-
1. 匿名 2019/05/22(水) 17:57:13
知り合いの40代女性の方に「○○ちゃんいつもぶりっ子してる」と言われます
私は20代前半で子供の時からぶりっ子とよく言われてました
家族の前でも変わらないので本当に性格がぶりっ子です
ぶりっ子をやめるにはどうしたらいいでしょうか?+239
-14
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 17:57:41
元の性格がそれなら変えようがないんじゃ?+410
-2
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:01
元々なら無理なんじゃない?+267
-0
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:25
+48
-1
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:29
+84
-4
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:42
男女で対応が変わらなければ別にいいと思うけどね。+320
-4
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:42
ちょっとオラついてみたら?
ちょうどいいくらいになるかもよ?
元々の性格ならそのままでいいと思うけどな。
+128
-3
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:43
+130
-2
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:46
やめたい理由が明確になってないようですので
別にそのままでいいんじゃない。+164
-1
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:49
+27
-4
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:56
ぶっきらぼうな人より女の子ぽくてよくない?とぶりっ子な私は思います。+219
-22
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:59
よく見られたい気持ちが人より表面に出やすいだけじゃない?+38
-5
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:01
やめるって意識しなければいいよ。+4
-1
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:09
本当にぶりっ子じゃないのなら
小林麻耶みたいに周りから痛いと思われても
強く生きるしかない。+250
-0
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:20
>>1
じゃあ今直ぐやめないさい+10
-2
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:33
>>1
人に良く思われたいタイプ?+19
-1
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:38
顔面ある程度整ってるならいいんじゃない?+113
-2
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:43
主さん声が高いのかな?
声のトーンちょっとだけ低くしてみたら?
+84
-0
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:46
育ちがいいんじゃない?+11
-16
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:49
ぶりっ子だったら何?
私があなたにどう害を与えてるの?
私あなたみたいにデリカシーのない事言ってくる人のが嫌なんですけど
って言ってみたらいかがですか?
私は根っからのぶりっ子さん大好きですよ。
自鯖女とかより全然害ないから。
ぶりっ子突き詰めてる人は他人の事悪く言わないし。+227
-11
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:02
死ぬまで直らないかも…周りの人に愛されるぶりっ子なら、そのキャラを貫くのもいいと思う。+21
-0
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:12
どういう所がぶりっ子なのか聞いてみたらいいと思う+80
-0
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:13
今までぶりっ子で生きてこれたんだから
辞める必要なんてないでしょう+51
-1
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:21
私はぶりっ子嫌いじゃないけどなあ
可愛げのない女の子よりよっぽど好きだわ+162
-2
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:27
言動の前に一呼吸置く。
ぶりっ子になっていないか一呼吸で考えてから発言・行動する。
+4
-5
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:44
私もそのつもりないけどたまに言われる。
私の場合声が原因みたいだ。
あと話し方がゆっくりらしい。+87
-0
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 18:00:57
正直あまり仲良くはしたくないタイプ笑+15
-14
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:03
そういう性格に形成されてしまってるので諦めてください
ぶりっこやめたいんです、どうしたらいいですか?という質問そのものがぶりっこくさいよ+6
-14
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:04
害がなければ別にぶりっこは嫌いじゃないです。それは貴方の個性です。あまり気にしなさんな+26
-0
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:18
別に変えなくていいよ
自称サバサバ系の人の方がむり+59
-1
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:28
考え方を変えて好かれるぶりっ子を目指したら?相応の努力と生まれ持ったルックスが必要かもしれないけど。目指すは田中みな実+3
-3
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:30
私も彼氏の前ではぶりっこしてるよ!+10
-2
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:46
その人に言われてキャラ変してしまったら、
ぶりっ子も作ってたキャラだったと思われちゃうよ!+115
-0
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:46
知り合いの年齢関係なくない?w+20
-0
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:50
+11
-0
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:52
女の子らしい性格なのを僻まれてるんじゃないかなぁ?+18
-2
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:18
常に不機嫌でイラついて、当たり強い人よりぶりっ子の方がいい
特に職場では
元々の性格で誰の前でも同じなら無理に変えようとしなくてもいいと思う+98
-3
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:34
意外と世の中、ぶりっ子は受け入れられてるよね。+36
-2
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:36
自分を殺してまで人に嫌われたくないんだったら死ぬまで猫かぶってればいいじゃん+8
-0
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:50
・怒った時にほっぺた膨らませる
・キメ顔はいつもあひる口
こういうのは典型的なぶりっ子だと思うけど、主さんのどういうところがぶりっ子なのか気になるw+41
-0
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:50
人によって態度が変わるわけじゃなくて誰にでもそうなら別にいいと思うけど。
+23
-1
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 18:02:58
声低めにして早口で話せば脱ぶりっこできそうだけど、今度は機嫌悪そうだねとか言われそう+6
-1
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:12
私もよくぶりっこって言われる!滑舌が悪くて「そうそう」→「しょうしょう」 「する」→「しゅる」って言っちゃう+3
-14
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:20
>>1無理に変えずに
そのままの主さんでいいと思うし、
その40代BBAが大人気ないだけ。
可愛い主さんに嫉妬して言ってるだけだと51歳BBAの私はそう思います。
ぶりっ子だろうが貫き通せば立派なもんよ。+90
-4
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:25
人間の本能。男だって男女で対応変わるし+6
-1
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:30
男の前だけ変わるとかならいいけど、誰の前でもそうなら別にいいと思う。
こういう子なんだーって思うだけ。
多分のその人はあなたみたいな可愛い仕草とかできないから羨ましいんだよ。+12
-2
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:37
個人的なイメージしかなくて申し訳ないけど、三浦理恵子さんだっけ?あの人って声が可愛くて喋り方も可愛いから見方によってはぶりっ子に思われそうだけど、実際は違うと思うから主もそんな感じなのかなと思った+14
-0
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:42
+26
-0
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 18:03:46
私はゴリっ子+27
-0
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 18:04:13
ぶりっこでもいーじゃないと言おうと思ったが、小林麻耶や チャラ男の元カノのあの人(名前が出ないw)が近くに居たら、うるせーぶりっこwって確かに思うと思うw+15
-1
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 18:04:15
別に変えなくていいと思う。
責任を人になすりつけるようなタイプは甘えた性格なだけなので、そこさえはき違えなければぶりっ子は癒される存在だと思うよ。
+8
-2
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 18:04:52
辞めたいなら、ネットで、ぶりっ子 ムカつく とかで検索したらいいよ。ここが嫌!ってのがわんさか出てくるから、それをやらないようにしたらいい。
自分のどこがぶりっ子なのか分からなけりゃ、その40代の知人にきけば、きっと嫌と言うほど教えてくれるよ。+20
-0
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 18:04:57
わざとやってるんじゃないなら変えようがないしね
しょうがないんじゃないの?+9
-1
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 18:05:24
私もよく言われる(>_<)
別にぶりっこしてるわけじゃないんだけど
話し方がおっとりして舌足らずな感じだと
そう見えるのかな?+20
-1
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 18:05:49
好きにしなよ
誰も見てないよ
ネットで叩くのは全て嘘松+1
-1
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 18:06:22
柔らかい雰囲気でゆっくり喋る人なの?
元AKBのこじはるみたいな?
深キョンとかもそんなイメージ。
私は女だけどそういう感じの女性好きだから仲良くなりたいと思うけど笑+4
-2
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 18:06:37
+1
-2
-
58. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:21
ぶりっ子かー。
みぎわさんのイメージ+11
-0
-
59. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:27
多分主さんの見た目とぶりっ子に違和感があるって事なのかな
橋本環奈ちゃんがぶりっ子しても可愛いだけだけど、土屋太鳳だと違和感があるから
真面目系を目指したらいいかも+17
-0
-
60. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:28
私もぶりっ子です。
喋り方はゆうこりんみたいな感じだし服装は女子アナみたいな感じだし…
でもわざとじゃないし親しい友達とかが理解してくれてればそれで構わない!
サバサバしてるのが正しいみたいなのはどうなんだろう+9
-12
-
61. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:29
誰が見ても目に余るぶりっこで40代の人が善意で言ってくれたのか、
それとも大したこと無いのにその人が性格悪くて意地悪で言ってきたのかで変わるけど、
他人を不快にさせないぶりっこなら可愛げがあって、別にそのままでもいいんじゃないですか?
ヤサグレてて意地の悪い性格で人の不幸を喜んでる人より、幸せだと思う。+28
-0
-
62. 匿名 2019/05/22(水) 18:08:01
私も客観的に見て、声が高いしぶりっ子に見えると思う。母親もそうなので多分遺伝。
もう私はそういう感じとしてみんなが受け止めてくれてるので、「ぶりっ子だよね」とは言われたことない。
ぶりっ子っぽい感じだけど、話してて楽しい、優しい、とか愛されキャラとして定着すればぶりっ子も嫌味のないかわいさにつながると思う。
ぶりっ子だけどぶりっ子だと思わせない方法を取得するのがおすすめです。+2
-2
-
63. 匿名 2019/05/22(水) 18:08:40
仕事できて誰にでも平等なぶりっ子ならあまり言われないと思います。
どんな性格してても結局誰かに文句言われるんだから気にしなくていい!!!+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/22(水) 18:09:17
裏表がなければいいんじゃない?
ぶりっ子って、裏では普通だから嫌われるんだと思ってた。裏でもぶりっ子貫いてるんならいいんじゃない?+23
-0
-
65. 匿名 2019/05/22(水) 18:09:33
>>1
仲間やー。
パワハラ女上司に毎日のように『いつまでもそんなキャラでいれると思うな』っていわれ続けたよ。+10
-2
-
66. 匿名 2019/05/22(水) 18:09:54
ぶりっこをやめたいっていうのは嘘だと思う。
大人っぽくなりたいんですーとか、カッコ良いメイクしたいですーと同じ位の嘘。
ぶりっこは生きざま。その方が有利だからそうしている。
自覚がないふりをして他人のせいにするのは、そろそろ限界なのでは?そういうところだよ。
+5
-10
-
67. 匿名 2019/05/22(水) 18:10:41
私も変えたかったけど無理だった
今立派なおばさんだけどたまにぶりっこ出ちゃうし+4
-3
-
68. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:02
なんか昔ってぶりっ子=悪!!みたいな風潮だったよね
今はそこまでな気がする
私も愛想がいいのはいい事だと思う
その40代の人は昔の感覚のままなのかも+10
-5
-
69. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:09
他人を攻撃しないなら、ぶりっ子でもサバサバでも好きにしたらいいよ!
+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:13
私も!
ほっぺふくらましちゃう。
えーん😭とか言っちゃう。
でも昔から。
仕事中は意識してやらないけどさ、しょうがないよ。+6
-14
-
71. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:25
ぶりっ子いいじゃん!気にするなー
可愛いから妬んでるのよ!
私なんて、キングコングて旦那に言われるよ。
+4
-2
-
72. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:38
見た目をギャルっぽくしたらいいんじゃない?+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/22(水) 18:12:10
>>34
何気なく相手を落とそうとする辺り根っからではないと思うわ。+0
-0
-
74. 匿名 2019/05/22(水) 18:13:02
「うん!いつもうんこぶーりぶり♡」
って言ってみたら?+0
-7
-
75. 匿名 2019/05/22(水) 18:16:07
私はぶりっ子ではないけど、ぶりっ子にはちょっとした癒し効果もあると思うよ。少し天然ぽくて不器用な子が多くない?+2
-2
-
76. 匿名 2019/05/22(水) 18:16:14
今まで止められなかったのにもう止められるわけない。+5
-0
-
77. 匿名 2019/05/22(水) 18:18:29
トピ主です
アドバイスとコメントありがとうございます
皆さんのおっしゃる通りで声が高いです
はっきり意見を言えない性格で当たり障りなくニコニコしていることが多いです
いやだなと思ったことや自分の意見を伝えられるように頑張って、ぶりっ子の部分を変えられるようになりたいです
ありがとうございます+22
-4
-
78. 匿名 2019/05/22(水) 18:19:01
わざわざ作る人もいるというのに
作ってるか元からか見抜けない人の言う事なんか気にしなくていいと思う
+5
-0
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 18:19:12
えー、天然ブリ貴重だね。
直さなくていいと思う。+7
-1
-
80. 匿名 2019/05/22(水) 18:19:35
最近容認する空気もあるけど
根本的に子供っぽいからみっともないよね
精神的に大人になればおのずとやらなくなるのでは+9
-1
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 18:19:51
口調を江戸っ子にしてみる。+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 18:20:10
嫌われる勇気を持つことだね+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:20
本当はぶりっこって「可愛い子ぶる子」「可愛い子ぶりっ子」から来てるものね
可愛い子のマネ、少女漫画のマネ、何かのヒロインのマネじゃなきゃいいんじゃないの
女らしい事が本当に好きな人いるしね
治したいなら、これは絶対、人に頼らない事
ティッシュ一枚もらわない、むしろ自分があげる、ドアは自分で開ける、次の人に開けとく、相談なんてもっての他、食事のメニューなんて一番に決めるってなんでも自分でやってると女らしいにレベルアップする
+8
-0
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:25
はぅ?とか、ちがいましゅ、とか言うのかな?
いくら性格が良くても、成人女性だったらやめた方がいいと思う。+4
-2
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:48
自分がぶりっ子できないような性格の女にはそう言われたりするよね(笑)女らしいって事じゃん、田中みな実をお手本に極めていけば?+2
-1
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:57
周りから嫌われてる、とか、モテない、とか実害が無いなら変わる必要ないと思うんだけど。
あなたって◯◯だよねー、なんて どんな性格に対してもいちいち言ってくるおばさんなんて気にしてられないし。+6
-0
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 18:24:30
ぶりっ子とは「本来の自分でない振る舞い」なんだよ
だから主さんがダミ声早口ガサツ悪口ヒステリーにキャラ変したら、それが「ぶりっ子」になってしまう訳よ
+6
-2
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 18:25:30
ぶりっ子って、可愛い子「ぶる」子ってこと
元の性格がそうなら、ぶりっ子じゃないと思う+7
-1
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 18:26:39
性格さえよけりゃぶりっ子でも大丈夫!+2
-0
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 18:27:11
まだ若くてかわいい子なら許せるけど、おばさんやブスがぶりっ子すると気持ち悪いよ+5
-3
-
91. 匿名 2019/05/22(水) 18:27:51
性格変えても悪口言われるよ
主に興味もってくれてるのだから、そのまま強く生きていきなさいよ
無関心になったらそれはそれで辛いよね+7
-1
-
92. 匿名 2019/05/22(水) 18:27:56
私もぶりっ子らしいです。
大学時代まではずっと悩んだりしてたけどもう諦めました。
どう思われても良いや。+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/22(水) 18:29:46
>>1
結局、最後にモテるのはぶりっ子だと思うからそのままでいいと思う。+4
-4
-
94. 匿名 2019/05/22(水) 18:33:22
ぶりっこをやめたいって、嫌ならやめていると思う。
今のキャラはー、とかいってるのが通用する世代って、多分社会人じゃないでしょう。+4
-2
-
95. 匿名 2019/05/22(水) 18:36:11
元々そうなら可愛らしくていいと思うけど+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/22(水) 18:36:48
ぶりっ子も、天性のぶりっ子と作ったぶりっ子があるよね。
天性のほうなら、止めずにそのまま自分自身でいれば、そのうち周りも納得していくと思います。+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/22(水) 18:37:48
親に何でも否定されて育ったために自己肯定感がすごく低い
人と話すのも自信持てなくてうじうじしてしまうのがぶりっ子と言われるから辛い+3
-0
-
98. 匿名 2019/05/22(水) 18:39:45
私も第一印象ぶりっ子って言われてた!だから男っぽく振る舞ってたらぶりっ子とは言われなくなったけど自サバって言葉を知った。どうすればいいのか…
子供もぶりっ子引き継いでしまって、行動に擬音を言ってしまう系なんだけど、どうすればいいのか今悩んでる。+4
-0
-
99. 匿名 2019/05/22(水) 18:39:57
主は柔らかく優しいから
「ババア、うるせえよ」って思わないんじゃない?
そのおばさんもなついてくれてると思っていじってるよね。
主が可愛いからしてるんだろうけど、言葉が悪いよね。
ぶりっこ、やめなくていいよ。
多分おばさんは悪意で言ってない。+9
-2
-
100. 匿名 2019/05/22(水) 18:40:58
ぶりっ子って、
自分はバカで腹黒いです!
って言ってるようなもん!
やめな!+2
-5
-
101. 匿名 2019/05/22(水) 18:44:07
>>60
しゃべり方がゆうこりんで服装が女子アナ、わざとじゃないしって、自ら申告する女性って、まぁいないよね。何でプラスがついているの?もろに男の書き込みなのに。
+2
-1
-
102. 匿名 2019/05/22(水) 18:44:51
私旦那の前では一人称名前だし怒ると口膨らますよ
旦那からは可愛いって言われてるアラフォー、これが私の地
でも外に出ればキリッとした女性のふりをしてます。どっちがぶりっ子なんだか分からない
こんな大人もいるからいいんじゃない+11
-5
-
103. 匿名 2019/05/22(水) 18:50:39
声が高くてアニメ声。
そして舌足らずで喋り方がゆっくりだからぶりっ子に聞こえるみたい。
だけど「声は」可愛いと言われます…。
「声」は!(T▽T)+1
-2
-
104. 匿名 2019/05/22(水) 18:51:22
私もえへへってニコニコしちゃう。
バカっぽいから男受けはいい。
でも好きな人からはヘラヘラすんなって言われる。
+5
-0
-
105. 匿名 2019/05/22(水) 18:53:27
>>102
>私旦那の前では一人称名前だし怒ると口膨らますよ
うわぁ、読んだだけで気持ち悪くなる。受け入れてくれる人がいてよかったね。+14
-9
-
106. 匿名 2019/05/22(水) 18:54:07
表情がコロコロ変わるから意識してやめようとしたら顔に力を入れる癖がついてコロコロ変顔しちゃうようになった。
無理しちゃいけんのよ。+1
-0
-
107. 匿名 2019/05/22(水) 18:55:50
小林麻耶みたいに素でぶりっ子なのかな?
ならそのままが自然さ!それが個性であり素晴らしいことだよ
パッと見の人は色々言うかもしれないけど
主さんをよく知る人は素だって理解してくれると思うよ🙌+3
-1
-
108. 匿名 2019/05/22(水) 18:59:25
前の会社にぶりっ子なお局がいて、みんな引いてたよ
若いうちは可愛いかもしれないけど、30代40代になってもぶりっ子だと痛い
害はないと言うけど、ミスしてもぶりっ子だとすごい腹立つもん+9
-0
-
109. 匿名 2019/05/22(水) 19:02:17
ぶりっ子と言われたことはないけれど、自分でぶりっ子だと思ってる。
相手に「敵意は無いですよ~」って伝わるように(?)なんだか口調を柔らかくしてしまう。
もう歳だし止めたい。+6
-0
-
110. 匿名 2019/05/22(水) 19:07:39
人によって態度を変えるんじゃなければ全然良いとおもうよ!
ただ、変な男(女の子に清純とかの幻想抱き過ぎな人)に好かれやすくなるだろうから気を付けてね。+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/22(水) 19:08:50
>>103
アニメ声って、女性なら誰でもできるけど大抵の人は自尊心があるから出さない声だよね。声や話し方って自分で選んでいるものだよ。
声だけ可愛いって言われるのって、バカにされてるのに。私はそんな風に言われるの嫌だわ。+2
-6
-
112. 匿名 2019/05/22(水) 19:09:57
>>1
それ若くてモテるからBBAに嫉妬されてるだけじゃん
なんでみんな本当のこと書かないの?+4
-4
-
113. 匿名 2019/05/22(水) 19:15:49
>>111
え、アニメ声なんて頑張っても出せない
声が可愛いのも個性じゃない?+9
-1
-
114. 匿名 2019/05/22(水) 19:16:01
表裏なく誰でもぶりっ子な人は好きですよ
素直に可愛らしいなって思う+3
-1
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 19:17:32
あなたの正確が合わなければ人は離れていくし、
わざわざ「あなたぶりっ子ね」なんて小学生でもないのに言う人は、
こちらからお願い下げすればいいと思いました。
悪気がないなら、性格を変えなくても別にいいのではないでしょうか。+3
-1
-
116. 匿名 2019/05/22(水) 19:21:33
このトピ見てたら私もぶりっ子になろうかなあって思えてきた
もちろん、男女態度が違わず、裏表なく、悪口言わない、すばらしいぶりっ子のことね
目指すと意外といいかもしれない+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/22(水) 19:23:05
>>107
小林麻耶って自らを不幸にしても、親のいう通りの良い娘をやめられない長女って感じだもん。
それは、いずれ周りが気付くよ。
ぶりっこって、心に2重3重に鍵かけて、本質を隠している人だと思う。女性からは見え透いているんだよ。
+4
-4
-
118. 匿名 2019/05/22(水) 19:31:07
私ブリッコだと思う
アダルトチルドレンなのが関係あるのかな
でも30代だから痛いかな+4
-0
-
119. 匿名 2019/05/22(水) 19:36:22
多少言動はぶりっ子ぽくても、中身がちゃんと成長できていれば、これから先も全然大丈夫だと思うよ+4
-1
-
120. 匿名 2019/05/22(水) 19:37:39
治らないと思うよー私がそうだから。還暦過ぎた親もぶりっこだからもう治らないと思ってる。職場では気を付ける様にしているけど、お局に一番嫌われているしたぶん漏れてるんだろうなーと思う。
誰もに愛される必要ないと思ってる。+2
-0
-
121. 匿名 2019/05/22(水) 19:38:20
私は人に媚びたりできない性格なので、ぶりっ子?というか素直で可愛らしい女性は大好きです。
天然でいつも何かしら抜けてるけど、素直で裏表なくて可愛いんだよね。ほんわかしてて、その性格の良さに癒される。そういうのはぶりっ子って言わない。
主のそれが素なら治す必要はないよ。主にそれ言った人は、その可愛らしさに嫉妬してるだけ。真に受けないでいいよ。
もし、本来は天然じゃないし計算してのぶりっ子なのなら、見抜いた途端に嫌いになるけどね。
ぶりっ子ってのは誰かもコメントしてるけど
「可愛い子ぶりっ子」
のこと。真性の可愛い子はぶりっ子じゃないからね。+4
-2
-
122. 匿名 2019/05/22(水) 19:38:41
>>113
男性には無理だろうね。+0
-1
-
123. 匿名 2019/05/22(水) 19:38:47
がさつな性格よりはいいよ。+5
-1
-
124. 匿名 2019/05/22(水) 19:51:38
とりあえず、話し方とか仕草を録画して、見直してみたら?
自分の話し方とか仕草って、客観的に見てみると面白い。たとえば、「~なんですよぉ」みたいな語尾を伸ばす癖を直すとか。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/05/22(水) 19:52:16
男や立場の強い人の前だけじゃなくてみんなに対してなら周りは慣れて行くんじゃないかな+5
-0
-
126. 匿名 2019/05/22(水) 19:54:35
私も元々ぶりっ子らしい。
女子に特に言われてきた。
男性からは小悪魔と言われる。
悩んだり困ったり焦ったりすると
癖で頭傾けるのがあるなとは自分でも最近分かってきた。
突然でる癖なのもあるし会話が苦手なのもあり、
パニックになるとあたふたしてしまう。
それと喜怒哀楽が激しいとも感じる。
子供のようにはしゃいだりする、、
トドメはアニメ声とかなり言われるのでその影響もあると思われる。
そんな自分でも見てくれる人は少なからずちゃんといるから
みんなに好かれようとしなくてもいいんじゃないかな。
無理に直さなくても大丈夫だよ。
+6
-6
-
127. 匿名 2019/05/22(水) 19:57:21
なんか可愛いなぁ
家族の前でもぶりっ子だから性格かぶりっ子です…って
ぶりっ子やめたらサバサバぶる「鯖ぶり」になっちゃうじゃんw
みんなぶりっ子っていじってくるんだから主の事みとめてるんじゃないかな+4
-0
-
128. 匿名 2019/05/22(水) 20:06:48
他人を不快にさせなければいいんじゃない?+1
-0
-
129. 匿名 2019/05/22(水) 20:07:56
具体的にどのようにぶりっ子なのですか?+0
-0
-
130. 匿名 2019/05/22(水) 20:15:09
>>1
私も家族の前でも変わらないのに、子供の頃からぶりっ子と言われ続けてる。
嫌われないように、ぶりっ子じゃない振る舞いをして自分自身を下げるようにしてたら、本当の自分を出せなくてツライし、誤解されたりバカにされたりで散々だった。
大人になって信頼できる人に相談したら、
「他人にぶりっ子と言う奴は、◯◯(私)のような気が弱い人にだけ言う。本当のぶりっ子には、仕返しが怖いから言わない。」
と言われ、過去に出会ったぶりっ子は言われてなかったことに気付いた!
主さんも私みたいに言いなりになっては絶対ダメ‼︎
家族の前でも変わらないのはぶりっ子ではないし、他人様の性格にアドバイスを装っていちゃもん付けるなんて、向上心がなくて他人の足を引っ張ることしかしない最低な人間のすることだよ!+2
-0
-
131. 匿名 2019/05/22(水) 20:16:21
生涯ぶりっこで何が悪いの?+3
-2
-
132. 匿名 2019/05/22(水) 20:20:40
>>1
私は40代ですがぶりっ子してる20代の女の子見たら可愛いと思いますよ
その方も可愛いと思ったから言ったのかな?とおばさんになると言い方をあまり考えず思ったままを口に出す人増えてきますから…
ありのままの主さんで良いのではと思います+1
-0
-
133. 匿名 2019/05/22(水) 20:25:24
それ仕事場?
私仕事してる時ぶりっこと言われようが、どうでもいいそんな事。悪意ある性格を指摘してくる人なんて気にも止めない。何人かに言われていたら考えてみる位の事。
そして仕事は別。働くのはもっと嫌な事だらけ。
+1
-0
-
134. 匿名 2019/05/22(水) 20:28:14
ぶりっ子って例えば何するの?+0
-0
-
135. 匿名 2019/05/22(水) 20:31:44
私の感覚だと、福原愛みたいな本質は違う自分を演じていて、尚且強欲な人を「ぶりっこ」だと思う。益若つばさもそう思う。あと、くみっきー?も一癖ありそうだ。
だけど職場にいて、悪質な事する人でないならスルーだよ。わざわざ他人にぶりっこなんて言わない。+3
-0
-
136. 匿名 2019/05/22(水) 20:42:43
>>77
嘘つき。+3
-3
-
137. 匿名 2019/05/22(水) 20:43:54
>>77
いやだなと思ったことや自分の意見を伝えられるように頑張って、ぶりっ子の部分を変えられるようになりたいです
あー、そういう事か 当たり障りない事を言ってる平和主義に見えてるって事ね
自分のウィークポイントを自覚出来てるんだから、経験を積んでいけばそこは段々クリア出来るよ…って私含めおばさん達は思ってると思う 急がなくても大丈夫だよ+6
-0
-
138. 匿名 2019/05/22(水) 20:55:34
貫けば良い。周りがなんだ!+1
-1
-
139. 匿名 2019/05/22(水) 20:57:45
>>77
>>100+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/22(水) 21:00:23
自覚ないなら仕方ないよ
わざとらしいぶりっ子は嫌われるけど
素がぶりっ子ならみんなわかってるよ
無理に直す方が不自然になってしまうよ
それより自鯖系の男の前でだけぶりっ子するやつのが嫌い+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/22(水) 21:01:47
もったいない
やめる必要ないよ
一度やめるとまた元のぶりっ子に戻ろうとしてももうぶりっ子が似合わない人になるよ
自然体で女の子らしいなんて最近では貴重なのに+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/22(水) 21:04:24
ぶりっ子なのが何故なのか自分の心の中を探る
もしアダルトチルドレンならそこを改善しないと
表面的に変わっても問題はなくならないし
単なるそういう個性なら変える必要ない
そのままで自由に生きればいいよ
変えると逆に不自由が出てくるよ+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/22(水) 21:06:01
無理してるわけじゃなければ良いよ。
何をしても「冷めてる」と言われる私には羨ましい話です。+0
-0
-
144. 匿名 2019/05/22(水) 21:06:59
自サバ女嫌いだから、女の子っぽい方がいいよ+3
-0
-
145. 匿名 2019/05/22(水) 21:09:38
怒る時にホッペタ膨らますやつ、これって何が元祖なんだ??
生物学上、表情が険しくなるよう筋が動くはず。
無意識にホッペタが膨らむはずがないんだけど、何の元ネタがテンプレになってだ??+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/22(水) 21:10:53
>>136
何が?+2
-0
-
147. 匿名 2019/05/22(水) 21:16:29
顔がブスなら直した方がいいね+0
-0
-
148. 匿名 2019/05/22(水) 21:17:13
アダルトチルドレンって言うんですかね、
ピーターパン症候群というのか、アラフォーのぶりっ子が周りにいます。
笑うツボが全然違います。
好きな番組はNHKの子供番組で、自分が大笑いして喜んでいます。
アナ雪を映画館で見た時も、大人はまったく笑わないシーンで、子供だけの笑い声に混じって一緒に大笑いして喜んでいました。
思い当たる事があったら、根は深いかもしれません。+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/22(水) 21:17:26
私もよくぶりっ子と言われるけど、何がぶりっ子なのかよくわからない。これが性格なんだよなぁ。男の前で態度を変えてるわけでもないし。昔凄い悩んだけど、どう変わればいいのかわからなくて今に至る。。+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/22(水) 21:18:43
その人は悪い風に言うけど、素がそうなら主さんの魅力でもありますよね。
主さんが変えたいなら下品じゃなく、いい意味でぶりっ子と正反対の芸能人をお手本にしてみるとか?
図書館とかで、『なりたい自分になる』系の本を読んでみるとか?
性格や仕草はいきなり変えるの難しいかもしれないから髪型・メイク・服装あたりを変えるのもいいかも、あんまり人の言うこと気にし過ぎず頑張ってください🙆お疲れ様です+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/22(水) 21:25:57
養殖ぶりっ子は残念ですが、天然ぶりっ子は貴重な癒やしの存在なので大歓迎です!
性格自体がぶりっ子なら大歓迎ですけど、
「えーん」とか「ほっぺた膨らます」とか、テンプレを無意識にやってるとしたら激ヤバです。
元ネタがないとテンプレはあり得ないので、幼少時代に何かで刷り込まれたものなのでしょうが、そこは大人になりきれていないだけなので、矯正する努力をした方がいいかもしれません。+8
-1
-
152. 匿名 2019/05/22(水) 21:47:57
性格は変えるの難しそうだから身だしなみをシンプルにしてみるとか。+0
-0
-
153. 匿名 2019/05/22(水) 21:49:48
>>131
悪くない
うちの義母70越えてるけどまだぶりっ子してるし
亜土たんだってぶりっ子してる+1
-0
-
154. 匿名 2019/05/22(水) 21:54:01
「昔からよく言われます。」
これでOK!
ああ、じゃあ自覚してるんだね。と思ってくれるのか、皆と同じ事を言うのが嫌なのか、言われなくなるよ。+3
-1
-
155. 匿名 2019/05/22(水) 21:55:14
>>1何なの?その40代の女性
いちいちそんな指摘してくるとか、よほど主さんのぶりッ子にイラついてるんだね
余計な事言いを直せよと言い返したくなるわw
主さんはぶりッ子を直して(封じ込めて)どんな振るまいがしたいの?
周囲の女性にイラつかれない男勝りな言動するのかな?自サバに多い粗雑な態度?
やめといた方が良いと思うよ+4
-2
-
156. 匿名 2019/05/22(水) 22:31:56
何よ このぶりっ子!+1
-1
-
157. 匿名 2019/05/22(水) 22:38:19
まだ若くてかわいい子なら許せるけど、おばさんやブスがぶりっ子すると気持ち悪いよ+3
-2
-
158. 匿名 2019/05/22(水) 23:14:24
ぶりっ子のおばあちゃんとか痛々しいでしょう
見てられないわ+2
-2
-
159. 匿名 2019/05/22(水) 23:17:05
何その40代のおばさん
売れ残りじゃないの?+6
-2
-
160. 匿名 2019/05/22(水) 23:59:06
私は旦那に言われる。
よく手が口元に行くらしい、無意識だけど。
例えばレストランとかで「何名様ですか?」に対して「3人です」の指の出し方がぶりっこっぽかったって言われたり。
その都度言われることを直していくしかない。+4
-0
-
161. 匿名 2019/05/23(木) 00:15:27
ネタにすればいいんじゃない?+3
-0
-
162. 匿名 2019/05/23(木) 00:18:56
>>160
なんかそんな事まで言われて大変だね
個性なのに……女性が可愛いのっていいよ
ヤンキー口調で母親が子どもを「オメー、テメー○○すんな、ふざけんな」とかスーパーで恫喝するのに比べたら五月蝿くないし無害だよ
言ってくる方が面倒くさい+7
-0
-
163. 匿名 2019/05/23(木) 00:42:33
害のないぶりっ子はいいと思うけどなー
弄れるし。
漫画のピーチガールのさえみたいなぶりっ子はウザいけど+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/23(木) 00:53:36
家族の前でもならぶりっ子ではないのでは?
ぶりっこと思われるってだけで、自然ならぶりっ子とはまた違う気がします。
私はアラサーなので、ぶりっこやめたいですが
慣れてない人や接客、友達の前だと丁寧?な対応をしようと自然とぶりっこみたいになっちゃってます。
自分ではぶりっこしてるつもりはないけど、地声?って言われちゃうので。
主さんはまだ若いからいいんじゃないですか?
てかそのおばさんが結構性格きつめですね。
直すと逆にやっぱりぶりっこだったんじゃんって思われかねないので、そのままでいいのでは?+6
-0
-
165. 匿名 2019/05/23(木) 01:25:43
お母さん、彼氏、友達、職場の後輩先輩、
最近は5才のめいっこにまでマネされる(笑)
昔から飲み会では必ず誰かが私のマネをして場がひと盛り上がりしてるね。
私のモノマネ見て私も笑ってる(笑)
+3
-0
-
166. 匿名 2019/05/23(木) 06:53:06
40代が20代前半の主さんにそんや事言う方かおかしいよ!
気にしなくていいと思うよ。主さんが可愛いから嫉妬したんじゃない?+4
-1
-
167. 匿名 2019/05/23(木) 08:15:31
私ぶりっ子好きだけどなぁ
可愛いもん!若い時から羨ましかったな
声からして、自分とは違うなって
人によって態度変わるのはなしだけどね+0
-0
-
168. 匿名 2019/05/23(木) 08:31:11
夫の前でブリッコしてしまう。
夫がいなくなったとたん真顔で声のトーンも下がる。
周りから見たら痛いだろうな…。+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/23(木) 09:04:39
私もぶりっ子指摘されます…。
声の高低は、相手が男だろうが女だろうが、テンションに比例して無意識に変わる。
一人でコンビニのお菓子選んでるときに口元にグー添えてたり、女子会中にいじられてほっぺた膨らませたり。
全部人から言われて気づいて、何度も、もうしないようにしよう!と思ったものの、気づくと戻ってます。
天然の真性ぶりっ子は、もう強い心で諦めるしかないと思ってます。+2
-0
-
170. 匿名 2019/05/23(木) 09:12:39
私も25才くらいまでは言われてました。もちろん無意識です。頑張ってムリして最高ランクの変顔などするように意識しました。少しずつブリッコ認定が薄れて来ました。疲れたけど女友達に好かれて楽しかったです。産後激太りした後は変顔をしなくてもブリッコと言われなくなり、楽です。『なんか品がある』と言われます。多分、高い声とゆっくり喋る元々の話し方のせいです。主さん、仕方ない、男の前でも変顔だよ!頑張れ(TT)+0
-0
-
171. 匿名 2019/05/23(木) 09:50:32
>>8
かわいいw+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/23(木) 10:45:02
私、ぶりっこにとらえられて、自分では分からなかったけど、よく考えたら自分の母親もぶりっこだったわ+1
-0
-
173. 匿名 2019/05/23(木) 12:58:09
ぶりっこは同性から嫌われるけど男性からはモテそうだしうらやましいけどなー。男ってなんだかんだぶりっこ好きだし+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/23(木) 13:55:37
うちの母親なんかオナラもうんちもしない設定だったぞ+0
-0
-
175. 匿名 2019/05/23(木) 18:06:31
直したいんだったら人と接してる時の自分を録画して見るのが一番いいと思うよ+1
-0
-
176. 匿名 2019/05/23(木) 19:45:44
自覚があるなら、自分でぶりっ子だと思う行動をやめてみればいいんじゃないの?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する