-
1. 匿名 2019/05/27(月) 23:51:33
+290
-8
-
2. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:02
助かりますように。+1338
-7
-
3. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:12
うわっ!早く助けてあげて!+1414
-2
-
4. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:18
こわい+417
-10
-
5. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:31
助かって欲しい!+780
-2
-
6. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:45
仙崎呼んでー!!+769
-31
-
7. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:45
>水深約30メートルの海底に沈んだ船から船体をたたくような音がする
これ、助けられなかったら救助側もトラウマになりそうだ
どうか助かって欲しい+1379
-1
-
8. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:53
早く助けてあげて。。。
助かって。。+784
-5
-
9. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:00
じゃあ早く助けろよ+39
-107
-
10. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:07
叩くような音ってそういう意味だったんだ・・+510
-5
-
11. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:35
生きてるって事はありえるの?なら早く出してあげて。+598
-4
-
12. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:37
海の濁りが酷くて救助活動が始められないんだよね。
風が弱くなるのを待つしかないのか?+424
-2
-
13. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:37
水深30メートル…
救助も命がけだよね
安全に、そして取り残された方も助かりますように+804
-3
-
14. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:43
早く助けて欲しいな。+220
-2
-
15. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:46
どういう状況?+26
-6
-
16. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:52
さすがにもう溺死してるやろ+4
-216
-
17. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:59
明日の早朝から捜索
そりゃ仕方ないとはいえ、朝までの時間、家族関係者の人たちは気が気じゃないね。
無事を祈ります。+750
-3
-
18. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:14
どうやって助けるんだろ+137
-6
-
19. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:25
怖いだろうね。少しでも早く助けられたらいいんだけど。+351
-1
-
20. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:28
お願い助かって。
でも全員同じ部屋にいるかわからないし、もしかしたらもう浸水してるかもしれないんだよね…顔だけ浮かせてる状態なのかしら。ほんと心配。+598
-2
-
21. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:29
無事救出されますように+182
-1
-
22. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:33
助かって!+101
-1
-
23. 匿名 2019/05/27(月) 23:54:45
>>18
難しいんだよ。。。+150
-2
-
24. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:03
救助作業されてる方もご苦労様です+259
-4
-
25. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:09
よく分からないけど、船内に空気だまり?みたいなのが出来てそこで助けを待ってるのかな。。助かります様に+596
-3
-
26. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:09
自分の身に起こったらと想像しただけで怖い。。
どうか無事に早く救出されますように!!+438
-4
-
27. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:14
空気が残ってる部分があるのかな?
早く助けられますように。+405
-2
-
28. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:17
生き地獄だ。お願い朝救助して。+465
-0
-
29. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:34
水深30mで生きてる可能性って船の中に酸素装置みたいなのがあるってこと?+234
-12
-
30. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:37
もう丸二日くらいたってない? 内部にたまった空気で生きているとしても、そんなに持つのだろうか。+433
-1
-
31. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:45
頑張れ・・・
助ける人も、生き残ってる人も
頑張れ・・・!!!
全員無事で帰れますように!!!!+398
-2
-
32. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:56
救助されるまで生きていてほしい+197
-3
-
33. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:00
明日救助再開だって。。。
すぐしようよ!!
お願いします。助かって下さい!!
絶対たすかります!!+246
-140
-
34. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:01
こんなに大きい船らしい。音がどの辺から聞こえてくるのかはっきり分からないってニュースで見たよ。
+437
-3
-
35. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:14
もう一人亡くなっちゃったんだよね。残りの三人は生きれますように。+282
-1
-
36. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:14
亡くなった人が火葬する直前になって意識が戻ったりする例もあるし、最後まで諦めないで捜索してあげてほしい+32
-38
-
37. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:52
もし空気があっても真っ暗だろうし怖すぎるよね・・絶対助かってほしい+364
-3
-
38. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:53
>>29
多分ない。潜水艦じゃないから。+124
-3
-
39. 匿名 2019/05/27(月) 23:57:08
>>33
すぐしたらどうなると思う?+164
-7
-
40. 匿名 2019/05/27(月) 23:58:02
明日日の出何時?夏である意味良かったかも。日の出早いから。+224
-3
-
41. 匿名 2019/05/27(月) 23:58:16
地上だったら救助犬が場所を特定してくれるかもだけど、海中でもそんな動物がいたらなあ。
+247
-7
-
42. 匿名 2019/05/27(月) 23:58:48
朝まで待つとか生き地獄だよ…既に何時間経ってる?
明日中に救助できて無事に助かりますように!+280
-2
-
43. 匿名 2019/05/27(月) 23:59:12
水深30メートルで叩く音がしても助けられないって、仕方がないことなんだけど辛い…
どっちの立場も+377
-3
-
44. 匿名 2019/05/27(月) 23:59:43
>>33
助かって欲しいけど、危険な状況での救助は被害拡大の可能性が高くなる
軽々しく言ってはだめ+344
-5
-
45. 匿名 2019/05/28(火) 00:00:09
浸水して、顔だけなんとか水面に出てるとかも有り得るよね。
それでどれくらい酸素はもつんだろう。
恐怖…+269
-0
-
46. 匿名 2019/05/28(火) 00:00:55
>>34こんなら大きな舟のどこにいるから探すの難しいな…海底数十メートルだとさらに+170
-0
-
47. 匿名 2019/05/28(火) 00:01:49
無事に助かりますように!!+29
-0
-
48. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:06
明日千葉の日の出は4:27だから…
持ちこたえて+191
-2
-
49. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:10
早く朝になってくれ+45
-0
-
50. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:24
空気が残ってる空間が偶然出来てそこにいるのかな
酸素の量に限界はあるし、その空間によっては寝る(意識を失う)ことも出来ない
みんな60代以上だけど海の男
その体力で頑張って乗り気ってほしいね
救助隊には気づいてもらえてるって希望はあるから+311
-6
-
51. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:29
海に囲まれてる日本。それだけに海難救助の技術は凄く高い
どうかその技術が生かされて救助されるほうも救助するほうも
無事に生還して欲しい+124
-2
-
52. 匿名 2019/05/28(火) 00:04:29
>>33
地上でも夜で真っ暗なのに水深30mのところなんてもっと真っ暗だよ。
海水が濁ってるらしいから、ライトを照らしても明るく反射されるだけで船影は見えづらいだろうし。
みんな一所懸命できることをやって今の状況なんだよ。+196
-3
-
53. 匿名 2019/05/28(火) 00:04:44
まだ海にいるってこと…?
夜の海ってめちゃくちゃ怖いよね
助かって欲しい+124
-0
-
55. 匿名 2019/05/28(火) 00:06:20
助かりますように!+30
-1
-
56. 匿名 2019/05/28(火) 00:06:28
ダイバーが音確認って聞いたけど、それ位しかできないんだね。救助って具体的にどうするんだろう。どうか助かりますように。+103
-0
-
57. 匿名 2019/05/28(火) 00:06:28
ポセイドンアドベンチャーやん、+5
-21
-
58. 匿名 2019/05/28(火) 00:07:18
中にいる人恐怖だろな+61
-0
-
59. 匿名 2019/05/28(火) 00:07:47
>>54
最低だな。通報しました+51
-1
-
60. 匿名 2019/05/28(火) 00:08:56
閉所恐怖症だから想像しただけで怖い…
救助する側も大変だろうけど、どうか助かりますように
+72
-0
-
61. 匿名 2019/05/28(火) 00:09:00
船がでかすぎ
沈んだ時どこにいたか分からないと
今は助かった船長の証言しか頼りに出来ないんだね
暗くて行動出来ない今のうちにしっかりと策を練ってるのかな+99
-0
-
62. 匿名 2019/05/28(火) 00:10:04
無知で申し訳ないんだけどもし見つけたらどうやって地上まで救出するの?
こういう捜索ってダイバーが潜ってるイメージしなくて+22
-0
-
63. 匿名 2019/05/28(火) 00:10:42
>>62
難しくてわかんないから今みんな焦ってるんだよ+79
-3
-
64. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:09
>>41
ロシア軍はイルカを調教しているらしい+45
-0
-
65. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:21
仕方ないんだろうけど…
明日まで待つのか…+14
-0
-
66. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:44
むしろ暑くて水温がまだ冷た過ぎないのがいいのかな
誰かポケットにスマホ入っててスマホも無事で連絡出来たりとかしないのか+37
-5
-
67. 匿名 2019/05/28(火) 00:12:32
本当に助かって欲しい
今この瞬間も恐怖と戦ってる人がいるのかも…って考えるともう…
でも、救助する側だって人間だし、怖いし、家族もいるんだよね
だから自分たちの身の安全も確保しないといけない
難しいね…+149
-1
-
68. 匿名 2019/05/28(火) 00:12:35
船体が大きいから酸素が持っていたとしても潜水艦じゃないんだから少しづつ水が入ってくるんじゃないかな
怖いだろうね+112
-0
-
69. 匿名 2019/05/28(火) 00:13:18
冬の海よりマシだけど天気予報見たら29日には銚子沖も荒れそうなんだよね
無事救助されて欲しい+70
-2
-
70. 匿名 2019/05/28(火) 00:14:54
ダイバーが叩いたら、叩き返してきたってことは、生きてる可能性はあるね
中の人も捜してくれてるって希望が持てただろうし、どうか見つかって救助されてほしい+172
-0
-
71. 匿名 2019/05/28(火) 00:15:10
本当に頑張ってほしい
お願いします+18
-0
-
72. 匿名 2019/05/28(火) 00:15:33
救助待ってる人も救助隊も頑張って。どちらも無事救出出来ます様に。+36
-1
-
73. 匿名 2019/05/28(火) 00:15:46
大丈夫かな
寝る前に気になるトピを見てしまった+56
-0
-
74. 匿名 2019/05/28(火) 00:15:57
なんか空気送る装置とかなかったっけ?
+9
-0
-
75. 匿名 2019/05/28(火) 00:16:57
酸素ボンベを供給するとかだけでも出来ないかな+12
-0
-
76. 匿名 2019/05/28(火) 00:16:57
救助する方も大変だと思うよ
しっかり密閉されてるってことは開けるのも大変ってことだし
普通の車ですら水中に潜っちゃうと水圧で開かなくなる+104
-3
-
77. 匿名 2019/05/28(火) 00:17:47
ナイジェリア沖の水深30mの沈没船内から62時間後に救出された人もいる
希望はある沈没船内で約3日生き延びた男性、救出劇の映像を初公開 写真5枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【12月5日 AFP】悪天候の海で転覆した船内に約3日間閉じ込めらながら生き延び、救助されたナイジェリア人船員の救出劇の全てを記録した驚くべき映像が、このほど公開された。
+176
-1
-
78. 匿名 2019/05/28(火) 00:18:23
どうか助かりますように!+14
-1
-
79. 匿名 2019/05/28(火) 00:18:49
前に海外でマサカって生き残ってる方が居たよね。
同じように早く救出して欲しい。
空気だまりが有っても海水に体を漬けてる状態かもしれない。
水深が深いから温度も引くはず。
低体温の危険もあるから気が気じゃないね。
本当に奇跡にかけるしかない+65
-0
-
80. 匿名 2019/05/28(火) 00:19:15
自動車を運転する年寄りには厳しいけど、船を運転する年寄りには優しいガル民+0
-32
-
81. 匿名 2019/05/28(火) 00:19:21
なんかドラマかなんかで見たことある気がする
沈没しても空気が残ってるところにいたから生き延びたって話
その時は生存者に酸素ボンベ装着させて潜水士と浮上してたけど、実際どうするんだろ+38
-1
-
83. 匿名 2019/05/28(火) 00:20:29
>>69
千葉海沿いだけど夕方からちょっと風が強いんですよね…明日も風強そうで夜から水曜朝まで雨予報だし海荒れそう。救助作業が上手く行きますように+24
-1
-
84. 匿名 2019/05/28(火) 00:20:44
252か+4
-0
-
85. 匿名 2019/05/28(火) 00:21:39
これ助けるの相当大変らしいです
船の作りを調べたり海の中にはいろんなものがあるし簡単に救い出す事は出来ないみたいで..
(海保の妻)+34
-55
-
86. 匿名 2019/05/28(火) 00:21:50
想像するだけで息が苦しくなる。辛い。
ご家族や関係のある方々、救助にあたる方々も、明日まで気が気じゃないよね。
本当に無事に助かって欲しい。+80
-2
-
87. 匿名 2019/05/28(火) 00:21:59
中の人が伝えようと必死で叩いた音、その音が外にちゃんと届いてますよ!って中の人に伝わっているのかな・・。伝わってるか伝わってないかで中の人の希望というかモチベーション変わるよね・・中の人に音が届いてるってこと伝わっているといいな。どうかどうか助かります様に+130
-0
-
88. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:48
>>6
だれ?アニメ?ドラマ?
だとしたら馬鹿じゃないの?+1
-17
-
89. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:58
海猿の出番か+3
-8
-
90. 匿名 2019/05/28(火) 00:25:00
>>82
心無い言葉。
始めてコメントします。通報しました。+68
-2
-
91. 匿名 2019/05/28(火) 00:25:46
必ず助かる
大丈夫
大丈夫+49
-0
-
93. 匿名 2019/05/28(火) 00:27:33
仙崎って、海猿とかいうつまんなそうな映画のキャラなんだ。
そんなのにリアルに助けてーとか言ってる馬鹿なんなの?+20
-34
-
94. 匿名 2019/05/28(火) 00:27:43
ほんとうに。助かりますように。+20
-0
-
95. 匿名 2019/05/28(火) 00:29:29
>>85
助けを願うご家族があなたのコメを見たら、さぞ絶望するでしょうね。+10
-16
-
96. 匿名 2019/05/28(火) 00:31:08
海保がんばれ+32
-0
-
97. 匿名 2019/05/28(火) 00:31:45
今すぐ救助が無理なのはわかる!! 明日の朝まで待たなきゃいけない理由もわかる!!
でも奇跡的に今生きていて、夜が明けるまでのあいだにもし亡くなってしまったらと思うと..... ほんと今すぐ助けてあげて!!!!って気持ちが焦る。ほんと助けてあげてほしい...+121
-4
-
98. 匿名 2019/05/28(火) 00:33:06
明日の朝も叩いて!+18
-0
-
99. 匿名 2019/05/28(火) 00:33:26
JTSBも出番だな+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/28(火) 00:34:56
音がしたからってすぐに助けられないの涙+28
-2
-
101. 匿名 2019/05/28(火) 00:35:08
3人とも無事に救助されますように+68
-0
-
102. 匿名 2019/05/28(火) 00:35:30
>>57
古い映画ですね。
最後に生き残った人が船底を叩いて救助隊に気付いてもらえて助かったんですよね。
でもそれは海上にに船底が出てたから助かったわけで。+43
-0
-
103. 匿名 2019/05/28(火) 00:36:22
わずかな希望でも諦めずどうか生還を!!!!+43
-2
-
104. 匿名 2019/05/28(火) 00:36:50
アンビリバボーかな?なんかでみたけど、少しの空間があれば息が出来るんだよね?
そんな空間がある所にいると祈ってる!+100
-1
-
105. 匿名 2019/05/28(火) 00:37:06
海上保安庁も高価な機材や命懸けで救助にあたるわけだし救助費用は請求していいのでは?+0
-58
-
106. 匿名 2019/05/28(火) 00:37:22
でも時間の問題!!!
水没より以前に怖いのは、低体温症。
ながく海水に浸かると体温が奪われて死んでしまう。。。+115
-1
-
107. 匿名 2019/05/28(火) 00:37:49
>>93 横だけど、私もそう思うわ。
映画と現実一緒にしてる奴本当にばかみたい。+65
-5
-
108. 匿名 2019/05/28(火) 00:38:30
千葉の日の出が4時半
救助中断から再開までの時間がもどかしい
待ってる方は水に浸かって体温を奪われ眠れずにいるんだろう+32
-3
-
109. 匿名 2019/05/28(火) 00:38:40
>>97 体が海水に浸かってないことを祈るよ。
空気は残ってても、体温が下がって死んでしまったら意味がない。どうか間に合ってほしい。+123
-0
-
110. 匿名 2019/05/28(火) 00:40:33
真冬じゃなくてよかった。こうなるとこの数日の真夏日がありがたいかも。+96
-0
-
111. 匿名 2019/05/28(火) 00:42:34
もし生存者が出した音だとしたら、その時点では水に浸かっていなかったのだと思う。
初夏とはいえ、水深30mの海水温はかなり低い。
体の一部でも浸かっていたらすぐに低体温症になって意識を失ってたはず。
ある程度広さのあるスペースが残っていると信じたい。+102
-0
-
112. 匿名 2019/05/28(火) 00:45:46
生存者か?って
むしろ叩く音の原因が生存者じゃなかったら怖いよw+6
-30
-
113. 匿名 2019/05/28(火) 00:46:04
>>85
水深30mまで潜るだけでも大変なことなのに、そこからあの大きな船に入ってルートを確保して生存者を探す・・・。
確かに想像しただけで厳しい。
なんとか出来ないものか。+33
-1
-
114. 匿名 2019/05/28(火) 00:47:12
>>112
船内を漂っている機材がどこかにぶつかって音を出していても別に不思議じゃないよ。+107
-0
-
115. 匿名 2019/05/28(火) 00:48:36
助かりますように
暑いし心配+14
-0
-
116. 匿名 2019/05/28(火) 00:49:14
中にいるのが1人か2人か3人か、3人なら散らばっているのかまとまっているのか
ここら辺も分かってないのかな
船長も衝突の時は就寝中だったらしいし、衝突に気付いてから沈むまでに船員たちと会ったのか話したのかとかどうなんだろう+53
-0
-
117. 匿名 2019/05/28(火) 00:51:51
>>111
千葉県銚子沖の水深50メートルで今だいたい20度前後らしい。低体温症は20度以下から危険らしいので、30メートルならもっと水温高いから、なんとか・・・。+47
-1
-
118. 匿名 2019/05/28(火) 00:52:29
>>115
水深30mだと寒いか涼しいかぐらいだと思います。+6
-0
-
119. 匿名 2019/05/28(火) 00:52:45
>>114
こういう時に叩くのってただダンダンってのじゃなくて誰もが知ってるような曲にするといいっていうね
救助隊の叩きに明らかに答えたっぽいのなら、人が叩いてるって判断していいんだろうけど+60
-1
-
120. 匿名 2019/05/28(火) 00:54:47
>>105
国民を救助するための機材だったり経費だったりするわけでしょ? 救助される人だって税金払ってきたわけだし、なんでまるまる払う必要ある? ていうか、今このタイミングでその話する? 鬼か?+99
-1
-
121. 匿名 2019/05/28(火) 00:55:09
>>117
よかった。
想像していたより水温は高いんですね!
なんとか奇跡につながってほしいです。+28
-0
-
122. 匿名 2019/05/28(火) 00:55:15
あれ?
あんなに心配してたのに、みんなもう寝たの?+1
-36
-
123. 匿名 2019/05/28(火) 00:55:23
>>119
モールス信号とか+15
-0
-
124. 匿名 2019/05/28(火) 00:56:03
>>122
おきてたらたすかるんですか? ばかなの?+58
-3
-
125. 匿名 2019/05/28(火) 00:56:27
>>120
相手にしたら調子に乗るから、スルーして通報ボタン押そう。+22
-0
-
126. 匿名 2019/05/28(火) 01:00:52
船内に残ってる空気の残量との戦いだよ。時間がないと思う+7
-0
-
127. 匿名 2019/05/28(火) 01:00:55
+69
-0
-
128. 匿名 2019/05/28(火) 01:03:45
>>95
なぜ救助がなかなか進まないかの説明をしてくれてるだけでしょうが。なにくってかかってるの?+9
-2
-
129. 匿名 2019/05/28(火) 01:09:00
>>127
ツーツーをどうやってするのかわからんw+132
-1
-
130. 匿名 2019/05/28(火) 01:17:07
>>129
早く3回、遅く3回、早く3回、かな。+61
-0
-
131. 匿名 2019/05/28(火) 01:17:37
海猿みたい
何とか助けてあげて欲しいけど
救助の人の命も心配
とにかく無事に救助となって欲しい!+26
-0
-
132. 匿名 2019/05/28(火) 01:23:08
>>130
ありがとう。使いたくはないけど覚えておく。
覚えられるかな+67
-0
-
133. 匿名 2019/05/28(火) 01:34:18
>>25
生きてるとしたらそこだけど、空気だまりは空気の循環がないから酸素が減る一方。
その広さによっては朝までもたない可能性を感じるとしんどい。
もちろん1番しんどいのはそこにいる人なんだけど。。+14
-0
-
134. 匿名 2019/05/28(火) 01:36:30
>>66
絶対圏外。。+19
-0
-
135. 匿名 2019/05/28(火) 01:40:14
海猿で、沈没船の中の空気溜まりで人が救助を待ってたり、船内に設置されてる非常用ボンベを使って何とか持ち堪えてるシーン思い出した。
どうか生きてて欲しいけど、明日の朝までとなるとかなり厳しい状況だね…
だけど潜水士の人もまずは何より自分の命を守らなきゃいけないし、無理して行っても救助できなければ被害者が増えてしまうだけだもんね…
どっちの立場も辛い。+52
-0
-
136. 匿名 2019/05/28(火) 01:52:30
早く助けてあげてって気持ちは分かるけど、銚子の海は波が荒くて大変なんだと思う
日の出は日本一早いから、どうにか持ちこたえてほしい+21
-0
-
137. 匿名 2019/05/28(火) 01:57:10
その叩いた音が生存者のSOSだったと信じたい。
どうか間に合って。
助かって欲しい。+63
-0
-
138. 匿名 2019/05/28(火) 02:04:38
どうか助けてください。お願いお願い!+10
-0
-
139. 匿名 2019/05/28(火) 02:18:47
助かりますように。捜索してる人も命懸けだから、安易なことは言えないけど。+21
-0
-
140. 匿名 2019/05/28(火) 02:19:56
洞窟の事故と同じ状況なのかな?
体力的に厳しいだろうけれど酸素と水だけでも
手渡せたら何とかなるのかな?
+5
-1
-
143. 匿名 2019/05/28(火) 02:31:40
>>41イルカしか居ない気がする…+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/28(火) 02:32:50
助かるまで船内の空気が保たれる事を祈ります。
お願い助かって下さい+11
-0
-
145. 匿名 2019/05/28(火) 02:33:48
>>143
まーたシーシェパードが大騒ぎして、救助中でも妨害しに来そう+4
-2
-
146. 匿名 2019/05/28(火) 02:44:46
>>145そこまで奴ら来たら感服だね!!
ちょっと茶化してしまいましたが、本当に奇跡を願ってます。
救助の方もどうか無事で。。+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/28(火) 02:45:37
>>140服が濡れてたら危険かと。。+0
-0
-
148. 匿名 2019/05/28(火) 02:55:17
ああ、想像しただけで怖い…
今この時間も頑張って耐えてるのかと思うと苦しくなってくる
助かって欲しいよ〜+25
-0
-
149. 匿名 2019/05/28(火) 02:56:31
海水に浸かっている状態だと低体温症になってる事も・・
本当に頑張って欲しい+2
-0
-
150. 匿名 2019/05/28(火) 03:07:40
助かりますように。
海保の方々の安全も守られますように。
奇跡よ起こって!+14
-1
-
151. 匿名 2019/05/28(火) 03:19:46
あと1時間もすれば明るくなる頃だよね
頑張れ+74
-1
-
152. 匿名 2019/05/28(火) 03:33:41
お願い
助かって…+55
-0
-
153. 匿名 2019/05/28(火) 03:59:09
一刻も早く助けてあげて…
想像するだけで恐ろしい+85
-0
-
154. 匿名 2019/05/28(火) 03:59:27
ライブカメラ見てるけど空が少し白んで来たね+6
-0
-
155. 匿名 2019/05/28(火) 04:20:39
日の出まであと少し
海上は風が少し強いみたいだから心配だけど救助の人たちもどうか無事で、みんな無事で戻って来れますように+37
-0
-
156. 匿名 2019/05/28(火) 04:22:27
怖い+0
-5
-
157. 匿名 2019/05/28(火) 04:27:41
もしこれで悲しい結果だったとしても、海保の皆さんを責めるようなことがあってはいけない。
救助する側も命懸けなのだから。+169
-1
-
158. 匿名 2019/05/28(火) 04:34:13
もし助からなかったらガルちゃん民荒れそう…
だから昨日のうちに助ければ良かったのにとか
海保使えねーみたいな。そんなことがありませんように。生きてるよね+2
-36
-
159. 匿名 2019/05/28(火) 04:55:07
>>141
>>158
だから>>85さんがなぜ救助がなかなか進まないかの説明をしてくれたんだよ。
+22
-0
-
161. 匿名 2019/05/28(火) 06:06:33
>>160
気味の悪い画像とコメント、
どういう意味?
私が寝ぼけているのかしら。+66
-0
-
162. 匿名 2019/05/28(火) 06:30:19
セオル号思い出す
窓を叩きながら海底に沈んでいく映像は衝撃的だった。助かるといいな。自衛隊の方救出宜しくお願いします+15
-13
-
163. 匿名 2019/05/28(火) 06:31:16
>>85海保の妻さんコメント冒頭の「これ助けるの」が軽い感じだからマイナスなの?
+27
-6
-
164. 匿名 2019/05/28(火) 07:06:09
お風呂で洗面器逆さまに いれたら中に空気たまり出来ますね。あれと同じ急激に沈むと船内に空気がたまる所が出来る。その中にいれば暫くは大丈夫。過去にも救助された例は多数。いわゆる海猿の活躍する事例+124
-0
-
165. 匿名 2019/05/28(火) 07:09:12
>>163
特に問題とするほどの言い方ではないように思う。簡略化されているけども、軽んじているような意図はないように見える。「これ」は救助を待っている人を指しているわけでもなく、どちらかというと今我々が話題にだしている事柄を指しているように思う。「これって、~だ」「これはこうこうこういうことで」というときの、具体的な物をさすというよりもっとふわっとした「状況全体についてこれから述べますよ」ということを強調するために文頭におくときの「これ」じゃないかな。+14
-5
-
166. 匿名 2019/05/28(火) 07:17:24
海外で船がひっくり返って沈んで一人だけ助かったってのあったよね
確か何日も一人で助け待ってた気がする+10
-0
-
167. 匿名 2019/05/28(火) 07:18:46
近くの出身だけど、銚子は波が荒いからな…。
東映の海の映像、分かるかな?
あれ銚子で、常にあんな感じなんだよ。
高波の日は、もっとすごい。
何事もなく救助活動が進みます様に…。+80
-1
-
168. 匿名 2019/05/28(火) 07:29:21
>>163
軽さでいえば(医者の嫁)みたいな自己紹介もそうだけど、全体的に印象が悪いのね。軽率な感じ。
+15
-8
-
169. 匿名 2019/05/28(火) 07:35:47
どうかどうか助かりますように…+9
-0
-
170. 匿名 2019/05/28(火) 07:40:53
文字にするとき気を付けないと 熊本地震の紀香みたいな文章になる+4
-0
-
171. 匿名 2019/05/28(火) 07:43:57
無事救出されますように。
+9
-1
-
172. 匿名 2019/05/28(火) 07:49:40
本当に人が叩いてるのかな?+5
-0
-
173. 匿名 2019/05/28(火) 07:50:15
生存者がいる可能性があるのになぜ捜索開始が8時なの?遅すぎると思います。
8時なんて普通の建築現場の開始と同じじゃん。
5時頃から始めたらいいのに。+16
-43
-
174. 匿名 2019/05/28(火) 07:50:28
今日、捜索してくれるようですね
一刻も早く、どうか無事に救出されますように。+5
-0
-
175. 匿名 2019/05/28(火) 07:51:39
>>151
捜査開始朝から8時からだって。
一刻を争うのに。
船の底で苦しんでるかもしれないのに。+11
-17
-
176. 匿名 2019/05/28(火) 07:52:01
>>163
夫が海保です。このケースは
みたいな始まりだったら全然問題なさそうね。
時間との戦いをしている命懸けの現場を思いながらコメントする場合、
ましてや身近な立場でなら尚更丁寧さを心掛けたいですね。+46
-8
-
177. 匿名 2019/05/28(火) 07:53:41
>>151
今の時期4時には薄明るくなるというのに捜索は8時からですって。
のんびりしてますね。+4
-16
-
178. 匿名 2019/05/28(火) 07:53:47
>>173
できるならやってるでしょ。
素人が憶測で簡単に言うことじゃないよ。
こう言う時のために日頃から訓練してるプロの専門家が決めたこと。それには理由があるし、最善なことなんだよ。+89
-1
-
179. 匿名 2019/05/28(火) 07:54:00
>>173
明るくなってから今の状況きちんと見極めてからいくつか計画たてていくんでしょう
やみくもにつっこめばどうにかなるレベルじゃなさそう+51
-0
-
180. 匿名 2019/05/28(火) 07:55:59
すみません。言葉遣い改めたらよかったです。+6
-0
-
181. 匿名 2019/05/28(火) 07:58:03
海は怖いよ
簡単に動き出せることではない+54
-0
-
182. 匿名 2019/05/28(火) 08:03:02
段取りや準備がどんな仕事でも大切ですよね
ましてや助ける方も助けられるほうも命がけなんだから+24
-0
-
183. 匿名 2019/05/28(火) 08:04:02
中継してる+0
-0
-
184. 匿名 2019/05/28(火) 08:07:45
テレビで、到達さえすればって言ってた。到達できるかが難しいんだそう。+43
-0
-
185. 匿名 2019/05/28(火) 08:08:50
海温や潮の流れ、波の様子も関係してるんですよ
待ってる方には気の毒だけど、ただ周りが明るくなっただけで救助活動再開なんて下手したら救助隊の命も危ない
それに海上が明るいからと言っても海底まで明るいわけじゃないですよ+68
-0
-
186. 匿名 2019/05/28(火) 08:10:54
>>162
横槍入れて申し訳ないけど今回の件に関して最前線で頑張ってるのは海上保安官だと思う
自衛隊も要請があれば当然協力はしてるんだけどね
海自と海保は混同されやすいけど本来役割としては全く別物だから…
+62
-0
-
187. 匿名 2019/05/28(火) 08:11:17
想像しただけで怖い。
明かりもない真っ暗な海底でひたすら救助を待つのか...。+19
-0
-
188. 匿名 2019/05/28(火) 08:14:13
こんな時に安倍晋三はトランプに海自護衛艦を披露か。+6
-12
-
189. 匿名 2019/05/28(火) 08:17:37
自衛隊頑張ってってコメントあったけど海上保安官だから
全くの別物なのに一緒にされる事が多いです
+37
-2
-
190. 匿名 2019/05/28(火) 08:31:57
>>189
民間人は知らない人の方が多いんだからそんな被害者意識持たなくてもいいんじゃない?+5
-10
-
191. 匿名 2019/05/28(火) 08:35:48
こんな状況で不謹慎狩りする人嫌だわ。
なんで悪い方に悪い方に取るの?
せっかく説明してくださったのに。+20
-1
-
192. 匿名 2019/05/28(火) 08:36:21
自分がその立場ならと考えるだけで気が狂いそうになる…。
助かって欲しいな。+7
-0
-
193. 匿名 2019/05/28(火) 08:38:20
在日米軍が何か良い探査装置とか持ってないのかな?
生体反応を感知するレーダー的なやつとか。
こういう時だから、もし借していただけるなら借りてほしい。+6
-0
-
194. 匿名 2019/05/28(火) 08:45:39
想像しただけで苦しい…悲しい…怖い、不安…。
結局他人事だけど、、当事者や関係者の事思うと胸が痛い。+18
-0
-
195. 匿名 2019/05/28(火) 08:52:26
>>190
被害者意識とかではなくて自衛隊を救助隊だと勘違いしてる人が多すぎると思うんだよ
知らなくて当たり前じゃなくて日本で生活する日本人として知るべきことだと思うんだけど+8
-2
-
196. 匿名 2019/05/28(火) 09:11:39
この事故で驚いたことは働いている方の年齢。
行方不明になっているのは
1等航海士 上村一文さん(60)
機関長 瀬野博さん(69)
1等機関士 馬越才五さん(67)
の3人。
高齢化してる職場なんだな。
60歳を過ぎても海で働き続ける、その気持ちの強さと体力の強さを信じたい。+106
-1
-
197. 匿名 2019/05/28(火) 09:16:13
自衛隊=救助する人たち
これは正しいけど時と場合によるし
今回の事件は自衛隊関係ないです
前の人が言ったように知っておくのは当たり前だと思います+10
-0
-
198. 匿名 2019/05/28(火) 09:18:55
自衛隊 国を守る組織団体
海保 海の警察+13
-0
-
199. 匿名 2019/05/28(火) 09:24:38
海水温って夏以外は2ヶ月前の気温と比例してるんだよ。
銚子の海、しかも水深30mなんてまだまだ水温低いよね。
どうか助かりますように。
救助される方も気を付けてほしい。+17
-0
-
200. 匿名 2019/05/28(火) 09:30:32
>>191
そうですね
せっかく説明してくださったのに>>85+12
-1
-
201. 匿名 2019/05/28(火) 09:46:14
>>196
それだけ高齢になっても働かないと年金だけじゃ生活できないのでは?と。
70代でも働いてる人は沢山いますもんね。
無事に助かって欲しいですね。+69
-2
-
202. 匿名 2019/05/28(火) 09:54:43
海面から30mだともう真っ暗な世界だからな
船の遭難地域が今から天候悪くなるのかな
コツコツって音を聴いたのが昨日の13時
負傷もしくは酸素が足りなくなっていない限り
まだまだ望みは持てると思う
頑張って 残りの船員のみなさん!応援しています海上保安庁の皆さん!+190
-4
-
203. 匿名 2019/05/28(火) 09:58:03
>>173
じゃあ自分がいけば?+14
-8
-
204. 匿名 2019/05/28(火) 10:09:08
>>196
海で働く人は体力ある限り現役だよ
銚子の漁師さん(漁師さんは、どこでもかもしれないけど)、なかなか年配の人が多い
定年が決まってるわけでもないからね+87
-2
-
205. 匿名 2019/05/28(火) 11:17:37
>>196
あとは、なり手がいない
若いひとに魅力ない職場。わたしが受験生だった30年以上前から水産高校定員割れしてたし
今なんて、携帯電波圏外とかになればますます若いひとに敬遠されるんじゃないかな+55
-2
-
206. 匿名 2019/05/28(火) 11:22:02
そろそろお昼
昼のニュースでいいしらせがきけるといいな+97
-1
-
207. 匿名 2019/05/28(火) 11:36:16
>>195
そこまで危機感感じてるなら講演でもして周知したらどう?+2
-11
-
208. 匿名 2019/05/28(火) 11:59:06
>>205
まさにこれでパニクって辞める若い子が多いって
実際2人知ってるよ
それも原因で東南アジアの乗組員が増え、
日本人の現役乗組員の平均年齢が上がってる
携帯圏外くらい常識の範囲そうだけどね+37
-2
-
209. 匿名 2019/05/28(火) 12:04:49
>>201
ちげーよベテランがいねーんだよ+8
-3
-
210. 匿名 2019/05/28(火) 12:09:27
>>207
そこまで講演をすすめるならあなたがスポンサーになってその機会を与えてやりなよ
演説者と主催する人は別でもおかしくないでしょ?歌手のコンサートみたいにさ
...バカだねあんた+1
-15
-
211. 匿名 2019/05/28(火) 12:19:33
5ちゃんねるに普段は漁師で自分の船が壊れて修理中だけ貨物船乗ってたって人が貨物船の高齢化はヤバい
不安でまともに眠れなかったって書いてあったけど本当かな
確かに今回の人60代70代だもんね
というか朝にとんでもないビッグニュースが入ったから船のことあんまりやらない+85
-2
-
212. 匿名 2019/05/28(火) 12:45:04
NHKのお昼のニュース見た
波高13mじゃ2次災害の可能性大で捜索再開できないのはしかたないかなと思う
ご家族も保安庁の皆さんもキリキリしてらっしゃるだろうな
皆さんのご無事を引き続き祈っています+100
-1
-
213. 匿名 2019/05/28(火) 12:54:59
海難事故は遺体さえ戻ってこないことが多いから、仮に最悪の事態だったとしてもご遺体は遺族のもとに帰ってきてほしい+47
-0
-
214. 匿名 2019/05/28(火) 12:57:31
>>201
人手が足りない+10
-1
-
215. 匿名 2019/05/28(火) 13:35:52
>>210
えっ…何言ってるの?周知させたくて主張してるのはあなたでしょ?
なんで関係ない私があなたに協力しないといけないの?
言い返したり水掛け論すればいいってわけじゃないよ。+4
-12
-
216. 匿名 2019/05/28(火) 13:56:45
>>18
こういう時のために海上保安庁には特殊救難隊があるのです。+77
-0
-
217. 匿名 2019/05/28(火) 14:20:57
米津玄師「海の幽霊」
流石にこのタイミングで発表はひどい+15
-37
-
218. 匿名 2019/05/28(火) 14:23:24
午前中は波が高いから午後から救助
間に合うかな?+3
-0
-
219. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:37
一人見つかったんだ!!+127
-0
-
220. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:52
>>219
安否はどうなんだろ?+13
-0
-
221. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:03
心肺停止ですね。+66
-0
-
222. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:20
>>220
安否はまだ発表されてなかったね
なんとか無事だと良いな+12
-1
-
223. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:27
心肺停止
+46
-0
-
224. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:31
>>220
心肺停止だって
ダメだったみたいだね!
+8
-51
-
225. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:45
心配停止だって…😣+15
-12
-
226. 匿名 2019/05/28(火) 15:21:22
心肺停止か…+43
-0
-
227. 匿名 2019/05/28(火) 15:21:58
前日は生きていたのかと思うと辛い+191
-0
-
228. 匿名 2019/05/28(火) 15:22:33
>>225
あなたの心配停止っていうのは
もう亡くなってるから心配しなくていいっていう意味?+1
-61
-
229. 匿名 2019/05/28(火) 15:22:46
他の方は大丈夫なのかな、、+22
-0
-
230. 匿名 2019/05/28(火) 15:23:25
辛い。涙が出る。ご冥福をお祈りします。+102
-1
-
231. 匿名 2019/05/28(火) 15:23:47
>>217
ほんと思った。+3
-13
-
232. 匿名 2019/05/28(火) 15:23:47
>>228
揚げ足取らなくていい。+50
-1
-
233. 匿名 2019/05/28(火) 15:29:54
>>227
先程心肺停止で救助された方がコツコツ音だしたのかな?それなら無念すぎるけど、まだ行方不明の方々もいるし生存者がいる事を切に願う+172
-2
-
234. 匿名 2019/05/28(火) 16:33:20
三名行方不明だったから合図を出したのはまだ救出されてない二名であってほしいね。+130
-1
-
235. 匿名 2019/05/28(火) 17:13:31
銚子海保の全力の活動には頭がさがる
生体反応検知ソナーとかないのかいね
明日悪天候になりそうだからハラハラしてるよ沈没船1人発見、心肺停止 銚子沖衝突、打音受け捜索 - 産経ニュースwww.sankei.com千葉県銚子市犬吠埼沖で貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の勝丸海運の千勝丸(499トン)が沈没した事故で、海上保安庁の潜水士が28日午後2時ごろ、乗組員とみられる…
+26
-0
-
236. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:00
溺死だってね。ご冥福をお祈りします。+76
-0
-
237. 匿名 2019/05/28(火) 17:31:24
波が高いから今日の捜索は無理かと思っていた。
海保の特殊救難隊の皆さんの技術の高さ、崇高な使命感に頭が下がる。
本当に素晴らしい。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、打音を発した方が今も生存していることを祈ります。+159
-0
-
238. 匿名 2019/05/28(火) 17:48:27
タイタニック思い出した
自殺されたかたもいた+1
-13
-
239. 匿名 2019/05/28(火) 17:53:25
助かって+33
-0
-
240. 匿名 2019/05/28(火) 18:04:04
溺死、、、
想像を絶する恐怖だったろうな
ご冥福をお祈りします+154
-1
-
241. 匿名 2019/05/28(火) 21:09:27
早く助けてあげて!
酸素が無くなったら死んじゃうよ!+16
-7
-
242. 匿名 2019/05/28(火) 21:22:32
水深30メートルか…
ダイビングとしてはそこまで絶望的に低い深度ではないしレジャーでも普通に行く深度だけど、
エアーはものすごいスピードで無くなっていくし、体に窒素がたまるから作業できる時間が決まってる。
海難救助隊のかたは、海底で捜索や救助活動したあと、何時間もかけて窒素抜きしなきゃいけないはず。命懸け…。+31
-2
-
243. 匿名 2019/05/28(火) 21:50:22
救助に行く側の人と付き合ってたからソワソワする
人の命を
自分の命をかけて助けている人がいることも忘れないでほしい+95
-6
-
244. 匿名 2019/05/28(火) 22:18:07
>>33
みたいな人 がるに多いよね
待ってられないでしょ!なんで今できないの!?とか、目の前のことだけで語る人
冷静にならなくても、普通事情があるのわらないかな?と思う+31
-0
-
245. 匿名 2019/05/28(火) 23:21:41
怖い
なかなか海猿みたいにはいかないのかな+14
-0
-
246. 匿名 2019/05/29(水) 07:04:16
全員みつかるといいな
なんとか生存していてほしい…
捜索にあたられる保安庁の皆様が安全に作業ができますように+7
-1
-
247. 匿名 2019/05/29(水) 07:35:53
どんな気持ちで叩いてるのかと思うと辛い
助かってほしい!+21
-0
-
248. 匿名 2019/05/29(水) 17:11:07
用事帰りの16時50分のラジオ放送で船内捜索作業終了と聞きました
海保の皆様お疲れ様様です
関係者の皆様のご心労が他人事ではありません
どうか海の神様が不明の二人をおかに戻してくれますように+28
-0
-
249. 匿名 2019/05/29(水) 22:57:57
気になって来ました
もう無理っぽいよね…可哀想に+6
-0
-
250. 匿名 2019/05/30(木) 17:48:53
こんな最期は切ないけれど
せめてからだが家族の元へ帰られたのが救いだと。
合掌。
あとお一人、戻っていらっしゃるのを待っています。沈没船内に男性、心肺停止 千葉・銚子沖の貨物船衝突(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp千葉県銚子市犬吠埼沖で貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の勝丸海運の千勝丸(499
+8
-0
-
251. 匿名 2019/05/30(木) 18:40:21
船の窓ギリギリまで逃げていたんだろうと思うと言葉にならないですね。ご冥福をお祈りします。+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県銚子市沖で26日未明、貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の千勝丸が沈没して乗組員1人が死亡、3人が行方不明になった事故で、水深約30メートルの海底に沈んだ船から船体をたたくような音がするのを第3管区海上保安本部が確認した。同海保が27日夜、発表した。同海保は、船内で行方不明者が発している音かどうか調査するとともに、潜水による救助活動を続けている。