-
1. 匿名 2014/10/13(月) 09:06:10
最近家のポストに変な落書きあるな。と思っていたのですが、今日なんとなく防犯サイト見てたら、なんとそれが〝マーキング〟という泥棒や訪問販売員がつけた《騙しやすい》などの目印だと分かりました。
皆さんの家は大丈夫ですか?
防犯対策は完璧ですか?
特に10月、11月は空き巣などが多いみたいなので気を付けたいですね。+153
-2
-
2. 匿名 2014/10/13(月) 09:08:17
え!何それ。
主さん、マーキングされたのに気付いたのだから防犯対策しっかり!
怖いですね。+344
-6
-
3. 匿名 2014/10/13(月) 09:08:49
聞いたことあります!玄関と一体型?になってるやつは書くところ無さそうだから大丈夫なんですかねっ!+21
-37
-
4. 匿名 2014/10/13(月) 09:08:52
マークとか、数字とか書かれてたら消したほうがいいね。カモになっちゃうよ!+241
-2
-
5. 匿名 2014/10/13(月) 09:09:12
てか、どういうマーキングだったのか見せて欲しいのか本音…こわいよー(T . T)+244
-1
-
6. 匿名 2014/10/13(月) 09:09:18
知らなかった〜Σ(・□・;)+17
-4
-
7. 匿名 2014/10/13(月) 09:09:41
前にテレビで知りましたT_T
うちは住宅地だから割と静かで泥棒さんにはもってこいな感じかもしれません…
対策になるかわかりませんが、インターホンが鳴っても知らない人は必ず居留守つかいます!
基本ですが…
何か他に対策ありますかね?+115
-10
-
8. 匿名 2014/10/13(月) 09:10:56
ポストの印はよくTVで紹介されてるね。
まず、人の家のポストに落書きする時点で最低だよね。+381
-1
-
9. 匿名 2014/10/13(月) 09:11:17
チャリに黄色い小さなシールを何度か貼られたことがあるんだけど、それもなのかな…+157
-2
-
10. 匿名 2014/10/13(月) 09:12:10
Sはシングル独身者
大は大学生+152
-1
-
11. 匿名 2014/10/13(月) 09:12:14
たまにチェックしています+59
-2
-
13. 匿名 2014/10/13(月) 09:12:38
こないだテレビでやってたのは、騙されやすい人の印は◎や☆マーク、1115なら11時から15時は留守、老人はカタカナのロ、大学生はDや大って書かれてた。
+180
-2
-
14. 匿名 2014/10/13(月) 09:13:03
(>_<)+290
-3
-
15. 匿名 2014/10/13(月) 09:13:24
昼間に固定電話にワン切りがかかる
あれも、留守か在宅かの確認しているんだよ
留守なら、昼間狙いやすいってね
居留守使うのも、常にこの家は留守って
言っているようなモノだから危ないかも……+206
-4
-
16. 匿名 2014/10/13(月) 09:13:38
ポストや表札にマーキングされてるの
昭和の時代はよく見かけたけど
最近は見かけたことないなぁ+90
-3
-
17. 匿名 2014/10/13(月) 09:14:38
1人暮らしの時に、ポストに黒マジックで書かれていた事がありました。友達の家も。
みなさんも確認した方が良いですよ。
+120
-0
-
18. 匿名 2014/10/13(月) 09:15:27
+172
-4
-
19. 匿名 2014/10/13(月) 09:15:30
何年か前に夕方のニュースで特集してたの玄関を見てみたらマーキングされてた。
数字とアルファベットだったよ。
皆さんも見つけたら速攻で消して下さいね。+144
-3
-
20. 匿名 2014/10/13(月) 09:15:52
テレビで観て確認したけど今の所はなかった(と思う)
自分で愛想× 金×とでも書いておこうかなって考えたけどムリかな…+123
-4
-
21. 匿名 2014/10/13(月) 09:16:10
つい最近
インターホンのところに書いてあるのを発見
ソッコー消しました
×610
なんだろう?
「6時10分に来たけど不在だった」
てことかな?
気持ち悪い~+186
-3
-
22. 匿名 2014/10/13(月) 09:16:48
ついこの間テレビでやってましたよね。
○や☆のマーキングがポストや表札、玄関の上枠に書いてあると、悪徳業者やセールスマンがたくさん来ると。
番組であと紹介されてたのは、
『S』→一人暮らしですよ
『D』または『大』→大学生が住んでますよ
『口』→老人が住んでますよ
『1117』→11時から17時まで留守ですよ
というものでした。
とくに最後のが怖い…+194
-2
-
23. 匿名 2014/10/13(月) 09:16:52
連休や年末は、泥棒の稼ぎ時だから気をつけなきゃ!
台風や雨の日も足跡などの証拠と作業音が消されるから、入られ易いらしいよ。+118
-3
-
24. 匿名 2014/10/13(月) 09:17:26
御近所の目が届きにくい閑静な住宅街って狙われ易いよね・・・+40
-2
-
25. 匿名 2014/10/13(月) 09:17:29
怖いな!
うちは常に車移動だから駐車場が空っぽだと居ないの丸出しだ!
遅くなるときは電気つけたりはしてるけど防犯対策て何していいかよくわからない(^^;;+131
-1
-
26. 匿名 2014/10/13(月) 09:17:50
これ、怖いですよね。今の所ないですが注意して見ます!!あなたの自宅は平気?玄関マーキングに要注意!「☆」=押せば買う、「B」=ブラックリストgirlschannel.netあなたの自宅は平気?玄関マーキングに要注意!「☆」=押せば買う、「B」=ブラックリスト マーキングとは、空き巣や訪問販売業者が部屋に下見に来た際に、玄関周りやポストなどに、住人の属性や年齢、在宅時間などの情報について印をつけていくことを指す。ほ...
+30
-0
-
27. 匿名 2014/10/13(月) 09:17:51
うちはセキュリティ万全の豪邸だから
絶対大丈夫+17
-52
-
28. 匿名 2014/10/13(月) 09:18:24
テレビでやってたよ。
917ならその時間はいないとか
Sならシングル『一人暮らし』
Rは老人だったかな。
小さく丸とか
二重丸等です。
9時~17時って意味です。
+18
-22
-
29. 匿名 2014/10/13(月) 09:19:24
単純な淫語ですね。
犯罪者は交流会して情報交換するの?
それとも単独組織の仕業?+16
-24
-
30. 匿名 2014/10/13(月) 09:20:00
ウチには財産などありません。ざまぁ(笑)・・・(T . T)+137
-1
-
31. 匿名 2014/10/13(月) 09:21:41
私も書かれた事あります。
△や数字だったかな。
平成の時代に。
ちなみに愛知と岡山で。
+37
-3
-
32. 匿名 2014/10/13(月) 09:21:49
こういったのがマーキングですよね。
この画像であれば「1019」10時~19時がこの家の主は留守だというマーク
↑にもういろいろ出ているようにマークによっていろいろな意味があるようです。
何にせよ見つけ次第消すのが一番ですね。
+62
-0
-
33. 匿名 2014/10/13(月) 09:22:32
ウチには24時間年中無休の若い自宅警備員が居るから大丈夫!\(^o^)/+186
-12
-
34. 匿名 2014/10/13(月) 09:24:12
うちもマーキングみたいなのがポストに書かれていました。ロ→老人、915→9時から15時は留守ということなんだと思うけど、その時住んでいた義父は2ヶ月前に亡くなり、今は長男夫婦である私達家族が引越ししてきました。旦那は仕事、娘は幼稚園、私は専業主婦。9時から15時らほとんど家にいるので怖いです。いつマーキングされたか分かりませんが一昨日発見して旦那が消していました。+119
-3
-
35. 匿名 2014/10/13(月) 09:26:06
工事を装って最終的にセールスの話にする業者がムカつく。
うちの婆ちゃんを狙うのはマーキングかなんかで人の良い高齢者が居るって思われてるのかな?+59
-2
-
36. 匿名 2014/10/13(月) 09:26:14
知らない間に書かれるんですよね。
応対しても留守であっても…。
これって、書いてる時を抑えたら
警察に突き出す事は可能なんですかね??
+70
-2
-
37. 匿名 2014/10/13(月) 09:26:15
セコム、してますか?+54
-4
-
38. 匿名 2014/10/13(月) 09:26:16
財産なくても、たまたま帰宅時に泥棒が居るかもしれないよ。
女性だと口封じに襲われる事もあるし油断大敵。+155
-4
-
39. 匿名 2014/10/13(月) 09:26:59
集合住宅でアスコープが塗りつぶされてた事があるんだけど、なんだったのかなぁ…
覗いたら真っ赤でビックリした!ただのイタズラ?+47
-2
-
40. 匿名 2014/10/13(月) 09:29:11
一番の防犯は、セコムなどのシールじゃなく、
空き巣宛てに書いた家主の言葉らしい。
「空き巣さん、我が家は無理ですよ。」
とか。
恥ずかしいけど、
空き巣もどんな対策がしてあるか怖いから
入んない。+68
-10
-
41. 匿名 2014/10/13(月) 09:29:46
ちょっと後で確認する‼︎+36
-3
-
42. 匿名 2014/10/13(月) 09:32:08
以前住んでいたマンションの集合ポストに、♩や◎や☆が書かれていたのですが、ただの落書きかなーと思っていました。オートロックのあるマンションだったので、私は大丈夫でしたが他の入居者は大丈夫たったのかな…怖い。+49
-2
-
43. 匿名 2014/10/13(月) 09:37:20
昨年、盗難被害に遭いました。空き巣ではなく、就寝中の忍び込みでした。
警察には無施錠だったことを責められ、犯人は捕まったものの現金は戻らずさんざんでした。
以来、施錠はもちろん、玄関にライトとブザーを取り付けて対策しています。
警察には
『就寝中、迂闊に目が覚めなくて却って良かったかも知れないよ。相手が刃物を持っていたら、盗難被害だけではすまなかった。』とのことでした。+161
-10
-
44. 匿名 2014/10/13(月) 09:39:59
再び21です
26さんの貼り付けを参考にさせていただきまして
×を「断られた」と考えますと
(夕方の)6:10訪問したが 断られた
やも知れません
心当たりあります!
ある日の夕方 クリーニング屋が挨拶に来たのを
結構ですって断りました(インターホン越しに)+80
-3
-
45. 匿名 2014/10/13(月) 09:43:18
玄関のドアの下に空き缶が置いてあったり
インターホンの横や下に丸いシールが貼られてあったらそれは空き巣のマーキングだと防犯会社の人に聞いた事がある+56
-2
-
46. 匿名 2014/10/13(月) 09:43:56
43さん
怖い((((;゜Д゜)))
夜に忍び込むとか…。+107
-2
-
47. 匿名 2014/10/13(月) 09:44:25
15
固定電話にワン切りされてもみんな出れないよね?+193
-2
-
48. 匿名 2014/10/13(月) 09:45:14
43さん
お金だけで済んで良かったですね!もし、鉢合わせしてたら、怖すぎます!!
うちは、車が1台しかなくて旦那が仕事に乗っていくので、昼間は駐車場が空いています。なので、留守だと思ってピンポンする業者もいるみたいなのですが、わたしがはーいとインターフォンに出るものだから、いたの!?みたいな時あります。下手に居留守使って常に留守と思われるのも怖いので、在宅の時はインターフォンにも出るし、電話にも出るようにしてます。+92
-3
-
49. 匿名 2014/10/13(月) 09:47:39
マーキングされた場合は、まずマーキングを消す。
あと、ポストの投函口をガムテープなどで塞いだりして、気づいてますよって相手にアピールすることが大事だと、知り合いの探偵の方が言ってました。+71
-3
-
50. 匿名 2014/10/13(月) 09:47:45
玄関前にちょっと気になるぐらいの石が転がってたりも危険ですよ!!ドア開けてすぐの所に石あったらよけますよね?そのままにしておくとズボラな家だとカモにされますよ。マンションでもプラスチック破片のごみとか、歩きながら落としていくらしいです。+87
-2
-
51. 匿名 2014/10/13(月) 09:52:16
あえて自分でKとかXって書いとくのも防犯になるのかな??+47
-2
-
52. 匿名 2014/10/13(月) 09:59:11
45
セミの死骸が何日か続けてドア前にあったことがあります。偶然かもしれないけど。
意識が低くて隙があると思われないようにしたいですね。
あと、宅配業者の不在票をドアポストに挟んまれるのやめるように頼んだ方がいいですよ。
それだけで不在の判断はしないらしいですが、フルネームが書いてありますからね。+50
-3
-
53. 匿名 2014/10/13(月) 10:02:26
みんな無防備すぎますよね。無施錠や窓開けて寝たり、こっちが思ってるより簡単に侵入されるんです。ごみ出しの時も鍵かけない方多いですよね。鉢合わせて刃物当てられながら現金渡したりもよくあります。
そう言う相談の仕事してますが、心の被害は一生のこりますからね。+90
-1
-
54. 匿名 2014/10/13(月) 10:07:50 ID:vmala5n4u2
この前テレビでマーキングのことやってたので
昨日見てみたら、
うちの電気メーターのとこらへんに
「21→8」って書かれてました。
まさか本当にマーキングされてるとは
思わなかったのでびっくりしました!
この数字は家に誰かしらいる時間帯です。
ここ数年、変な押し売りや宗教団体が
多かったです(。>д<)
幸い、えんぴつで書かれていたので
すぐ消すことができました!
+60
-1
-
55. 匿名 2014/10/13(月) 10:08:20
K'893
て、書いとけば誰も来ないんじゃない?
きついヤクザ+102
-3
-
56. 匿名 2014/10/13(月) 10:17:17
インターホン鳴らしたあとに、表札やポスト見ながら端末機かノートになにか書いてる人も気持ち悪い
+138
-0
-
57. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:17
>>56
NHKは、それやるね。+102
-4
-
58. 匿名 2014/10/13(月) 10:21:44
あった、玄関の表札出してないけどそこに鉛筆で×△○◎罰三角丸二重丸、数字とかあったから消しゴムで消した。世帯人数とか居る時間帯とか書いてるらしい、よく見ると書かれてる家多い+28
-1
-
59. 匿名 2014/10/13(月) 10:23:41
うちのドア開けてすぐのコンクリートに、薄く赤い液体を2、3滴こぼしたようなあとがあります。言ってみれば、濃いめのブドウジュースをこぼしたような…。
子どもたちに聞いても「知らない」そうで、何だろう??と思っていました。
マーキングではないかもしれないけど、NHKも無視した事あるし、セールスきてもつっけんどんに返すタイプなので気をつけないといけないなと思います。+39
-3
-
60. 匿名 2014/10/13(月) 10:23:41
かねめのものがなかった腹いせに、部屋の中に“落とし物”していく泥棒がいるらしい
それが一番嫌だわ+72
-1
-
61. 匿名 2014/10/13(月) 10:27:40
60さん、それ、なんかトドメを刺されるようで嫌ですね…
勝手に人の家に入っておいて、何様だ(`_´)
+81
-1
-
62. 匿名 2014/10/13(月) 10:29:17
ひとり暮らしの時、やたら浄水器のセールスや宗教の勧誘、水道水調査?とか勧誘が多くてなんだろうと思ったら表札の、右下隅に数字とローマ字を組み合わせた文字が書かれてた。
不気味だと思って、除光液で消してから全く来なくなった…。
留守の時間を調査してたのかもしれない?+65
-1
-
63. 匿名 2014/10/13(月) 10:34:41
え、NHKを無視って…?
あれは押し売りではないですよ。+8
-61
-
64. 匿名 2014/10/13(月) 10:46:43
家には、室内犬がいて、インターホンが鳴ると吠えます。それって効果あるものなんでしょうか?+54
-0
-
65. 匿名 2014/10/13(月) 10:50:36
逆に「K」とか「ヤ」とか書いとけばセールス来なくなるんじゃないの?+29
-0
-
66. 匿名 2014/10/13(月) 10:58:20
夜中の電灯はつけっぱなしにした方がいいのでしょうか?消す家の回りが真っ暗なんですが…+2
-6
-
67. 匿名 2014/10/13(月) 11:04:00
39です
ドが抜けてました…ドアスコープです。ごめんなさい+18
-1
-
68. 匿名 2014/10/13(月) 11:17:06
人様の家で無駄な時間費やしてねえで働けや!+68
-0
-
69. 匿名 2014/10/13(月) 11:21:54
防犯で思い出しましたが、宅配の不在通知を半分出した状態でポストに入れるの何とかなりませんかね?
きっと、分かりやすく出した状態にしてるんでしょうけど、
「只今、不在中」って看板出してるのと同じだし、何時からいないのか、どこからの送付物か分かりますよね。悪用しようと思えばいくらでも…
ポストくらい帰ったらチェックするから奥まで入れて!って言いたい。+73
-0
-
70. 匿名 2014/10/13(月) 11:26:29
うちの旦那が一人暮らしの時、部屋番号の所に虫って書かれてた。気が弱い弱虫って事だと思うんだけど、失礼しちゃうわ(笑)
当時、やたら新聞の勧誘でいろんな人来てたからその人たちだと思う。もう、20年も前の事だけど。
それからは、電話でもインターホンでも野太い声だすように用心してます。
夜中のワンギリは勘弁して欲しい。
+50
-2
-
71. 匿名 2014/10/13(月) 11:29:42
逆に、自分で書いてみるかな…+10
-0
-
72. 匿名 2014/10/13(月) 11:30:01
70
うちもある!
真夜中のワン切り
あれなんだろう?
もちろん非通知だし
取ったらすぐ切るんだよね
あれは絶対、何かしらの悪用だと思う+73
-0
-
73. 匿名 2014/10/13(月) 12:03:22
近所の家が立て続けに空き巣被害にあいました。
勝手口の窓ガラスが割られて侵入されていました。
うちはペアガラスなので大丈夫と思っていたのですが
最近の泥棒はバーナーを使って窓の鍵を外すらしいので二重ロックしといた方が良いらしいです。
侵入するまでに5分かかると諦めるそうです。+29
-0
-
74. 匿名 2014/10/13(月) 12:04:03
ドアの上のNHKシールの更に上に
10ー6ってシールが貼られていてこの時間は家にいないのですが何か関係ありますか?+19
-2
-
75. 匿名 2014/10/13(月) 12:25:41
何をやってもプロの空き巣に入ろうと思われたら入られてしまいます。
セコムのCMまでしていた長嶋家ですら入られたのですから。
もちろんやれることはやっていますが、
空き巣や放火は運次第だと思っています。
+28
-1
-
76. 匿名 2014/10/13(月) 12:29:15
インターホンの側面に白いペンで4と書かれていました。。。。
調べても意味が出てきません(´・ω・`)消しましたが怖いです。+17
-2
-
77. 匿名 2014/10/13(月) 12:29:53
オートロックのマンションではそういうのないですよねぇ??
うーん、でもオートロックとはいえ、油断禁物ですね。+25
-0
-
78. 匿名 2014/10/13(月) 12:32:23
インターホンの側面に白いペンで4と書かれていました。。。。
調べても意味が出てきません(´・ω・`)消しましたが怖いです。+5
-11
-
79. 匿名 2014/10/13(月) 12:39:30
インターホンの側面に白いペンで4と書かれていました。。。。
調べても意味が出てきません(´・ω・`)消しましたが怖いです。+2
-26
-
80. 匿名 2014/10/13(月) 12:43:41
デイサービスで勤務していたとき利用者さんの玄関ドアに火9と書いてあったのを見ました
怖いですよね。人の大事な家にマーキングとか本当最低‼︎皆さん気をつけましょうね!+46
-0
-
81. 匿名 2014/10/13(月) 12:45:45
一人暮らししてた時、住んでたオートロックのマンションに空き巣が入りました!
私の部屋は一部屋だけ奥まったとこにあり、ちょっと薄暗くて心配だったので玄関は二重ロック付けて、窓に防犯ブザー貼っておいたので無事でしたが、殆どの部屋が被害にあってました。
犯人は窓から侵入したっぽいです。オートロックでも安心できないですよ!
一人暮らし用の防犯グッズ売ってるから活用してください‼+39
-0
-
82. 匿名 2014/10/13(月) 12:56:16
家電に留守電にワン切りとか、結構あります。母が昼間は一人で居るので、何からあったらと心配です。
あと、家の玄関の外に知らない中身が入ってるペットボトルが置いてあるんですけど、これも意味があるのかな?と、このトピを読んで心配になってきました!+24
-1
-
83. 匿名 2014/10/13(月) 13:40:59
82、ナンバーディスプレイにして、非通知拒否したら?何度も掛かってきてる番号なら拒否、自宅でも今ナンバーディスプレイ多いと思うけど、よっぽど古くなければ+7
-2
-
84. 匿名 2014/10/13(月) 14:14:55
うちの横と前の家に空き巣が入ったことがある
その時うちは入られてなかったんだけど
もしかしたら気付いてないだけだったりしてと考えると怖い…+12
-1
-
85. 匿名 2014/10/13(月) 14:58:59
マーキングって犬とか性的な意味の話かと思いました・・・
犬が人の家の玄関で・・・という話ではなかったのですね
バカだったワン+2
-22
-
86. 匿名 2014/10/13(月) 15:13:00
人の家の門やポストに落書きするなー!
まずコレが腹が立ちます。+67
-0
-
87. 匿名 2014/10/13(月) 16:55:04
友人のうちで、インターホンのとこに◯印あって、しばらくしたら空き巣にあいました。
手口からして、当時東京で多かった中国系の空き巣集団の手口だとか。
あと、その子が風邪で会社休んで家にいた時に、ドアガチャガチャされたそう。+28
-0
-
88. 匿名 2014/10/13(月) 17:07:38
こわーい!!
うち早速確認します+16
-1
-
89. 匿名 2014/10/13(月) 18:02:01
①って表札に鉛筆書き。
どういう意味?+6
-2
-
90. 匿名 2014/10/13(月) 18:12:36
既に落書きがあったら、寧ろ「Bヤ KKK」と書いてみるとか。
【あったら要注意】玄関にある記号(マーキング)一覧【騙しやすいカモの住人】 - NAVER まとめmatome.naver.jp泥棒・空き巣や訪問販売・押し売り業者等が、【騙しやすいカモの住人】として【目印】として付けて行くようです。自分の家の玄関にあったら要注意。女性やお年寄りの一人暮...
+7
-1
-
91. 匿名 2014/10/13(月) 19:34:40
他人の家のポストやインターフォンにマーキングしてる人間を警察に引き渡すなんてことできないでしょうか?
泥棒も強盗もごめんなのでブザーや防犯フィルムを使って家を守りたい
うちは自分以外、防犯意識薄くて人が寝てても普通に窓開けて出かけてしまうので怖い+4
-1
-
92. 匿名 2014/10/13(月) 21:47:48
69
今時の郵便や宅配会社は
新聞受けに不在通知をすっぽり入れて
郵便受けに「不在通知を入れてあります」って丁寧に書いて入れてくれてますよ
どちらも専用の用紙だけど・・・
不在通知を抜かれたり、嫌がらせされたらイヤですもんね+0
-5
-
93. 匿名 2014/10/13(月) 23:26:54
92
不在通知を入れてありますとか書かれたら不在だってバレバレじゃないの?
それはそれで危なそう…+7
-2
-
94. 匿名 2014/10/13(月) 23:57:13
19歳、社会人で独り暮らししてたとき
世間知らずだったので布団の訪問販売を家に入れてしまったことが。
そのあと泥棒に入られかけた。
夜仕事から帰宅すると、ベランダにリュックが置き去りになってて
中からはドライバーなどの工具やら携帯の充電器出てきた。
荷物置いてくってことは、私が帰ってきたのに気付いて急いで逃げたのかも…とぞっとしました。
後になって、彼氏がマーキングに気付いて消してくれました。
ほんと危機一髪の恐ろしい出来事だった!!+11
-1
-
95. 匿名 2014/10/14(火) 00:15:43
うちにはKとTって書かれてる…。くっそむかつくんだけど 勝手に書いてんじゃねぇよ+9
-1
-
96. 匿名 2014/10/14(火) 00:21:55
私も昔一人暮らししてた時書かれたよ。
バカイルス って…+4
-2
-
97. 匿名 2014/10/14(火) 01:05:55
この前、玄関のインターホンのしたのフックに、子供のおもちゃが置いてあった。
なんだったのかな、まさか…
怖い。+0
-2
-
98. 匿名 2014/10/14(火) 01:39:27
3年前、表札をまだ決めて無くて、住所も貼って無い時ポストに17って書かれました。お隣が◯ー◯ー16で、うち◯ー◯ー17なので郵便局員が勝手に書いたと思っていました。
これは、マーキングなんですか?+1
-2
-
99. 匿名 2014/10/14(火) 03:27:05
防犯カメラをつけました。
今まではダミーだったんですが、本物にしました。
ダミーも本職?が見たら分かっちゃうだろうし…。
防犯対策のテレビで一番抑制力があるのが防犯カメラ。
意外だったのが、花や植木がきれいに手入れされている家は入られにくいとのこと。
それから意識しています。
防犯カメラも、4台セット+モニター+録画レコーダーが数万円で買えます。
家にいる時も外の様子が見られるし、外出先からは携帯やパソコンから遠隔で見られて便利です。+6
-0
-
100. 匿名 2014/10/14(火) 05:58:18
15さん
うちは早朝にワンギりが多いんだけど、出たくてもワンギりって出れないよね、電話の前に構えてるならともかく。
一時期無言電話が何度かあって、向こうが切らないから「うち非通知でもナンバー表示される電話機なので、お宅の番号出てますよ」っていったらガチャンと切れて、二度とかかってこなかった。
そんな電話機ねーよ(笑)+9
-0
-
101. 匿名 2014/10/14(火) 06:49:16
万が一空き巣と鉢合わせしたら、命も危ないもんね……
電気メーターや表札など隅々まで調べて、気をつけましょう!+2
-0
-
102. 匿名 2014/10/14(火) 21:45:34
インターホン鳴ったけど居留守使ってドアスコープから覗いてたら、相手もドアの向こうからドアスコープを覗きこんできて、死ぬほどびびった。あれって向こうからどれくらい部屋の中が見られるんだろう。怖すぎ。それ以来、ドアスコープにはガムテ貼ってる。+0
-0
-
103. 匿名 2014/10/15(水) 08:26:42
玄関のネームプレートの所に不思議なマークとシールを張っていた。
ご近所と見比べて、微妙に違っていたので、速攻でシール剥がしてマークも消した。
これが、やつらのマーキングだと、15年くらい前から知っていたから、このマーキングを
何度消してもやられるけど、今は防犯カメラのあるマンション住まいなので、マーキングはポストにしか
出来ないので、ポストにマーキングしているところがキャッチできれば、警察に首に縄つけて連れててやる。世間の迷惑でしかない奴らだからね。
一度は、はちあわせして、睨んだらさっさと逃げてった~~(笑)+1
-0
-
104. 匡名 2014/10/16(木) 09:24:37
窓は補助錠をつけてる。短時間で鍵のところをバーナーで焼いたり鈍器で叩いて開けられるらしいから、手間をかけさせるのが良い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する