-
1. 匿名 2019/05/29(水) 09:16:03
NHKは「(受信料制度を合憲と判断した17年の)最高裁判決や、法人委託による契約・収納業務を進めたことなどが、支払率の向上につながった」としている。最も支払率が高かったのは秋田県で98.3%だった。沖縄県は最も低かったが51.0%と、初めて50%を超えた。大阪府が次いで低く67.5%、東京都は69.7%だった。+12
-435
-
2. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:28
うそつけ!+1399
-14
-
3. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:42
最後の一世帯になるまで払わないぜ+1763
-38
-
4. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:50
がるちゃんでは払ってる人8割いないと思う
+1479
-33
-
5. 匿名 2019/05/29(水) 09:17:59
嘘くさw
どんなにほらほらみんな払ってるんだよと言われても契約しませんよ+1353
-13
-
6. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:02
沖縄(笑) ある意味民度を示しているw+28
-109
-
7. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:12
ほぼかつあげだもんね。+1031
-6
-
8. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:19
払いたくない!+652
-13
-
9. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:21
押し売りして取立てするなんて893顔負け+739
-4
-
10. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:25
8割超えたなら月10円にしようか。+970
-2
-
11. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:47
知り合いで、取りに来ないから払った事ない、と言うおばちゃんが居るぞ!💢+480
-10
-
12. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:49
だって払わないと訴えるんでしょ+383
-9
-
13. 匿名 2019/05/29(水) 09:18:51
や
め
た
い+277
-1
-
14. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:02
ヤクザみたいだよね+481
-2
-
15. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:03
恫喝して反抗する人には裁判までしてむしり取ってるって事か+339
-2
-
16. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:11
NHKが映らないテレビがほしい。
見ない権利、自由がほしい
+1045
-5
-
17. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:16
テレビ無いです+187
-1
-
18. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:16
払ってる+
払ってない−+133
-528
-
19. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:19
うちは子供と夫がガッツリ見てるから引き落としにしてる
春から夏くらいまでうちのマンションのインターホン前で集金人をよく見かける
立花ステッカーは見たことないけどね+76
-18
-
20. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:19
最近は紅白すら見ない+350
-4
-
21. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:25
カーナビからも支払い義務化には驚いた+549
-2
-
22. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:31
NHK観てなければ払わなくていいし、観てるんだったら払えばいいだけの話。+475
-9
-
23. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:33
司法でもそんたくしてるじゃない?+182
-2
-
24. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:38
払ってない人との不公平感…貧乏だけど、NHK見るので、はらってますよ。+52
-55
-
25. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:48
脅迫してるんやろなぁ
はやくBSCSみたいな有料放送にしてくれ。垂れ流しにしといて払えってホントヤクザ+529
-3
-
26. 匿名 2019/05/29(水) 09:19:52
見ないのに払わせる意味がわからん
国民に選ぶ権利はないの?+451
-3
-
27. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:06
月2000円とか高すぎる
月300円くらいで賄えるでしょ+813
-4
-
28. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:41
沖縄は平均年収が低い県だから支払が大変なんだろうね+122
-4
-
29. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:42
NHK、本当に全然見ない。紅白ですら見ない
年14000円、災害時のライフライン掛け捨ての保険と思って払ってるけど
NHK職員の贅沢ぶりに、げんなりする+541
-5
-
30. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:46
>>22
何だかんだで有事の際は見るから払ってる
地上波のみ+60
-9
-
31. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:49
NHK職員の給料高いんだってね。
値下げしてほしい。
月500円くらい。+527
-2
-
32. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:51
>>4 うち払ってる
毎晩毎晩やってくるから、夫が契約した。このやろ+121
-8
-
33. 匿名 2019/05/29(水) 09:20:56
>>18
間違ってプラス押してしまいました+12
-4
-
34. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:00
うち払ってないわ+276
-13
-
35. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:02
理不尽ヤクザ+170
-4
-
36. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:02
>>23
ほぼ確実にしてるよ+120
-4
-
37. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:12
見てるから払うけどどう考えても高すぎる
大きな利益が出てるなら値下げすべきでは+265
-2
-
38. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:41
>>21
マジで?ハイエナ…+101
-2
-
39. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:43
ヤクザみたいだよね。
携帯のワンセグでも払わせたり+292
-2
-
40. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:46
893並の取り立てをするから
うちは親のマンションに住んでてオーナーが親だから料金は親がまとめて立て替えて後で親に払ってるんだけど、何度説明しても違う人間に変えてやってくる
払っていてもこの対応いい加減にしろと思う+293
-3
-
41. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:47
以前いろいろ不祥事あったからね…
そのくらいの頃から払ってない
+59
-4
-
42. 匿名 2019/05/29(水) 09:21:56
テレビがあるのに払わない人は民度が低いとは思う
衛星入れて月に2000円ぽっちも払えないとか私はプライドが許さない+19
-215
-
43. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:08
払いたくないけど子供いてNHK観るので払ってます。
朝ドラやお母さんと一緒観てるのに払わず開き直るママ友には引く。+43
-98
-
44. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:10
受信料取らないでCM入れればいいのに+427
-4
-
45. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:13
我が家に来たNHKの委託のおっさん。
庭までわざわざ入ってきて窓から部屋の中覗いてきましたよ。
不法侵入、覗きは軽犯罪法違反ですよ。
犯罪者を雇ってていいんですかね?+639
-4
-
46. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:14
見てるし払ってる。
でも高いなって思う。+125
-4
-
47. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:17
高い
半額位になったら払うわ+111
-16
-
48. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:31
朝ドラ 夜ドラ Eテレ 紅白 チコちゃんと見ているので、払ってるよ。見てるから払うのは特に。震災 ニュースもパッとつけるのはNHKかな+102
-27
-
49. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:35
見る人は払うのはわかる(それでも高いが)
見てないのにテレビがあるだけで、払わなければならないのはおかしい。
払ってない人は受信できないようにすれば解決するよ。+456
-2
-
50. 匿名 2019/05/29(水) 09:22:47
夫が契約してしまうパターンあるあるだよね+70
-4
-
51. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:23
NHKの特権について民放が奮起しないのがおかしいわ
ズブズブなんだろうね+113
-2
-
52. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:28
最近一人暮らしを始めたばかりで、よく分からないまま契約してしまったんですが、もう払うしか無いですよね…+25
-7
-
53. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:34
うちもNHKが来ないんだけど!
契約してくださいとも言われたことないし、冊子すら貰ったことも無い。
なんで?
そもそもテレビ観ないから来られても困るんだけど。+83
-1
-
54. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:36
>>43
いるよね!払ってないーって言ってるのに 朝ドラで…おかあさんといっしょで…って。びっくりする+11
-32
-
55. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:48
外国人が多く入居する賃貸物件に住んでた頃はNHK徴収員が全く来なかった。+115
-1
-
56. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:52
教育とニュースだけでいいから月200円にしてほしい+93
-0
-
57. 匿名 2019/05/29(水) 09:23:58
42
NHKのバイトきててワロタw
アンカーつけるとお金入るからつけないよw+11
-3
-
58. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:09
テレビをほとんど見ないうちも払っていますが、ガルちゃんだと半分以上が払っていない印象。
払わない人は災害時にもNHKは見てないの?+116
-20
-
59. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:18
>>52
学生さん?親の別世帯だと半額じゃないかな+4
-0
-
60. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:26
払わない人は強制的に映らないようにすればいいと思う。+202
-0
-
61. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:27
こんなもん払ったもん負け。NHK代で何日飯食えるか。
昔NHKと知らずにピンポン出てしまって、やむを得ず契約してしまったことある。その後テレビ売ったと言って解約したけど。
アポ無し訪問は出ないことだね。それでも配達便とNHKが被ってしまったら元も子もないから、配達は申し訳ないけど不在票もらってから来てもらうことにしてる。
それくらいしないとお金もったいない。+199
-19
-
62. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:35
+1
-134
-
63. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:42
実家は払ってる
うちは払ってない
+104
-3
-
64. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:55
今子供が観てるから払ってるけど、大学生時代は受信料キツかったな
+8
-1
-
65. 匿名 2019/05/29(水) 09:24:57
>>53
前の人のシール貼ったままなんじゃないの?それで勘違いしてるとか+5
-0
-
66. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:17
高いんだよ
料金に内容が見合ってないから払うことに納得できない
月500円くらいにすれば払う人増えるよ+178
-1
-
67. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:21
払わないって人と接するとそれなりだなぁって思うよ
お付き合いしないほうがって口には出さないけど心の中では思っている人は多いよ+7
-41
-
68. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:44
>>42
そんなプライドいらねー+92
-3
-
69. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:54
海外からも取れよww+107
-0
-
70. 匿名 2019/05/29(水) 09:25:57
えーーー
8割ってホント?
うち払ってないけど…
そんな払ってる人が多いなら払わないとだめなのかな?+148
-16
-
71. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:12
一戸建てだったら居留守難しそう…+87
-3
-
72. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:14
嫌なら自民党に抗議しようね
国会前でデモしなよ+3
-0
-
73. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:17
>>42
払える払えない論にすり替える方が民度低い+28
-2
-
74. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:23
私は受信料を払いたくなくなったので、解約する為
固定電話をつける(携帯解約)為に、貯金を始めた。
貯金貯まったら携帯解約して、固定電話つけて
テレビを廃棄して、NHKを解約してやる!!
カーナビとか、パソコンとか無いし、どう考えても
これで解約出来るはず。貯金はキツいけど、NHKに
もうお金払いたく無いわ、アホらしい( ゚Д゚)+107
-9
-
75. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:27
甲子園見てるから払ってるけど高いねぇ……+24
-0
-
76. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:37
>>52 家族割があるそうなので相談してみては?半額になるそうです
+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:37
>>70
見てるなら払った方がいいんじゃない?+15
-6
-
78. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:40
払ってない2割は日本から出て行け+10
-55
-
79. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:16
秋田県が98%マジか
+59
-4
-
80. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:18
カーナビの前に海外からお金取れよww+118
-1
-
81. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:36
民度に食いついて来てる人多いけど一応は違法なんだよ+4
-28
-
82. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:37
どんだけ儲けりゃ気が済むのよ
年間収入8000億円越えで1兆円に近づいてるけど、異常だよ!
そこまで儲けてるならせめて、番組の丸投げ外注制作や再放送のくり返しっていう手抜きをやめろ!!+209
-2
-
83. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:38
国民の義務だと思って昔から払ってるけど、全く見てない。
ラジオばかりでテレビ自体を見ないからテレビを処分しようかと思ってるくらい。
+10
-0
-
84. 匿名 2019/05/29(水) 09:27:48
今は会社にもNHKの徴収員が来るからビックリ
うちの会社はテレビなんて置いてないから、有りませんって言って帰ってもらった。+11
-3
-
85. 匿名 2019/05/29(水) 09:28:28
NHK 家ですら見ないのに車で見るわけない(笑)+167
-1
-
86. 匿名 2019/05/29(水) 09:28:36
>>42
今時衛星放送必要か?インターネットひいて無理有料の動画サイトの方がいいぞ
近所のジジババが何十年もアンテナ立ててるけど勿体無いなーと思ってる+2
-3
-
87. 匿名 2019/05/29(水) 09:28:56
教育番組見てるから払ってるって人は完全にNHKに洗脳されとる…
ケーブルテレビなら仕方ないけどNHKだよ笑
そんなもん払わなくても生きていけるし。
+159
-7
-
88. 匿名 2019/05/29(水) 09:29:24
もう6か月くらいTV付けてもいないから、男前のお兄さんだったけど黙ってドア閉めました。
しつこくチャイム押されて「男前でも粘着質」と勝手にいろいろ妄想してしまいました。+93
-1
-
89. 匿名 2019/05/29(水) 09:29:41
地上波は見るので払ってます。年13000円くらい?
賃貸なんだけど、一年ほど前にBSもうつるからBSも払えと下請けの人が来て、「納得行かず訪問で請求とか怪しい!NHKに電話して話を聞くから帰ってくれ!」と言って、その後来てません!BS払ってないから訴えられるとかあるんですかね?+16
-3
-
90. 匿名 2019/05/29(水) 09:29:53
私、親と実家で暮らしてた時は親が受信料支払ってたんだけど、ひとり暮しするようになって18年、1度も受信料払ってない。でも、たまにNHK見てる、衛星放送も。
でも、NHKの受信料払え、って集金が来たの1回くらいかな。その時は「何ですか?警察呼びますよ!!」って強い口調で言ったらどっか行ったけど。払わなくても見られるのに、逆になんでみんな受信料なんて支払うの?+187
-13
-
91. 匿名 2019/05/29(水) 09:30:18
>>1
>最も支払率が高かったのは秋田県で98.3%だった。
>沖縄県は最も低かったが51.0%と、初めて50%を超えた。大阪府が次いで低く67.5%、東京都は69.7%だった。
NHKの電波があえて受信できるように設定してある韓国では受信料を取り立てていません。無料で垂れ流しています。
韓国 支払い率0.0%+177
-2
-
92. 匿名 2019/05/29(水) 09:30:47
>>62
で?笑+10
-2
-
93. 匿名 2019/05/29(水) 09:31:01
ずっと払ってなかったけど5年ぶりくらいに訪問されて、もう気持ちが悪いから今年から払い出したよ。
その人の成績になるのが嫌だったからせめてもの抵抗でネットから申し込んだけど。
NHKのやり方は嫌いだし負けた気がして嫌だったけど、あの気持ち悪い訪問者がまた来るかもって思いながら暮らすよりはいいかなって。一人だと怖いんだよね。
払うもん払ってると思ったらだいぶ気が楽になったからそれでよしとする。+34
-18
-
94. 匿名 2019/05/29(水) 09:31:09
>>3
ワロタ
うち入れて2世帯ですねw+88
-3
-
95. 匿名 2019/05/29(水) 09:32:00
何度も家訪ねてきて脅しみたいな事して巻き上げたんでしょう
家にも春頃かな、一日おきくらいに変な時間に来てチャイム鳴らして。
+51
-1
-
96. 匿名 2019/05/29(水) 09:32:48
だからテレビを買ってませーん!+6
-0
-
97. 匿名 2019/05/29(水) 09:33:13
なんていうのか、こういうのも払えないとか払わないとかいう人は実際に貧しいの?
世帯収入が上がらないとしたら、そういう気持ちが原因だと思うけどね+3
-33
-
98. 匿名 2019/05/29(水) 09:33:36
沖縄はNHKが後からできたから払わない人が多いんだよ。+18
-1
-
99. 匿名 2019/05/29(水) 09:34:23
>>95
あ、結構ですーガチャ
でおけ
うちの知り合いは、毎回子供のフリして出てるか、頭悪い人のフリして追い返してます+78
-1
-
100. 匿名 2019/05/29(水) 09:34:44
非課税低所得者や生活保護は受信料無料だからそれも込みで計算してるよね+18
-0
-
101. 匿名 2019/05/29(水) 09:34:45
ウチのマンションで、たまに怪しげな人を見かける。作業服でいかにも「工事作業の下調べ」みたいな感じでよその家の玄関周り見てるのよね。日曜日にそんな事するのか不思議だったけど、NHKの取り立てなら納得。不在かどうか調べてるんだろうね。+61
-0
-
102. 匿名 2019/05/29(水) 09:34:46
NHKからしたらスクランブル方式なんか出来るわけないよね。
そんな事したら仕方なく契約した人たちが皆解約しちゃって
受信料収入が半分以下に減るのは確実だからね。+64
-0
-
103. 匿名 2019/05/29(水) 09:35:02
払いたくないけど払ってる+8
-5
-
104. 匿名 2019/05/29(水) 09:35:10
>>89
1年で13,990 円
10年で 13万9900 円
20年で 27万9800 円
30年で 41万9700 円
40年で 55万9600 円+84
-0
-
105. 匿名 2019/05/29(水) 09:35:34
小中の同級生の親がNHK職員でいい生活してるのを隠そうともしないし、息子もそれを自慢してたので払う気にもならない+117
-3
-
106. 匿名 2019/05/29(水) 09:36:03
転勤族で住所変更のハガキを郵便局に出すやつ書くのの後ろの写しみたいなのが自動的にNHKに行くようになってる
郵便局とグルだから絶対撮り逃しないもんね
+95
-1
-
107. 匿名 2019/05/29(水) 09:37:01
実際に災害時はNHKはとても頼りになるよね?
公共放送の意識が放送局も国民も薄いなら本当の国営放送局を作るのも良いのかもね+5
-20
-
108. 匿名 2019/05/29(水) 09:38:14
NHKの受信料契約
それは「一生涯続くローン」を契約したようなもん+116
-2
-
109. 匿名 2019/05/29(水) 09:39:03
民主主義の日本で契約が強制ってのがそもそもおかしい
日本はいい国だけどNHKが視界に入ると一気に社会主義国っぽく見えて気持ち悪い
自由契約にするか、解体してほしい+110
-3
-
110. 匿名 2019/05/29(水) 09:39:07
「契約してた人」の支払いが8割越えたんじゃない?+102
-1
-
111. 匿名 2019/05/29(水) 09:44:45
>>100
私は働いてないから非課税ニートのひとり暮しだけど、公的扶助も受けてないし、身体障害者でも知的障害でもないからNHKの受信料、免除にならないよ。働いてなかったりして非課税でも免除になるのは身体障害者、知的障害だけ。+5
-0
-
112. 匿名 2019/05/29(水) 09:45:55
払わない人は裁判にかられる覚悟はしてるってことよね?+5
-23
-
113. 匿名 2019/05/29(水) 09:47:48
>>84
社員のスマホでテレビ見れますよねって言われそう+6
-0
-
114. 匿名 2019/05/29(水) 09:48:05
テレビを買ったら毎月上納金を毎月無理矢理払わされる仕組み
日本の闇の部分だろうね
しかもそれを正そうとしても政府に守られてるし、そんな政府も愚かな国民に守られてる
とことん変な国だね
+14
-0
-
115. 匿名 2019/05/29(水) 09:48:31
いつまで国民から金巻き上げるの?
なんでNHKだけ特別なの?+109
-2
-
116. 匿名 2019/05/29(水) 09:48:32
>>106
引っ越しする時に郵便転送のハガキ取りに行ったら、窓口の女性が「こんなのはいらないわよね」ってNHKのやつだけベリっと剥がして渡してきたよ。本当にビックリしたw+125
-2
-
117. 匿名 2019/05/29(水) 09:49:03
>>104
そんなに払ってるんだね。私だったら10年ごとにその金で海外旅行行くほうがいいな。
みんな貯金したつもりでNHKに受信料返還請求とかできたらウハウハなのにね。+5
-2
-
118. 匿名 2019/05/29(水) 09:49:04
NHKは有料なのに、どうして日テレやTBSやフジや朝日やテレ東は無料で見られるんですか?
馬鹿な私に誰か教えてください…+83
-2
-
119. 匿名 2019/05/29(水) 09:50:48
うちの隣の人、玄関ドアにこれ貼ってる
はっきり言ってこんなの貼るのは恥ずかしいだけでなんの効力もないよ
代表の人含めてたった3人しかいない超弱小政党に国民を守る事なんか出来ないよ+17
-44
-
120. 匿名 2019/05/29(水) 09:51:13
強制的に料金を徴収する国営放送が本当に必要なら、有名人を多用し金かけた番組じゃなくて質素で良いから必要な情報だけを発信してほしい。
ドラマやバラエティ、華やかな番組は民法があるから。+28
-2
-
121. 匿名 2019/05/29(水) 09:51:16
>>115
災害時、政権放送、コマーシャルを入れずに忖度なく放送できる放送局はどこの国でも国営放送として必要ですよ
損得じゃない+2
-21
-
122. 匿名 2019/05/29(水) 09:52:11
>>118
コマーシャルの有無+49
-0
-
123. 匿名 2019/05/29(水) 09:52:40
>>118
民放はスポンサー収入で運営してるから。+53
-0
-
124. 匿名 2019/05/29(水) 09:53:18
>>118
コマーシャルがあるよね?
コマーシャルを流している会社から支払われる収益で民放は成り立っているよ+47
-0
-
125. 匿名 2019/05/29(水) 09:53:48
下請けに犯罪スレスレのやり方で金を巻き上げて嬉しいか?+9
-1
-
126. 匿名 2019/05/29(水) 09:54:26
東京が下から3番目なもんだから西日本叩き大好きなガル民が大人しいこと大人しいことww+2
-6
-
127. 匿名 2019/05/29(水) 09:55:58
>>118
民法は、CMスポンサーから支払われる報酬で成り立っています!
NHKは民法と違って「CMスポンサー」をあえて作らず、皆様の受信料だけで運営しています!
何故なら民間企業がスポンサーになると、番組制作において、なんらかの偏向報道が発生してしまう可能性があるからです! だからNHKは偏向を防ぐ為にスポンサーを持ちません! 国民の皆様が我々のスポンサーなのです!!
↓ ↓ ↓
しかし現在NHKは、
なんのスポンサーも持たないのに
独自で偏向報道やりまくり+124
-2
-
128. 匿名 2019/05/29(水) 09:56:17
情報が操作されている。
8割はウソでしょう。+80
-2
-
129. 匿名 2019/05/29(水) 09:58:27
家に来られるのが嫌で引き落としにしている。
衛星放送見られないのに、勝手に衛星放送の請求書を送ってくる。しばらくして、電話で衛星放送受信できるかどうかの確認が来た。
本来なら、先に確認してから請求書を送ってくるんじゃないの。良くわかってない人だったら払う人がいるかもしれない。
これって詐欺じゃないの?
オレオレ詐欺と変わんない気がする。+78
-2
-
130. 匿名 2019/05/29(水) 09:59:28
秋田は共働き率も子供の学力も高いから納得ではあるかも+9
-7
-
131. 匿名 2019/05/29(水) 09:59:58
>>106
郵便局の転送届最近ネットで変更したら珍しく毎日のように呼び鈴鳴ってたからNHKの奴らって事か。一軒家だけど知らない土地で友達も居ないし呼び鈴鳴ったら居留守決め込んでる。+64
-1
-
132. 匿名 2019/05/29(水) 10:00:18
NHKのストーカーの様な徴収員。頭イカれてる。
あまりにもしつこいから、そいつにではなくネットから受信料はらったった~次来た時、払ったよ!って追い返した!クソが!+10
-4
-
133. 匿名 2019/05/29(水) 10:00:45
>>118
CM収入があるからだよ…それで番組作ったり人件費まかなってるんだよ+7
-0
-
134. 匿名 2019/05/29(水) 10:00:55
沖縄が受信料払わない人多いのはまあ仕方ない部分はあるよね、元々NHKがなかったんだし+7
-1
-
135. 匿名 2019/05/29(水) 10:01:21
>>110
なるほどそういうことか
家にもヤクザみたいな態度で契約しろって来るんだけど
8割の人は払ってるので払わないと順番に裁判になりますよみたいに言われて
適当なこと言いやがってと思ってたけど契約しなけりゃいいんだよね
この前なんか見られないようにしてくれていいので契約しませんって言ってるのに大声で騒いで玄関ドンドン叩いてきてめちゃくちゃ怖かった+51
-0
-
136. 匿名 2019/05/29(水) 10:01:30
我が家は朝から晩までEテレ見てるから払おうと思うけど、日中働いてたり不在のお家には何の意味もない支出だよね。+18
-0
-
137. 匿名 2019/05/29(水) 10:02:23
みんなで一斉にテレビが壊れたとか理由つけてボイコットしたい。+21
-1
-
138. 匿名 2019/05/29(水) 10:02:33
払わないって人はテレビを置かないくらいの意地があれば納得するけど、置いていて映るのに払わないのは逃げ得だし、関わらない方が良いタイプだと思われても仕方ないよ+5
-26
-
139. 匿名 2019/05/29(水) 10:03:11
118です、127さんが答えてくれてますね、確認不足でした。。。+0
-1
-
140. 匿名 2019/05/29(水) 10:06:52
>>138
集金人も払わない方もやり方とか意地汚いのは一緒だと思うな+2
-12
-
141. 匿名 2019/05/29(水) 10:07:03
受信料払ってないけど「NHKから国民を守る党」は支持してない。
桜井誠の「日本第一党」同様胡散臭いから。+6
-4
-
142. 匿名 2019/05/29(水) 10:07:30
知り合いにNHK職員がいるけれど、住んでいる場所や生活ぶりから相当お給料もらっていると思う!
こんな強制的に受信料を支払わされる仕組みなら、株式会社のように世間へ職員の平均年収などをきちんと公表すべき。
そして株主に発言権があるように、支払っている人からの意見を組織の在り方に反映させるべき。+88
-1
-
143. 匿名 2019/05/29(水) 10:10:11
契約世帯の8割が払ってるの間違いだと思う
外国人世帯誰も払ってないし都市部も集合住宅は払ってないよ+71
-3
-
144. 匿名 2019/05/29(水) 10:10:33
>>142
同意
準公務員のようなものですもんね
きちんと公表すべきですよね+21
-1
-
145. 匿名 2019/05/29(水) 10:11:12
うちは夫にとにかく払うな、というかインターホンに応じるなと言われてるけど暗闇だと宅配とかと間違えて応じてしまうよね…まぁほとんど委託の人だろうから今は私だけなのでわかりませんで通すけどさ。て言うかホントにnhk見ないんだよね。。+8
-3
-
146. 匿名 2019/05/29(水) 10:12:23
>>121
なにサラッと噓いってんじゃねよ、NHKは国営放送じゃねえだろう。+49
-2
-
147. 匿名 2019/05/29(水) 10:12:25
まぁ実家とか親世代の世帯は払ってるよね。8割も行くだろうか?+1
-0
-
148. 匿名 2019/05/29(水) 10:14:24
チャイムなったら今行きますって言って放置するって前見たけどどうなる?+4
-0
-
149. 匿名 2019/05/29(水) 10:14:44
>>146
NHKが国営と言っている訳ではなく、どの国でも国営放送が必要ということです
NHKは公共放送ですが、これを無くすなら税収で国営放送を作る必要がありますよ+12
-0
-
150. 匿名 2019/05/29(水) 10:15:07
>>119
め、目立つ色!笑
本当に貼るだけで来なくなるんなら貼りたいけどね+7
-0
-
151. 匿名 2019/05/29(水) 10:15:09
+16
-1
-
152. 匿名 2019/05/29(水) 10:16:25
NHKって、給料もボーナスもすごくいいんだよね。
良いご身分だなーと思うわ。+51
-2
-
153. 匿名 2019/05/29(水) 10:16:56
いまだに国営と公共を区別できてない人が多いね+21
-1
-
154. 匿名 2019/05/29(水) 10:17:38
払う料金高過ぎ。
NHK職員は給料貰いすぎ。
それでもデモやら起こさない大人しくされるがままの日本人。+76
-1
-
155. 匿名 2019/05/29(水) 10:17:54
>>151
それ持ってるって言っただけでNGだよ
「NHKが映せる端末を所有している」ってだけで支払い義務が生じるそうです+12
-0
-
156. 匿名 2019/05/29(水) 10:18:01
一回間違えて出たら本当に本当にしつこいのね。あんな取り立てみたいな事してたら嫌われても仕方ないよ。
これからは居留守一択。日本語通じないんだもん。+33
-1
-
157. 匿名 2019/05/29(水) 10:18:37
契約してる人は払わないといけないけど 契約してなきゃ払わなくていいよね?違う?+79
-1
-
158. 匿名 2019/05/29(水) 10:18:51
ここを見てると、NHKの受信料と職員の給与が変われば払う人もいるということなのかな?
払わない人は100円でも払わないような気がするけどね+11
-3
-
159. 匿名 2019/05/29(水) 10:21:06
>>158
ちょっと読解力ないね。+4
-5
-
160. 匿名 2019/05/29(水) 10:21:34
電話だの訪問だの手紙だのしつこいから払ってる。テレビはあるけど、NHKどころか他の番組も見てない。妹が泊まりに来た時につけるくらい。
ほんとストレス。
たまに駅前とかでNHK受信料を払わない方法?みたいなチラシ配ってる人いるけど、こちらはこちらで胡散臭い気がして受け取ったことない。+2
-2
-
161. 匿名 2019/05/29(水) 10:22:09
契約しちゃったら終わり。
いかに契約しないか。+72
-2
-
162. 匿名 2019/05/29(水) 10:22:13
逆にフツーの有料放送にしてくれたら、1ヶ月1000円でも買うわ
災害の時だけ購入したい+10
-0
-
163. 匿名 2019/05/29(水) 10:24:05
>>159
そう?
払いたくない言い訳のオンパレードだけど、結局は払いたくないんだろうなって思うからそう書いた
浅ましくらいに見えるけど、人に払わせて見るのが平気な人っているんだねって寒気がするよ+5
-14
-
164. 匿名 2019/05/29(水) 10:24:06
>>106これ本当?だから引っ越してすぐ来るのか…+6
-2
-
165. 匿名 2019/05/29(水) 10:24:14
見たい人が見るテレビはそれにするべき!だから電波オークションにしたらいいのに、韓国ですらしてるし先進国でしてない国は日本だけなんだよ。これ絶対に既得権益をやめたくない人や組織があるんだと思う。テレビはオールドメディアって言われてる。+18
-0
-
166. 匿名 2019/05/29(水) 10:24:28
ガルちゃんの本当の統計が知りたい。
払っている方プラスを
払っていない方マイナスを+15
-52
-
167. 匿名 2019/05/29(水) 10:27:20
絶対払わないよ。
契約してないもん。+84
-0
-
168. 匿名 2019/05/29(水) 10:28:56
>>163
横からだけど、ゼロか100か、白か黒かしかない! みたいな硬直した考え方の人だわね+8
-0
-
169. 匿名 2019/05/29(水) 10:30:05
払わない
玄関の靴箱の上の布の下に
NHKを追い返してくれる議員の名刺置いてる!+2
-0
-
170. 匿名 2019/05/29(水) 10:30:14
私はNHK見るから払ってる
でももっと安くなればいいのに
給料もらいすぎてませんかみたいな苦情を入れたい
+14
-1
-
171. 匿名 2019/05/29(水) 10:31:41
>>168
給食費問題と似たようなものです
払っている側は陰ではみんな色々思うのは当たり前です+9
-7
-
172. 匿名 2019/05/29(水) 10:32:47
でもネット、カーナビ、ワンセグ付き端末も支払い義務の対象になったらもう逃げ道ないよね。今どきTVも含めてこれら全て未所有の世帯なんてまず存在しないだろうし。+7
-0
-
173. 匿名 2019/05/29(水) 10:36:33
8割も払ってるなら十分でしょ
うちは払わなくていいや〜!+10
-7
-
174. 匿名 2019/05/29(水) 10:37:07
>>164
あれは任意だから外せばいいだけだし無知以外はみんな外して送ってるよ+7
-0
-
175. 匿名 2019/05/29(水) 10:38:17
>>172
でもどうせ外国人とかからは取らないんでしょう?
そんな不公平なもの絶対払わないわ
戸籍管理レベルになるまで払わない+17
-1
-
176. 匿名 2019/05/29(水) 10:40:03
893よりたちが悪い
こんなぼったくり集団潰れてほしいわ!+31
-2
-
177. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:26
>>138
はあ?垂れ流しておいて金払えって方がヤクザすぎて関わらない方がいいタイプだろが+34
-2
-
178. 匿名 2019/05/29(水) 10:41:43
保育無償とか高校無償とかよりNHK受信料廃止または取り立て禁止のが助かる人多そう+74
-1
-
179. 匿名 2019/05/29(水) 10:44:34
>>158
職員のバカみたいに高い給料を減らして、受信料数百円なら納得する家庭多いんじゃないかって話じゃない?
私は払ってるけど、やっぱり観てないのに高過ぎるから納得してない部分ある。
払わない人はどこにでもいるし、これに限ったことじゃない。+9
-1
-
180. 匿名 2019/05/29(水) 10:46:14
郵便局の住所のやつはNHKに通知行くバージョンと行かないバージョンがあるんじゃなかったっけ?郵便局員に言えば出してくれるって聞いたことある+6
-1
-
181. 匿名 2019/05/29(水) 10:47:20
ピンポン押してきたと思って画面みると忙しそうにずーっとタブレットかなんかをピッピピッピやってるやつ?
そんなにいじりたいならピンポン押さずにやっとれやっていつも思う+70
-3
-
182. 匿名 2019/05/29(水) 10:47:21
年間14,000円なのか
コストコ4,400とかAmazonプライム4,900の年会費考えても、やっぱ異常に高くない!?
価格に見合うものを得られてる気がしない…+87
-1
-
183. 匿名 2019/05/29(水) 10:47:48
>>119
もしかしてうちの隣の人?笑
これ貼ってるけどパタッと来なくなったよ。
この政党のこと支持してるとかではないけど、夜勤の仕事してるから不必要な訪問で起こされたくないししつこいから貼ったよ
効果はあるよ+30
-0
-
184. 匿名 2019/05/29(水) 10:48:14
>>177
ヤクザと変わらない口調ですよね…やっぱりねって思いますよ+5
-7
-
185. 匿名 2019/05/29(水) 10:49:17
>>168
全員で食べてるんなら全員払うのが当たり前だけど
NHKは食べる人と食べない人がいるのに勝手に作って食べなくても金払えって言ってるんでしょ
+38
-1
-
186. 匿名 2019/05/29(水) 10:49:56
いっそ国営放送にして税金にしたら良いのかもね+9
-1
-
187. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:37
私は当たり前に払ってる家庭で育ったのでなんの疑問も持たずに払っています。
が、
一度引っ越しの手続きをし忘れて職員が家に来たんですが、エントランスで義務だなんだと叫び、玄関で手続きしている間もしっかり引っ越しの連絡してください。と切れられました。
本当に893です。+55
-1
-
188. 匿名 2019/05/29(水) 10:50:41
日本国民の民度が下がったのはここを見てると否めないのかな+6
-7
-
189. 匿名 2019/05/29(水) 10:52:54
こういうシールって所有するだけならいいけどドアの外には張らない方がいいよ。
「あの家受信料払ってないのよ」って近所に知れ渡っちゃうから。
まぁ近所に知れ渡って後ろ指さされても構わないら別にいいけど。+9
-37
-
190. 匿名 2019/05/29(水) 10:53:37
取り立ても不愉快なやり方ばかりしてるから余計に反感かうのでは?
しつこいピンポン、夜遅くの訪問やドア叩いたり、大きな声出したり。
実際嫌な思いした人がここにも沢山いるし。
そんな会社相手にに契約したい、払いたいって思えないのが普通でしょう
反発もしたくなる
そして実際払わなくても見れるようにしてるのもNHKなんだし+20
-1
-
191. 匿名 2019/05/29(水) 10:56:16
そもそも放送法が曖昧なことも原因があるのかもね
国が重たい尻を上げて明確化したら良いんじゃないかな
罰則規定も作ってしまうとか+10
-1
-
192. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:07
>>189
だよね
子供がいたら子供同士のお付き合いも考えると思う+7
-12
-
193. 匿名 2019/05/29(水) 10:57:08
>>189
近所付き合いしてないし何言われても平気だからどうでもいいや。
NHKごときで後ろ指?暇な人達だね。勝手にやってろって思うよ
まあでも確かに周りの目が気になる人は貼らない方がいいかもね笑+38
-2
-
194. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:47
みんな払ってますよーっていう情報操作。
うちは契約しないし払わない。+85
-2
-
195. 匿名 2019/05/29(水) 11:01:33
引っ越してまもなく訪問されて、忙しかったから次回の日時指定して帰って貰った。
アポの日時に外出先から少し遅れて戻ったら、もう来た後だったようで、申し訳ないけど連絡先も無かったので、また今度で良いかと諦めた。
でも、わざとアポ取って外出したと思われたのか、その後一切音沙汰なし。
約束してたのにごめん、って思ったけど、取れなそうなとこからは取らないって、こういうことなのかなーと思った。+10
-1
-
196. 匿名 2019/05/29(水) 11:03:05
取れそうなところから取るのはほんとそう
見込みのない家には来なくなるよ
向こうもお金がかかってるからね+6
-1
-
197. 匿名 2019/05/29(水) 11:04:38
富裕層と低所得層だと、やっぱり低所得層の方が払わない方が多いのかな?+7
-7
-
198. 匿名 2019/05/29(水) 11:05:05
たぶん嘘だと思う
減ってるって言ったら余計に減るから+33
-0
-
199. 匿名 2019/05/29(水) 11:05:36
>>195
ネットから手続きしないの?+2
-5
-
200. 匿名 2019/05/29(水) 11:07:38
4月に無理やり契約させられたから、この間解約してやったぜ!
絶対に払わないよ〜🤪+29
-3
-
201. 匿名 2019/05/29(水) 11:09:31
みんなあーだこーだ理由つけて払わない事を正当化してるけど
あと数年したらそれは確実に通用しなくなるから覚悟しといた方がいいよ~
まぁあなたたちもそれは十分承知だろうけどね+7
-25
-
202. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:04
機嫌が悪い時に丁度来たんでキレてやった。+25
-2
-
203. 匿名 2019/05/29(水) 11:11:26
払わない人の意見を見ていると総じて頭脳明晰ではなさそうだと思いました+7
-21
-
204. 匿名 2019/05/29(水) 11:12:06
さっきから連投してるのNHKの人?
自分が納得して払ってるんならそれでいいじゃん。
払わない人にも払わない理由があるんだから何言ったって無駄だよ
押し付けがましいのが嫌われる理由+76
-3
-
205. 匿名 2019/05/29(水) 11:14:04
1日38円ですよ
無駄買い辞めたらいいのに。
そのうち大きな罰金来るからね。
災害の時貴方達も絶対見てるはず+7
-51
-
206. 匿名 2019/05/29(水) 11:15:15
>>204
同じ人じゃないですよ
職員じゃないですけど、言っても無駄は仰る通りですね+3
-11
-
207. 匿名 2019/05/29(水) 11:16:13
>>206
無駄というのは聞く耳が無い人だからです+0
-13
-
208. 匿名 2019/05/29(水) 11:18:03
うん、ごめん、聞く耳ないや
だから居留守してるしインターホンも宅配がある日以外は切ってる笑
とにかく関わりたくないからさ+55
-2
-
209. 匿名 2019/05/29(水) 11:20:56
>>205
>災害の時貴方達も絶対見てるはず
じゃあ有料にしてスクランブル掛けりゃいいじゃないの
他はみんなそうしてるよ?
必要な時だけ買う
大根でもなんでもみんなそうよ+68
-1
-
210. 匿名 2019/05/29(水) 11:22:42
>>205
>1日38円ですよ
1日たったコーヒー1杯分で買えるんですよ! って勧誘にそっくり+64
-2
-
211. 匿名 2019/05/29(水) 11:22:59
つい最近黄緑のストラップをかけたおばさんが来たけど、これもNHKなのかな?今までは青いストラップの人が来てたので。アポなしカツアゲなんか絶対出ませんよー!+20
-1
-
212. 匿名 2019/05/29(水) 11:23:40
悪あがきも今のうち。
あと2、3年もすれば払うしかなくなる。
それでも払いたくなければネット環境とチューナー内蔵機器を全て捨てるか死ぬか国営放送のない国に移住するしかなくなる。これは脅しでも何でもなく事実。
+2
-31
-
213. 匿名 2019/05/29(水) 11:24:45
>>205
見てないよ
+1
-1
-
214. 匿名 2019/05/29(水) 11:25:58
スクランブル化にしたらどれだけ収入減るかね?+24
-0
-
215. 匿名 2019/05/29(水) 11:26:52
>>200
解約できなくない?+2
-2
-
216. 匿名 2019/05/29(水) 11:27:31
>>209
でも今払ってない人は払わないまま見てるよね
+4
-4
-
217. 匿名 2019/05/29(水) 11:28:19
本当は払いたくなんか無いけど契約しているから払っている。
民放より長い時間観ているし、無くなったらさびしい。おかあさんといっしょ他色々な公演観覧の応募資格もあるし。
でもNHKに対しては『ちゃんと払っているんだから文句言わせない。その代わりスポンサーとして意見は言わせてもらうぞ。』と言う気持ちがある。
それと、職員の給与減らしたらで受信料も半額以下にしても利益出るんでないの?
払っていない人は観ていないんだろうし、映らないような設定にさせてあげてほしい。…と言うか不公平感があるから映すな!+30
-1
-
218. 匿名 2019/05/29(水) 11:30:46
NHK不要+41
-2
-
219. 匿名 2019/05/29(水) 11:36:17
>>216
本当にぜんぜん全く見てないよ+21
-1
-
220. 匿名 2019/05/29(水) 11:37:30
むしろNHKが映らないテレビが欲しい+48
-0
-
221. 匿名 2019/05/29(水) 11:41:16
この情報絶対に嘘!!
前だって選挙の前に安倍総理支持率って必ず出してたけどみんな嘘って暴かれてきたじゃん
払う人が増えてきたから払わなくてはいけないような心理作戦じゃないの?
逆に払わなくなってる人増えてるのが本当だと思うけど
メディアの言ってる事、全部逆と思ってた方が一番いいよ
野党がいいって言うことはダメな事なんだって言うようにね
騙されたらダメだよ メディアが言うことはみんな逆と思ってた方がいいからね
これからも前の選挙の時のようにまた安倍総理支持率が頻繁に出るようになると思うけど何処の調査なの?って言う支持率出てくるから
本当にメディアは嘘ってバレてるのに凝りもせずよくするわ
それに騙される新聞、テレビなどしか見ない層で騙される人がいるからヌケヌケとやるんだろうけど
呆れるわ+24
-3
-
222. 匿名 2019/05/29(水) 11:41:36
昨日も留守の間に来てたみたい。
インターホンに録画されてた。
居る時に来るとこわいなー。+19
-1
-
223. 匿名 2019/05/29(水) 11:48:17
契約者の中での支払い率 ここが味噌!
まあNHKだからそもそも盛って世間に払わせる風潮を煽ってる可能性もある。+9
-1
-
224. 匿名 2019/05/29(水) 11:50:18
>>220
NHKのみ映らないテレビは技術的には可能だけど特許絡みでどのメーカーも出せない。
そういうテレビを出させないようにNHKが利権でメーカーを締め付けてるから。+8
-0
-
225. 匿名 2019/05/29(水) 11:50:45
災害の時見てるよねって言ってる人いるけど、見てないわ!笑
SNSで確認するし、そもそも大きな災害あったらTV見れないし、避難してるし払わせたい理由としては今の時代には全く論せてないよ。+70
-4
-
226. 匿名 2019/05/29(水) 11:52:07
>>215
解約全然できるよ!
どう言う事情であなたは解約できないの?+4
-2
-
227. 匿名 2019/05/29(水) 11:52:53
NHK見てると日本は利権まみれのゴミ国家だなと思う+2
-1
-
228. 匿名 2019/05/29(水) 11:53:05
>>211
黄緑はそうかの可能性もあるよ!笑+1
-1
-
229. 匿名 2019/05/29(水) 11:58:38
基本的はにテレビ廃棄したのでって言えば解約出来るみたいよ。
担当者によっては簡単には応じてくれないようだけど。+5
-0
-
230. 匿名 2019/05/29(水) 12:11:51
だってヤクザだもんな
自分も絶対に払わないと決めてたのに毎日毎日夜の9時10時に何回も大声でいますかー?って叫ばれて、最後には自分の帰宅時間を把握したのか帰宅して玄関開けようとした瞬間に死角から出てきてマジで殺されると思ったわ。
海外ならとっくにデモ起こしてるけど大人しい日本人にはそれが出来ないからなぁ+50
-0
-
231. 匿名 2019/05/29(水) 12:15:13
>>228
そうなの!?おばさんはふてぶてしい保険のセールスやってそうな人でした。車を人の家の前に横付けして、二人で来てたみたい。創価の知り合いはいないんだけどなー。+0
-0
-
232. 匿名 2019/05/29(水) 12:19:12
玄関蹴られたり、チャイム連続で5分間鳴らされたら出ちゃう人もいるんやろな
私は出なかったけど
+9
-0
-
233. 匿名 2019/05/29(水) 12:22:41
私の住んでるマンション、おそらく誰一人払ってないよ?
上からチラ見した感じだと、ほとんどのポストにNHKの集金業者が来た紙入ってるもんw+19
-0
-
234. 匿名 2019/05/29(水) 12:26:22
家に来た委託業者、「テレビない」って言ってるのに部屋勝手に覗きこんでPC見て払えってずっと帰らない。何時間も玄関にいて泣き出した。
ストーカーかよって思ったよ。+19
-0
-
235. 匿名 2019/05/29(水) 12:28:21
何この情報操作w+14
-2
-
236. 匿名 2019/05/29(水) 12:30:56
子供が観てるから払っているけど、あれだけ障害についての番組やってるのに、手帳持ってる方への障害者割引がないのが不思議。生活保護世帯は免除だったと思うけど。+3
-0
-
237. 匿名 2019/05/29(水) 12:32:14
値下げしてほしい!
NHK職員の給料下げてほしい!
建物建て替えにいくらかかるんだっけ?
何億?+6
-0
-
238. 匿名 2019/05/29(水) 12:36:09
そもそも契約してない人は支払う必要なくない?迂闊に契約しちゃったら払わなきゃいけないかもだけど。+14
-0
-
239. 匿名 2019/05/29(水) 12:37:25
NHK職員の給料が高すぎるよ。
渋谷のNHKの建て替えするんでしょ?
100億とか、かかるのかな?恐ろしいー
お金有り余ってるな〜〜+17
-0
-
240. 匿名 2019/05/29(水) 12:39:00
うちは払ってあげてるよ。
うるさいから。
払え払えと言うから仕方なく払ってあげてるよ。
スマホしか持ってない若者に
NHKを受信してないか証明書出せって言われて
困って携帯会社に来る子もいるんだって。
おかしな集団だよ。
+35
-0
-
241. 匿名 2019/05/29(水) 12:46:00
契約した上での払ってる人の率だよね?
私は契約してないから関係ない。
絶対契約なんてしないからな。+33
-0
-
242. 匿名 2019/05/29(水) 12:46:04
海外に行くと、ホテルではNHK映るよね。
あれは、NHKのサービスなのかな?
海外からは、受信料もらわないシステムか?
+4
-1
-
243. 匿名 2019/05/29(水) 12:50:11
私の周りだれもはらってないけど?
これホントの話?
また情報操作?+24
-0
-
244. 匿名 2019/05/29(水) 12:53:36
払ってない+
払ってます−
+136
-15
-
245. 匿名 2019/05/29(水) 12:54:20
強制的に払わないといけない日が来るんであればテレビ捨てるわ!
基本的にネットテレビとラジオ生活だし、ほとんど困らない。+5
-1
-
246. 匿名 2019/05/29(水) 12:57:51
もしインターホン応対してしまったら、ポストに振込用紙入れといて下さい、でどっか行くよ。+6
-0
-
247. 匿名 2019/05/29(水) 13:05:24
>>245
残念だけどTVだけじゃなくネット海鮮ある世帯もアウトになるから
意地でも払いたくないならTVを捨てるだけじゃなくネット回線も解約しないと駄目だよ+3
-0
-
248. 匿名 2019/05/29(水) 13:06:30
昨日来た。
「無理」ってガチャ切りしたよ。
「お母さんがいないのでわかりません」っていうのも有効。
子持ちの40歳だけど。+46
-0
-
249. 匿名 2019/05/29(水) 13:07:49
>>247
ネット海鮮はウチには無いわ。残念ながらw+7
-2
-
250. 匿名 2019/05/29(水) 13:08:18
>>243
あなたの周り底辺しかいないんだね+4
-10
-
251. 匿名 2019/05/29(水) 13:08:59
うわぁ…
支払い率って用紙を書いて契約した人の割合かな?
そもそも契約してない人は
もっと払ってない人いるとおもうけどなぁw+12
-0
-
252. 匿名 2019/05/29(水) 13:09:02
私のパート先、大手量販店ですが8割の従業員がNHK払ってないけど何でこんな嘘のニュース流すの?+61
-1
-
253. 匿名 2019/05/29(水) 13:09:11
>>249
そういうくだらんツッコミはしなさんな
ただの誤変換なんだし+2
-2
-
254. 匿名 2019/05/29(水) 13:11:25
月400円程度のアマゾンプライムの方がクオリティー高いわ+63
-1
-
255. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:28
本当に全員に払わせたければ税金にしたら?
勿論、職員の給料は国家公務員と同額でね
それともスクランブル放送にして、払わない人は見られないようにする?
どっちも自分達が困るからやらないだけでしょうにw+47
-0
-
256. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:40
見てるなら払うべきだから見てるのに払いませんって人に批判する権利はないと思うけど
払ってる側から見てもやり口が汚いんだよね
そして委託業者の対応の非常識さが問題とされているのに、
「委託がしてることだから~」と言えば責任逃れできると思ってる本部にはむかつく+5
-1
-
257. 匿名 2019/05/29(水) 13:15:46
>>253
ネット海鮮面白いじゃん+4
-0
-
258. 匿名 2019/05/29(水) 13:18:55
悪あがきも今のうち。
今の状況見ればネット、カーナビ、ワンセグ付き端末も
契約の対象になるのは誰の目から見てもあきらか。
あなた達が大好きな安倍さんもNHK側の主張を全面支持してるしね。
後はいつから正式に対象となるかだけ。+0
-18
-
259. 匿名 2019/05/29(水) 13:21:42
ドラマやバラエティー歌番組などを一切やめて、天気とニュース、災害時の情報や国会とかだけにすれば社員も相当少なくできるし、制作費とかも大幅に抑えられる。
どうしても払えっていうなら、これらを実行してもらいたい。
それならば今の10分の一ほどの受信料でいけるはず。
CM無し、国営(ではないけどその意味合いの)本来の姿はこれでしょ。
+13
-0
-
260. 匿名 2019/05/29(水) 13:24:12
払うの当たり前ですから!って勧誘してお布施払えよって
もう宗教やん+8
-2
-
261. 匿名 2019/05/29(水) 13:24:51
沖縄です。見てないのでいままでもこれからも払う気ありません。+14
-0
-
262. 匿名 2019/05/29(水) 13:25:33
意味不明な韓ドラ
下品な教育番組
必要性を感じないドラマ作成
ニュースなのに韓国ブームのゴリ押し+31
-2
-
263. 匿名 2019/05/29(水) 13:25:42
契約して初めて支払い義務が生じるから未契約なら払う必要はない。
ただ契約が義務になったら契約しないといけなくなるしいずれはそうなると思う。+3
-7
-
264. 匿名 2019/05/29(水) 13:28:24
加入率じゃなくえ支払率なw
警察官でも払ってないよ+30
-0
-
265. 匿名 2019/05/29(水) 13:33:08
NHK見ないとか言ってても地震や台風の時は見る人多いと思う。+7
-17
-
266. 匿名 2019/05/29(水) 13:40:52
年間で1万5千円強の受信料支払いは、失業中の私には痛い失費。+20
-0
-
267. 匿名 2019/05/29(水) 13:57:25
いだてん、朝ドラみてる人〜。+3
-19
-
268. 匿名 2019/05/29(水) 13:58:33
もういいかげん公共放送やめて民放にすれば?+12
-0
-
269. 匿名 2019/05/29(水) 13:59:18
ネットで天気見ればいい。+8
-1
-
270. 匿名 2019/05/29(水) 14:00:18
>>265
最近は他の局もすばやい速報いれてくれるから、けっこう他の見てる+12
-1
-
271. 匿名 2019/05/29(水) 14:00:49
結局皇室関連の資金源だから強制にするって事でしょ?赤い羽根募金や町内会費と同様。+3
-1
-
272. 匿名 2019/05/29(水) 14:02:23
意地でも契約しない人がドヤ顔で正当化し合うトピだね。
+3
-10
-
273. 匿名 2019/05/29(水) 14:04:33
ネットの同時配信も決定したんだよね。
来年3月までに実施するとか。
いい加減にして欲しいわ。+11
-0
-
274. 匿名 2019/05/29(水) 14:04:39
インターネットで24時間放送決定しちゃったね。
うちテレビなくて、ドラマはTVerやアマゾンプライム、ニュースはネットと新聞、子供には月額390円の子供番組専用のサービスでおかあさんといっしょとか見せてたけど、もうこれからは支払わなきゃいけなくなるのか…全然NHK見ないのになぁ
改正放送法が成立 NHKテレビ放送 ネット常時同時配信可能に | NHKニュースwww3.nhk.or.jpNHKのテレビ放送のインターネットへの常時同時配信を認める改正放送法が、参議院本会議で自民党や立憲民主党などの賛成多数で…
+3
-0
-
275. 匿名 2019/05/29(水) 14:04:51
払ってない癖にお母さんといっょに応募して子供がTVに出ててムカついた。
良心があるなら遠慮しろよ。+10
-14
-
276. 匿名 2019/05/29(水) 14:07:42
見てない人は払わなくて良いと思うけど、見てて払わない人とは、距離をおくようにしてる。
この人は給食費も払わないのかな~とかもやもやしちゃうから。
ただ、自分の周りは払ってるからそう思うだけなのかも。+11
-19
-
277. 匿名 2019/05/29(水) 14:13:06
ここまできたら国営放送にしたほうが健全だと思う。
集金しなくてよくなるし、むちゃくちゃな高給も無くなる。+37
-0
-
278. 匿名 2019/05/29(水) 14:14:45
カーナビつけるのやめたよ。代わりにタブレット買ってきてカーナビの位置にセットできるようにした。テレビも捨てました。+8
-0
-
279. 匿名 2019/05/29(水) 14:18:45
>>275
釣りコメント乙。元職員ですが、払ってない人は選ばれないよ。入社1日目に払ってなかったら一人ずつ呼び出されて契約させられる。同期で実家住みの子が払ってなくて、世帯主(親)に契約の義務を伝えるようにと上司から言われてた。+9
-8
-
280. 匿名 2019/05/29(水) 14:20:19
>>278
残念だけど、もうタブレット持ってる時点で払わなきゃいけなくなってしまったよ。
さっき法改正で決まってしまった。
うちもテレビないけどタブレットは二台あるからおわったわ。+5
-1
-
281. 匿名 2019/05/29(水) 14:31:17
若干トピズレ&長くて悪いんだけど
私、自分はNHKほんとに見ないんだけど、毎度893に家にこられるストレスがなくなる料金と考えて月2000円払ってる。
元カレは「死んでも払わない」って言ってるのになにげにNHK視聴してて、しかも私と家にいるときにチャイム鳴らされると「息潜めて!」みたいにコソコソ(堂々とうちは払いませんよと言えない)。1度うっかり私が出てしまい、その場で契約こそしなかったものの取り立てが帰ったあと、ものすごい剣幕で考えろよ!みたいに言われたの思い出すわ→その後色々重なり破局
払ってる人と払ってない人がいるという理不尽さ、地域によってはマジで犯罪並みのしつこさの取り立て、裁判すれば必ず忖度でNHKの勝訴
モヤる要素オンリー
ガタガタいうわりにスクランブルかけるでもなく、面白くもないドラマに1話1億円かけたりね。うちの近所でも払ってない人いますけど、出かけるときめっちゃ周囲気にしてて、不本意ながら自分が払ってるのもあって、そこまでするなら払えよとも思ってしまう。元カレにも思った。+6
-3
-
282. 匿名 2019/05/29(水) 14:37:44
大阪に住んでるけど払ってない家多いからか取り立てもやる気ないのか厳しくないわ。
年に1回、春頃に2〜3回ピンポンしてくるけど無視しとくと1年はまた来なくなる。+9
-3
-
283. 匿名 2019/05/29(水) 14:37:50
「見ていないから契約しないよ」
「見ていなくても契約して金払え」
どっちがおかしい事言ってんのか一目瞭然なのにね
8割の人は払ってます〜ってもしそれが本当だとしてそのうちちゃんと納得して払っているのは何割だろう
半分脅しみたいに契約しろって言われて払わされている人達の方が多いんじゃない?+22
-0
-
284. 匿名 2019/05/29(水) 14:43:03
払ってる人が払ってない人に対してごちゃごちゃ言って国民同士を対立させてるけど
おかしいことになってる原因はNHKのせいなんだからNHKに言えばいいのに
払ってる人も、納得いかないなら解約して払わなければいいよ。
みんながそうすればNHKもいい加減わかるんじゃないの?
おかしいと思いつつみんな契約して払うからいつまでも強気で変わらないんだよ+20
-0
-
285. 匿名 2019/05/29(水) 14:50:23
>>58
台風がくるとNHKが映らなくなります。
+3
-1
-
286. 匿名 2019/05/29(水) 14:51:35
災害きた時に~って契約してる方は、停電になるって考えないのかな?
震災来た時ラジオと携帯しか使えなかったよ。
+25
-0
-
287. 匿名 2019/05/29(水) 14:54:59
>>279
数年前ですが、私の友人2人当選しましたよー
記念品や集合写真見せられて自慢されて嫌でした。
+3
-1
-
288. 匿名 2019/05/29(水) 14:56:32
最近突然押しかけてきたよ
なんの説明もなしに急に契約しろって
HNK見てないから払うつもりない+11
-0
-
289. 匿名 2019/05/29(水) 14:58:31
無駄なCGとか使わなくて良い。
どうでも良いタレント沢山ゲストに招いたり。
くだらないお金かけた企画多過ぎ。
一日中ニュースと地味な教養番組でいいんだよ。
社屋も何千億もかけてるんでしょ?
ふざけるなよ。+17
-0
-
290. 匿名 2019/05/29(水) 14:59:49
いやいや。。
払ってない人(契約してない人は)
いっぱいいるよー。
学生やバイト生活の一人暮らしが
皆払ってたら破産すると思う。
毎月高いもんね。
もっと安くならないものか、、+14
-0
-
291. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:25
学生さんは実家で払ってたら払わなくていいはずだよ。+7
-1
-
292. 匿名 2019/05/29(水) 15:00:47
てか、あれだけ払うの義務とか言っといて
なにこの調査w
ますます払う必要ないじゃんw+9
-0
-
293. 匿名 2019/05/29(水) 15:02:42
ガルちゃんやってたら、今さっきNHKの集金が来た!
留守番だから分からないってインターホン切ったら、すぐチャイム鳴らしてきたよ。
そこからは無視した。給料日前…払うお金もありません。+8
-1
-
294. 匿名 2019/05/29(水) 15:06:36
NHK地域スタッフの強引な契約方法についての裁判が過去にあって、NHK側が言ったのは「その地域スタッフを出廷させるのは困難であり、実質不可能である」だって。裁判所もそれを納得している。あほらしい。+18
-0
-
295. 匿名 2019/05/29(水) 15:06:59
時代遅れの産物だなw
国も司法も金で黙らせて汚い
クソNHK
+7
-1
-
296. 匿名 2019/05/29(水) 15:09:30
旦那が一人暮らしの頃から年単位で引き落としの契約をしている
結婚して転勤になって転入届出したら後日NHKから住所変更完了のハガキが来てた
役所と提携してんのね…知らなかったわ+3
-0
-
297. 匿名 2019/05/29(水) 15:11:52
絶対嘘。うちのマンション誰も払ってないよ。子どもいる世帯は払ってるっぽいけど。+8
-0
-
298. 匿名 2019/05/29(水) 15:17:22
だから何?
うんこ💩HKが嫌すぎてテレビ売りました。+3
-0
-
299. 匿名 2019/05/29(水) 15:18:36
受信料が高い。地上デジタル放送以外に、アンテナ環境にあるだけで衛星放送も無理やり払わせようとする。
今は節約のために新聞でさえ取るのやめる家庭があるのに毎月高いよ+12
-0
-
300. 匿名 2019/05/29(水) 15:21:37
私の家も最近きました。
インターホン鳴ってNHKってピンと来なかったからはーいって出たらスタッフなんとかって派遣会社みたいな会社名でNHKのなんたら〜って言うから出た。
総務省に決められて全国民に支払い義務があるとか言うから、だったら税金にしたら?って言ったら制作に制限ができてしまうのでって…
自由に作りたいんなら国民に支払い強制すんなって思う!
契約書?みたいなの書かそうとするし、何言っても言い返してきてこっちの言い分の返答になる書面が準備されてるから口ではどうにもならない。
とにかく今忙しいのでまた今度って帰らす、それ以降は絶対出ない!それしかないと思った。+27
-1
-
301. 匿名 2019/05/29(水) 15:24:10
>>4
私一家全員払ってないwww
おじいちゃんさえ払ってないよw👴👵+16
-2
-
302. 匿名 2019/05/29(水) 15:24:34
>>42
スクランブルを導入して受信料を支払う世帯が減っても、収入は変わらないと思う。
あなた様のような人種が、いくらでも払って、まかなってくれるでしょうから。
毎年、お祭りに100万円寄付している世帯もたくさんありますから。
+14
-0
-
303. 匿名 2019/05/29(水) 15:30:02
>>276
見てて払わない人は納得できないから払わないんだよね。
なんでNHKだけ月2000円も払わなきゃいけないのか。
なんで受信機がある家はテレビがなくても払わないといけないのか。
なんでそれを国が認めるのか。
こないだうちに来た徴収員は、納得できないって気持ちもわかるんですが払ってくださいって言ってたよ。+25
-2
-
304. 匿名 2019/05/29(水) 15:31:33
私も払ってませーん(^^)/これからも払う気なし!家の外に勝手にNHKシール貼られてた!
だから!、剥がしてやった!+26
-1
-
305. 匿名 2019/05/29(水) 15:35:27
私は払っていますが、我が子達には払わないよう教育しようと思います。
+21
-4
-
306. 匿名 2019/05/29(水) 15:36:22
洗濯ものを取り込む時に、庭で徴収員と目があったけど、無視して家の中に入って洗濯物をたたんだので、
契約させられなかったよ。+17
-0
-
307. 匿名 2019/05/29(水) 15:39:05
なんか放送法改定とかで
ネット進出?とかなんとか。
テレビ処分して解約したのに
まさかPCあるだけで支払わせようってこと?
放送法改定するなら、もっと他にあるだろう。
電波オークションとか。+13
-0
-
308. 匿名 2019/05/29(水) 15:50:57
一人暮らししてから1秒も見てない
+5
-0
-
309. 匿名 2019/05/29(水) 15:52:54
うそだね!
私の周り払ってない人多いし。
4割くらいじゃない?
8割って言えばみんな焦るとでも思ってるのかね?
日本はNHKに弱すぎる。韓国の圧力なのこれ?+38
-1
-
310. 匿名 2019/05/29(水) 15:59:04
義務らしいけど罰則はないからね。それより徴収員の治安の悪化よ。+15
-0
-
311. 匿名 2019/05/29(水) 16:02:39
なら集金に来るな。+8
-0
-
312. 匿名 2019/05/29(水) 16:07:03
Netflixより高いじゃないか!
高すぎなんだよ+22
-0
-
313. 匿名 2019/05/29(水) 16:09:03
社屋建て替えのお金も受信料から捻出するんでしょー?新国立競技場より高いんでしょー?
いいなーお金持ちでー(棒)+27
-0
-
314. 匿名 2019/05/29(水) 16:11:34
今までは来ても居留守をしていたんですが、先日初めて外にいる時にばったり会ってしまいました…とっさに「私じゃ分からないので夫の居る時に来てください」と言いましたが、相手の表情が一変して睨むようにこちらを見ていました…すごく怖かった…
住宅街に住んでいて払っていない方っていますか?私は住宅街に住んでいるのですが、万が一外で子供と遊んでいる時や近所の方とお話ししてる時に来たらどうしようととても怖いです…
+33
-0
-
315. 匿名 2019/05/29(水) 16:20:55
これ嘘です 1か所で何十も何百も契約してるホテルや病院、人の住んでない役所や事業所や店舗の契約で水増しした契約数を一般世帯数5400万で割ってるインチキ数字
詳しくは元NHKから国民を守る会 くつざわ都議のビデオでトランプ大統領訪日で日本が得たもの/米国に喧嘩を売った豊島区長と議会20190529 - YouTubewww.youtube.com東京都豊島区議会議員くつざわ亮治です。 日本を解毒する「デトックスジャパン」の理念の下、豊島区議会議員として区内のNHK集金人犯罪の撲滅と新規の外国人生活保護を阻止する活動をしながら、2022年度参院選東京選挙区当選を目指します。 新デザインのチラシ・シー...
+15
-0
-
316. 匿名 2019/05/29(水) 16:24:28
Nhkは天気予報と国会中継だけやっておけ!
それで、予算はいくらなんだよ
わざわざ、東京タワーなんか使わずに
YouTubeで流しておけばいいだろ?
予算なんて1000まんでたりるだろ
予算を徹底的に節約しろ!
話はそれからだ
4000億のビル建てやがって!
ほんと。詐欺師と同じだわ!
お前らに正義はないからな!+29
-1
-
317. 匿名 2019/05/29(水) 16:25:23
全局観るのに月額なら払うけどNHKのためだけに2000円払うのがね..
平日の朝めざまし観るだけで夜と休日はテレビつけない。子供も観ないよ。+11
-2
-
318. 匿名 2019/05/29(水) 16:33:24
覗いてきたりうろついたり
気持ち悪いよね+10
-0
-
319. 匿名 2019/05/29(水) 16:36:51
息子寝かしつけた後の22時くらいにこられたことあって
ピンポンの音で息子が起きちゃって
思わずブチ切れて
息子起きたやんけ、どない落とし前つけてくれんねんって怒鳴り散らしたら半泣きになりながら帰ったよ。
二度と来んなボケ+58
-0
-
320. 匿名 2019/05/29(水) 16:43:42
ほとんど見てないからレンタルビデオで借りてる新作より高い金額になる
色々おかしいよね+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/29(水) 16:51:34
なんと言われても払いません
ピンポン押しても無視+17
-0
-
322. 匿名 2019/05/29(水) 16:58:05
NHKが映らないテレビを早く販売して!!+13
-0
-
323. 匿名 2019/05/29(水) 17:00:22
やめたいけど、時々すごい番組やるから
その時は払った甲斐があると思う。
アマゾンの奥地で金塊を探す人たちの特集とか、、、。
どこの国の放送局かわからないほど
ドラマばかりやってた時もあったけど、
正常に戻ってきてるし。
ヤクザみたいな集金やめて
国民年金や厚生年金と一括で引き落として
NHKに仕分けする。
人件費が浮いた分
受信料を500円くらいにする。
NHKを公務員にして給料下げて
税金で運営する。
そのため、
NHKだけで二局もいらない一局に統合し
ローカル番組もやめる。
など、
NHK側も何か改革や努力をして
みんなが納得できる料金と内容を検討してほしい。
+35
-2
-
324. 匿名 2019/05/29(水) 17:04:59
NHK奥の専業ママ友いるけど、それはまあ羽振りがいいよ!
まさに高月給取りの嫁って感じ。
そりゃ受信料下げないよねってみんな裏で言ってるわ。+30
-0
-
325. 匿名 2019/05/29(水) 17:14:03
さっきNHK回ってきた。もちろん居留守。
うちのアパートどんだけ未契約な人多いんだろってくらい何軒も訪問してた。
若めの女性だったんだけど「○さーんこんにちは。○○でーす」ってよく聞き取れないような発音で、知り合いかのような雰囲気で。
きもっ。+20
-0
-
326. 匿名 2019/05/29(水) 17:15:19
この前、NHKきた。
速攻ドア閉めた。+12
-0
-
327. 匿名 2019/05/29(水) 17:18:45
高すぎるとは思うけど、金額よりやり方が嫌。
非常識な時間にしつこくインターフォン鳴らすとか、テレビ何台あるか確認のために部屋に入れろとか、NHK映るかどうか携帯見せろとか。
説明が雑に感じるし、納得してない人も多いのに裁判に訴えるとか。
不倫旅行にお金使っておいて、「みなさまの受信料で成り立ってます」とか言わないでほしい。+25
-0
-
328. 匿名 2019/05/29(水) 17:25:44
これだけみんなに嫌がられて無視されるのわかってるのに、契約の勧誘の仕事やる人ってメンタルやばくない?
知り合いでやってる人いないし、周りでやってる人がいるって話も聞いたことない。
どういう人がやってんのか気になる。+42
-0
-
329. 匿名 2019/05/29(水) 17:54:51
ネットで徴収する可能性でてきてるよ
携帯から自動で引き落としの未来がくるんじゃないの+3
-0
-
330. 匿名 2019/05/29(水) 17:58:23
>>314
うちもバッタリ出くわしたことあるけど、雇用主に言ってください。私は手伝いで来ているだけなので…って咄嗟に言ってしまったわw+7
-1
-
331. 匿名 2019/05/29(水) 17:59:06
うちはケーブルテレビ繋いでてアンテナ立ててない。
アンテナないのご存知ですよね?って言ったら来なくなったよ。+1
-0
-
332. 匿名 2019/05/29(水) 18:09:31
最近マンションに引っ越ししたら、さすがに世帯数が多すぎてピンポンされることはなかったけど、登記簿謄本をもとにご連絡しておりますっていう手紙が届いたよ。誤配達って書いて郵便局に戻したけど。+5
-0
-
333. 匿名 2019/05/29(水) 18:11:29
おかあさんといっしょ見てるから払ってるよ。歌のおにいさんとお姉さんに払ってると思うようにしてる。+5
-0
-
334. 匿名 2019/05/29(水) 18:16:09
スマホの時点で払わないといけないのね……
マジで最悪。
そもそも高すぎるんだけどなんであんなに高額なの?BS含まれてる訳でもないのに。
たった2つのチャンネルで。そして観ないのに。+8
-0
-
335. 匿名 2019/05/29(水) 18:29:51
NHKは貧困問題とか雇用問題とか取り上げることがあるけど、職員の年収がネットで広く知られるようになった今は、そんなのやられても冷める。
NHKは放送法と総務省に守られ、高い年収を貰える職員たちの組織ですよね?安全地帯から見下ろして貧困を語っているのですか?自分たちよりはるかに年収低い人や、よく分かっていない一人暮らしを始めた学生の家にまで委託集金人を送り込み、むしり取った受信料で作っているのに?やってること矛盾してませんか?
民放の深夜にたまにやってるドキュメンタリー番組の方が、何も守られてないし制作費も自力で集める分、本当に本気で作ってると思える。そっちの方が価値がある気がする。+14
-0
-
336. 匿名 2019/05/29(水) 18:35:53
引っ越しして2年後くらいにNHKの人が来たけど、出なかった。マンションポストに「大切なお知らせです」と書いた契約書みたいなのが入った封筒が投函されていたけど、マンションの共用ゴミ箱にそのまま捨てた笑 観てないから払いたくない。契約しなけれはま払う義務ないし。今後も観る気はないし、契約する気もない。+26
-0
-
337. 匿名 2019/05/29(水) 18:52:43
郵便の転送届出すと情報が流れて訪問してくるのが腹立つ。
ひたすら無視してたら重要と書かれた封筒が届いて中見たら契約しろって内容。
即捨てたら翌週また届いたから今度はポストに入れっぱなしにしてる。
来週引っ越しするけど今度は絶対転送届は出さない。+15
-0
-
338. 匿名 2019/05/29(水) 18:55:51
契約してたら払うしかないよね
それで8割りって逆に2割踏み倒されてるの?
NHK見てるけど、払うほどの価値ないから契約してない
NHKだけ止めるならどうぞって言えるよ
他のチャンネルがあるしね+1
-0
-
339. 匿名 2019/05/29(水) 18:57:01
>>328
それがさ、実は人気ある仕事だったりするんだよね。求人関係の仕事してた時に知ったんだけど。私も不思議。+3
-0
-
340. 匿名 2019/05/29(水) 18:58:36
沖縄頑張れ
秋田県民押しに弱すぎ+9
-0
-
341. 匿名 2019/05/29(水) 19:01:38
うちのアパートに無料Wi-Fi希望の方は○日に工事しますのでご在宅するようお願いしますと貼り紙してあって、その日一日中NHKの委託の奴が張り付いてた!
普段居留守する人も工事の人と一緒に訪問すればと悪知恵働かせてたんだね+12
-0
-
342. 匿名 2019/05/29(水) 19:11:19
契約世帯全体じゃねーだろ💢
契約対象全体の話じゃねーか💢
毎回書いてるけどこれからも一秒も観ないので一円も払いませーん\(^o^)/
+18
-0
-
343. 匿名 2019/05/29(水) 19:15:59
平均年収高すぎ。
受信料=職員の給料+12
-0
-
344. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:06
>>3の心意気に惚れる+10
-0
-
345. 匿名 2019/05/29(水) 19:32:05
何で嘘反日洗脳の情報統制機関の御馬鹿放送局に
受信料払わなきゃならないの捏造洗脳なんでもあり
嘘も百回言えば真実になるw
富裕層でも貧困でも日本解体テレビ利権に搾取されたくはない
ミサイル拉致領土占領と捏造反日教育の朝鮮韓国大好きNHK
不倫も子供が大人高齢者を馬鹿にしてカニバルアニメを推奨って
トンデモだわ+5
-0
-
346. 匿名 2019/05/29(水) 19:36:05
>>343
どう考えても憲法違反の人権侵害の契約の自由違反でしょ
スクラブルかければいいだけ外国人は払わず
韓国と中国に電波を飛ばして日本の情報タダでやる不思議
どうみても受信料は税金だよ人件費の無駄+2
-0
-
347. 匿名 2019/05/29(水) 19:36:42
私も払ってません。
契約もする気なし!!
たまにNHKみたいな人来るけど
アポ無し訪問は全て居留守です。
+14
-0
-
348. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:27
NHKはイラナイ
賛成は+
反対は-+62
-2
-
349. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:57
世の中には必ず儲かる事がある
電気、水道、ガスなど毎月支払わられるものがそう(ガソリンも車や色んな製品を作るのに必要)
それに混じってNHKがあるのが納得いかない
+6
-0
-
350. 匿名 2019/05/29(水) 19:39:07
訴訟は集団争訟ですべき
明らかに違憲
明らかに移民推進の
日本の国益皆無の洗脳NHK+5
-0
-
351. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:44
昔は払ってました。
が、払ってるにもかかわらず、や◯ざなみのやり方でBSの徴収されたので(全く見てない、というか契約してないし)
旦那が海外に転勤になったので、解約手続きしました。
その後暫くしてから、また来ましたが契約なんてしません。
ちなみにテレビありますが、どちみち壊れて映らず、子どものゲーム用にとってあります。
車のナビはポータブルなので、隠してます(テレビなんて見ないし、映らないし)+8
-0
-
352. 匿名 2019/05/29(水) 19:48:42
学生のころ、急にアパートに来て、捲し立てられるように「引き落とし先書いてください」って言われて怖かったし、何が何だか分からず言われるままに書いて引き落とされていったけど、やり方がほんとエゲツない!+30
-0
-
353. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:09
本当NHKをどうやったら追放できるんですか…?
先日、実家に押しかけてきてヤクザ並みの脅しで仕事に出かける母の前で手を広げて怒鳴り散らしてきたそうです。そして、数ヶ月未払いだった分以上の金額をふっかけてきて今すぐ払え!!と…。
その後、NHKに確認すると、請求金額が必要以上に増されていました。
怒りしかないです。
ちなみにそのまたあと、警察に相談もしました。
+45
-0
-
354. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:04
一度契約してしまってから振込用紙届いていてずっと払わないでいたらやっぱり裁判起こされますか?+21
-0
-
355. 匿名 2019/05/29(水) 20:03:00
NHKは集金係にすべての責任を押し付け
強引な取り立ても
知らぬ、存ぜぬで、
ヤクザが手下に責任をなすりつけるのと、同じことしてる。ほんと、民意を解いた方がいい!+20
-0
-
356. 匿名 2019/05/29(水) 20:04:55
職員に国民の数パーセントしか貰えないような高給与えておいて
庶民から月2000円も無理やり取ろうとするたら反感買うんだよ
職員の給料下げたうえで月500円なら払っても良いけど
そのくらいなら本当に全くNHK見ないという人以外はみんな納得して払うでしょうよ+42
-0
-
357. 匿名 2019/05/29(水) 20:06:46
何回も払えって来るけど出てないよ~22時とかにドアだんだん叩いてくるし+12
-0
-
358. 匿名 2019/05/29(水) 20:07:07
>>323
7000円億円も集めておいて
たまに、良いものやるのでは
困るんですが?+6
-1
-
359. 匿名 2019/05/29(水) 20:11:57
>>357
インターホン越しに、うちにテレビはないので、二度と来ないでくださいって言えばいいよ
在宅で仕事してるのでインターホンを鳴らすな!って言えば来ないよ。
もちろん、玄関も開かなくていいし、話さなくていい。ないと言ってる以上、向こうは存在を証明できないからね。+7
-2
-
360. 匿名 2019/05/29(水) 20:12:19
金取るくせに再放送ばっかしてんじゃねーよ!!+13
-0
-
361. 匿名 2019/05/29(水) 20:20:25
実家でてアパートに引っ越したからビクビクしてたら住み始めて1ヶ月くらいでNHKらしき人がきた!
首からなんかぶら下げてたしたぶんNHKだと思うんだけどな〜居留守したけど+14
-0
-
362. 匿名 2019/05/29(水) 20:34:20
NHKをぶっ壊す!ってNHKの前で言うのが子供たちの流行りらしい。笑+17
-1
-
363. 匿名 2019/05/29(水) 20:34:51
払ってないひと、郵便表札にすごく小さい赤い点つけられてるの知ってましたか?
払ってない家の目印らしくて、それを消したらいっとき来なくなりますよ+29
-1
-
364. 匿名 2019/05/29(水) 20:39:54
>>328
旦那さんが集金のママ友にいるよ。
もちろん専業主婦だし、セレブ気取り。
+4
-2
-
365. 匿名 2019/05/29(水) 20:41:35
>>358
328です。
あはは。笑ってしまいました。
7000億円ですもんね!
たしかに、たまにじゃダメですよね。
+1
-0
-
366. 匿名 2019/05/29(水) 20:43:34
>>353
警察相談じゃなくて
被害届を出して見せしめにしないと。+5
-0
-
367. 匿名 2019/05/29(水) 20:47:09
>>363 人の家の持ち物に勝手に印なんてつけているのですか? 泥棒とか訪問販売が目印で何かつけていることをネットで見たけどNHKが本当にそんなことをやってるの? 手元の端末でわかるんじゃないの?+27
-0
-
368. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:28
そんなに払ってる世帯が多くて受信料徴収率が上がってるなら受信料大幅に値下げしたらいかがですか?+16
-0
-
369. 匿名 2019/05/29(水) 21:17:59
表札出して無かったんだけど
NHK追い返した後にポストに
ボールペンで苗字を直書きされてた+1
-12
-
370. 匿名 2019/05/29(水) 21:19:57
>>287
それ、実家などの身内の名前を借りて応募しているんだと思う。ズルいよね。Eテレ観ているのなら払って欲しいわ。+5
-2
-
371. 匿名 2019/05/29(水) 21:22:32
『全国民が払った事実が明確になれば、その証拠を持ってくれば、喜んで払う。』って追い返した。+8
-0
-
372. 匿名 2019/05/29(水) 21:24:49
全く見ないのにBSの分まで請求されて払ってます。本当に全く見ないのに!!+6
-0
-
373. 匿名 2019/05/29(水) 21:26:44
>>369
それ通報レベル。私は大学の時に、NHKが来てピンポン無視して居留守したら、玄関ドア蹴られた。実家の母に電話したら、ブチ切れて、次の日にNHKの本社にクレーム入れてた😅+26
-0
-
374. 匿名 2019/05/29(水) 21:27:35
NHKという言葉聞くだけで
じんましん出そう+15
-0
-
375. 匿名 2019/05/29(水) 21:31:13
本当付き合って300円なら払うよね
2000円高いよね
ランチいきたいよね
このお金で
子供いてもNHKなんて見ないし+9
-0
-
376. 匿名 2019/05/29(水) 21:39:43
払わないよ+8
-0
-
377. 匿名 2019/05/29(水) 21:41:15
佐川です、と言われて開けたら集金人だった。ほんと卑怯!+25
-0
-
378. 匿名 2019/05/29(水) 21:46:11
出たら負けだと思ってるのでピンポン鳴っても絶対に出ません。+3
-0
-
379. 匿名 2019/05/29(水) 22:02:36
戸建てだけど
nhkが来たら
今手が離せません!ていうと帰るよ
あと玄関に監視カメラついてて
録画中てシールでかでか貼ってる
勧誘も誰も来なくなる+10
-0
-
380. 匿名 2019/05/29(水) 22:04:44
>>364
え!?集金の人って底辺の仕事だと思ってたんだけど儲かるの?+6
-0
-
381. 匿名 2019/05/29(水) 22:26:14
本当に見てないのに取られるから理不尽すぎる。
見てたら文句言わず払うよ!!
早くスクランブルにしろ!+2
-0
-
382. 匿名 2019/05/29(水) 22:43:48
引っ越してから、自宅にいてもインターホンは出ないから、勧誘にあったことがない。
払ってません。TVあるけど、YouTube観る以外にほとんど使わない。民放すらほぼ観ない。
以前住んでいたアパートはオートロックじゃなかったから、ドアを10分くらいガチャガチャされて怖かったのがトラウマ。
今はオートロックのアパートになったから、少し安心してる。+10
-0
-
383. 匿名 2019/05/29(水) 22:44:31
沖縄だけど払ってない。
一時期契約してたけどNHKに電話したらあっさり解約できた。
多分うちの地域は相当ゆるいのかも。+8
-0
-
384. 匿名 2019/05/29(水) 22:47:04
NHKの実態です+0
-0
-
385. 匿名 2019/05/29(水) 22:49:40
一度契約したら
さかのぼって何年も前の分も
払わされるんだよね。
絶対嫌だ‼️
+13
-0
-
386. 匿名 2019/05/29(水) 22:50:37
司法も在日に侵されてるのでいくらNHKので裁判しても司法、法曹界は在日朝鮮人、帰化人が多いのでNHKに有利な方にしか判決が出ない+4
-0
-
387. 匿名 2019/05/29(水) 22:51:05
不動産屋まで巻き込んでグルになって搾取してくるあくどさには呆れたわ+8
-0
-
388. 匿名 2019/05/29(水) 22:54:04
払い込み書みたいなピンクの封筒を
2回 入れられたけど
皆も入れられてるのかな?!
+11
-0
-
389. 匿名 2019/05/29(水) 22:56:48
NHKに不満がある方、何故?と思われる方、政治をもっと知らなければいけないと思う方
日本人がもっと政治に関心を持つためには、どうすればいいと思いますか?girlschannel.net日本人がもっと政治に関心を持つためには、どうすればいいと思いますか?今年の春に放送された、北朝鮮による日本人拉致事件を元にしたドキュメンタリードラマ「前略めぐみちゃんへ」を見ました。 拉致被害者の一人、増元るみ子さんの父・正一さんは亡くなる前、...
日本はこの問題だけではありません。
根本は在日朝鮮人何ですが、そこが全部の問題の的なんです
そのトピでは色々な話をしてありますので、何が問題なのかよくわかると思います
+3
-0
-
390. 匿名 2019/05/29(水) 22:57:47
>>90
図々しい+1
-3
-
391. 匿名 2019/05/29(水) 22:58:42
一戸建てだから外に出てる時にたまたま来て怖かった
帰ってくださいとひたすら言えばいいんだってね
帰らなかったら不退去罪
+9
-0
-
392. 匿名 2019/05/29(水) 22:59:16
家の敷地に入ってきたら
不法侵入で110番+10
-0
-
393. 匿名 2019/05/29(水) 22:59:48
払ってない!
@栃木県+2
-0
-
394. 匿名 2019/05/29(水) 23:10:06
みなさん、いいですか?実質国営放送の公共放送が売上8000億円を超えてることが異常なんです。しかもその内訳のほとんどがみなさんの‘控除されない’税金なんですよ?こんな国は異常です。+15
-0
-
395. 匿名 2019/05/29(水) 23:12:31
表札の所にNHKのシール貼られてるけど
剥がした方がいいのかな?!
+9
-0
-
396. 匿名 2019/05/29(水) 23:13:35
NHK理不尽だと思うけどn国もないわー。
党首が絡んだ裁判でワンセグ、カーナビ義務判決だもん。それを公的機関の支払いにつながる戦術にするみたいだけど、結果、守る対象の人たちの首を絞めるって。。。
絶対勝てる勝負ならそれもありだけど、国ぐるみのNHKに勝てる気がしない。
NHKもグレーとして扱ってきた部分を真っ黒く塗りつぶして終わりそう。+3
-0
-
397. 匿名 2019/05/29(水) 23:13:58
国営放送なんだから、国家予算から出してもらえよ。+1
-5
-
398. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:39
2年くらい前に22時過ぎにピンポンと玄関のドアドンドン叩かれてビックリして出たら集金の男だった。
30分くらい押し問答で意地でも振込先記入しなかったらそれから来てないけど、非常識にも程がある。+8
-0
-
399. 匿名 2019/05/29(水) 23:22:28
宅配業者装って来たNHKと契約してしまった私は払ってるわ、、、。
本当に観てもないのに払わせる法律って何で変わらないの?国鉄も郵政も民営化したのにNHKは何で変わらないの?何故スクランブルをかけないの?
有料配信やYouTubeがあるこの時代、好きな物を好きなように選択して観てるのに押し付けるなんて時代遅れ。払わせたいなら国民の過半数以上が納得するようなプレゼンしてくれ。+13
-1
-
400. 匿名 2019/05/29(水) 23:22:46
>>314
怖かったら払えばいい!
住宅地なら悪目立ちする+2
-4
-
401. 匿名 2019/05/29(水) 23:25:11
テレビがあると判明している世帯の中で8割って意味じゃない?
つまりワンセグとか、テレビないと言い張っている世帯はノーカンって訳。+13
-0
-
402. 匿名 2019/05/29(水) 23:27:56
地域スタッフが、奥様記入と住所変更届をNHKに出していやがった。
奥様って誰ですか?私が奥様ですけど、筆跡見せろと自宅に、NHKの奴を訪問させたら、手錠の用な物で、ビニールに入れた用紙を手に繋ぎ見せてきた。
私文書偽造?犯罪だろと言ってやったが、そのスタッフは、退職はしているの一点張りだった。
次のシーズンに、後任の地域スタッフが、訪問してきたが、その話をしたところ、それ以来、来なくなった。
+12
-0
-
403. 匿名 2019/05/29(水) 23:31:25
この前来た。しかも21時すぎに。
どう考えても非常識な時間帯だし、
こんばんはーー!とか言って
ドアをドンドン叩いてきてビックリしたわ。
もちろん無視だけど。+17
-0
-
404. 匿名 2019/05/29(水) 23:36:38
全然見ないのに支払ってる子なしの我が家と
Eテレ見まくってるのに未払いの子持ちの家
不公平すぎる+8
-6
-
405. 匿名 2019/05/29(水) 23:39:59
払うの拒否したら訴えられるもんな。だからだよ!恐喝!+4
-0
-
406. 匿名 2019/05/29(水) 23:40:27
払わないよ
1回も集金人とあったことない
インターホン押されて集金人だとわかったらでないから
18歳で一人暮らししてからずっと+20
-0
-
407. 匿名 2019/05/29(水) 23:43:22
アパマンショップよーっ‼︎ ウチの引越し先、勝手に教えるなよ‼︎ 引っ越して、逃れられると思ってたらすぐ来やがった。+24
-0
-
408. 匿名 2019/05/30(木) 00:02:05
最近きたばっかり。
ドア開けなかったけど、デカい声出して話してきた。
連日来ましたよ。とりあえず今月も逃げ切れそうです(^-^)
家はテレビが見たいけど、電波妨害?みたいな事に遭遇してて朝から夕方までテレビ映りません。これだから余計払いたくない。+4
-0
-
409. 匿名 2019/05/30(木) 00:08:47
払うか払わないかなんて自分で決めろよ。
あの家は子どもいるのに払ってないとか、うちは見てないのに払ってるとか関係ない。払いたくなきゃ払わなきゃいい。払ってない人の分も払わなきゃいけないなら文句言ってもいいけど払う金額同じなんだからさ。自分で印鑑押して契約したんだから文句言うな+32
-4
-
410. 匿名 2019/05/30(木) 00:09:56
払ってません。誰が払うか。
先週あたりから久しぶりに集金の人きて、留守番頼まれただけなんでわかりませんって追い返した。まだ若い男の人だった。他の仕事すればいいのにと思う。
で、立て続けに三回きて、居留守とドアあけてすぐバタン!って閉めてとかしてシカト。
うっとうしいなー と思って 前に貰ってた立花さんの撃退シールを思い出して試しに貼ったら(恥ずかしいからマスキングテープで仮止めで。あとで剥がせるように)
ピタリとこなくなった。
効力あるなー あのシール。+16
-0
-
411. 匿名 2019/05/30(木) 00:10:50
受信料支払率、初の8割超なら、もういいじゃん。
契約のお願いしに来ないでよ。
居留守して出ないからね+17
-0
-
412. 匿名 2019/05/30(木) 00:13:13
あれ引っ越して、すぐNHK来るのって、誰が漏らしてるんだろう?
個人情報なのに。
不動産屋?
引っ越し業者?
市役所?+25
-1
-
413. 匿名 2019/05/30(木) 00:23:32
もういい加減にNHK解約できるようにして欲しい。
唐揚げにレモン汁を勝手にかけられて100円払って下さいって言われてるのと一緒+29
-1
-
414. 匿名 2019/05/30(木) 00:32:02
平気で嘘情報を流すメディア
たしか支払率、全国で4割ちょっとだったはずですが。。
+8
-0
-
415. 匿名 2019/05/30(木) 00:33:37
払いたくないー!
ほんと嫌。
最高裁判決の件あってから、調子乗ってるようにみえてしょうがない。
高すぎだっつーの。+21
-0
-
416. 匿名 2019/05/30(木) 00:33:58
こんな反日メディアに払う、
お花畑さんはさすがにこんなにいないよ馬鹿でもわかるぅ+16
-0
-
417. 匿名 2019/05/30(木) 00:34:51
今日3回もきた。
インターホンの画像にニヤリと笑った顔が写っててマジで恐怖。
インターホン鳴らないようにしてて良かったー!+20
-0
-
418. 匿名 2019/05/30(木) 00:40:51
みんな払ってる風作戦+14
-0
-
419. 匿名 2019/05/30(木) 01:03:59
小心者の私、この前追い返してドキドキした。
訴えられたらどうしよう、みたいな。
でもここ見て安心した。私も頑張ろう。
同じく払ってない方に聞きたいです。
はっきり「見たくないから」とか「やり方に納得出来ないから」って断ってますか?
それとも「わからないので」とか「テレビないので」って言ってますか??
はっきり断る方は+
濁して断る方は-押してください><+5
-15
-
420. 匿名 2019/05/30(木) 01:07:31
>>419ですけど
ちなみにうちは「警察呼びますよ」をもう少しキツく言ったら「どうぞどうぞ」って言われた。
なので「しつこいですね、早くお帰りください」をもう少しキツく言ったら20秒後には覗き穴覗いてもいなかったです。
空気読んだりするのが苦手なので教えて欲しいのですが、これはお相手は警察呼んで欲しくなかったのでしょうか?+6
-0
-
421. 匿名 2019/05/30(木) 01:12:03
国営じゃないのにどうして国民からお金巻き上げるの?
そもそも引っ越ししたら速攻で来るのも納得いかない。個人情報もらすなよ!
納得出来ない国民が集団訴訟したらどうなるんだろう? 天下のNHK様だから勝てないのかな?
+12
-0
-
422. 匿名 2019/05/30(木) 01:25:34
家に入って来る場合は不法侵入で警察を呼べますので通報しましょう。
ただのゆすり。+15
-2
-
423. 匿名 2019/05/30(木) 01:28:16
あんなに再放送が多いのにどうして年間8000億円も必要なの?+23
-0
-
424. 匿名 2019/05/30(木) 01:30:45
個人的には見てない人が払わないのならいいと思う。でも契約もせずに見てるやつとそれを許容するNHK(スクランブルはただ乗りを阻止する有効な手段なのにあえてしない)は許せない。+12
-0
-
425. 匿名 2019/05/30(木) 01:43:00
あまりにもしつこく更に契約しないのは法律違反、この家の者じゃないと偽るのは軽犯罪法違反!とまくしたててきたので、契約していいか主人に電話で聞いてきますねーと一度ドアを閉め110番。
「警察呼びましたんで」
「そういう嘘を吐かれることは犯罪です、もう訴えますので今から私と一緒に警察署へ行きましょう」
「ならまぁ訴えてもらってもいいんで、今から警察来るので一緒に待ちましょう」
と言ったら慌てて逃げ帰ったよ+21
-0
-
426. 匿名 2019/05/30(木) 01:51:28
3回「帰ってください」「お引き取り下さい」などと退去をお願いしたのに帰らないのは不退去罪じゃなかった?+20
-0
-
427. 匿名 2019/05/30(木) 01:52:03
SONGS、チコちゃん、プロフェッショナル、サラメシ、夜中のスポーツ中継等々見てますが、受信料は払ってません。
数年前に海○沢という老害が、NHKを私物化していると話題になった頃から、あまり良い印象はありません。
ですが、スポーツ中継はここ最近4Kで放送してたりするので、高い確率でNHKでみてます。+7
-2
-
428. 匿名 2019/05/30(木) 02:18:41
よく田舎の方の旅館などに泊まると、極端にチャンネルが少ない地域もあるから、そういう地域はNHKに頼っていとかじゃないの?2、3局しか映らないとかもあるからね。+4
-0
-
429. 匿名 2019/05/30(木) 02:24:30
最近、NHK撃退シールがポストに入っていたけど、周りで貼っている家があるか一応、確認して見て周ってみたけど、うちのマンションでは誰も貼っている人いなったので貼るの辞めたわw
+3
-0
-
430. 匿名 2019/05/30(木) 02:29:21
NHKの番組を観ているので銀行引き落としで支払っているけど、支払っていない人はNHKの画面を真っ黒くして見れなくしてあげたらいいんじゃないの?観てないのに払う必要もないし、NHK払ってもいないのに中途半端に観ている人がいると思うと、ちゃんと払っている側としても面白くないから。+24
-2
-
431. 匿名 2019/05/30(木) 02:35:38
つまらない番組や再放送ばかりなのに高いわ。
1番組100円なら見たい番組だけ払ってやるのに。+3
-0
-
432. 匿名 2019/05/30(木) 02:35:53
一昨日の夜21時くらいにきたわ。
インターフォン越しに対応したけど、所属も明かさず
「法律の調査です。ドアを開けてください」
といきなり早口で言われて気持ち悪かった。
しかも巧妙にインターフォンの画面に映ってなくて怖かったよ。
「どちら様ですか?」
「法律関係の調査です。開けなさい」
「今出れません」(風呂上がりで全裸だった)
「待つので玄関先に出て来てください」
「今は無理なので書類があれば投函しててください」
「直接説明が必要なので玄関先に出てきてください」
……と、なにがなんでもドアを開けさせようとするのが気持ち悪くて途中でインターフォンの電源ごと切って無視してた。
夜中だったし、一人暮らしだから怖くて。
後で郵便受けみたらグシャグシャに丸めた受信料支払いのパンフレットが入ってて、やっとNHKの集金だったと気付いたけど。
どこが法律の調査?嘘ついてドア開けさせるのって詐欺じゃないかと疑問。+34
-0
-
433. 匿名 2019/05/30(木) 02:56:12
>>432
うっわ、タチ悪ッ
通報案件じゃん+29
-0
-
434. 匿名 2019/05/30(木) 03:23:10
あの集金のやり方は日本人じゃないと思ってる
あれを野放しにし続けてる時点でまともな組織じゃないと思ってますよ+15
-0
-
435. 匿名 2019/05/30(木) 03:24:11
会長(だったっけ?)のハイヤー代の件以降、意地でも払わない。
ちなみに関西人だが、愛知の田舎の方に引っ越した時に来たNHKの集金のおじさんに汚い関西弁でブチギレて追い払ったら、それ以降愛知に住んでた3年間は一度もNHK来なかった。
+6
-0
-
436. 匿名 2019/05/30(木) 03:46:40
失礼きわまりない徴収員(度重なる不法侵入と覗き、非常識な時間の訪問)のおかげでうちはテレビ捨てて数年経ちます。
見たい海外ドラマはipadで見れるし、基本静かな生活です。双子でダブル受験生だった息子娘も「テレビなくて全然いけるね」と話しダラダラせずリビング勉強できてどちらも志望校に受かりました。ありがとうNHK。これからもあなたとは付き合いません、+18
-0
-
437. 匿名 2019/05/30(木) 04:16:52
なら受信料下げろ
再放送ばかりしてるクセに
電話応対ジジイはメチャ態度悪いし
だいたい出すタレント誰が決めてる?
裏で利権動いてそう
最近、河本やアチラの方多く出してるね
腐ってる
+15
-0
-
438. 匿名 2019/05/30(木) 04:22:16
>>424
NHKに払う費用で他のチャンネル契約したい
一万二千円くらいだよね
半年ごとに払ってるけど異常
払わないと893みたいなのがくるし+10
-0
-
439. 匿名 2019/05/30(木) 04:29:22
>>356
内容からすると月百円くらいが妥当だよ
マジで
アチラの方上げしたり
アチラのドラマ放送したり
放映権買ってるんだよね?
日本人が嫌いなドラマ日本人のカネで買うな
+14
-0
-
440. 匿名 2019/05/30(木) 04:44:49
そんなに皆んな払ってるならうちも払わないと!とはならない。
そんなに払って貰ってるならうちは払わなくて大丈夫だよね(笑)+11
-2
-
441. 匿名 2019/05/30(木) 04:45:26
NHKを払うのと
町内費用を払うのどちらが良い?
NHK➕
町内費➖+0
-21
-
442. 匿名 2019/05/30(木) 06:00:05
家にテレビなくても携帯持ってる時点で払わないといけないって言われた。+3
-0
-
443. 匿名 2019/05/30(木) 06:21:52
クレカで引き落としにしています。
本当に高いよね!
毎晩毎晩マンションきててすごかったです。
夫が 裁判起こされるとかで契約
脅しだよね+8
-0
-
444. 匿名 2019/05/30(木) 07:00:37
NHK見てないし払ってない
この前帰宅して電気つけてテレビつけたらすぐインターホン押してきたけど見てるのイッテQだしそのまま居留守しといた
引越ししてからしつこく契約してませんね?契約してくださいって来てるけどずっと居留守だわ+7
-0
-
445. 匿名 2019/05/30(木) 07:03:10
逆ギレして追い払ってから、来なくなった。ブラックリフトでも載ったんかな?+8
-0
-
446. 匿名 2019/05/30(木) 07:06:44
払っている人はバカだと思ってしまう...だって払わなくても見れてるから...+4
-3
-
447. 匿名 2019/05/30(木) 07:09:34
NHKの奴
ピンポンしたあと、ドアを何回も叩くの、本当やめてくれ。
本当に本当に、迷惑だ。+11
-0
-
448. 匿名 2019/05/30(木) 07:21:26
昨日夕方に1回、夜1回、アパートに来た。前にインターホンで対応しようとしたらドア開けてってしつこくて怖かったから居留守してるけど夜はピンポン3回も押されて、電気付いてるし居留守してることがバレてるからなかなか帰ろうとしなくてドキドキした、、+6
-0
-
449. 匿名 2019/05/30(木) 07:24:46
払わないで見てる人はばかだと思う
だって見たい欲求を抑えられないんでしょ+3
-6
-
450. 匿名 2019/05/30(木) 07:34:44
私たちがお金を払わないといけないのは、税金か、商品やサービスの代金だけです。NHKの受信料はどっちにも当てはまってない。だから払わない。+11
-1
-
451. 匿名 2019/05/30(木) 07:52:37
そもそも、支払いで裁判になるような制度がおかしい。
絶対払いたくない。+23
-1
-
452. 匿名 2019/05/30(木) 07:53:16
>>419
「NHK〜」って言われた瞬間にインターホンを切ればいいのです。
運悪く対面してしまった場合は「私ではわからない」と言って、あたかも親や夫に聞いてみないとわからないフリをします。一人暮らしでも。
+10
-0
-
453. 匿名 2019/05/30(木) 07:54:34
なぜ視聴者側に選ぶ権利も与えられないのか。
スマホやテレビ、ナビ、全てにおいてNHKを見るかどうか買う時に選択させてほしいわ。
そしたら必要な人だけ契約できる。+12
-2
-
454. 匿名 2019/05/30(木) 08:17:10
昨日来やがって、宅配便の予定があったからうっかり出てしまった。
玄関先で分厚い約款?みたいなのを押し付けられ『読め!』と言われたので受け取るも、うっかり落としてついつい外に蹴り出しちゃった。
後は防犯のため鍵をかけてサヨーナラー。玄関先でわめいていたみたいだけどシラネ。
うちは絶対契約しませんから払いません。なぜなら民法に契約の自由が規定されているからさ!!+27
-0
-
455. 匿名 2019/05/30(木) 08:22:00
委託会社の求人、月給23万+業績給だそうで。たいしてもらえないのによくこんな仕事するよなー。+7
-0
-
456. 匿名 2019/05/30(木) 08:29:23
地震速報遅いんだけど+11
-0
-
457. 匿名 2019/05/30(木) 08:33:16
>>402
恐すぎ、これこそ訴えたい+8
-0
-
458. 匿名 2019/05/30(木) 08:34:51
アパートにBSアンテナがついてるから、BS分も強制的に支払い。
最初契約に来たとき、BSが映るか確認しますと言って室内に入ろうとしてきて怖かった。
払わないなんて言ってないのに、初対面で高圧的な態度はやめてほしい。+17
-1
-
459. 匿名 2019/05/30(木) 08:36:47
死んだも同然の裁判長雇う金あるなら値下げしろ+12
-0
-
460. 匿名 2019/05/30(木) 08:49:44
外でこっちの名前はデカイ声で呼ぶくせに、絶対に自分は名乗らないのは何なの?+16
-0
-
461. 匿名 2019/05/30(木) 08:55:39
>>457
前に本当にそれで裁判になったことあるくらいなんで怖いですよね
契約社員が勝手にその人の名前使って契約してその人は契約してないから払わなかったらNHKに裁判起こされて筆跡鑑定したら全然違って契約社員が勝手に書いてたってバレてた
犯罪ですよね
NHKって本当に気持ち悪い犯罪組織
たくさん受信料もらっておいて赤字というなぞ
インターネットからも取ろうとしてるのはさすがにずっと払ってきたNHK信者だった親世代も気持ち悪がってる+9
-0
-
462. 匿名 2019/05/30(木) 08:59:09
配達予定のあるもの以外のインターホンには出ない。
夜で電気がついていて居留守バレバレでもずっと無視。
自宅への訪問者に対応するかしないかはこちらの自由だからね+16
-0
-
463. 匿名 2019/05/30(木) 09:02:11
一軒家でアナログ放送終了時にアンテナを取り外して契約も解除。
デジタルアンテナを取り付けなかったので、それ以降は集金人もほとんど来ていない。
テレビは捨て、PCモニターのみ。カーナビが付いていない車に乗り、家族のスマホや携帯にもワンセグ機能なしなので安心していましたが…
改正放送法の成立で将来的にはネットに接続できるだけでお金を取りたいという態度が見え見えで腹が立つ!
個人的にNHKは大嫌いですが、NHKをみているのにお金を払っていないというのはちょっと間違っていると思います(´ε`;)+2
-1
-
464. 匿名 2019/05/30(木) 09:43:05
今思ったんだけど、NHKって視聴率どのぐらいあるのだろう?
視聴率悪くてもお金は一律取るのっておかしくないの?
NHKの視聴率全然放送されないけどなぜ?
正確に報道してほしいな、どれくらいの視聴率があるのか+3
-0
-
465. 匿名 2019/05/30(木) 09:50:23
ヤラセ疑惑。
国営放送なのに国民を騙すNHK。
払えるわけないじゃん。
お金出して嘘の情報に騙されなきゃならないなんて
NHK、カンヌでも注目「レンタル家族」にやらせ疑惑 元スタッフが証言(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp顧客の依頼に応じ家族や恋人を演じる“代行スタッフ”を派遣する「レンタル家族」ビジ
+5
-0
-
466. 匿名 2019/05/30(木) 09:57:19
人相悪いですわよ
+7
-0
-
467. 匿名 2019/05/30(木) 11:19:44
>>74
そのうち、「コンセントにテレビアンテナついてますよね?丸いやつです。あれがあればテレビは見れるので、払って下さい。」って言ってきそう。+8
-0
-
468. 匿名 2019/05/30(木) 11:29:43
好きな芸人が最近NHKにたくさん出るようになったのよ。名前も在日の名字だし、まさかね…って思ってたら、Twitterに「アイゴー」って韓国語で会話してたり、一瞬誤爆した時に名前の所に韓国語出てきてて、もう立ち直れない。
忖度、お仲間出演でした…+6
-0
-
469. 匿名 2019/05/30(木) 11:37:22
引っ越ししたら来ちゃうのは、郵便局に出す転居届けの最後にNHK用の紙がついてるから。
複写になってて、転居先とか引っ越し日の情報が全部NHKに届くようになってる。
弟が賃貸の不動産屋なんだけど、NHK契約か住所変更の手続きも請け負うようになったんだって。
もちろんテレビないからとか言って断れるし、任意なんだけど、知らなかったら書いちゃうよね。
弟は申し訳ないから任意って強調してるって言ってたよ+13
-0
-
470. 匿名 2019/05/30(木) 12:12:07
うちはよくNHK見るからに払ってる。
一年ぶん一括で払うと安くなるから、一括で。
でも月に2000円近くもしてたのか‥
+4
-0
-
471. 匿名 2019/05/30(木) 12:31:07
今さっき来たけど間違えて出ちゃった。
そしたら、「放送協会の者です〜、個人情報のこともあるので玄関先までお願いします〜」と言われた。
え?と聞き返しても同じことの繰り返ししか言われない。NHKの名前を出さず、個人情報がどうたら不安を煽り玄関先まで来させようとする汚さ。
本当に最悪なやつら。絶対に払うか。+13
-0
-
472. 匿名 2019/05/30(木) 13:06:46
家に来た瞬間に、防犯上の理由で動画で撮影させてもらいますと言えば嫌がってすぐ帰るよ
あいつら自分たちの横柄な態度を拡散されるのを怖がるから+8
-0
-
473. 匿名 2019/05/30(木) 13:08:02
NHKが来たら
「はーい、今いきまーすちょっと待ってくださーい」
とインターホンで答えてから
延々と待たせ続ける
そして放置+14
-0
-
474. 匿名 2019/05/30(木) 17:00:41
>>469
郵便転送は確実だと思うけど、私、まだ引っ越しも転送もしてない賃貸2つ借りてる状態の時にNHKの書類届いてたよ!転送届けだしてないのに!こわい。
不動産屋か大家さんか…。大家さんは無いよね?+5
-0
-
475. 匿名 2019/05/30(木) 17:15:01
>>474
日頃からポスト見張ってるんだと思うよ。
誰も住んでない時って、ポストに投函しないでくださいって書いて蓋みたいなのされてるじゃん。
それが外れたら誰か入居したって合図になるよね+4
-0
-
476. 匿名 2019/05/30(木) 18:12:07
一軒家で契約していない人います?
数日後に引っ越しですが、契約したくないです。
一軒家でも断れるのかしら?+6
-0
-
477. 匿名 2019/05/30(木) 23:41:41
赤い点表札についてました。ちなみにマンションでは三部屋ついてました。
なかなか消せず本当にやることひどい。+3
-0
-
478. 匿名 2019/05/31(金) 06:52:44
まあ捏造の可能性が高い。ホントだとしても渋々。何故スクランブルにしないのかは凄く違和感あるが、ぶっちゃけ儲け減るから。そんな事は口が裂けてもNHKは言わないだろう。だってスクランブルにしたら確実に利益下がるから。まあ押し付けがましいとはこの事を言うんだろうね。国民感情的に税金としてなら仕方なくでも払うが。
選択肢の権利が無いのは凄く違和感だね。+4
-0
-
479. 匿名 2019/05/31(金) 20:22:40
何回もピンポンしやがって!しつこいわ+5
-0
-
480. 匿名 2019/06/02(日) 18:40:38
>>335
素晴らしい!+0
-0
-
481. 匿名 2019/06/02(日) 20:12:53
>>95
うちは1日2回も来たよ。+3
-0
-
482. 匿名 2019/06/02(日) 21:04:18
>>95
うちは1日2回も来たよ。+2
-0
-
483. 匿名 2019/06/03(月) 14:47:49
>>476
一軒家だけど払ってない
間違って出たけど
パパいません、って子供のフリして切った+3
-0
-
484. 匿名 2019/06/06(木) 21:24:13
立花孝志って人、本当に参院選大丈夫なのか?!参議院選挙最新情報【NHKから国民を守る党】と【支持政党なし】が合体して参議院選挙に挑戦します - YouTubeyoutu.be#堺市長選挙 #NHKをぶっ壊す #令和の百姓一揆 受信料不払いに関する相談センター 03-3696-0750 ★6月9日投票日の堺市長選挙に立候補しています。 ★今年7月の参議院選挙に全国比例の届出政党として立候補する予定です。 ★全国比例①立花孝志②浜田聡③...
+0
-0
-
485. 匿名 2019/06/07(金) 21:32:57
最近のNHK地域スタッフは、耳にウェアラブルカメラつけてるよ!
住人が敷地内に防犯カメラを設置するのは合法だけど、訪問者が勝手に撮影するのは違法!
特に女性や子どもは気をつけて。変質者の盗撮で通報した方が良いよ。+5
-0
-
486. 匿名 2019/06/11(火) 12:20:54
アパートにNHKきて、『はーい』って言って放置。どうしたのかなってもう一回くらいはピンポンしてくるけどそれも放置するとしばらくしたら諦めて帰ってそれから二度と来ない。
たまたま実家に帰った時に来たんだけど母親が出てて『主人はいません』って言ってしまって、翌日また来た時に父が出てしまった。『玄関先まで対応願います』とか言ってきたけど速攻で切ってモニターで監視。何回か鳴らしてドアをコンコンって叩いてきて、5分くらい玄関前まで立ってた後、諦めて帰るかと見せかけてモニターに映らないと思ったのか門の外に出てまたしばらく立ってた。キモすぎ。
大抵は帰るけどこれでも帰らなければ『お引き取りください。お帰りください。』でOK。帰らなければ不退去罪で警察呼べばいいからね。
何も色々言う必要ないよ。堂々と居留守を使えばいいだけ。アポなしで来といて対応するかしないかはこちらの自由だしね。あいつらは押し売り訪問販売だよ。契約義務だけどしなくても罰則はないからね。+2
-0
-
487. 匿名 2019/06/12(水) 10:24:26
なんか【重要】って赤く囲ってある封筒が投函されてた
封筒表に「受領後10日以内にご返送をお願いします。」って書いてある
中身ははがきとご案内とかの書類で
「受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法という法律で定められた義務です」とか書いてあるわ
義務ならなんで契約する必要があるのだろうか
+2
-0
-
488. 匿名 2019/06/13(木) 13:41:13
NHKから国民を守る党の立花孝志さんを応援しましょう!+3
-0
-
489. 匿名 2019/06/13(木) 20:21:11
今日2回もNHKきたわ。
しかも2回目は今。
出なかったけど。
めっちゃピンポン鳴らしててしつこかった。
うち娘と女2人だからしつこいの怖い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは28日、2018年度末の受信料の推計世帯支払率が全国値で81.2%となったと発表した。80%を超えたのは初めてで、17年度比で1.8ポイントの増加。全都道府県で前年度を上回った。