
待ち合わせに早く来る
150コメント2019/05/24(金) 22:43
-
1. 匿名 2019/05/23(木) 23:24:27
よく遅刻してくるひとのトピはたちますが
逆に早く来て迷惑してる人いませんか?
遅刻するには文句も言えるけど
早く来る分には文句も言えず。
家で遊ぶ約束しても
待ち合わせ時間に向けて準備してるのに
15分前20前に来られたりして
家の掃除して今から自分の準備だったのにー!!とか今からトイレ行きたかったのに!!とかよく思います笑
早く来られすぎるのも迷惑しませんか?+412
-9
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:05
わかるww+365
-3
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:19
待たせとけばよくない?+305
-5
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:25
早く行っちゃう
せっかちだからw+103
-55
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:28
家か!それは迷惑だね
外なら考えたことなかったけど+546
-1
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:35
トピずれだけど
就職面接で早く行くと先方に迷惑かけるからマナー違反と言われるよね+398
-3
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 23:25:55
何事もピッタリがグッド👍+135
-7
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:01
家に招く友達でそんな無礼な人はいない。+242
-4
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:06
早く来る人は待つことを覚悟して来るのかな?
相手にも同じくらいの時間に来てほしいのかな?+32
-4
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:27
早く来るのはいいけど、早く着いちゃったってメール要らない
勝手に時間まで待っててほしい+431
-1
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:32
早くて迷惑とか無いでしょ
時間までフラフラして時間潰ししてもらって怒られてもたまらんけど?+6
-33
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:53
>>6
10〜5分前くらいが理想だっけ。+99
-10
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:05
五分後に着くのが良いって、聞いたことある。
ビジネスは違うかもしれないけど、自宅の場合は。+346
-5
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:05
わからなくもないけど、家に招くならもう少し余裕もってやってるよ。もし、そういうの嫌ならば待ち合わせに時間遅らせてみては?+31
-3
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:05
家に遊びに行くのは遅刻するくらいがいいんだっけか?
仕事はルーズなやつと思われて良くなさそうな気がする+147
-0
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:25
約束の時間の30分前…
ピンーポン!
「はあー?もう来たの?」
ってイラつくよね。+287
-2
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:33
ぴったんこカンカンがいいよ+10
-2
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:34
早く来る人は
相手が遅刻さえしなければなんとも思ってないと思う
早く行かないと自分が心配なんだよ+136
-5
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:38
外だと早く行って近くブラブラしたり
カフェでゆっくりするけど
他人の家だったら5分前位だな。
+23
-10
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:40
>>1
家に行くのに早いのは失礼だと思う+248
-0
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:44
そう言う人って時間の潰し方を知らないんだよね。
例えばバスがその時間しかないから着いたらどこかで時間潰そうとか考えない。+90
-0
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:45
人の家に早く行くのはマナー的に微妙だよね。
連絡あれば別だけど。+120
-1
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:56
待ち合わせ場所には早く行くに越したことないけど、人んちはぴったり、もしくは5分以内で遅れて行くくらいがちょうど良いと思っている。+177
-0
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 23:27:57
>>9
あ、家に来るのねw
よく読んでなかったw
+4
-2
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 23:28:28
>>1
別に何も言われてないなら良くない?+2
-2
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:05
昔は10分前行動が理想だと思っていました。社会人になってからは、早過ぎるのも迷惑なことがあると知り、今は5分前か時間ピッタリに調整するようになりました。+95
-2
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:07
せっかちだから10分前には着くようにしてる。
早い時は30分前w
でも早めに来たのは自分のせいだから相手には連絡しない。
10分前くらいに
着いたから着いたら教えて〜
ってメールするくらいかな。+50
-7
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 23:29:41
>>13
自宅訪問は招く側の準備があるから早く行っちゃいけなくて、ジャストかちょい遅れるくらいがマナーなんだと。+127
-0
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:07
出典:www.digital-sense.co.jp
+20
-2
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:08
人の家に行くのに早いのは失礼だよね。
普通の待ち合わせは遅れたくないので15分前に行ったりする。
友人も早いタイプが多いから着いたら一応連絡してる。それを迷惑といわれたらやりづらいな。+34
-7
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:11
>>1
そんなの外で待たせておけばいい話でしょ
こっちは時間の予定立てておもてなしする側なんだから
「まだ準備できてない!予定通りの〇時になったらチャイム鳴らして!」とでも言えばいい+12
-12
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:33
ピッタリに行くのって難しいよね
交通機関使うと
みんなどうやってる?+10
-0
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:42
>>1
家に来ることに対してなら『準備があるから約束時間より後に来て』って言っちゃえ!+55
-2
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:46
早く行く人はバタバタするのが嫌で
行動に余裕をもちたいの。自己満。
相手にも早く来て欲しい訳じゃなくて
遅れてもかまわない。
自分が遅れるのが嫌で待つのが好き。+10
-1
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:55
わかる!迷惑だよね!なので集合時間が11時だとしたら10時30分には準備終わってるから暇な人先着ていいよスタイルにしてる。+21
-0
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 23:30:56
>>10だけど、
これは待ち合わせ場所の話ね
家くるなら早いのはイラッとする
+28
-1
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:18
早く着きそうだったら
連絡して大丈夫だよって言われたらそのまま向かって
待ってと言われたら近くで時間潰すかな
基本的に家にお邪魔する時は予め連絡するようにしてる
準備できてりゃいつでも来いだけど
そうでない時は必死+5
-5
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 23:31:48
>>25
?
自宅だと早く来られると困るって趣旨なんだけども…+28
-1
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:02
10分早く待ち合わせ場所に行く
10分君の事考える+5
-3
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:20
自宅に早く着くのは失礼では
私はぴったりか1分後くらいにピンポンするよ+50
-0
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 23:32:50
うちの親だ。
義実家に予定の30分前に到着、道が混むかと思って早めに出たら空いてただと。
義母、掃除の途中だったらしくバタバタしてたみたいで本当に申し訳なかった。+54
-0
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:10
家に約束の時間より早く来るのはマナー違反
最低でも5分は遅く行く
本人に教えたらいいと思う+20
-3
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:13
+9
-0
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:31
早く行く側だけど家の場合だと待ち合わせ時間の1〜3分前までその辺ウロウロして時間潰すかな。遅れるのが心配すぎて早く行っちゃうんだ。ごめんなさい。+10
-3
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 23:33:34
私は待ち合わせ時間より遅くてもいいけど早くは来ないでね!って言っておくよ
まぁ普通早く来ないのがマナーだけど+28
-0
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:26
>>32
近くで時間潰す+9
-0
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 23:34:44
>>38
外での待ち合わせの話かと思ったのです+4
-5
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:23
普通、お邪魔する時は遅めに行くよね、
主さんがバタバタして完璧にならないようにしたいとか?+22
-0
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:47
義両親がそうかも。
振り幅が広くて30分早く来るか30分遅く来るかだからまじで時間が読めない。
車移動でしかも30分の距離なのに、ぴったりの時間に来るのってそんなに難しいかな。+30
-0
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:23
トピタイ▶待ち合わせに早く来る
主の話▶約束の時間より家に早く来る
ごっちゃで間違う+28
-2
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:49
駅とか外での待ち合わせの時は約束の10~15分前に着くようにしてるけど、友達の家に遊びに行くときは時間ぴったりか5分前くらいに着くように行くよ。
早めに着いたら、近くのコンビニで時間潰したり手土産みたり、遠回りしたりして時間調節してる。+13
-0
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:00
トピズレだけど病院も予約より早く来る人時々いて困る
10時入院なのに9時とか
早ければいいってものではないよ+31
-2
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:25
外での待ち合わせの話かと思ったら、自宅かw
早めにつくタイプだけど、家にお邪魔する場合は駅とかで時間潰して、約束の時間の数分後にピンポンするなぁ。
約束の時間までに片付ければいいや!って思ってるから、早くきたら困る笑+5
-0
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:27
相手の家には早くは行かないんだけど、待ち合わせ場所だと15分は早く行ってしまう。
でも相手が15分遅れてきたら、自分は30分待ってるからちょっとイライラしてくることがあるんだよね。でも勝手に待ってるだけだし、相手にとってはたった15分だから文句も言えないし。
だから早めには出るけど到着はちょうどくらいの時間に着くようにしてる。
自分がめんどくさい。+5
-2
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:43
外での待ち合わせの話だけど毎回30分くらい早く着いたよって連絡してくる子がいる。ひどい時は一時間前とかもある。早く来るのは勝手だけどなぜいちいち連絡してくるのかな?急かされているようでイラッとするけどそういう子だから仕方ないと思う事にしてる。私は連絡が来たからといって早く行ったりはせず、きっちり待ち合わせの五分前に着くようにしている。+43
-0
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:19
仲の良さにもよるなー。
基本的に人の家には、早めに家の前に着いていても迷惑かな?焦らすかな?と思って、ピッタリの時間にインターホンを鳴らしてる。
けど家に訪問する場合、テレビで1〜2分遅いのが良いと見たわ。
私は遅れるという事自体に抵抗あるのできっちり時間。
いつも早く来る人がいるのなら、それを見越した時間に約束時間を設定したらどうでしょう。
仲よかったら、早く着きそうな時点でラインしてる。
こっちが早いから、待たされても仕方ない事は承知で。+4
-2
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:31
待ち合わせするときは最低5分前に、会社に打ち合わせに行くときは3分くらい前に、家にお邪魔するときは早めに近所に到着しても敢えて5分くらい遅れて行くように、というのを聞いたことがある。+8
-0
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:33
トピのタイトルでなぜか、あるある探検隊を思い出した。ゴロ悪いんだけど。+2
-0
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:44
家に来られる場合はぴったりに来て欲しいです
仮に早く着いたなら、自分なら時間潰して時間通りにピンポンします+5
-0
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 23:40:44
>>24
あなたも勢いでトピに突撃することをやめなさい+2
-1
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 23:41:59
ママ友と家で集まってた時、
いつも15〜20分早く来るママがいた。
子供が早く出かけるってきかなくて〜って。知らんがな。
掃除の途中とかメイクの途中とかに来られるの勘弁して欲しかった。+19
-0
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:07
人の家に行くときはちょうどぴったりの時間に着くように調節するわ。5分ですら早く来られても迷惑でしょ+12
-0
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:47
法人などの会社訪問は5分前に。
一般家庭はあえて5分遅らせて。っていうマナーがあるよね。
我が家には、銀行や証券会社、生命保険会社、外商さんなどがくるが、約束時間よりも数分遅れてくるのは、メガバンクの営業マンだけ。
あとは「早く着いちゃったので伺っていいですか」とか「前のお客様が長引いてしまい〇〇分遅れます」など電話がくることも多く、テキトーな感じ。
確かに早く来られると、慌てる。+14
-0
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:00
それは嫌ですね!
お家に行くならなおさらですよね。
私は遅れるのが嫌だから早めに着いて待ち合わせ場所には行かず近場でぶらぶらしてからぴったりくらいに待ち合わせ場所に行ってる。
+3
-0
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 23:43:44
義母が遊びにくるとき、いつも1時間前に「(うちの最寄りの)駅に着きました。」ってラインくる。で、旦那がなんでこんな早いんだよ!まだこっち片付けてないよ!って電話して、近くのイオンで時間潰してから行くね!ってのがお決まりのパターン。で、結局20分前とか30分前にくる。なんで1時間も前に着くようにくるんだか...
この前は、最寄り駅で待ち合わせたんだけど、スマホを忘れたとかで、会えないと大変だからと言って待ち合わせの1時間前からずっと改札で立ってたそう。目の前にコンビニも店もあるのに...なんなら改札が見えるカフェもあるのに...
1時間前に来るのはいいんだけどさ、それはそっちの都合なんだからわざわざ連絡してこなくていいのにと思ふ。+35
-0
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 23:45:30
私は早くいくけど、早く着いたことは絶対言わない
相手を急がせたりしたくないから1時間待っててもちょうど今来たっていう
でも、随分早く来てもう着いたとかいうやつもいるんだよな
前に職場の部下でそういうやついた
いつも遅刻するから現地集合の時は必ず私が早めに待ち合わせして責任持って連れて来いっていう謎の命令受けてて
いつも1時間以上前に無駄に待ち合わせしてそれだけでもイライラするのにそいつは毎回遅刻
会社の方の待ち合わせ時刻に遅れればなぜか私が怒られる
いつもちゃんと来るかヒヤヒヤしつつモーニングコールとかしてたけど
たまーに10回に一回くらいなぜか私との待ち合わせ時刻の1時間以上前に「着きました」とかメールしてくる
こっちが遅刻扱いみたいでイライラしたな
あげく1時間も待ったからコーヒー2杯も飲んで1000円超えたとじゃ嫌味言ってくるし
向こうが「着きました」とか送ってきたからこっちも急いであと5分で着くよとか送ってるのに
なぜか、五分ならコーヒー飲んで待ってますねとか帰ってくる
案の定待ち合わせ場所にそいつはいない
メールしたらコーヒーが熱いから冷めるの待ってるとかぬかしやがって、結局30分後にそいつはきた
自己中だなと思う+26
-1
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 23:46:40
美容院とかも早く着いたら外で時間潰して時間通りにお店に着くようにしてる。
早く着いても美容師さんプレッシャー感じるかなと思って。+16
-1
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 23:51:07
初めてお邪魔する場所には15分前に近くには行く。そしてコンビニとかで暇をつぶす
+6
-1
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 23:52:16
10分くらい早くっていうならいいんだけど1時間くらい早いのは困ります
接客業で予約制の職場なのですが、たま~にそういうお客さんがいて
前後の予約の流れも変わってしまって困っています
+18
-0
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 23:54:15
人をあまり待たせたくないから30分前に着いたって連絡すると待たせてるみたいで申し訳なくなる+4
-1
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 00:06:52
主人の会社の後輩夫婦と先輩。
約束の50分前に到着との連絡。
たまたま掃除や食事の準備は早く終わらせていたから良かったものの、来客用駐車場の使用時間変更(マンションなので)手続きで10分くらいお待たせしてしまいました。
その間「せっかく早く着いたのになんで待たされるんだ。」空気を出されて、こちらは謝りまくり。
こういうタイプは早ければ早いほど「良いこと」だと思っていそうで厄介。
早すぎるのも遅刻と同じくらいマナー違反なのを分かって欲しいです。+27
-0
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:03
>>52
それわかる!
歯科で働いているけど、予約の1時間前に来る患者さんいて困る。
後から先に予約してる患者さんがきて勿論先に呼ばれるわけだけど、「あの人の方が先に待ってたのにいいの?」って顔されたり聞かれたりするし。
前の患者さんの治療がおしちゃって予約の時間通りに入れないと「1時間以上も待ってるのになんでまだ入れないんだ!早くしろ!!」とか怒りだすしさ。
受付で、予約まで時間あるし前の時間の予約の人もいるから、その人から先に治療するし待ちますよ?って説明したよね?
早く来すぎたのは貴方だから待ちたくないなら時間通りに来いよって毎回思う。
+31
-0
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 00:07:36
リラクゼーションサロンです。
リラクゼーションサロンも10分前15分前にこられる方がいてちょっと困ります。
待たせるのはいいのですが
ドアが開くと対応しには行かなくちゃいけないので
そのぶん今接客してるひとの手を止めなければなりません。
時間ちょうどくらいにきてくれるのが1番助かります。+15
-7
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 00:09:06
主です!
トピがたってうれしいです!!
時間早く来るのは人としては優秀だから
なかなか文句言えませんよね。
仲いい子ならまだしも
姑さんとかならとくに笑+10
-0
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 00:10:37
主です!
ごめんなさい!外の話でも家の話でもどちらでもいいです!+8
-0
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 00:12:57
家か〜近所のママ友とかだったら、今から家出るのラインします。大体後何分で来るな。って分かるから。
私はせっかちだから、待ち合わせ場所に最低でも20分前にはつくようにいく。
私が住んでるとこは一人に一台の車社会なので、道が混んだりした時のために早めに出ます。
そして大体何事もなく普通に早くつきます。でも車でテレビ見ながら待ってるから、待ってるのも苦にならない。+7
-0
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:03
わかる!
外で待ち合わせしてて、1時間前とかに早く着いたからウロウロしてお店でも見てるね〜とか連絡くるとすごく焦る。
私が行った頃にはいろんなところ見終わったあとで行くところなくなる(笑)+18
-0
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:44
お互い車で駐車場待ち合わせした時に「着いたよー」って約束の1時間前にLINEが来た時はこいつ馬鹿かと本気で思った。
なら最初からその時間で決めてよ、ちょっと早いとかいう時間じゃないよ!私が「え?1時間前って早すぎじゃない?」って返したら「早く起きたからー」と。自分の事しか考えてない人なんだと思う。+24
-0
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 00:21:54
わかる!
これだからせっかちの性格の人と距離置きたくなる+6
-1
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:10
トピズレですがレストランとかどうしてますか?
コース料理予約しているときなど
10分くらいなら早めに入りますか?それとも時間まで潰しますか?+1
-1
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 00:24:27
早く来るのが人として優秀?
どうかな
遅刻してないのに何十分前には来てたってマウントする奴いるし+8
-0
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 00:25:55
一時間前に来て「着いたよー」って連絡された時は「着くのは良いけど連絡してくるなよ…」って思った+36
-0
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 00:28:31
>>80
時間で予約してある所は5分前に入るよ。向こうもその時間に合わせて準備してるし。
ホテルのレストランとかだったらロビーで時間潰す。+6
-0
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 00:31:22
五分前にきたら何当たり前な顔してるのみたいに不機嫌になった彼氏思い出した+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 00:45:09
家は少しだけ遅れる方がいいって言わない?+12
-0
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 01:09:48
主さん、約束より早くうちに来ちゃう友人には約束の時間を20分遅く伝えてはどうですか?+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 01:13:01
早く行ってしまいます。
でも友達の家とかだったら「着いたよー」ってラインしてまだなら待つし、
外で待ち合わせなら普通に待つ。
飲み会とかも常に早く行く。
待たせて焦るより待つ方が楽な気がする+0
-14
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 01:20:06
私は待ち合わせ場所に三十分前くらいに行って近くのカフェで待つの好き
こういう時じゃないとなかなかカフェ行けないから
というのが理想なんだけど
起きれなくてギリギリについたりする笑
家には行ったことないけど
時間より早く行くのは失礼っていうのは知ってる+6
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 01:22:48
>>74
姑かぁ
それはしょうがない...+0
-4
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 01:38:45
私も予定より20分早く行くし着くようにしてる。
信号とかに引っかかるから多少早く行ってもいいよね+2
-3
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 01:53:21
目的地に着いたらお茶して休憩したいから、電車の時は30分は早く着くようにしてる。電車が遅れたり忘れ物しても、30分前行動だと遅刻しないで済む。
病院の予約とか入院の時は指定された時間に受付できるように近くで微調整してる。
ただ車移動だとそんなに細かく読めないから、遅れてしまう時もある。
でも友達との約束は基本ゆるーい感じで細かく時間決めないから、遅れるとか早すぎるってことはない。家出る準備できたら連絡するねとか、起きたら電話するよとか。+1
-1
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 01:56:46
待ち合わせといっても、
お家に遊びに行く場合は、約束した時間通りか、多少遅れる。
ビジネスで相手の会社に行く場合は、5分くらい早めに着き、
受付のソファーとかで待機。+1
-1
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 02:11:57
>>55
わかりすぎる!!!
早く着くのはいいけど、1時間とか30分前に「着いたよ」って連絡するのやめてほしい。
そっちはその気じゃなくても、こっちはソワソワしちゃうし。
+16
-0
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 02:13:43
>>85
5分か10分くらい遅れてピンポン鳴らした方がいいっていうよね。
逆に早く着くのは絶対にダメ。+5
-0
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 02:16:25
エステサロンのお客さんで朝10時の予約なのにいつも来るの9時15分~30分。たまに私が出勤する前にもう着いてる(笑)80歳のマダム。+8
-0
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 02:17:19
母親が早すぎる人で困る+5
-0
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 02:28:42
心配性で外遊びの時はかなり早く現地入りしてる汗
遅刻して待たせるのにかなり抵抗があるから、もしも電車が止まったら…もしも…もしも…って想定したらかなり早くついてしまう。
なお、待ってる時間は安心しきってボケーっと待ってるので、相手が遅れてきたとしても気にならない。
家には基本遊びに行かない。
うちに呼ぶ方がダントツ多いです。
もう前日に掃除は終えて、1時間前にはスタンバイオーケーしてるので何時来てもどーぞ!って感じです。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 03:07:11
外で待ち合わせの時は
事前に下調べして一時間前に
カフェでお茶してる
友達が後15分!とかの連絡来たら
近くのカフェでお茶してるよーとか
伝える。友達の家に行く時も
近くのカフェとかでお茶して
時間より1.2分遅れて行く。
その時は近くのカフェでお茶
してるよーとは伝えない+3
-2
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 03:38:15
外で待ち合わせの時は早めに行くけど、お家にお邪魔するときは、約束の時間の10〜20分くらい遅らせて着くようにしてる…っていうか、そういうものじゃないかと思ってたけど+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 03:59:20
家は約束時時間を数分過ぎたぐらいがいいよね。
そういえば、以前仕事で複数の会社の人達とある場所に集合したことがあったんだけど、5分前には1人を除いて揃っていた。ピッタリに来た人が遅刻みたいな雰囲気だったよ。そんなこともあるから状況によるよね。
+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 04:35:26
うちの母はお互いの家からちょっと離れた駅で待ち合わせすると、待ち合わせ時間の10~15分くらい前に「今どこ?」ってメールしてくる。
下手すると30分前に着いてたりするから無駄に急がなきゃいけなくなる。+3
-0
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 05:55:35
カフェとかの待ち合わせに早く来るのは別にいいけどヒトの家行くのに早くから行くのはマナー違反+5
-1
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 06:36:36
わりと早く到着する方だけど、お家にお邪魔するときはわざと5分10分遅れて行くな。
ぴったりに行ってもバタバタしてるだろうし。
昨日義母が来たんだけど、伝えてた時間より30分早くピンポンきてビックリした。
これは本当に迷惑。+6
-0
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 06:39:48
友達に自分の用意が早く終わったからって待ち合わせ時間早めない?って言ってくる子いるわ+7
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 06:53:28
私は外の待ち合わせでも、10分前に着いたよーってラインされると迷惑と思っちゃう。
なんとなく急いで待ち合わせ場所に行かないとって焦るし、待ち合わせ時間ピッタリに着いても、待たせちゃった雰囲気になるから。+5
-0
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 07:09:47
訪問時に早く来るのはマナー違反なのにね
早けりゃよいと思ってる人、いるよね+6
-1
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 07:15:21
夫の親が、そんなかんじ
自分のペースを崩したくないんだと思う
要は自分勝手なんだよね
◯時に迎えに行くと約束してるのに、30分も前に、まだかと電話してくる(車で3分の距離)
夕食に呼ばれたとき、ペットが病気で時間で投薬が必要だから、訪問は早くても19時30分になると言ったのに、待てないから先に食べた、とか(じゃあ呼ばないで)+11
-0
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 07:45:55
義父母がそう。
45分前に来られた時は流石に近くのショッピングセンターで待ってるようにお願いした。+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 07:47:06
>>106
いるいる。
むしろそれがマナーだと思ってるっぽい。+9
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 07:47:57
>>16
うちの実家に義両親がそれをやった。
なんの準備も出来てないから焦ったってボヤいてたわ。
義両親、一事が万事そんな調子。一緒に出かけて、親戚と合流するときもそう。待っている時間がもったいないんだよね。軽く掃除できるじゃん。
本当に時間の無駄使い。+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 08:20:16
外、家どっちだろうと早めに行って待ってる
家なら2、3分前にピンポン
美容院とかマツエクも2、3分前に行ってるけど早いかな+1
-4
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 08:29:42
遅れたり、バタバタしたくないから
早めに行くタイプです。
だからといって、
相手に早く来たアピールは
しないよ。
だって、勝手に早く行ったんだもん。
主は遅れてないんだから、
放っておきな笑+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 08:30:56
私早めにつくほうだけど相手が慌てるだろうからなにも連絡しないわ
時間になってからLINEする+7
-0
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 08:49:16
駅で待ち合わせの場合私はトイレとかも行きたいから
たとえ改札出たとこでも13時待ち合わせなら12時50分までに着く電車で行くけど姉は平気で13時5分着とかで来る
姉だからもう慣れたけど友達だったら嫌だな
+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 08:50:20
外で待ち合わせなら10分か5分前くらいで家に行くならちょこっと遅めにする+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 08:54:17
待ち合わせ場所に早く行く事の何が悪いのか。
ただし、人様のお宅にお邪魔する時はぴったりもしくは少し遅れるのがマナーだよね。+3
-0
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 08:57:12
どっかで待ち合わせなら早めに行って本屋に行ったりする。家に行くなら時間ぴったりに着くようにするけど、早めに着いちゃったら車の中で時間つぶしてぴったりにピンポン鳴らすよ。+1
-0
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 09:06:10
>>111
外での持ち合わせなら、早く行っても良いよ
だけど、早く着いたことをいちいち連絡しなくていい
相手に不要なプレッシャーをかけるだけ
他所を訪問するときは、時間より早く行くのはマナー違反
美容院や病院などは5~10分前に着いて、予約時間に施術開始出来るようにする
+7
-1
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 09:32:22
義両親がこれ。
約束の15〜20分前に着くのが当たり前で、旦那もそれに合わせて行動しようとする。
こっちは自分の準備+幼児2人の準備でバタバタなのに、自分だけ用意すませて「早くせんともう親着いてる」って急かしてくる。
義両親も10分前とかになると「あとどのくらいかかるか」って連絡してくるし、「勝手に早く着いてるんだから待たせとけば」って言っても旦那はそわそわして凄くうざい。+5
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:21
家なのに早く来る人対策で
10時5分に来てね!とか言ってる。
そうすると、さすがに
10時より前に来ることはないかな。今のところ+1
-0
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 09:39:35
来客ってわかってたら早めに準備するから問題なし
時間にルーズでいつもギリギリとか遅刻するタイプの人と遊ぶ場合は時間より遅く着くようにする。+0
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 09:42:04
何時頃の約束なら前後10分は大丈夫なようにしてる
家庭訪問で時間前後するのはわかるけど、20分前に先生が来た時は家の前で待たせてしまった。これは仕方ない。+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 09:42:19
>>118
本当、その通り。
+1
-0
-
124. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:17
>>120
自分が5分早く支度すればいいだけだけどね
相手に頼むより自分が早くするわ+0
-4
-
125. 匿名 2019/05/24(金) 09:46:35
ママ友でいつもまだ準備出来てないんだーって待たせる人は段取りを見直した方がいいなと思う
小さな子供いたら予想外のことたくさんあるしだいたいバタバタするんだから、もうすこし早く起きるとか
早く来られるの嫌な私はでしか会わない
家に呼んだら片付けやら何やらで、しゃべってる時は疲れてもう適当に相槌だけうってる+1
-0
-
126. 匿名 2019/05/24(金) 09:47:38
>>51
5分前で相手がノーメークで出て来た時あったから、それからは10分後に着くようにしてる。+0
-1
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 09:49:48
マナー違反だよね
周りの友達、だいたい5分前にはいつでもどうぞって感じで、きちんとした人ばかりだから、お互いそんな細かいことを気にしないけどね+0
-1
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 09:55:13
私待ち合わせに15分前とか早く着いたら着いてるよラインしてたわ。当然時間ぴったりに来てくれればいいし、なんなら多少なら遅刻されても気にならない。
でももし相手も早く着いたらお互い待つことになるから無駄な時間になるかと思って良かれと思い連絡してたけどプレッシャーにもなるのね。ここみてよかった。今後は気をつけるよ。
+2
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 10:11:26
だいたいショッピングモールで会うことが多いから出来ることなんだけど
お互いに車で待ち合わせ場所に向かう
時間が読めないことがあるのはわかってるから、だいたいの時間決めて、着いたら連絡ってしてる
お互いそれで良いと思ってるから問題無い
車嫌いでキッチリタイプの子と待ち合わせるときは、30分前に待ち合わせ場所に着く勢いで行く
それこそ、5分前に着いても遅かったね、みたいな反応だから
時間決めた意味無いじゃんと思う+3
-0
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 10:42:39
早めに到着しちゃっても
近所をプラついてから訪問している。+0
-0
-
131. 匿名 2019/05/24(金) 10:44:27
そういう人は遅めに待ち合わせすればいいよ。
目安より15分あとに待ち合わせ。
+0
-0
-
132. 匿名 2019/05/24(金) 10:48:02
>>87
早く着いて自分が待つのが良いっていうのは分かるけど、相手に結構な時間早く着いた事を連絡するのって逆に迷惑になるって理解してる?
30分も早く着いたって言われたら相手は焦るし待たせて申し訳ない気持ちにさせちゃうよね。+7
-0
-
133. 匿名 2019/05/24(金) 10:50:05
>>87
訪問時は少し遅れて行くのがマナーなのに、なぜ早く着いたとわざわざ連絡するの?+3
-0
-
134. 匿名 2019/05/24(金) 11:03:29
家に来てなかなか帰らない人はどうしたらいい?+0
-0
-
135. 匿名 2019/05/24(金) 11:30:19
もうあれだね、早くくる人には遅めの時間に約束するのがベストだね+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/24(金) 11:31:43
私はせっかちだから基本早く行く。
外なら30分前には着く様にしてお茶したりお手洗い済ませたり。
お家の場合は車なら近くのコンビニ辺りでスマホ見たりして5分過ぎ位に着く様にする。
大体友達もそうなので待ち合わせ場所近くのスタバで会ったりもする笑+0
-0
-
137. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:54
友達と一緒に出かける時に、こちらの自宅まで迎えに来てくれ、約束時間より早く到達されても戸惑う。わざわざ迎えに来てくれてるから有難いけど、待たせるのは単純に焦る。
+1
-2
-
138. 匿名 2019/05/24(金) 12:48:53
>>137
それはさすがに…
迎えに来てくださる友人を待たせないように、あなたが早めに準備して待ってるのが当たり前+4
-1
-
139. 匿名 2019/05/24(金) 14:15:24
義両親がそれで迷惑
新婚時代に義兄家族と共に招いたら予定30分前に来たから一日すっぴんでもてなしたわ
おまけに「大した用意もないだろうから早く行ったら息子達に叱られて不本意」なんてメール私にしてきた
早く来る人からしたら定刻は遅刻と大差ないっぽい
+4
-0
-
140. 匿名 2019/05/24(金) 15:00:38
大学の時友達と待ち合わせて、私が10分ほど遅刻してしまった。これは100%私が悪い。当然謝った。
でも友達は30分早く着いていたらしく、「40分も待った!待たせ過ぎ!」と激怒していた。
いやいやいや、30分はあなたが勝手に早く着いたわけで、そこは私は悪くないよね?って思った。
その後も40分待たされた、の愚痴をずっと言ってきて心底めんどくさかった。+4
-0
-
141. 匿名 2019/05/24(金) 16:02:16
自宅訪問も
外での待ち合わせも
早く着いたら
時間まで待っててほしいのが
本音。
「着いたよ~」って連絡きたら
「待ってて!今
行く(開ける)から」って
慌てる。+2
-0
-
142. 匿名 2019/05/24(金) 16:57:32
以前保険会社の外交員さんがうちに来る事になってたんだけど、時間よりだいぶ早く来た。
普通ジャストかほんの少しだけ過ぎるのがマナーじゃないの?よく客商売やってるのに早い時間に訪ねて来られるなとビックリしたわ。+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/24(金) 16:59:58
>>82
早く着いて「もう待ち合わせ場所にいるよ」みたいな連絡いらないよね。
こっちだって遅刻しないようにちゃんと向かってるけど、何かまるでこちらが後に来て遅刻したかの様な気分になる。+5
-0
-
144. 匿名 2019/05/24(金) 18:22:41
私は割と早く着いちゃうタイプ。
早く着いたのを連絡するかは相手によりけり。
でもお互い早く着いちゃってて、もっと早く連絡取り合って合流すれば良かったね〜、って事も結構ある。
都会住みなので、1時間前くらいに着いても時間潰せる場所はいっぱいあるので、早く着いてる方が自分が安心する。+0
-1
-
145. 匿名 2019/05/24(金) 19:29:24
私は割と早く着いちゃうタイプ。
早く着いたのを連絡するかは相手によりけり。
でもお互い早く着いちゃってて、もっと早く連絡取り合って合流すれば良かったね〜、って事も結構ある。
都会住みなので、1時間前くらいに着いても時間潰せる場所はいっぱいあるので、早く着いてる方が自分が安心する。+0
-1
-
146. 匿名 2019/05/24(金) 20:46:15
1時間以上前に来る友人いた。
義親族もそう。
何度言っても聞かないから、車で待っててって言っちゃう(笑)
朝のバタバタしてる時間なんて本当に上げられないし(´-ω-`;)
自分で時間潰しててって思う。+1
-0
-
147. 匿名 2019/05/24(金) 20:49:29
>>143
分かる分かる
待ちたくないから1分でも早く来てくれたらラッキーくらい思ってそうだった、私の友人は
早く着いても連絡するのは時間が迫ってからでいいよね
遅れてないのに謝るの何度も続くと変な気分になってた
+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/24(金) 22:07:47
外での待ち合わせなら10分前には必ず行って待ってる。道中何があるか分からないし人を待たせるの嫌いだから。
でも友達の家での待ち合わせなら、早く出るのは変わらないけど早く着きそうになったらウロウロして5分前〜直前まで時間潰すよ。+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/24(金) 22:42:43
義父が1時間前には必ず到着しとくポリシー
私からしたらただの馬鹿としか思えない
待ち合わせ時刻の意味わかってんのかよと
義母が「お父さんもう着いてるから!」って電話で急かしてくるから急いで到着したら、いつも目的地より500mぐらいこちら寄りのところで義父だけが仁王立ちしてる
本当に意味わからん+2
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 22:43:48
>>142
私も業者の女の人にやられたことがある。
約束の時間より30分早く来たので、最初出ずにいたら何度もオートロック鳴らすと同時に鬼電されてアホかと思ったよ。いい歳した女性なら分かりそうだけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3326コメント2021/02/28(日) 00:08
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
1849コメント2021/02/28(日) 00:08
兵庫県に住んでる方!
-
1476コメント2021/02/28(日) 00:07
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1158コメント2021/02/28(日) 00:07
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1096コメント2021/02/28(日) 00:08
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1005コメント2021/02/28(日) 00:07
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
955コメント2021/02/28(日) 00:07
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
877コメント2021/02/28(日) 00:05
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
-
827コメント2021/02/28(日) 00:07
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
751コメント2021/02/28(日) 00:06
自分に絶望している
新着トピック
-
17コメント2021/02/28(日) 00:08
“車上荒らし”注意され…被害男性を車ではね逃走
-
70483コメント2021/02/28(日) 00:08
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
91コメント2021/02/28(日) 00:08
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
85コメント2021/02/28(日) 00:08
ハッピーセットを卒業した年齢
-
3コメント2021/02/28(日) 00:08
ラーメン屋が苦手な方
-
551コメント2021/02/28(日) 00:08
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
588コメント2021/02/28(日) 00:08
美容皮膚科
-
26830コメント2021/02/28(日) 00:08
【2月】株トピ【2021】
-
295コメント2021/02/28(日) 00:08
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
911コメント2021/02/28(日) 00:08
田中圭が好き!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する