ガールズちゃんねる

【ワーママ】働く上で譲れない条件は何ですか?

111コメント2019/05/23(木) 11:37

  • 1. 匿名 2019/05/21(火) 22:58:44 

    年長の子供がいます。
    現在はパートで16時上がり、通勤時間も車で15分です。
    手取りは少ないものの、子供を送り迎えできる事や何かあった時にすぐ駆け付けられる距離にいる事に安心があり働けています。
    しかし、以前のフルタイム正社員とは違い給料が少ないので思うように貯金出来ず、大きい出費の時は貯金を崩しています。
    そんな時に、以前の職場から正社員フルタイムで帰ってこないかと声がかかりました。寿退社だったので、嫌な職場でも無く給料もボーナスありで今のご時世有り難い話だと思っていますが、今の住居から通勤に車で50分かかります。
    保育園の今は何とかなりそうですが、小学生になったら何かと生活に支障が出そうで、返事も返せずにいます。
    働くママさん、働く上で譲れない又はここを削ると大変。など教えて下さい。

    +113

    -8

  • 2. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:32 

    交通費支給

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:45 

    【ワーママ】働く上で譲れない条件は何ですか?

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/21(火) 23:00:57 

    車で50分かぁ
    やっぱり近い方が良いよね

    +343

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:08 

    子供が小さいうちは通勤時間も重要!!

    下手したら、低学年の子供が鍵をかけて登校する羽目になる。

    +271

    -4

  • 6. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:26 

    家から30分以内だわ
    でないと小学校で詰む
    実家も遠いしワンオペだから時間が大事

    +185

    -6

  • 7. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:30 

    自転車通勤できる距離の職場でフルタイム勤務をしています。

    お子さんが体調不良の時は頼る当てはありますか?
    小学校は保護者会や役員の仕事が結構あり、平日に仕事を休まねばならないことが多々あります。その上、体調不良で休むとなると肩身が狭かったりします…

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:35 

    車で50分は遠いと思います。

    +191

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/21(火) 23:02:44 

    通勤時間が短い事
    その分無駄な時間だからね

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/21(火) 23:03:43 

    子供がインフルエンザとか病気になった時は当日でも休ませてくれることが絶対条件です。

    うちの子は滅多に熱を出したりとか病気にならないんだけど、私も旦那も実家は他府県なので親には頼れないのでやっぱ必須!

    +167

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:01 

    放課後は学童があるから良いけど、朝はお子さんより早く家を出ることになりませんか?

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:12 

    頼れる祖父母や親族がいないと無理な気が。

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/21(火) 23:04:59 

    私も同じです
    息子が来年には年少さんになりますがドアtoドアで1時間20分ほどの都心で時短の正社員に復帰のお誘いがありますが決心がつきません
    悩みますよね

    +44

    -6

  • 14. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:15 

    フルタイムってさらっと言ってるけど、学童の終了時間間に合うの?
    子供の登校より早く家出る可能性は考えた?
    フルタイムではなくて時短勤務にはしてもらえなさそう?子持ちでも戻ってきてほしいなんて言われるなら、交渉してみたらどうだろう。

    +132

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:30 

    小学校は旗持ちPTA行事参観なにかと休まなきゃいけないよ
    あと、本人が元気でも学級閉鎖があれば登校できない

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:42 

    実家は近い?旦那は?
    正社員で第一線だとママが遅いって子どもは文句言うよ
    それでも割り切って、仕事だから!と思う強さは必要
    周りでとやかく言う爺さんにいちいち振り回されない精神力も必要
    私は子どもに絶対母親が必要だ!とも思わないけど、子どもといる時間がないって、ずっと子どもと一緒にいた親は辛くなるよ
    主さんの場合、残業の程度がわからないけど
    私は色々ぐるぐる考えちゃう
    結局答えは出ず、現状維持でなんとか今まで通り働いてるけど、辛い時も多い

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:08 

    一人っ子ならそんなガツガツ働かなくても…。
    宿題とか見てあげたり疲れ果ててできないよ。

    +99

    -7

  • 18. 匿名 2019/05/21(火) 23:08:49 

    旦那さんは貯金崩してる事に対してなんて言ってる?元々正社員みたいだし、生活レベル下げて少しお金の使い方を見直したほうがいいかもね。

    +36

    -5

  • 19. 匿名 2019/05/21(火) 23:09:13 

    小学校って学級閉鎖とか、台風のため遅れて登校とかあるよね。振替休日だとか創立記念日とかたくさん有休とったりしないといけないことになるよ。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/21(火) 23:10:20  ID:IUz67nnfAX 

    保育士、4歳&7歳の子がいます。
    最優先事項は
    15時半までに上がれること。
    下の子の延長保育のお迎えや上の子(鍵っ子)を
    1人家にいる時間を長くしたくないので。
    うちの場合、公立学童は想像以上に環境が悪く、
    放課後の子どもの居場所としては不安が多くほとんど利用なしです。

    次に職員同士の人間関係。
    パワハラ職員や自分の方針を一方的に押し付けてくる職員がいると非常に消耗するので。
    ストレス発散のための散財や、疲労から料理も惣菜ばかりになってしまいます。
    人間関係は本当に大事です。

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/21(火) 23:10:20 

    貯金より子どもの情緒が大事な時期ですよ😓

    +100

    -11

  • 22. 匿名 2019/05/21(火) 23:10:42 

    時間と保育園休みの日に休みが取れることが条件です。
    今、正社員で給料まずまずだけど三回乗り換えして通勤1時間以上。朝は無理矢理起こしてご飯食べさせて保育園なので私も子供もしんどい。
    近場でパートに変えようと思っています。

    +79

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/21(火) 23:11:49 

    通勤50分はきついかも
    フルタイムで通勤50分だと、小学生になって学童のお迎えに間に合わない気が‥‥‥‥

    子供が小さいうちはいろいろ難しいですよね

    私は子供が小さいうちはショートで働き、大きくなってからはフルタイムで
    パートですが毎月15万は稼げてます

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/21(火) 23:11:55 

    せっかくの誘いは勿体ないけど、子供が小学校のうちは今のパートがいいと思う。

    中学生にもなれば、朝ごはんをきちんと準備してあげれば、あとは子供が鍵をかけて登校でもいいと思うし、子供自身も部活とかで帰りも遅くなるし。

    今はまだ、自分にも子供にも負担になると思います。

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:16 

    ハラスメント撲滅してくれ

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2019/05/21(火) 23:13:06 

    私は2歳、0歳児がおり育休中です。通勤時間片道40〜50分かかるので子どもより早く出勤しなければならないこと、保育園よりはるかに学校行事が増えることを考えると上の子が小学校に上がるタイミングで片道20分圏内の職場に変えようと思ってます。なので私が譲れない条件は通勤時間です!

    +46

    -4

  • 27. 匿名 2019/05/21(火) 23:13:33 

    私は県内限定だけど異動がある仕事なので50分はあまりなんとも思わないかも。今の職場も40〜50分かかります。

    譲れない条件は、子供が病気のときや行事で休めること。今の職場はかなり理解があります。

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/21(火) 23:15:07 

    小さい子供がいる事に対して理解のある職場じゃないと無理だよね
    私はパートだけど、子供が1週間も熱が下がらなくて休んだことある
    有り難いことに先輩ママさんがたくさんいる職場だから、みんな理解があって優しくしてくれた
    本当に助かってる

    +74

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/21(火) 23:15:25 

    >>1
    時短が使えれば大分違うだろうけど、なかなか言いにくいかな。私も職場まで40分ほどかかりますが、時短で15:30には退勤できるので助かってます。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/21(火) 23:15:45 

    通勤50分て長いのか…
    ドアトゥドアなら割といそうじゃない?

    +51

    -5

  • 31. 匿名 2019/05/21(火) 23:16:12 

    フルタイムじゃなくてパートとして雇ってもらって小学校高学年くらいになったら正社員にしてくんないかな〜

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/21(火) 23:17:32 

    学校だけでなく、
    フルタイムだったら、習い事したいってなっても送迎できない。

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/21(火) 23:17:43 

    公立小学校に上がれば、お金かかる習い事や塾に行かせない限り今よりは家計は少しマシになるよ
    年長だから無償化はほとんど関係ないけど、保育料なくなるからその分ちゃんと貯金したほうがいいと思う

    私は正社員だけど、なんだかんだ子供に何かあれば働けなくなる事を考えて自分の収入はないものとしてお金の計算はしてるよ
    習い事や生命保険、携帯キャリアとか地味に毎月のお金を見直したほうがいいかもね

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/21(火) 23:17:47 

    シングルマザー?

    +1

    -10

  • 35. 匿名 2019/05/21(火) 23:17:53 

    稼げる額による

    30くらい貰えるならシッター雇う
    後々回収出来るだろうから
    20くらいなら無理かも

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/21(火) 23:18:03 

    通勤していた時は、会社の最寄駅の二つ隣駅に引っ越してた。(同じ駅は近すぎ)
    会社を辞めて独立したけど、中学までは事業をあまり大きくしないと決めていた。

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2019/05/21(火) 23:20:35 


    夫が家事育児分担してくれる事

    仕事云々より夫が一番のストレスになると思わなかったわ…

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/21(火) 23:21:18 

    >>1

    子供がグレそう。
    周りに迷惑(いじめ等)かけるからやめたほうがいい

    +6

    -16

  • 39. 匿名 2019/05/21(火) 23:22:11 

    正直、車で50分はそんな問題じゃない。終業が17時なら18時までには帰ってこられる。
    それより、帰りの定時が何時なのか、残業はないのか、休日出勤はないのか、飲み会に出なくても文句言われないのか、授業参観や旗振りやPTAで休めるのか、の方が重要。

    私はそれがほぼダメだったので、4歳から正社員辞めて派遣になりました。
    融通の利く会社の正社員になったのはもっと先の子供が中学になるちょっと前です。

    すごいキャリアでもない限り、授業参観行けなかったり、忙しくて習い事させてあげられないのはちょっとかわいそうかなと思う。

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2019/05/21(火) 23:22:33 

    母親の就労を妨げるような発言が多くてびっくり!
    私は、現在の年収は600万前後。
    子どもを持つか否かはまだ保留中ですが、
    私の母親は専業主婦でパワハラ父のいいなりだったので、私なら子どもが産まれても絶対自活できる程度の年収(400万程度)は維持します。
    子どもが病気なら病児シッターを使えばいい。
    PTAは専業主婦やパート主婦がやればいい。
    子どもは働く母親の姿を見せることで自立するんです。
    女性に稼ぐ力と意志があればどうにでもなりますよ。

    +14

    -74

  • 41. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:17 

    災害時に徒歩で迎えに行けない距離だと怖いと思います。

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:40 

    >>32
    今の会社は、土日休みで残業なしで時短なので習い事や塾の送迎はしてあげられたのですが、それ以前の会社は残業も休日出勤もあったので、習い事は無理だなと思ってスッパリ正社員やめたことがあります。

    フルタイムで7時間なのか、8時間なのか、また残業あるかないかで違ってくる。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:59 

    ちょっとした遠出じゃん
    近い方がいいよ、疲れるよ

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2019/05/21(火) 23:25:37 

    >>40
    PTAは専業主婦やパート主婦がやればいい。
    ↑ここがネタくさい。わざと?

    今はPTAは働くお母さんもやってますよ、じゃないと回らないよ。みんな働いてるんだもん。
    新一年生のお母さんなんてほぼ働いてる。

    +83

    -4

  • 45. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:29 

    社員1000人くらいの業界大手企業の専門職。
    育休制度もパートからの正社員へ再雇用制度もあり。
    でも、結局、職場の人だよね。
    その部署のメンバーが子どもの行事やお迎えでの残業不可に理解があればオーケーだけど
    一人でも不平を言う人がいると一気に居にくくなるよ。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/21(火) 23:28:30 

    >>19
    それも調べなくちゃね。うちの地域は学童が開いてるから台風や学級閉鎖の時は学童に行きます。
    でも、会社の同僚ではその制度がないから休みますって人もいます。
    うちの会社はそれで休んで問題ないんだけど、迷惑迷惑って言うような人がいるような会社は正直難しいと思う。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/21(火) 23:30:56 

    9時〜13時か10時〜14時のシフトで子どもの行事や体調不良になった場合は休める仕事にしてます。

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/21(火) 23:31:28 

    正社員で働いてる人はたくさんいるけど、小学生になると時短勤務がなくなるから大変。
    振替休日や長期休みは毎日お弁当。これが一番辛い。児童館が開くのも8時だから見送って仕事ギリギリ。
    定時で終わればいいけど正社員じゃ時には残業もあるし、私は実家に助けてもらってる。
    保育園の子は7時お迎えとか大丈夫だろうけど、小学生でいきなり夜7時まで学童は辛いかも。
    学童から直接習い事にも行けるけどね。
    うちの子は1年生の夏休みの途中に毎日学童嫌だ!となって私の実家、主人の実家にちょいちょい預かってもらいました。
    これが小1の壁ってやつか!と思いました。

    +25

    -4

  • 49. 匿名 2019/05/21(火) 23:34:43 

    うちの子が小学校の時、契約社員から正社員になりました。
    その時は、どちらも以下のような感じだったので、働けたと思います。

    学童のお迎えに間に合う事
    学童が台風や雪で朝開所してる事
    子供より早く出る必要がない通勤時間帯
    習い事もさせてあげられる
    残業なし 休日出勤もなし
    7時間労働
    PTA役員やれる
    授業参観全部出た
    ワーママ数人いてみんな休める、独身も休める そしてみんな遅刻や早退もしてる。男性も
    人に迷惑かけるような体制ではない。(自分は休むとちょっと大変)

    その代わり、お給料はそんなに多くありませんでしたけどね。

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/21(火) 23:34:52 

    自分が壊れない程よい勤務時間と、残業があまりないこと、突然の保育園の呼び出しにある程度応じられることですかね。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/21(火) 23:36:08 

    専門職なので業務内容とスキルが活かせるかどうかしか見てない。
    ある程度スキルがあれば会社がこちらの条件を受け入れてくれるぞ。

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2019/05/21(火) 23:37:42 

    >>45
    不平を言うの内容によるけど、仕事量増えたとか残業増えたならやっぱりうまくいってないんだと思う。

    単に派遣さんが「ズルイわよねぇ」みたいなのだったら無視していいけど。

    前者だったらちょっとワーママは働きにくいと思う。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/21(火) 23:39:08 

    >>51
    それあるよね。
    うちは人材不足なので、非正規は人柄が変な人でも受け入れてました。
    もちろんママで時短もOK、むしろママは非正規の方がよいと言ってたな。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/21(火) 23:42:14 

    私も40分ぐらいかかるけど、子供より遅い時間に出ているよ。
    始業時間にもよるけど、9時からなら大丈夫じゃない?子供は7時30分前には出るよね?
    帰りも18時終業だったら学童は間に合うね。
    問題は残業かな?

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2019/05/21(火) 23:42:16 

    ワーママって普通に言う人に何だか違和感ある。

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2019/05/21(火) 23:43:24 

    ワーママしてる自分頑張ってるー!って自分に酔ってそう…

    +7

    -18

  • 57. 匿名 2019/05/21(火) 23:45:44 

    >>17
    今は年金の問題もあるし、そんな事言ってられないんだよ。稼げるうちに稼いで子供の学費や自分の老後に備えてる人多い。
    おばあちゃんの時代とは違うんだよね。

    +17

    -9

  • 58. 匿名 2019/05/21(火) 23:46:56 

    9時17時で残業なくて土日休みなら問題はほぼクリアだね。
    あとは職場環境。あとは休めるかどうかを確認。
    ただ、小学生になると病気でのお休みが本当に少なくなるからね。
    インフルの時ぐらい。

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2019/05/21(火) 23:51:50 

    >>58
    教育関係だけど、それは子どもに寄るよ。
    熱がでてなければオーケーって感じで無理やり登校させられてる子どもも結構いる。
    正直、可哀想。

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2019/05/21(火) 23:51:53 

    その職場がどうだったか思い出してみて。

    むかしいた会社、小さい子がいても両親のサポートがあったり、シンママで両親と同居みたいな人ばっかりだったから、普通のワーママは無理だったと思う。若い子も結婚して辞めてた。

    今の会社は、子供がいても若くてスキルある人を採りたいらしいので、小さい子がいるママがいっぱいいる。その代わり他の人に負担がいかない仕組み。

    逆に、若くてスキルあっても子持ちはNGで、スキルなくて年齢行ってても独身の方がいいって会社もあるんだろうなと思う。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/21(火) 23:55:32 

    バリバリ公立学童の人はけっこうがるちゃんでも不満が多いし、子供も嫌がってるよね。
    民営化とかしてると案外いい感じ。そこも調べてみたら?

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/21(火) 23:59:14 

    トピ主です。
    皆さんの体験・意見を聞けて参考になりました。
    やはり小学生から色んな時間拘束があり、親のどちらか又は祖父母の手助けが無いと難しいなと感じています。
    祖父母は近くにいますが、義両親の為あまり全力で甘えられない自分もいます。
    前職場はかなり融通が利き、急な休み・希望休もできるだけ聞き入れてくれ、半日上がりなども出来ます。
    (本音は分かりませんが)急な休みも取れます。
    何より残業・休日出勤はありません。ここが1番私の中では大きく、今の職場は正社員になると残業・休日出勤は当たり前、社員がよく「休んだ気にならない」と言っています。
    なので今はパートで時間になったら上がれるというのが最大のメリットです。
    前職場から時短も聞き入れると言われています。正社員の道があるなら、やはり子供が小さいうちは無理をせず時短で働いた方がいいのかなと皆さんのコメントを見て思いました。
    お金を天秤にかけてしまった自分を恥じてしまいますが、やはり生活もあるので稼げるときに稼ぎたいというのが少し本音でもあります。

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/22(水) 00:12:00 

    >>62
    そうでしたか、じゃあ時短からスタートしてもらえばいいのではないでしょうか。
    その職場だったら両親たちの手助けもいらないですよね?
    むしろ今の職場の方が厳しそうな感じ。

    思い出しました、昔、やっぱり1さんみたいなお子さんがいる方、上のお子さんが小学生になったら呼び戻してましたよ。
    もちろんうちの会社もかなり融通がききます。
    どうしても経験がある人の方がいいんですよね。

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/22(水) 00:15:15 

    今は出費がかさんでも、小学校肺ったらもう少しためられるのでは?
    給与が倍なら考えるけど…ちょっと多いくらいなら、勤務が大変になる分出ていくお金もふえるし考えちゃうなー

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/22(水) 00:20:03 

    >>63
    お返事ありがとうございます。
    ちなみに専門職で働き口自体は近所にも沢山あるのですが、やはり急な休みや希望休をいくつ取れるか、などを考慮すると前職場はかなり好待遇でした。
    もし戻るにしても通勤時間だけがネックで今でも考えているのですが、やはり子供との関わり+職場の働きやすさはかなり重要だなと思いました。

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/22(水) 00:32:27 

    公立の学童は本当に残念なとこ多い。
    回りのお母さん達から悪い話を色々聞いてたから
    何度か見学したけどおじさん職員がずーっと
    些細なことで怒鳴り散らしていて
    我が子には早々に鍵を持たせた。
    とはいえ、学童の職員さんたちも、
    決して厚待遇ではない中、頑張ってくれてるんだろうから文句も言えない。
    小1の壁って騒がれるのも納得。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/22(水) 00:53:46 

    ど田舎だから1時間半かけて出勤してる
    お陰で働ける時間少ないよ…
    心配性で1時間は余裕持って着いてないと不安なので一日6時間しか働けない

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2019/05/22(水) 01:01:17 

    小学生低学年の間、車で50分はきついな。
    高学年にもなれば気にならないけど近いに越したことないよ。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/22(水) 01:05:39 

    この4月から保育園ママです。
    がるちゃんだから?
    保守的な意見が多すぎる。
    学童がどうとか、子どもとの時間がどうとか
    昭和の母性神話だよ。
    今は正社員共働きが当たり前の時代だと思ってる。
    0歳はママの時間が大事とか、保育園は可哀想なら100歩譲って分かるけど
    小学校になってもママとの時間が~って何いってんの?
    働きたくない言い訳にしか聞こえない。
    私はキャリアアップが生き甲斐だから子供が二歳越えたら残業も出張もこなすつもりだけど
    パートや非キャリアのママからはごちゃごちゃ言われるんだろうな。
    レジ打ちママがピアノがー英語がー言うより
    スーツを着て責任ある仕事で働く母親の姿を見せるのが一番の教育だと思うけど。

    +9

    -37

  • 70. 匿名 2019/05/22(水) 01:06:57 

    幼稚園のママ友に同じような境遇の人がいましたよ! 正社員フルタイムで戻ってこないかと言われたと聞き、悩みに悩んで彼女は元の職場にパートで戻りましたよ。 週5で10時から17時までで預かり保育を利用してます。子供の幼稚園行事や急病には休めることが条件でした。通勤は電車で50分かかるようです。万が一の大地震など災害時には私や幼稚園が同じ近所の人でママ友の子を預かるように連携してます。

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2019/05/22(水) 01:18:13 

    >>69
    自分のキャリアアップのために、子供を犠牲にするパターン。
    というか、子供が犠牲になってることに、気づかないパターンだと思う。

    +37

    -3

  • 72. 匿名 2019/05/22(水) 01:20:22 

    小学低学年のうちはフルタイムは辛い。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/22(水) 03:08:02 

    >>69
    私もそう思うよ。
    専業家庭には専業家庭で温かい家庭を築けると思うけど、ずっと兼業のうちの場合は私の働く姿を見て、息子は私と同じ職業目指して頑張って勉強してるみたい。

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2019/05/22(水) 03:19:45 

    正社員のお誘い受けた方がいい。
    稼げる内に稼いだ方が後々楽。
    子供には子供用の携帯を持たせて密に連絡を取りあうとか、子供も家で一人ぼっちにさせるんじゃなくて習い事させたり忙しくさせてあげたらい。子供も子供の内から学校以外の人間関係を持ってた方が良いと個人的に思う。
    その為にはお金が必要。

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2019/05/22(水) 03:40:58 

    >>69

    学童がどうとか→学童に入れなければ働けないし、地域によってまちまち。

    今は正社員共働きが当たり前の時代だと思ってる。→納得

    0歳はママの時間が大事とか→0歳の間は大事だと思う。

    保育園は可哀想→とは私は思わない。


    小学校になってもママとの時間が~って何いってんの? →平日朝、夜と土日で十分かな?
    働きたくない言い訳にしか聞こえない。 →そんなわけない。現状働けないの。

    私はキャリアアップが生き甲斐だから子供が二歳越えたら残業も出張もこなすつもりだけど →キャリアアップはしたいよね。残業も子どもの睡眠の妨げになる時間までは無理だし、出張は無理じゃない?ご両親?ご主人がその間手伝ってくれるのかな?

    パートや非キャリアのママからはごちゃごちゃ言われるんだろうな。 →そんな事ない、その他のあなたの考えについていけないんじゃない?

    レジ打ちママがピアノがー英語がー言うより →そら残念ママだ。
    スーツを着て責任ある仕事で働く母親の姿を見せるのが一番の教育だと思うけど。→専業の姿を見せても、スーツ姿を見せても良く育つ子も道を逸れる子も見てきたから他の部分でしょ。

    子供が熱を出したとき休むのも送り迎えも基本自分しかいない人と、ご両親やご主人が前面に協力してくれる人が同じような感覚で働けるわけないじゃん。だから何を優先するかなんて人それぞれ、優先が違えば条件も当然のように異なる。それを働きたくないだなんてとんだ勘違いよ。

    +39

    -3

  • 76. 匿名 2019/05/22(水) 03:52:26 

    時短使えるなら最初は時短にしてもらった方がいいよ!時短からフルタイムに変えるのは働き出した後からでも歓迎されるだろうけど、フルタイムから時短へ後から変えるのは気まずいと思う。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/22(水) 03:58:16 

    私は時短正社員で、前まで通勤時間に1時間かかってたけど、転勤で職場が近くなり、通勤時間30分になって、本当に日々の生活に余裕が出た!その分子供と触れ合う時間が増えて、本当によかった!
    でも、通勤時間は多少かかっても、融通のきく会社の正社員の方が長く働くことを考えたら働きやすそうだなーとは思うよ!

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/22(水) 06:15:19 

    トピずれ失礼。家から近く理解のある職場って
    どうやって見つけたのー?
    私も年長組の子いながら 働きたいけど
    面接落ちまくって見つかりません。
    皆さま教えてください!

    +17

    -3

  • 79. 匿名 2019/05/22(水) 06:16:23 

    小学校の時間って毎週絶対同じじゃなくてもコロコロ変わるから本当に大変だと思う。
    もちろん体調の悪い時もあるだろうし、人間関係デリケートになっていくから見てあげられるんだったら一緒にいる時間多い方がいいと思う。

    やっぱり働いてるママの子供と専業ママの子供は言葉遣いとか色々違うよ。でも子供は親に超気を遣ってる。良いとか悪いじゃなくて、心が痛い事がたまにある。

    +7

    -8

  • 80. 匿名 2019/05/22(水) 06:33:48 

    電車で通勤1時間です。都内勤務なのでこれでも他のワーママに比べたら短いほうかも。小学校以降は職場近くに引っ越すかも。家賃30万くらいかかるので正社員フルタイム必須です。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/22(水) 06:59:30 

    とにかく、邪悪な心の人がいませんように

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/22(水) 07:30:17 

    車で50分……てことはめっちゃ遠いですね…小学生になったらなかなかキツいかも…
    私の絶対条件は、災害などいざとなったら1時間以内に歩いて帰れる距離なこと。
    私は元々20キロ離れた所で勤務していましたが、一番上の子が当時年長で小学生になった時のことを考えて、かつ南海トラフのこともあり数年前に自転車通勤できる距離に転職しました。
    実際に大阪北部地震では自転車で通勤途中に発生し、そのまま迎えに行けたため助かりました
    電車通勤なら閉じ込められてた。
    あとは皆が定時退社の社風なことやホワイト企業など色々あるけど(その会社に転職しました)、絶対条件はやっぱり緊急時には歩いてでもすぐに帰れることでした。

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2019/05/22(水) 07:35:42 

    >>62
    その条件の職場を蹴るのは勿体無いよ〜!
    時短か子供が小さい時はパートで入れてもらって、子供が大きくなったら正社員にしてもらえないか交渉した方が良いよ

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/22(水) 07:51:05 

    ワーママって言葉に反応するのか、こういうトピって働いてない人が荒らすんだよね。

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/22(水) 07:52:39 

    >>79
    今はそんな事ないですよ。問題ある子は専業の子、兼業の子、どっちも同じぐらいです。
    働いてるといっても、ほぼ17時前に帰ってくる人がまだまだ多いですね。
    働き方改革以前から正社員のお母さん達も18時前には帰ってくる人多いです。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/22(水) 07:59:20 

    >>78
    私の場合は転職エージェントに登録し、細かい条件やスキルにマッチする所を数10社紹介してもらい、うち何社かから内定もらって条件を精査→合わなければやり直しで今の会社を見つけました。近い・超ホワイト・みんな定時・給与高い職場です。
    下の育休中から活動しだしたから、面接時はファミサポや面接地近くの一時保育たよったりしました。超ビジネス街にスーツ着て赤ちゃん連れてったことも何度もありますw結局育休明けも活動したから、なかなか大変でした。
    当時上の子が5歳下1歳未満でも内定数社もらえたから、面接スキル上げたら何とかなる。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2019/05/22(水) 08:03:19 

    譲れない条件ってひとつだけじゃなくていくつかあるけど、優先順位をつけるなら1番上に来るのはお金です。
    お小遣い程度しか貰えないなら意味がないので。

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2019/05/22(水) 08:25:22 

    >>79
    いまだにそんなことを言う人がいるとは…
    いやまあ、確かに家柄がいい、所謂資産家のおうちのお子さんは品がいい場合もあるが、その他は放置子じゃない限り変わらないよ。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/22(水) 08:34:41 

    >>88
    親の育ちや言葉遣いが関係するだけで、それがワーママかどうかなんて関係ないよね。
    むしろ親の学歴や母親の実家の雰囲気によって子供のガラの悪さは決まる。

    ガルちゃんでは事実かどうかは関係なく、願望でコメントが書き込まれたりすることがある。
    しかも願望でプラスが付くことも多い。
    そういうのはだいたいが暇な専業の願望だったりするから、世間の認識とズレがある事もしばしば。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/22(水) 09:03:20 

    今育休中だけど、復帰後の生活が想像つかなくて不安だな〜
    保育園入ったら熱とかインフルとかで1週間休まなきゃとかありますよね。
    でもパートよりは正社員のが休みとりやすいから頑張ろう

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:58 

    正社員で時短勤務できる、残業無し、はかなり重要だよね。
    いっぱいいっぱいになって仕事やめたら本末転倒

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/22(水) 09:07:30 

    私は通勤時間片道1時間。
    まさにこれが原因で正社員で12年働いた会社を退職します。
    近場でパートします。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/22(水) 09:35:42 

    戻ってこないかと言われているなら、こういう事情で急に休まないといけない日があります、それでもいいですか?と相談してみたらどうかな

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/22(水) 10:00:12 

    50分は遠いなぁ。往復片道50分かぁ。
    小学校終わったら誰か見てくれる人いるんですか?まぁそれは学童入れるとして、習い事の送り迎えとか誰か代わりにしてくれますか?
    残業とかありませんか?
    お金も大事なのはわかるけど、まずは子供の事を第一に考えないと取り返しつかなくなるかも。
    私の上司がフルタイムで仕事して娘さん途中からグレたみたいで大変そうだったから。

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2019/05/22(水) 10:30:21 

    50分……来年小学生か。
    習い事とかはさせるつもりですか?
    多分1年生は少なくとも最初は送り迎えが必要ですが…まあこれはファミサポさんやシッターという手があるか。
    常に頼れる実家が近かったり、旦那さんの職場が近く、かついざというときすぐ帰ってきてくれるならやれる。
    でもないなら、多分途中でパンクします。
    あと日常は何とかこなせても、もし大規模災害が起こって万一道路が不通になったら帰ってこれなくなる。そんなことまで考えた方がいいと思います。

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2019/05/22(水) 12:22:00 

    せめて子供が中学生ならね…
    これから小学校上がるタイミングだとキツイなあ

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2019/05/22(水) 12:28:57 

    フルタイム正社員。
    保育園まで400メートル。
    会社まで2キロ。(車で5~7分)
    9時から17時まで。
    会社から200メートル先にスーパー。
    他にも近隣にスーパー、ドラストあり。
    家を出るのは8時半。
    土日祝日休み。
    急な当日の休みでも大丈夫。


    これだから正社員できてる。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2019/05/22(水) 12:29:53 

    >>69
    私小学生の時家帰って誰もいないのすっごく寂しかったし心細かったよ
    7時まで誰も帰ってこない
    帰ってきた母親は疲れて元気ない
    嫌だったわ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/22(水) 12:39:36 

    >>78
    私の場合。
    見つけたというより
    新卒からずっと働いている。
    結婚して会社の近くに住む。
    子供できる→産休育休。
    だから保育園や小学校や学童も近場。
    やっぱり継続は力なり、です。
    赤ちゃん時代は両立辛いけど。
    長年いると融通がかなり効くから。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/22(水) 16:46:27 

    家から1時間の通勤ってざらだし、私は気にならない。
    けどそれは、子供の万が一の緊急事態の時に自分以外の人が対応できる環境が第一条件です。
    同じ時間働くなら収入は多いいほうがいいもんね。

    保育園は問題ないけど、小学校って振替休日や、4時間で終わりとか割と多い。あと学級閉鎖。3年生くらいまでは悩むところだと思う。
    学童でも保護者の役員みたいのがあるところもあるらしいし。。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/22(水) 17:17:47 

    >>90
    土日挟んだらするから、1週間丸々仕事を休まなければならないって事は今までなかったよ。
    部分的にでも病児保育は考えてないかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/22(水) 17:49:14 

    今そんなにガツガツしなくても…。と思う、1年生6年生の母です。6年生の子が入学するまで正社員で働いていた会社で春から扶養内パートで復帰しました。
    上司からは、扶養から外れてくれたらいいのにと言われていますが、低学年の間はこのまま押し通します。
    学童入れずに働けるからありがたいです。
    長期休みは半日にしてもらえたり、PTAとか参観日も月2回とかありますが、ちゃんと出られます。習い事も出来るし、お友達とも遊べる。
    ほんの3年の収入より大切なこと沢山あります。
    それぞれだけど、私は今の感じが一番良いです

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2019/05/22(水) 19:29:24 

    トピ主です。
    全てのコメントに目を通してます。様々な意見があり、どれが正しいとか、正しくないとかではなく、こんな意見もあるんだなと思って読んでいます。
    やはり子供の為に…と思い今はまだ午前中だけ働くとか考えましたが、それだと保育園には入れなくなりますし、今の資格で仕事を探した時、どの面接でも1日最低6時間は働いてほしいとの事でした。
    小学生になったら午前中勤務と思いましたが、前述の様な事で叶うことが難しかったです。
    専業主婦で子供のお世話をできたらどんなにいいかと思いますが、それぞれの家庭で事情も違いますし何とも言えません。
    欲張りに見えるかも知れませんが、自分も仕事をキープしつつ、子供の小学生時代を乗り切れればと考えています。
    現在、前職場からの誘いがかなり貴重であることは理解できたので、慎重に返事をしようと思います。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2019/05/22(水) 19:45:51 

    >>102
    なんかズレてるね。
    目先の3年間のお金のためだけに働いてるんじゃないでしょ。
    社会的地位から将来の年金額から退職金から、挙げ句の果てには世間からの扱いまで、パートのおばさんと企業の正社員では全く違うよ。

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2019/05/22(水) 20:08:04 

    主さんは知的な文体で立派な家庭の奥さんという感じですね

    おいくつか分かりませんが、40代になると体力も気力もガクンと落ちるので、その職場でずっと働くならそういう面も考えるといいかも

    子供の思春期の問題や(真面目で優秀な子供でも本当にいろいろな事があるので注意)、受験のサポート体制、ここから15年間くらいは連続して子供関連でいろんな事があると思いますので

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2019/05/22(水) 21:37:49 

    >>105
    お返事ありがとうございます。
    通勤距離に関して、今は子供優先と実は実母や義母に言われています。
    目上の方はそれだけ色々経験し、また大変なこともあったからこそ私にそう言っているのだと思います。
    私がもしこのまま前職場に戻り、子育てや体力の低下に伴って山あり谷ありの人生を歩みその後、自分が今の実母や義母の立場になった時にもしかしたら同じ言葉を口にする日が来るかも知れません。
    私の年齢も35歳と決して若くはなく、これからガクっと体力が落ちるときもあると思います。現に母を見ていて歳の節目で色々病気をしたので、身近で感じていました。
    しかし、今の年齢・職歴を鑑みてもやはり正社員に後には戻り老後に少しでも多く年金もいただきたいです。私たちの時代には年金を掛けていても、貰えない可能性は大いに有り得ますし。
    働き方については賛否があって当然だと思います。だから他の方に「こうするべき」と押し付けは違うと思うので、こちらに書き込まれたコメントは色んな考えがあり、私も勉強になりますので今後の書き込みもきちんと最後まで読まさせてもらいます。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/22(水) 23:33:49 

    業務の負担が、家事育児のバランスが取れる程度であること

    以前の職場は、片道30分弱でしたがサービス残業もあり、パートなのに以前の経験をあてにされて役職者と同じ仕事をしていました。
    今は片道45分と少し通勤が伸びましたが、きっちり契約通りの勤務時間だし、パートに見合った業務なので続けられそうです。
    どちらも時給は変わりません。同じ時給なら少しでも楽な仕事の方がいいです。
    ちなみに幼児が二人います。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/22(水) 23:53:39 

    家事育児とのバランス、給料、将来、色々考えますよね、、、
    仕事だけでなく、育児する上で譲れないことも考えると答えが出るかもしれませんね。

    我が家は長女が保育園児の頃から、いわゆる「いいこ」で先生からも褒められるタイプなのですが気持ちを吐き出せないこともあるので、
    「いつでも話を聞いてあげられる体制の維持、勉強を見てあげられる体制の維持」は譲れないと思っています。

    我が家の場合は年金はどうなるかわからないから、細く長く健康で歳を取っても働く→どうせ長く働くなら今は子供優先 と考えています。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/23(木) 06:03:54 

    >>104
    子供よりそっちなんだね。後で後悔するよ。

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2019/05/23(木) 08:37:56 

    主さんのところと条件が似てるフル正社員です。
    勤務時間9時〜17時 ドアドアで通勤45分。
    子どもは民間の学童で、毎日学童のバスで帰宅してきます。バタバタはしますが普通に登校後に通勤、バス到着前に帰宅できてます。

    職場も残業ゼロ、急な休みOK(女性陣がほぼ子持ちなのでお互い様という雰囲気)なので続けてこれています。これが残業あり、休みNGだとかなり無理があるなと思ってます。

    災害時は今のところ学校か学童で待機となるのでそれほど心配ないですが、今後学年が上がって習い事など一人の時間が増えた時にやはり不安ではあります。

    条件だけで見れば主さんの前の会社、ほとんど問題ないかなと思います。あとはご主人が協力的ならなお良し。ただ日々忙しいは忙しいので、よく検討なさってみてください!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/05/23(木) 11:37:46 

    今派遣で末っ子保育園預けて働いてる。
    9時半~15時半で。
    これは崩せないんだけどね。
    ついに更新のスパンが1ヶ月になったから探そうと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード