ガールズちゃんねる

Twitterのユーザーは使わない人々より裕福で問題意識が高い:調査結果

135コメント2019/06/10(月) 22:30

  • 1. 匿名 2019/05/29(水) 10:49:52 


    Twitterのユーザーは、使わない人々より裕福で問題意識が高い:調査結果|WIRED.jp
    Twitterのユーザーは、使わない人々より裕福で問題意識が高い:調査結果|WIRED.jpwired.jp

    Twitterのユーザーは、利用していない人々と比べて若くて高学歴で、しかも裕福だった また、Twitterユーザーのほうが進歩的な考えを受け入れやすく、民主党支持者が多いといった傾向なども浮き彫りになっている そんな調査結果が米国で発表された。 ピュー研究所では、全米における成人のTwitterユーザーの代表サンプルとして2,791人を抽出し、その年収、学歴、さらには人種や移民といった問題に対する意見など、あらゆる点を調査した。その後、回答を米国内のより広い母集団について実施した別の研究結果と比較した。


    <この記事への反応>
    ・日本で調査したら、違った結果になりそうな気がする。
    ・以前ツイッターはオワコン。ツイッターを使っているのは日本人くらい。なんてことをtheUPDATEで聞いたけど、そんなこと無かった。
    ・えっ、これって毎日ツイッターやってたら億万長者になれるってこと?

    +20

    -161

  • 2. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:41 

    わら

    +158

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:51 

    そんなことはない

    +382

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:59 

    ふーん

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:13 

    日本はそうでもない

    +263

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:16 

    そんなわけないww

    +220

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:17 

    バカ発見器でしょ

    +308

    -3

  • 8. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:24 

    バカッター

    +173

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:25 

    日本人はもっとレベル低いよ

    +196

    -2

  • 10. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:33 

    バカが多いイメージ。
    バカや不適切な投稿とか見たくないからやらない。
    まあ、裕福でも高学歴でもないですけど。

    +211

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:34 

    TwitterやInstagramにハマってる人に良い印象ないわ

    +226

    -7

  • 12. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:38 

    バカッターも裕福で問題意識が高いってことになるの?

    +120

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:46 

    え?
    問題のある人が多いでは?

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:54 

    バカッターが?
    問題意識が高い?
    問題起こしてますけど。

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/29(水) 10:51:57 

    さすがツイッター
    貧乏人はお断りだぜ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:04 

    アメリカなら分かるけど
    日本人は馬鹿ばっかりだよ

    +111

    -6

  • 17. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:11 

    Twitterやってない私は裕福になれず問題意識低いのね

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:23 

    こんな記事ねつ造するほどツイッター社って困ってんの?w

    +116

    -3

  • 19. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:39 

    これはアメリカでの調査
    クソジャップはそんなことないよ

    +8

    -10

  • 20. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:53 

    日本はピンキリだな

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:54 

    役に立つ情報もあるけど目立ちたがりのサムいツィートばっかで見なくなった

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:01 

    また乱暴なトピタイにまとめちゃって♡

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:06 

    なんで一括りにして言うんだろう
    人それぞれだろ

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:18 

    噓だね、アメリカだってバカ発見器じゃん。

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:42 

    問題意識が高いというか
    些細なことにも噛み付いてるだけだよね

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:07 

    使ってません
    これからも使う予定ありません
    友達いません
    一人が気楽です
    ありがとう♪

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:18 

    問題意識が高い→×
    物申すマンが多い→◯

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:37 

    ツイッターって野次馬ってイメージ。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/29(水) 10:54:38 

    はいはい

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:09 

    SNSやれる人って、良くも悪くも鈍い人かな

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:44 

    1番情報が早いのはツイッターだけどね

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:46 

    お金持っていたとしても地頭悪そうなイメージだけどな

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/29(水) 10:55:50 

    日本ではバカッターという認識ですが

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:37 

    朝鮮人の危険性と問題点を語るにはツィッターが最適

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:41 

    バカッターって日本に多いけど海外にも結構いるよね…
    ピラミッドのぼったり

    あと写真は控えるけど、ライオンを仕留めて笑顔で写真ついったーに載せてた人もいた。TV司会者で。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:41 

    馬鹿とかガールズちゃんねるやってる人に言われたかないだろう

    +20

    -9

  • 37. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:45 

    ツイッター始めたところで、自分には呟くようなネタがない

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:45 

    やってる人って、自分大好き人間なイメージ。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:20 

    >>31
    情報収集ツールとしては有能

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:25 

    モラルの低さが問題だと思うけど。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:27 

    難癖つける人が多いってイメージ。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:31 

    やってる人に良い印象ないとかガル民に言われたくないだろう定期

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:58 

    日本のツイートは馬鹿ばかり
    少数派の人が同じ馬鹿なツイートしてる
    ツイートの内容はくだらないエンタメや好きな芸能人との妄想
    少数派ってうざい

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/29(水) 10:58:12 

    下火になっているツイッターにまた人を呼ぼうという作戦ですか?

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/29(水) 10:58:42 

    NGT事件みて、ツイッターを上手く使える人と使えない人の差が激しいなと思った
    山口真帆は上手く使った

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2019/05/29(水) 10:58:42 

    了解でーす。これからもしません

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:17 

    インスタ女は、自己顕示欲の塊ですけど

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:43 

    ツイッター民っておバカな人も多そうだけどね
    分別なく自分の思った事をペラペラ発信して炎上→自爆なんてザラ
    裕福かどうかは知らない

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/29(水) 10:59:53 

    一つの問題や事件についてツイッターで見てみると、いろんな意見があるなぁとはつくづく思う。思ってもみない方向で考えてる人とかいて、へぇぇーって驚く。
    まあそれだけのこととも言えるけど、家族や知人が意外なこと言い出した時の耐性は多少ついたかな。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:20 

    インスタグラマーもツイッターも
    承認欲求の塊の間違えではないでしょうか?

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:45 

    ガールズちゃんねるはバカじゃなくて問題起こしてなくて良い印象があるのか
    ウケる

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:47 

    初期にツイッター始めてすぐやめた。たまにニュース関連でツイートを見ると意味不明なワードだらけで、見てると頭悪くなりそうなんだが..

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/29(水) 11:01:45 

    まぁ災害の時のためにTwitterやってるけど。

    個人が世間の皆様に意見することないてないわ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/29(水) 11:01:55 

    クリーニングのタグに安全ピン付けられたりロゴ消えたりしただけで激怒で問題提起しようとする人もいるし問題意識高すぎのエリート様かもしれないですね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/29(水) 11:02:09 

    バカッターばっかりじゃん。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/29(水) 11:02:50 

    言わなきゃ気の済まないバカばかりだと。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/29(水) 11:03:00 

    >日本で調査したら、違った結果になりそうな気がする

    これかなと思う

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/29(水) 11:03:55 

    SNSやってない人の方がマジョリティーで問題投稿してる人なんて一部
    ガルの方がよっぽど誹謗中傷ひどいよ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/29(水) 11:04:14 

    問題指摘される奴ってTwitterは所詮独り言だから気にするならブロックしろとか厚顔無恥な逆切れするけど、今時Twitterを独り言のみとして扱ってるユーザーの方が希少だし、人を不愉快にするような発言や対応してる方がマナー知らずで問題だよ バカッターが生まれるのも常識を知らない本人がそもそも問題なんだし

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/29(水) 11:04:34 

    女医ですがツイッターはしていません。
    収入はだいたい医師の相場です。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/29(水) 11:04:41 

    つぶやかないけど情報収集のために一応やってる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/29(水) 11:05:07 

    ただでインストールして利用出来る時点で富裕も貧困もない

    誰でも出来る

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/29(水) 11:06:24 

    バカがツイッターしてるんじゃなくてツイッターからたまたまバカが見つかるだけ
    2chでもガルちゃんでもバカはいる

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/29(水) 11:08:01 

    日本ではTwitterなどバカ発見器。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/29(水) 11:08:27 

    twitterとインスタアカウントはあるけど、更新はしてない。
    調べる時に使うかな、便利だし。
    情報収集的な。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/29(水) 11:08:45 

    ここで馬鹿馬鹿言ってる人が芸能人叩きに勤しんでたら笑う

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/29(水) 11:08:47 

    電車遅延の時とか、アカウントがないから、リアルタイム検索でTwitter見るけど、「原因は◯◯らしいよー」って言っても、これってデマや勘違いが流布される可能性もあるんだよなと思う。

    実際に見たことないけど、「拡散希望」とかちょっとひくわ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/29(水) 11:09:37 

    ツイッターはいろんな意見が聞けて結構面白いと思うけど、バカもたくさんいることも確か。(笑)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/29(水) 11:10:27 

    ツイッターもインスタもフェイスブックもブログも、
    何一つやっていません。
    ラインは子供の習い事関係で仕方なくやってますが。
    プライベートな事で、自分から世界に向けて発信したいことなんて特にありません。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/29(水) 11:10:57 

    >>66
    「そんなの一部の人だよ。みんな一緒だと思ってるの?」という反論出てくるだろうけど
    逆を言えばツイッターでやらかす人も一部だから通用しない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:06 

    ツイッターやインスタはいろんな意見が見れるから好き。
    ガルちゃんの意見と真逆の時があって面白い。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:33 

    ガルはツイッターへの偏見多いけど馬鹿もいれば頭いい人もいるよ。そもそもの国内利用人口が多いから
    ガルで「先読み能力すごーい!」とか「業界者?」言われてるレスやトピも、ツイでとっくの昔に話題になってたことがほとんど
    馬鹿はとびきり馬鹿だからニュースになるインパクトが強いけどね

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:45 

    そりゃ、バカでも貧乏でも好きなだけネットできる日本とは違うわな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 11:12:52 

    >>72
    ガルは情報も話題も遅いよね…
    ツイは賢い人の情報はとことん参考になる

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 11:13:08 

    ガルちゃん好きだけど、ガルちゃんだけだと視野が狭くなりそうだからいろんなSNS見るようにしてる。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 11:14:14 

    問題おこしまくりの
    痛々しい人が多いイメージしかないわ
    芸能人もやらかしてるしねぇ
    日本では馬鹿発見器としか

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/29(水) 11:14:53 

    趣味系のトピだと必ず荒らしが出てくるからツイッターで検索するようにしてるよ。いろんな情報が出てきて楽しい。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/29(水) 11:15:24 

    ガルちゃんよりは生産性あるよ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/29(水) 11:16:35 

    >>74
    ガル民が我が物かのように使ってるチベスナもツイッターで昔から流行ってるネタだということを知らない模様

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 11:17:19 

    正直ガルしかやってない人とSNSもやりつつガルもはやってる人だったら後者の方が意見の偏りがなさそうだとは思う。
    インスタのみの人はガルのみの人とは逆の意味で偏りがありそうだとは思ってる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 11:17:42 

    これ知り合いが意気揚々とリツイートしててわろた。借金持ちで自己破産しかけた、今ビジネス書読み漁ってるだけの偽意識高い系の元V系バンドマン。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 11:19:01 

    ツイッターで女叩きしてる人たいていアニメアイコン

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2019/05/29(水) 11:19:24 

    >>80
    ガルのみは価値観が堅い方向に凝り固まってるしインスタのみは価値観がゆるい方向に凝り固まってるという偏見がある

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/29(水) 11:19:25 

    本名で使ってる人に、自分は名前隠して
    攻撃してる人が多い。
    精神衛生上では、良くないこともある。
    うまーく攻撃する能力ある人いるからね。
    Twitterやりたい人は、やればいい。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:08 

    SNSやってる人よりガールズちゃんねるやってる人 の方が地雷だわ
    「ツイッターやってる」は言えるけど「ガルちゃんやってる」とは周りに絶対言えないよね

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:49 

    話題になるのは非常識なバカばっかりだけど私のタイムラインは情報収集力に長けてる人が多くて、いい所に務めてて、頭が良さそう
    。くだらないような馬鹿なツイートもしてるけど常識の範囲内だし、ふざける時はふざける。しっかりやる時はしっかりやる時ってひとが多い気がする。
    あとはすぐにデマに流されない、嘘か本当かを見分けるのが上手い。(ちゃんと確かめたりする)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/29(水) 11:21:15 

    >>84
    匿名掲示板でそれを言うか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/29(水) 11:22:42 

    見知らぬ人から共感してもらいたいって思わない。
    繋がる必要もない。
    会社経営してるとかだったら些細な繋がりが大きく発展することもあるんだろうけども。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/29(水) 11:23:04 

    >>85
    たぶん周りに言えないのって良いサイトとは言えないからだよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/29(水) 11:23:14 

    みんな楽しそうに、ツイやインスタやってるから自分もやって見たけど、別に楽しくはなかった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/29(水) 11:23:55 

    短い文章を適切に書ける人は賢いと思う。
    逆に、頭悪い文章は人をイラつかせる。最近だと、サイゼリヤ非公式。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/29(水) 11:24:39 

    >>74
    正直ガルちゃんも頭で考えずに直感でコメントする人がいるし
    偏見の塊みたいな人もいるし
    ツイッターは〜とか言ってらんないと思う

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/29(水) 11:24:42 

    三大ヤバいアイコン
    アニメ、猫、日の丸
    絡んでくる率がエゲツない

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/29(水) 11:25:03 

    >>60
    女医は医師だよね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/29(水) 11:25:23 

    裕福は関係ないよね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/29(水) 11:25:38 

    インスタやってる→うーん。内容次第ではちょっと合わなそう
    ツイッターやってる→ふーん。どうでもいい
    ガルちゃんやってる→絶対に友達になりたくない

    まぁガルちゃん民の私が言うのもブーメランなんだけど

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/29(水) 11:27:49 

    なんかガルガル言ってる人はなんなんだ笑

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2019/05/29(水) 11:29:17 

    >>88
    ガルちゃんのプラマイもどうでもいいの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/29(水) 11:30:33 

    ガルが情報的にもトレンド的にも底辺なのはみんなわかってるでしょ
    その上でツイッターでいきってるのは馬鹿だよねって話

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/29(水) 11:33:18 

    Twitter情報早くてありがたいけど情報過多で欲深くなってくからもうやってない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/29(水) 11:33:31 

    ガルちゃんもツイッターも両方見てるけどガル民が物言える立場ではないと思うよw
    とくにツイッターは母体数多すぎて一概にこれって判断できない

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/29(水) 11:33:40 

    日本は馬鹿で乞食根性のヒトが多いけど
    そんなにアメリカと違うかな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/29(水) 11:34:27 

    「ガルちゃんで欲しい機能」ってトピで「コメント削除機能」にプラス大量についてて正直引いた
    自分の発言に責任を持てないネット民はツイッター民だけなのかって話

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/29(水) 11:35:20 

    >>99
    高卒やF欄大の人が「慶応大学は問題児ばっか」って言ってるのと一緒か

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/29(水) 11:36:31 

    >>103
    Twitterも削除してもログ残るもんね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/29(水) 11:37:26 

    >>85
    SNSやってる友達にガルちゃんやってるって言ってみてほしいよね...

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/29(水) 11:39:34 

    >>103
    やらかしたと思って削除したい心理はツイッターと一緒じゃんね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/29(水) 11:49:49 

    これツイッターの宣伝だよね
    落ち目だから

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/29(水) 11:58:48 

    ツイッターを馬鹿にしてる人多いんだね
    それは知らなかったわ
    ツイッターにも部門みたいに分かれてるからね
    趣味、スポーツ、政治みたいに政治なんて一番情報早いのに、政治やってる方って頭物凄くいいし、よく勉強させてもらってるけど、新聞、テレビ鵜呑みにして見てたら本当に騙されるし馬鹿になる
    テレビ殆ど見ないけどツイッターの情報が確実だから、テレビ、新聞いらないわ

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2019/05/29(水) 12:11:03 

    宣伝に上手く使ってる人も多い印象だけど、大多数は承認欲求だけはバカ高いけどリアルじゃなんの承認も得られないような心の貧しいただの一般人でしょうが

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2019/05/29(水) 12:11:23 

    がるちゃんとは比較できないよ。がるちゃんはIDすら出ないから自演し放題だからね。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/29(水) 12:19:14 

    と、貧乏人が申してます

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2019/05/29(水) 12:20:08 

    >>3

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/29(水) 12:28:42 

    そうかぁ〜?
    裕福=ヒマ
    意識高い=意見言いたがり
    ってことかなぁ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/29(水) 12:38:47 

    掲示板やりながらSNSを小馬鹿にしてるような人はそうだろうな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/29(水) 12:47:07 

    そういうツイッター社の方々はお給料いくらなのかしらん⁇

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/29(水) 12:47:47 

    私の周りは、裕福層ほどツイッターなど拒否してるわ。
    ツイッターに騙されてる貧乏人

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2019/05/29(水) 12:49:17 

    仕事のツールとして使ってる人は裕福だろうけど、プライベートツイしてるだけの人は問題意識もないし普通の人だよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/29(水) 13:12:06 

    馬鹿が目立ちたくて使っているか問題意識の強い人が情報発信のために使っているかってとこでしょ
    どちらでもない人は使わない

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/29(水) 13:12:16 

    >>18ユーザー離れが目立つようになってきたのかもね

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/29(水) 13:22:14 

    Twitterユーザーですけど
    そんなことはないと思うww

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/29(水) 13:24:25 

    >>88
    ガルちゃんもプラマイが共感や自己顕示欲を十分煽ってると思うよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/29(水) 13:39:41 

    安倍総理でさえやってるのに

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/29(水) 14:29:31 

    何を発信するか内容による
    夫や子どもに見られて恥ずかしいようなのは馬鹿

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/29(水) 16:07:42 

    コウカズヤと上原多香子夫婦も使ってるけど、今ほぼプー太郎状態よね?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/29(水) 18:00:44 

    たしかに裕福ではある
    Twitterのユーザーは使わない人々より裕福で問題意識が高い:調査結果

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:09 

    頭の良い人が有効に使っているのあんま見ない
    おバカがスマホとにらめっこ、って人だよだいたい

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/29(水) 21:17:38 

    嘘も多いけどね。
    丸ごと信じちゃうユーザーが優秀??

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/29(水) 23:59:13 

    ツイッター勧められて何となくやってみたけど、何かと「物申す」雰囲気が受け付けない。
    特にママさんアカ。
    子育て、職場、家庭の理不尽を批判してドヤ。
    女性ってだけでそんなに生きづらい?もっと気楽にいこうや。笑

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/30(木) 01:47:21 

    匿名SNSだからあらゆる階層の人がいると思うけど
    バカばっかりっていう人はそういうアカウントばかり見てるからじゃないの?
    頭のおかしいフェミもいれば、インテリも多いなって思ってた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/30(木) 10:08:45 

    馬鹿発見機なバカッターと炎上芸の印象しか無いぞ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/30(木) 11:08:22 

    中高生ばっかりのイメージ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/01(土) 02:59:47 

    Twitterは変な人多いし、裕福な人はやらないよ!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/01(土) 03:00:35 

    問題意識高いんじゃなくてただ単に人を叩いてストレス発散してるだけ!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/10(月) 22:30:50 

    前澤社長は、Twitterしてから、お金が減ったらしいですよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。