-
1. 匿名 2019/05/24(金) 00:16:00
ミュージカルが好きな方々、
舞台でも映画でも四季でも宝塚でも2.5でも何でも構いません
ミュージカルであれば!
いろいろ語りましょう\(^o^)/
主は今まで自分なりに いろんなミュージカルを観て来たつもりですが、その中でも一番感動して素晴らしいと思ったのはLes Misérablesです
もう何度も観ていますが、毎回序盤の「さて我が兄弟〜」から既に泣いているという笑+114
-0
-
2. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:38
少年たち ギャグミュージカルさいこー+4
-0
-
3. 匿名 2019/05/24(金) 00:17:50
アイーダが好き!!+31
-1
-
4. 匿名 2019/05/24(金) 00:18:35
レミゼはほんと最高
今年3回観に行く+94
-2
-
5. 匿名 2019/05/24(金) 00:18:38
レミゼ大好き!!
けど1番大好きなのはウィキッド!!
結婚式の曲はミュージカルソングばかり使いました!!+110
-2
-
6. 匿名 2019/05/24(金) 00:18:53
生田絵梨花についてどう思うか+84
-4
-
7. 匿名 2019/05/24(金) 00:18:56
あまり観ないけれど宝塚のエリザベートは昔すごく好きだった
近年のはあまり好きじゃない+68
-2
-
8. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:05
大好き
今月末ニューヨークにミュージカル旅行く
毎日見るんだー
10回くらいニューヨーク行ってるけどメットも自由の女神見物も行った事ない
ただただミュージカル見る
+97
-0
-
9. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:34
アバズレ多過ぎぃ!
レ・ミゼラブル
ミス・サイゴン
キャッツ
ジキルとハイド+8
-15
-
10. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:05
RENTが好きです
売れる前の中村倫也がロジャーやってて意外と良かった
+49
-0
-
11. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:15
劇団四季のノートルダムの鐘を観に行きました。もともと原作やディズニー版の曲が大好きということもありますが、人生で5本の指に入る位、感動しました。+80
-4
-
12. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:20
やたらと娼婦が出て来る
子供には見せられない+28
-7
-
13. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:28
CATS好き!+34
-0
-
14. 匿名 2019/05/24(金) 00:20:39
最後の〜ダンスは〜おれ〜の〜もの〜〜+122
-1
-
15. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:33
劇団四季はレベル下がった…というか発声方法とかこだわりすぎて逆に聞き取りづらいし、たくさんいる韓国人俳優がみんなめちゃくちゃ片言で全然集中できないから全く見なくなった。一昨年のレミゼに出たヤンジュンモさんは素晴らしかった。+101
-9
-
16. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:37
>>6
ミュージカル界にまで秋元軍団のゴリ押しまじで勘弁して!うんざりって思ってます
+168
-2
-
17. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:05
>>7
ヅカエリザベートはずんはな版が至高と思う。
ずんこさんのトートは色気と迫力がすごい。+43
-4
-
18. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:07
子供のミュージカルは、親のドロドロが透けて見えて萎える。+24
-2
-
19. 匿名 2019/05/24(金) 00:22:58
レミゼ、エポニーヌの本田美奈子さん、最高だった。
か細くて折れそうで、でも好きな人のためにハッタリもかます、芯の強い恋する女のコ。
他のキャストの方々のエポニーヌも素敵で素晴らしいけれど、あんな強い脆さは、本田美奈子さんだけだと思っている。+86
-4
-
20. 匿名 2019/05/24(金) 00:23:16
数年前に劇団四季のリトルマーメイド観に行ったら台詞回しが不自然というかおかしかった
どうしたんだろう…
韓国人の俳優が多いから?+67
-7
-
21. 匿名 2019/05/24(金) 00:23:40
>>8
旅とかカッコつけてるけど旅行だろ+4
-10
-
22. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:16
最近リッキーマーティンバージョンのエビータのサントラずっと聴いてる
もう一度見たいな
+1
-0
-
23. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:46
>>6
いくちゃんすごく頑張ってるよね。前と比べて上手くなってると思うし。でもミュージカル役者としては下手な部類だと思う。だからあれだけの名作に良い役で出れてるのはやっぱりコネなんだろうなって。+174
-5
-
24. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:49
>>21
旅と旅行って違うの?+6
-1
-
25. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:53
最近チケット難です。
レミゼ吉原、伊礼、濱めぐで最高でした。
エリザベートは、センター前方で花總、井上、ソンハで見る予定です。
昔は、レミゼもエリザも余裕だったのに。+72
-1
-
26. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:57
>>15
四季の発生はあそこまでくると不自然に聞こえてしまう。
あと、四季の日本語訳って独特だよね。
ファンの人にはごめんだけど、日本語がダサい。
オペラ座の怪人とかもうほんとらどうにかならんのかなと思う。+71
-5
-
27. 匿名 2019/05/24(金) 00:25:26
今年はレミゼ東京と大阪申し込んだけどあらゆる手段で全敗でした。橋本じゅんさんのテナルディエと昆さんのエポニーヌ観たかった…😭💔スミマセン、行ける方は楽しんで来て下さい!
他はオペラ座の怪人、シカゴが好きです。また観たい✨+39
-2
-
28. 匿名 2019/05/24(金) 00:25:32
劇団四季のリトルマーメイドは本当ガッカリだった。
お金の無駄。+40
-10
-
29. 匿名 2019/05/24(金) 00:26:07
最近テレビでも取り上げられることが増えたからか、買い占めと高額転売が目に余る。今上演中のレミゼもそうで、先着順の当日券も始発前から長蛇の列ができてる。なんだか複雑。+30
-0
-
30. 匿名 2019/05/24(金) 00:26:21
本田美奈子って異様に持ち上げられるよね。+31
-9
-
31. 匿名 2019/05/24(金) 00:26:39
オペラ座の怪人(日本人以外)。海外でしか観ません。+9
-6
-
32. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:05
>>12
日本の時代劇だってよく遊女とか出てくるやん。笑+30
-0
-
33. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:05
>>26
訳が浅利さんじゃなくなって最近のはマシ+4
-5
-
34. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:16
レミゼが大好き!旧演出が。
主さんわかるよ!!わたしは、最初のジャジャーンで、1回泣けてきちゃう。
山口バルジャンが大好きだった。もうバルジャン観れることはなさそうだけど、あったかいバルジャン。+67
-2
-
35. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:30
オペラ座の怪人
ファントムが山口祐一郎さんだったときの劇団四季。最高だった。+69
-2
-
36. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:41
宝塚エリザベート、初代の一路真輝トートと花總まりエリザを生で見られた事は財産だと思ってる。
フランツヨーゼフ役の高嶺ふぶき(現・たかね吹己)さんの美しすぎた。+70
-1
-
37. 匿名 2019/05/24(金) 00:27:42
みんな、お風呂で何歌う?
私はon my own、命をあげるよ、魔法使いと私
あたりが定番よ!!+39
-2
-
38. 匿名 2019/05/24(金) 00:28:03
>>15
ヤン・ジュンモさん好評だしステキな役者さんなんだろうけど、日本版の公演に韓国人役者を使うのが増えててなんか嫌だ。韓国人が嫌というより、そんなことするなら日本の才能ある人にもっとチャンスをあげて欲しいと思う。+101
-1
-
39. いちごみるく姫 2019/05/24(金) 00:28:43
レミゼ見に行ってみたいいいい!!!
YouTubeでよく聴くよっ✧*。(*´∀`*)✧*。
知念里奈さんとか新妻聖子さんとか昆夏美さんとか!
イクエリちゃんも頑張ってるっ!!+4
-10
-
40. 匿名 2019/05/24(金) 00:29:15
レミゼ大好きなんだけど、生田さんや斉藤さんが出るとか本当にやめて欲しい。+151
-3
-
41. 匿名 2019/05/24(金) 00:29:22
ラ・マンチャ絶対観る!
白鴎さーん🖤+8
-1
-
42. 匿名 2019/05/24(金) 00:29:58
やっぱり日本の演劇・ミュージカル事情は厳しい。
知名度のあるキャスティングで集客しないと成立しないんだろうね。全キャスト公募オーディションと謳ってても結局選ばれるのは有名な人といつも固定のミュージカル俳優ばかり。日本にだって才能のある若い人たくさんいるし、そういう人にチャンスをあげてもらいたい。+94
-2
-
43. 匿名 2019/05/24(金) 00:30:12
海外のってyoutubeに隠し撮り多いよね
ダメだダメだと思いつつハミルトン見ちゃったよ
もうちょいチケット安くなったら生で見たい+1
-1
-
44. 匿名 2019/05/24(金) 00:30:26
好き嫌いあると思うけど、井上芳雄の出てるのみてみたい。+13
-6
-
45. 匿名 2019/05/24(金) 00:30:32
来年のミスサイゴンが楽しみ‼
キャストが気になるけど…。+29
-0
-
46. 匿名 2019/05/24(金) 00:31:32
イディナのウィキッドが好き+23
-0
-
47. 匿名 2019/05/24(金) 00:31:57
劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」キャストが変わっても何度も見ています。人の声ってほんとに凄いんだなって魔力さえ感じてます+27
-0
-
48. 匿名 2019/05/24(金) 00:32:07
>>36
そうそう、高嶺さんのフランツはすごくノーブルだった。
+32
-1
-
49. 匿名 2019/05/24(金) 00:32:56
東宝やホリプロらへんのプロダクションでは一般的知名度のある芸能人やアイドルばっかり使うので、実力があるのにメインをやらせてもらえない役者が活躍の場を求めて四季に流れつつある。レミゼとかに出て活躍してた人、結構たくさん四季に行ってしまった。+47
-0
-
50. 匿名 2019/05/24(金) 00:33:23
>>30 本田美奈子の歌い方、クセが強くて苦手。+11
-3
-
51. 匿名 2019/05/24(金) 00:34:09
オンユアフィート楽しみにしてたのに、ダンスも演出もブロードウェイのと変わってて残念すぎた
今まで見たのは基本全部同じで日本語にしてあるだけだったからびっくり
ああいうこともあるんだね
+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/24(金) 00:34:18
レミゼ はジョン・ケアードの旧演出版に切実に戻してほしい…今のは別物すぎる。+41
-1
-
53. 匿名 2019/05/24(金) 00:34:45
>>37
私だけに、エンジェルオブミュージック、エメ
この辺りを。
お風呂の湿気で高音が出しやすい。+26
-0
-
54. 匿名 2019/05/24(金) 00:35:25
>>46
イディナさんは息を吸う音が気になる+1
-0
-
55. 匿名 2019/05/24(金) 00:35:31
山口祐一郎さんと岩崎宏美?良美?さん出演のレミゼラブルを観に行ったとき、
ある場面で山口さんが立ち上がった瞬間イスが倒れて、
初めてだった私はそういう演出なのかと思ったけど、
山口さんもお客さんも笑いをこらえてる様子だったのでアクシデントだったんだとわかった。
ミュージカルはそれ以来行けてないけど、また行ってみたいなーとここのトピ見て思いました。+25
-0
-
56. 匿名 2019/05/24(金) 00:41:44
ライオンキング見に行ったら数年前に観たときと違って主役の台詞回しがカタコトで違和感感じてキャストの名前みたら外国人の名前だった。
外国人使っても良いけどせめてきちんと日本語が聞き取れる人を選んで欲しい。+56
-2
-
57. 匿名 2019/05/24(金) 00:46:17
>>10
RENT、初演のマークが山本耕史なんだよね
アンソニーラップに雰囲気が似てて、はまり役だったわ+29
-0
-
58. 匿名 2019/05/24(金) 00:46:49
>>30 実際にミス・サイゴンで拝見しましたが素晴らしかったですよ。+18
-1
-
59. 匿名 2019/05/24(金) 00:48:04
>>26
わかる、わかるわー
オリジナル版を見てしまうと四季版の日本語訳が残念すぎる
発声も大切だけど、一音外してもいいから
もっと感情を乗せて歌ってほしいと思う。+27
-1
-
60. 匿名 2019/05/24(金) 00:48:23
山崎育三郎さんのミルク鳥肌立つ+21
-9
-
61. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:01
四季はキャストによって金の無駄な日がある。
酷いコーラスラインに行った事ある。+28
-0
-
62. 匿名 2019/05/24(金) 00:49:46
愛娘は子供ミュージカルを10歳から始めて、今は2.5に出てます。+20
-2
-
63. 匿名 2019/05/24(金) 00:51:17
自分もレミゼ凄く好きな作品だけど、鉄砲の音などやけにリアルで、突発的で大きい音が苦手な私にとってはそこが苦痛。意識すればするほど、ビクついてしまう。+13
-1
-
64. 匿名 2019/05/24(金) 00:52:10
海外厨がマウントとってて草+8
-11
-
65. 匿名 2019/05/24(金) 00:52:38
>>60
尾上松也のルキーニも結構好き。
キーッチュ!!
ま が い も の!!
っていうあのためた感じがw+17
-7
-
66. 匿名 2019/05/24(金) 00:53:06
井上芳雄さんのルドルフは最高でした!
あの時からファンになりました
+31
-5
-
67. 匿名 2019/05/24(金) 00:55:02
>>64
マウントとかある?
煽るのやめなよ
こういう好きにものトピは荒れないで欲しいよね+13
-2
-
68. 匿名 2019/05/24(金) 00:56:28
>>63
SEの銃声は平気だけど、実際に火薬が入った銃の音はビクッとするよね。わかる。+13
-0
-
69. 匿名 2019/05/24(金) 00:56:54
RENT
日本版初演。ロジャー宇都宮隆、マーク山本耕史。
他のキャストも実力派のアーティストでめちゃめちゃよかった。+23
-0
-
70. 匿名 2019/05/24(金) 01:01:44
古川雄大くんのトートは
どんな感じになるのかな…
不安半分期待半分。+58
-0
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 01:02:43
石丸幹二さん、石川禅さん好きー+44
-1
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 01:03:12
テニプリのミュージカルが至高。日本の宝+3
-13
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 01:03:25
先日、念願のKinky Bootsを観に行きました。三浦春馬のローラは諸外国のローラより綺麗すぎると思いました。外国人キャストのはYouTubeで見ただけですけど。是非ブロードウェイかウェストエンドでも観てみたいと思いました。+37
-1
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:12
>>73
ブロードウェイの終わっちゃったね
残念
2月に2週間だけまたやるみたい+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:26
去年友達に宝塚のファントムに連れて行ってもらったよ。
とにかく良い意味で期待を裏切られて、はまった。見ず嫌いで他のミュージカルばかり見てた自分に後悔。
+43
-1
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 01:05:52
>>70
わかります。
古川くん、歌にもう少し安定感があったらな。
個人的には城田トートをまた見たかったです。+53
-2
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 01:06:42
古川雄大の、空気の抜けるようなヘロ〜っとした歌声が苦手…好みの問題だろうしビジュアルは綺麗なんだけど。+25
-0
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 01:08:02
小池修一郎が同じキャストばっかり使い回してるのいい加減ウンザリ。今で言うと古川雄大、生田絵梨花、三浦涼介あたり。とくに古川雄大の乱用は酷いわ。+62
-0
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 01:08:30
>>57 TMの宇都宮w
アダムパスカルとアンソニーラップの来日公演は興奮しすぎた。
RENT大好き。
最近はキンキーブーツ観てきた。
大盛り上がりすぎて観客のマナーの悪さにドン引きした。
手拍子歓声と華やかショーの記憶はあめけど何観たのか?内容すっこり抜け落ちた。+7
-1
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 01:09:41
城田優はなんでもある程度できてしまう器用なタイプなんだろうけど、その分 小手先感が消えないなと思う。深みもないし体格の割に声も厚みがないし。+39
-6
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 01:09:51
もちろん見た目も大事だけど、もっと歌が上手な人を主役にして欲しいと、ここ数年で感じてる。
ザ・ミュージカル!って発声の安心出来る歌声がいいんだよなー。+51
-2
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 01:11:47
そうそう。ミュージカルなんだから、スコーン!!っと気持ちのいい発声で抜群に聴かせてくれる人しか観たくないよね。+63
-3
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 01:13:12
>>79
ミュージカルの歌はセリフでもあるのに手拍子しすぎじゃない?
あれ気になった
なんか合わせないと乗りが悪いみたいなの
両隣の女の人も手拍子しない派でよかったけど+25
-0
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 01:13:46
ラマンチャに友達が出たので楽屋訪問したの、楽屋は個室で松たかこさんからの差し入れが共有スペースに沢山有りました。+4
-2
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 01:15:46
>>75
わたしも、ファントムは初演以来の観劇だったのですが、今回の雪組のファントムのクオリティはトップのお二人の歌唱力が凄まじいもので本当に感動しました。従者が増えたり、主人公エリックの心情の表現が分かりやすかったりと、ストーリーの展開も比較的納得しやすい演出でしたね。+32
-0
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 01:20:38
>>83 しすぎ。リピーター多くてフライング手拍子でビビったよ。
エンジェルス達に他人構わず手を伸ばし
ローラ登場でギャーーーァ
もう何のこっちゃ状態よ。
あれは一体何だったんだろか+8
-1
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 01:21:22
>>80
城田トート凄かったよ。ぴったりの役だった。今回のエリザベートに出ないのが残念。+26
-10
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 01:23:37
>>6
決して悪くないんだけど、レミゼのコゼットに限って言うと、
自分が可愛いのをわかってる気の強さが見えてしまうのが難点
健気さより強さがじんわり滲んじゃう感じが個人的には好きじゃない
コゼットは明るく健気な感じで演じられる人がいいな+45
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 01:33:25
最近、レミゼを観ました。ジャベール マリウス アンジョルラス テナルディエ夫婦が素晴らしかった。
観られた方、プリンシパルキャスト全員に満足した公演ってありましたか?
+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 01:41:49
キンキーブーツは芸能人の三浦さんと小池さんにテンションあがってる客席って感じでしたね💧
歌詞と台詞が全然聞き取れなかった。
ローラとAngelsが踊った時の圧倒的な格好良さは観られて良かったなと思ったけど、作品として楽しめない環境で残念だった。+30
-3
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 01:46:29
藤岡正明さん大好きです+14
-1
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 01:51:31
私は刀ミュより刀ステのほうが好き
役者さんや物語がよい
7月に観に行くんだ+4
-12
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 01:52:08
黒執事の舞台は面白いから好き
+8
-3
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 02:03:30
堀内敬子が四季で歌い踊っていたのが想像できない。+34
-0
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 02:07:37
スカーレットピンパーネルが好き!
宝塚版も石丸版も両方好きすぎる。家でも観たくて、スカイステージに加入して宝塚のスカピン録画して毎日観てる。
石丸版もBDやCD出してほしい!+26
-0
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 02:11:15
幼少期ロンドンに住んでて、本場のミュージカルをよく観に行ってたから、申し訳ないけど、日本語のミュージカルがどうしても受け付けられない。三浦春馬とか城田優とか、大御所のミュージカル俳優さんだったとしても、どうも変な感じになる。日本人が欧米人を演じる事に抵抗がある!
ちなみにロンドンでは、ジャヴェールが黒人だったり、多様性を受け入れてるけど、やっぱりそれも変な感じになるよ。
+9
-40
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 02:27:19
>>96
じゃあ見なきゃいいじゃん
ロンドンで見ればいい+57
-4
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 02:45:38
>>97
うん、だからあまり日本では見に行かないよ。
あなたのコメントってなんか意地悪風だね(笑)同じもの好きなのに、違う意見言われたらムカッと来ちゃうタイプ?+7
-51
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 02:46:02
ミュージカルであれば何でもいいって主さんも言ってるし海外の話でもいいのでは??
ロンドンのレミゼは本当に別格ですよ!!
ミュージカルは日本でもたまに観に行きますが、どうしてもクオリティの差にがっかりしてしまいます…。レミゼが好きな方なら是非一度はロンドンで観ていただきたいです。
今年はクイーンズシアターの工事の影響で8〜11月にはコンサートが実施されるので、お仕事頑張ってお金貯めて有給取って行くつもりです。楽しみ!!+19
-6
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 03:04:08
ロンドン好きじゃないからな
親が住んでるから一度行ってミュージカルも観たけど
やっぱりブロードウェイの方が好き+18
-1
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 03:14:26
フランス人からしたら英語でフランス人役やってるのもおかしいだろうね+28
-0
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 03:15:59
海外の話をしてもいいと思うんだけど比べて日本を下げるのは違うと思う
ここにいる人は日本のミュージカルを見て書き込みに来てる人のが多い
沢山の人が見るところなんだから出来れば多くの人が気持ちよく話せる方がいいと思うよ+58
-3
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 03:33:55
>>102
日本下げはしてなくない?
なんでも海外の話だすとそう捉える人いるのってなんでだろう?
多くの人が気持ちよく話せるって、ネットでそんなルール求めるのも不思議。
「日本のミュージカル好き」トピならまだしも、ミュージカルって元々海外のものじゃん。海外ミュージカルファンの意見が出ても普通だと思うけどね。+4
-40
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 03:58:17
ミュージカルに縁のなかった私は、今から20年近く前に、旦那さんの友達(12歳上の男性)が約束していたお相手のドタキャン2連発で私にお誘いあり…
レ・ミゼラブルとミスサイゴンを立て続けに帝国劇場で鑑賞しました。
それのみです。
いまだに当時の、わーーーー!!!すごーーー!!!の何かわからない感動は覚えてます。
また行きたいな+26
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 04:18:08
>>103
海外の作品が好きなら、そのことだけ言えばいいんだよ。海外作品の好きな所を語ればいい。
>>96さんのコメントは明らかに日本下げだよ。
受け入れられない、抵抗がある…って書いてるし。
もちろんそれも感想なんだけど、わざわざ「ミュージカルが好きな人」が集まってくるトピで言うことじゃないよね。日本作品のミュージカルを観て楽しんでる人もいるんだし。+53
-1
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 04:27:04
オペラ座の怪人が大好きで、ロンドンに旅行に行く度に観に行ってたから、もう10回近く観てる!+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 04:32:14
>>103
私も海外のミュージカル大好きだけどあなたとは分かりあえないと思う
+42
-1
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 04:56:59
帝劇とか四季も好きだけど、小劇場のミュージカルも割と好き。+13
-0
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 05:07:46
ブロードウェイで観たCHICAGO。
ダンスが最高!
ハミルトンは楽曲が素晴らしい。+7
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 05:12:01
>>109
ハミルトン観た?
いいなぁ
最近はチケット取れやすくなったみたいだけどまだまだお高くて
せっかくだったらいい席で観たいしね
個人的にシカゴは一回でいいかな+4
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 06:29:04
レミゼも好きで毎年行ってるけど、去年はマリーアントワネット初鑑賞!最高に良かった!
私は吉原さんのファンです!+27
-0
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 06:37:12
>>111
吉原さんのオルレアン公めっちゃかっこよかったね+24
-1
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 07:05:51
>>34
私も絶対に旧演出の方が良かったと思います!+9
-0
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 07:15:14
>>35
ラウルが石丸幹二さんなら、なお最高!+19
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 07:19:36
キンキーブーツ、チケット取れなくてガッカリしてたけど、行かなくてよかったかも…どんな様子だったか教えてくださってありがとう+12
-3
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 07:30:55
>>115
作品は面白いし歌もダンスもいいんだよ
三浦春馬もよかったし
お客さんのせいでこんな評価って残念だよね
+22
-1
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 07:34:33
>>78
そのメンツの中に今後は愛希れいかが入ってくると思う。
宝塚時代から小池の大のお気に入りだったから。+31
-0
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 07:40:55
古い話で恐縮ですが、私が人生で初めて見たのが四季の李香蘭でした。子供ながらヒロインの野村玲子さんの存在感に圧倒されました。
最近はぜんぜん上演してないような気がしますが、今の韓国人、中国人団員だらけの四季だとやりづらい演目なのかもしれませんね…。
余談ですが、野村さんが浅利慶太さんと結婚したのは今もなお私の観劇人生最大の衝撃です(笑)。+31
-2
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 07:46:57
>>114
石丸さんといえば、ポイントオブノーリターン歌ってるのがYouTubeにあったけど、良かったよ〜。
何かの番組の企画で、ソプラノ歌手がクリスティーヌだった。
四季やめてなかったらどんなファントムを見せてくれてたのかなと思ってたけど、やっぱり素敵だった。
+17
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 07:49:20
キンキーブーツ行ったけど良かったよ
拍手も歓声もそこまで邪魔しなかった。日が良かったのかな。
ただ他のミュージカルと客層が違うなとは思った。三浦春馬が目的って人が多かったのかな。
+25
-1
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 07:50:18
小池さんのロミジュリが観に行きたい
来年やるかな。チケット取れるかなぁ+4
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 07:51:09
>>118
やらない理由は色々だと思うけど、やっぱり集客が一番の理由かな?
私は四季でアスペクツオブラブが地味に1番好きなんだけど、全然やらない
綺麗な音楽に昼ドラみたいな話がすごく好きなんだけど
+14
-0
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 07:58:51
>>118
あの二人、30歳くらい離れてるんじゃなかったっけ。しかもその時点で浅利さんが70過ぎてた気がする。
まぁ恋愛結婚ならばおめでたい話だったし何歳で結婚しようが本人の自由だけど、野村さんほどの実力ある人が枕で役を取ってきたとも思いたくなく、何とも言えない気持ちになった。+18
-0
-
124. 匿名 2019/05/24(金) 08:08:05
すごーく昔、ジャパンアクションクラブの
新宿コマのミュージカル。
ゆかいな海賊大冒険とか、酔いどれ侯爵とか。
真田さんとか黒ちゃんはじめ全員が
体張って観客を楽しませようっていう
熱い舞台だった。
憧れてJACに入るために
布団敷いて、マット運動頑張ってた。
+14
-0
-
125. 匿名 2019/05/24(金) 08:08:10
これ何度も繰り返し見てる
やっぱりロイドウェバー天才Casts of 3 Andrew Lloyd Webber Musicals Perform a Special Broadway Mashup - YouTubem.youtube.comThe casts of "The Phantom of the Opera," "Cats" and "School of Rock," all three of legendary composer Andrew Lloyd Weber's musicals now running on Broadway, ...
+7
-0
-
126. 匿名 2019/05/24(金) 08:12:16
>>117
愛希さん、宝塚卒業してすぐエリザベートのシシイ、ファントムのクリスティーヌと東宝二連続ヒロインで推されまくってますよね
私は宝塚を見ないので東宝エリザが愛希さんお初になるんだけど、この方は実力的にかなり期待してもいい人?それともハードル上げすぎると裏切られてがっかりする?+25
-0
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 08:17:14
ミュージカル好きな人はキャストや席を変えて何度も観るのが当たり前の感覚だけど、
周りには「同じ公演何度も観る意味ある⁈1回でよくない⁉︎」って言われるの、
結構あるあるじゃない?+65
-0
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 08:20:52
本職のめちゃくちゃうまい人の中にアイドルが混ざるとすごく目立つ
アイドルとしてはうまいんだろうけど…
レミゼ日本版だと生田さんがそうだけど、25周年イギリスコンサートでのマリウス役がアイドルで浮いてて可哀想だった
気合い入りまくったキャスティングでジャン・バルジャンはオペラ出身のアルフィボーだし、一緒に歌うことの多いアンジュルラスがラミンカリムルーという声量おばけコンビだから、声が負けちゃてかき消されて聞こえないんだよね+34
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 08:29:52
>>128
声の出し方とか違うだろうしね
ブロードウェイもお客さん減ってきたらアイドルとかロック歌手とか入れるけどがっかりする
詳しくないから上手いとか下手とかよくわからないんだけど、他の役者さんと一緒にやってると違うなってのはわかる+17
-0
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 08:51:05
平野綾って評判どうなの?上手い?+7
-2
-
131. 匿名 2019/05/24(金) 08:54:09
>>127
公演によってはリピート観劇で観劇後に少し安くチケット買えたりするもんね。
四季のロングランはチケットが買いやすいから、好きな公演だと何度も行きまくったよ。ただ四季の難点はキャストを週始めにならないと発表してくれないこと。+7
-0
-
132. 匿名 2019/05/24(金) 09:10:53
生田絵梨花が賞獲ることに疑問
もっと他に値する人いるよね…?+66
-0
-
133. 匿名 2019/05/24(金) 09:13:23
固定概念捨てたらもっと楽しめるのに残念な人多いね+1
-4
-
134. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:09
レミゼのエポは、本田さんも良いけど私はやっぱり島田歌穂さんが凄いと思った。
上手く言えないんだけど、今自分はエポニーヌの生涯を見ている!って感じが一番したんだよね。
四季は、汐留の海で見たウィキッド初演が今でも印象に残ってる。沼尾さんも濱田さんも退団しましたね。初演が見れたのは幸運だったなと。
ミュージカルファンで、市村ファントム見た方、居らっしゃらないですかね?もし居たらお話聞いてみたいなぁ。+35
-0
-
135. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:33
>>127
例え同じキャストでも、ミュージカルに限らず舞台は生物なんだから、一日たりとも同じ演技は無いんだけどね。
映画なんかの映像作品とは全く質が異なるんだけど、普段舞台観ない人には感覚が分からないんだろうね。もちろんそれがダメってわけじゃ全然ないけどね。
ハマると楽しい世界だよね。お金もめっちゃ飛ぶけどね!+32
-1
-
136. 匿名 2019/05/24(金) 09:25:07
私もレミゼ大好きです😆
地元(大阪)でも観ますが、どうしても観たいキャストの組み合わせが大阪ではなくて先日東京に行って観劇してきました。
吉原さん×上原さん
海宝さん×小野田さん
の組み合わせが少なすぎて悲しい😢+10
-0
-
137. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:05
>>126
愛希れいかさんはスタイルが良く、ダンスが巧いです
歌は花總さんと蘭乃さんの中間くらいでしょうか…決して下手ではないですが、特に歌を得意としている方ではないです
歌よりもダンスの方なので
過剰な期待はなさらずフラットな気持ちで観ていただいた方が良いかも+31
-0
-
138. 匿名 2019/05/24(金) 09:50:08
子供がピューロランドのミュージカルを見てミュージカルに興味を持ち夏にキャッツ初めて見に行きます。今から楽しみです+13
-0
-
139. 匿名 2019/05/24(金) 09:54:21
>>137
ありがとうございます、126です
スラッとした体型の方なのでダンスが得意と聞いて納得
でも、歌<ダンスの女優さんならそもそもエリザやファントムはあまり向いていないような…?
ちなみにトート古川&ルキーニ育三郎の日に行く予定です
育三郎さんのルキーニがゲスそうでとても楽しみw+25
-0
-
140. 匿名 2019/05/24(金) 10:00:11
>>118 同感です。野村さんと同郷で、出演作はだいたい観たけど、李香蘭は良かった❗努力のひとだなぁと感動しました。
そして、浅利さんの嫁になった時はちょっと違う見方になってしまった自分にもびっくりしました(笑)+8
-0
-
141. 匿名 2019/05/24(金) 10:03:57
>>137
確かに。その通りだと思います。
わたしの場合、愛希さんの高音がキンキンして聞こえるのでそこが少し苦手です。
でも、スタイルやダンス、演技力。何より気品やオーラとスター性がある方だと思います。+11
-0
-
142. 匿名 2019/05/24(金) 10:13:53
>>94
それはそれは可愛いベルでしたよ!
歌も上手で、ディズニーのベルそのものでした。+8
-0
-
143. 匿名 2019/05/24(金) 11:42:13
藤原紀香とか米倉涼子ってどうなの?+0
-0
-
144. 匿名 2019/05/24(金) 11:44:23
田舎では中学の修学旅行で東京に行くとライオンキングがコースに入っている+3
-0
-
145. 匿名 2019/05/24(金) 11:49:28
>>143
米倉のシカゴは劇場ではなくテレビで見たんだけど、本人がすごく一生懸命頑張ってたのは伝わったけどやはり歌やダンスは学芸会レベルだった。日本人にしてはスタイルが良いほうなので見た目だけはかろうじて何とか格好がついてた感じかな…
まぁオスカーが相当なお金を積んだんだろうね。+26
-0
-
146. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:41
レミゼラブルは、漫画で読んで話は知ってるけどミュージカルは何年か前ヒットしてた映画ミュージカルで初めて見た
やっぱりどうにも母娘の悲惨具合と、それを盛り返すすっきりが味わえず
曲も自分の好みが数曲しかなかった。後結局この話は何を訴え伝えようとしてるの?人生なんて不運だよ、愚か者達の物語を観るがいい、てこと?
煽りとかではなく、レミゼラブルの泣き所、感動、魅力を、ヲタの人に主観で良いから教えて欲しい+6
-0
-
147. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:52
>>75
現雪組トップコンビのお二人はとにかく歌唱力が素晴らしいんですよね
私はライビュで観ましたが、そんな噂を聞いた方々がたくさんご覧になっているのか、休憩時間に「噂通りすごいね」って話しているのが聞こえました
+22
-0
-
148. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:27
>>138
いいですねー
小さい頃からミュージカルに触れられて大人になっていくんですね
羨ましいです
少しずつでいいからいい作品にたくさん出会えるといいですね☺+8
-0
-
149. 匿名 2019/05/24(金) 12:18:27
>>146
私は映画のレミゼは観たことないのですが、舞台に関して言えば、まず曲が大好きなのと、生の歌声とオーケストラの迫力ですかね
あと主人公のジャンバルジャンの生き方に憧れます
どん底でも諦めず、神父さまに救われて以来は聖人となって、心のままに正義のままに突き進んで行く人生というか
自分の身代わりに違う人が逮捕されそうになった時、黙っていれば良いのに神父さまに救われたからこそ今の自分がある、と思って「俺がジャンバルジャンだ!」って自ら告白しちゃうところとか
綺麗事のようですが観ていてスカッとします
あと、いろんな方が書かれていますが、エポニーヌという役とエポニーヌが歌うOn my own というナンバーがとにかく好きですね
暗めの話の中で笑わせてくれるテナルディエ夫妻も好きだし、とにかく全部好きです
無駄なところがひとつも無い、全てのシーンが大切で意味がある素晴らしいミュージカルだと思います+12
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:42
>>143
藤原紀香って想像していたよりもずっと歌が上手くてビックリした
失礼ながら下手なのかと思っていたからw
歌ウマってほどではないけど充分普通に聞けるレベル+7
-0
-
151. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:29
ウエストサイドストーリーが1番好き。映画も舞台も凄く感動した。特に好きなナンバーはトゥナイトとアメリカ。+11
-0
-
152. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:03
>>146
レミゼラブルは文学作品を原作とした群集劇だし、なにを見せようとしてるかなんてそんなわかりやすくはっきりとしたものなんて提示してないと思うけど。
どう感じるかなんて個人それぞれだし、あなたが感じたものが合わないと思うなら好みじゃないってことで良いのでは?
人気作品だからってべつに無理に観ることない
+12
-0
-
153. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:48
パリのアメリカ人、売れてないせいかテレビで特集してた+12
-0
-
154. 匿名 2019/05/24(金) 13:29:38
今日2回目のレミゼ。
観劇が近付いてくるとワクワクが止まらない~。
四季のノートルダムの鐘からミュージカルハマりました。
ジーザス・クライスト=スーパースター大好きで、来月行く四季のも10月にオーブでやるinコンサートも楽しみ!
生の舞台の感動と高揚感がたまらないです。
+16
-0
-
155. 匿名 2019/05/24(金) 13:55:55
エリザベート楽しみすぎる!
4回観に行くのに育三郎に当たらず残念…+18
-2
-
156. 匿名 2019/05/24(金) 14:08:05
>>78
最近はそこに木村達成が加わり始めた気がする。+3
-1
-
157. 匿名 2019/05/24(金) 14:58:50
先日、濱めぐ×昆さんの出てるレミゼ観劇してきた!素晴らしかったー!!
置比久知奈さんのエポニーヌも気になってたけど、チケット1公演しか取れなかったから見れなかった+11
-0
-
158. 匿名 2019/05/24(金) 15:09:20
チケット代がどんどん高くなってるなー。。+23
-0
-
159. 匿名 2019/05/24(金) 15:29:56
最近ミュージカル界が盛り上がっているなーと思ってる。レミゼやエリザ等の人気演目が目白押しだし、「王様と私」「ウエストサイドストーリー」「ボディーガード」の来日公演もあるし、個人的には360度回転劇場で演じられるウエストサイドストーリーが楽しみ!+17
-0
-
160. 匿名 2019/05/24(金) 16:04:07
ものごっそい古い話で申し訳ないですが、音楽座のミュージカルは良かったなぁ
昔、テレビで「とってもゴースト」っていうのを観てすごく感動した覚えがある
今、オリジナルミュージカルを上演してる劇団ってあんまり無いですよね?
当時もメジャーなところでは音楽座くらいしか無くて、だからとっても貴重だったような
音楽座って今はどうしたんだろう?
規模縮小して地味に活動してるのかな?+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/24(金) 16:23:11
>>160
音楽座今もやってますよー!私もむかーし、音楽座大好きでした!「アイラブ坊ちゃん」「泣かないで」「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」名作が多かったですよね。
そういえば、濱田めぐみさんも音楽座にいたんですよね。
最近の音楽座は観にいけていませんがまた観てみたいなー+9
-0
-
162. 匿名 2019/05/24(金) 17:58:03
ラミンが好きなので、昨年エビータを前から3列目で観れたのは嬉しかったな~
来日公演だと字幕観るのに忙しくて英語を勉強しなきゃといつも思うけど結局三日坊主だわ…+10
-1
-
163. 匿名 2019/05/24(金) 18:08:44
>>144
うちの息子たち(双子)が高校生の頃、別々の高校で別々の修学旅行時に四季の「キャッツ(大阪)」と「オペラ座の怪人(広島)」観劇でした(笑)
2人ともミュージカルには全く興味なし!
お金出してるの私だし(笑)うらやましくてハゲそうでしたよ。
田舎だから交通費もかかる生観劇は数年に一度のお楽しみなのです。
市村@ミスサイゴンを観たのが一番最近(最後言うから大枚はたいたのに……(笑))
久しぶりに生観劇したい!+17
-0
-
164. 匿名 2019/05/24(金) 18:14:01
>>51
ブロードウェイ版はわかりませんが
日本で観ました。
期待していたのですが
どうしたんだろう?という内容でした。
ブロードウェイ版観てみます。+1
-0
-
165. 匿名 2019/05/24(金) 18:14:01
>>137
愛希さんはウエストサイドとかシカゴとか、ダンスが華やかな演目で見てみたい。
宝塚でシシィをやったときも歌唱力の点で賛否両論だったらしいしね。
東宝&アミューズのWの後ろ楯が超強力だから良い役が付くのは分かるけど、やっぱり配役は適材適所にしてほしいなぁ。+23
-0
-
166. 匿名 2019/05/24(金) 18:17:54
>>161
はまめぐさんは昔の話される時も音楽座の話はされませんね……。
なかったことにしたいのかしら……涙。
解散前しか知りませんが、音楽座ミュージカル大好きです!!
「とってもゴースト」
「泣かないで」
「アイラブぼっちゃん」
「マドモアゼルモーツァルト」
「リトルプリンス(星の王子さま)」は観ました❇
最高傑作と言われる「シャボン玉とんだ…」を観ていないのが悔やまれます。
石富由美子さん、今津朋子さんが大好きでした😊
石富さん…お亡くなりになったのですね。
信じられません。+5
-0
-
167. 匿名 2019/05/24(金) 18:20:58
>>78
木下晴香って女優も
生田とWキャストのイメージが強い
+12
-0
-
168. 匿名 2019/05/24(金) 19:57:41
ウィキッドが映画化するらしいけどいつなんだろう。
見たことはないけど、gleeで知ってずっと見てみたいと思ってるんだけど。+9
-0
-
169. 匿名 2019/05/24(金) 20:13:33
去年やったメアリーポピンズよかったよー!
煙突掃除夫たちのタップダンスがたまらなかった!またやってくれないかな。
ブロードウェイ来日公演のシカゴ、カッコ良すぎた!
ブロードウェイ行きたい!
ハミルトンやバックオブモルモンや小学生が学校の先生と戦うやつとか1人で何役も殺され役するのがすごいマーダーなんとかを見たい!
そういやもうすぐトニー賞?+9
-0
-
170. 匿名 2019/05/24(金) 20:21:57
エリザ、チケットとれた方羨ましい~
出産後ずっとミュージカル見にいけてなくて、昨年マリーアントワネットを見てミュージカル観劇再開しました。
せっかく大好きなエリザ見にいくんだからいい席狙ってたけど、全然だめで諦めようかと思ってます。
山口祐一郎さんと武田真治さんのWキャスト以来見ていないのよ~
+13
-0
-
171. 匿名 2019/05/24(金) 20:23:39
昨日初めてミュージカル(ライオンキング)を観て感動しました。
これからいろんなミュージカル見てみたい。
みなさんは元々のストーリーを知らないミュージカルを見るときは予習とかしてから見てますか?+7
-0
-
172. 匿名 2019/05/24(金) 20:23:48
>>169
もうすぐトニーだね
SK-IIでおなじみのジェームズコーデンがホストだって
去年もだったかな?+6
-0
-
173. 匿名 2019/05/24(金) 20:26:06
>>171
あんまり予習とかしないかも
私は役者さんとかプロダクションとか全然詳しくないから、面白そうなのがあったら見てる
+5
-0
-
174. 匿名 2019/05/24(金) 20:57:12
>>172
ジェームスコーデンは一昨年じゃなかった?
トニー賞はオープニングがまた最高よね
各年面白くてYouTubeが止まらないw+4
-0
-
175. 匿名 2019/05/24(金) 21:03:41
>>169
トニー賞受賞作品、日本に来て欲しいな。
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」も決まったことだし、次はどのブロードウェイ作品がくるのかと楽しみに待ってるんだけど。
「ディアエヴァンハンセン」とかやらないかなぁ。
映画化よりやっぱり舞台が観たいよ~。
「ブックオブモルモン」は……絶対無理か(笑)+2
-0
-
176. 匿名 2019/05/24(金) 22:06:54
キンキーブーツ、良かったよ。三浦さんも歌が上手かったし、踊りも素晴らしかった。ほんと綺麗だったわ。+6
-0
-
177. 匿名 2019/05/24(金) 22:11:31
>>169
学生が教師と戦う→マチルダ
1人が何役も殺される役→紳士のための愛と殺人の手引き 原題A Gentleman's Guide to Love and Murde
のことね
+1
-0
-
178. 匿名 2019/05/24(金) 22:32:45
>>175
来ないかーブックオブモルモンw
2012 Tony Awards - Book of Mormon Musical Opening Number - Hello - YouTubeyoutu.beOpening Number to the 66th Tony Awards. Only CBS Watermark. 720p HD Format. Credits: CBS, Book of Mormon LLC, The Harry Fox Agency, Warner Chappell.
ディアエヴァンハンセン、超面白そう!!
来て欲しいねーーー!!
+4
-0
-
179. 匿名 2019/05/24(金) 22:34:11
ダンスオブヴァンパイア観にいきたい...。+4
-1
-
180. 匿名 2019/05/24(金) 22:38:13
>>134
市村ファントムは、ねちっこくて
ギラギラして、ねっとりして
ひん曲がってて、恐ろしくて
とても良かったよ。
ラウルが山口さんだったからさらに
対比になってた。+6
-0
-
181. 匿名 2019/05/24(金) 22:43:48
>>52さん
今回の帝劇のレミゼは観なかったんだけど、別ものだったのかぁ……
私も昔のに馴染んでるし、感激したので、別ものになったなら、行かなくてよかったのか+2
-0
-
182. 匿名 2019/05/24(金) 22:44:25
>>180
>ねちっこくてギラギラして、ねっとりしてひん曲がってて、恐ろしくてとても良かったよ。
よかったのかー(笑)+11
-0
-
183. 匿名 2019/05/24(金) 22:50:55
ダンス・オブ・ヴァンパイアが楽しみなんだけど、昔サラ役やった大塚ちひろちゃんが今度はマグダやるらしいので、そっちも楽しみにしてる
今度のヘルベルトさんは、どんだけぶっこんだくるのだろうかw
あと、クコちゃんもw+2
-1
-
184. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:18
>>178
ブックオブ…は宗教ものだからね~💦(モルモン教そのもの(笑))
かなりのブラックコメディだよ
絶対面白いんだけどね
曲も素晴らしいし!!
エヴァンハンセンは内容が身につまされて、ちょっと観ててしんどくなりそうだけど、これまた曲がいいんだよ~
これなら日本でもいけると思うんだけどな+3
-0
-
185. 匿名 2019/05/24(金) 22:54:50
一回くらいは、J.O.J(ジョン・オーエン・ジョーンズのファントムのオペラ座の怪人をフルであっちの国で観たかったな~
日本にJ.O.Jさんがソロの公演に日本に来てくれたのに二回ほど行ったけど、すんごい良かったよ
また行きたいな+3
-1
-
186. 匿名 2019/05/24(金) 22:58:13
>>158
ですよね……高くなってる
+4
-0
-
187. 匿名 2019/05/24(金) 23:03:01
私の中で日本のレミゼのエポニーヌで一番感動したのは、島田歌穂さんだな
今聴いても胸震える
あと、岡幸二郎のアンジョルラスの頃におかんにしきりに帝劇に一緒にレミゼ観に行かないか誘われたのに、当時は中学か高校でミュージカルに全く興味なくて全部断ってたことを今は死ぬほど後悔してる(笑)+9
-0
-
188. 匿名 2019/05/24(金) 23:08:08
昔は劇団四季のファンクラブに入ってたなぁ
しばらく見に行ってなかったら俳優さんから
「是非〇〇観にいらして下さいね!」とか電話かかってきてびっくりしたw
四季で一番好きで多く見てるのは「ユタと不思議な仲間たち」かな
あれは四季のオリジナルの最高傑作だと思う
最近見たのはキンキーブーツ
ちゃんと三歳トシ食ったローラとチャーリーになってて
小池三浦両氏の意地みたいなものを感じたw
三浦さんのあのTVや映画には映らない華は一体何なんだろうか
演者自身がセット転換するから無駄な暗転がなくスピーディなのも好み+15
-0
-
189. 匿名 2019/05/24(金) 23:10:18
>>127
慈英ばりに「あるんです!」と言ってあげたい(笑)
舞台は生物(なまもの)とは良く言ったもので、最初から最後に向かっていく中で舞台は間違いなく育つし、その日その日によってキャストさんの調子も違うし、オケもそうだし、客席の熱も違うよね
でもそれがガチッとはまってキャストもすごく良くて、客席の熱もあがると、会場内が物凄いエネルギーを発する、あのときの凄さったらないと思う
「役者さんと乞食は三日やるとやめられない」というけど、役者さんもあの恍惚感を覚えたら、また味わいたくなるんだろうなぁ+5
-0
-
190. 匿名 2019/05/24(金) 23:16:09
>>187
私のレミゼ初観劇は島田歌穂さんのエポニーヌと岡幸二郎さんのアンジョルラスでした
確か高校2年時でしたので187さんと歳が近いかもしれませんね
島田歌穂さんのエポニーヌは本当に胸に沁みました…
確か当時の歌穂さんは36歳くらい?でも全然十代後半の少女に見えて、可愛くて、マリウスを大好きなのに振り向いてもらえないのが可哀想で…最後マリウスの腕の中で亡くなる時にボロ泣きでした
岡さんのアンジョルラスは歌声に迫力があって、見た目も長身で華があって素敵だし、リーダーのカリスマがたっぷりでした
私もエポニーヌは島田歌穂さん、アンジョルラスは岡幸二郎さんが一番好きです+9
-0
-
191. 匿名 2019/05/24(金) 23:39:30
高校の観劇教室で、初ミュージカルで、レミゼでした。滝田栄さん鹿賀丈史さん野口五郎さん島田歌穂さん…大感激。そこから、ずーっとミュージカル好きです。
皆さんのコメント、楽しい!+6
-0
-
192. 匿名 2019/05/24(金) 23:50:29
レミゼってそんなにいいんだ。
確かに映画版も良かったから舞台で観たらいいものなんだろうけど。
今回は濱田めぐみさんが出てるから取ろうかと思ったけど、濱田めぐみさんと他も好きなミュージカル俳優さんで選んだら、その他が納得できないキャストになって結局チケット取らなかった。
+9
-0
-
193. 匿名 2019/05/24(金) 23:53:02
レミゼ、当日券も撮るの難しいですかね?チケットとれなかったので当日券チャレンジしてみようかと思っているんですが。+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/24(金) 23:54:23
エリザベートの東宝版トートが古川君で大丈夫なのか安パイの井上君を選ぶ方がいいのか歌唱披露してほしい。+9
-0
-
195. 匿名 2019/05/24(金) 23:55:53
去年ジャージー・ボーイズの再演を観に行ったんですがとてもよかったです。+4
-0
-
196. 匿名 2019/05/24(金) 23:59:42
小池先生は背が高くて濃いめの顔の俳優さんが好きなのかな?たしかに舞台映えはすると思うけど。色々言われてるけどお気に入りの俳優さんは真面目な人が多いイメージ。もっといろんな俳優さんを起用して欲しいけど…+9
-0
-
197. 匿名 2019/05/25(土) 00:02:50
最近は小池先生の作品が東宝の舞台で演じられる事が多いから顔じゃなく歌で出演者を選んでほしいです。
確かに古川君は美しいし身長も素晴らしいけど歌はミュージカル俳優とは呼び難いんだよな。+10
-1
-
198. 匿名 2019/05/25(土) 00:03:17
>>193
私は土日しか観劇できないので金土の18:00に電話で頑張ってますが、一度も繋がったことありません…
掛けたらすぐに「ただ今混み合っております」のアナウンスです
平日のチケットなら始発で来て並べばさすがに観れそうな気はしますが、どうなんでしょうね
当日券は各回20枚ほどらしいですから激戦ぽいですね…+7
-0
-
199. 匿名 2019/05/25(土) 00:04:25
城田優君はそんな好きな俳優さんじゃなかったけど
トートはすごくハマってて良かったと思った。
あんな黄泉の帝王なら連れていかれたい…
+16
-0
-
200. 匿名 2019/05/25(土) 00:05:05
今年のレミゼで熊谷コゼ見た人いますか??顔もかわいいし歌も上手くてすごくよかった!まだ19歳だから今後が楽しみ。+5
-0
-
201. 匿名 2019/05/25(土) 00:11:14
>>198
そんなに厳しいんですね…観に行けるのは地方の大阪公演なんですがそれでも人気あるので難しいかもしれませんね。ありがとうございます。+4
-0
-
202. 匿名 2019/05/25(土) 00:11:36
シャボン玉とんだ宇宙までとんだは来年に再演しますよね。
咲妃みゆさんが好きだから観に行きたいけど関西でもやってくれるかな。。+7
-0
-
203. 匿名 2019/05/25(土) 00:15:25
レミゼっていうか帝劇ではかな? 昔は2階席の階段のところに座らせてくれて観せてくれたのにな
当日券の立見券がそれで、3,500円くらいで観れたの覚えてる
開演の2〜3時間前から並べば買えたし
いつから売ってくれなくなったんだろう?
まぁ、消防法ぶっちぎりだから震災後にあれは出来ないだろうし仕方ないよね+8
-0
-
204. 匿名 2019/05/25(土) 00:21:04
上原理生さんが好きです!
+10
-0
-
205. 匿名 2019/05/25(土) 08:26:05
>>202
再演というか、新演出というかたちになるのかな?
2月に大阪来ますよ!(新歌舞伎座です)
初演から30年はたってますし(音楽座やRカンパニーでの度重なる再演はありますが)井上氏主役なので洗練された舞台になりそうですね。
楽しみです。+4
-0
-
206. 匿名 2019/05/25(土) 13:27:12
ウィキッドとアイーダ、また観たいんどけど、しないのかな?契約切れたとか?+3
-0
-
207. 匿名 2019/05/25(土) 18:59:56
>>206
劇場の都合かな、と。
年単位で劇場も演目も決まってますよね~。
そろそろ観たいですよね!
私はクレイジーフォーユーが観たいです。
+6
-0
-
208. 匿名 2019/05/26(日) 02:31:49
私、加藤和樹が結構好きなんだけど、ジャニーズと共演すると、やっぱりジャニタレさんが主演になるんだよね。もちろんその方がすごくお上手で主演の器ならいいんだけど。今度やるミュージカルもそうだし、数年前に見たやつもそうだった。本人は主演とか助演とか気にしてないんだろうけど、ジャニーズや乃木坂がずかずか踏み込んでくるとモヤッとする。+17
-0
-
209. 匿名 2019/05/26(日) 22:15:31
加藤和樹も2.5次元の人の印象だから、それが帝劇に出たりしたら、モヤッとするとか本音言っていいのかしら(笑)
2.5次元俳優や声優やら、ジャニーズやら、アイドルが帝劇に出てると、本当の本音では正直モヤッとしてるわw+4
-3
-
210. 匿名 2019/05/27(月) 07:24:57
劇場関係者に知り合いがいるので たまに招待券もらって観るんだけど、それにたまたまジャニーズの子が出てたりする
お芝居だったりミュージカルだったりするけど、ジャニーズの子に関しては私は特に下手とか他と比べて見劣りするとか思ったことないけどな
ジャニーズの子らは結構小さい頃から舞台に出てるからメインの役どころを演じる頃には結構慣れてきてる印象
私が観たのはたまたま運良く良い舞台なのかもしれないけどね
結構昔に若かりし頃の斎藤工が出てた2.5系のミュージカルは、あまりに酷すぎて終わって速攻帰った
学芸会みたいだった
2.5が好きな友達が急遽行けなくなったとかで代わりに行ったんだけど、あまりに酷すぎてタイトルも会場もいつ頃だったかも覚えてない
今から思えば斎藤工が出てるってことは初期の2.5だろうね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する