剤で洗浄は、石が付いてたら洗剤を吸収してしまう可能性あるので注意です。(真珠、オパールなど)
ダイヤはオイルを吸収してしまうので注意です。
ハンドクリーム塗るときは先にクリームを塗って、最後にリングをはめましょう。
+4
-0
-
55. 匿名 2019/05/30(木) 17:39:21
販売員しておりますと、メッキか本物の金がすぐに分かります。
たまにお見かけすると、意識高い方だなと、素敵に見えます。
所作も美しく見える気がします。
+3
-0
-
56. 匿名 2019/05/30(木) 17:42:30
>>16
私はこれの方が痛くて無理だ。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/05/30(木) 19:01:13
幸いアレルギーは感じないから気にしないでいたら、ピンクゴールドに10K、14K、18Kで結構な色の違いがある事に買ってから気づき、正確にはチェーンとトップを合わせてから「あっ!」と気づいて、もうある物は仕方ないから今後は注意しようと思った。+0
-0
-
58. 匿名 2019/05/30(木) 19:06:20
今年は首元はイミテーションジュエリーとのレイヤードを考えています。
ピアスはパーツをはずしてリボンか何か異素材を自分で結ぼうと考えてます。
何を結ぶかまだ決まってなくて、どこで探すか考えるところから楽しい!+0
-0
-
59. 匿名 2019/05/30(木) 23:57:56
素材もデザインも重視した上で、つけ心地も重視します。引っ掛かるリングは、結局観賞用になりがちです。+0
-0
-
60. 匿名 2019/05/31(金) 17:16:45
51さま、52さま、53さま、54さま
50です。ありがとうございます!きちんと拭いたり洗ったりしていなかったので、それが原因だと思います。教えていただいた洗い方も試してみます。今後はきちんと手入れしますね。ありがとうございました!+3
-0
-
61. 匿名 2019/06/01(土) 22:16:00
どっちも大事+2
-0
-
62. 匿名 2019/06/02(日) 05:13:02
ジュエリーは宝飾品
素材の安いものはジュエリーではなくアクセサリー
+0
-0
-
63. 匿名 2019/06/02(日) 10:56:49
リフォームってどのレベルまでできるの?
パヴェっていうのかな?ハートに小さなキラキラ入ってるのを
ハーフエタニティとかにできるもの?+0
-0
-
64. 匿名 2019/06/02(日) 11:01:31
18kです。
このデザインはあまりしないので…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する