
薬の副作用経験
500コメント2019/06/06(木) 16:56
-
1. 匿名 2019/05/21(火) 15:54:17
以前、フラベリックという咳止めの薬を飲んで
音楽や生活音などが半音下がって聞こえる聴覚障害になりました。
ネットで調べてみると、そういった副作用の声は結構あって
それ以来、薬を処方される際には必ずその話をしていますが、
お医者さんの間ではあまり知られていないそうです…。
また今現在、歯医者さんから処方されたロキソニンを
飲んでいるのですが、飲んだ途端、吐き気+便秘に…。
何の薬を飲んで、どういった副作用があったか語りましょう。+409
-8
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 15:55:00
眠気+392
-2
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 15:55:24
ピルのんで血栓ー
左右で足のむくみが目に見えて違った+320
-7
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 15:55:34
>>1
半音下がったことに気付いたのが凄い+1125
-7
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 15:55:44
頭痛で体調悪すぎて
痛み止め飲んで
胃が胸焼けして吐いた+314
-13
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:05
リステリンアルコール入り使ったら味覚障害になって2週間味わからなかった+220
-27
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:23
義母の話だけど、歯医者で貰った痛み止め飲んだら目眩と吐き気がすごくて、すぐかかりつけの病院に電話したって言ってた。
合わなかったみたいだね。+365
-5
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:37
ロキソニンは噂通り胃がめちゃくちゃ荒れるね
これかーと思って笑っちゃった+466
-15
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:38
インフルの予防接種で翌朝高熱+322
-13
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:42
睡眠薬の副作用は脚が弱くなる。一時期歩けなくなった。+170
-17
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:52
私、副作用で眠気が出る薬は本当に効きすぎて、眠気が半端じゃなくなってしまう。
アレルギーの薬はもちろん、風邪薬なんかも。
だから半量にして飲んでます。+382
-9
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:53
お薬手帳がメジャーになる前、抗生剤で呼吸困難になり意識なくなった。
目が覚めたら病院で、父子家庭の父が青ざめてたのを今でも覚えてる。
死ななくてよかったぁ。
もう名前忘れちゃった。
お薬手帳って大事だよね。+710
-7
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:55
蕁麻疹が出て病院で注射して貰ったら余計酷くなったw+204
-6
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 15:56:59
抗がん剤の副作用に比べたら。
下痢が物凄かった。+271
-6
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 15:57:05
膀胱炎の薬飲んで吐いた。
合わなかったらしい。
副作用は我慢するから膀胱炎だけでも何とかなりたかったよ。+204
-5
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 15:57:35
ボルタレンを飲むと眠気が凄い。
+94
-9
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 15:57:56
>>8
ガスター10を一緒にのむといいよ+122
-23
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:07
薬の名前忘れたんだけど
自律神経失調症になったとき、抗精神薬飲んだら
ホルモン整える薬だったからか
母乳出たよww
飲むのやめてしばらくしたら
出なくなったけど+419
-10
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:16
2月にインフルになった時にゾフなんとかって名前の薬飲んだら急に不正出血。
生理の予定は3週先。びっくりした。+201
-14
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:16
花粉症の薬で悪夢
実際に箱に記載されててびっくりした+256
-4
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:28
副作用と言うか、薬が自分の体に合ってないというか。
セデス、バファリンは飲むと吐き気が凄い。+193
-4
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:31
バファリンルナ 2日気失った+135
-18
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:34
風邪で内科に行って、処方された薬で蕁麻疹が出た事ならあるなぁ
薬の注意事項にも書いてあったんだけど体が弱ってると副作用として出てしまう事があるとか+176
-3
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:39
パブロン ゴールドAを服用して息苦しくなった
ネットで調べたら呼吸抑制という副作用があるみたい+142
-4
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:49
私もロキソニンは合わないな、、激しい頭痛に襲われます。+119
-3
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 15:58:59
抗菌薬飲んで下痢+151
-5
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:07
ドクマチールで母乳が出た+228
-3
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:09
>>8
ロキソニンは胃薬と一緒に服用+272
-1
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:11
飲んだ途端なら便秘は関係なくないかい?
+143
-2
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:22
抗うつ剤のルボックスでやたら喉が渇いて水分ばかり摂ってた。今は飲まなくなったせいかそれほど水分は欲しくならない。+143
-3
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:25
頭痛が酷い時にバファ○ンを服用したら一気に体温が下がる感覚がして震えと吐き気が止まらなくなり、意識が飛びそうになった。私には合わなかったんだと思う。+255
-2
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 16:00:46
低用量ピルは慣れる一ヶ月くらいは軽い吐き気と眠気が続く。+209
-1
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 16:01:49
セレスタミンという強烈な内服ステロイド剤を、
ほぼ医者の誤診で何年も飲まされ続け、
廃人の一歩手前まで行かされた
30年以上前の話で、ネットはおろか、
『医者からもらった薬がわかる本』さえない時代だったから、
こちらはどうしようもなかった
リカバリーするのに、20年以上かかったよ( ;∀;)
+309
-13
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 16:02:04
てんかんになってすぐに飲み始めたデパゲンを辞めて別のてんかんの薬に変えたら
主さんと同じく聴覚障害(音が半音下がって聴こえる)になりました。
毎日CD聴いてたりテレビも見てたのに音は半音下がって聞こえるから聴くに絶えず次の診察の時に薬をデパゲンに戻したら治りました。
あと、ピロリ菌除去の時に服用した薬。
1週間飲みきった3日後に全身薬疹。
発疹が収まるまでの1週間は仕事休みました。
完全に全身から発疹無くなったのは2週間くらいでしたけどね。+145
-1
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 16:02:14
ロキソニンで蕁麻疹+67
-2
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 16:02:15
子供だけど、きっと子持ちには馴染みのあるホクナリンテープは手の震え、唇の血色悪くなった。
抗生物質のオゼックス、頻尿(検査結果も出た)。
リレンザ、3日目に赤い発疹で中止。+160
-4
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 16:02:24
妊婦に出される張り止めのダクチル
副作用として記載されてた通り、息切れ動悸、手の震えが止まらなかった。+135
-2
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 16:02:53
家の旦那、元々痛風持ちで。後はコレステロール値も高くて。
痛風の薬フェブリクと、コレステロールの薬リバロを飲んでいた。
そしたら血液検査の結果で肝臓の数値がとんでも無く悪くて。調べてもらったけど肝炎でも無く、脂肪肝もそこまで酷く無かった。
勿論お酒も一因なんだけど、フェブリクもリバロも肝臓に凄い負担かけてるって病院の先生に言われて、今はあまり肝臓に負担のかからない別の薬飲んでる。+69
-4
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:05
胃潰瘍になりガスター10の後発薬ファモチヂンを飲んだら不正出血があった。昨日のはなし。+73
-8
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:21
風邪がひどくて、喉が腫れた時に出された抗生物質。
飲み終わる頃に3キロ体重が増えた。薬の名前は忘れた、ごめん。+11
-22
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:22
寝違えたときに首にモーラステープを貼ったら、じわじわと呼吸が苦しくなってきてつらかったことがあった。+110
-2
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:23
>>1
むしろ半音下がってるの楽しんでしまったな。
最初はレンジの音がおかしくなった。壊れたとか言ってたけど。
薬抜けちゃえば元通りだし。
不思議なのは人の声は変わらんのよね。
アルジオンですんごい眠気が出る。
眠くなりにくいは私には全然ダメだった。
ストナリニだったかな、あれも睡眠薬かってぐらい眠かった。+98
-6
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:37
ピルを服用。3年服用して、肝機能障害で、肝臓の数値が悪くなってきたので、慌ててやめました。+102
-2
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:46
一番きつかったのは、ピルかなぁ。
生理遅らせたくて処方してもらったんだけど、初めて服用した次の日の朝恐ろしいほど気持ち悪くなった。
徐々に慣れたけどピルは副作用出ると結構キツいかも+203
-3
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 16:03:51
>>1
私もフラベリックで生活音が半音下がりました。
ピアノをやっていたからかわりと音感があるので、
半音下がった違和感にすぐ気がついて不安になって、
薬のせいかもとネットで検索したら、同じ人がいたので安心しました。
飲み終わったらすぐ治りましたけどね。
いつもお世話になっている薬剤師さんにその後話しても、
あまり知られていないみたいでした。
そもそもネットで調べても半音下がったことに気がつかない人も多そうでした。+121
-3
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 16:04:46
フロモックスで全身ぶつぶつ+63
-1
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 16:04:49
ボルタレンの湿布を貼ったら呼吸困難になった。
アレルギー持ちではないし、湿布だから最初はなぜいきなり苦しくなったのか分からなかった。
気付いて剥がしたら楽になった。+92
-1
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 16:05:09
>>39
後発材は主軸の薬剤は一緒だけど、あとはどんな添加物が
入ってるかわからないから、できれば先発薬がいいって
私の主治医がいってたよ+106
-17
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 16:05:47
腕が痛くて整形外科行ったらうつ病の人が飲む薬処方された
痛みを和らげる薬らしいけどその薬が原因で吐き気と貧血で倒れた
+95
-1
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 16:06:16
チウラジール飲んでます。
結構な頻度で服用後に口の中に苦みがでます。
5分から10分くらい続くんですが
同じ方いますか?+29
-3
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 16:06:16
メンタル系の薬を飲んだら
薬疹が全身にでて、こんなの初めてだったから焦った。
お酒飲んだからだと思うけど+1
-60
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 16:06:50
妊婦のお腹の張り止めの「ウテメリン」
心臓バクバク、手がコントみたいに震える。
最初は焦ったけど毎日飲んでるうちに慣れた。
+152
-2
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 16:07:00
治療のめピルのんでてジェネリックに変えたら、吐き気と浮腫みと不整脈と不正出血で酷くて元の薬に戻したら治まった。
でも戻した後も2ヶ月位何か変だったからもう二度と薬かえない+21
-5
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 16:07:25
咳止めのシロップ剤ひどい便秘になった。
初めてイチジク浣腸使った。
容量用法通り使用したのに・・・
説明書に便秘になる可能性ありとあったけど・・・
回数減らせば良かったかも+11
-2
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 16:10:11
>>33
やんわりしたステロイドの認識だな。含有料4㎎程だよ。持病があるので月の半分は医師の指示に従って飲んでるけど、おかげで症状は抑えられてる。+17
-3
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 16:11:12
ジプレキサで太りまくった。
リスパダールで生理止まった。
+64
-4
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 16:12:28
リーマス飲んでるけど手の震えすごい。+16
-3
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 16:12:39
風邪薬のルルで蕁麻疹
7年前に飲んだ時もでていて、その時は食べ合わせかなと思っていたけど、今回やっぱり薬が合わないんだと自覚した。+30
-0
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 16:13:12
薬局でジェネリック勧められるけど、先発品貰ってる。
全てのジェネリックが悪い訳では無いけど、湿布のジェネリック貰ったら発疹出来て酷くなった。先発品の時は何にも無かったのに。+97
-2
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 16:14:24
抗生物質のジスロマック→下痢嘔吐+68
-2
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 16:14:47
名前忘れたけど偏頭痛の頓服薬飲んだ途端に、すごい肩凝りからの倦怠感。
それだまで色んな薬飲んでもそんなになったこと無かったから副作用見たら書いてあった。
1回使って止めたけど今のところ副作用はその1回のみ。+23
-0
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 16:16:27
エビリファイでアカシジア。でない人が羨ましい。+61
-3
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 16:16:27
メンタルの薬のリフレックス。身体が岩のように重くて起きれなくてずーっと寝てるんだけど食欲が異様で食パン袋ごと食べてた。
+96
-1
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 16:17:14
レクサプロっていう抗うつ剤飲んだら買い物が止まらなくなった。+15
-13
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 16:17:19
>>31
それでどうなったの?病院いったの?+10
-1
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 16:18:16
>>12
死ななくてよかった。
お父さんも娘を失わなくてよかった。+195
-2
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 16:19:15
加味逍遙散でひどい吐き気
漢方だからって安易に考えてた+52
-2
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 16:21:01
>>19
ゾフルーザかな?+18
-1
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 16:21:07
風邪の時に貰ったPL配合顆粒
すんごく眠くなるし体がダルすぎて起きられなくなる
風邪より辛くなるって勘弁してほしいから変えて貰った
他の風邪薬は大丈夫+96
-1
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 16:22:08
膀胱炎の時処方して貰ったクラビットで動悸、意識が遠くなる感じ、倦怠感を感じた。
CTの時の造影剤で、ヨウ素の入ったやつ。
数時間後に蕁麻疹が出て、一週間位引かなかった。+42
-0
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 16:22:14
>>1
わかります。
全ての音が半音下がって聞こえる気持ち悪さったらないですよね。
わたしもそれ以来、風邪で病院行く時はフラベリックはやめてください、と理由とともに先生に伝えるのですが、は?みたいな顔されます、切ない。+47
-1
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 16:22:26
デュファストンというホルモン剤で、かなり太った。+11
-6
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 16:22:51
風邪で医者で処方されたピーエイ配合錠で
ぜんそくの発作が起きました。
同じ病院で喘息の治療も薬も貰ってるのに。
+8
-1
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 16:23:38
父が禁煙外来に通ったんだけど、内服薬を飲み始めた途端、悪夢を見るようになったとか。隣で寝ている母がうなされてる声にビックリして目が覚める事もあったとか。
まさか最初は内服薬のせいとは思ってもなくて、精神的に疲れているのかと思っていたらしいけど、たまたま禁煙外来でその話をしたら禁煙補助薬で悪夢を見る副作用があるとの事ですぐに止められたらしい。+102
-2
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 16:24:38
切迫流早産の経験者は分かると思うけどウテメリン。動悸、手の震え、発汗など色々すごかった。こういう副作用ありますって説明されてたからお〜これが…って冷静でいられたけど。+103
-1
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 16:26:12
>>69 あれ妊婦でも使えるくらい穏やかな効き目のやつじゃない?そんなふうになる人もいるんだ。+10
-3
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 16:26:21
先週、バリウムでアナフィラキシー起こして人生初入院したところです
気がついたら顔からつま先までゆでダコみたいに真っ赤になってました
対応してくれた病院スタッフさん大慌てで申し訳ない、ありがとうございました
私はレアケースらしい?ので普通の人は大丈夫だと思います+119
-3
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 16:26:24
蕁麻疹
口の渇き 味覚がおかしくなった+13
-0
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 16:26:42
私もフラベリックで半音下がったよ!
通勤中毎日音楽聴いてるからすぐに気づいた!
それ以来お医者さんに伝えるけど、まあそんくらいなら別に問題ないですねってスルーされることが多いかな。
副作用は人によっても出る出ないや出方が違うし、同じ薬でもその時の体調次第でも変わるから難しいよね。+37
-1
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 16:27:03
きっかけはホグナリンテープ。
副作用に痙攣って書かれてると、もれなく痙攣+46
-0
-
81. 匿名 2019/05/21(火) 16:29:39
喘息の発作止めのメプチンエア。
これが一番体に悪くないらしいけど、吸うと毎回動悸と震えでしばらくあまり動けなくなる。
だけど吸わなきゃもっと苦しいし…
子供の頃はこんなにならなかったのにな。+66
-1
-
82. 匿名 2019/05/21(火) 16:31:44
生理不順でピル(ルナベル)
4年くらい服用していましたが、左目の眼球の中が腫れて細い血管を押し潰していました。
眼球の中なので、見た目は腫れているのがまったく分かりません。
なんとなく左目が見えずらくなり、コンタクトの度が合わなくなったのかな?と思っていたら、物が歪んで見えるように。(水中で目を開けている感じ)
眼科を受診した所、細い血管が潰れてそこから出血し黒目に血が溜まっていると言われました。
ピルの副作用からとの事でした。
数日後目の手術(簡単な手術ですが)をする羽目になりました。
+78
-2
-
83. 匿名 2019/05/21(火) 16:32:05
産後に処方された真っ赤な鉄剤がひどかった。
しゃがみこむほど気持ち悪くなって、子供用のシロップに換えてもらいました。+40
-1
-
84. 匿名 2019/05/21(火) 16:33:05
とある路線の快速だけ乗れないという症状でメンタル病院に行ったら
パキシルを出された。
1回分飲んだだけでシャンシャン耳鳴りがすごいするし吐き気はすごいし高熱は出るしで2日倒れてた。
もちろん2回目からは気持ち悪くて飲めなかったし、それ以来お薬恐怖症です。+85
-8
-
85. 匿名 2019/05/21(火) 16:33:34
副作用とは違うかもだけど、コーラック飲んだら夜中にありえない腹痛で冷や汗かいて死ぬかと思った+100
-0
-
86. 匿名 2019/05/21(火) 16:38:36
メンタル系の薬で副作用でた人は身体が必要としてないってことがわかってラッキーよ。
同じ薬でも飲む状態で効いてるときと、副作用が勝つ時があるから。
+66
-20
-
87. 匿名 2019/05/21(火) 16:39:04
これニキビのステロイド剤なんだけど、処方してもらう時に「100人に2、3人は副作用で荒れたりする。使う前に二の腕部分でパッチテストして、30分経っても何もなければ大丈夫」と言われて、大丈夫だったので寝る前に顎やおでこに塗って寝たら、夜中息苦しさと顔の違和感と猛烈な痒みで目が覚めて、鏡見たら化け物みたいに顔から鎖骨辺りまで真っ赤に腫れ上がってた。だんだん呼吸が出来なくなって死ぬと思って救急車呼んだ。薬剤によるアナフィラキシーショックだって言われたよ。それから普通の顔や首に戻るまで5日くらいかかって、接客業だから人前に出れず仕事も休んで散々だった。本当に薬は怖いって思った(>_<)+118
-4
-
88. 匿名 2019/05/21(火) 16:39:08
>>6
わたしも!水が変な味になるし大変だった!
なんでマイナス多いの??笑+45
-0
-
89. 匿名 2019/05/21(火) 16:39:50
歯医者の麻酔で注射されてる時に心拍上がってキューって締め付けられて苦しくなるんだけど
しばらくすると治まる+85
-2
-
90. 匿名 2019/05/21(火) 16:41:13
クラビットで全身浮腫み赤く腫れ痒みが出た+23
-0
-
91. 匿名 2019/05/21(火) 16:41:20
クエチアピン
太った!
同じように太った人いますか?+28
-0
-
92. 匿名 2019/05/21(火) 16:42:15
>>76
そうなの!?
あれ以外は何も無いか、副作用があってもちょっと眠いとか胃が荒れ気味になる程度だけどあれだけは本当にダルすぎて辛いんだよね。
妊婦でも大丈夫なのか~+5
-1
-
93. 匿名 2019/05/21(火) 16:42:53
メーカー忘れたけど市販の風邪薬飲んだら味覚障害になった
ひたすらサプリメントの亜鉛飲んだら3ヶ月後くらいに味覚戻った+21
-0
-
94. 匿名 2019/05/21(火) 16:43:24
>>1
私も半音下がりました!いつも聴いてる音楽が不協和音ばっかりで不快になっておかしいなぁと思って、その時ちょうど服用してたフラベリックの副作用を調べたらヒットして驚いた記憶が…
絶対音感は無いけど、ピアノを長年していたので相対音感でわかった感じです
あとはイブプロフェン配合の鎮痛剤を飲んだ時にアナフィラキシーを起こしました。
飲んで5分くらいした後、全身に震えが来て胃が出るんじゃないかってくらいの吐き気と呼吸困難でこのまま死んじゃうかと思いました
職場の目の前の皮膚科に駆け込んで解毒剤打って貰って回復しました。あれは本当に怖かった!+24
-3
-
95. 匿名 2019/05/21(火) 16:43:41
昔働いていた施設で看護師さんからもらった鎮痛剤を飲んだらすごい動悸で死ぬかと思った。
変な薬を渡された訳ではないと思うけど、怖かった。
インフルの予防接種も、喘息を発症してから副反応ひどくて打てなくなった。+31
-2
-
96. 匿名 2019/05/21(火) 16:44:24
友達が、甲状腺の薬の副作用で痩せたり太ったりを繰り返してる。+40
-1
-
97. 匿名 2019/05/21(火) 16:44:51
喘息の薬って太るって聞いた事あるんだけど、本当?+7
-5
-
98. 匿名 2019/05/21(火) 16:46:35
副作用で太ったって書くと、がるちゃんってマイナスつくよね。
実際そういう副作用があるのに。+172
-3
-
99. 匿名 2019/05/21(火) 16:47:26
解熱剤でボルタレン座薬使ったことがあるんだけど横になってたら天井が回り出して冷や汗出て来て気持ち悪くなって吐いた
+8
-0
-
100. 匿名 2019/05/21(火) 16:48:06
気管支炎の薬で名前忘れたけど
薬疹と吐き気+8
-1
-
101. 匿名 2019/05/21(火) 16:49:14
本当にちょっとした副作用だけど、ピロリ菌を除菌する薬を飲んでいたとき、口の中がいつも苦かった。
7日間飲まないといけなくて、最初の2日くらいはイライラしていたけど、
途中から「ビールだ、これはビールが錠剤になっているんだ」と自分に言い聞かせて乗り切った。
+44
-0
-
102. 匿名 2019/05/21(火) 16:50:53
鬱になってレクサプロを処方された
わたしには合わなかったみたいで余計に鬱は酷くなるし体が重過ぎて動けないのに拍車がかかったしずっと胃が痛くて辛かった
サインバルタに変えてもらったら調子は良くなったから薬でこんなに変わるのかと思ってびっくりした
でもサインバルタはお酒を少し飲んだらすぐにキマるようになってしまってヤバかった+37
-0
-
103. 匿名 2019/05/21(火) 16:52:09
婦人科で出された抗生物質が、下痢する人いるから下痢したら他のにするって軽く言われ、抗生物質で何か起きた事ないので、何も心配することなく飲んだら、酷い腹痛と下痢で、お腹ぎズンズンずっと回ってるかんじに痛くて、冷や汗ダラダラで最終 腸壁剥がれて下血でた。一晩 乗り切り次の日 病院に行った。+49
-0
-
104. 匿名 2019/05/21(火) 16:52:41
パキシルっていう抗うつ剤でうつ病が悪化した。
今完全に廃人。
ググったら色々出ると思うけど金儲け主義の心療内科には気を付けて。
特にSSRIをすぐに出す病院。+96
-5
-
105. 匿名 2019/05/21(火) 16:55:53
>>18
ドクマチールだね。
乳汁分泌や生理が止まったりなどの副作用が出る。
人が妊娠している時と同じような体になるそうな。
私も乳汁分泌あったし生理も止まったから、精神科の先生に言ってこの薬を減薬→完全にやめた。+50
-2
-
106. 匿名 2019/05/21(火) 16:58:50
鼻炎で鼻にシュッとするやつを毎日続けてたら、余計鼻づまりになって大変だった
やめて何日かしたら戻ったよ+40
-1
-
107. 匿名 2019/05/21(火) 17:00:24
>>104
福祉関係の仕事してる友達が言ってたんだけど、金儲け主義で患者を薬漬けにする脳神経外科があるんだって。
その病院にかかると、みんな薬漬けで余計症状が悪化して、もう治らないレベルになるらしい。
隣町だし、ゾッとした。
+67
-9
-
108. 匿名 2019/05/21(火) 17:01:28
>>44
私も同じです。気持ち悪くて仕事にならず、早退した記憶があります。あまりにも気持ちわるくなったので、1回でやめました。+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/21(火) 17:02:03
>>1
私もフラベリックでなりました!
着信音で最初に気づいて、携帯壊れたのかと思った+10
-2
-
110. 匿名 2019/05/21(火) 17:03:13
>>1
医者に、あのほら半音下がるやつって伝えたらフラベリックだねと、即答だったよ。
知ってる医者の方が多いかと思うよ+69
-2
-
111. 匿名 2019/05/21(火) 17:04:27
抗生物質で膣カンジダ
痒かったーーー+104
-1
-
112. 匿名 2019/05/21(火) 17:06:00
>>45
私は飲み終わっても1週間くらい続いてたから、怖かった+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/21(火) 17:09:59
風邪薬飲むと便秘になる。+12
-0
-
114. 匿名 2019/05/21(火) 17:10:35
鬱病の時に服用してた薬で味覚障害になったよ。
先生に確認したら、長期に渡って飲んでると味覚障害になるって言われた。
あと、市販の風邪薬の副作用で呼吸困難と意識障害が出て命を落とし掛けた。
もう、薬は怖くて服用できない+26
-0
-
115. 匿名 2019/05/21(火) 17:10:56
>>89
私も奥歯抜歯するときに使った麻酔で動悸が止まらず意識が遠のきそうだった。ここで気を抜いたら失神するー!って必死に堪えた。後で聞いたら奥歯用の麻酔は強いのだとか。+37
-0
-
116. 匿名 2019/05/21(火) 17:11:27
私は市販薬の鎮痛剤で、泡吹いて痙攣した。
身体に合わなかったんだろうな。+29
-1
-
117. 匿名 2019/05/21(火) 17:11:32
>>104
同じ。
辞めたら直ぐに改善したよ+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/21(火) 17:13:11
>>101
おそらくその苦味はクラリスロマイシンのせいでしょうね
あれは飲んだ後血中だけじゃなくて唾液にも移行しますから+7
-1
-
119. 匿名 2019/05/21(火) 17:15:26
肩こり眼精疲労の内服液?ドリンクみたいなやつ飲んですぐに腕と太ももに蕁麻疹発症
慌てて病院行って点滴してもらったけど丸一日痒みが引かず地獄だった+9
-0
-
120. 匿名 2019/05/21(火) 17:16:31
ピルで副作用出る人が多いんですね。
私はトリキュラーを5年位飲んでるけど何もないです。半年毎の検診でも問題なし。
本当に人によるんですね。
バ〇ァリン飲んだとき、吐き気とめまいと全身の血の気が引くような感覚があってそれ以来怖くて飲めません…+39
-0
-
121. 匿名 2019/05/21(火) 17:17:17
偏頭痛薬のトリプタン製剤(アマージやイミグラン)を飲むと、頭痛は治るんだけど、その後で必ず腸のあたりがすごく気持ち悪くなってトイレで動けなくなる。
色々薬を変えてもらったけどダメで本当に困ってる。+14
-0
-
122. 匿名 2019/05/21(火) 17:18:35
睡眠薬。
用法用量守って飲んでたのに、夜中呼吸できずに飛び起きた!そのまま目が覚めなかったら死んでたのかな、、すごく怖かった+11
-0
-
123. 匿名 2019/05/21(火) 17:19:38
テグレトールで聞こえる音の高さが下がったよ。半音まではいかないくらい
飲まなければ三叉神経痛で生活に差し支える
飲めば音がおかしくて頭おかしくなりそう
究極の選択+9
-0
-
124. 匿名 2019/05/21(火) 17:20:11
自分でも本当にバカだったなぁ~と思うのですがロキソニンをカルピスで飲んでしまい一時間もしない間に吐き気&下痢、頭から足先まで蕁麻疹が出て病院に駆け込みました。顔も蕁麻疹でパンパンに腫れ上がり先生にカルピスで薬を飲むなんて!と怒られました。程吐き気と顔の腫れは3日間続きました。+19
-23
-
125. 匿名 2019/05/21(火) 17:20:57
抗生剤でお腹壊して以来必ず整腸剤もお願いしてる
ロキソニンで浮腫みが出て以来カロナール市販薬ならバファリンだけ。+9
-1
-
126. 匿名 2019/05/21(火) 17:22:46
精神薬で死にそうになった
もう絶対飲まない!+31
-4
-
127. 匿名 2019/05/21(火) 17:24:23
生理痛がひどくて痛み止め飲んだら、いつも飲んでる薬なのに赤いポツポツが出だした
医者に行っていつも飲んでる薬なのに出たと伝えたら、体調が悪かったんでしょうねと言われ、そりゃそーでしょーよと思った+37
-2
-
128. 匿名 2019/05/21(火) 17:24:28
>>48 どんな添加物が入ってるか分からない、なんてことは無い。情報提供書に記載してある。ただ先発とは違うから全く同じでは無いということ。+8
-1
-
129. 匿名 2019/05/21(火) 17:24:54
貧血の薬
胃腸がやられました+27
-1
-
130. 匿名 2019/05/21(火) 17:26:13
>>111
むしろなっちゃうの?なぜだー+10
-1
-
131. 匿名 2019/05/21(火) 17:26:19
少し話が逸れるけど。
最近、食物アレルギーが出て、アレルギー検査をしたんだけど、今は薬剤アレルギーも診てくれるんだって。
パッチテストに比べて、血液検査は性能が劣るみたいだけど、アレルギー傾向が分かるし、値段もそこまで変わらなかったよ。
食物アレルギーや花粉症の人は、ついでに薬剤や金属アレルギーも検査してもらうといいよ!+51
-1
-
132. 匿名 2019/05/21(火) 17:27:19
今年は花粉が酷かったからアレジオンを長期で毎日服用してたんだけど服用をやめたら全身が猛烈に痒くなって大変だった。3~4日は痒くて地獄だった!+7
-3
-
133. 匿名 2019/05/21(火) 17:28:12
めまい持ちで、めまいが起きた時に酔い止めを飲んでもいい効くと聞いた事があって、
市販の乗り物酔いの薬を飲んだら眠気がすごくて12時間以上寝続けてしまった。
処方されためまいの薬を飲んでた時はそんな事なかった。
でも寝かせて症状を落ち着かせると言う意味では理にかなっているのかな。+21
-0
-
134. 匿名 2019/05/21(火) 17:28:16
>>18 ホルモンを整える薬では無いよ。高プロラクチン血症による乳汁分泌や女性化乳房はメジャーな副作用。+19
-2
-
135. 匿名 2019/05/21(火) 17:28:25
ステロイドはいろいろ副作用出たよ
精神的にすごい落ち込んで
気づいたら泣きながら歩いてたり
通勤中ホームに飛び降りたら楽になるな~とか考えてた。
あと食欲がすごかった。
あと毛深くなったのと皮膚も薄くなった。
顔もまんまるで服用止めてもしばらく治らなかった。
結構トラウマでもう飲みたくないな+62
-0
-
136. 匿名 2019/05/21(火) 17:29:12
トリプタン系偏頭痛薬(イミグラン、ゾーミック、マクサルト等々)が合わなくて困ってる。
吐き気・酷い関節痛・喉が閉まる症状がセットで来るわ肝心の頭痛は治らないわの泣きっ面に蜂状態。+17
-1
-
137. 匿名 2019/05/21(火) 17:29:53
バファリン飲んで全身に赤い発疹が出た。
ロキソニン飲んで天井がグルグル回って吐いた。
これらを先月外科手術する時に執刀医に言ったのに、痛み止めトラムセットを処方されてやはり吐いた。
それを後日この医師に話したところ
「痛み止めに弱いからこれから身体が弱ってる時は飲まないほうがいいですね。」
と言われたけど、それって無理じゃない?と思った。+52
-2
-
138. 匿名 2019/05/21(火) 17:30:23
抗生剤飲んで自転車乗ったら意識失った
抗生剤には気をつけて!+6
-3
-
139. 匿名 2019/05/21(火) 17:31:11
>>130 むしろなっちゃうって感覚がよく分からないのだけど。抗生物質を服用してると腸内細菌や常在菌のバランスが崩れるから下痢やカンジダなりやすいよ。
そしてカンジダは真菌だから抗生物質では治らないし。+62
-0
-
140. 匿名 2019/05/21(火) 17:32:36
ピル飲んだら翌日手足がしびれだるい感じになり、病院に行って検査してもらったけど異常なしで、先生からは気のせいって言われた。いや、本当にしびれてたんだけど...薬やめたら、だんだん元に戻った。+20
-0
-
141. 匿名 2019/05/21(火) 17:32:41
>>27
私も!ついでに生理も止まった。+4
-0
-
142. 匿名 2019/05/21(火) 17:35:43
>>104
セルトラリン(ジェイゾロフト)服用して1年経つんだけど、これってやばいのかな?
メイラックス7か月→セルトラリン1年。
悪化はしてないけど、回復には向かってない。なんとか薬で耐えてる感じがする。
精神系は薬漬けの話とか本当に聞くから、今の病院が実はやばいんじゃないか、とか不安になる+3
-8
-
143. 匿名 2019/05/21(火) 17:36:57
>>1
全く同じ!
聴覚(音の聞こえ方)に影響出るよね。
長年かかりつけの内科医が風邪引くたびにこの薬出してたんだけど、毎回聞こえ方がおかしくなって耳鼻科に行くも原因不明でモヤモヤしてた。
スマホの時代になってからふと検索したらこの薬の名前が出てきてようやく原因がわかった。
かかりつけの内科医に話したら今までずっと処方してきたとムキになった言い方されたけど原因がわからないから耳鼻科に行ってたと話したらようやく副作用を認めた。
以来、必ず問診票にはそのこと書いて避けるようにしてもらってる。+8
-1
-
144. 匿名 2019/05/21(火) 17:41:08
>>98
中には副作用で太るのも甘え的な事言う人もいるしね。
私抗うつ剤で間食もしない少食なのに30kgも太っちゃって、“うつになるのも抗うつ剤飲むのも甘え、その副作用で太るのも甘え”みたいに言われた事あるよ…+107
-2
-
145. 匿名 2019/05/21(火) 17:44:02
10代の頃、向精神薬飲んだ。
気持ちの悪い色のカプセルだなと思いながら3日程服用して、イヤな感じがして止めたんだけど全身に発疹。
お腹や大腿の面積の大きな部分は大きく、手首足首のような小さい所は小さく気持ちの悪い発疹が出来た。ベイズリー模様のような形で外側は赤で、滲むように内側は色が薄くなり中心が青の模様。
そして顔だけが赤くただれた感じ
物凄く不気味で、発熱39℃
薬が抜けていくときは全身に痒みが出て、最後に足首から痒みが抜けて終息した。
どなたか医療に詳しい方、こんな症状御存じてすか?
あのまま飲んでたら死んでたと思うんだけど
長々すみません
+12
-1
-
146. 匿名 2019/05/21(火) 17:46:09
ピル飲んだら眠気と呂律が回らなくなった。風邪薬を飲んだら眠気と呂律が回らなくなった。安定剤を飲んだら眠気と呂律が回らなくなった。
どうやら私は眠気と呂律が回らなくなるみたいだ。+7
-2
-
147. 匿名 2019/05/21(火) 17:46:22
>>4
全く同じ症状に風邪引くたび悩まされてたけど音楽だけじゃなくインターホンとか電話とか(かかってきた時の音、相手に繋ぐ時のプルルルルって音)テレビからふいに流れる音や音楽とかあらゆる生活音が普通のトーンより低く聞こえるから精神的に不快になるんだよ。+6
-0
-
148. 匿名 2019/05/21(火) 17:47:55
べピオ(ニキビの薬)
塗った途端正常な肌も大荒れ…
常時ヒリヒリガサガサ
乾燥させて殺菌効果があるため
刺激が強すぎて肌の弱いわたしには
合わなすぎた…+23
-0
-
149. 匿名 2019/05/21(火) 17:49:10
親知らずを抜いたら熱が出たので、病院で抗生物質の点滴を打ってもらったら、蕁麻疹が出ました…
その後蕁麻疹を抑える点滴を打ちましたが、何をしに病院に行ったのやら。+14
-1
-
150. 匿名 2019/05/21(火) 17:51:02
生理不順がひどかったのでピルを服用していましたが、鬱状態になりました。
心療内科は予約でいっぱいで取れなかったので、とりあえずピルをやめてみたら、嘘みたいに治りました。
その他にもよく吐いたりしていたので、今思うと体にあってなかったのかなと思います。
そんなピルと不妊治療でまた再開してしまい、相変わらず吐いてますが、頑張って耐えてます。+10
-3
-
151. 匿名 2019/05/21(火) 17:56:05
トラベルミンで、尋常じゃない眠気。
起きていられなくて、横になってすぐ寝ていた。
むしろ、眠れない時に飲めばいいんじゃないかと思ったほど。+53
-0
-
152. 匿名 2019/05/21(火) 17:57:34
ドライブするから張り切って酔い止め飲みましたが、酔い止めの副作用で眠気が酷く助手席で爆睡してしまいました。+27
-0
-
153. 匿名 2019/05/21(火) 17:59:06
生理痛が酷くて2~3時間おきに3回薬(市販薬)飲んだら気分悪くなった事ならある
それ以来 用量用法は守る事にしたw+4
-2
-
154. 匿名 2019/05/21(火) 18:06:01
点数が高いから?か強い精神薬を出されてて
副作用で倒れてしまった時は焦った+8
-0
-
155. 匿名 2019/05/21(火) 18:08:45
仕事が早朝から深夜の激務で体調崩して精神安定剤みたいな感じの貰った時。
異様に眠い、だるい、極めつけは乳汁分泌。
生理きたばっかりだったので明らかに妊娠ではないからなにこれ...ってなって医者に話して検査したら、女性ホルモンのなんかの数値が妊娠初期並みに...!
稀になる人がいると言われました。
そんな副作用もあるのかと驚きました。+6
-0
-
156. 匿名 2019/05/21(火) 18:11:16
パキシルはヤバイよね+33
-6
-
157. 匿名 2019/05/21(火) 18:17:31
インフルエンザになった時にイナビル吸入したら次の日からひどい目眩で10日くらい寝たきりだった。+4
-1
-
158. 匿名 2019/05/21(火) 18:17:41
>>135
プレドニンかな?
私も飲んだけど、乳がんの抗がん剤よりもキツかった😢
頭痛、不眠、だるさ、しびれ、うつ症状…
食後血糖値が200超えて糖尿病のボーダーラインまで経験した
服用中は花粉症が出なかったので、よっぽど強い薬剤なんだと思った+9
-1
-
159. 匿名 2019/05/21(火) 18:18:32
市販の風邪薬で口が異様に渇く+9
-0
-
160. 匿名 2019/05/21(火) 18:18:57
市販の咳止め(今、手元にないので名前はわからない)
風邪の治りかけの時に飲んで出勤。
飲んでから30分くらいたった頃、視線をどこに向けていいかわからない感覚に襲われて視界が狭まって来たので、"なにこれ…私、死ぬのかな…"と思いつつ、迷惑をかけてはいけないと必死にトイレに行き、崩れる様に蓋を開けてない便座に座りこんでしまった。
冷や汗が出てガクガクしながらじっとしていると、次第に普段の感覚が戻ってきて助かった😭
それ以来、怖くて咳止めは飲んでない。+26
-1
-
161. 匿名 2019/05/21(火) 18:21:17
プリンペランっていう吐き気止めでアカシジア。
もう、いてもたっても居られないほどソワソワして気が狂いそうだった。
副作用とは気づかず、精神的におかしくなったと思ったよ。+24
-1
-
162. 匿名 2019/05/21(火) 18:22:07
入院中ひどい腹痛でソセゴンの注射してもらったら寝てないのに寝てて悪夢をみている様な非現実な感じになった
麻薬とか覚せい剤を使うとこんな感じになるのかなと思い怖かった
+7
-0
-
163. 匿名 2019/05/21(火) 18:22:40
>>50
5年以上前に飲んでました。
毎回飲むたび苦味を感じてたけど、副作用じゃなくて単純に苦味のある薬だと思ってたけど違うのかな?+0
-1
-
164. 匿名 2019/05/21(火) 18:30:41
病院の薬じゃないけど、PMS関係でチェストツリーの漢方薬飲んだらその日のうちに不正出血したよ。まさかこれが原因?と思って飲むのやめて、翌月再度試したらまた不正出血。
もう飲めないし、命の母ホワイトも同じようになりそうで何となく試せない。+8
-1
-
165. 匿名 2019/05/21(火) 18:32:12
市販の鼻炎薬のビエンリックよく効くけど
喉がかっらからになる
なので半分の量で丁度いい感じです+6
-0
-
166. 匿名 2019/05/21(火) 18:38:51
>>142
横なうえ余談ですが私はジェイゾロフトで鬱治りました。効いてる感じが穏やかなので不安でしたが気付いたら落ち込みがなくなったというか…良くなったあとは断薬も楽でしたよ。
依存感やひどい副作用もなかったです。
+18
-2
-
167. 匿名 2019/05/21(火) 18:41:51
>>133
私もめまい持ちでトラベルミン飲んだんですが、私の場合うまく身体が動かなくなりました。
+4
-2
-
168. 匿名 2019/05/21(火) 18:42:14
もう何年も前のことだけど花粉症がひどく病院で花粉の薬を処方してもらい飲み始めたら蕁麻疹が出て大変だった。+7
-0
-
169. 匿名 2019/05/21(火) 18:42:45
MRIの造影剤で呼吸が辛くなり蕁麻疹出た。
びっくりしたー+17
-0
-
170. 匿名 2019/05/21(火) 18:43:00
バファリンで鼻水と酷い咳。
喘息みたいな感じ+7
-0
-
171. 匿名 2019/05/21(火) 18:45:40
タミフル。
薬を飲んでしばらくしてから一気に悪くなった。
動悸が激しく起き上がれなくなり、食事も一切とれなくなった。
タミフル飲む前までは高熱ながら
「熱あるのに私って元気~!!脳みそやられてんじゃないのww」と旦那に笑いながら話してたから
わたしの変わりように焦ったらしい。
+25
-1
-
172. 匿名 2019/05/21(火) 18:48:02
一時処方された安定剤が合わなくて飲んだ次の日ふらつきで起きれず意識はあるけど頭ん中は寝てる感じで次の日には治ったけど怖かった+9
-0
-
173. 匿名 2019/05/21(火) 18:48:30
偏頭痛の薬「スマトリプタン」を飲むと必ず手足の先端はお風呂へ入ると、下の先は熱いものを飲むとチクチク?ヒリヒリ?ものすごく敏感になって辛い!+4
-1
-
174. 匿名 2019/05/21(火) 18:49:10
ボルタレンは患者さんに所望されても処方しません。
どうしてもと言われる方はよその病院に行ってください。
というお医者さんがいる。それほど副作用が強いのかな+49
-0
-
175. 匿名 2019/05/21(火) 18:49:38
副作用は大体嘔吐胸焼け+3
-0
-
176. 匿名 2019/05/21(火) 18:50:04
風邪薬、解熱鎮痛剤で何度も全身蕁麻疹だらけに
それでも薬が原因とは思いもせず何年も服用
ある日突然呼吸困難、軌道が塞がり息が上手く出来ずに意識不明に
アナフィラキシーショックで死にかける
+7
-0
-
177. 匿名 2019/05/21(火) 18:50:35
>>137
私もバファリン、ロキソニンどちらも薬疹が出ちゃって飲めないです
カロナールや市販のタイレノールなどは飲めるには飲めるけど
全くと言っていいほど効かない
痛み止めって必要な場面って沢山ありそうだから不安+8
-0
-
178. 匿名 2019/05/21(火) 18:52:24
サインバルタで吐き気と体重減少
骨浮いて酷かった+6
-1
-
179. 匿名 2019/05/21(火) 18:55:12
タミフルで眠れなかった+3
-0
-
180. 匿名 2019/05/21(火) 18:56:11
>>173です
下の先→舌の先です+3
-0
-
181. 匿名 2019/05/21(火) 18:56:16
眠れなくて貰った睡眠薬で、起きたらめまいと吐き気がすごくて起き上がれなかった
すぐ寝付けたし途中も起きなかったけど朝大変だったからもう飲みたくない…+6
-0
-
182. 匿名 2019/05/21(火) 19:15:07
そういえば低用量ピル処方されるとき種類(製薬会社)を選べたんだけど、先生が「色んな患者さんを診てるけど勧めるのはこっち」とトリキュラー(バイエル社)をすすめてた
他のと比べて副作用を訴える患者さんが少ないって
私もトリキュラーにして今のところ副作用は無い
月経痛も肌荒れもおさまってストレスが減った+12
-1
-
183. 匿名 2019/05/21(火) 19:19:34
カロナール飲んだら真っ赤な血尿が出た。+5
-0
-
184. 匿名 2019/05/21(火) 19:22:44
ベタマックとか言う胃薬は生理は止まって母乳が出る。本当にビックリしました。+2
-0
-
185. 匿名 2019/05/21(火) 19:23:29
主です!
採用されていた( ºΔº )嬉しい、、!笑
みなさんコメントありがとうございますm(_ _)m
フラベリックで同じ症状の方やっぱいらっしゃるんですね。
本当にあれはなんとも言えない気持ち悪さ、、
私もピアノをやってて音感もある方だとは
思いますが、あれはもう
音感の有無を問わないレベルの
聴覚障害だと思っていましたが、、
気づいてない人もいるんですかね、、+26
-0
-
186. 匿名 2019/05/21(火) 19:27:47
ザジテンっていう鼻炎薬。ありゃ睡眠薬だ。+8
-0
-
187. 匿名 2019/05/21(火) 19:30:54
ピンクのコーラック飲んだらショック状態になった
もう怖くて二度と飲まない+25
-0
-
188. 匿名 2019/05/21(火) 19:39:23
マイコプラズマの薬で下痢
飲んでから2〜3時間食事しないでくださいって言われてちょうどその時間でかなり下した
友達も同じ目にあってました+6
-0
-
189. 匿名 2019/05/21(火) 19:40:00
エレビット飲んだ直後吐いた
ピジョンの葉酸は全く大丈夫だった
吐いたこと自体数えるほどしかなかったから衝撃だった+5
-0
-
190. 匿名 2019/05/21(火) 19:48:06
ノイロトロピン
膝の痛みの緩和のために服用、アレルギー性鼻炎にも効果あるのに何故か鼻水が出る+2
-1
-
191. 匿名 2019/05/21(火) 19:51:16
>>84
パキシルは怖いよね。
私も1ヶ月ほど飲んだことがあるけど、悪夢見るし、死にたくなった。
パキシル服用の初期と、止める時の「死にたくなる」副作用が問題になってるのに、まだ処方されてるなんてこわい。
実際自殺してしまった青年の親御さんが主治医相手に訴訟起こしてるよね。+43
-1
-
192. 匿名 2019/05/21(火) 19:54:19
帯状疱疹がでたときに処方された5000円くらいする薬(;o;)飲んだら足と腕に蕁麻疹がでて、次の日薬変えてもらったけどそれも5000円…帯状疱疹の薬は保険効いても高いからほんとに悲しかった(;o;)+8
-0
-
193. 匿名 2019/05/21(火) 19:58:23
飲み薬ではないけど、風邪引いて咳が酷かった時に処方された胸や背中に貼る気管支を拡げる小さいシールみたいなのを貼っていたら、電車の中で急に体に力が入らなくなって冷や汗だらだらで気付いたら倒れてました。幸い、近くの人が支えてくれてどこも打ったりしなかったけど、貼り薬でそんな副作用でるとは驚きでした。。+13
-0
-
194. 匿名 2019/05/21(火) 20:00:26
>>144
副作用で基礎代謝がめっちゃ下がるの?
食欲増進で食べるから太るの?
よく分からない+6
-1
-
195. 匿名 2019/05/21(火) 20:00:47
>>174
親知らずを抜いた後、抜歯箇所がドライソケットになってしまい、こめかみから首筋までトンカチで叩かれてるような強烈な痛みで、ロキソニンでは太刀打ちできず、人生初のボルタレンを処方してもらいました。
その効果にめちゃくちゃ驚きました。たまたま生理と重なって、いつもは酷いはずの生理痛も全く無く、ここまで効きすぎる薬って、どれだけ強烈なの?と怖くなりました。効果が強烈ってことは、副作用も大きそうですもんね。+44
-0
-
196. 匿名 2019/05/21(火) 20:00:58
普段生理痛や偏頭痛ではイブを飲んで大丈夫なんだけど、風邪を引いたときに病院で貰ったアセトアミノフェンを飲むと何故か内ももに小さい赤いブツブツが出ます。
内ももだけだから酷くないんだけど、これも副作用なのかな?もう飲まないほうが良いのかなー。+6
-0
-
197. 匿名 2019/05/21(火) 20:03:18
味覚異常・聴覚異常・視力障害に注意すべき薬剤
一般名アスピリン・ダイアルミネート(商品名バッサミン錠、バファリン錠など)による味覚異常、一般名ベンプロペリン(商品名フラベリック錠) 音が半音下がって聞こえる副作用、一般名カルバマゼピン(商品名テグレトール錠)による聴覚異常、一般名フロセミド(商品名ラシックス)と聴力障害、一般名プレガバリン(商品名リリカ)の非可逆性の視力障害など
+12
-0
-
198. 匿名 2019/05/21(火) 20:03:46
ピル飲んで(子宮内膜症の治療)脳梗塞。幸い自分で気づくの早かったから後遺症ほぼなし。+23
-1
-
199. 匿名 2019/05/21(火) 20:06:03
咳ぜんそくのときの気管支拡張薬(吸入タイプ)で手の震えと動悸が出て怖かった
すぐに副作用でないやつに変えてもらえたけど・・・+9
-0
-
200. 匿名 2019/05/21(火) 20:07:20
もう出てるけどウテメリン!
目がチカチカして、言いたいことと言ってることが違った。話してても全然噛み合ってない感じ。
友達も、おかしくない?ってなって病院に連れて行ってくれて、MRI撮って脳梗塞なりかけ?って言われたけど、その全てがウテメリンのせいかはわからない。
薬変えられてから、そういうことはなかった。+8
-0
-
201. 匿名 2019/05/21(火) 20:08:24
カンジタになって婦人科で
膣錠を入れてもらったんだど
病院から出て30分しない内に
悶絶するレベルの痒みに襲われた。
タクシーで病院に引き返して
洗浄して別の薬にしてもらった
けどあまりの痒さに一歩歩くだけ
で冷や汗出ました。
先生に聞いたらたまに合わない
人がいるみたい。
+28
-0
-
202. 匿名 2019/05/21(火) 20:08:39
バファリンで舌に大きな水膨れ、目眩 冷や汗。 やばかった。+6
-0
-
203. 匿名 2019/05/21(火) 20:09:17
ジスロマックとか一日1回の抗生物質
高確率でカンジタになる。+26
-2
-
204. 匿名 2019/05/21(火) 20:10:00
薬ではないけど、風疹・麻疹のワクチン打ったら高熱&吐き気がひどくて大変なことになった。
一週間くらい具合悪くて、4キロ痩せたよ…これが副反応ってやつか…と暗い気持ちになった。+6
-0
-
205. 匿名 2019/05/21(火) 20:12:42
精神参っておかしくなったとき自分に合う病院がなくて一度行ってから合うかどうか決めようと思って探してて、ある病院からてんかんにも出されるという薬(名前忘れた)精神的なものにも効くからってことで出されたんだけど、
それ飲んだらものすごい気持ち悪さがあって今まで乗り物酔いしても絶対吐き気は出なかったのにその薬飲んだあと吐き気はすごいわ気持ち悪さで横になっても全然寝れないほどで絶対おかしいと思って飲むのを止めて医者に言った。
そしたら「この薬にそんな副作用ないよ?」と鼻で笑われてまじで腹が立った。
その後この医者信じられないと思い、そのまま処方箋受け付けてる薬局に行き薬剤師に聞いたら「副作用は人それぞれありますね。この薬は気持ち悪くなることはありますね~。」と本を広げて見せてくれた。
もうそれからその病院は行ってない
大体抗うつ剤や不安を和らげる薬なんかいくらでもあるのに何故てんかんに出すような薬をわざわざ選んだのか意味がわからない+13
-5
-
206. 匿名 2019/05/21(火) 20:13:20
眠気の強くでる鼻炎薬の成分は逆に睡眠導入の市販薬に入ってるよ。
ドリエルとか。同時に鼻炎も治まる。+13
-0
-
207. 匿名 2019/05/21(火) 20:15:09
>>81
私もメプチン系がダメです。
エアーもそうだけどミニも。+2
-0
-
208. 匿名 2019/05/21(火) 20:15:13
マイスリーで多幸感と悪夢+12
-1
-
209. 匿名 2019/05/21(火) 20:15:19
抗生物質を飲むとお腹が下る+14
-0
-
210. 匿名 2019/05/21(火) 20:16:08
コーラック飲んだ日に味覚おかしくなった。
薬の効果は普通だったけど、副作用のせいで料理の味付けがとんでもなくしょっぱいものになってしまった。
味覚おかしくなる副作用なんて聞いたことなかったからびっくりしたわ。
あと、命の母ホワイト飲んで副作用出た。
体のだるさ、吐き気、目眩。熱は出なかったけどなかなかしんどかった。
+6
-0
-
211. 匿名 2019/05/21(火) 20:16:40
>>1
わかります!
聞こえる音が変になって気付きますよね!
私は先生から説明があり、実際『これか…』と思いました。
音が半音下がって聞こえるって初めての体験でしたが、
すごく気持ち悪い感覚でした。+9
-0
-
212. 匿名 2019/05/21(火) 20:18:53
薬なんて飲まないに越したことないからねえ+47
-2
-
213. 匿名 2019/05/21(火) 20:23:17
アレルギーの薬飲んでトリルダンだったかな?よく効いたけど不整脈が出た。
心臓悪い人が50人程アメリカで亡くなったとニュースで見た時はびっくりした!
その後製造中止になった。
服用をやめても10年くらいは疲れた時に不整脈が出た。
薬は諸刃の剣だと実感した。+8
-2
-
214. 匿名 2019/05/21(火) 20:23:29
ペニシリン注射したら脳貧血みたいになって失神した。以後初めてかかる病院では必ずペニシリンアレルギーと書いている。+8
-1
-
215. 匿名 2019/05/21(火) 20:25:51
偏頭痛予防のためにデパケンとトリプタノールを内服して一気に15kg太った。辞めても大して戻らなくて最悪。+15
-0
-
216. 匿名 2019/05/21(火) 20:26:47
うつ病になって寝つきよくする薬を飲んだら幻覚が見えた。布団に無数の蛇がウニョウニョ。ギャー!次の日受診したら、別の薬に変わった。なんだっけあの薬思い出せない〜+7
-0
-
217. 匿名 2019/05/21(火) 20:27:56
治療でピル飲んだらダルくてご飯食べてても寝ちゃう位
肝臓の数値が3倍になってた+8
-0
-
218. 匿名 2019/05/21(火) 20:29:29
私も主さんと同じ!
半音下がるから、職場の有線や音楽が時苦痛。+4
-0
-
219. 匿名 2019/05/21(火) 20:29:58
>>111
私も抗生剤(セフゾン系)でカンジダになります(TT)
婦人科の先生曰く、効いてる証拠だから副作用ではない!とのことでしたが…
副作用じゃないんですかね(TT)+15
-0
-
220. 匿名 2019/05/21(火) 20:41:18
バファリンで死ぬかと思った
目がチカチカ、息苦しさ、動悸
吐けないしどうにもできなくて、すごい怖かったです+12
-0
-
221. 匿名 2019/05/21(火) 20:45:08
便秘になって1週間、苦しくて初めてコーラック飲んでみた。初めてだから1錠。ちっちゃいし大丈夫だとナメてた。でも飲んで数時間後に強烈な腹痛と下痢、その晩食べた夕食も全部嘔吐。怖くてもう飲めない。漢方系の方がいいのかな?+8
-1
-
222. 匿名 2019/05/21(火) 20:54:10
モーラステープで光線過敏症
ひどいかぶれ→水ぶくれ になり
痒い痛い見た目ひどいで散々な目にあいました
モーラステープは紫外線当たるところに貼っちゃダメですよー+30
-0
-
223. 匿名 2019/05/21(火) 20:57:03
>>194
>>144じゃないですが
代謝が鈍くなって水分排出が上手くいかなくなったり、今までと何かが変わった事に身体が危機感を感じて栄養分を溜め込んだり
自分じゃ管理出来ないことが起こります+7
-0
-
224. 匿名 2019/05/21(火) 20:58:36
整形外科で、鎮痛剤と一緒に胃薬のムコスタを処方されました。飲み始めて1週間ほどしたくらいから、少量の母乳が出るようになりました。
最初は母乳だと気づかず、汗かと思ってたんですが、自分から母乳が出ててビックリして、薬剤師に相談しました。
そしたら、たまにそんな副作用があるそうです。
ムコスタを中止したら出なくなりました。+7
-0
-
225. 匿名 2019/05/21(火) 20:59:13
頭痛でバファリンAのんだら、吐き気とめまいと悪寒がプラスされた
+2
-0
-
226. 匿名 2019/05/21(火) 21:05:55
風邪引いて喘息持ちだから咳がひどくて、忙しくて病院行けないから市販のせき止め(名前忘れた)飲み続けてたら喘息が悪化して、医者にめっちゃ怒られた+3
-0
-
227. 匿名 2019/05/21(火) 21:07:21
デパケンててんかんの薬じゃん+16
-5
-
228. 匿名 2019/05/21(火) 21:11:27
ドグマチールで生理止まった!+6
-0
-
229. 匿名 2019/05/21(火) 21:14:37
>>84 まずそれはパニック障害の初期だと思うしいきなり抗うつ剤っていうのは私は反対派です。
頓服で安定剤を飲みながら慣れていったら治る人もいるのにいきなりSSRIはないかな。
>>191
そんな訴訟があるのですね。私もパキシルで苦しんでSNSで知り合ったアメリカに住んでる人に教えてもらいアメリカでも問題になっていて鬱が治っても止められないとか、他の薬に比べて高いしおかしいと問題になった動画をyoutubeで見ました。
で、アメリカでは人気がなくなったか禁止になったのか忘れましたが製薬会社が余ってるので日本に売りに来たという背景もあるみたいです。
しかも合う人もいるけど合わない(効果が無い)人もいてSSRI自体がどうなのか疑問視されていますよね。
効かないのに副作用だけあるとか最悪です。+4
-4
-
230. 匿名 2019/05/21(火) 21:14:40
肩こりで出してもらったテルネリン、眠気が酷かった。
咳が止まらなかった時に出されたフスコデシロップは眠気に加えてめまいが凄かった。
市販薬では胃薬のスクラート、口が渇いて渇いて気持ち悪かった。+3
-0
-
231. 匿名 2019/05/21(火) 21:16:57
ロキソニンと胃薬を入院中に毎食後服用。
4~5日後に猛烈な吐き気
吐いても胃のなか全部吐いても吐き気
しまいに黄色い液体を吐いた(胃液なの?初めて見た)
大部屋から個室に緊急移動
眠りにつくまで死んでた
吐き気も相当辛かったけど、食べ物食べられない辛さ
健康が本当に本当に有難いです+33
-0
-
232. 匿名 2019/05/21(火) 21:21:10
>>121
私も偏頭痛のイミグランは毎回吐いてダメだった!
頭痛がひどいと吐くこともあるから最初気づかなかったんだけど、痛くなりかけの頭痛のときにすら飲んだら吐いた。
これはイミグランが合わないと思って先生に言ったけど、吐き気どめももらって一緒に飲んでも毎回吐くから薬変えてもらった。+7
-0
-
233. 匿名 2019/05/21(火) 21:21:58
生理中にピル飲んで吐き気と目眩+0
-0
-
234. 匿名 2019/05/21(火) 21:22:33
鎮痛剤を飲むと自分の吐く息が石油、
もしくは、シンナー臭くなる。
まわりは臭くない。
自分だけ。
食べる時も臭いので辛い。
決まった鎮痛剤だと臭わないので、
何らかの成分が合わないんだと思う。+15
-1
-
235. 匿名 2019/05/21(火) 21:22:45
精神薬や発達の薬は覚せい剤より危険
あれ飲んでうちの親戚一家は全員廃人になった+13
-7
-
236. 匿名 2019/05/21(火) 21:24:05
抗がん剤でも良いですか?
タキソールという抗がん剤を打ったら唇が腫れて一時期いかりや長介さんみたいになった事がありました!
今となっては笑い話だけど当時は辛かったな。+4
-0
-
237. 匿名 2019/05/21(火) 21:29:49
ずっと家でケロリンを使用してて、それが普通だったから友達に爆笑されてショックでイブに変えたとたん、飲む度に吐き気に襲われた。薬局の薬剤師さんに話したら、イブフロフェインが合わないんだろうから飲んじゃだめだよと言われた。そしてケロリンは胃に優しい成分も入ってるし素晴らしい薬なんだよ。どうして使わないの?と諭されましたwww
それからはケロリン一筋(笑)ケロリン、ごめん(T-T)+61
-0
-
238. 匿名 2019/05/21(火) 21:30:57
>>227
ごく低い濃度で片頭痛予防になる+3
-1
-
239. 匿名 2019/05/21(火) 21:36:25
名前は忘れましたが蕁麻疹の時に飲んでいた薬で
血尿と目眩がありました。+2
-0
-
240. 匿名 2019/05/21(火) 21:37:07
歯医者で出された痛み止め
「ロキソマリン」
蕁麻疹が出ました。
一応、ロキソニンのゾロなんだけど、
ロキソニンは大丈夫です。
皮膚科でアトピーの痒み止めとして
「アレロック」
食欲亢進作用。
何かおかしいと気付き、ふとアレグラ(副作用は少ないがキレは悪い)から
アレロックに変えたことを思い出し、調べたら副作用として書かれていた。
風邪の市販薬
「ストナ」
赤いカプセルのやつ。
蕁麻疹が出ました。+5
-0
-
241. 匿名 2019/05/21(火) 21:39:08
胸焼け止めのガスモチンで全身に薬疹出た+0
-0
-
242. 匿名 2019/05/21(火) 21:40:03
タミフルで不正出血がありました+3
-1
-
243. 匿名 2019/05/21(火) 21:42:13
>>194
脂質かなんかの代謝がおかしくなるって聞いたような
+3
-0
-
244. 匿名 2019/05/21(火) 21:52:17
うつ病の時の処方薬で母乳が出るようになった
なんか胸のところが濡れてる?汗?と思ったら母乳。
ビックリしてすぐ別の薬に変えてもらった+6
-0
-
245. 匿名 2019/05/21(火) 21:56:13
抗うつ剤、安定剤、眠剤を飲んでたら母乳が出た+6
-0
-
246. 匿名 2019/05/21(火) 22:05:39
副作用で吐き気、めまいが出て、頭痛くて飲んだのに頭痛が悪化した。
普通のナロンエースは平気なのに。+7
-0
-
247. 匿名 2019/05/21(火) 22:07:11
つわりで点滴の時にプリンペランが入っていたんだけど、点滴終了間近から数時間後まで足のソワソワ感がすごく出て使用禁止になった。
あとは副作用ではないんだろうけど、市販の鎮痛薬イブとかバファリンとかを飲んだあと時間が経つと薬くさい匂いがして気持ち悪くなるから飲めない。+9
-0
-
248. 匿名 2019/05/21(火) 22:11:16
不妊治療で
膣座薬のルナティス。
脈が160とか頻脈になってくるしくてたまらなかった+1
-0
-
249. 匿名 2019/05/21(火) 22:11:37
名前は忘れたけどピルで副作用出ました。
吐き気はするし、出血は全然止まらないし、とにかく何もやる気が出ずに一日中ボーッとしていた。1ヶ月近く飲んだけどひどいからやめたら、頭が割れるかと思うほどの頭痛。とにかく辛かった。+8
-0
-
250. 匿名 2019/05/21(火) 22:16:12
私も偏頭痛予防でデパケン処方され3ヶ月で5キロ太りました…
現在は整形外科で毎食後ロキソニンと筋弛緩剤と胃薬飲んでるけど気持ち悪くて食欲無い。
お薬手帳を持ってても医者は診もしないし、薬剤師は結局処方通りの薬を出すしかないから
複数の医者に掛かってると不安マシマシ(T ^ T)+7
-0
-
251. 匿名 2019/05/21(火) 22:17:19
わたしもマイスリー 。夢遊病になりました。+8
-0
-
252. 匿名 2019/05/21(火) 22:19:37
ホクナリンテープ
なんかものすごいドキドキして、なんだかよくわからないけど不快で 病院にきいたら剥がして下さいって言われて 剥がしたら収まった。
今度全身麻酔の手術を受けるのだけど やはり薬の副作用のこと めっちゃ突っ込まれて聞かれました…
記憶にある副作用はそのくらいのはずなんですが 不安になります+9
-1
-
253. 匿名 2019/05/21(火) 22:19:44
薬の名前忘れたけど、風邪でいつも行ってる病院が休みで他の病院に行ったんだけど、副作用でた
胃がめっちゃキリキリした
すごく痛くて初めての経験だったから、病院が悪いわけじゃないんだろうけどもうそこは行かない+1
-0
-
254. 匿名 2019/05/21(火) 22:21:14
フラベリックは、車の運転中音楽聞いていて鼻歌を歌おうとしたら、あれ?何か違う!って気付きました。音程が合わない!って。不思議な感覚でした。
我が子が、今週中から貧血の為鉄剤?を服用することになるんですが、副作用そんなにキツイですか…?緑茶が大好きなんですけど、辞めなくちゃいけないですよね…?
どなたか教えて下さい…。+2
-0
-
255. 匿名 2019/05/21(火) 22:21:57
低容量ピル。
初めて飲んだ日は倦怠感が酷すぎて動けなかった。岩のようになった。
慣れてきても2ヶ月くらいまでは倦怠感と喉の渇きが酷かったな。+16
-0
-
256. 匿名 2019/05/21(火) 22:22:47
薬の名前忘れたけど、耳管開放症になったときの薬。苦い上にめまいがして歩くことすらできなくなった。何やねんなあの薬。+3
-0
-
257. 匿名 2019/05/21(火) 22:26:14
出産後生理が戻ったものの、出血が長く続いた。特に異常はないけど気ななるならとホルモンに作用する薬を処方された。
薬を飲んでずいぶん日にちがたったある日、家の廊下から玄関が歪んで見えた。
2、3回そういうことがあり、目がおかしいと思い眼科に行ったら異常なし。
原因は後から自分で気がついたのだけどホルモン薬だった。しかもその現象が起きるときは薬を飲まない時期だったのでなかなか結び付かなかった。+3
-0
-
258. 匿名 2019/05/21(火) 22:26:35
イヴ飲んだら薬疹出た。
痒すぎるし、夏で肌も露出するし、汗でかぶれるし、最悪だった。。。+5
-0
-
259. 匿名 2019/05/21(火) 22:26:58
>>164チェストツリーの漢方薬って何?
サプリメントの事?+2
-0
-
260. 匿名 2019/05/21(火) 22:28:19
ロキソニン系のロブ錠、リリカ、トラマール、ワントラム、トラベルマン、ビ・シフロール等…副作用に当たらないことがないww 先生にも製薬会社の治験してるみたいだと苦笑いされてます!ww
副作用のグレードは様々ですが、0.01%以下のものも出るので怖いは怖いです。薬の副作用で事故もしましたし。薬なんて飲みたくない〜‼︎ …もう無理ですけどね。
+9
-0
-
261. 匿名 2019/05/21(火) 22:30:07
>>42
わたしもちょっと面白がってた笑
レンジの音とかね。
人が話す声は,たぶんもともと一定の音程ではなく会話の中で上下があるものだからそう感じないのかな,と思って過ごしてた。
+6
-0
-
262. 匿名 2019/05/21(火) 22:30:27
風邪ひいたときに内科でロキソニンと抗生物質を同時に出されて地獄を見た
寝る前に飲んだんだけどみるみる体調悪くなって
吐くのと頭痛とめまいと腹痛がひどくて、明け方に救急病院に行ったよ
調べたらロキソニンと抗生物質は飲み合わせが悪いらしい
よくありそうな飲み合わせなのにね
気をつけてねみなさん+15
-0
-
263. 匿名 2019/05/21(火) 22:36:33
>>205ラミクタール?+4
-0
-
264. 匿名 2019/05/21(火) 22:37:52
破傷風の予防注射。仕事で海外に行かなければならず、出国前にしたのですが…接種してからきっかり8時間後に、40度の高熱。それが丸2日続きました。出国前の仕事の引き継ぎもしなければならない中、あれは本当にきつかった。+7
-0
-
265. 匿名 2019/05/21(火) 22:39:14
ピル 吐き気とむくみとウツが酷くなって
耐えられなくて止めました+8
-0
-
266. 匿名 2019/05/21(火) 22:51:08
>>1
私も主さんと全く同じ薬のんで全く一緒の副作用が出ました!
生活音や音楽とか全ての音が半音下がって聞こえてくるからもう気持ち悪くて咳よりしんどかった
でも調べたら絶対音感を持ってる人にその副作用が出るのが多いらしく私も絶対音感持ってるのかってちょっと嬉しくなったよ。笑+10
-0
-
267. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:12
トランシーノで湿疹が出ました
肝斑消したかったのに、かゆくて断念+7
-1
-
268. 匿名 2019/05/21(火) 22:58:09
タミフル。
会社で毎年予防薬として、配られる。
嘔気嘔吐、下痢。フラフラするなどの症状が出るので飲むのをやめています。
いざ、自分がインフルの時は違う薬を出してもらいました+7
-0
-
269. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:29
ジエノゲストで更年期障害・受診はしてないけど、鬱の様な症状。
数ヶ月で気付いて中止したけど、気付かなかったら恐ろしい事になっていた。+8
-0
-
270. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:42
タミフル飲んだら熱が下がり過ぎて、インフルエンザとは違う寒気。
熱を測ったら35度切ってて、さすがにヤバイと思った。+5
-0
-
271. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:47
インフルエンザ予防接種
頭痛吐き気めまい+3
-0
-
272. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:37
抗がん剤のパクリタキセル
脱毛、手の痺れ、味覚障害は医師の説明通りだったんだけど、目が霞んでピントが合わない。これは説明にも無かったし調べてもあまり無いケースのようだった。
ものすごく大変だった。
投与が終わったら収まったからやっぱり副作用だったんだと思う。
あと湿疹がすごかった。+7
-1
-
273. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:32
アスベリン
風邪症状の時に処方される
うまく言えないんだけどクラクラしたり気持ち悪くなる+8
-1
-
274. 匿名 2019/05/21(火) 23:12:32
葛根湯 頭ぼーっとなる
テオロング(咳止め)ひきつけが起きた
あと抗うつ剤の薬名忘れたけど強いのは合わない+4
-0
-
275. 匿名 2019/05/21(火) 23:13:31
質問させてください。喘息の咳をステロイドの吸入薬で治療していますが、まだ出るので困っています。
咳止めシロップのブランが効くなら試してみたいと思ってるのですが、副作用ありませんか?+2
-7
-
276. 匿名 2019/05/21(火) 23:15:44
ロキソニンで、急性腎不全になってしまいました。
その治療でプレドニンを投与する事になったんですが、その副作用もすごかったです。
顔がまん丸になるムーンフェイスはもちろんありましたが、血糖値が上昇し糖尿病になってしまいました。
薬はなければ困りますが、服用にも注意しなければならないとしみじみ感じています。+15
-1
-
277. 匿名 2019/05/21(火) 23:17:17
薬じゃないけど小瓶タイプの美容ドリンク飲んだらまぶたが赤くなった
気がつくのが遅くて3本くらい飲んだあとに原因がわかった よくよく考えたら普通の栄養ドリンクもそのまま飲むと効きすぎるから水で薄めてる+5
-1
-
278. 匿名 2019/05/21(火) 23:18:46
>>87
デュアックはステロイドじゃないですよ。
抗菌薬と、酸化剤の合剤です。
ステロイドの誤った知識を広めないでください。+9
-0
-
279. 匿名 2019/05/21(火) 23:20:10
>>1
同じです!
本当にびっくりした。音楽プレイヤー壊れたと思った。
しかも、フラベリック副作用経験者、結構多いですね…+5
-0
-
280. 匿名 2019/05/21(火) 23:23:18
>>33
セレスタミンで何が起こったんですか??
アレルギーに効くのでよく服用してます。
良ければ教えてください!+7
-0
-
281. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:15
AG(オーソライズドジェネリック)という先発と成分まんま同じのジェネリックがあるから、色々なGEがあるけどAGを選んでみるのはどうかな?
薬の副作用は禁忌薬になるから薬品名お忘れなく!+11
-0
-
282. 匿名 2019/05/21(火) 23:24:59
275です。ブランじゃなくてブロンでした。
+3
-0
-
283. 匿名 2019/05/21(火) 23:25:12
ジェニナックとオーグメンチンに固定薬疹っていうやつでた。
あと、抗生剤ではないがカンジダのエンペンシドにかぶれた。
おなじような抗生剤アレルギーの人いる?もう死ねってことかな。+3
-0
-
284. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:00
産後、貧血になってたから鉄剤処方された。
う○ちが真っ黒になってひどい便秘に苦しんだ…。
抜糸前だったから力むこともできずとにかく辛かったなぁ…。+14
-0
-
285. 匿名 2019/05/21(火) 23:27:51
>>201
タイムリー、わたしも今日、二週間きくやついれたら。
赤くなって、痒みを越えて激痛になった。トイレするたんびにいてーのなんの。+2
-0
-
286. 匿名 2019/05/21(火) 23:28:30
気管支炎の時に、肌に貼るパッチ薬を処方されたんだけど、手が震えて仕事にならなくなった。本気で志村けんのコントのおばあさんみたいな感じになった。+11
-0
-
287. 匿名 2019/05/21(火) 23:29:25
>>219
薬疹とかではないから、リスクを考えると飲んだほうがいい場合もある。+3
-0
-
288. 匿名 2019/05/21(火) 23:30:04
>>265
わたしもマーベロンでそうなりました。+2
-0
-
289. 匿名 2019/05/21(火) 23:30:29
薬物過敏症っぽい、いる?+3
-0
-
290. 匿名 2019/05/21(火) 23:31:33
フィナステリド
勃起不全になりました。。。+2
-7
-
291. 匿名 2019/05/21(火) 23:32:38
薬っていいか分からないんだけど…
市販の酔い止めドロップを
二つ服用した後(年齢に合っている量)
凄いめまいというか、
頭がボワーっとした状態に
暫くなりました。
子どもが酔いやすいので
与えてましたが、怖くなりました。+4
-1
-
292. 匿名 2019/05/21(火) 23:34:59
>>286
あるあるだ+1
-0
-
293. 匿名 2019/05/21(火) 23:37:19
>>87 デュアック配合ゲルに入ってる過酸化ベンゾイルというのが原因で私も痒みと赤みが酷く、その後も同じ過酸化ベンゾイルが含まれているエピデュオでも同じ症状が出るようになりました。顔や首が真っ赤になって外出辛かったです。お互い気をつけましょう。+3
-0
-
294. 匿名 2019/05/21(火) 23:40:09
腰痛でもらったリリカ。
私には強すぎた。
朝に飲むと仕事中に強い眠け、ふらつき、目のチカチカ、集中力散漫。
飲み方変えて夜に飲むと爆睡で起きれない。
幼稚園の子供いるからいつなんどき起きれないと困る。
腰痛あるけど怖いので今は飲んでません。
+9
-0
-
295. 匿名 2019/05/21(火) 23:40:12
パブロン
ルルA錠
ロキソニン
カロナール
クラリスなんちゃらって抗生物質
→飲んで数分立たずにつむじから足の指先までみみず腫れ&血圧低下&呼吸困難
風邪ひいたときの解熱剤や、産後の痛み止めが使えず困る+4
-0
-
296. 匿名 2019/05/21(火) 23:41:47
ジェイゾロフトは最初の3週間、尋常じゃない程の眠気と戦った。+7
-0
-
297. 匿名 2019/05/21(火) 23:45:47
>>25
鎮痛剤なのに!
やっぱり人によって合う合わないがあるんだね。+4
-0
-
298. 匿名 2019/05/21(火) 23:50:39
乗り物酔い止めはどうしても眠気する
まる1日頭がボーっとしてるから旅行が楽しめなくなるのが嫌だ
なんともない人もいるのになあ+9
-0
-
299. 匿名 2019/05/21(火) 23:53:47
漢方薬で蕁麻疹。
漢方薬は副作用ないと思っていたのでビックリ。+4
-0
-
300. 匿名 2019/05/22(水) 00:09:59
読んでたら薬飲むの本当に怖くなってきたw+10
-0
-
301. 匿名 2019/05/22(水) 00:12:16
私はジスロマック。
1日飲んだら1週間効く抗生物質みたいなやつ。
飲んだらお腹がぎゅるぎゅるなって、スッゴい痛くてスゴい下痢になりました…
もう二度と飲みたくないです。
普通に1週間飲みます(笑)+21
-0
-
302. 匿名 2019/05/22(水) 00:12:59
マオウ
葛根湯とかにも入ってるメジャーな生薬だけど、
元々自律神経弱いようで、
何回か連用すると動悸が続いて落ち着かない。+14
-0
-
303. 匿名 2019/05/22(水) 00:15:14
酔い止めはビックリするくらい眠くなる。+9
-0
-
304. 匿名 2019/05/22(水) 00:17:36
>>301
あれよく効くけど、腹痛がね。ただ、飲まなきゃならないときは飲むしかない。
薬疹がでる人は絶対飲まないほうがいい+6
-1
-
305. 匿名 2019/05/22(水) 00:21:50
>>254
鉄剤はお茶とかの渋味成分のタンニンと一緒だと吸収が悪くなって、逆にビタミンCと一緒だと吸収が良くなるんじゃなかったかな。
で、鉄剤は胃に負担かけやすい。+15
-0
-
306. 匿名 2019/05/22(水) 00:24:53
エビリファイを飲んでアカシジアになった。脚がムズムズして、家の中をグルグル歩き回ったけどしんどかった。副作用止めの薬飲んだら治まった。+17
-1
-
307. 匿名 2019/05/22(水) 00:30:10
ストッパを飲んでから異常な喉の渇きと頭痛、数日間体調不良が続きました
便利な薬なだけに残念です、、、+5
-0
-
308. 匿名 2019/05/22(水) 00:32:18
ロキソニンを数ヶ月服用してたら持病の潰瘍性大腸炎がひどくなって、潰瘍性大腸炎の薬をアサコールに変えたらますます悪化してきたからアサコールをリアルダに変えたら もっと酷くなって2カ月で体重10キロ落ちた。
副作用ではないけど、メサラジンアレルギーだった。
その後プレドニン服用したら やたらヒゲが伸びたのと、軽い興奮状態なのかジッとしてられずヒマさえあれば掃除してた。+6
-1
-
309. 匿名 2019/05/22(水) 00:37:07
安い方のルルだと何ともないが
ルルアタックで、手足と顔に発疹
痒くて痒くて、かきむしった+5
-0
-
310. 匿名 2019/05/22(水) 00:38:11
鬱気味になって、精神安定剤を処方してもらったけど、発熱と手の震えがでて怖くてやめました。
副作用調べたら、まさに症状として書いてあって、怖かったです。今は飲んでないけど、飲み続けてた場合を考えると怖いです。+6
-0
-
311. 匿名 2019/05/22(水) 00:42:05
メンタルの薬で食欲が異常に増加し、性欲が無くなりました+20
-0
-
312. 匿名 2019/05/22(水) 00:44:01
トラマール。
3週間ずっと吐き気など体調不良が続いた。
結果きつくて止めた。
副作用を初めて実感した薬でした。+7
-0
-
313. 匿名 2019/05/22(水) 00:45:06
>>254
現在妊娠中で、貧血を指摘されフェロミアという鉄剤を服用しています。胃がキリキリしてご飯が食べられなくなりました。あまり薬で副作用が出る方ではないのですが、合わなかったみたいです。だからって胃薬を服用するわけにもいかず、2週間くらい胃痛と戦いました。皆が同じ副作用が出るとは限らないので、参考になるか分かりませんが、胃痛を訴えた時のために胃薬を準備してあげたらよいかなと思いました。+5
-0
-
314. 匿名 2019/05/22(水) 00:52:16
三叉神経痛にテグレトール(主にてんかん薬)が処方されたらひどい味覚障害と舌痛症で何食べても錆びた鉄みたいな味だし、ベロは痛いしで参った。唯一味がまともだったのミルクティーだけでミルクティーに救われた。+1
-0
-
315. 匿名 2019/05/22(水) 00:54:19
デプロメール。眠すぎて2週間ほどまともに起きていられなかった。+6
-0
-
316. 匿名 2019/05/22(水) 00:54:35
副作用のない薬は存在しないとかかりつけ医に言われた
確かにどんな効用の薬を服用しても何かしらは出る+8
-1
-
317. 匿名 2019/05/22(水) 01:10:06
>>316
ないといいはる医者はだめだわ。+14
-0
-
318. 匿名 2019/05/22(水) 01:15:26
>>227
ロキソニンだって鎮痛効果、解熱効果と複数の効果があるようにデパケンだけに限らず複数の効果がある薬は山ほどあります。トリプタノールもうつの薬として知られてますが同じく偏頭痛予防としても処方されますよ。+5
-1
-
319. 匿名 2019/05/22(水) 01:30:43
>>318
トリプタは慢性疼痛にもつかわれるねー。+4
-0
-
320. 匿名 2019/05/22(水) 01:31:57
偏頭痛の薬スマトリプタン
緊張型頭痛だと自覚してたけどペインクリニックで偏頭痛って言われた。
あんまり納得してなかったけど、あまりに痛いからこの薬を注射してもらった。
直後頭痛悪化でベッドの上でうずくまる
先生首かしげて「とりあえず血圧」
普段上が100あるかないかなのに上160
ベッドの上でもがき苦しんでる内に気を失ったか眠ってしまった…
少し経って目を覚まして特に何もなく帰された。
頭痛はひどいまま。
注射だったからすぐ症状出たみたい。
次の日同じ薬の内服飲んだら少し経ってからひどい頭痛。仕事にならなかった。
もう二度と飲まない。二度とその病院行かない。+3
-1
-
321. 匿名 2019/05/22(水) 01:40:22
バファリン飲んで副作用出たって人多いことにびっくりしたわ!
けっこう酷いんだね
薬飲むの怖くなってなってきたわ+15
-0
-
322. 匿名 2019/05/22(水) 01:41:05
生理痛でロキソニン飲んで1週間後
唇にしみみたいなのが出来て「え!?なんで!?産後の老化現象!?」って一度は受け入れて諦めようとしたけどやっぱりおかしいと思い皮膚科に行ったら唇が内出血してるって言われた。
1週間以上経って症状が出ることがあるらしい
そんなん全然気付かんわ…
薬飲んだらすぐ引いてくれたので安心したけどそれ以来必ず非ピリン系の痛み止めを飲むようにしてる
産後は体質変わって色々大変…+8
-3
-
323. 匿名 2019/05/22(水) 01:43:12
アイファガン点眼薬
眠気+3
-0
-
324. 匿名 2019/05/22(水) 01:45:46
今年インフルで初めてイナビル吸って一週間くらいずっと喉痒かった
喉というか首の中の方まで痒かった+5
-0
-
325. 匿名 2019/05/22(水) 01:47:22
祖母はリリカ飲んでからぼーっとすると言い出して転倒、骨折して歩けない間に認知症になりました。+16
-0
-
326. 匿名 2019/05/22(水) 01:53:30
リスパダールで鼻血+7
-0
-
327. 匿名 2019/05/22(水) 01:54:32
商品名の明記は避けるけど、プソイドエフェドリン塩酸塩の入ったアレルギー性鼻炎薬。
鼻づまりと鼻水は改善されたけど、動機・息切れ・体が硬直するような不快感が酷かった。
食欲がなくなったのは良かったけど。
花粉症の時期って耳鼻科も混んでるし行くの面倒くさいんだよね。+5
-0
-
328. 匿名 2019/05/22(水) 01:59:19
抗生剤で薬疹+4
-0
-
329. 匿名 2019/05/22(水) 02:23:56
ヤーズという低容量ピルを去年の夏頃から飲み始め、3ヶ月たったくらいからだるさやめまい、歩くのすら辛い時もあり原因が分からず、最近ピルをやめてみたらかなりマシになったんですけど、3ヶ月たってから副作用のような症状ってでるものなんですか?
更年期障害とかなり似た症状でした。+11
-0
-
330. 匿名 2019/05/22(水) 02:35:02
昨日、新幹線に乗る前に頭痛がしたのでバファリンを飲んだら30分後くらいに吐き気がして2時間ほとんどトイレを行ったり来たりした。副作用だったのかー。+8
-0
-
331. 匿名 2019/05/22(水) 02:35:05
>>8
でもロキソニンはNSAIDs鎮痛剤の中では胃に優しい方なんだよあれでも。
胃では溶けないからね。イブプロフェンとはバファリンなどのNSAIDsは胃で溶ける時に胃を荒らす。
それでもロキソニンもNSAIDsの特性として血中に溶け込んだ胃の粘膜を荒らすCOX1が胃粘膜を荒らすので胃に負担はかかります。
医者から処方された時はマーズレンという胃の粘膜に膜を張る胃薬も所望すると良いでしょう。
市販薬ならセルベールという整胃薬が胃粘膜をガードしてくれます。
医者から鎮痛剤を処方してもらうときはCOX1を出さないセレコックスという鎮痛剤は胃への負担がずっと少ないです。
薬価が高いのがネックですが。+12
-1
-
332. 匿名 2019/05/22(水) 02:35:53
耳鼻科で処方された漢方薬の小柴胡湯で、急性肝炎になって1週間入院。
なんで???って感じだった。+8
-0
-
333. 匿名 2019/05/22(水) 02:45:56
ロキソニン飲んで、蕁麻疹と呼吸困難で救急に駆けつけました(꒦ິ⌑꒦ີ)+7
-0
-
334. 匿名 2019/05/22(水) 03:11:46
ガスター10でじんましんが出ました。
食道とかにも出て、めちゃ息苦しかった!
腰痛の痛み止めも全身じんましん出て、その時は頭皮がめちゃくちゃ痒かった。
風邪薬や鼻の薬は眠気に教われます。
1センチ程の大きな口内炎(水ぶくれ?)が歯茎に出来たこともあります。
肝臓が弱いと副作用出やすいらしいですけど、私は人間ドックの結果を見てると他に比べるとちょっと弱いです。
+8
-0
-
335. 匿名 2019/05/22(水) 03:21:45
オイラックスクリームで湿疹が悪化。
肌を露出できないほどの皮膚に。
セレスタミンで眠気とムーンフェイス。
ザイザルで眠気。
ミノマイシンで吐き気。+4
-1
-
336. 匿名 2019/05/22(水) 03:31:42
熱でて内科でもらった薬、喉が荒れてガッラガラの声になってしまった。
フロモックスが合わなかったらしく、咽頭炎になってた。
内科だけで済むはずが咽喉科も行ったので余計にお金かかっちゃうわ、その後いった旅行中も治ってなかったのでガサガサ声&咳で楽しめず⋯+5
-3
-
337. 匿名 2019/05/22(水) 03:34:40
市販薬の風邪薬飲んで大量に鼻血出して絨毯に血の水溜まり作った事ある。全然血止まらないし死ぬかと思った。+7
-1
-
338. 匿名 2019/05/22(水) 03:44:32
>>28
胃薬には三種類あるからね~適当なこと言っちゃダメよ
酸をだすやつ消化薬と酸を抑えるやつと後は何か
とりあえずロキソニンは絶対に何か食べた後に服用すること+5
-0
-
339. 匿名 2019/05/22(水) 04:55:58
てんかんの薬、イーケプラ
始めて1週間は眠気がひどくてその後全く眠れなくて不眠症になりかけた。元の薬に戻したけど本当にしんどかった。+6
-1
-
340. 匿名 2019/05/22(水) 05:03:18
胃が調子悪くてある個人病院に通っていて胃薬を処方されていた
医者が、これは胃を守る為にずっと飲み続けた方が良いからと言われバカ正直に、その胃薬を数ヶ月飲み続けた
そうしたら朝方とか体中が痺れるような感覚によくなるようになった
ある日歯医者で抜歯して痛み止めと抗生剤を薬剤師から貰うときに、お薬手帳に、その胃薬を数ヶ月飲んでるのを見て薬剤師が
こんな副作用のある値段も高い胃薬を数ヶ月飲ませる医者など金儲け主義の医者だから止めときなさい!と言ってくれて、薬飲むのも通院も止めたら朝方の体全体の痺れがピッタリ治まりました。
今でもその薬剤師さんには感謝してます
+29
-0
-
341. 匿名 2019/05/22(水) 05:10:51
読んでるとロキソニン副作用多いみたいですね。
私もロキソニン飲んだ後、腕の肘の内側に直径1センチくらいのでかい湿疹が一個だけポツンと出て無性に痒かった
CTの造影剤を注射した後も首筋に同じ直径1センチくらいの湿疹が一個出来て痒かった
あれは蕁麻疹だったのかな?
+4
-0
-
342. 匿名 2019/05/22(水) 06:56:39
喘息の吸引(メプチン)すると手が震えて力が入らなくなる。でも呼吸は楽になるから無くなるまでコッソリ使ってた。+6
-0
-
343. 匿名 2019/05/22(水) 07:00:24
>>227
だけど、偏頭痛の予防薬として処方されるんですよ。私も飲んでます。
偏頭痛の予防薬として、他にも喘息系とか血圧系とかあって驚きます。+8
-0
-
344. 匿名 2019/05/22(水) 07:00:55
風邪薬のコンタック飲んで意識朦朧としたことがある。
仕事中に思考が停止して、結局早退して家まで送ってもらった。+6
-0
-
345. 匿名 2019/05/22(水) 07:04:02
突発性難聴の時に処方してもらったステロイドで副作用が出ました。
飲み始めて3日目で満月のように顔が丸くなったり、強い自殺願望が出てきたり、
勝手に涙が出てきて過呼吸パニックになったり。
服用を止めたらピタッと症状が治りました。
お薬を飲んでおかしいなと思ったら医師・薬剤師に相談することをオススメします。+11
-0
-
346. 匿名 2019/05/22(水) 07:18:50
アジスロマイシンを服用した際
猛烈な吐気と嘔吐襲われて
このまま、人生終わってしまうか…
と覚悟したことがあります!
薬飲んで具合悪くなるなんて
思っても見てなくて
驚きました。+6
-0
-
347. 匿名 2019/05/22(水) 07:29:03
セデス飲むと体調が悪くなる。
変なにおいが込み上げてきて・・・。+5
-0
-
348. 匿名 2019/05/22(水) 07:33:44
足底筋膜炎で処方された薬を飲んだら赤い凹凸の無い斑点が出た。+5
-0
-
349. 匿名 2019/05/22(水) 07:41:06
耳鼻科でもらった抗生物質。名前は忘れてしまったんだけど、病院から離れた薬局行ったらこんな古い薬置いてないよと笑われ、なんとか置いてある薬局探して帰って飲んだら吐き気止まらなくて最悪だった。
合う合わないってあるよね。+5
-0
-
350. 匿名 2019/05/22(水) 07:41:14
>>232
121です。
私も吐き気止めと飲んでもダメです。
差し支えなければ、どの薬に変えたか教えてもらえませんか?( ; ; )+5
-0
-
351. 匿名 2019/05/22(水) 07:44:09
Eve飲んでアナフィラキシーショックになった。+5
-1
-
352. 匿名 2019/05/22(水) 07:57:02
>>275
治療中なら病院で相談するべき
別の薬に変えてくれるだろうし説明も聞ける
自己判断やネット情報だけじゃ持病持ちにはリスクが高すぎる+9
-0
-
353. 匿名 2019/05/22(水) 08:08:42
抗生剤のクラビットで虫さされみたいな蕁麻疹が多数発生した…+8
-0
-
354. 匿名 2019/05/22(水) 08:13:12
>>18
ドグマチールではないでしょうか?+3
-0
-
355. 匿名 2019/05/22(水) 08:15:48
>>349
どんな副作用?薬疹なら次飲まないほうがいいというか、覚えてなきゃやばいよ。ほかの副作用なら、飲まないリスクと飲むリスクをよく考えたほうがいい。+4
-0
-
356. 匿名 2019/05/22(水) 08:16:37
>>353
ニューキノロンが駄目なのかな、使える場合もあるけどね+4
-0
-
357. 匿名 2019/05/22(水) 08:17:12
>>336
関係ないからw+3
-2
-
358. 匿名 2019/05/22(水) 08:23:34
当帰芍薬散
2~3週間くらい飲んだところで肌が猛烈に痒くなって
処方してくれた産婦人科で相談したら、副作用だろうと
湿疹とかは出なかった+7
-0
-
359. 匿名 2019/05/22(水) 08:36:25
>>12
抗生物質、手軽に服用してるが気をつけないとなんだね。
私は化膿で1日一回×3日飲む抗生物質出されて、お腹が緩くなるかも?と言われたけど、下剤か?って感じで3日緩かった。
+5
-0
-
360. 匿名 2019/05/22(水) 08:48:42
>>359
それなら大丈夫、そういうものだから。細菌のほうが恐い。+5
-0
-
361. 匿名 2019/05/22(水) 08:59:49
タグリッソ、という肺ガンの新薬。
父がこれ飲み始めて、きっかり3週間で突然心筋梗塞で死んだ。
もちろん因果関係はわからない。
だか、まったく元気だった心臓で?副作用もあったのではと、密かに思ってる
+23
-0
-
362. 匿名 2019/05/22(水) 09:13:23
パキシルという薬を飲んだら下痢と吐き気が酷くて、二週間分処方されたのに最初の一錠でそうなったので飲むのをやめた。+7
-0
-
363. 匿名 2019/05/22(水) 09:27:22
歯が痛くて、ボルタレンをほぼ空腹で何日か飲んだら
飲んだら今までに経験した事のない程の胃痛
寒気後、熱、嘔吐。
薬って怖いなと本気で思った+8
-0
-
364. 匿名 2019/05/22(水) 09:38:03
パブロンゴールドで左右の目の周りに突如、蕁麻疹。
2回なったうちの一回は海外でなったから怖かった。+4
-0
-
365. 匿名 2019/05/22(水) 09:39:41
私はラミクタールでものすごい発疹がでた。腕中赤く腫れ上がって焦った。
主にてんかんの薬で、気分の波も抑える効果があるやつ。+5
-0
-
366. 匿名 2019/05/22(水) 09:41:57
>>364
あー、あるねー+2
-0
-
367. 匿名 2019/05/22(水) 09:42:43
普段薬で副作用が出るタイプじゃないのにボルタレンは胃痛からの嘔吐。先生もあまり出したくないとは言ってたけどなら、胃薬も一緒に出してくれよと今思う+8
-1
-
368. 匿名 2019/05/22(水) 09:43:06
副作用というのか効果なのか知らないけど
チェストツリーってやつ、本当に性欲が消える+5
-0
-
369. 匿名 2019/05/22(水) 09:43:27
>>360
抗生物質で吐き気や下痢がある人は整腸剤や胃薬もらったほうがいい。+8
-0
-
370. 匿名 2019/05/22(水) 09:47:09
身体中痛くて市販の湿布貼りまくってたら、腕が内出血みたいにポツポツになり肌が激しくカザカザ痒い事になりました。後々調べてみたら、湿布はハガキ6枚分くらい?で鎮痛剤程の強さがあるらしいと知って湿布だと思って侮ってたわ+5
-0
-
371. 匿名 2019/05/22(水) 09:47:57
珍しい病期で一般的なお薬ではないのですが
チオラ
Dr.の指示で1日の限界量ギリギリまで服用
ODでネフローゼになりました
元々腎臓が悪いのにさらに悪化
それからは本気の腎臓病食生活
血栓もできるし最悪
左側ネフローゼ発症時のむくみ足+19
-3
-
372. 匿名 2019/05/22(水) 09:49:37
自分で選んだ漢方薬で、もともと悪くなかった呼吸器系が大夫ワルくなりました。
2年以上不調に。+8
-0
-
373. 匿名 2019/05/22(水) 09:50:56
副作用ていうのかわからないけど
まだ無知だった若い時旅行行くときに、酔い止めと風邪薬を同時に飲んでしまって、激しい眠気で吐き気して倒れました。数時間眠って横になってたら治ったけど怖い+5
-1
-
374. 匿名 2019/05/22(水) 10:01:26
耳鼻科で処方された薬
一週間分を飲んで再度受診して
また一週間分出されたので飲んでいたら
なんだか具合が悪くなり顔面以外が紅白のまだらになり
内科に行った
診察してる先生の顔がみるみる険しくなった
かなり酷い薬疹で何を飲んだのか?と
飲んでる薬を見せてくれと言われたので持っていくと
その薬は続けて服用しても3日程が限度の強い薬で
直ぐに服用を止めるよう言われて入院を勧められた
+11
-0
-
375. 匿名 2019/05/22(水) 10:06:06
マイスリー飲んだらハイになって大声をあげたり、踊ったりしてたらしい
記憶は無い…+9
-0
-
376. 匿名 2019/05/22(水) 10:07:14
>>1
咳の薬って副作用出やすいのかな。
薬の名前失念してしまったのだけど、
咳は綺麗に止まる代わりに手が震えて仕事にならなかった事がある。
左右に1センチ幅くらい震えていたと思う。
字が書けないの。+7
-0
-
377. 匿名 2019/05/22(水) 10:12:13
市販薬の「リングルアイビー」だかって鎮痛剤飲んだら
目が腫れて開かなくなった。時間は2時間位だったかな?
それ以来、飲んでない。
精神疾患で薬の名前は忘れちゃったけど飲んでたら胸がはって来て
結果、母乳が出た。
Drに伝えたら即行で投薬中止になった。
今飲んでる薬とロキソニンの飲み合わせが悪いらしく
解熱鎮痛剤はカロナールが処方される。+5
-1
-
378. 匿名 2019/05/22(水) 10:15:15
>>148
私もペビオ。
最初は赤みが薄かっかたんだけど、合わなかったみたいなのに塗り続けて真っ赤に腫れ上がった!
赤みが出ることは処方した皮膚科医に相談してたけど、ステロイド出されてベピオは少ない時間で塗ってくださいって言われただけだった。
信用できなくて皮膚科を変えたら、「あなたの肌質ベピオは合わないから使わないよう」に言われて違うニキビ治療してくれたよ。ニキビの膿だしてくれたり、光照射してニキビも治りました!+4
-0
-
379. 匿名 2019/05/22(水) 10:18:09
ヘルニアの痛み止めを処方されてその際説明を受けた副作用が「頭痛」。
説明通り飲む度に二時間頭痛に悩まされたけど、ヘルニアの神経痛のほうが痛いから飲み続けた。笑+2
-0
-
380. 匿名 2019/05/22(水) 10:22:32
抗生物質飲んで「カンジダ膣炎」に。
これも副作用??
身体にいい菌も悪い菌も殺しちゃうから
出来るなら飲みたくない薬。
この前、入院した時にどうしても抗生物質使わないといけなくなって
事情を説明して断ったら「なったらなったでそっちの治療をしましょう。」って言われた。
+9
-1
-
381. 匿名 2019/05/22(水) 10:24:27
産後によく飲んでたガスターでじんましんと喉のつかえが出た。
ガスター使えないとつらいのに。+2
-1
-
382. 匿名 2019/05/22(水) 10:31:21
抗生物質飲んだ時、カンジダになった
同じ人いないかな。+10
-0
-
383. 匿名 2019/05/22(水) 10:32:14
>>380
382です
同じだね+1
-2
-
384. 匿名 2019/05/22(水) 10:35:24
>>380
あのね、抗生物質はよい菌も殺しちゃうからカンジダになるのは仕方ないのよ。悪いばい菌で感染症起こして死ぬ可能性もあるから、医者のいうことは正しいよ。
薬疹とか重症な副作用なら医者と相談しなきゃだけどね。+12
-0
-
385. 匿名 2019/05/22(水) 10:35:54
>>382
調べたら普通に出てくるものだよ。+4
-0
-
386. 匿名 2019/05/22(水) 10:39:56
ミノマイシンを飲んでめまいで倒れた。
ボルタレン飲んで身体中に水ぶくれの様な虫刺されの様な発疹ができて大変な目にあった。
市販薬だと、パブロン飲んで同じ様になったことがあるよ。
でも、副作用が出るときと出ない時があって薬飲まなきゃいけない時は医師や薬剤師さんにすごい相談してからにしてる。+2
-0
-
387. 匿名 2019/05/22(水) 10:48:28
>>371
OD!?
そんな自傷行為したんなら、それ薬の副作用とは言わないよ!+9
-2
-
388. 匿名 2019/05/22(水) 10:51:52
突発性難聴の時に飲んだステロイドがひどかったです
何故か全身痒くなるし、ムーンフェイス、肥満、抑うつなど
飲まなければ聴力を失うところだったのでやむを得なかったですが、
ステロイドはよほどのことがない限り飲むべきものではないなと思いました+4
-1
-
389. 匿名 2019/05/22(水) 10:53:59
ピル服用し始めて1年はたつけどいまだに吐き気ある
時があるから市販の吐き気どめ飲んだら喉がカラッカラで水分という水分が無くなったから吐き気我慢してる+2
-0
-
390. 匿名 2019/05/22(水) 11:15:31
膀胱炎になって抗生物質飲んだら吐きまくって死ぬかと思った+1
-0
-
391. 匿名 2019/05/22(水) 11:38:32
>>142
メイラックス→ジェイゾロフト→断薬の流れで治ったよ。
たぶん今良くなってきているんじゃないかな。+3
-0
-
392. 匿名 2019/05/22(水) 11:49:00
名前忘れたけど痔になったとき
カプセルの薬飲んだら寝てたらなんかお尻濡れてる!?と思ったら下痢見たく出てた・・
これも副作用か?+0
-0
-
393. 匿名 2019/05/22(水) 11:49:59
エビリファイの注射で4年で80キロ太りました。 担当医に薬変えてもらうつもり。+1
-0
-
394. 匿名 2019/05/22(水) 11:51:20
バセドウの薬で髪の毛が抜けまくりました。医療用カツラを着用したくなったが、結局そのまま。お風呂で抜け毛が束になっていて泣きました。+4
-0
-
395. 匿名 2019/05/22(水) 12:00:20
うちにパブロンゴールドAあんだけど、
いままで一度も具合が悪くなったことない・・・。
そんな副作用報告あんの?+1
-0
-
396. 匿名 2019/05/22(水) 12:03:13
>>387
Dr.の指示でなんです😢+5
-2
-
397. 匿名 2019/05/22(水) 12:11:27
胃薬飲んで余計に吐き気にムカムカしんどかったー+1
-0
-
398. 匿名 2019/05/22(水) 12:13:39
肝斑の市販薬を飲んでだら、しばらくしてめまいを感じるようになった。
起きてる時は感じないんだけど、寝てて意識がある時に頭がグワングワン回る感じ。
+0
-0
-
399. 匿名 2019/05/22(水) 12:21:08
知り合いの人だけど肝臓に良いと聞いて
お酒飲む時にウコンをちょくちょく飲んでたら
体調がどんどん悪くなって医者に行ったら
肝臓の数値が劇的に悪くなっていて
原因はウコンだとわかったそう。
やめたら、元に戻ったそうです。+3
-0
-
400. 匿名 2019/05/22(水) 12:25:18
陰性反応だったけど、かからないためにともらったインフルエンザの薬で吐き気と嘔吐を繰り返して辛かった
他にもいくつか薬を出されていたから最初どれかわからなくて、翌日再度飲んだらもう本当酷くて一日中寝てた
ここまで寝込んだの初めてだったよ+0
-0
-
401. 匿名 2019/05/22(水) 12:26:01
>>27
私も!!マンモ検査の時、勢いよく母乳が噴き出てびっくりした!!
ちなみに出産経験はありません…+3
-0
-
402. 匿名 2019/05/22(水) 12:27:17
>>105
副作用は顕著に出るのに、ドグマチールの効き目っていまいちだよね…+6
-0
-
403. 匿名 2019/05/22(水) 12:29:28
私はルルアタックを飲むと、睡眠薬を飲んだかのような眠気がくる。
他の市販薬は大丈夫だった。
+2
-0
-
404. 匿名 2019/05/22(水) 12:30:37
>>121
私はトリプタン製剤を飲むと、体に100キロくらいの重りが付いたかのような倦怠感に襲われて、座ってもいられなくなります…
それに気を取られて、頭痛が良くなっているようないない様な…
+6
-1
-
405. 匿名 2019/05/22(水) 12:31:56
>>ODってオーバードースって意味ですが分かって使用してますか? つまり自分の意思で医師の指示以上に飲む事なので医師の指示とは言えませんよ。医師の指示が間違ってただけでそれはODとは言わないです。+6
-0
-
406. 匿名 2019/05/22(水) 12:33:04
>>18 ドグマチールじゃないかな。+0
-0
-
407. 匿名 2019/05/22(水) 12:33:24
タミフルはやばい
呼吸がなかなかできなくなって死ぬかと思った+0
-0
-
408. 匿名 2019/05/22(水) 12:34:30
>>191
パキシルの「死にたくなる」副作用は、症状か改善し過ぎた人が、あ~もうこんなに良くなったんだからいいや。って思って死にたくなるんだって。
なので、「悲観して死にたくなる」って訳じゃないみたい。
パキシルで症状が改善されない人には出ない副作用です。どっちにしても怖いけどね。+9
-0
-
409. 匿名 2019/05/22(水) 12:39:57
>>234
私はニューキロン系の抗生物質を飲むと、おしっこがLPガス臭くなります。
分からなかった時、トイレに行った後、「ガス臭い!!お母さんガス臭いよ!!」って騒いだりしてました。
臭いの元が、自分のおしっこだと気付いたのは大人になってからです。
+3
-1
-
410. 匿名 2019/05/22(水) 12:43:28
抗生物質で蕁麻疹
今後病気になった時に抗生物質って何かしらで使うこと多いだろうに、どうするのか心配+4
-0
-
411. 匿名 2019/05/22(水) 12:44:58
ある歯磨き粉で味覚障害になりました。
数日使っただけで、味が全然わからなくなってびっくりした!+4
-0
-
412. 匿名 2019/05/22(水) 12:45:43
>>97
ステロイド服用の場合かな?
顔が浮腫んでくるムーンフェイスてやつ
+3
-0
-
413. 匿名 2019/05/22(水) 12:46:08
>>18
!!私もその手の薬で母乳出ました。
出るといっても、ピューっとでは無くて押したら少し滴れる程度ですが。
薬を変えたら出なくなりましたがあれってどんなメカニズムが働いたんだろうか今でも不思議です。+3
-0
-
414. 匿名 2019/05/22(水) 12:47:14
>>59
後発品は、成分は同じでも添加物が違ったりして、それが効き目にも影響する様だから、私も必ず先発品を貰うようにしています。
でも、よくよく聞いてみると同じ製薬会社で先発品と同じ成分同じ添加物の全く同じものが、後発品として出てる物もあるみたいなので、損しない様に薬剤師さんに聞いてみた方が良いですよ。+2
-0
-
415. 匿名 2019/05/22(水) 12:53:11
ドラストに並んでる、一番安いバファリンで顔面蕁麻疹。細かいのじゃなくて、顔面腫れ上がった…+4
-0
-
416. 匿名 2019/05/22(水) 12:54:16
>>410
一口に抗生物質と言っても、ペニシリン系とかセフェム系とかたくさん種類があるから、どの系統の抗生物質で副作用が出たのかにもよると思うよ。
私は、ペニシリン系の抗生物質で副作用がでるから、抗生物質を出して貰う時は別の系統のものを出して貰うようにしてます。+6
-0
-
417. 匿名 2019/05/22(水) 13:00:22
>>70
私もクラビットがダメです。
クラビット500を出された時に、大きすぎて飲むのも大変だったし、目眩と吐き気が酷かった。
ある日、病院で診察を受けてたときに、救急で運ばれてきた高齢の女性が、「クラビットを飲んだら目眩がして、倒れた。」って説明してて、あ~やっぱりクラビットって目眩でるよね~って思った。
+6
-0
-
418. 匿名 2019/05/22(水) 13:01:16
>>408
経験者だけど、そんなんじゃなかったよ。
症状も改善されなかったし、「死にたい」って感情に支配されるかんじ。
思い出したらゾッとする。
自分も二度と飲みたくないけど、大事な人にも絶対に飲ませたくない薬。+5
-0
-
419. 匿名 2019/05/22(水) 13:02:00
10年前、パニック障害になった。抗うつ剤のパキシル処方されて2ヶ月で20Kg太った。違う薬でほぼ完治したものの、体重減らない…+7
-0
-
420. 匿名 2019/05/22(水) 13:04:14
>>84 パキシルのシャンビリは半端ないよね+4
-0
-
421. 匿名 2019/05/22(水) 13:12:01
ホクナリンテープで手が震えた。
自分じゃ止められなくて、職場で心配された(笑)+4
-0
-
422. 匿名 2019/05/22(水) 13:12:24
>>416
わたしニューキノロンとペニシリンがだめだから、どうなるんやら。
抗生物質アレルギーの人は多いらしいね。+3
-0
-
423. 匿名 2019/05/22(水) 13:15:54
>>17カロナールとか違うのに変えてもらう方が先。
胃潰瘍経験者にはロキソは出せないし。+2
-0
-
424. 匿名 2019/05/22(水) 13:17:11
副作用じゃないんだけど、喉を痛める事が多くて耳鼻科に行ったら、口の中が乾いてるのが原因だって言われて「人口唾液」ってのを処方されてんだけど。とにかく気持ちが悪いです。
1~2回使用してギブアップしました。+4
-0
-
425. 匿名 2019/05/22(水) 13:22:07
ステロイドは内服も塗り薬もヤバイ。
内服で顔はパンパンに膨らんで、免疫落ちてお年寄りがなるような感染症にかかったり、カルシウムの値が落ちてカルシウム剤を病院から出されて飲んでたけどコケた時に脚が折れた。
塗り薬は塗ったところが黒ずんで、塗らなきゃ痒いの繰り返しでやめれない。
ステロイドは治療法がない病気に対して即効性もあるし使われるけど、諸刃の刃で内服は特に他の健康な部分もやられる。
2度と使いたくないお薬NO.1。+8
-0
-
426. 匿名 2019/05/22(水) 13:26:29
405ですが
>>396に向けた発言です。+2
-0
-
427. 匿名 2019/05/22(水) 13:29:22
親知らず抜いた後に抗生物質飲んだら便秘タイプだったのに緩いタイプに
なって困った。今までの腸内菌が死滅して別のに取って代わられた。
+4
-0
-
428. 匿名 2019/05/22(水) 13:56:17
ピルで激しい乳首痛になった。
ブラが触れるだけで痛くて痛くて、飲むのを断念+1
-0
-
429. 匿名 2019/05/22(水) 14:00:48
盲腸の疑いありでペニシリン系抗生物質の飲み薬と点滴を1週間続けて受けたあと、全身に湿疹が出た。
手のひら、口の中にもできて
総合病院できちんと検査してもらい
今後は使っちゃダメと言われてる。
なので薬を処方されるときは
必ず伝えるようにしてます。+3
-0
-
430. 匿名 2019/05/22(水) 14:01:29
だいぶ前、確かエビリファイという薬で、
足踏みが止まらなくてかなり辛かったことあります。+3
-0
-
431. 匿名 2019/05/22(水) 14:10:18
ク ス リ は 怖 い+5
-0
-
432. 匿名 2019/05/22(水) 14:11:19
>>393
8キロじゃなくて80キロ!?
それって本当に副作用なんですか?+4
-0
-
433. 匿名 2019/05/22(水) 14:11:47
現代は薬を安易に出し過ぎなんだよね。風邪とか要らないでしょ。
飲みすぎると自然治癒力がどんどん低下する。+3
-0
-
434. 匿名 2019/05/22(水) 14:13:21
>>404
私も!倦怠感がすごくて起き上がれなくなりほぼ寝たきりになります
群発頭痛持ちだから1ヶ月間ほぼ連日服用するしイミグランがないと痛さに耐えられないし、廃人みたいになるのが辛いです+4
-0
-
435. 匿名 2019/05/22(水) 14:15:57
抗ヒスタミン剤全般はのどの渇きや眠気
それ程辛くないからスルーされがちだけどこれも副作用なんだよね+2
-0
-
436. 匿名 2019/05/22(水) 14:19:11
酔い止めの「アネロン」飲むとものすごい眠気+喉の渇きが2日くらい治まらない。船によく乗る地域に住んでいて、船酔い体質だから飲まずにはいられないしキツイです+3
-0
-
437. 匿名 2019/05/22(水) 14:20:14
空腹でバファリン飲んだら吐き気と寒気。薬って怖いなーと感じた+1
-0
-
438. 匿名 2019/05/22(水) 14:20:15
>>434
ミグシスって片頭痛の予防薬も一緒に飲むといいですよ。
予防薬なので毎日飲むのですが、イミグランを飲まなくても良い日が増えたような…増えない様な…
なんか毎日痛みが続くと、痛いのか痛くないのか分からなくなりますよね。
最強と言われてるボルタレンとかロキソニンも全く効かないし、本当に辛い…
+3
-0
-
439. 匿名 2019/05/22(水) 14:21:22
めまいには酔い止めが効くと聞いて、トラベルミン。眠気が酷くて、泥酔状態になり、立ち上がることも家事をすることも出来なくなりました。義理母に子供を頼んでぶっ倒れてましたが、めまいより酷かった!旅行先で飲んだら大変な事になります。+3
-0
-
440. 匿名 2019/05/22(水) 14:22:10
>>435
もう、この副作用は仕方ないや!って思いながら飲むからね…
副作用よりアレルギーが出てしまう方が辛いしね。+0
-0
-
441. 匿名 2019/05/22(水) 14:22:23
旦那が市販の花粉症の薬を飲んだら、悪夢が続いて困ってた。薬のパッケージに副作用の欄に「悪夢」と書いてあって驚いた+4
-0
-
442. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:00
>>433
そうなんだよね。
風邪なんて3日寝れば治る!って言われてるんだから、薬飲んで3日で治った!と思ってる人が実は、自然に治っただけの人なんじゃないかといつも思うよ。
でも、なんか薬を飲まないと悪化しそうで、ついつい飲んじゃう。+1
-0
-
443. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:23
>>115
歯科の麻酔には、血管収縮剤としてアドレナリンが添加されているので心臓がドキドキするんだよ。
私はそれが嫌なので、高血圧や糖尿病の人用の麻酔薬を打ってもらいます。(それではドキドキしません。)
ドキドキしちゃう人は、先生に話すと麻酔薬変えてくれますよ。+6
-0
-
444. 匿名 2019/05/22(水) 14:38:56
主さんの副作用はかなり辛いね(T_T)+0
-0
-
445. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:31
>>174
そうなの?普通に処方されて飲んでるけど、副作用出た事ないなあ…
痛みが酷い時は、ボルタレンの座薬も使いますが特に異常はなしです。
人によるよね。作用も副作用も。+3
-1
-
446. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:46
>>214
皮下注射でしたか?
皮下注射の場合、薬のアレルギーより痛みによる脳貧血が多いので、一概に薬のアレルギーとは言えません…
が、怖くてもう使えないですよね。+1
-0
-
447. 匿名 2019/05/22(水) 14:46:03
ロブという偏頭痛薬を以前処方されたのですが
吐き気の副作用があり、とても気分が悪くなりました。
それ以降はアマージに切り替えています。+1
-0
-
448. 匿名 2019/05/22(水) 14:48:08
抜歯したときにもらった痛み止のカロナールで蕁麻疹
体中ボツボツと痒みとで大変だった+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/22(水) 14:49:34
ベンゾジアゼピン系の薬を服用すると、記憶が飛んでしまいます。(量を守っても)精神科の薬は割とベンゾジアゼピン系の薬が多いので、医師や薬剤師に前もって言えるけど、産婦人科で自律神経を整える薬って処方された薬がベンゾジアゼピン系薬で知らずに服用してしまい、2日記憶が飛んでしまいました。家族曰く、認知症みたいな感じだったらしい。薬は怖くて服用できない。+0
-0
-
450. 匿名 2019/05/22(水) 14:49:37
どの薬も副作用は胃痛、吐き気、不正出血、蕁麻疹だよね。+0
-0
-
451. 匿名 2019/05/22(水) 14:50:41
もともと副作用には鈍感?なのか、困ったこと
はなかったのに、、貧血で処方された鉄剤の
フェロミアは最悪だった。
飲んですぐに吐き気で、30分後には 嘔吐。
つわりでも吐いたことなかったから、ほんとに
しんどかったー。今は貧血ならないように、サプリ
とかこまめに摂ってる。+6
-0
-
452. 匿名 2019/05/22(水) 14:50:56
>>438
ミグシスは群発頭痛にも効くのかな…次の群発期に病院で相談してみます
群発期にプレドニンを処方されていた時は副作用の便秘が酷くて下剤を一緒に貰っていました
ボルタレンもロキソニンも効かない頭痛、なかなか周囲に理解してもらえないのも辛いです+4
-0
-
453. 匿名 2019/05/22(水) 14:51:24
花粉症で医者に通っていて飲んでいた薬が効き目が弱くなったのでザイザルに変えてもらい朝飲んだら夕方まで眠りこけた。途中起きるんだけど怠くてまた目が閉じる感じでした。もう一度行き別のに変えてもらいました。強くない薬なんだけどね…と先生に言われましたが私には合わなかったみたい。+3
-1
-
454. 匿名 2019/05/22(水) 14:59:53
>>453
え~強いよね、ザイザル。
眠気はそんなに出ないって謳ってるけど、眠くなる。
私も今年ザイザル処方されて、一日でギブアップ。
仕事にならなかった。+2
-3
-
455. 匿名 2019/05/22(水) 15:02:33
かゆみ止めの薬なのに飲むとジンマシンが、出た。意味ないじゃん。+3
-0
-
456. 匿名 2019/05/22(水) 15:11:37
吐き気、蕁麻疹は薬物アレルギーの可能性があるよ。
お薬飲む時気をつけて。
息苦しさを感じたら(アナフィラキシーショック)、救急車を呼んだ方がいいよ。
できたらアレルギー検査をした方がいいと思う。
でも、症状が出た時や吐き気を感じた時じゃないと保険が適用されずに全額負担になるから、受診する時も気をつけて。+1
-0
-
457. 匿名 2019/05/22(水) 15:16:18
風邪ひいて出された喉の腫れを治す処方薬。
頭を金槌で殴られたような、酷い頭痛発作があり、3日ほど辛かった。
仕事中はしゃがみこむほど。
自分でもらった薬を調べて、副作用に血栓がどうのって書いてあったこの薬を怪しいと思ってやめたら治った。医師への報告はしなかった。
体質的に血栓ができやすいと言われてたので、きっと頭にできてたんだと思う。
命に関わるようなことにならなくて良かった。+2
-0
-
458. 匿名 2019/05/22(水) 15:17:12
>>33
セレスタミン、私も花粉症ピークの時だけ飲むけどよほどじゃないと飲まないなあ。確かに副作用すごいね!くしゃみとかかゆみは速攻止まるけど半日は具合悪くて動けなくなる。何年も飲むなんてすごいね+1
-0
-
459. 匿名 2019/05/22(水) 15:17:52
>>380
副作用ではなく、免疫力が弱くなって菌に感染したんだと思います。+2
-0
-
460. 匿名 2019/05/22(水) 15:22:00
春先に市販の目薬を使いきった頃に風邪をひき、風邪の症状はおさまったけど
嗅覚がきかなくなった。
今もあまり改善されていない。
耳鼻科では何も言われないけど、あの目薬怪しいんじゃないかと思っている+0
-0
-
461. 匿名 2019/05/22(水) 15:22:40
なにげにアレルギー系の薬って副作用すごいよね。飲み始めは特に。+0
-0
-
462. 匿名 2019/05/22(水) 15:23:35
>>452
本当にそうですよね。
頭痛いなら痛み止め飲めば一発じゃん!って思ってる人多い・・・
痛み止めで良くなるなら、こんなに苦労してない。
私は今は三環系の抗鬱薬の、トリプタノールに挑戦中?です。
が、眠気が半端ないです。
効果が出るまでに、2~3週間かかると言われて飲んでるけど、眠気で仕事にならないので途中で断念しそう・・・
+7
-0
-
463. 匿名 2019/05/22(水) 15:23:42
>>408
パキシルの副作用で攻撃性が出る事もあるらしいから、一概にはそう言えないよ。
パキシルは怖い薬だと思う。+4
-0
-
464. 匿名 2019/05/22(水) 15:26:26
>>33
こわ!!!
改めてセカンドオピニオンの大切さを思い知った
わたしも治療のスピードが勝負(遅いと治らなかったり後遺症が残る)の深刻な病気になったとき、ある医者にはストレスじゃないか、薬飲むほどじゃないって返されたわ
口腔ガンですら口内炎とおもってレーザーで焼き続ける医者がいるんだもんな+0
-0
-
465. 匿名 2019/05/22(水) 15:29:52
>>408
鬱の人は悪化してる時には死ぬ気力すらないらしいね+3
-0
-
466. 匿名 2019/05/22(水) 15:40:44
サインバルタは飲み始めは吐き気で苦しみ、やめる時は自律神経失調症みたいな目眩で苦しんだ。+3
-0
-
467. 匿名 2019/05/22(水) 15:44:30
精神系の薬
名前忘れたけど錯乱してギャーって頭掻きむしりながら顔面からバタンって倒れた。
鼻が曲がった。
頭が基地外になる薬だな+1
-1
-
468. 匿名 2019/05/22(水) 15:47:55
>>1
主さん!!
トピタイ見てフラべリック書こうと思ったら
全く同じ症状で自分かと思いました(笑)
私も処方されて同じ症状でて次の診察で
言ったら医師と看護師に不思議がられ
目の前で医学書開かれました\(◎o◎)/
色んな生活音が半音低くなって長引いたので
辛かったです…フラべリック要注意ですよね❗+2
-0
-
469. 匿名 2019/05/22(水) 15:57:16
バファリンルナ飲んだら、気持ち悪くなる。
ロキソニンに変えた。+0
-0
-
470. 匿名 2019/05/22(水) 16:00:27
>>453
私も何十年と花粉症で今年引っ越して初めての耳鼻科でザイザルもらって、眠りっぱなし。たいした食事もしてないのに体重まで増えたよ( ;∀;)+2
-0
-
471. 匿名 2019/05/22(水) 16:09:50
>>466
私も痛み止めでサインバルタが出て、酷い吐き気と眠気で仕事にならず途中早退。
怖くて次の日から飲めず…+2
-0
-
472. 匿名 2019/05/22(水) 16:22:31
喘息の薬で手がブルブル震える副作用が出たことある
すぐ違う薬になったけど+1
-0
-
473. 匿名 2019/05/22(水) 16:39:14
>>453
色々なアレルギーがあり年中アレグラ飲んでいましたが今年花粉症の症状が出てしまいザイザル5㎎を寝る前に飲むように処方されて飲んだらそれまで飲んでいた軽い睡眠薬が不要になりましたよ!
朝までぐっすりです
ザイザル服用中は他のアレルギーの薬を服用しないようにとも言われたのでかなり強力なはず+2
-0
-
474. 匿名 2019/05/22(水) 16:39:28
アレグラ→頭痛と腹痛
エビリファイ→嘔吐
絶対安心な薬なんてないと思う+2
-0
-
475. 匿名 2019/05/22(水) 17:02:21
今度心療内科行こうと思ってますが、ここでの副作用を聞いて怖くなってきました。副作用なしに効く人もいるんでしょうか?+4
-0
-
476. 匿名 2019/05/22(水) 17:10:19
>>475
474書いたものです。
比較的長く使われている薬は副作用出にくいものが多かったです。
私がエビリファイを処方されたのが10年以上前で、新薬として広がり始めた頃でした。
その後、結局長く広く使われている薬が安全なことが多いという考え方の主治医に代わり、そちらを使い始めたら副作用も出ずに精神も安定しました。
薬が必要無くなって久しいですが、あの頃の自分には必要なものだったと思ってます。
475さんも良い薬に恵まれますように。+2
-0
-
477. 匿名 2019/05/22(水) 17:31:45
ピルのヤーズ。PMS酷くて産婦人科でもらったんだけど三粒目くらいで気が狂った笑
よく宣伝してる「妊娠したらおかしくなった?産褥精神病」のアレみたいになって、精神科行き。しかもやめても治らなくて元に戻るまでずいぶんかかったよ。いや、まだ完全には戻ってないかな。5年経つけど。婦人科の先生は一切関与認めず。
あなた元々でしょとか言って笑
稀だと思うけどこう言うこともあるから、安易にピルをサプリ程度に勧める記事も見るけど慎重にしないと。+3
-1
-
478. 匿名 2019/05/22(水) 17:38:12
安い市販の目薬をさしまくってたら
光がまぶしくとまぶしくてたまらなくなった事があったよ。
調べてみたら実際に目薬をさしすぎるとそういう副作用があるようで以後、気をつけている。+0
-0
-
479. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:11
まあ、体に作用があるってことは副作用もあるってこと事だから過度に薬に頼りすぎるのもいけないけど、怖がり過ぎて必要なものも飲まないと言うことは良くないからねぇ+3
-0
-
480. 匿名 2019/05/22(水) 17:44:50
タミフルで下痢。+0
-0
-
481. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:40
453です。ザイザルで皆さん眠くなっていて私が変でない事がわかってなんだか嬉しいです!笑
何言ってんのーって感じで鼻で笑われたので私が変なのかなーってずっと気になっていました。+2
-0
-
482. 匿名 2019/05/22(水) 18:12:08
>>120
トリキュラーは1シートのホルモンの量が段階的に調節されてるから
1シートが一定量のピルより総量が少な目で変化が穏やか
それでも副作用出る人は出るけど+1
-0
-
483. 匿名 2019/05/22(水) 18:53:17
フロジン(脱毛症のぬり薬)
塗ったあと毎回吐き気がして薬を変えてもらいました
副作用調べたら色々書いてあって確かに悪寒発汗もありました
<副作用>
塗った直後に全身性の発汗、それに伴う悪寒、戦慄、嘔気、嘔吐などがあらわれることがあります。このような場合には使用を中止して、水などで洗い流してください。+2
-0
-
484. 匿名 2019/05/22(水) 19:05:57
>>478
それは副作用かもしれないが使いすぎ。
風邪薬を1度に5錠も10錠も飲むようなものだよ。
仮に副作用だったとしてもなんでもないレベルのものが強くでるのは全然おかしいことじゃない。
よくある勘違いの一つが多く使えばいいと思ってるだよ。
薬のせい?いいえ、あなたのせいです。
堅苦しいけど医薬品は用法用量を守って使いましょう。
+1
-0
-
485. 匿名 2019/05/22(水) 19:12:36
オキナゾールだっけ、カンジダの薬。
まじ痛くて、あそこが赤くなった、刺激なのかな?洗ったら治った。わたしだけ?+1
-0
-
486. 匿名 2019/05/22(水) 19:43:14
私もエビリファイでアカシジアになりました。脚がもぞもぞしてじっとしていられず、眠ることも出来ない。朝まで家中をウロウロ。涙が出るほど辛かった.....+2
-0
-
487. 匿名 2019/05/22(水) 20:10:35
妊娠中に貧血がひどかったので鉄分処方された時は吐き気がひどくて無理だった。薬の名前忘れたけど、張り止めも。+1
-0
-
488. 匿名 2019/05/22(水) 23:46:42
鬱病の薬で吐き気と目眩。
病院で処方された薬だったしお金かかるわ、余計体調悪くなるわで切なくなった(´・ω・`)+0
-0
-
489. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:24
>>308
私はアサコール飲んで38度の高熱が出ました。
ペンタサに変えても同じでした。
間欠性肺炎になりかけて、もう少しのところで入院になるところでした。
どうもメサラジンが合わないみたいです。
ステロイドも副作用が怖いので、何とか薬を使用しないで寛容させています。
+0
-0
-
490. 匿名 2019/05/23(木) 00:45:20
>>350
私はレルパックス貰って飲んでます!
イミグランよりは弱い薬みたいです。
しかし、予防薬?なのか漢方のゴシュユトウを貰って飲みはじめてからは、すごく頭痛が減ってあまりレルパックスも飲まなくなりました!
少しの頭痛ならゴシュユトウで治りますし、それでも治らないときにレルパックス飲んでます。
レルパックス飲んでもたまに効かないんですが、そういうときは結局イブ飲んで治ります、、笑+1
-0
-
491. 匿名 2019/05/23(木) 00:53:41
>>438
私はミグシスともう一種類一緒に処方されたやつ(名前忘れました)はどっちか?どっちも?吐いてだめでしたー。
先生は吐き気の報告はあんまないんだけどなーって言ってたけど、、
イミグランも吐いてだめでした。
頭痛をとるか嘔吐をとるかなんて究極の選択すぎる。。
結局イブに頼っちゃいます。+1
-0
-
492. 匿名 2019/05/23(木) 01:00:47
>>350
490ですが、350さんも気圧性頭痛ですか?
私は気圧性頭痛なんですが、気圧が下がると頭痛もあるし吐き気もくることが多いんです。偏頭痛のトピで見て試したんですが私は酔い止めのアネロンがかなりききました!頭痛も吐き気も!
けどこのトピではアネロンで副作用出てる方もいらっしゃるみたいなので、強くはおススメできませんが、、+2
-0
-
493. 匿名 2019/05/23(木) 08:19:05
>>490
ありがとうございます!
レルパックスもごしゅゆとうも聞いた事あります。
早速先生に相談してみます。
私の場合は生理関連頭痛らしいです。
生理があがれば治るでしょうと言われてますけど、毎月毎月辛いです。
でも天気が悪い時になる事もあるので、その時はアネロン試してみます。
ありがとうございます^ - ^+1
-0
-
494. 匿名 2019/05/23(木) 10:51:07
>>107
それはもしかしてO先生の病院じゃないですか?
+0
-1
-
495. 匿名 2019/05/23(木) 14:10:15
タミフル。ほんとやばかった。+0
-0
-
496. 匿名 2019/05/23(木) 14:52:32
整形外科の痛み止めでトラムセットが出て
、痛い時に飲むんじゃなくて決まった時間に飲む薬で1日4回飲んでたけど、眠気が凄い。
飲んでは寝てしまっての繰り返しで、1日中寝てた。+0
-0
-
497. 匿名 2019/05/23(木) 15:15:42
ピル(プラノバール)で太った。
あとステロイド点滴(1ヵ月毎日)で肝炎になった。+0
-0
-
498. 匿名 2019/05/23(木) 22:33:10
腰椎椎間板ヘルニアで入院し「ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒」その他を一か月ほど服用
+
その後、帯状疱疹になり治癒後の頭痛改善のため「ロキソニン錠60mg」を2週間ほど服用
食事量はこれまでと同じどころか、むしろ減らしていたにもかかわらず、一か月半で体重が6キロも増加
さすがに恐怖すら感じて医者に相談のうえ服用を止めた…
それから今約2週間、3キロほど減ってきた…
今回ほど薬の副作用が怖いと思った事はない…
+1
-0
-
499. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:21
アスピリン喘息治療中。
ステロイド薬 プレドニゾロン一回四錠を服用
胸の圧迫感、喉の締まり息苦しくなる
吸入薬 シムビコート
喉の浮腫み、呼吸困難、胸の圧迫
シムビコートからオルベスコに変更
服用から2ヶ月後、動悸と吐き気
薬を受け入れにくい体質らしく副作用がでやすいらしい。薬が使えないので病院の先生も悪戦苦闘
辛い+0
-0
-
500. 匿名 2019/06/06(木) 16:56:16
クラビット錠
下痢をした後肌が痒くなり水泡のような湿疹がポツポツ出はじめ、それが段々と大きく広範囲になり全身茹でダコのように真っ赤。
救急車を待つ間に目まいと吐き気。意識が朦朧とし立てなくなりその後ショック状態。白い部屋を歩いている夢を見た。
搬送中に嘔吐し、意識回復して病院に到着。翌日退院。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4041コメント2021/02/27(土) 00:27
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2921コメント2021/02/27(土) 00:26
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2543コメント2021/02/27(土) 00:26
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1912コメント2021/02/27(土) 00:27
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
1634コメント2021/02/27(土) 00:27
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1470コメント2021/02/27(土) 00:26
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1450コメント2021/02/27(土) 00:24
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1291コメント2021/02/27(土) 00:26
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1164コメント2021/02/27(土) 00:26
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1139コメント2021/02/27(土) 00:27
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
51239コメント2021/02/27(土) 00:27
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
4041コメント2021/02/27(土) 00:27
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
1980コメント2021/02/27(土) 00:27
2歳児の母が語るトピPart34
-
47コメント2021/02/27(土) 00:27
どうしようもなくコミュ障の人がコミュ力を上げることを目指すトピ
-
114コメント2021/02/27(土) 00:27
オリンパス、希望退職に844人応募 募集人数を下回る
-
352コメント2021/02/27(土) 00:27
【実況・感想】24 JAPAN #20 テレビ朝日開局60周年記念
-
3299コメント2021/02/27(土) 00:27
不倫相手と結婚した人いますか?
-
21852コメント2021/02/27(土) 00:27
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
44コメント2021/02/27(土) 00:27
松本莉緒 30歳転機に決意、女優からヨガ講師へ 周囲は冷たい反応も…「今すごい幸せ」
-
1828コメント2021/02/27(土) 00:27
【本誌ネタバレ有】「呪術廻戦」が好きな人!パート5【早バレ不可】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する