ガールズちゃんねる

【育児】こうしたら改善したよエピソード!

216コメント2019/06/04(火) 17:54

  • 1. 匿名 2019/05/24(金) 11:54:47 

    辛い事を吐き出すトピがあったので、こうしたらうちは改善したよ!ってアドバイストピがあったらなぁと思いました!

    5歳の娘は朝の準備がなかなか出来なかったり、言っても忘れてしまったりが多かったのですが、時計を見せながら長い針がこの数字になったら出かけるよ!と声をかけ、平仮名でやる事リストを書いて貼っておいたら自分で読んで準備が出来るようになりました!

    お片づけがまだ苦手なので、スムーズに出来るようになったよエピソードなど聞けたら嬉しいです🙏

    +289

    -9

  • 2. 匿名 2019/05/24(金) 11:55:18 

    片付けの歌をつくる
    リズムにのらせると、やるよ、けっこう

    +168

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/24(金) 11:57:14 

    ウチはお片づけ出来たら オヤツにする、ご飯にすり、テレビ見ていいなどにしてます。

    +44

    -17

  • 4. 匿名 2019/05/24(金) 11:57:49 

    一歳半、ご飯の時にダイニングテーブルでどうしても椅子の上に立っちゃうので、低いテーブルにプーっと鳴る椅子にしたらだいぶ良くなった!

    +39

    -18

  • 5. 匿名 2019/05/24(金) 11:57:53 

    >>3
    動物園だとおもってやるとか?

    +5

    -29

  • 6. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:07 

    朝の準備が遅い子供
    前日の夜に明日の服も持ち物も用意しておくのを習慣にした。もうそれが癖づいたのか現在中1になってもやってる

    +265

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:17 

    【育児】こうしたら改善したよエピソード!

    +159

    -16

  • 8. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:19 

    イヤイヤ期はいきなり言ったらブチ切れるので、これ食べたら歯磨きね。とか、これで遊んだら寝んねね。とか、1つ先のことをお知らせしとくとわりとすんなりいく。

    +296

    -32

  • 9. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:20 

    0歳育児が想像以上にきつい。
    家事との両立きびしい。

    +455

    -12

  • 10. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:44 

    カウントダウン
    5-4-3-2-1ってやると慌ててやりだす
    改善になってないか

    +67

    -48

  • 11. 匿名 2019/05/24(金) 11:59:03 

    みんなお亮みたいに可愛く育てて
    【育児】こうしたら改善したよエピソード!

    +5

    -43

  • 12. 匿名 2019/05/24(金) 11:59:48 

    【育児】こうしたら改善したよエピソード!

    +684

    -6

  • 13. 匿名 2019/05/24(金) 11:59:53 

    児相に預けたら改善したよ

    +6

    -58

  • 14. 匿名 2019/05/24(金) 12:01:41 

    >>1
    行動を書き出すと良いよ。
    見える所に朝のお支度のやることを書いたり絵に描いたりしてチェックするやつ。
    私も作ったよ

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:15 

    イタズラしたら散歩なし

    +4

    -24

  • 16. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:50 

    2才3才になるともっと大変だよ

    +228

    -15

  • 17. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:53 

    好きなものをご褒美にする

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:55 

    爪噛み…爪噛み防止の爪に塗るやつ検討してるけど、できれば自然に辞めさせたくて

    +50

    -6

  • 19. 匿名 2019/05/24(金) 12:03:55 

    >>10
    それ旦那が私にも子どもにもやってきて、私凄い嫌だ…
    嫌だから子どもにもやって欲しくないんだよなぁ

    +371

    -8

  • 20. 匿名 2019/05/24(金) 12:05:21 

    どなたかお知恵を貸してください_:(´ཀ`」 ∠):
    一歳になったばかりの娘がいます。
    食事の時にテーブルを噛みます…ガジガジと。毎回噛むので歯型がついてます。いつも他のもの(コップやウエットティッシュ)で気をそらしながら食べさせていますが、なんだか遊びながらじゃないと食べなくなって気がしてやめたいです。他の何かで気をそらさないとわざとテーブルをかじります。離乳食自体は食べるので嫌いではなさそうなのですがどうしたらいいか悩んでます。
    机に取り付けるタイプのイスなので子供とテーブルを離すことは出来ません。

    +21

    -9

  • 21. 匿名 2019/05/24(金) 12:06:09 

    子供と一緒に夜寝るようになったら、夫が家事してくれるようになった。
    まぁ共働きだしね…。

    +64

    -6

  • 22. 匿名 2019/05/24(金) 12:06:09 

    年の近い兄弟がいたら、お片付けどっちが早いか競争!で競争させる
    片付けてはくれるんだけど、教育としていいかどうかわからないなーと思いつつ…

    +74

    -7

  • 23. 匿名 2019/05/24(金) 12:06:19 

    幼稚園まだ泣きます
    いろんな言葉かけたりしっかり向き合ってるんですが
    どうしたら、、

    +174

    -3

  • 24. 匿名 2019/05/24(金) 12:06:44 

    好き嫌いがたくさんあった娘に、
    「ピーマン食べられたらピーマンのティアラ作ってあげる」
    っていって、1つでも食べられたら紙で作ったティアラ+ピーマン被せて「可愛いー!オシャレー!よく食べられたねー」と褒めるのを色んな野菜バージョンで繰り返したら食べられるようになったよ。

    +273

    -9

  • 25. 匿名 2019/05/24(金) 12:07:19 

    どんな食事をあげてるんでしょうか。
    もっと固めにしてもいいかもです。
    あと、歯が生えかけでかゆいのかも。

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/24(金) 12:07:35 

    4歳過ぎたあたりからすっごく楽になった。
    「○○を先にやった人、お母さんとぎゅー!」っていうと
    子供と夫が競い合うようにやってくれる。(夫は演技だと思うけどw)

    いつまで子供が私とぎゅーしたいと思ってくれるかなぁ…。

    +371

    -13

  • 27. 匿名 2019/05/24(金) 12:08:25 

    >>20
    うちもテーブル歯型だらけだよ。
    なんの解決にもならないアドバイスをすると、気にしない!傷がついても気にならない安いテーブルに買い換えて、「ビーバーか!」と笑いながらつっこんだりしたら楽になるかも。

    +182

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/24(金) 12:08:27 

    イヤイヤ期難しすぎるよね…
    うちは「○○しちゃだめ!」とか「いけないよ」とか否定の言葉を使うと火に油方式でどんどん加熱するから、イヤイヤ癇癪が発動したらまずは少し落ち着くまで声かけせず見守るようにした。
    泣き叫びのトーンが落ちてきたところで、なるべく穏やかにできれば優しく「できなくて悔しかったね」「嫌だったね」と否定の言葉を使わない声かけをすると、割りとすんなりケロっと笑顔にもどることに最近気づいたよ。

    +212

    -5

  • 29. 匿名 2019/05/24(金) 12:08:52 

    風呂の時間を夕方にすると寝つきよくなる
    夕寝防止にも!

    +94

    -6

  • 30. 匿名 2019/05/24(金) 12:09:09 

    赤ちゃん期のお家での夜泣きやぐずりって、結局湿度と室温なんだって育ててるうちに分かった
    室温だけじゃないんだよね、暖かくしても涼しくしても部屋の湿度が適正ではないと赤ちゃんは気持ちよくないから寝ないし愚図る、大人も同じだよね
    新米ママさん、一度お部屋の湿度を見直して改善してみてくださいませ
    (うちは少なくとも改善したら爆睡だった 笑)

    +221

    -4

  • 31. 匿名 2019/05/24(金) 12:09:22 

    >>20
    わさび的なもの塗っておいたら?懲りてもうやらなくなるでしょ

    +7

    -14

  • 32. 匿名 2019/05/24(金) 12:09:34 

    >>26
    わかる
    3歳だとイヤイヤの名残があるよね
    4歳は抜けてる

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:04 

    好き嫌いの多い子には作ってる途中で「味みてくれる?」と言ってほんの少し飲ませてる。家族の食事の時に「今日も味見してくれたんだよ~」って会話してあげるとどや顔で食べるよ。

    +284

    -4

  • 34. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:43 

    保育園でお片付けの時間になると先生がお片付けの歌を歌ってることに気が付いたから
    家でもその歌を歌ったらあっさりお片付けしてくれるようになった、ありがとう保育園…。

    +92

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:47 

    >>20
    シート敷いて、床でピクニック気分で食べてみたら?
    たまにやると気分が変わるのか楽しそうです。

    +52

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:15 

    3才後半
    後10数えたら止めてね、3回やったら止めてねと言うと止める事がある。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:43 

    >>9
    家事、育児お疲れ様です!
    現在1歳半の娘を育てています。
    うちも0歳の頃は家事と育児の両立ができずひとまず家事をあきらめました。
    どんどん散らかっていく部屋を見かねた旦那が片付けや食器洗いをするようになり今では旦那の分担になりました。
    無理してやってた頃は大変だと伝えてもあまり伝わらなかったけど離乳食の米が散らばったままの部屋、山盛りの洗い物を見て思うところがあったようです。
    今は家事もやってるけどパパの分担を手伝ってあげてる私はエライ✨と自分を褒めながらやってます!

    +56

    -9

  • 38. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:46 

    うちも1歳くらいの時にテーブル噛まれたな
    23万したテーブルだったから結構ショックだったけど4歳になった今その歯型見るとなんか可愛いなぁと思う
    いい思い出w

    +243

    -4

  • 39. 匿名 2019/05/24(金) 12:13:26 

    ご飯を食べないや嫌いで食べないって時

    パペットやぬいぐるみが食べさせているようにして、腹話術で親が動かして、子供の口へ運んで食べさせると食べること多いよ

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2019/05/24(金) 12:13:49 

    カウントダウンしても動かないので、0になったらこそばしの刑!にしたら超スピードでやるようになった
    コチョコチョって、笑い転げるけどやられるの嫌なんだよね
    あまり多用しないように気をつけてるけど、私もイライラが抑えられるから1つの方法としてオススメしときます

    +11

    -7

  • 41. 匿名 2019/05/24(金) 12:14:32 

    >>20
    うちの子もガジガジ噛んでますよ〜!たまにハーモニカのように左右を行ったり来たりしたり。
    上の子なんて棚やコタツの脚も噛んでいてネズミか!!ってつっこんでました。
    今ではいい思い出です

    +133

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/24(金) 12:14:40 

    爪かみ、鼻ほじり
    園に行ったら、あんまりやらなくなかったよ

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2019/05/24(金) 12:15:38 

    タイムアウト法

    愚図って手がつけられないくらい泣きわめく時は、子供の年齢×1分、ほっといて落ち着くのを待つ

    +24

    -6

  • 44. 匿名 2019/05/24(金) 12:16:43 

    1歳2か月です。食事の時にすぐお皿をひっくり返します。テーブルにひろげてそこから食べる。空のお皿にまた入れなおして遊んだり。そのうちちゃんと食べてくれるようになるのかな?克服した方いたら対処法知りたいです!

    +26

    -7

  • 45. 匿名 2019/05/24(金) 12:17:57 

    朝の慌ただしい時に時間を気に出来ない子の場合

    携帯のアラームを使って、これが鳴ったら食事終了、歯磨き、着替えと支度、家を出る、と時間毎に鳴らすようにすると少し改善するかも?

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/24(金) 12:18:11 

    自分家の布団以外に寝ません。

    訳を知らない人はいい事のように思うと思うんですが、
    私の実家や、旅行先のホテルで大泣きして困ってます。
    どうしたら慣れるでしょうか。

    +39

    -4

  • 47. 匿名 2019/05/24(金) 12:18:20 

    子どもって支度に時間かかるよね💦
    成長と共にできるようにはなるかもしれないけどイライラするよ。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/24(金) 12:18:58 

    >>20
    テーブルに取り付ける椅子って足が浮くタイプですか?
    足がブラブラ浮いているのはあんまり良くないみたいです。
    ガジガジとは関係ない点ですみません。

    +59

    -4

  • 49. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:16 

    うちはおもちゃさんお家に帰りますよ〜と言って子どもに電車なら車庫に入れるようにしたり、お人形さんならベットに寝かせるようにさせてます。
    そのうちにあとの細かいものは親が大きいBoxにわーーっと適当に分けて片付ける!
    しまえたら褒めまくって持ち上げる!!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/24(金) 12:21:27 

    五歳、二歳がいる兼業主婦です。

    よく人の気持ちが分かる子にと子供に教えて我が家も教えてるのですが
    実際、社会でると人の気持ちなんて考えない人の方が上手くやってますよね。
    気持ちが分かると優しさを弱さとしてつけこまれたり、
    私自身アラフォーですが今まで親にも社会人になって周りからも"人の気持ちを分かりなさい、我慢しなさい!譲りなさい!"言われてきて忖度ばかりで嫌になります。
    でも子供には常識をもって欲しいし

    なんだか子供に教えててモヤモヤします。どうしたら、どう思えばいいですか?

    +246

    -3

  • 51. 匿名 2019/05/24(金) 12:21:33 

    >>46
    完璧な改善法とはいかないけど、いつも使ってる枕や毛布持っていってもダメ?

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2019/05/24(金) 12:24:02 

    透明のダイソーの靴ケースをたくさん買って、全部種類分けした。
    ひらがなの大きな字でラベルも貼って。

    前までは適当にカラーボックスとかに入れてたけど、毎回オモチャ探しさせられるし、自分で片付けしなくてイライラ。

    義実家はオモチャは買った箱に収納してあって、毎回持ってきて、次のオモチャで遊ぶ時は箱にしまって片付けてから次のオモチャを出してたのを見てヒントを得ました。

    これしてから、ちゃんと遊びたいものの箱だけ持ってきて、次のする時は片付けてから持ってくるようになった!

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2019/05/24(金) 12:26:37 

    あと、スーパー行く時は息子にまず買ってあげるジュースかお菓子を持たせる。

    ちゃんと最後まで手を繋いでられたら(もっと小さい時はカートに乗っていられたら)これ買おうねー。って。

    普段ヤンチャ坊主な3歳児だけど、スーパーで走り回ったりはしないです。

    +15

    -16

  • 54. 匿名 2019/05/24(金) 12:27:08 

    マイナス付けられダメージ大ですわw
    無視してくれたらいいのに

    +89

    -7

  • 55. 匿名 2019/05/24(金) 12:27:41 

    >>46
    何歳ですか?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/24(金) 12:28:01 

    ミュージカル調で喋る。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/24(金) 12:28:14 

    >>46
    秩序感があるってことだね(^^)
    年齢とともにその秩序感も薄れて
    調和するから大丈夫だよ。
    でも、今は大変だよね。
    何か寝かしつけアイテム(タオル、ぬいぐるみとか何でも良いけど)も、宿泊先に持ってったらどうかな?

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/24(金) 12:29:51 

    >>20
    歯がかゆいのかも。
    遊び食べがはじまった&歯がかゆいのかな。うちも1歳くらいの時テーブルとかテレビ台かじったりしてたけど今2歳手前になったけど自然となくなったかな。うちの子の場合だけどかじったりするくらいから少しづつ離乳食も歯ごたえのあるものを好むようになっていったよ。

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/24(金) 12:29:53 

    >>50
    すごくわかります。
    私もバカ真面目とか、そんなに素直じゃいつか騙されそうとか言われた事ありますが、この性格を後悔した事はありません。
    自分の行いって自分が一番見てるので。自分に恥ずかしくない人間でいたいです。

    でも、ちょっとズルくいれた方が世の中得できるとは思うので、子どもにもバカ正直でいてもらいたいかって言われたら微妙なところです。親心なもんで、難しいですね。

    +155

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:00 

    片付けをしてくれた時に、かなり大げさに
    わー!(バンザイ)片付け(ほっぺに手)出来たねー!(パチパチパチパチ)とやってたら自主的に片付けてくれるようになった。
    自分で片付けて自分でパチパチしてる・・

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:59 

    また宇野選手のトピ画かぁ…

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2019/05/24(金) 12:31:07 

    こんな所にしか書けないんですけど、マジで困っていて…3歳の女の子なんですが、2歳半くらいから暇な時とかにテーブルの角や、床にお股を擦り付けます…服の上からだけど、性の目覚めというか、ネットで調べてもよくあることで自然にやめるってなってるけど、周りに話せず、なかなか長い期間やめないからモヤモヤしています…改善じゃなくても、同じような方がいたら、コメントほしい…

    +122

    -3

  • 63. 匿名 2019/05/24(金) 12:31:14 

    >>23
    泣くもの。と腹をくくる。
    子供も、泣くことで心の中の不安を軽くしているのでしょう。
    解決になってないですが、時間が解決してくれるのを待つ。(経験より)

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/24(金) 12:32:10 

    >>50
    人の気持ちを考えなさいと同時に、逆に自分が傷付いたらその事を相手に言えるように自分を守る術も身につけなさい。って言ってるよ。

    +111

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/24(金) 12:34:10 

    >>62
    とっても大事な部分だから
    お風呂で優しく洗う時以外は
    やめておこう、みたいなのは?
    うーん、難しいね。
    私も3歳の娘いるから、そうなった時
    周りにも聞かなくて悩んじゃう…

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/24(金) 12:34:49 

    イヤイヤ期まっただ中の2歳半の娘
    スーパー行ったり、本屋行ったりすると
    買って攻撃が止まらないので
    行く前に、今日はこれとこれしか買わない!
    おもちゃは買わないんだよ!と説明してから行くと欲しいおもちゃでもバイバイ!と言えるようになりました。

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/24(金) 12:36:42 

    >>62
    ママ友の子が遊びに来たときにやってたけど、みんな気付いていながらもスルーしてたよ。そんなに珍しいことではないから、あまり気を揉まないようにね。
    甥っ子もやってたけど、小学生の今は少なくとも人前ではやってない。

    +105

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/24(金) 12:37:47 

    >>62
    65です。何回もすみません。
    ほかに気をそらす方法とか!
    あと、その行為の時は絶対に注意や指摘しないで
    何か別の良い行いの時にたくさん褒めてあげると、
    あ、こっちのこと(良い行い)すると
    お母さんが喜んでくれるし気分いいな♫と
    思ってくれたら良いんだけど。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:45 

    >>50
    人の気持ちは寄り添う事はできても解ろうなんてやっぱりムリですよ。その人それぞれ度合いが違いうから。
    困っている人がいたら助けてあげれる人になれと言ってます。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:54 

    >>62
    私自信の経験となってしまいますが、私は兄や姉にやっているところを見られからかわれたことで恥ずかしいことだと気付き人前ではやらなくなり、自然にやらなくなりました 小学校三年生くらいまで教室で堂々とやってる子もいたので、人前ではやることじゃないと気づかせてあげればいいと思います

    +84

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/24(金) 12:40:44 

    チャイム時計を鳴らしてます
    朝は登校15分前、5分前、登校時間
    夜は勉強5分前、勉強開始時間
    午後9時と10時にも鳴る(就寝時間)
    【育児】こうしたら改善したよエピソード!

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/24(金) 12:41:46 

    >>62
    小児自慰とかで検索したら同じような悩みのひと沢山出てくると思う!

    うちは男児だけど、あります。。全然珍しいことじゃないけど親としては見るの嫌だよね💦

    +113

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:20 

    >>50
    同じように、困った人を助けて、人に優しくしてって教えたいけど、困ったおじさんを助けようとしたらトイレに連れ込まれた・・なんてことになったら大変だし。。。

    経験が浅い子供は臨機応変に対応できないしね。親が感じてる社会の矛盾を子供にどう教えればいいのか。子供だって混乱するよね。

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/24(金) 12:43:21 

    >>62
    娘も2才半くらいからやってます。
    現在7才ですが、今でも隠れてやってます。ばい菌入るよ〜。病院行こうか〜?って声掛けしても、結局ダメでした。
    娘に聞いたら「気持ちいいから」触るそうです。
    どうしたらやめてくれますかね?

    +101

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/24(金) 12:45:40 

    3歳児。割と食が細い子だったんだけど、時間に余裕がある時は料理のお手伝いしてもらう。豆の皮を剥くとか、子供用包丁でお豆腐切るとか、野菜洗ってもらうとか、ピーマンのタネ取ってもらうとか簡単なやつ。
    そうすると「〇〇ちゃんが作ったやつ!」といって嬉しそうにご飯食べる。

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:47 

    >>74
    それってやめないといけないことなの?他人の前でやっちゃうとマズイかもしれないけど、隠れてしてるならちゃんと社会性も持ってると思うんだけど…

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/24(金) 12:49:03 

    >>23
    うちもです
    前日から学校休むと言いだすようになりこの二日休ませてます。
    行かせなきゃと言う人と義務教育でもないのに無理強いはしない方がいいと言う人がまわりにいる。



    +7

    -2

  • 78. 匿名 2019/05/24(金) 12:52:00 

    >>62
    長くなるけどごめんね。
    うちの3歳の子も同じ様に床に擦り付けてて、幼稚園入園前には絶対やめさせないとって思って支援センターの先生に相談したら、子供のいろんな専門の相談乗ってくれる方に連絡を取ってくれて、相談したよ。

    そしたら、小さい子供は性という感情では全くやっていないということ。
    ただ、楽しい、気持ちいい遊びを見つけた、暇だからやってしまう行為だそう。
    考えてみたら、うちの子は私が家事中、相手出来ない時によくやっていたなと思った。
    改善するには、親が構ってあげる事、新しい遊びを発見してあげる事だと言われたよ。
    それを聞いて実践してみたら、うちの子はほとんどやらなくなった。幼稚園では友達みんなと遊ぶのが楽しいらしく、一度もやっていないと先生から聞いてるよ。

    +124

    -5

  • 79. 匿名 2019/05/24(金) 12:52:13 

    2歳のイヤイヤ期の娘
    歯磨きしようか→嫌!
    歯磨きしなくてもいいよ→する!
    お着替えしよか→嫌れ
    お着替えしなくてもいいよ→する!
    全部反対の言葉にしてます
    これがイヤイヤ期かと笑える

    +46

    -2

  • 80. 匿名 2019/05/24(金) 12:55:37 

    >>9
    2歳いるけどおっぱいとオムツだけ(途中から離乳食)の0歳は楽だったなーと今は思える
    公園行かなくていいし自宅に引きこもれるし

    でもその時その時で大変んだよね

    +129

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/24(金) 12:57:13 

    >>1
    優秀。お母さんもナイスアイデア。
    ウチなんか小学生なのに…。私も何か考えないと…。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:09 

    うちは1歳11か月のイヤイヤ期直前

    昨日、歩くのが突然嫌になったようで道に座り込んでしまった。
    「歩くのが嫌なの?」と聞くと「いや!」というので
    冗談で「じゃあ、ジャンプする?」と聞いてみると「うん!」と言ってすぐぴょんぴょん跳ねはじめて
    結局二人で家までジャンプしながら帰った…

    +138

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:20 

    2歳児とスーパーで買い物が本当に大変。
    カートに座らない、途中で気に入らない事があると床に転がるので、もう子供が行きたいルートで買い物してます。

    +76

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:47 

    >>50
    類は友を呼ぶということもあります
    要領よく人に嫌なことを押し付けて生きている人は注意までされなくても周りがちゃんと見ています
    人間性は婚礼にも友情にも…末代まで影響します

    うちの子の場合は優しさを利用しようとする人がいることを教えて、具体例として回避方法を教えることで対応しようと思っています

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:47 

    4歳の息子が、児童館や公園で、知らない親子に話しかけたりします。
    放っておいて良い→プラス
    すぐに連れ戻す→マイナス

    +125

    -9

  • 86. 匿名 2019/05/24(金) 13:01:27 

    >>74
    隠れてやってるのならいいのでは?
    大事なところだから、綺麗な手で触るようにだけ伝えればいいと思う
    私も小学生の頃から普通にオナしてたけど、しょっちゅうばい菌が入って尿道が痛くなったりしてたわ

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2019/05/24(金) 13:03:06 

    年中の男児ですが、園で遊びに入れてくれない子がいて悩んでいる。
    ○○くん、今日も遊びに入れてくれなかったんだよ…。
    ○○くんにレゴのブドウのブロック渡したら、一緒に遊んでくれたよ!
    などと息子から報告されます。

    ボスに貢いでるみたいな感じがするし、いじめに発展しそうで不安です。

    +127

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/24(金) 13:03:13 

    >>23
    泣くのはいいと思う
    でも、なんで泣くのかな?

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/24(金) 13:03:58 

    1歳半の娘が魚焼きグリルの開け閉めにハマってしまい困っています💦
    キッチンの構造上ゲートが付けられなくてキッチンに入れなくするようにできません‥
    危ないので魚焼きグリルは使っていないのですがコンロを使っているときにも魚焼きグリルに触りたくて近づいてくるのでどうにかしたいです(T_T)

    +61

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/24(金) 13:04:12 

    >>83
    私は子連れでの買い物は諦めた
    週末の買い出し&ネットスーパーでなんとかしてる

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/24(金) 13:04:22 

    こんなこと言うと元も子もないけど、「諦める」ことでイヤイヤ期を乗り越えました。

    危険なことや迷惑をかけること以外はもう勝手にしてって思って(もちろん何回かは注意するけど)、ごはん中に歩いても、お風呂のお湯飲んでも、服着なくても、こちらが抵抗するのをやめました。

    こちらの反応を楽しんでる時もあるので、意外にあっさりやめるときもあります。




    +58

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/24(金) 13:06:17 

    >>9
    家事は諦めるのが一番いいよ
    食事だって作らなくていいし部屋が汚くても死なない
    自分とこどもが笑ってたらそれで大丈夫

    +72

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/24(金) 13:08:29 

    「早くして!もう着替えないなら、公園行かないよ!」
    「片付けなさい!おもちゃ捨てるよ!」

    こうした
    「早く着替えたら、公園でたくさん遊べるよ!」
    「おもちゃも、自分のお家へ帰してあげよう!きっと嬉しいよ!」

    効き目は、その日によって違うかな〜
    私が我慢出来ずに、結局ガミガミはばあになっちゃう(笑)

    +116

    -2

  • 94. 匿名 2019/05/24(金) 13:10:24 

    >>89
    魚焼きグリルを使わないなら開かないようにしちゃうのはダメ?
    開かないことがわかったら諦めるんじゃないだろうか
    私ならテープとかゴムとかで止めちゃうか、あとはグリル引き出しきってなくしちゃうかも

    やったことはないから想像で申し訳ない

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/24(金) 13:10:58 

    旦那が帰宅後、お風呂入って(洗濯わたし)夕飯たべて(片付けしない)歯磨きして(子供たちわたし)トイレ済ませて、さっさと寝室行く。
    リビング二階で寝室は一階なんだけど、階段下りる背中を突き飛ばしたくなる。

    子供たちよりも、旦那がどうしたら変わってくれるのか教えてほしい。

    +87

    -2

  • 96. 匿名 2019/05/24(金) 13:11:50 

    2歳前の娘が食事のときにおかずを口に入れたり出したりして遊ぶので
    「ん?卵焼きがなにか言ってるよ?なになに?「僕たち●●ちゃんのお腹に入りたいよー」だって!」とか芝居してる。
    わりと飲みこんでくれるようになった気がする。
    でも毎回は面倒くさい…

    +60

    -2

  • 97. 匿名 2019/05/24(金) 13:12:10 

    >>95
    頼んでもやってくれないの?

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/24(金) 13:12:13 

    直接子どもに関わることではないのですが、自分が復帰して旦那が育児をしないといけない状況になったら(私が仕事で旦那が休みの日など…)、1年経って初めて「大変だったんだね」と言ってもらえました。

    いくら大変、辛いと言っても、実際にやってみないとわからないものなんだと思いました。確かに私もそうだったから。

    旦那さんに協力を得られない人は、1日育児をさせてみるといいと思います。

    うちはそれからすごく、協力的になったので。

    +47

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/24(金) 13:16:15 

    絶賛イヤイヤ期の真っ最中で何の解決策も見出せない日々。
    2歳の子どもの最近の口癖が「もうしらないもんねー」です。
    ちょっと叱るとすぐ言う。
    どこで覚えてくるんだろう。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/24(金) 13:22:49 

    >>95
    男性には具体的に頼まないと伝わらないんだって。

    男性同士の社会では、相手が助けを求めてないのに助けることは相手の縄張りを荒らすのでマナー違反らしい。
    女性同士では空気を読んで、助けを求められる前に動くのが普通だよね。
    それで男女間で「言われないとわかんねーよ!」「なんで言わないとわからないの!」という齟齬がおこりやすいと本に書いてあった。

    +51

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/24(金) 13:23:07 

    人見知りが激しすぎる女児(3)、些細なことにも泣くし繊細すぎてどうしていいかわからない。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/24(金) 13:26:19 

    うちの娘小2なんだけど、前日の夜に支度は済ませても着替えにもご飯にも時間がかかる。すぐボーっとしちゃうか、お喋りしたくて仕方なくなるか。
    とにかくやる事を先にサッサとやらせたい私は毎朝イライラします。

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/24(金) 13:30:40 

    うちの子(小1)が単純なだけかもだけど
    朝起きて眠くて支度せずにゴロゴロしてるときは、「今日のやる気スイッチどこかな〜?
    ここだっ!ポチっ」っておへそや背中押してあげて、「ママのも押して〜!」ってやるとのってきてシャキシャキ動き出すよ。

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2019/05/24(金) 13:32:02 

    とにかくよく食べる。2歳。多目に出すけど物足りなくて、食べ終わってもスプーンを離さない。体重も成長線超えてる。医者からは肥満ってほどではないって言われるけど、痩せる気配もなし。

    量を欲しがるから内容は気をつけてるつもりで、食事は野菜とタンパク質中心、おやつも野菜スティック。ジュースはあげたことない。でも、週末のおでかけでおせんべいとかボーロを食べさせちゃう。外遊びもほぼ毎日させてる。これ以上策が思いつかない。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:55 

    2歳半
    とにかく好き嫌いが多いし、食べ物をほとんど丸呑みするし、食事に集中しない。
    食べるのは具のないパンとラーメン、蕎麦・うどん、白米、ソーセージ、ペースト野菜のみ。

    野菜は一切食べない。
    魚は気まぐれでサバの味噌煮のみ。
    肉も唐揚げのみ。

    1歳の頃はかぼちゃの煮付けやハンバーグ、カレーなど食べていたのに、どんどん食べるものが減ってる。
    麺類や米はほとんど噛まずに丸呑み。

    もう毎日食事の時間がストレス

    +91

    -2

  • 106. 匿名 2019/05/24(金) 13:38:53 

    >>94
    テープで止めたことはありますが全力で引っ張って開けてしまい勢い良く開いて後ろに転んでしまいました😫
    抜いて無くしてしまうのはいいかもしれないです!
    今日早速試してみます✨ありがとうございます!

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2019/05/24(金) 13:41:12 

    >>101
    うちもです。
    人見知りは生後3ヶ月から始まり、激しく泣くのは1歳半まで続いた。
    2歳くらいから大人には積極的だけど、子供相手にはまだ人見知りというか怖いみたいで、プールや子供の遊び場は絶対入っていかない。
    公園も滑り台はいまだに私とじゃないと滑らない。

    何事にもかなり慎重で臆病です。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/24(金) 13:41:34 

    2歳になったところ。
    うちはとにかく食べない。
    成長曲線の下限ぎりぎり。
    パンとバナナと納豆とヨーグルト以外も食べてほしい!

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/24(金) 13:41:46 

    キッチンタイマー使って時間設定。
    「ピピピ鳴ったら片付けね」
    ときちんと守ってくれます。

    小学生の子どもにもキッチンタイマー使って勉強や習い事の練習にキリつけたりしています。

    なんか当たり前のことですみません。

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/24(金) 13:43:09 

    みんな育児頑張ってて
    相談し合ってて
    このトピ好き!

    +58

    -3

  • 111. 匿名 2019/05/24(金) 13:45:37 

    >>10
    それやめてあげて
    5つ上の姉にずっとされてて
    大人になった今でも焦らせられたりすると
    慌ててしまう癖が抜けない

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/24(金) 13:47:25 

    >>83
    うちもそれでしたが「バイバーイ」と言って子供についていかないようにすると戻ってくる。
    それを繰り返すとそのうちちゃんとついてくるようになった。
    それでも一人でズンズン行くときは近くで隠れた。

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2019/05/24(金) 13:48:14 

    3歳と5歳が一緒に遊ぶときに白熱してくると声が大きくなる。

    「声が大きいよ!」と直接注意するより
    「あのー、近所の者なんですけどお、おたくの声がこちらまで聞こえてくるんですよねえー。楽しいのはわかるんですけど、静かに遊んでもらえますー?」とか言ったほうが「わかりましたあー」とか言って聞いてくれるw

    +113

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/24(金) 13:48:18 

    >>109
    うちもタイマー使ってる。
    幼児なので残り時間が分かりやすいやつ。
    残り時間と自分の活動を
    調整しやすいかなって。
    【育児】こうしたら改善したよエピソード!

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/24(金) 13:49:06 

    チャイムいいなあ
    朝はバタバタするし、いちいち時計を確認しなくても時刻がわかるのはいいね
    やってみようと思った

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/24(金) 13:49:29 

    >>103
    かわいい

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2019/05/24(金) 13:50:59 

    キッチンに入りたがるので、レタスをちぎってもらったりしてるけど
    いざやらせるとすぐに飽きる!!!

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/24(金) 13:51:03 

    >>113
    なるほどー!楽しそうだし、いい方法。今度やってみよう。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/24(金) 13:51:07 

    4歳と2歳、寝かしつけの時に二人でキャッキャと遊びだしてなかなか寝てくれない。
    怒っても怒鳴っても言う事聞かないから、最近1時間経っても寝ない時は
    目をぐるぐる回して一旦気絶(した振りをして)

    「こんばんは。久しぶりね。新しいママよ」と、
    ”新しいママ” がママの体を乗っ取った風に装い、すごく冷たい口調で喋り出すと怖がってすぐ寝てくれる。

    ねぇ、寝ないんだったら今から公園に行きましょう。
    暗ーい、暗ーい誰もいない公園に行ってダンスをしましょう。
    のっぺらぼうも、赤鬼もヘビも沢山いるわ! 楽しみね! さぁ、早く玄関で靴を履いて!
    と実際に玄関まで連れて行こうとすると
    「もう寝る」と言ってスムーズに寝てくれます。

    +147

    -6

  • 120. 匿名 2019/05/24(金) 13:56:37 

    >>16
    その年で辛いことや悲しいことが多いんだと思うとたまらなくなるね
    感受性が豊かなのかなあ

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2019/05/24(金) 13:58:01 

    1歳ごろの奇声ってどうにもならない??怪獣みたいなギャオーって叫んだり、女の人の悲鳴みたいにキャーってしたり。
    機嫌悪い時だけじゃなくて興奮して嬉しい時もする。
    家の中ならまだいいけど、電車の中や外出先だと気まずい、、。
    その都度「大きい声びっくりするからやめようね」「しーだよ」「お母さんくらいの声でお話ししよう」など言ってますがまだまだ理解できない歳。
    自然と消えていくのを待つしかないですかね?

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/24(金) 13:58:47 

    子供が4歳くらいのときに使ってた手なんだけど、とにかく朝から寝るまでずーっと話しかけてきて(けっこう声も大きい)考え事したくてもできなくてストレスたまったときは「今からだまりっこゲームしよ!しゃべった人は負けね!よーいどんっ」ってはじめてたな〜
    今考えるとひどい^_^;

    +28

    -2

  • 123. 匿名 2019/05/24(金) 14:00:08 

    今の季節の寝る時の格好が難しい。
    冬用スリーパーだと暑くて起きるし、夏用スリーパーだと寒いんじゃないか心配。
    エアコン付けて寝る季節でもないしなぁ。

    +43

    -3

  • 124. 匿名 2019/05/24(金) 14:01:34 

    >>121
    1歳くらいなら仕方ないよ
    まわりもわかってるし大丈夫大丈夫

    +30

    -3

  • 125. 匿名 2019/05/24(金) 14:02:48 

    >>123
    子供を触ってみて
    汗ばんでたら熱い
    ひんやりしてたら寒い
    ほどよくぬくいっていうのがいいのかなと判断してるけど合ってるのかわからない

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/24(金) 14:12:36 

    >>119
    笑った。めっちゃ怖いだろうねw

    +127

    -1

  • 127. 匿名 2019/05/24(金) 14:14:15 

    病院で大泣きしちゃうのはもう仕方ないんですかね?
    気になる事があって近所の小児科から大きな病院に紹介状書いてもらったんですが、そこでも大泣きしてまともに診察してもらえなかったらどうしようと心配です。

    +18

    -2

  • 128. 匿名 2019/05/24(金) 14:14:53 

    >>127
    看護師さんも先生も慣れてるから大丈夫だよ
    プロはすごい

    +40

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/24(金) 14:16:33 

    育児に協力的な旦那なのに、2歳の娘に「おとうさんいやー!あっちいって!」と言われはじめてすごく凹んでいます
    どうしたら関係が改善できるでしょうか

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/24(金) 14:24:06 

    たまに夜中に起きてきて、ぎゃーぎゃー泣いて、ジュースで釣ってもお菓子で釣ってもぎゃーぎゃー泣く(泣き止ませるのに必死で釣っています)のはイヤイヤ期ですかね?(>_<)
    私も眠くてイライラしちゃうから、怒鳴ったりしちゃうんだけど、本当は落ち着くまで放っておくのが正解なのかな?
    マンションだし、うるさいかなと気になって仕方ないんです。。
    ちなみに2歳になったばっかりです!

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/24(金) 14:26:28 

    >>129 わかる、うちも2歳男児、特にお風呂、歯磨き、寝かしつけは「お父さんあっち(行って)!おかーさーーん!!!」 
    一緒にいる時間の長さも違うし、もとはといえば私の体内にいたぐらいだし、もうしゃーないんじゃないの?と思う。旦那にも、お母さんじゃないとだめなときがあるって割り切ってほしい。
    その代わり、サッカーや相撲ごっことかお馬さんになるやつ?とかは旦那の特権にして、「お父さんとサッカーたのしかったね!またやろうね!」って毎回声かけてる。
    でもそういうの女の子はあんまり好まないのかな(・・;)

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/24(金) 14:27:10 

    >>129
    わたしも娘が何かに夢中になっていたり、1人でしたいときに、イヤイヤ!バイバーイ!と言ってきます!
    私にも旦那にも(笑)
    でも、旦那さんだけ言われちゃうんですよね?
    夫婦仲は良いですか?
    子どもの前で、パパの悪口とか言ってないですか?

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2019/05/24(金) 14:32:30 

    >>130
    うちも同じ感じだ
    先日保育士さんに相談したら夜泣きでは?と言われた

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2019/05/24(金) 14:34:12 

    ここすごい為になるわ!
    さすが生の現場の声だね。

    +62

    -3

  • 135. 匿名 2019/05/24(金) 14:41:23 

    >>130
    それ、夜驚症じゃないかな?うちの子(3歳)もよくなる。ギャーギャーいうからなだめようとするけど、こちらの声は聞こえてない感じじゃない?大きくなれば治る子がほとんどらしいけど、夜中にどうした?ってなるよね。

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2019/05/24(金) 14:44:57 

    >>132
    >>131
    レスありがとうございます
    それまではお父さんお父さんだったのですが、突然そうなりました
    株を上げようと、おやつは夫からあげるようにしたりしていますがあまり状況は変わっていません
    そんな時期なのかな…?
    男親らしい体を使う遊びを沢山やってもらってみます!

    夫婦仲は良いですし、悪口も言っていません。
    寧ろ、夫不在のときは娘のほうから夫の話をしてきたりします。
    私もたまに「かーちゃんあっちいって」と言われますが、言われる頻度は私1:夫100位です

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/24(金) 14:45:55 

    大勢の子供と関わる仕事してました。
    どうしても急いでやらないといけない事は、カウントダウンしながら私もパタパタ動き始めると楽しくできましたよ。
    慣れると「10〜、9〜」って数え始めるだけて「きゃ〜」って動き始めてかわいいです。

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/24(金) 14:51:08 

    >>129
    うちの娘もそういう時期がありました。これは推測でしかないんだけど、うちは主人の方が娘に分かりやすく優しいので、ただ単に甘えてたのかなと。私が叱り役みたいなところがあったので笑 イヤイヤ期の延長線上で甘えやすい(129さんに甘えにくいという意味でなく)ところに八つ当たりしてたのかもなあと今は思います。
    ちなみに今は小学生になりましたが、知らない間に改善されてパパっ子です。

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/24(金) 14:51:22 

    >>24
    笑ってしまった(笑)
    可愛い!!!

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/05/24(金) 14:53:40 

    10ヶ月、ジョイントマットはがして食べます!
    どうしたら…!?

    +38

    -3

  • 141. 匿名 2019/05/24(金) 14:54:20 

    学校のものや文房具はチェストにメモを
    はり、文房具 ノート教科書 プリント
    ハンカチティッシュと別けてます

    明日の朝の準備も幼稚園からずっと メモに用意を、書いてます 最初できなくて毎朝同じことを言うの疲れてしまいw

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/24(金) 14:56:06 

    ひっくり返してもすぐにうつぶせ寝になっちゃう。
    その姿勢じゃないと寝ないし、ギャン泣き。助けて

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2019/05/24(金) 15:02:04 

    今やることを 親が一つ一つ確認していると、親子で疲れることもあるので「こども手帳」を活用!
    こどももガミガミ言われず自立した感じになるのでおすすめです!
    手帳みてね。とか声かけは必要だけど。
    「こども手帳」幼稚園くらいから活躍できますよ♡

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/24(金) 15:02:39 

    >>138
    なるほど!!
    確かに夫のほうが娘に優しいので甘えているのかもしれないです。腑に落ちました!
    うちもまたパパっ子になってほしいな。
    コメントありがとうございました!

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2019/05/24(金) 15:03:30 

    字が書けるようになったので、交換日記をはじめた
    そんなこと考えてたの?と思う事もあり結構おもろい

    +56

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/24(金) 15:05:19 

    >>142
    何か月ですか?

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/24(金) 15:05:33 

    >>114
    これ具体的に何て名前なんでしょうか。
    上の子が療育に通っていて教室でこのタイプが使われています。自分で残りどれくらいかなって確認しながら遊んでアラームがなるときちんと片付けをしています。自宅でも使ってみたいなと思っていました。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/24(金) 15:07:02 

    >>62
    それ、たぶん何してもやめないです。
    とにかく人前でだけはやらないよう何度も何度も話すしかないと思います。
    幼稚園や小学校でも無意識みたいな感じでやってしまうので。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/24(金) 15:10:55 

    >>50
    わかります、難しいですよね・・・
    うちは人の気持ちを考えられるようになろうね、思いやりを持とうね、という話をする時には、自分の気持ちを我慢してまで他の人を優先しなくていいんだよ、嫌なことを嫌だよ、やめてねと伝えるのは大事なことだよと強調するようにしてます!

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/24(金) 15:11:01 

    白ご飯を全く食べない
    アンパンマンの混ぜこみご飯を使うと全部食べる
    このままでいいのか…

    +45

    -2

  • 151. 匿名 2019/05/24(金) 15:24:59 

    >>44
    今2歳だけど、うちもそうだったなーと思い出した。
    その時期は「こうしたらどうなるかな?」と実験してるんじゃないかな?
    そのうち「どうやら、食事をこぼすのはダメなことのようだ」と学習したら治まると思う。
    うちもまだ時々はやらかしてくれるけどね。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/24(金) 15:29:58 

    >>140
    ジョイントマットの繋ぎ目、裏側をガムテープでとめてみるとかどうですか?

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2019/05/24(金) 15:31:10 

    >>140
    ジョイントマットの裏を掃除せよ…という神様の思し召しだと思うのはどうでしょうか

    +53

    -4

  • 154. 匿名 2019/05/24(金) 15:46:50 

    >>150
    全く一口も食べないようですか?
    我が家は一口だけ白いご飯食べたら残りはふりかけかけて良いことにしたら徐々にご飯のみで食べるようになりました。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/24(金) 15:49:57 

    もうすぐ3歳です。指しゃぶりを一向にやめません...気がつけば家でも外でもしゃぶってる。本人も無意識にしゃぶってる気がします。ただ本人なりの落ち着き方なのかなと思うと無理やりやめさせるのも抵抗があって。かなり悩んでます。
    こうしたらやめられたよ!などなにかアドバイスあればお願いします。。。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/24(金) 15:54:38 

    試行錯誤しながら6年母親やってるけど迷い悩みながら、できたり解決したら"誉め殺し"するのが一番きく。その後の効果もある。
    普段ガミガミしてるから誉められるのが嬉しいんだろうな。単純なのもあるけど。

    +52

    -1

  • 157. 匿名 2019/05/24(金) 15:58:28 

    >>94
    一度好きなだけ開閉させたらどうかな?30分でも40分でも。娘が2歳の頃好きなテレビのシーンがあり、何度も巻き戻して見せろとせがまれました。途中で腹が立って来て、せがまれる前にリピートリピートして30回くらい見せた所で『イヤだ~!!』って泣いて、今度はやめさせられました。二度とそのシーンは見る事はなかったです。

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2019/05/24(金) 16:10:34 

    >>127
    小児科で看護師してます(*^^*)
    親御さんは気にされると思いますが、泣きわめいて頂いても全然構いません!笑
    私の経験ではインフルエンザの検査の時、年中の男の子が急に走り出して病院の外まで逃げたことまでありました笑

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/24(金) 16:46:20 

    4歳の息子
    食事の途中で、疲れたからアーンして〜
    服着せて〜
    あれしてこれして〜

    と甘えてきたら。
    「え!?うそ!で、できないの!?赤ちゃん!?赤ちゃんだっけ??え??まさか!赤ちゃんなのぉ!?」ってすっごい驚くふりすると
    僕赤ちゃん違うよっって自分でやりだす。

    +9

    -10

  • 160. 匿名 2019/05/24(金) 16:48:57 

    >>155
    うちも悩んだよー。
    3歳過ぎたら心を鬼にして、指しゃぶり防止のマニキュア塗りました。
    最初は苦くて泣き疲れて寝ました(笑)
    そして指を入れなくなったら思いっきり褒めて褒めて…徐々にしなくなりました。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/24(金) 17:00:54 

    >>23幼稚園登園拒否は親も辛いですよね。うちも年少の子供が毎日号泣、暴れ、制服も拒否でパジャマのままなんとか抱きかかえ連れていってましたが、担任の先生が「泣かずに幼稚園これたらシール(子供の好きなキャラクター)貼ってあげるよ」と言って下さり、それにやる気スイッチ入ったのか泣かずに行きだしました。大丈夫!必ず行けるようになる日はきます!

    +33

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/24(金) 17:03:17 

    >>30
    寝ぐずられたくないので実践します!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/24(金) 17:03:26 

    >>158
    横からごめんなさい(>_<)
    私も小1の時に点滴しないといけないってなって、それが怖くて外まで逃げたことありました 笑
    母親や、看護師さんが必死に探してて、見つかった時に看護師さんに、
    「怖いよね。でも、私も少しでも痛くないように頑張るから、○○ちゃんも一緒に頑張ろうね!」って言われ、本当に思ってたより痛くなくて、ホッとしたのを思い出しました(^^)
    看護師さんの仕事は大変だと思いますが、身体に気をつけて頑張って下さいね(o^^o)
    トピずれすみませんでした(>_<)

    +39

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/24(金) 17:18:51 

    >>147
    タイムタイマー、キッチンタイマー
    で色々出てくると思います(^^)

    見た目が時計ぼいから、
    時計?っめ混乱する子もいるかもだけど…
    (20分後に終わらせたい時に、
    20にセットすると、視覚的に20.19.18とだんだん0に向かって赤が減ります。20に進むのではありません。)
    あと、私が購入したのは1000円前後の安物なので
    チッチッチッと音が少し気になるかも。
    (我が子は気にならない様子)

    療育用とかだと高額だけど、
    うちはこれで問題はなさそうかな(^^)

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/05/24(金) 17:54:29 

    >>23

    子供にとってプレッシャーになる「頑張ってね」は禁句。
    幼稚園は楽しい所なんだよ♪という声掛けするのをオススメします。

    ×「頑張ってね」
    ○「先生やお友達と思いっきり遊んでおいでー!」

    ×「給食残さず食べてきてね」
    ○「今日は給食で○○ちゃんの好きなハンバーグが出るよ!楽しみだねー!」

    ×「幼稚園で何したの?」
    ○「ママと一緒にお歌うたって帰ろう♪」

    ×「給食全部食べた?」
    ○「給食おいしかった?」

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/24(金) 18:10:49 

    おもちゃの片付けは、一緒に楽しんでやる。
    ママと競争、よーいどん!で曲も口づさみながらやるとあっという間に終わる。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/24(金) 18:15:13 

    >>105
    うちもまさにそんな感じでしたよ。刻んである野菜がちょっとでも入ってると絶対食べない。
    でも、保育園に行って給食を皆んなと食べ始めたらモリモリ食べるようになりました!
    野菜もブロッコリーとかレタスとかまで。びっくりです。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/24(金) 18:18:36 

    2歳児は、親が冷静に対処するしかないと思う。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/24(金) 18:22:46 

    保育士目指してる私にありがたいトピ!

    +16

    -2

  • 170. 匿名 2019/05/24(金) 18:27:03 

    食わず嫌いをする子には好きなものをまず食べさせて、「どんな音がする?」か聞く。
    次に苦手な物を「どんな音がするか教えて」と言うと音に集中するので意外とすんなり食べてくれます^ ^

    +40

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/24(金) 18:39:46 

    色々勉強になる!
    とにかく親が感情的にならないように子供をその気にさせる声かけをすることが大事なんだろうけどね。
    自分の感情をコントロールすることがこんなに大変なことだとは親になるまで知らなかったよ…。

    +47

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/24(金) 18:40:07 

    >>102
    うちの小3娘への困り事とまったく同じです!
    今朝はいつもより15分早く起きれたのに、ボーッとする時間か朝食で帳尻を合わせたか結局ギリギリの登校でした
    朝は怒らずに見送りたいのに…

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/24(金) 18:52:44 

    >>62

    うちの女児も二才くらいからやっています。
    私も当時は気になって調べたら、思春期のオ◯ニーとは違うらしいのであんまり気にしないで大丈夫みたいです。
    今は6歳で小学校とか忙しいみたいなので、それをする暇がないのかめっきりやっていないです」。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/24(金) 19:06:43 

    マイナス魔いすぎじゃない??

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2019/05/24(金) 19:12:51 

    >>140
    うちも!
    部屋の中をハイハイで縦横無尽に移動して、ジョイントマットの端っこの部分を引っ張って取って食べてます。
    気がつくと端っこが10個くらい散らばってて、端っこを両手に持ってすごい笑顔で振り回してることも。
    うちの子だけじゃなかった!

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2019/05/24(金) 20:01:32 

    イヤイヤ期の外食とかどうしてますか?
    友達と久しぶりに会う約束したんだけど、今からドキドキしてる。

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/24(金) 20:08:51 

    上で誰かも書いてたけど、5、4、3、2、1ってカウントダウンするやつ、
    千葉の野田市で虐待されて亡くなった女の子の父親がやってたと聞いた。

    +49

    -3

  • 178. 匿名 2019/05/24(金) 20:37:18 

    >>135
    130です!!
    その通りです!!!
    声かけるとさらにヒートアップしてギャーギャーなります!(>_<)
    少しすればいつもの娘に戻るんですが、ギャーギャーなかれると参りますよね(>_<)

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/24(金) 20:41:57 

    幼稚園入園してから
    ずっと風邪ひいてます。
    病院行ったりして治ったかな?
    って思ったらまた咳と鼻水が出て
    そういうものなんですかね?

    +42

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/24(金) 20:49:18 

    わがままを言って泣き叫ぶ時はその様子をこっそり録画して見せるようにしたら親の気持ちが分かったみたいでわかったよ。と言ってくれるようになりました。

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2019/05/24(金) 20:51:07 

    >>95
    自分のことしかしないんだねご主人。
    要望を伝えて変わらないなら、ご主人にかかる手前を省くしかないね。夫の物は片付けない、歯ブラシ靴下など日用品が古くなっても気を利かせて交換してあげたりしない。大人なんだから自分でやってもらいましょう。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/24(金) 20:56:08 

    幼稚園の年中くらいから、朝の用意が全部終わったらゲームしてもいいって決まり。
    ギリギリだったのが10分くらい余裕できた。

    おもちゃの片付けは細かく分類して箱とか引き出したくさんあると、子どもが片付けるのが難しくなるし、結局分類めちゃくちゃにしまわれてイライラして失敗。
    だからざっくりと3つくらいの大きなケースに分けるのみにした。
    これなら遊びにきたお友達も簡単にお片付けできてよかった。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2019/05/24(金) 21:01:23 

    >>179
    うちも保育園行き始めたらずーっと風邪ひいてる。今も急に熱出たー
    毎週熱出してる

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/24(金) 21:13:07 

    >>183
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!
    病院で薬貰ってもまた風邪ひくので
    どうしたものかという感じです。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/24(金) 21:34:26 

    >>18
    2歳です 爪噛み辞めさせたくて 薄くマニュキアを塗って綺麗だね 噛んだらなくなっちゃうから大事にしようと言い聞かすと噛まなくなりましたよ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2019/05/24(金) 21:36:37 

    >>105
    我が家の息子とほぼ食べるものが一緒でわらってしまいました。ちなみに今月で3歳になりました。
    ふりかけとか混ぜご飯もダメで本当に野菜を食べません!
    でも最近少しずつですが、食べ物に興味ご出てきたようで、大人が食べているものを食べたいと言うようになりました。結局一口だけ食べておしまいというパターンもありますが、意欲が出てきただけ嬉しく思っています。
    来年から幼稚園なので、お友達と給食など食べるようになれば更に変わるかな?と思っています。

    解決策ではありませんが、成長するにつれてきっと変わっていくと信じましょう!笑

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/24(金) 21:38:44 

    >>119
    今3歳0歳を育児中なので、もう少し大きくなったら試してみます!
    こっちの演技力が試されますね!笑

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/24(金) 22:06:49 

    8ヶ月の赤ちゃんが、最近授乳中乳首を噛みます😂
    最近下の歯が生えてきて噛まれると激痛で、授乳が怖いです、、、
    効果のあった方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2019/05/24(金) 22:11:44 

    3歳なりたて、発達障害かと悩んでいます。
    プレ幼稚園に行ったら椅子に座ってお話が聞けない(習い事でも同じ)。
    やめてと言ってもやめない(わざと唾をつけるなど)。
    下の子が産まれて赤ちゃん返りかと思ってたけど、落ち着きないし、聞き分けなさすぎだし、頭がおかしいんだろうかとしか思えません。

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:25 

    >>105
    分かります。私も食事の時間が辛くて辛くて。子育てで1番泣いたのは食事かも。
    うちの子は果物全滅、野菜はくたくたに煮た大根人参くらい。

    野菜とか食べなくても生きていれば大丈夫。お米とかにも栄養あるらしいから、今は食べれるものを食べて、でも一応食卓には他の野菜とか料理も並べて。お供え物だと自分に言い聞かせてました。気休めに野菜ジュースとか飲ませたり、ホットケーキに人参すりおろしていれたりしました。

    うちの子は最近、うすーくスライスしたキュウリを一切れ、幼稚園のお弁当に入れた枝豆一粒、最近食べました。それでも次の時は食べなかったり。
    甘やかしとか言われるけど、親がいくら努力しようが食べないものは食べないんです。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:26 

    3歳半ですが、ウンチをトイレでできません。
    何回か成功したこともありますが、だいたいはパンツがいいと言います。何かいい言葉がけ知ってますか?

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2019/05/24(金) 22:38:43 

    >>191

    うちの子はシール大好きなので、トイレでおしっこした場合はシール1枚、うんこした場合はシール2枚ご褒美であげています。

    うんこしたいのに、トイレに行くのを愚図る時は「トイレでうんこしたらシール2枚だよ☆」って言うと、「2ま~い♡」と言いながら喜んでトイレでうんこするようになりました。

    シールは100均で売っている小さなシールで、買う時は子供に好きな物を選ばせています。
    シールを貼る台紙は、ネットでダウンロードしてプリントしてます。

    台紙のリンク貼っておきますね。

    トイレトレーニング用シール台紙を無料で印刷できるサイト4つ | おにぎりフェイス.com
    トイレトレーニング用シール台紙を無料で印刷できるサイト4つ | おにぎりフェイス.comonigiriface.com

    トイレトレーニング(トイトレ)用シール台紙を無料でダウンロード&印刷できるサイト4つ。しまじろう・トイストーリー・デイジー・ミニーなど。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2019/05/24(金) 22:48:17 

    旦那に預けて大変さを分からせたい気持ちもあるけど、
    もしそれで旦那の不注意でケガなどを負わせてしまったら一生後悔しそうでできない

    +34

    -1

  • 194. 匿名 2019/05/24(金) 23:03:08 

    誰が一番にお片づけできるか競争!
    最後に結果発表すると喜んでくれます。
    ダダダダダ、ダン!一位○○君!見たいな。

    掃除機が吸っちゃう法
    おもちゃが出てたら掃除機に吸われるぞー!と煽る。

    お医者さんごっこ法
    歯磨きの時とか、歯医者さんの真似をするとすんなり来てくれる。

    ご飯が順番待ちしてる法
    なかなか進まない時とか、ご飯を擬人化して、食べてほしーなーとかする。

    幼稚園に行きたくないとかぐずる時
    幼稚園のお友達が待ってるよーとか幼稚園の話をするのではなく、ゴミ捨てに行こう!とかありさんいるかな?とか、幼稚園の話を全くしないで外に連れ出したら、バスに乗ってくれた。

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2019/05/24(金) 23:06:20 

    >>191
    うちも同じく3歳半です
    トイレでしなきゃいけない事は分かっているので、何をやっても効果ないのであれば、もうこの際、おもちゃとか物で釣るのはどうでしょう?
    ちょっとした物でも効果あると思います。
    トイレで3回出来たら買ってあげるとか、5回出来たらねとか。
    うちはそれで卒業しましたよ。




    +8

    -1

  • 196. 匿名 2019/05/24(金) 23:11:28 

    >>50
    社会人になってから腹黒い人たちは、自分の意思で、自分の判断で人の気持ちをおかまいなしにすると決めてるでしょ。だから自分で判断できない子供には「人の気持ちをわかるように」言い聞かせていいと思う。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/05/24(金) 23:44:02 

    2歳半男児。大人しい方で、同世代のお友達と遊ぶといつもやられる側です。やんちゃな子に叩かれたり蹴られたり、先日は楽しみにニコニコ持っていたお菓子を奪われバシッと投げ捨てられたり…それでも息子は怒ってやり返すことはなくいつも固まっています。おそらく我慢しているんだと思います。
    私は大人気なく相手の子どもに腹が立ってしまうのですが、まだ2歳児で悪意というよりはじゃれ合いの範疇だと思うし、他人の子どもだし強くは言えません。でも息子の気持ちを考えると切ないです。
    こんな時相手の子ども、自分の息子へはそれぞれどのように接するのが良いのでしょうか。また、もう少し大きくなった時に息子のようなタイプの子はいじめのターゲットにされやすいのではないかと不安です。

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/25(土) 00:15:43 

    >>191
    オムツじゃない時でも排泄出来たなら成功って事で「オムツじゃないのにウンチ出来て凄いねー
    でもお尻が気持ち悪いからおトイレでも出来たら良いね!」っていうのはどうでしょう?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/25(土) 00:21:34 

    食べるのが遅い息子、四歳
    テレビを見ながらだらだら食べたり、一口が小さい

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/25(土) 00:27:26 

    2歳2カ月
    お風呂嫌がります
    おもちゃで誘って浴室には入るけど、服を脱ぐのが一苦労、髪の毛洗うのも一苦労、、、どうしたらいいですかね?シャンプーハット使ってみようかな

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2019/05/25(土) 00:28:25 

    なにか子供向けの音楽をかけて

    この音楽が終わるまでにピカピカにしよう!
    よーーーい!!どん!!!って言うと急いで片付け出します🎶

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2019/05/25(土) 00:47:13 

    5歳の双子の女の子の喧嘩がなくなる方法が知りたい。母は疲れた。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2019/05/25(土) 01:28:13 

    2歳です。
    好き嫌いが凄い。
    ソーセージ、のりたまおにぎり、白ご飯、
    ぶりの照り焼き、ギョーザ、うどん、ラーメン
    しか食べません
    お菓子はおせんべい系とアメ、ジュースも少し飲みます。

    お皿に盛っただけで泣いて暴れます。
    上にも2人いて、上の子は好き嫌いは全くありません
    同じように育てたつもりなのに…
    離乳食の時は野菜も食べていたのですが。
    もうどうしていいやら……

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2019/05/25(土) 01:45:27 

    >>202
    うちは年子ですが、親が裁かないのが早く終わります

    喧嘩が始まるとわざと洗い物や洗濯など
    その場を離れます。
    泣き声が聞こえたら
    あらあらどーしたの?と声をかける
    どちらかがいいわけやら、愚痴をいいにきたら
    ウンウン聞いて、可哀想可哀想といい、抱きしめます。
    叩いたり手が出た場合だけ、そーなの?!と
    大袈裟に驚くともう一方がいいわけをしにくるので
    わけを聞いて、叩いてよかったか確認して
    暴力はいけないよね。でも嫌なこと言われて可哀想だったねーで終わり。

    喧嘩にはだいたい原因があるんだけ、
    〇〇ちゃん叩いたの?!とか〇〇ちゃんそんな言い方!って怒ってしまうと先に嫌な思いをした子は
    ずっと嫌な思いを我慢しないといけなくて
    お母さんはわかってくれない!って思ってしまう

    そうすると親の言う事を聞かなくなります。
    可哀想というと、子どもは案外私そんな可哀想じゃないなと冷静だったりします笑

    うちも毎日毎日喧嘩で色々試した結果
    これをすると自分達で喧嘩をだいぶコントロール出来るようになり、母の言う事も素早く聞くようになりました。

    +26

    -1

  • 205. 匿名 2019/05/25(土) 03:40:17 

    2歳8ヶ月。気に入らないことがあると物を投げつけたり、打ったりしてきます。痛いからやめようねと優しく言うようにしていますが中々治りません。

    家事中も構うようにしているのですが、最近疲れすぎて注意する気も失せてきました。どうすればいいんでしょうか。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2019/05/25(土) 08:41:52 

    >>104
    解決策ではないけど、
    全然食べず試行錯誤も意味なし。5歳の今でも2歳と同じ量しか食べない。体重曲線は低くて、産まれてから常にはみ出してる。
    体重増やそうと開き直ってお菓子多めにあげても太らない。少しの量でご飯食べなくなる。
    健診ではネグレクト疑われる。
    無理矢理食べさせるとおえっとする。
    作っても作っても毎回残す。
    お腹空いたーなんて一週間聞かないとかザラ。食べなさすぎも辛い。。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2019/05/25(土) 13:23:23 

    だらだら遊び食いが癖だった我が息子、食べないとおっきくならないよ!って言えば別におおきくならなくていいも~ん。って態度だったけど、食べないとちっちゃくなっちゃうよ!って言うとちっちゃくなるのは嫌らしくてご飯食べるようになった。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/05/25(土) 14:31:36 

    テレビ依存症どうやったら治りますか?
    スマホは禁止してます

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2019/05/26(日) 07:46:56 

    朝はテレビをつけない。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2019/05/26(日) 10:32:04 

    >>20

    薄くわさびか からしを塗りなさい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/26(日) 10:33:12 

    >>23
    気長に
    孫も夏休み終わるまで泣いてました。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/05/28(火) 09:28:34 

    イヤイヤ期でお店で大の字になり、買ってや帰りたくない等叫びながら駄々こねている時、私は心を第三者になったつもりになってムービーや写真撮ってました。
    他人から見たら非常識な親なのは分かってますが、そうでもしてないと私も子供に怒り狂ってしまうので。
    後で、帰ってからムービーや写真を子供と見て笑いあってました。
    「○○ちゃん、さっきこんなんだったんだよ」って。

    イヤイヤ期も思い出に残していました。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2019/05/28(火) 23:05:15 

    2歳4歳の兄弟喧嘩がキーキー言っててノイローゼなりそう。通報されそうな声だしてるし。子どもを寝かしつけた後の録画が楽しみだったのに、音も視覚も遮断したいから見なくなった。兄弟喧嘩なんて中学生くらいまで続くんだよね?

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/30(木) 08:17:25 

    >>62
    うちの子も2歳半ごろ、園でやっていたらしく担任の先生が連絡くれた。家では特に気になったことはなかったんだけど。
    当時私が妊娠中で、そういう時の心の不安定さがいわゆる自慰行為のようなものとして出ることはよくあると言われた。
    なるべく構ってあげるようにして、そのこと自体には何も言わなかった。いつの間にかやめたんだと思う。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/02(日) 18:07:31 

    >>62
    よくあることって言われても、なるべくしてほしくないよね…。してるのを見つけたら「ああ…またか…」ってがっかりする。人間として自然なことなんだろうけど正直受け入れられーん

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/04(火) 17:54:55 

    >>189
    後日談ですが、自閉スペクトラムでした。
    気になることがあれば、早期に自治体に相談されることをお勧めします。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード