ガールズちゃんねる

カリスマ・スターが不在の業界

66コメント2019/05/27(月) 02:05

  • 1. 匿名 2019/05/26(日) 15:31:53 

    プロ野球は大谷翔平、フィギュアスケートは羽生結弦、将棋は藤井聡太と、それぞれの業界には代表するスターがいるものですが、今この業界には不在だな、または現れてほしいと思うのはどの分野ですか?
    今アイドルのスターはいないなぁと思います


    カリスマ・スターが不在の業界

    +105

    -9

  • 2. 匿名 2019/05/26(日) 15:32:41 

    何このトピ画
    主が作ったの?上手いね

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/26(日) 15:32:57 

    女子フィギュア
    女子ゴルフ

    +81

    -7

  • 4. 匿名 2019/05/26(日) 15:33:09 

    何でマイナスばっかり?

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2019/05/26(日) 15:33:53 

    キンプリのアンチさんですね
    分かりますよ
    あなたがどんなに応援してもそのジュニアはデビューしないから安心して下さい☆

    +3

    -28

  • 6. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:00 

    現れてほしいわけではないけど
    カリスマ美容師ブームって
    なんだったんだろう…

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:01 

    女性のソロ歌手

    +142

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:02 

    女物の競技はアイドル売りさせりゃOKちゃうか?

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:02 

    ソロのアイドル歌手ってもう出てこないのかなあ

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:12 

    ジャニーズ

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:22 

    体操女子。もちろん皆さん技術や努力はすごい!
    ただオーラ?とかになると
    紀平さんは幼な過ぎて色気ないし可愛げがない。あともぱっとしないような。

    +7

    -17

  • 12. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:24 

    邦画界

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:26 

    だってスポーツ界だったら結果や数字がすべてだけど、
    アイドルってCDの売れ行きやチャート入りとかどんな風にでも数字誤魔化すことが出来るし
    ゴリ押しだの事務所が強いだのあるから難しいんじゃない?

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:51 

    スポーツはある程度いるイメージ。サーフィンの五十嵐カノアとか陸上男子凄いよね。
    新人の歌手かなぁ・・大御所はいるけどこれからスターにって人がいない気がする

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:19 

    日本人力士

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:28 

    歌姫とかもう出てこなさそう
    みんなが憧れるみたいなのはもう無理だと思う。時代的に

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:29 

    『ヒーロー不在のこんな世の中だから、俺への負担も自然とデカくなる』

    By押尾学

    +6

    -9

  • 18. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:30 

    サッカー久保くんとかいう人が凄いらしいね
    日本代表の試合面白くなるかも

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:37 

    サッカーはどうだろう
    私が子供の頃は中田ヒデとかいたけど
    スターってほどでもないのかな?

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/26(日) 15:36:12 

    大谷君はいまのところ活躍できてない

    +4

    -22

  • 21. チャイニーズタイペイ 2019/05/26(日) 15:37:53 

    相撲界。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/26(日) 15:38:26 

    スターがいないって書いていくの意味なくない?
    この人凄いって名前書いていった方が‥‥‥‥

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2019/05/26(日) 15:38:42 

    芸能界はいま若手がいないイメージ。
    若手でも歌手も上手い人はいるけどカリスマっていう人はいないし俳優(男性)は少しずつ出てきているけど女優は30代以上が強くてそらより下が育っていないイメージ。
    歌手も俳優たちも今は下手でもテレビに出れるから。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/26(日) 15:39:01 

    出せば飛ぶように売れ、読者を心酔させるほどの文才、カリスマのある小説家が現れたら面白そうだなぁと思う
    カリスマ・スターが不在の業界

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/26(日) 15:40:40 

    芸人。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/26(日) 15:41:26 

    囲碁は将棋の藤井七段に対抗して、最年少の女の子をスターにしようとしてるけど、やっぱり実力がないと真のスターにはなれない。いくら話題性があってルックスがよくても、それだけではダメ。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/26(日) 15:44:34 

    kokiのスーパーモデル路線は無理
    生まれながらにしてダメなもんはダメなんだよ
    現実見て
    カリスマ・スターが不在の業界

    +86

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/26(日) 15:47:07 

    やっぱ音楽業界じゃない??

    音楽ってスポーツとかと違って
    実力うんぬんより人それぞれの好き好みだから
    1位だの2位だの順番つけるのもおかしな話って気もするけどね。


    +11

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/26(日) 15:47:24 

    昭和30〜40年代の女性歌手たちは本当に華やかで個性溢れるスターばかりだった…
    本当に良い時代だったんだよネ…
    最近は訃報が続いて悲しいばかりです。
    江利チエミ、松山恵子、島倉千代子、ペギー葉山、西田佐知子、森山加代子、弘田三枝子、九重由美子、梓みちよ、伊東ゆかり、園まり、中尾ミエ、青江三奈、黛ジュン、いしだあゆみ、小川知子、奥村チヨ、加藤登紀子、ちあきなおみ、藤圭子、天地真理、小柳ルミ子…
    歌謡界全盛期、芸能人が芸能人らしい時代で本当に濃ゆかったなぁ〜

    +5

    -12

  • 30. 匿名 2019/05/26(日) 15:48:16 

    やっぱり芸能界だね
    本当にスター性ある人が1人もいないと思う現在

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/26(日) 15:48:49 

    ヒット曲らしいヒット曲も無いねここ10年ほどは

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/26(日) 15:49:20 

    >>29
    加齢臭

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/26(日) 15:49:33 

    >>24
    数十年に一度のスターが同じ時代に2人現れてしまうのも、また悲劇ではあるよね
    カリスマ・スターが不在の業界

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/26(日) 15:50:11 

    広瀬すずと橋本環奈はスタアだと思うけど
    他とレベルが違う

    +5

    -21

  • 35. 匿名 2019/05/26(日) 15:50:32 

    難しいけど、ファッション業界かな。
    モデルはもちろんデザイナーも。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/26(日) 15:50:41 

    男子バレーにすごいのでてきたね

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2019/05/26(日) 15:52:12 

    芸能界は男性女性どちらも、アイドル・俳優・モデル・歌手・芸人あらゆるジャンルでのタレントが揃いも揃ってB級C級感の奴らばっかりなんだよなぁ
    坂上忍や梅沢富美男みたいなのがバラエティの重鎮扱いされてる時点でおかしいよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/26(日) 15:52:27 

    大谷はカリスマじゃないと思うけど。
    野球選手でカリスマならイチローじゃないの?

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/26(日) 15:52:34 

    スターが出ることで業界の知名度も上がるから、本当にスター不在の業界はここに名前すら挙がらない。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/26(日) 15:54:12 

    >>29
    昭和30、40年代ってwww
    1950年代後半〜70年代前半って事でしょ?w
    ガルちゃんでよく語られてる中森明菜とか松田聖子は1980年代だから昭和のごく最後の方だけどこれはガチの昭和やんw

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/26(日) 15:54:53 

    >>1
    皆表情がキリッとしてて良いね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/26(日) 15:55:13 

    >>39
    過去のスターのお陰でしょう

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/26(日) 15:55:49 

    実力、ある程度の外見の良さ
    両方揃ってないとスターにはなれないよね
    意図的に作れるものじゃないと思う

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/26(日) 15:59:09 

    >>34広瀬すずは大女優になるまで生き残れそう。環奈ちゃんはスタイル的に微妙かなぁ。違う世界で活躍できそうな強さはありそう。二人とも骨太なのよね・・

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2019/05/26(日) 16:03:27 

    >>29
    本当だね
    名前を並べられると
    多様性と叫ばれている現代よりも色々個性的な人が多かったんだと思う

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/26(日) 16:06:03 

    趣味が多様化してるから
    アイドル、俳優、女優、アーティスト、芸人
    どこもスター不在ですよ
    一瞬火がついてもすぐ鎮火する

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/26(日) 16:08:02 

    ビーチバレーの浅尾美和人気は色々と示唆してる。
    まず、彼女が出てくる前は全く話題になってなかったけど、出てきたら競技がテレビでガンガン取り上げられ始めた。

    相方の西堀はそのついでで取り上げられてたけどコンビ解消して浅尾美和引退した後の実績の方が彼女は遥かに凄い。なのに浅尾美和とコンビ組んでた時代より露出してない。去年も全日本優勝(2連覇)してるけど実際ほぼ、誰も知らないのが現状。

    毎年優勝者は出るけど、競技に興味ない人まで見させる人(カリスマ)は滅多にでてこない。そういう人がいる間に少しでも競技自体に定着してもらえるかが大事、、、、だけど、まぁ難しいだろうね

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/26(日) 16:08:26 

    米津玄師は?

    +6

    -6

  • 49. 匿名 2019/05/26(日) 16:14:58 

    >>47
    悲しいけど現実問題として
    女は顔
    って事だと思う

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/26(日) 16:15:44 

    ・EV車を劇的に進化させるブロジェクト・リーダー

    ・大型旅客機の開発を米大統領に認めさせることができる内閣総理大臣
    カリスマ・スターが不在の業界

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/26(日) 16:16:52 

    女子バレー

    ヒロインが監督の中田久美さんになってる

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/26(日) 16:16:56 

    バスケットって田臥勇太くらいしかわからん

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/26(日) 16:26:13 

    競泳かな。北島くらいかそれ以上の結果残せそうだった池江さんが療養入って萩野ももっと凄いスイマーになると思ったら失速。瀬戸はいい感じだが電通の推しが透けて見えて。スターが欲しい、スターが。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/26(日) 16:28:22 

    あのー…ボウリングも盛り上がっていない業界だと言ってもよろしいでしょうか…(小声

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/26(日) 16:32:31 

    >>54

    日本レベルでの盛り上がりがあるかといえばNO。
    選手の名前1人でも出せる人が自分の周りに一人もいない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/26(日) 16:33:18 

    フィギュアスケートで女なら浅田真央、男なら羽生結弦を凌ぐスーパースターは今後現れない気がする

    +18

    -4

  • 57. 匿名 2019/05/26(日) 16:59:40 

    K-POP、塩顔ブームが戦犯

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2019/05/26(日) 17:55:54 

    >>49
    吉田沙保里やタワラちゃんがいるからね。顔っていうよりもメディア受けかな。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/26(日) 18:45:36 

    カリスマっていうのは才能があって
    どこか変わったところがある人が多いから
    今の時代みたいに、みんながお母さんみたいに厳しくて
    潔癖な時代じゃ絶対に現れないと思うよ
    すぐ叩かれて謝罪させられちゃうんだから

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/26(日) 18:47:30 

    夏季五輪
    この人!って人がいない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/26(日) 18:55:24 

    お笑い
    ビッグ3って言われてる3人もさんまでさえもう60過ぎ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/26(日) 19:18:15 

    >>61
    最近の芸人は、いつ消えるか分からないし冠番組も持てなさそう。
    今の芸人で、この3人を越えるって難しいかな。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/26(日) 20:23:39 

    >>1
    昔のアイドルのスターって誰になるの?
    トシちゃんとか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/26(日) 22:56:08 

    松浦亜弥のようなソロのトップアイドル、なかなか出てこないね

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/27(月) 01:37:59 

    >>35
    日本のモデル業界は、コーキみたいなのがゴリ押しされてる時点で終わってる。

    そして服にお金かけることがダサいみたいな風潮あるからデザイナーも食べていけなくて憧れの商売じゃなくなった。ファストファッションや古着しか売れてない。
    川久保玲やヒステリックグラマーの北村信彦は固定ファンめっちゃ多くてカリスマだと思うけど、もうかなり大御所になってるし。
    アパレル企業の多い千駄ヶ谷や、プレスやスタイリストがよくいる三茶とか歩いてても同じような服着た人ばっかりだし。一見個性的だけど、みんな同じ「個性っぽい」服着てるだけ。
    ファストファッションや昔の使い回しばかりに囲まれてセンス磨ける人が少なくなった。ファッションデザイナーも新たにカリスマが生まれることはないと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/27(月) 02:05:52 

    さんま60なったらやめるいってたのに辞めないなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。