-
1. 匿名 2019/05/24(金) 00:35:43
旦那がいい意味で変わりました。些細なことで喧嘩をしても折れてくれたり、普通の事すらできなかった人間がなんでも自分から進んでやる様になり、とても優しく人が変わりました。この変わった事を(旦那の変化を)本人に言うべきか悩んでいます…。何故こんなにも人は変わるのか…?!皆さんの旦那さんは妊娠を機に変わりましたか?+396
-33
-
2. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:25
全然、変わらない。妊娠する前からゲームばっかり+405
-10
-
3. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:30
逆に変わらずボーってしててイラつく。+245
-5
-
4. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:48
ん?なんで本人に言う必要があるの?
良い方に変わったなら言わなくていいんじゃない?+491
-33
-
5. 匿名 2019/05/24(金) 00:36:58
生まれてからなら変わった+26
-4
-
6. 匿名 2019/05/24(金) 00:37:14
良かったね
そのままずっと続いてくれたらいいね+509
-0
-
7. 匿名 2019/05/24(金) 00:37:47
「子供出来たら変わるよー」は
変わらないフラグだと思ってる+359
-3
-
8. 匿名 2019/05/24(金) 00:38:01
出産してくれた主への感謝ができる人だったのかも+438
-1
-
9. 匿名 2019/05/24(金) 00:38:05
>>1
素敵やん+454
-0
-
10. 匿名 2019/05/24(金) 00:38:14
ありがとうと感謝の気持ちだけ伝えよう!+389
-1
-
11. 匿名 2019/05/24(金) 00:39:18
付き合ってるときから変わらず優しいし気が利く
このまま変わって欲しくない
もし夫が変わっちゃったときは
私に何らかの原因があったのだろうと考える+329
-16
-
12. 匿名 2019/05/24(金) 00:39:22
出産を機により変わった!子ども欲しいとは言ってたけど、扱いがわからないし甥っ子姪っ子にすら興味なかったのに我が子がうまれたら溺愛!男の子だからかと思ったけど第二子の女の子も溺愛!もちろんお世話もするする。超アットホームダディになり今ではよその子のお世話もなんのその。+341
-10
-
13. 匿名 2019/05/24(金) 00:39:32
エッチを拒むようになった+31
-7
-
14. 匿名 2019/05/24(金) 00:40:42
なんで言うべきか迷ってるの?
言ってすごく助かる!惚れ直した!とか言えばいいのに。
子供が生まれて父親としての自覚ができてきたのかな+362
-3
-
15. 匿名 2019/05/24(金) 00:40:45
風俗嬢だけど、奥さん妊娠したら店に来る旦那さんが多いよ。まあ悪い意味で変わる旦那は多いね。+73
-86
-
16. 匿名 2019/05/24(金) 00:40:56
結婚とかみんなよく出来るよね
男という獣と一生一緒に住むわけでしょ、絶対無理だわ。姑や旦那の付き合いとかめんどくさそうだしわたしには絶対無理+26
-81
-
17. 匿名 2019/05/24(金) 00:41:15
素直に言ってあげればいいのに。
お互いに褒め合ったり、感謝の言葉を口にするのは良い事だと思うよ。+275
-2
-
18. 匿名 2019/05/24(金) 00:41:33
>>8
それは最高の旦那さんだね+44
-3
-
19. 匿名 2019/05/24(金) 00:42:33
旦那は変わっていない。私が変わってしまった。子供1番に…。+88
-4
-
20. 匿名 2019/05/24(金) 00:42:57
変わった。甘えたで愚痴の多い人だったのに突然「家族のために頑張る」って目に見えて努力するようになった。同僚とかも子どもができた途端やたらと寛容になった男性いるわ。+185
-1
-
21. 匿名 2019/05/24(金) 00:42:58
妊娠中は特に変わらなかった
産後に少しづつ変わって今は良いお父さんになってきた+99
-3
-
22. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:03
>>15
ここでわざわざそれを書くあたり、相当性格悪いわ+116
-11
-
23. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:35
飲みに行かなくなった
前は毎晩飲んでから帰ってきて0時過ぎは当たり前だったけど、今は19時には家にいる
もう幼稚園児だけど、子供が寝る前に必ず帰ってくるという強い意志を感じる…笑+247
-2
-
24. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:37
>>16
お前は一生一人孤独に生きて孤独氏して死ねw
家で死んでても誰も気づかれない可哀想すぎw+25
-25
-
25. 匿名 2019/05/24(金) 00:45:31
>>19
それは当然だしそれで正しいでしょ
本能だからね
子供生まれたのに子供が一番じゃない人は何か欠落してるよ+15
-9
-
26. 匿名 2019/05/24(金) 00:46:35
>>16
ネットに毒されすぎだよ。まともな男性も優しい姑もたくさんいるよ。+160
-2
-
27. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:22
出典:image-select.mamastar.jp
+28
-63
-
28. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:24
本人に変わったね!と言ったら、じゃぁ今までは気が利かなかったってこと?って気分を害するかもしれないから、そこはいつもありがとうでいいんじゃないかな??
+90
-3
-
29. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:59
私じゃなくて知り合い(男性)だけど、ベビーカー邪魔とか子連れで外食するなとか言ってたくせに子どもできたとたん他人の子まで可愛がり出した人なら知ってる。当事者にならないと分からないこともあるんだろうね。+172
-3
-
30. 匿名 2019/05/24(金) 00:50:14
浮気する様になった+23
-6
-
31. 匿名 2019/05/24(金) 00:50:22
めちゃくちゃ変わりました。
妊娠前は私が体調悪くても一切しなかったのに、あまりにつわりがひどいのと切迫入院になったこともあり、それまで一切やらなかった家事を「いいから!」と自分でやるように。
子供が産まれてからはさらに変わり、いまはこどもが三歳ですが保育園送りから寝かしつけまで、私が不在の休みの日でも丸1日こどもと遊んでます。
休みといえば昼過ぎまで寝て、起きてからはずっとゲームだったのに、最近は毎日7時起床、ゲームは丸三年やってません。
元がひどすぎてハードル低いのもありますが別人のようです。
+274
-1
-
32. 匿名 2019/05/24(金) 00:50:55
そんな素敵な旦那さん、なかなかいないよ〜‼︎
感謝感謝‼︎いい人と結婚したね+170
-1
-
33. 匿名 2019/05/24(金) 00:51:08
つわりでしんどくて仕事も休んでしまって「ずっとゴロゴロしてるだけで何も頑張れてない」って泣きながら言った時に「今は赤ちゃん育てるのが仕事。十分頑張ってるよ」って言ってくれた時にこんな優しい人だったかなと思った!きっと妊娠を機にかわった!+263
-2
-
34. 匿名 2019/05/24(金) 00:53:05
変わってくれたらラッキーだけど、変わってくれると思って子供作ったけど変わってくれなかったはなしのほうがよく耳にするんだよ。だから変わってくれると思って産むのは危険だと思うんだよね+136
-3
-
35. 匿名 2019/05/24(金) 00:53:21
>>16
あなたは心配しなくても結婚出来ないと思います。
思想が偏りすぎ。+30
-6
-
36. 匿名 2019/05/24(金) 00:54:20
妊娠というか、一緒に子育てするなかで徐々に変わっていきました。+9
-2
-
37. 匿名 2019/05/24(金) 01:02:59
変わったことは言わずに、たまに「ありがとう」を伝える方が良いと思う。+29
-1
-
38. 匿名 2019/05/24(金) 01:03:17
>>22
でも事実だもん+4
-23
-
39. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:17
家事をするようになった+6
-1
-
40. 匿名 2019/05/24(金) 01:20:53
悪い意味で変わる気がして結婚がこわい。+9
-1
-
41. 匿名 2019/05/24(金) 01:28:57
妊娠中から出産後働いていない時期は無職かよと罵られた。
出勤前にゴミ捨てをしてくれていたが、ゴミ捨ても家事だから無職のお前の仕事だと言うようになった。
子供が近くにいると寝れないから別の部屋で寝ろと言われ、他に部屋の無い私と子供はリビングに布団敷いて寝るようになった。+142
-12
-
42. 匿名 2019/05/24(金) 01:34:19
>>41
辛いね…妊娠前は優しかったの?
子どもには優しくしてくれるの?+191
-1
-
43. 匿名 2019/05/24(金) 02:24:51
いいなぁー。どんどん諦めが出てきて
嫌いになっていく。うらやましい。
はぁー誰か慰めてくれ。+47
-0
-
44. 匿名 2019/05/24(金) 02:33:39
子供が好きすぎて無職になってしまった( '-' )
そこそこ高収入だったのに。
今は私が復職して養ってるけど、子供を溺愛している姿を見てると別れられないし、家事ちょっとしかしない奴養いたくないのに、おかーちゃーん、チョキできるよ!チョキ初めてできたよー!なんて言われると癒されるしあああああ+40
-28
-
45. 匿名 2019/05/24(金) 02:34:28
アプリみて、赤ちゃん今だいたいこれくらいなんだよー♡シムスの体勢で寝るとラクらしいよ!とか知識もりもり詰め込んでるうちに私より母性全開になって、中期に悪阻で寝込んだ
コイツ嘘だろwwwと思ってググったら想像妊娠する旦那さんけっこう居たw
+212
-0
-
46. 匿名 2019/05/24(金) 02:36:18
>>41
あり得ない。許せん。+126
-2
-
47. 匿名 2019/05/24(金) 03:35:31
妊娠を機にマメになってくれて、早く帰ってきてくれたり変わりました。言葉キツイところもあったんですが、マタニティアプリの赤ちゃんのイラストを毎日スクショしたりして、喧嘩しても折れてくれるようになって。つわりが酷い私に変わって食事なんて毎日作ってくれましたし、頑張ってくれました。
ですが元々酷かったパワハラ上司が妊娠を知って更に酷くなって。負けず嫌いな主人はどんな要求にも応えて、仕事も完璧にやって、成績を横取りされても頑張っていました。
出産も立ち会ってくれてこれからだと言う時に、娘の夜泣きや私の産後の情緒不安定、出産立ち会いで有給を使った事で詰められ、主人の精神が壊れてしまいました。私も必死で支えていましたが、子供が小さいのもあり明日から行かなくていいと伝え、退職へ。
主人はしばらく無職になり生活が荒れ、私は鬱っぽくなり夫婦仲は悪化。
言ってはいけない事を怒鳴るようになり、帰らなくなりました。主人の道徳心の無さが問題ですが、私が言われてた事は全て主人が上司に怒鳴られていた内容と同じで複雑でした。
今で経緯と勤務地と育児環境も考慮して別居状態になりましたが、転職先は良い会社で安定してきましたし、取り戻すように子供にも関わるようになりました。夫婦でデートにも行くようになりましたし、子供とと思い切り楽しく遊んでくれます。
荒れた時期主人は浮気もしてたと思います。
パワハラ上司のいる会社はテレビでCMもしている有名な会社でした。CMを見るのが辛すぎて。
妊娠から今まで、子育ても尋常じゃない困難がありましたし、私も仕事を見つけたり大変でしたが、夫の人生はもっと激動だったと思います。
自分語りになってしまいましたが、感謝は伝えられるときに伝えた方が良いですよ。
心が壊れてしまったり関係が悪化すると、感謝さえ伝わらないなんて事も起きたりしますから。
主さんのおこさんのためにも幸せな時間がずっと続いて欲しいと願います。
ご主人素敵な方で、本当に良かったですね(^^)
長々すみません。こんな人もいるって感じで。+115
-7
-
48. 匿名 2019/05/24(金) 03:53:52
なんでこんなところで相談してるの?
普通に感謝の気持ちを伝えればいいじゃない?
自慢してんの?+8
-23
-
49. 匿名 2019/05/24(金) 04:00:44
元旦那は、つわりが酷くなった頃からパチンコ行くようになった。
+7
-3
-
50. 匿名 2019/05/24(金) 04:12:02
>>1
変化は言わなくても良いと思う
感謝を伝えた方が良い。
なぜ変わるのかって、単純に子供ができて嬉しいだけじゃないですかね。
うちは、元々色々やってくれる人なのでそんなにかわらなかったけど。
+20
-2
-
51. 匿名 2019/05/24(金) 04:24:54
3人目を妊娠中です。
夫は普段、家事.育児はしないのですが
悪阻がひどい私をみて
時間はかかりますが(笑)
今、仕事を休んでくれていて
育児、家事をやってくれています(^^)
彼がキッチンに立つ日が来るとは…(笑)
私は入院中…(;ω;)
夫には感謝の気持ちでいっぱいです。
結婚したのが彼でよかった(^^)
+30
-2
-
52. 匿名 2019/05/24(金) 05:09:07
妊娠してから家事はなんでもやってくれるようになった
女性経験がなく武道一筋でシュシュすら何か知らなかった夫が、今では娘の髪を編み込みが出来るようになった
私は「こんなにあなたが優しい人だと思わなかった。本当にありがとう」と気づいた都度伝えてる
嬉しそうにしてくれるよ
いい変化で主さんが感謝してるなら伝えていいと思うよ+66
-0
-
53. 匿名 2019/05/24(金) 05:39:19
妊娠中は旦那に限らず周りがすごく親切にしてくれた。こんなに労られたのはじめてってくらいに。
旦那もなんでもやってくれたし有難かった。
でも産んだら妊娠前に元通りになった。笑
まあ安静にする必要はなくなるし当たり前なんだけど…
ママ友に、妊娠中に言われたのが
みんなが優しくしてくれるのは妊娠中だけだよ。
産んだら母親は人権なくなるんだから。
って言葉だけど、産んで何かわかった気がする。
母親なんだからこうして当たり前、出来て当たり前
頑張って当たり前みたいなことが多くて、
労ってもらえることなんてほとんどない。
+42
-2
-
54. 匿名 2019/05/24(金) 06:03:47
>>38
事実でも、事実じゃなくても、わざわざ書かなくていいね。
家庭というものに内心憧れているけど、所詮は風俗嬢。そんなものは手に入らないという悲しさから、そんな意地悪を書いてしまうのかな?
+11
-4
-
55. 匿名 2019/05/24(金) 06:20:06
Г結婚したら女は変わるからな~」という私の彼氏は最悪なんだろうな。
結婚したら、男も女も変わるのが当たり前。主さんの彼氏は素敵ですね。私は別れを考えています。+25
-0
-
56. 匿名 2019/05/24(金) 06:20:56
>>53
わかります。わかりすぎます。
自分の体調不良も家族にとっては「ありえない」んですよね。
「乳母」「家政婦」「介護士」って感じ。
ここにいる素敵な旦那様をお持ちのがる民さんたちが羨ましすぎて辛い。
隠れて借金されていたのを最近知ったがる民です。+21
-0
-
57. 匿名 2019/05/24(金) 06:24:32
うちの夫は罪悪感でだろうけど変わったかも?
気をつけてて何もなければ良いので、一応は気をつけてね。+9
-0
-
58. 匿名 2019/05/24(金) 06:39:27
主さん迷わずにありがとうって言えばいいのに
私の旦那は元から優しいけど
妊娠して悪阻から切迫流産早産で
ベット生活だったから
毎食ご飯作ってくれたよ
毎回ありがとうって伝えたよ+20
-0
-
59. 匿名 2019/05/24(金) 06:46:02
もともと共働きだったんだけど、仕事を辞めて子どもとの時間をたくさんとって欲しい!と言われるようになった。+7
-0
-
60. 匿名 2019/05/24(金) 06:50:53
保育園入るのが決まった時は
姉妹別々だから職場と同じ方向の子供は旦那が送ると行ったのにいざ始まると面倒くさがるまじうざい死ねぶさいくでぶ!!+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/24(金) 07:06:08
良い方に変わったならいいんじゃない!!
今、妊娠何ヵ月ですか??
里帰り出産に注意。
良い方に変わっても人間継続をすることは
なかなか難しい。
そのうち、また元に戻るかも!?
+4
-1
-
62. 匿名 2019/05/24(金) 07:09:21
時間掛かったけど変わったよ。
元々他人の子供にめちゃくちゃ優しかったから、我が子にもそうだろうと安心して産んだら全く関わらない。
私が皿洗いしてて、旦那はテレビを観ている時に赤ちゃんが泣いたら「泣いてるよー」って言うタイプ。
旦那の弟が真逆で、他所の子と遊んだりはしないけど、我が子は溺愛で休日の子育ては俺の仕事とオムツ替えからお風呂から遊び相手までやっていたのを見て、夫婦で衝撃を受けた。
「私一人で全てやるのが当たり前じゃないんだ」
「子育ては妻の仕事だと思っていたけど違うんだ」って。
+19
-0
-
63. 匿名 2019/05/24(金) 07:14:04
>>15
風俗行ってる負い目で変わったのかもね+4
-0
-
64. 匿名 2019/05/24(金) 07:20:16
めちゃくちゃ変わりました。
色々ネットで調べたらしく、かなりの過保護になりました。おかげで妊娠してから、とにかく重い荷物を持ってくれるようになりました。
キャベツすら持ったことありません笑+16
-0
-
65. 匿名 2019/05/24(金) 07:20:24
>>24
言い方…+3
-0
-
66. 匿名 2019/05/24(金) 07:23:33
>>38
まぁ、若いうちは風俗なんて必要ないもね。割合的にオヤジ=既婚者になるわな。+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/24(金) 07:23:44
うちの夫も変わりました!
優しいけどいつもぼけーっとしていて頼りない人だったのに、わたしが妊娠してつわりだったり切迫流産だったりで寝込むことが増えたらまず顔つきが変わりました。
家事も率先してやってくれるし、くそみたいな義実家とのやりとりも、わたしの負担にならないように話を持っていってくれるようになりました。
本人曰く、自分が守らなきゃ誰が妻と子を守るんだ!!と思ったそうです。
そんな夫をとても愛しくありがたく思います(*^^*)
出産まで少しありますが、毎日元気に育ってくれている赤ちゃんと夫に感謝していきたいです。+27
-2
-
68. 匿名 2019/05/24(金) 07:25:02
>>41
え、これは酷くない?実話?実話ならそんな旦那さんとやっていけてるの?無理しないようにね…+39
-0
-
69. 匿名 2019/05/24(金) 07:28:29
>>48
なんでこんな所を覗きに来てるの?www+4
-0
-
70. 匿名 2019/05/24(金) 07:32:19
ご主人様には感謝と愛を伝えてくださいw
こういうのは上手いこと調子に乗らせた方がいいし感謝されて嫌な人いないよ
ありがとうとごめんなさいはしっかりと伝える事は我が家の家訓にしてる
うちはもうすぐ15年だけどずっと優しいのでいつもアゲアゲで感謝も伝えてる
+6
-0
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 07:32:46
妊娠前から優しくて私に尽くしたいタイプの夫だったから、妊娠してからも変わらずそのまま。+6
-0
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 07:34:52
主です。皆さんの言う通り、素直に感謝の気持ちだけ伝えようと思います。今までが散々だったので…産後が不安ですが…、今の気持ちに間違いは無いので感謝を伝えたいと思います!ありがとうございます😊+24
-1
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 07:39:17
妊娠中は多少お皿洗いやってくれたけど相変わらず飲み会は遅いしゲーム三昧、出産後は洗濯も手伝ってくれゲームは減ったが飲み会は相変わらず
現在2カ月、飲み会も月1でオムツ交換やミルクやら積極的にやってくれる
急には変わらなかった、徐々にって感じ
+9
-0
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 07:41:31
何も変わらない
普段から優しいし家事も手伝ってくれるし…
+3
-1
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 07:49:42
切迫流産なのに優しくしないいたわらない夫なら
それこそ離婚案件だわ。
+15
-1
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 07:50:48
変わらない旦那もいるよね。
うちの旦那は育児を積極的に手伝わないのに、
2人目欲しがる。
友人には「2人目生まれてから旦那が手伝ってくれるようになった」って言われるけど。
義母が子供3人育てながら正社員共働きで仕事してたのに、義父が家事育児を全く手伝わない人だったから、旦那にも義父の血が流れてるから信用できない。+17
-0
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 07:51:08
>>1
うちもそんな感じでした。
皿洗いとかやってくれたり。
でも何年かしたら元に戻った+4
-1
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 07:52:36
>>72
主さんがいい奥さんだから旦那さんも変われたんだと思いますよ。
いつまでも夫婦仲良くお幸せに!。
朝からホッコリさせてくれてありがとう(^_^)。+12
-0
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 07:54:52
奥さんが妊娠中に浮気する。
職場の男。+13
-0
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 07:55:35
>>56
うちは旦那はよかったですが、実家がそうでした
産んだら用済みとばかり、会陰切開が痛いし疲れているのに何も育児手伝ってくれないどころか、「ずっと家にいるんだから洗濯や皿洗い、掃除位やれ」と家族分やらされました
子供のは私が手洗いでやってましたが
辛くて数日で家戻った方が楽になりました
トピずれすみません+12
-0
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 07:59:12
妊娠時はまだ普通だったんだけど、産まれてから変わりました
産まれるまでは私のフォローに気を取られていたからか、そこまで興味なさそうに見えたので、こんなに子供好きだったのかと驚いています
家にいる時は片時も離れたくないみたい
元々家庭的で優しい人だったけど感謝感謝
+7
-0
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 08:04:22
義父を見れば分かるかもね、うちの場合全く手伝いしないお父さんだったらしいからね。そのまま受け継いでる感じ…。親見て育つんだよ。+9
-0
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 08:37:21
変わってないように思うけどもともと優しいし専業なのに家事もやってくれるしよくある妊娠中に旦那にいらいらするとかケンカばかりとかにならなかった
もともとケンカもしないけど「妊娠中にケンカ1回もしなかったよねー」っていうと「だってするネタあったー⁇」
今臨月だけど産まれてからもこのままでいたいなと思う+4
-2
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 08:42:38
妊娠前ゲームばかりで家事に積極性が無くコーラが大好き、野菜嫌いだった旦那が妊娠してお腹大きくなってきたら相変わらずゲームはやるけど家事は積極的にやるようになったし、コーラもほとんど飲まずお茶。野菜も食べるようになった
しかし、私の方がホルモンの関係か旦那が良い方に変わったのにイライラしやすくなって自己嫌悪+5
-0
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 09:05:16
妊娠中も産んだ後も変わらないどころがますますシスコンが悪化していったわ。母乳が出ない私を二人して全否定されたばかり。夜中こっそりとシスコン夫の口の中にホコリ入れてるわ。+5
-1
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 09:21:29
全く変わらない。早く成長しろよって言ってる。
むしろ退化してるかもしれない。+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 09:23:52
>>41
離婚ですね+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:17
普通に不倫してるからだと思ったけど違うんだ。よかったですね!+2
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 09:40:00
>>53
なるほど。結局母体じゃなくて赤ちゃんが大事でみんな優しくしてくれたってことかぁ。
きついなぁ+10
-0
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 09:51:18
付き合う前から『甥っ子や姪っ子がすごく可愛くてさー。俺は子供ができたら溺愛するタイプだと思う』って言ってる男は、現実にそうなるのかな?+5
-1
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 10:00:07
妊娠をきっかけに変わったのは私で旦那は何一つ変わらなかった。だから喧嘩にもなったよ。+3
-1
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 10:14:15
悪阻がひどくて寝てばかりいたら隣でわざとらしくため息ついたり物も音をたてて乱暴に扱ったりするようになった
+9
-0
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 10:21:27
>>90
絶対ないない!!!
うちの旦那、甥っ子や姪っ子や友達の子供のことを可愛がってて「俺子供好きだから!」って言ってたけど、自分の子の世話は積極的でない。
たまーに会って責任ない甥っ子姪っ子友達の子供を少し可愛がるなら気楽だけど、自分の子の場合、オムツやら着替えやら公園で遊んだり、しつけをするのはめんどくさいみたい。
もちろん可愛がってくれてるけどね。+13
-0
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 10:39:25
>>90です。
彼の言うことは、アテにしないほうがいいのですね…(;´∀`)
この人なら面倒見よくて、将来的には率先して手伝いしてくれるのかなと期待してたんですが(汗)+3
-0
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 10:41:09
たいして変わらない。ずーっと優しいし、自立してるし、気配りが出来る。
妊娠中の私の理不尽な対応にも優しかった。
+5
-1
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 11:04:29
妊娠してから夫婦仲悪化した。
妊娠してからイライラしやすくなって、私が義実家の不満が溜まってて旦那にストレートに不満ぶつけすぎたのがダメだったみたい。
私も言い過ぎたことすごく反省してるし謝ったけど1ヶ月くらいずっと不機嫌で疲れた。
ずっと続くとこっちもイライラしてくるし。
早く赤ちゃん産んで子育てに専念したい。
+5
-1
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 11:10:34
産後二年くらい経つとまた戻る+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 11:18:16
>>88
自分の家と一緒にするなよ。+2
-0
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 11:22:50
今まで甥っ子に興味もなかったくせに、自分の家にも子供が産まれるってなって、あやす様になった。外出先でも妊婦さん見つけると優しくしたり、人によってだと思うけど、彼らの中の何かが変わるんだろうねwwwもちろん、今だけだと思ってるよ。+8
-0
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 11:34:17
私の友達は一人目女の子で旦那溺愛。
二人目男の子で喜ぶかと思いきや、煙たがるようになったよ。
娘は可愛がるけど、息子は泣き声がうるさいって文句言ったり、夫婦喧嘩が増えたって。
一人目の女の子は本当に大事にしてたのに、なんでなんだろうなって思います。
同性を嫌がる男性もいるんですかね…+9
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 11:48:55
そういう自分だって変わらないんだから相手をどうこうしようとするのをやめる+0
-3
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 13:22:21
>>90
いやいや、実子と甥っ子とかは違うよ
甥っ子とかオムツ替えとかお風呂やらないから
可愛いだけ言ってるだけなら怪しいね+13
-0
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:22
>>15
頭の狂ったキモい既婚ジジイの相手お疲れ様+5
-0
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 13:37:52
不倫してるよ!証拠全部揃ったから離婚届け突き付けるの楽しみで仕方ない。
+9
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 13:47:42
私の妊娠中もパチンコ通いをやめなかったダンナが、いざ産まれたら娘を溺愛。パチンコもタバコも酒もやめて、娘のためにと一生懸命働くようになってくれました。
嬉しいことこの上ないんですが、いずれやってくるであろう娘の反抗期や彼氏や結婚に耐えられるのか不安…。+13
-0
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 13:50:12
甥っ子や友人の子って、短時間頭なでたり抱っこするだけもんねー。
やっぱり、自分の子って責任感もって子育てしなくちゃいけないから大変。
可愛がるだけじゃなくて、泣き止まない子をなだめたり、しつけをするのが大変なのよー。+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 14:07:08
ここぞとばかりに不倫する。
バカ旦那+7
-0
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 14:43:13
>>1
いわなくてもいいけど、いつもありがとうと感謝の気持ちを毎回伝えればもっと寄り添ってくれる旦那さんになると思うよ!夫のやる気も上がるし、奥さんも助かるしで一石二鳥!+5
-1
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 14:47:52
>>100
結局は自分の子供でも異性だからね~…。
本能的にどうしても異性として見ちゃうからを守ってあげたいし甘やかしたくなるんだよ。
うちの両親がそうだった。
奥さんが息子を溺愛するように、夫は娘を溺愛する。
だから娘を嫁にしたくない夫も多いのかね。
+12
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 15:24:23
家事をしてくれるようになった!かなり年下なのに頼り甲斐ある人になってきた!なんか前より優しい!大事にしてくれて幸せすぎです!+6
-1
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 15:30:43
いるよね。奥さんが妊娠で里帰りしてる時とか出産で病院に入院してる時とか来る奴いた。客だし仕事だけど許せなくて何人か説教したよ。こんなとこ来てもし性病が移ったらどーすんの?妊娠中の裏切りなんて一生許されないよ?って。クレーム来たってサービスしたくないし!横浜の店だったけど横浜、東京、千葉から何人か来たな。+12
-0
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 15:33:51
>>54
嫉妬で書く人もいるかもだけど、私は妊娠中の旦那の風俗には注意して欲しいと思う。絶対行かないように!横浜都内なんて梅毒出てるみたいだし。+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 15:37:34
>>66
奥さんが妊娠中に風俗に来る旦那はみんな若かったよ!やらせてくれないからとか里帰りとか入院中で今ならバレないからって!20代ばっか!おっさんなるとさすがに妊娠中の裏切りはダメって分かるんじゃない?+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 16:28:53
>>100
ロリコンじゃないよね?!+2
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 16:30:24
>>104
誰が不倫してるの?くだらない、こんな所で言われていちいち本気にしてたらやってけないわ。+1
-1
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 16:34:50
>>111
へー、お疲れ様。オヤジ達は説教求めて行ってないからね、黙ってやる事やってればいーんだよ。+1
-1
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 16:36:48
なんか後半風俗の話になるというwww同じやつ(風俗女)が書き込んでるの?どーでもいいけど、ここで風俗の話なんて聞きたくないからさ、他でやって。+4
-1
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 16:37:38
>>113
若い人はタダでも出来るわ。いちいち風俗なんて行かねーし+2
-0
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 17:34:22
変わった。
一番変わったのはあんなにタバコ好きだったのに禁煙したこと。換気扇の下で吸ったら分煙になるとゲラゲラ笑ってたのに、禁煙外来も行かず、禁断症状に打ち勝って素直にすごいと思った。+8
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 17:37:59
>>118
若い方が性欲あるから奥さんの妊娠中に風俗利用するんだよ。タダでも出来るなんて言うけど風俗なら自分のタイプを簡単に選べて短い時間でサクッと抜けるからね。+4
-0
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 18:18:00
まーったく変わりません
さつ意しかない+1
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 19:55:12
良い意味で変わらない。
子供ともよく遊んでくれるし、外出する時は旦那が抱っこ係だし、息子も旦那がいるときはパパっ子になる。+3
-0
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 23:07:26
うちの旦那は昔から優しくて子供好きでいい父親になると思ってた。
案の定子供産まれたらいい父親になったけど、愛情が全部子供に行って私のことはおざなり。
私も同じくらい旦那への愛情がすべて子供に行って旦那をおざなり。
お互い子供の話しかしない。+8
-0
-
124. 匿名 2019/05/26(日) 19:32:25
期待なんかしない方がいいよ
所詮妻や子供のことは他人事なんだから
ムカつくことばっかり+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する