ガールズちゃんねる

リフォームの挨拶

40コメント2019/05/24(金) 19:48

  • 1. 匿名 2019/05/23(木) 20:00:18 

    最近、近所でリフォームのラッシュです。

    ななめお向かいさんはある朝早くに突然カンカンとうるさい音で足場の組み立てが始まり、裏の人もカンカンと突然始まりました。

    3個先のお宅は業者が挨拶にきてくれました。
    6~7軒先の人は、
    業者さんにちょっとした手土産を持たせてくれて周囲の家(うちも)に配ってもらっていました。


    皆さん、子どもがいたりいなかったり年齢もバラバラですが
    大分印象が違うなと感じます。
    ちなみに、どこも外壁の塗装のようです。
    うちも数年のうちには…と思っています。

    リフォームする時、あいさつはどうしましたか?
    リフォームの挨拶

    +8

    -6

  • 2. 匿名 2019/05/23(木) 20:02:04 

    中のリフォームも挨拶した方がいいかな?
    2.3日で終わる予定なんだけど…

    +2

    -19

  • 3. 匿名 2019/05/23(木) 20:03:22 

    >>1
    業者によって違うよ。
    ウチの場合は業者が挨拶してくれたけど
    挨拶して貰えなくても別に気にしないなぁ。

    +75

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/23(木) 20:04:01 

    お風呂リフォームした時、1週間かからないくらいだったけどお隣に菓子折り持って挨拶しに行ったよ。
    長いお付き合いでご近所仲良いからこそ、親しき仲にも礼儀ありだよね。

    +60

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/23(木) 20:04:28 

    後々揉めるから施主からも一声かけておく、施工業者からきちんと挨拶させるの二段構えがいいよ!
    ちゃんとするに越したことない。

    あと大抵の施工業者は監督の近隣挨拶をマニュアルに入れてるから、来てないってことはサボってるんだと思う。

    うちは業者がお隣に迷惑かけて、後々謝罪したけど、一言挨拶しておけば、また心象が違ったなと思う。

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/23(木) 20:04:48 

    >>2
    うるさくないなら挨拶の必要ないと思う。
    あとは車が邪魔になる場合は気を付けた方がいいね。

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/23(木) 20:05:13 

    両サイドとお向かいさんだけです。
    裏は結構離れているので。
    周りはみんなそんな感じです。

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/23(木) 20:05:33 

    今増税前だからか外壁塗装やる家ほーーんと多いよね!!
    私の近所の家もこないだペンキの塗り替えやってたけど、前もって業者の人がご近所挨拶回りしてましたよ。
    でもGW丸々作業してて、せっかくの休みなのに足場やってる時はカンカンうるさかったです💦

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/23(木) 20:06:52 

    外壁塗装した時は物持って挨拶はしなかったよ。
    両隣の人にご迷惑をおかけします。
    って言った気がする。
    隣の家が外壁塗装した時も言葉の挨拶だけだったから合わせた。

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/23(木) 20:08:55 

    業者が挨拶に行くのが一般的です

    リフォーム業者の嫁より

    +25

    -5

  • 11. 匿名 2019/05/23(木) 20:08:57 

    近所の地主の豪邸が最近リフォームしたけど、挨拶無かったわ。
    別に挨拶なんて要らないけどね。

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/23(木) 20:08:58 

    中古買って今リフォーム中です
    実家の近所なので隣近所は顔見知りですが、購入&リフォームの挨拶兼ねて地域のゴミ袋持って挨拶しました。
    うちは個人の職人さんにお願いしてるから工務店みたいに挨拶行ってくれないから自分でしないといけないです。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/23(木) 20:09:38 

    北海道です

    向かいの家がロードヒーティングの工事(一カ月ぐらい)に入る時には、事前に「工事の時間帯、工事の車が邪魔にならないよう伝えますが、万が一邪魔だったら声を掛けて下さい、すぐ避けさせます」って菓子折りと一緒にご挨拶に来たよ

    工事の音は気にならなかったけど、正直出勤時、車を出す時に邪魔で工事の方に「すみませんが車避けて下さい!」って言ったことは数回ある

    数軒先については、回覧板に「〇〇ですが、いつからいつまで工事します。ご迷惑をおかけします」って一筆箋に書いて挟んであった
    それで十分だと思った

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/23(木) 20:09:59 

    リフォーム予定してるけど、両隣りのお家と近所の仲良しさんには挨拶しようと思ってるよ。
    変なとこでこじらせたくないしね。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/23(木) 20:10:04 

    隣と裏には必ず挨拶する
    『いいのに』とか言うけど本音はわからないし
    ちょっとしたお菓子持っていきます

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/23(木) 20:11:20 

    昨日赤ちゃんいるから迷惑ってトピあったけど、みんな仕方ない、お互い様って意見が多かったよ
    前もって挨拶なり、会ったら迷惑かけてる事に触れていれば、普通の人なら笑顔で返してくれるよ

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/23(木) 20:12:14 

    >>10
    そいや医者の嫁久しく見ないな笑

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2019/05/23(木) 20:14:01 

    正直、カンカンカンカン迷惑ってのは思う。
    塗装も、こっちの洗濯物考えてないんかな?って感じる。

    一言あれば全然違うのに。

    +21

    -6

  • 19. 匿名 2019/05/23(木) 20:14:02 

    >>17
    マウンティングするだけの医者の嫁より、知恵を教えてくれるリフォーム業者の嫁の方がよほど嬉しいわ笑

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/23(木) 20:18:17 

    8-18時くらいはうるさくても何とも思わない。
    お互い様。
    埃出るのは挨拶無いとムカつく。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/23(木) 20:19:19 

    業者のトラックなどの車両で車の出し入れができないもしくはいちいち声をかけないといけない状況なら一言ほしい。

    そうじゃなきゃリフォームのカンコンくらい気にしない。
    とにかく車の出し入れができないことに気が回らないとこはイラっとする。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/23(木) 20:24:18 

    うちの住宅地は挨拶あるところとないひといます。でも、挨拶あるところは業者さんのこちらへの気遣いも素晴らしかったです。挨拶ないところはないで業者さんの対応悪すぎて不快でした。挨拶あると気分的に違いますよね。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/23(木) 20:26:39 

    挨拶しないよりした方が良いに決まってる。
    するか迷ったらしといた方が良いよ。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/23(木) 20:31:19 

    >>6
    うるさいうるさくないは主観が入るから、自分はこれくらいならと思っても文句言われるかも。
    揉める前に一言入れておいて損はないよ。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/23(木) 20:36:09 

    挨拶しないって発想はなかったわ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/23(木) 20:38:36 

    業者さんと一緒に家主さんも挨拶に来たよ
    業者さんがタオルくれた

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/23(木) 20:43:04 

    消費税上がる前にって今リフォームがどこも予約いっぱいって聞いたよ。
    戸建ですが業者の車が出入りしたりトラックが通る事もあるから両隣とお向かい三軒は挨拶に行っておいたら間違いないと思います。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/23(木) 20:44:47 

    マンションでフローリング貼り替えと浴室入れ替えする時、角部屋なので隣と上と下のお宅には挨拶に行きましたよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/23(木) 20:47:31 

    外壁関係は必ずした方がいいと思う。
    室内でも工事車両が自宅内の駐車場に入らないなら挨拶は必要と思う

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/23(木) 20:59:21 

    マンションでキッチンリフォームの時、両隣、上下階には菓子折り持って挨拶に行きました。業者さんも行ってくれましたがちゃんと説明しときたかったので。
    翌年のお風呂リフォームの時も同じくしました。
    フローリングは両隣、上下三件ずつ計8件の許可をとらないといけないので8件挨拶に行く予定です

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/23(木) 21:02:17 

    今まさに家の斜め向かい側が屋根のリフォームしてるんだけど挨拶とかなかった。
    挨拶無かったけど我が家の前に工事のトラックしょっちゅう停めてるしドアの開け閉めうるさいよ~
    休憩はエンジンかけてクーラーかけててうるさいし
    これだけ我が家の前使うなら挨拶あっても良かったと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/23(木) 21:19:11 

    業者がタオルを持って、挨拶に行ってくれました。
    なにか持って行った方がいいかなぁと思っていたので助かりました^_^

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:39 

    ゴールデンウィーク明けからリフォームしてます。
    リフォーム前に自分の家の筋のお宅と裏のお宅合わせて14軒ほど業者さんとタオル持って挨拶に行きました。

    音やホコリ、車等ご迷惑おかけしますと、業者さんが一軒一軒に説明してくれました!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/23(木) 22:47:38 

    工務店の社長さんと一緒にタオルと菓子折り持って、いわゆる向こう三軒両隣に挨拶しに行ったよ。
    ついでに天気の話とか、普段なかなかできないちょっとしたおしゃべりも少々。
    ご近所との仲はセキュリティ上も大事。意外な情報をくれたりもするし。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:59 

    向こう三軒両隣と裏三軒は挨拶行きました。なんとなく気が楽になりますよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/23(木) 23:39:37 

    >>22

    だよね
    隣の業者はその家の内情とかをデカイ声で喋りながら作業して丸聞こえだった!
    その工事する理由から何からペラペラと

    業者の質は大事!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/24(金) 01:31:49 

    >>18
    これわかるな。
    朝からうるさかったし、足場組み立て業者は態度悪かったし、いちいちトラックどけてもらわないといけなかったし、塗装が気になり洗濯干せなかったし。一言あれば違ってたのに、突然されたかやムカついた

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/24(金) 07:07:58 

    近所の外壁工事たぶん塗り替えと思うんだけど音より工事のトラックだけじゃなくて
    作業員の人が自家用車?で何人か来てるみたいで路駐してて本当に迷惑してる。
    自家用車の人が何人も居るってどんな工務店なんだろ?って思うわ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/24(金) 19:42:59 

    >>31
    そこのお家に直接言うのが一番良いとは思うけど、
    直接言えないなら、自治会長さんに相談してみましょう。自治会長の人柄にもよるけど。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/24(金) 19:48:04 

    >>18
    外壁塗装してるのに、その家にカバーないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード